ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> アメリカ
アメリカ
ライブドアブログ内の#アメリカタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
自民党、遂にキレた「トランプは手紙1枚で関税25%にするのは失礼!同盟国への態度ではない」
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752000822/1: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 03:53:42.48 ID:9Pt+lvaz0 小野寺政務調査会長は「とても受け入れられるような内容ではない。手紙1枚で通告することは同盟国に対して大変失礼で、強い憤りを感じる」と述べ、不快感を示しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014856791000.html 2: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 03:56:58.50 ID:VMYk5Gv5M おじいちゃんの相手してあげて偉い 3: それでも動く名無し 2025/07/09(水) 03:57:39.52 ID:bNHVFeU50 ほな国債売って米軍追い出そか
投稿日時:2025/07/09 06:31
アメリカ
日本
グラス駐日米大使、フェンタニルに関し再び投稿 厚労省の都道府県への通知「重要な一歩」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/09(水) 01:14:20.32 ID:K6XfZIFQ9.net 7/8(火) 7:00配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e66381999cdaee5d6456d1d57e8ad04be70dbbb3 グラス駐日米大使、フェンタニルに関し再び投稿 厚労省の都道府県への通知「重要な一歩」https://t.co/l3KeoP8d9Y麻薬カルテルや中国当局がこの不正かつ命にかかわる取引からの利益に固執するのと同様に、われわれもその根絶に強い決意を持って臨まなければならない」と日米の協力が必要だと指摘。— 産経ニュース (@Sankei_news) July 7, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 記事を読む限り、やっぱり確証があるわけではないのでは・・・。 もし確証があるならトランプ氏が最初からカナダやメキシコのように関税で詰めてくるだろうし。
投稿日時:2025/07/09 06:00
アメリカ
日本
【歯科矯正】ショック!健康な大人の歯を2本抜いた子供!アメリカ歯科矯正(第2子②)
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記
転勤族の我が家。現在アメリカ田舎駐在中です。第2子、2019年に住んでいた日本の田舎の歯医者で過蓋咬合と診断されました。2025年3月、アメリカ駐在中に矯正歯科医で初診。契約をしたものの、なんと、2度目は6月!そして、いきなりの抜歯。それも、新しい歯医者指定。何かと不安な、英語が話せない家族のアメリカ歯科矯正体験談です。*実話ですが、あくまで住んでいるアメリカ田舎の話になります。あらかじめご了承ください。目次 英語が不慣れたと困る、アメリカ歯科矯正 大人の歯を2本抜く 歯を抜いてまでして、歯並びを良くしたほうが良い? 1.英語が不慣れたと困る、アメリカ歯科矯正第2子の歯は、過蓋咬合(かがいこうごう)。1回目の診察で金額と大体の治療方針は紹介してもらいました。英語が得意ではない、夫と私。夫は職場に日本人が多いわけでもない(事務所には夫ともう1人だけど席は離れている)ため、ほぼ英語で生活しているものの堪能というわけではありません。アメリカ田舎なので、歯医者も内科も日本人どころか日本語がわかる医者もいません。必要あれば、電話通訳を入れてくれるぐらいです(2024年以降!)。正直、やり方も違うアメリカでの歯の矯正は不安!もともと通っていた歯医者(他の日本人から8年前に紹介されたところ)から進められた矯正歯科に行ったのに、その矯正歯科医からまた別の歯医者を紹介されるという・・・「なんで、普段通っている近所の歯医者ではだめなの?」アメリカ英語電話という三重苦でやりとりする夫。子供2人が同時に歯科矯正を開始したため、日程調整だけで精一杯。アメリカだと急なときに私では対応しきれない(&第3子の面倒)ため、第1子第2子の歯科矯正は夫の仕事の日程と合わせて調整してもらっています。相談できる人もいないので、「歯並びがよくなるためには、アメリカで歯科矯正をやったほうがよい」と思ってはいるものの、本当にこの治療方針で良いのか。今回の2度目の治療の後、私(母)は心理的にダメージを受けています↓アメリカの洗剤のせい?タオルの汚れが落ちず、乾燥機を使っても生臭い匂いが残ります。日本のタオルのほうが薄い 【最大1000円OFFクーポン】【レビューキャンペーン開催中】 選べる10color 【通気性抜群、寝汗でベタつかない】 タオルケット シングル 薄手 綿100% おしゃれ ガーゼケット ブランケット 夏 夏用 綿 軽い 軽量 布団 掛け布団 夏布団 可愛い 来客用 にも タオル ガーゼ価格:2,980円~(税込、送料無料) (2024/11/8時点) 楽天で購入 ↓日本で買ってくる歯間ブラシ。SSSかSSSS、1番細いものを選びます。私の歯並びは悪すぎて既に1本欠損。もう1本も抜く手前ブラシサイズが選べる エビス デイリー歯間ブラシ 4パックセット(20本入/1パック) 2パックずつ選べる ポイント消化 ポイント消費【メール便選択で送料無料】価格:1,300円(税込、送料別) (2025/3/27時点) 楽天で購入 ▼日本の英語教育について考えることが増えました。でも、基礎がない第2子(5年生)の英語小論文がひどいのでなんともいえず。 2.大人の歯を2本抜く↑*イメージです。1度目の診察は、説明のみ。2度目の診察で、大人の歯を2本抜いてきた第2子。持ち帰ってきた健康で大きな歯2本を見た途端、私は大ショック!泣きそうな気持ちに。書いていても悲しい・・・子供の歯が抜けたときは、小さい歯なのでなんとも思いません。でも、自分でも抜いたことがない犬歯。思ったより根本が長く、大きかったです。前日、日本に住む母に「明日、第2子が歯科矯正の一環で2本歯を抜く。」とメッセージを送りました。母から、大クレーム!「もう大人の歯は生えてこないんだよ!!」わかっています。「そこまでして歯並びを直さなくてもいいのでは?」「歯を抜いてまでして歯科矯正するなんて、審美歯科!?そんなに見た目に拘るの!?」と。心の準備が出来ていた私も心が揺らぎます。何度も第2子本人に確認しましたが、第2子「先に第1子が歯科矯正を始めたから、やってもいいよ。」と。第1子の歯科矯正は、抜けない子供の歯を抜いて埋もれている子供の歯を正しい位置に引き出すというもの。予防歯科的なものもありますが、今やっておけば将来困ったことにはならず、正直お金だけの問題。第1子は歯の本数は変わりませんが、第2子の歯科矯正だと歯は減ります。結局、今更歯科矯正をやめるという判断もできず、今始めないと日本にすぐ転勤になる可能性もあるため予定通り2本歯を抜いてきました(夫の会社は事前通知がありません。今現在は、9月頃までは辞令が出ない予定。)紹介された歯医者は手術専門の歯医者だったようで、ついた途端予定より早い時間に案内されて、薬を塗って麻酔を打って歯を抜いてと5分ほどでおわったそう。血だらけの口にガーゼを挟みながら帰宅。もらってきた紙に「過酸化水素水と水を1:1で割ってうがいしてください。」と書かれていたので、walmart(大衆スーパー)で買ってきた1ドルちょっとの過酸化水素水を水で割って口を濯いでいます。↓母「顎を鍛えるために、もっと硬いものを食べなさい!」というけれど、アメリカでスルメは手に入らず。ビーフジャーキーがよかったのかしら・・・(私はビーフジャーキーが食べられないので選べず) ★ポイント20倍★<国産するめ100g> 送料無料 焼酎に 日本酒に スルメイカ するめいか 無塩 保存料不使用 あたりめ 顎トレ 海と太陽 メール便 常温保存 天然 烏賊 おつまみ 酒の肴価格:1,550円(税込、送料無料) (2025/3/27時点) 楽天で購入 14%OFF 今治タオル フェイスタオル 2枚セット スロー / 約33×79cm 日本製 今治 タオル 吸水 北欧 ギフト セット まとめ買い 福袋 SALE バーゲン 送料無料価格:1,500円(税込、送料無料) (2024/11/8時点) 楽天で購入 3.歯を抜いてまでして、歯並びを良くしたほうが良い?健康な大人の歯を2本も抜いたことで、主に私(母)に心理的ダメージを与えた歯科矯正。「歯を抜いてまで、歯科矯正をするの?」と常に自問し続けましたが、転勤族の我が家。今回、アメリカ住んで3年経とうとしていますが、子供達は日本でも人生で2年以上同じ場所に住んだことがありませんでした。日本にいてもどんどん引っ越しするので、歯科矯正をする時間も引っ越して継続するまでの気力もなし。日本に住んでいたときは、夫が日本やアメリカで単身赴任をしたことやコロナ禍で診察が難しかったことも影響しました。そして、私自身かなーり歯並びが悪いです。母親「歯医者で、あなたの顎が小さくて歯の矯正が無理と言われた。」といいますが、実家はどちらかというと貧乏(兄弟は経済的理由で国立大学の学費半額免除)なので、歯科矯正をするお金は出せなかったと思います。私は歯並びが悪いため、親知らずを含めて現在5本抜いており、もう1本も抜けかけているところをとりあえず埋めてつなげている状態。歯並びが悪く負担がかかっているため、前の歯も2本かけました。そして、アメリカで歯が欠けたため英語がわからないと思ったのか、気づいたら小さなボルトで歯とセラミックの歯が繋がれているようです。最近、再度歯がかけたときにボルトが刺さっていて驚きました。歯磨きもしにくい、私の歯。子供にはこのような苦労はしてほしくない。と思うと、健康な歯を2本失ったとしても、歯並びはよいほうが将来的には良いかもしれないと思いました。また、アメリカの矯正歯科医「2本抜いた分、親知らずをうまく並べて抜かないようにすれば良い」と言ったので、希望的観測にはなりますが親知らずがキレイに並べば2本抜いたことは気にならなくなるかもしれません。子供自身は歯を抜いたことは特にショックではなく、虫歯もなかったので初めて麻酔や手術(歯ですが)をしたことに衝撃を受けたようです。当日はぐったりしていましたが、翌日はアメリカ現地校の学校全体イベントだったので、少し元気はないものの楽しみに出かけていきました。異国での治療は大変!もしお金に余裕があったら、転勤で転院が必要になろうとも追加料金が発生しようとも、日本で治療開始したほうがよいかもしれませんね。我が家は、結局費用面を考慮すると日本では歯科矯正はせず、歯並びが大事なアメリカだからこそ歯科矯正をしたかもしれません。また、成長とともに第2子の出っ歯がどんどんひどくなったので、冷静に考えると今の選択がベストかもしれません。見ると悲しくなるので、抜いた歯の保管は第2子自身に任せました・・・(泣)↓まだ購入していませんが、矯正中に虫歯になると困るのでジェットウォッシャーが必要です。 \スーパーSALE限定クーポン有/ ジェットウォッシャー 口腔洗浄器 タンクレス 口腔洗浄機 口内洗浄器 歯垢除去 マウスウォッシャー ウォーター 歯間 フロス ジェット 防水 携帯 矯正 USB充電 コードレス 【水圧3段階に改良】 第3世代 HandyBio価格:6,785円(税込、送料無料) (2025/6/5時点) 楽天で購入 ↓ランキング参加中。ぽちっとお願いします。励みになりますにほんブログ村▼田舎だから、人気商品も比較的買いやすいです。見つけたらお土産におすすめ ▼後悔しない転勤パッキング。 ▼スマゼミは毎月の課題が終わらせやすく、海外受講も国内受講と同じ扱いなので、海外転勤時の手間もなし
投稿日時:2025/07/09 05:00
アメリカ
子供
ブログ
【悲報】トランプ大統領「日本の◯◯は国家安全保障上の重大な脅威」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/07/09 05:00
アメリカ
日本
【朗報】赤沢大臣、関税交渉延長戦に意欲wwwwwwwwww
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751980497/1: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 22:14:57.47 ID:zo5eQ9mW0 赤沢亮正経済再生担当相は8日、日本からの全ての輸入品に25%の関税を発動するとのトランプ米大統領の発表に関し「国益を守って譲れないものは譲ってないから、いまだに合意ができていない」と説明した。その上で、関税交渉の期限について「9日とされる期限が3週間延びた。日本とは延長戦やろうということだ」と述べ、今後も粘り強く交渉していく意向を示した。東京都内で参院選に出馬している自民候補の応援演説で語った。 また、赤沢氏は8日の東京株式市場で日経平均株価が一時200円以上値上がりしたことに触れ、「政府与党がやっている交渉は市場の信任を得ている」との認識を示した。その上で、「トランプ氏の圧力に負けずに国益を守り抜き、日米の発展につながる合意ができるように政府・与党を応援してほしい」と呼び掛けたhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c323e7cad207afeebd59b359aa55e2908713911c 2: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 22:15:22.62 ID:zo5eQ9mW0 関税25%は国益守った証や そこは認めてやろうや
投稿日時:2025/07/08 23:12
アメリカ
日本
【悲報】数学オリンピックのアメリカチーム、初めて中国を破る
コノユビニュース
1 : 2 : うむ、これはアメリカ人 3 : 右から2番目も我々と同じ組合やろな
投稿日時:2025/07/08 22:09
アメリカ
まとめ
2025年7月8日「オオカミ少年になりたくなかった」避難勧告遅れたことに アメリカ・テキサス州自治体 洪水による死者100人超 キャンプ参加少女10人ら依然行方不明(TBS)
新型コロナの「空気感染」について調べるブログ
2025年7月8日「オオカミ少年になりたくなかった」避難勧告遅れたことに アメリカ・テキサス州自治体 洪水による死者100人超 キャンプ参加少女10人ら依然行方不明(TBS) https://youtu.be/kZcrKpcXlK0 避難勧告を出す責任を負いながら、事前に勧告を出さなかった地元の自治体。警戒対象の地域が広大なため、地域全体に勧告を出すと大きな混乱が生じかねません。適切な場所を選ぶことが難しく、勧告を出すことをためらってしまったと釈明しています。 カーヴィル市の担当者 「オオカミ少年のようになりたくないと思い、判断が難しかった」
投稿日時:2025/07/08 21:36
アメリカ
【翻訳まとめ】米国、日本などに25%の関税やるやる詐欺→アメリカ人の反応
★PCファニーズ★
7月7日(月)、ドナルド・トランプ大統領はアジア諸国などへの関税率を発表。日本(25%)、韓国(25%)、バングラデシュ(35%)、ボスニア・ヘルツェゴビナ(30%)、カンボジア(36%)、インドネシア(32%)、カザフスタン(25%)、ラオス(40%)、マレーシア(25%)、ミャンマー(40%)、セルビア(35%)、南アフリカ(30%)、タイ(36%)、チュニジア(25%)。BRICS加盟国にも追加で10%の関税を検討する方針 これを受け、テック系など中心に米市場はほんのちょっとだけ下げる。オオカミ少年効果で、もう市場にも耐性が付いている模様 スコット・ベッセント財務長官は「数日中に複数の通商協定を発表する」と述べて火消し 関税の発効予定日は当初の7月9日から8月1日へ延期なお、各国宛の書簡はあまりお利口でない12歳児が頑張って書いたのかなレベル。どっちかというと、トランプ政権の熱心な支持層が読みやすいように書いたのかもしれない↓報道官と記者の大真面目な質疑応答。(誰も相手にしてくれないので、一方的に関税をふっかけて構ってちゃんをやり続けねばならないのに)交渉を求める電話が鳴り止まないのだそう 記者「このように交渉期限を変更したり、また変更する可能性があったりして、書簡を受け取った国々からマトモに相手にされなくなるという懸念を大統領は持っている?」急に勢いがなくなるレヴィット報道官「諸外国は大統領を真剣に受け止めているので、書簡も真剣に受け止める。実際、世界の指導者たちがひっきりなしに合意を乞い求めてくるので、大統領の電話は鳴りっぱなし[まったく同じフカシをこく人がいました] 。今回の延期は、アメリカ国民の最善の利益を追求しているから」発表後、秒速でゴールポストを動かすトランプ大統領「(8月1日の期限は)決まったと言いたいところだが、100%は決まってない。相手国が望むのなら協議の余地はまだある(チラッチラッ)」 以下はアメリカ人個人投資家などの反応。ただしMAGAとかではなく、トランプ氏の大暴れによって自国民が被る不利益をちゃんと理解してる層です 広告 ミスターにっぽん えはちがつ ついたち いこう あめりか じん は あなた たち の せいひん に もっと お かね を はらい ます よん で くれ て ありがとう どなるど とらんぷ より まる ナレーター「諸外国はトランプ書簡をマトモに読んでくれませんでした」~完~ 日本は、最大の輸出企業をもう全部アメリカに移してるんじゃないの? トヨタ、ホンダなど。ソニーでさえもう日本では生産してないよね アメリカは80年代と90年代に異常な高関税をかけて、絶好調だった日本の経済を意図的に抑え込んだとどこかで読んだよ。で、トヨタの製造拠点を米国に移すよう圧力を掛けて要求したらしい。 バイデン政権でもトヨタは対米投資を増額してた。今回も、日本企業が「新たな」対米投資を発表し、トランプが勝利を主張し、関税を撤回する流れかな トヨタ タンドラはアメリカ製のトラックで、アメリカ大陸以外では販売されていないんだから、そりゃここで造るよね。 組み立てはアメリカだけど、部品は輸入頼みだよ 残念だね。日本製のトヨタの方がはるかに質が高いのに。 まただよ。今後42か月間は、2か月ごとに関税が発生するだろう 鬱陶しいことに、市場は毎回それに引っかかって大袈裟に反応してしまう。 踊る阿呆に見る阿呆というじゃない 我々は世界の安定に、大いに貢献していることだなあ(白目) 次回予告:日本が報復、米国債を売却 次回予告:山本提督、布哇島に向け出港 マジでトランプをピンポイントで狙ってやってほしい 日本はビクビクしてないで、ドーンと米国債を売ればいいんだよ 日本は前回もうそれをやったじゃん。日本とカナダが米国債を大量放出したので債券市場が混乱し、トランプとベッセントも泡を食って、関税の90日間停止に追い込まれたんだよ。カーニー首相はEUとイギリスも誘ったらしいけど、そっちは実際に売ったのか知らない 同盟諸国に唾を吐き、敵国に媚び諂うアメリカ もうアメリカに味方がいないじゃん トランプはますます必死になって、同盟諸国を軍事的に威嚇し、貿易協定の変更を懇願しているが、どこからもそっぽを向かれている。哀れだなあ。 世界の笑いもの、アメリカ まるで大統領が完全なるバカか、完全に腐敗しているかのどちらかみたいじゃないですか! ちょうど日経225を買ったタイミングで何してくれてんのよ どうせ火曜日には撤回して跳ねるから、買い増しとけばいいんじゃない 今になってみれば、バイデンの経済政策ってわりとマトモだったんだなって 韓国と日本に、国名だけ変えてまったく同じ書簡を送ったらしい。なんだあの池沼 <国名を挿入してください> ミスター<国名を挿入してください>へ ミスター日本とミスター韓国はさぞやお困りだろうな ミスターEUも間もなくだね 韓国のスシと日本のけえぽっぷに課税するのか トランプは日本も韓国も中国も区別付いてなさそう 「ミスター南朝鮮とミスター東朝鮮へ……と」 Oh rearry?(-1) これが音に聞く「池沼の術」か お前はもう死んでいる どうせまた、関税ごっこで株価を下げる市場操作 でもいつもより本気なんじゃないの? 手紙まで書いたんだし クレヨンで? 10%の世界的な関税も、鉄鋼・アルミニウムへの25~50%の関税もすっかり忘れ去られてるね こんなことやってたら、諸外国はアメリカ抜きの経済圏をどんどん作っていってしまうだけなのに。中国はこの機に抜け目なく、五毛を使って「中国は賢いなあ。これからは中国と手を組むべきだ。もうアメリカはダメだよ、信用ならない」などと世界中で書き込みまくっているだろう。 広告
投稿日時:2025/07/08 19:10
アメリカ
日本
【賛否両論】トランプ関税、日本は25% 4月の水準から引き上げ
なんJ政治ネタまとめ
1: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 12:28:46.21 ID:qhxlYeoX0 赤沢大臣が何度も訪米してMAGA帽子まで被ってトランプに媚びたのに 戒厳令の騒動で一切外交できなかった韓国と同じ25%※一応韓国も実務者協議はしてるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250708/k10014856491000.htmlアメリカのトランプ大統領は7日、石破総理大臣宛の書簡を送り、日本からの輸入品に対して来月1日から25%の関税を課すと通知しました。9日に迫っていた相互関税の一時停止の期限は延期されましたが、日米で隔たりの大きい自動車への関税措置などをめぐって、ギリギリの交渉が続けられることになります。トランプ大統領は7日、日本を含む14か国に対して8月1日から課すとする関税率を発表しました。▽日本、韓国、マレーシア、カザフスタン、チュニジアが25%▽南アフリカとボスニア・ヘルツェゴビナが30%となっています。トランプ政権はことし4月、アメリカにとって貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」などの関税率を発表していますが、14か国のうち、4月の水準から引き上げられたのは日本とマレーシアの2か国のみで、韓国と南アフリカ、インドネシアとタイは4月と同じ水準、そのほかの国は水準が引き下げられています。 引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751945326/
投稿日時:2025/07/08 18:37
アメリカ
日本
次期NY市長「中抜きゼロの公営スーパーマーケットを作る。全ての商品を卸売価格で販売する」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/06/27(金) 12:20:23.15 ID:K2Tz243F0.net 波乱のNY市長選、無名33歳が優勢 トランプ氏は民主党攻撃に利用 https://t.co/bYYrZycx9y— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 26, 2025 https://www.asahi.com/sp/articles/AST6V0T2ST6VUHBI030M.html 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku え、運営費はどうするので? 民業圧迫も気になるお。
投稿日時:2025/07/08 18:24
アメリカ
トランプ「日本の関税25%な」日経「そんなの関係ねぇ!」日経平均爆上げ+円安
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751957072/1: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 15:44:32.78 ID:c7JZB44L0 トランプ「😭」 3: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 15:45:10.96 ID:c7JZB44L0 ノーダメどころか爆上げして円安ドル高になってて草 4: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 15:45:46.50 ID:F2dLFy850 トランプが勝手に言ってるだけやし 5: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 15:45:48.78 ID:m9mmT8yhM そら関税で米国がインフレになるんだからドル高になるのが当たり前の反応な
投稿日時:2025/07/08 16:09
アメリカ
日本
トランプ関税の書簡、石破首相が公表…「30%や35%ではなく事実上協議の期限を延長するもの」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/08(火) 10:07:43.84 ID:Xcg6AGER9.net 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250708-OYT1T50043/ トランプ関税の書簡、石破首相が公表…「30%や35%ではなく事実上協議の期限を延長するもの」https://t.co/DsN6zvWJxC#経済— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 8, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 僕や管理人もそう思っているけれど、石破氏が表だってそれを言っちゃって大丈夫? トランプ氏がムキになったり交渉の悪材料になったりしない?
投稿日時:2025/07/08 11:22
アメリカ
日本
愛知県「フェンタニル?愛知の事業所は違法な取引無かった」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/08(火) 00:54:37.29 ID:ghUAdvQU0.net BE:708885539-2BP(2000)中国組織が関わっているとは何だったのか??? “史上最悪の麻薬”フェンタニル 「愛知の事業所は違法な取引無かった」と県が発表 依存性が高くアメリカでは過剰摂取で1年間に7万人以上が死亡https://t.co/GMdM2H15pP— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) July 7, 2025 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/2028403?display=1 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku おや? これは前回の日経報道と、こちらの調査報道、どっちが正しいのだろう?
投稿日時:2025/07/08 10:46
アメリカ
日本
日本からアメリカを取ったら何が残るか?
外から見る日本、見られる日本人
今週、アメリカから手紙が来るかも、来ないかもと呟いていたのですが、来たようです。8月1日から25%。手紙の文面からすると多少ネゴの余地はあると思いますが、私は選挙の結果を踏まえないと日本側は何も動けないとみています。そんな中、この25%に日本は怒るのか、あきらめるのか、はたまた粛々と代替策を考えるのか、トランプ氏は実に良い機会を与えてくれたと思っています。そこで今日のテーマは (日本)ー (アメリカ)=??? です。 カナダはトランプ氏の傍若無人な政策に大いなる反省をし、アメリカ依存体制から世界とバランスある経済貿易関係の再構築を目指しています。カーニー首相は表立っては事を荒立てないですが、経済依存シフトは着実に変化してくると思います。カナダから初の液化天然ガスのアジア向け輸出ターミナルが完成して出荷が始まりました。日本向けも一定量あります。輸送ルートに政治地政学的リスクが少ないことで今後リスクヘッジになりますし、カナダから見てもアジア方面との関係強化に一躍買うことになります。 実はカナダの原油もアジア向け輸出が急増しています。12年かけて建設していた原油のパイプラインが24年5月にバンクーバー港とつながったため、アジア向け輸出は従来の3倍の日量89万バレルとなり、その多くを中国向けに輸出しています。カナダの原油は重質油なので日本のようにガソリンなど軽質油系の需要が高い国にはあまり魅力がないのですが、カナダはアメリカ向け原油輸出の比率を下げるためにもこの輸出機会をうまく使って貿易の多様化を図っていくものと思われます。 では日本はカナダのような器用な真似ができるのでしょうか? 日本は戦後、アメリカからビジネスのみならず文化、社会、政治などあらゆる方面で影響を受けましった。カナダはアメリカの51番目の州になれという話題がありましたが、私から見れば日本とアメリカの関係はもっと緊密で誰が見ても「日本とアメリカはデキている」と思っているでしょう。ただ、アメリカからすると真の意味で日本が好きなのではなく、利用しやすいということなのだと思います。第二次大戦後の呪縛からいまだに切り離せない状態と言ってもよいでしょう。 その1つが憲法であり、その改正1つすらできないのです。永世中立国であるスイスですら自国の軍隊はあるのです。平和と軍隊を持つことは別の話ですが、日本はアメリカから戦闘機や武器を購入して「みつぐクン」になることで関係維持しようと懸命だというのがひしひしと伝わってくるのです。 日経に「米なき自由貿易圏深化を タニン・チャラワノン氏」という記事があります。タイのCPグループ上級会長の意見ですが、今回のトランプ氏の高関税主義に「もうアメリカに依存ばかりするのはよそう」と述べています。 トランプ氏と日本政府の関税交渉における最大のギャップとされる自動車問題。トランプ氏は「日本はアメ車を買ってくれないじゃないか」と言います。日本は「今さら何を」と思っているでしょう。アメリカ側のロジックに立てば「長年アメリカは日本のクルマを売らせてやっているじゃないか。いくら儲けたんだ。あまりにも不平等じゃないか」と。「車の代わりにいろいろ買っているじゃないですか、装備品から農産物まで」と反論しますが、24年のアメリから見た対日本の貿易赤字額は687億ドル。これに肉薄するのが韓国で662億ドル。ちなみに対台湾は737億ドルの赤字で対中国は2952億ドルの赤字。あえてコメントするなら対日本は貿易赤字が前年比31億ドル減ったのに対して対韓国は152億ドルも増えています。対台湾はなんと前年比263億ドル増です。トランプ氏から見れば「日本も中国も韓国も台湾も酷い奴らだ」というわけです。 トランプ氏はなにがしかの関税を引き上げるわけで日本は不利になります。唯一生き残る方法は現地化を進めるしかないのですが、アメリカで日本車を日本並みの品質管理とコスト管理で製造するのは容易ではないと思います。とすれば日本企業からすると「アメリカは儲からない国」になりかねないのです。 ならばしょうがない、他の国にシフトするか、という話です。これができるかどうかは日本企業の腹積もり次第だと思います。一方、アメリカとの関係が薄れるのなら日本としては2つのことを考えなくてはいけません。1つは日本が持つアメリカ国債を今より2-3割減らせるか?であります。国債運用者からすればアメリカ国債のような安定した大口のマーケットは他で代替できないと言います。ただ、中国にできて日本にできないはずはなく、それはできないという言い訳なのだと思います。本気度が足りないだけ。 もう1つは防衛と装備品の問題です。装備品は日米関係が180度転換しない限りアメリカは日本に売ってくれると思います。向こうは商売ですから。その間に自営する準備を進めるしかありません。防衛については現在のアメリカの存在は一種の保険だと思っています。いざ、何かあった時、アメリカがどこまで関与するかは時の政権次第だと思っています。よって保険料を払っても保険金が下りるとは限らないとするならこちらも自立する機運が出てもおかしくはないのでしょう。 トランプ関税は日本を覚醒させる可能性があり、逆説的ですが、日本にとってチャンス到来、従前の考え方をすべて見直す機運すら高まってきてもおかしくないのです。いや、そうならなければいけません。「アメリカにすがる日本」は美しくないと思います。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/07/08 10:00
アメリカ
日本
トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/08(火) 06:33:42.54 ID:7sms35m39.net トランプ米政権は7日、関税交渉が難航している日本に対し、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表した。8月1日に発動する。トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を含めて24%だったが、それを上回る水準。 トランプ関税、日本は25% 8月1日から 車や鉄鋼以外の全輸入品https://t.co/0m4sdtactlトランプ米政権は関税交渉が難航している日本に対し、8月1日以降、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表しました。— 毎日新聞 (@mainichi) July 7, 2025 https://mainichi.jp/articles/20250708/k00/00m/020/001000cトランプ米大統領8月1日期限は確定だが100%ではない、各国から提案あれば応じるhttps://t.co/vBhnaI17qJ結局7月9日の期日が伸びただけのような— まねたん (@kasegerumatome) July 8, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku結局交渉前から1%上がって終了かぁ。 一律25%関税となったのか。 あとはこれが本当に発動するのかどうか。
投稿日時:2025/07/08 09:14
アメリカ
日本
2025年7月8日 米学会、ワクチン巡り厚生省提訴 子どもへの接種推奨中止で(共同)
新型コロナの「空気感染」について調べるブログ
2025年7月8日 米学会、ワクチン巡り厚生省提訴 子どもへの接種推奨中止で(共同) https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4e8a56d6d4c2f1e77c3c8ff0148e857e782148 米小児科学会や感染症学会は7日、ケネディ厚生長官が子どもと妊婦に対する新型コロナウイルスワクチンの接種推奨を中止したのは不当だとして、無効にするよう求めて東部マサチューセッツ州の連邦地裁に訴えた。 2025年7月7日 医療団体、COVIDワクチン政策変更をめぐり保健福祉省(HHS)とケネディ長官を提訴(Cidrap) https://www.cidrap.umn.edu/covid-19/medical-groups-sue-hhs-kennedy-over-covid-vaccine-policy-changes 6つの医療団体が本日、マサチューセッツ州の連邦地方裁判所で、保健福祉省(HHS)とロバート・F・ケネディ・ジュニア長官を提訴した。 数週間後、ケネディ氏はCDCの予防接種実施諮問委員会(ACIP)の委員17名を解任し、8名に交代させた。その中には、ケネディ氏の反ワクチン派の支持者数名も含まれていた。
投稿日時:2025/07/08 09:12
アメリカ
トランプ高関税はアメリカの国益にかなうか分からない
古村治彦(ふるむらはるひこ)の政治情報紹介・分析ブログ
古村治彦です。※2025年3月25日に最新刊『トランプの電撃作戦』(秀和システム)が発売になりました。是非手に取ってお読みください。よろしくお願いいたします。『トランプの電撃作戦』←青い部分をクリックするとアマゾンのページに行きます。 ドナルド・トランプ大統領は、鉄鋼とアルミニウムに対する関税を25%から50%に倍増させる政策を正式に発効した。トランプ大統領が高関税を志向するのは、アメリカの国内産業を保護し、法律的な権限を拡大することが理由だ。具体的には、通商拡大法第232条に基づいて適用される関税が、ほとんど監視を受けずに貿易制限を行うための新たな手段となる可能性がある。 トランプ大統領は、金属輸入税の引き上げが国家安全保障を守るために必要だと述べている。また、外国が米国市場に流入させている低価格の過剰鋼材に対抗し、アメリカの製鉄所を再稼働させる効果を期待している。しかし、下記論稿によると、専門家たちは、トランプ大統領の主張は誤りで、アメリカの鉄鋼輸入は過去1年で減少していることを指摘している。実際、アメリカの製鉄所の稼働率は近年よりも高くなっている。日本製鉄のUSスティール買収の判断もそうしたことが影響しているのだろうと考えられる。 トランプ関税によって、鉄鋼業が復活するのかということだが、これは難しいだろう。既に中国やインドの後塵を拝している状況だ。ドル安に誘導して(ドルの価値を下げて)、人件費の対外競争力を下げる必要があるが、それは、労働者たちの生活を改善することにはつながらない。輸入品が高くなることで、アメリカ国内の物価は高くなる。物価上昇率が給料の上昇率を上回れば、生活は苦しくなる。現在のアメリカの状況はまさにこれだ。トランプ大統領としては、石油や天然ガスのエネルギー増産で物価上昇を抑えることを考えているようだが、そう簡単にはいかない。 直近では、日本とアメリカの関税をめぐる交渉では赤澤大臣が何度もワシントンと東京の間を往復して交渉を行っているが、妥結には至っていない。アメリカはこれから15カ国に対して関税通知書を送付するとしている。日本が送付対象に入っているかは分からないが、ギリギリのところに来ている。トランプとしては、高関税を受け入れるか、受け入れないならアメリカの国益に資する内容の譲歩を引き出すという強気の交渉態度であろうが、日本としては日本の国益のために交渉を続けている。これが故安倍晋三政権時代だったら、このような粘り腰は発揮されず、アメリカの国益のために、さっさと妥協がなされていただろう。石破政権は参院選でも苦しい状況にあり、選挙後は政局になることが考えられるが、粘り腰で、世界構造の大転換に臨んでもらいたい。そして、私たちは再び、対米隷従の安部は路線に戻ってはならない。それは大いなる退化である。 (貼り付けはじめ) ドナルド・トランプ大統領の関税は鉄鋼産業を改善させない(Trump’s Tariffs Won’t Fix the Steel Industry) -鉄鋼とアルミニウムの価格が上昇しても、国内の製鉄所に大きな利益をもたらすことはなく、むしろ製鉄所に打撃を与えるだろう。 キース・ジョンソン筆 2025年6月5日 『フォーリン・ポリシー』誌 https://foreignpolicy.com/2025/06/05/trump-trade-tariffs-steel-aluminum/ ドナルド・トランプ米大統領は水曜日、鉄鋼とアルミニウムへの関税(tariff)を25%から50%に倍増する措置を正式に発効させた。しかし専門家たちは、この関税はトランプ大統領のアメリカ産業再建計画を阻害し、海外のパートナーとの進行中の貿易交渉を複雑化し、何十年にもわたって世界の鉄鋼業界を悩ませてきた構造的な問題への対策には全く役立たないと指摘している。 トランプ大統領の視点から見ると、この関税には国内産業を優遇するだけでなく、先週裁判所が無効とした関税権限よりも、より防御力の高い法的権限を用いて実施できるという利点がある。これは、水曜日に鉄鋼とアルミニウムに適用された通商拡大法第232条の権限など、実績のある貿易権限への転換の一環となる可能性が高い。これらの権限は、ホワイトハウスに、ほとんど監視や法的手段を必要とせずに貿易制限を課す広範な裁量を与えている。 トランプ大統領は大統領令の中で、金属およびそれらから作られる全ての製品に対する輸入税の倍増は「こうした輸入品が米国の国家安全保障を損なう恐れがないようにするため(so that such imports will not threaten to impair the national security)」必要だと述べた。さらに、「関税の引き上げは、低価格で余剰となった鉄鋼やアルミニウムを米国市場に流出させ続ける諸外国に、より効果的に対抗し、最終的にアメリカの製鉄所の操業再開を促すだろう(The increased tariffs will more effectively counter foreign countries that continue to offload low-priced, excess steel and aluminum)」と付け加えた。 しかし、トランプ大統領が大幅な関税引き上げの根拠として挙げた2つの論拠はいずれも誤りだ。アメリカの鉄鋼輸入量は、トランプ大統領による最初の関税導入後も含め、過去1年間で減少しており、急増している訳ではない。また、アメリカの製鉄所(steel mills)の稼働率は近年よりも高い。 ケイトー研究所の国際貿易弁護士スコット・リンシカムは「トランプ大統領の主張は的外れだが、232条に基づく貿易措置によって、そうする必要がないことが分かった」と述べた。 トランプ大統領は、歴代大統領の多くと同様に、鉄鋼産業を特別に保護主義的に捉えている。これは、サーヴィスとデータの世界ではますます重要性を失っている、煙突駆動型経済(smokestack-powered economy)への数十年にわたるノスタルジーを反映している面もあるが、トランプ大統領の最初の任期が、鉄鋼産業の弁護士、特に通商代表部(U.S. trade representative、USTR)代表のロバート・ライトハイザーに翻弄されたことも一因となっている。 しかし、最新の大統領令で強調したように、トランプ大統領は就任以来、製鉄所から造船所に至るまで、あらゆる経済安全保障問題(matters of economic security)全てを国家安全保障問題(matters of national security)と捉えてきた。だからこそ、カナダ産木材やメキシコ製自動車シートといった深刻な脅威に対する国家安全保障関連の関税調査も行われている。 リンシカムは次のように語っている。「これは、第232条がいかに無法であるかを如実に示している。彼らは何でも国家安全保障上の脅威だと主張し、どんな理由でも正当化することができ、裁判所がその判断に異議を唱える可能性は極めて低い」。 トランプ大統領の鉄鋼関税の皮肉な点は、存在しない問題に対処する一方で、解決策を切実に求めている問題、すなわち中国などの国々、そして間もなくインドでも発生する鉄鋼生産の過剰な供給能力には対処していないことだ。さらに事態を悪化させているのは、トランプ大統領の新たな関税が、今年初めに導入された軽めの関税と同様に、鉄鋼製品全般に加え、半製品および完成品の輸入も対象としているという事実だ。今回の増税は、ヨーロッパや中国を問わず、既にどの競合相手よりも高い鉄鋼価格を支払っている鉄鋼使用企業の価格を引き上げているだけだ。 金属・鉱物コンサルティング会社CRUグループの主任鉄鋼アナリストであるジョシュ・スポーレスは「関税は国内の鉄鋼価格を引き上げるだけだ」と述べた。 トランプ大統領が輸入品を値上げして以来、アメリカの鉄鋼とアルミニウムの価格は高騰の一途をたどっており、桁(大梁)、パイプ、板、釘、アルミ箔など、あらゆる素材を扱う企業の競争力に悪影響を及ぼしている。経済学者たちは、鉄鋼関税が経済全体にどれだけの純雇用喪失をもたらすかを依然として定量化しようとしている。 トランプ大統領が関税で掲げる表向きの目標は、鉄鋼業界を強化し、自動車、造船、その他の旧来型産業におけるアメリカ製造業の競争力を高めることだが、実際はその逆である。最初の痛みはおそらく石油産業でも感じられるだろう。石油産業もトランプ大統領が好む産業の一つだが、石油産業は既に貿易戦争による原油価格暴落の痛手を被っており、石油掘削は危険な賭けとなっている。 スポーレスは、アメリカの石油・天然ガス産業に必要なパイプ、チューブ、ケーシングの約半分は輸入に頼っていると指摘した。いわゆる「産油国産品(oil country goods)」は、アメリカの鉄鋼輸入量の中で常に最大のカテゴリーの1つだ。関税の有無に関わらず、これらの製品を国内生産するための魔法のスイッチは存在しない。鉄鋼は必需品であり、価格が大幅に上昇しただけだ。あるいは、スポ―レスの言葉を借りれば、「需要が価格とは無関係に発生するという非弾力性に大きく起因していると言える」だろう。 造船や自動車製造についても同様だ。これらはトランプ大統領が優先課題としているもう1つの分野であり、適切に実施すれば大量の鉄鋼を消費する。造船業の問題は、商船であれアメリカ海軍艦船であれ、長期契約が不足していることだ。関税率を気まぐれに引き上げたところで、アメリカの製鉄所が超大型タンカーに使われるような鉄鋼を生産できるとは限らない。 スポーレスは「関税だけで、そのようなプレートを生産するための投資が促進されるとは思えない」と語った。 自動車も同様だ。自動車に使用される鋼材は特殊で、徹底的な品質テストを受けている。数十億ドル規模の投資が関税決定に左右される可能性は低く、関税決定はツイート1つで覆される可能性があり、実際に覆されたこともある。 スポ―レスは、「関税は鋼材価格を上昇させるだけだ。自動車品質の製鉄所を稼働させるには5年ほどかかる」と述べた。 一方、トランプ大統領の最新の貿易攻撃は、数十、数百もの潜在的な貿易相手国との協議の最中に放たれた。これらの国は皆、恐怖に陥り、そのほとんどが調整を進めている。今年、様々な理由で多くの関税を課せられたメキシコとカナダは、両国ともこの関税のエスカレーションの理由を解明しようと努めている。メキシコは報復措置をちらつかせている一方、カナダの新政権は慎重ながらも対応の準備を整えている。 将来の貿易交渉の予備的枠組みに合意したイギリスは、今回の鉄鋼関税が二国間休戦に支障をきたすのではないかと懸念している。特に、イギリスの製鉄所の多くが実際にはインド資本であることから、その懸念は高まっている。ヨーロッパ連合(EU)は最初の鉄鋼関税発動後、報復措置を控えており、交渉の進展に依然として期待を寄せているものの、念のため数十億ドル規模のバッテリー関税対策を再び検討している。 ヨーロッパの交渉担当者、そして鉄鋼業界の専門家全般を悩ませているのは、業界の問題の大部分が中国の過剰生産能力にあるにもかかわらず、トランプ大統領の最新の措置では、それに全く対処されていないことだ。中国は年間10億トン以上の鉄鋼を生産しており、これは世界全体の半分以上に相当する。依然として主要生産国であるアメリカの生産量は約8000万トンである。 近年、アメリカとヨーロッパは、中国の影響力と環境への影響を制限するような鉄鋼生産と貿易に関する妥協点を模索してきた。しかし、ヨーロッパの貿易専門家たちやアメリカの環境保護主義者たちにとって残念なことに、それは壁にさらにレンガを追加することよりも後回しにされている。 ※キース・ジョンソン:『フォーリン・ポリシー』誌地経学・エネルギー専門記者。Blueskyアカウント:@kfj-fp.bsky.social、Xアカウント:@KFJ_FP (貼り付け終わり) (終わり)『トランプの電撃作戦』『世界覇権国 交代劇の真相 インテリジェンス、宗教、政治学で読む』 バイデンを操る者たちがアメリカ帝国を崩壊させる 悪魔のサイバー戦争をバイデン政権が始める
投稿日時:2025/07/08 08:00
アメリカ
イスラエルのハッカー集団「肉食スズメ」、イランの金融システムを破壊
机上空間
イスラエルの攻撃の恐ろしいところは、実に論理的に攻めてくる点です。復讐とか見せかけで行う感情的な攻撃が無いです。ロシアのように、政治的なデモンストレーションとして、どこかの占領に拘るとか、物資と時間を無駄にするような事は、殆ど行いません。いかに、最小の被害で、最大の効果を得るかという、相手の力を削ぐ事だけにフォーカスします。それゆえ、最初のイスラエルからの越境攻撃で、主な原子力研究施設を破壊し、直接イランの最高宗教指導者であるハマネイ氏と会話ができるような、イランの研究者、ミサイル軍司令官、将軍をピンポイントで暗殺。その数は、その少ない核メンバーの2/3に及びます。実質的に、人材的にイランの核開発は壊滅したと言って良いでしょう。派手なミサイル攻撃と並行して、モサドによる要人暗殺。これが、敵国内で同時に実行されるのが、その組織力の恐ろしさを感じます。完全にターゲットが、どこにいるのか予定を把握していたという事で、逃げる間も無く暗殺されました。そして、今度はイランの金融機関の中枢にハッキングを仕掛けて、大混乱に陥れました。イスラエルのハッカー集団である「肉食スズメ(Predatory Sparrow)」によって、イラン最大の銀行の金融システムがハッキングされた結果、ATMが全て停止し、決済業務も行えなくなりました。民間人が困るのは、もちろん、軍関係者への給料の支払いや、軍事物資の決済も全て停止です。また、イラン最大の暗号資産取引所であるNobitexから、9000万ドルが盗まれました。イランでは、制裁で影響を受けやすい通貨ではなく、暗号資産で原油や軍事関係装備の決済処理を行っており、この資金が消失した事になります。「最小の手間とリスクで、最大の効果」というのは、こういう事ですね。経済が止まれば、国が立ち行かなくなります。これは、大砲を何門壊したとか、ミサイルを何基打ち込んだとかいう、派手な戦果より、よっぽど効きます。そして、実は、これはイラン一国に限った話ではないという事が、実は重要だったりします。イランの金融システムは、ファーウェイなど中国企業が納入しており、構造は殆どコピーと言って良いです。そこを、外部からハッキングできたという事は、中国をターゲットにしても、同じ事が可能であると実証した事になります。イスラエルの後ろには、アメリカがいますから、何かの時に中国がサイバー攻撃を受けるという脅しが成立します。特に、システムの完全停止に追い込まれたイラン最古、最大の政府系金融機関であるセパ銀行は、中国との取引決済を請け負っており、ここのシステムが止まったという事は、中国と輸出入する兵器を含む全ての決済が麻痺した事を意味します。特に、アメリカからの金融制裁を回避する為の裏取引の主なルートと目されており、イラン国内への影響は甚大です。ここからは、イランが支援する国外のテロリストへの資金提供や、武器の供与にも、主なルートとして機能していました。また、システムに完全に侵入できたという事は、何かしらのデータの盗難も考えられます。例えば、中国がイランに提供したレーダーやミサイルの種類と数。中国系銀行の生きている裏口座の状況。一帯一路関係の資金の流れ。暗号通貨を使った制裁逃れの取引記録など、中国のイラン支援の様子を示す具体的な情報を抜き取った可能性は、十分にあります。ファーウェイのシステムは、中国が支援する主な国の基幹システムとして採用されているので、イランのシステムを落とせたという事は、それらの国のどこのシステムでも破壊できる能力を証明した事になります。ファーウェイは、これらのシステムを納入する時に、「鉄壁のファイアーウォール」と言っていたようで、完全に顔に泥を塗られた形になります。肉食スズメは、このファイアーウォールを3日で突破したと言われていて、データとして示された性能が、特異な集団が本気になった時の突破力の前では、いかに無力であるかを示しています。なぜ、こんなに簡単に突破されたかと言うと、ファーウェイが「独自開発した」と言っているシステムの多くは、単に名前を変えただけの欧米産のシステムのコピーであり、知られているセキュリティーホールが、そのまま通用した事が大きいです。何なら、売っているファーウェイ自体が、知らない脆弱性が、ハッカー達には知られていたという事です。そして、余計な事をしました。遠隔での保守作業を容易にする為、わざわざバックドアを仕込んでいたのですよね。いざという時に、中国が納入先の相手国を脅す手段でもあったのでしょうが、これをハッカーに逆利用され、簡単に突破されました。何にでも、自分達が情報を盗む為に仕掛けをしておく、中国共産党の性質が、今回は裏目に出たわけです。イスラエルとアメリカは、これを以前から知っていたと思われ、承知の上で黙っていて、最高に効果が出るタイミングでカードを切ったという事です。中国が掲げる「技術強国」なる看板が、いかにハリボテかが良く判ります。これの恐ろしい点は、どんなに軍備を拡張し、何百機の戦闘機、何隻もの巡洋艦、何千発のミサイル・システムを所有していようと、基幹システムを破壊してしまえば、ほぼ役立たずになる現代戦の脆弱性が、はっきりと示された点です。イランで起きた事は、そのテスト・ケースであり、戦果はイスラエルとアメリカで共有され、対中国に対する大いなる牽制になったと思われます。軍人への給料の支払いが止まり、原油や弾薬の決済ができず、物流が止まり、指揮系統が攪乱されれば、どれだけ大量の武器をプールしていても、無力化されたも同じです。中国のシステムが、模倣されたもので、比較的ハッキングに弱い事は、数年前に上海の警察のデータ・センターに、いわゆる情報を盗んで、その身代金を要求する民間の犯罪ハッカー集団が侵入し、警察が国民を管理する為に所有していた9億人強の戸籍データを、全て盗まれた事からも判ります。この事件は、全国民の戸籍を所有しているはずの警察に9億人強のデータしか無かった事から、中国の人口は、共産党が発表する14億人ではなく、実は9億人まで減っているという説の強い根拠になっています。このハッカー集団は、犯行を証明する為に、一部の戸籍データを公開しており、その内容は正確に合っている事が確認されています。イランへの攻撃は、単に国家間の確執とか、そういう事を超えて、イスラエルのまるで、ワニの目のような無感情な客観性に裏打ちされた、冷徹な計算から実行されている事が良く判ります。で、それで得られた情報は、アメリカの対中国対策の為の基礎データとして、提供されているという事です。
投稿日時:2025/07/08 05:52
アメリカ
【関税】トランプ大統領、日本を名指しで25%関税課税宣言wwwwwwwwwwww
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751905579/1: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 01:26:19.47 ID:kGqClL4Y0 ソース ※ 2: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 01:26:43.45 ID:kGqClL4Y0 日本逝ったあああああああああああああああああああああああああああ 3: それでも動く名無し 2025/07/08(火) 01:27:09.88 ID:kGqClL4Y0 25% ぐっばい輸出企業 ぐっばい日本株
投稿日時:2025/07/08 01:56
アメリカ
日本
【悲報】数学オリンピックのアメリカチーム、初めて中国を破るも何かがおかしい…
ネラーボイス
1: 2025/07/06(日) 16:56:55.35 ID:R+9QIKWq0
投稿日時:2025/07/08 00:00
アメリカ
1
2
3
4
5