ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> アメリカ
アメリカ
ライブドアブログ内の#アメリカタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【米財務省公表全文】「アベノミクスと大きく状況変わった」ベセント米財務長官、円安牽制か
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/10/28(火) 21:19:17.62 ID:70DiGpSH9 「アベノミクスと大きく状況変わった」ベセント米財務長官、円安牽制か 米財務省公表全文 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_finance_WBC3CPUYFFDNZKZUDOQJVAF7AQ元ソースはこちら: https://www.sankei.com/article/20251028-WBC3CPUYFFDNZKZUDOQJVAF7AQ/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku タイトルでは「円安けん制か」と書かれているけれど、こちらはそこまで強い円安けん制ではないように思うお。 一旦ドル円は152円台を割ったものの、再び1ドル152円台に戻す動き。 最終的には日米共にデータに基づいて金利を調整していかないと、どうしようもないのではというところ。 あと先の対米投資の件は長期的な円安圧力として作用するであろう予想だお。(関連記事1)
投稿日時:2025/10/28 22:06
アメリカ
トランプ大統領が来日して高市首相と初会談 → ホワイトハウス「日本が帰ってきました!」
はちま起稿
投稿日時:2025/10/28 21:00
アメリカ
高市早苗、トランプをノーベル平和賞に推薦wwww
2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP
1 : (御前山) : 2025/10/28(火) 09:45:54.92 ● BE:977790669-2BP(2000) 高市首相、トランプ大統領に“ノーベル平和賞推薦”伝える方向で調整 高市首相が日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝える方向で最終調整していることが日本テレビの取材でわかりました。 これは複数の政府関係者が日本テレビの取材に明らかにしたものです。高市首相は日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを本人に直接伝える方向で最終調整しているということです。 高市首相は25日の電話会談で中東情勢をめぐって「指導力をたたえさせて頂いた」と話していました。さらに、タイとカンボジアの紛争をめぐり両国の首脳が26日トランプ大統領の立ち会いの下和平に向けた共同宣言に署名した事を踏まえ、複数の政府関係者が「地域紛争の解決に向け平和に大きく貢献した」と推薦理由に挙げているということです。 トランプ大統領はこれまでノーベル平和賞の受賞に意欲を示していました。また、2019年には安倍元首相が北朝鮮の対応をめぐってトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦しています。トランプ大統領を推薦することである外務省関係者は「トランプ氏との信頼関係を築きたい」と話しています。 https://news.ntv.co.jp/category/politics/67e17314c2244d7dab9abe2574146b14
投稿日時:2025/10/28 19:45
アメリカ
ニュース
【速報】 日米、80兆円の対米投資を発表 15兆円・原子炉建設に三菱重工業、東芝、IHI、15兆円・小型炉建設 日立GE
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/10/28(火) 18:00:19.37 ID:eIWr93Gk9 「日米間の投資に関する共同ファクトシート」を発出しました https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251028002/20251028002.html 日米両政府、両国間の投資に関する共同ファクトシートを発表 日本による5500億ドル規模(約84兆円)の対米投資を巡り、日米両政府は、投資先の候補や投資規模などを記載した共同ファクトシートを28日に発表した。 ソフトバンクグループが電力インフラ構築のための組み立て、調達、運用などの設計・開発に関心-最大250億ドル 原子炉などの建設に、三菱重工業、東芝やIHIなどの日本企業の関与を検討-同1000億ドル SMR(BWRX-300)の建設に、日立GEベルノバなどの関与を検討- 同1000億ドル 詳細はソース先 2025/10/28 16:59 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4TZU3GPL41V00?srnd=cojp-v2 ⚫ Westinghouse AP1000 原子炉及び SMR の建設。三菱重工業、東芝や IHI 等の日本企業の 関与を検討。【最大 1000 億ドル】 ⚫ GE ベルノバ日立 SMR(BWRX-300)の建設。日立 GE ベルノバ等の日本企業の関与を検討。 【最大 1000 億ドル】 ⚫ ベクテル(Bechtel) 重要な中核施設への信頼性の高いエネルギー供給をサポートする発電所、 変電所、送電システムなどの大規模な電力および産業インフラにおいて、 プロジェクト管理、エンジニアリング、調達、建設サービスを提供。日本 企業の関与を検討。【最大 250 億ドル】 ⚫ キーウィット(Kiewit) エンジニアリング、調達、建設サービスを提供。日本企業の関与を検討。 【最大 250 億ドル】 ⚫ GE ベルノバ ガスタービン、蒸気タービン、発電機などの大型電力機器を、送電網の電 化および安定化システム(重要な中核施設向けの高電圧直流送電(HVDC)や 変電所ソリューションを含む)に供給。日本企業の関与を検討。【最大 250 億ドル】 ⚫ ソフトバンクグループ 大規模電力インフラ構築のための仕様、設計、調達、組立、統合、運用、 メンテナンスを設計・開発。【最大 250 億ドル】 ⚫ キャリア(Carrier) 電力インフラに不可欠な冷却装置、空調システム、冷却液配分ユニットを 含む熱冷却システムおよびソリューションの供給。日本企業の関与を検討。 【最大 200 億ドル】 ⚫ キンダー・モーガン(Kinder Morgan) 天然ガス送電およびその他の電 https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251028002/20251028002-b.pdf管理人追記:短期的に気になるのは日本国内への設備投資や賃金上昇がおざなりにならないかですね人材の海外流出も気になります国内経済の空洞化リスクが大きく上昇しましたので、国内還元を義務化(かそれに近いような)フォローアップがないと非常にマズイと感じます— まねたん (@kasegerumatome) October 28, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 中身を見るに、高市氏は総裁選前に発表していた「再交渉」の可能性を全面的に撤回し、より具体的に推し進めたと判断されるお。(関連記事1、記事最下部に記載) 原子炉建設、SMR(小型モジュール炉)は工期遅延、コスト超過などのリスクが非常に高く、政府がどこまで保証するのか不透明に。 もし失敗した場合は、日本の金融機関や政府支援が必要になり、間接的に国民負担になりかねないというリスクがあるお。 外交ツールとして民間企業が動員されていることから、今後民間企業の経営判断にも影響を与えていく可能性があるかと。 核エネルギー革命2030 核融合と4種の新型原子炉がひらく脱炭素新ビジネス 価格: 2277円 (2025年10月28日調査価格) ポイント: 23pt キャンペーン: 1万円以上のご購入でポイントアップ(※適用条件あり。dポイントも対象)11月4日 23:59まで 細則を確認 Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/10/28 18:56
アメリカ
日本
アメリカ南北戦争時に黒人奴隷の逃亡を助け、「女モーゼ」と呼ばれた奴隷解放運動家は誰?(タスマン、カルマン、タブマン、ハフマン)
日記帳
Answers アメリカ南北戦争時に黒人奴隷の逃亡を助け、「女モーゼ」と呼ばれた奴隷解放運動家は誰?(タスマン、カルマン、タブマン、ハフマン) タブマン「女モーゼ」と呼ばれた奴隷解放運動家は、ハリエット・タブマン(Harriet Tubman)です。彼女は、自らも奴隷であった過去を持ち、南北戦争時には、地下鉄道と呼ばれる秘密結社を通じて、多くの奴隷を解放するための活動を行いました。また、戦争中は、北軍のスパイとしても活躍し、その功績から、アメリカ合衆国議会から表彰されたこともあります。
投稿日時:2025/10/28 17:13
アメリカ
アメリカのヘリと戦闘機が東シナ海で相次いで墜落、中国と戦争か
コノユビニュース
1 : アメリカのヘリコプターと戦闘機が東シナ海で相次いで墜落した模様もうこれ戦争だろ https://youtu.be/l_y7rubA1Tc?si=Nu52VtAZMyeSz8uT アメリカ太平洋艦隊は26日、南シナ海でアメリカ海軍のヘリコプター「シーホーク」1機と、FA18戦闘攻撃機1機が南シナ海で墜落したと発表しました。 2機はいずれも原子力空母「ニミッツ」で通常任務を行っていて、およそ30分の間に相次いで墜落したということです。 墜落の原因は分かっていませんが、乗員5人は全員救出されたとしています。 4 : 戦争だ 5 : あくしろ楽しみすぎる
投稿日時:2025/10/28 17:09
アメリカ
まとめ
アメリカで。DQN男子高校生達がホームレスをいきなり蹴飛ばした →高校生『wwwww』私(ガタイもいいし、怖くて止められない…)→すると、ヨボヨボのおじいちゃんが来
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
838: 1/2 2014/09/07(日) 20:00:50.83では話題転換を 私と旦那がアメリカでの街中を歩いてた時のこと 休日に人も疎らな車線のない道路を歩いていると 向こうから来た高校生くらいの男の子数人が、うち一人がいきなり道端で寝転んでたホームレスをいきなり蹴飛ばした 引用元:今までにあった最大の修羅場 £109 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1406828274/
投稿日時:2025/10/28 16:39
アメリカ
修羅場
衝撃
かつてカメハメハ朝が栄えたが、後にアメリカに併合された、現在はリゾート地として有名なのはどこ?(グアム、プエルトリコ、ハワイ、サイパン)
日記帳
Answers かつてカメハメハ朝が栄えたが、後にアメリカに併合された、現在はリゾート地として有名なのはどこ?(グアム、プエルトリコ、ハワイ、サイパン) ハワイ
投稿日時:2025/10/28 16:14
アメリカ
かつてカメハメハ朝が栄えたが、後にアメリカに併合された、現在はリゾート地として有名なのはどこ?(ハワイ、プエルトリコ、サイパン、グアム)
日記帳
Answers かつてカメハメハ朝が栄えたが、後にアメリカに併合された、現在はリゾート地として有名なのはどこ?(ハワイ、プエルトリコ、サイパン、グアム) ハワイ
投稿日時:2025/10/28 16:14
アメリカ
After the party(パーティの後)
M家の人々と《アメリカ高校留学日記》
宿題今日は、珍しく、M家は遅起きで、8:00a.m.頃から動き出した。私は、ひどく汚れた一階のTVルームとバスルームを研いた。ホストシスターのNeeやKimは、9:00a.m.からホームカミングの為に花作りをしている。ホストマザーのKatも、子供達のチアリーダー用に同じく、ホームカミングの花を作っていた。私は、午前中一杯かかって一階の床を研きあげたけど、直ぐに、遊びに来ていた子供達が汚されていた。午後は、数学と理科の宿題で潰れた。今まで、私は、宿題にかかり切りで、まだ、2回しかホームカミングの準備を手伝えていない……17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。高田 ふーみんダイヤモンド社2025-03-05
投稿日時:2025/10/28 16:00
アメリカ
【悲報】アメリカさん、日本に対してド直球の乞食行為に出る
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/10/28 15:00
アメリカ
【衝撃】トランプ大統領専用車両「ビースト」を見に皇居周辺に野次馬殺到 → 車の列が通過した瞬間、まさかの◯◯◯◯現象が発生して周辺が騒然!「これがアメリカの最強車」
はちま起稿
投稿日時:2025/10/28 11:40
アメリカ
日本はお金を使うことに目覚めたか?
外から見る日本、見られる日本人
最近の日本絡みのニュースを俯瞰していて思うことがあります。それはお金絡みの話題が目につき、その多くが今までになかったようなレベルのお金の話をしているのです。 日経平均5万円 日本によるアメリカへの投資80兆円 政府の積極財政方針 この3つは個人家計、海外政府投資、国内政府投資という分野をうまく補い合い、潤沢な資金が廻るような流れを作っています。当然ながら民間企業もこれに歩調を合わせて投資が進みます。ではこの資金源は何処から来るのかといえば多くが退蔵していたマネーが覚醒して出てきたものもあるように感じます。 お金は「使ってなんぼ」のところがあります。まわりまわって最後にまた自分のところに戻ってくるとも言われますが、そういうせこい皮算用はせず、自分の身銭を切ると世の中にお金が流れていることが実感できる感覚はバブル時代以降忘れていたかもしれません。 誰がそれを覚醒させたのでしょうか?私は石破元首相にも感謝すべきだと思います。あの重たい感じで哲学者が人生観を語るようなしゃべり口からプレーイングマネージャー的な高市氏に代わり、いいよね、華やいだよね、夢や未来があるよね、という猛烈な対比感を感じ取っています。石破氏には申し訳ないのですが、ある意味、政権浮揚の「敷石」であったと思うのです。 最近の日本の傾向は長い首相、短い首相、長い首相、短い首相のサイクルになっています。つまり安倍、菅、岸田、石破各氏の順であり、そのジンクスからすれば高市氏は長い首相になる可能性があります。今の感じからすれば4年ぐらいやるかもしれません。 その間に日本でお金にまつわる話題がどう変化するでしょうか?個人的には世代交代が大きく進むことでお金もそれに伴い移動するとみています。この移動には相続もあるし、事業継承もあるでしょう、会社のM&Aもあるし、不動産の譲渡なども考えられます。 個人家計ベースで考えると今の70代半ばから上の方の人生は働くことが主眼で使うのは上手ではなかった世代です。昔、多少株をやったものの塩漬けの株式人生だったのに「昔取った杵柄」で投資を再開された高齢者も多いと思います。新NISAでは現役世代が中心ですが、潤っている方々は多いと思います。ひと昔前までは奥様が「あなた、株なんてやるの?損したらどうするの?」だったのに今では「あなた、我が家の財務管理は私がやりますから。株式も当然やるわよ。」と意気込んでいるのでしょう。 世界ベースでみると正直、景気が良いとは思っていません。ロシアというネックが欧州を暗くし、中国との確執が世界を分断化しています。多くのマネーはAIなど技術革新に向かうものもありますが、金など保守的で守りの資産に逃避しているマネーも多いのです。そんな中で政府レベルでは日本はアメリカに太いパイプで安定的に資金を供給できる関係を構築しています。極端な言い方をすれば我々が投資するお金はアメリカが何らかの形で関与し、そのアメリカが稼げば日本も潤う、という構図にも見て取れます。(もちろん全てがウィンウィンという前提ならば、です。) 日本がお金を使うと社会が廻り、経済が廻り、政府も潤います。これがぐるぐる何度も回るようになると好循環となり、より多くの人にその実感を感じ取ってもらうことができるでしょう。 日本は一度、ポジティブモードに入るとしばらくそれで走る素質を持っています。前向きになれば企業が新技術開発や企業ベースの投資にも目覚めてきます。今の時代、企業が稼いだお金をどこにも使わず、じっとしていると物言う株主がすぐに文句を言い、投資するか、配当するかと迫ってきます。つまり社会は可視化され、足を止めることができないのです。故に企業もずっと投資をし、リスクを取りながら事業のまい進をしていく競争社会になるのです。 この強さが80年代の日本でした。形は変われども、もしかするとあの時の高揚感が再び戻ってきているのではないか、そんな気にすらさせる昨今の日本の雰囲気であります。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/10/28 10:00
アメリカ
お金
【朗報】トランプ大統領「日本は歓迎してくれるしデモがないので2泊3日にすりゅ」
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761599639/1: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 06:13:59.53 ID:FX3XGo4Q0 東京国際大副学長で経済アナリストのジョセフ・クラフト氏が27日、BS-TBS「報道1930」(月~金曜7・30)に出演し、 3日間の日程で来日したトランプ米大統領について言及した。 2019年5月は3泊4日の滞在で今回は2泊。クラフト氏は今回も「非常に長いと思います」とし、2週間前に米国務省高官から聞いた話を明かした。 「なぜこんなに長いのかは彼も分からないんですけど。言ってたことでヒントになるかなと思ったのは、 欧州に行く時は国務省がかなり緊張するのは反トランプデモがあちこちである」と、トランプ政権に抗議するデモ「NO KINGS(王はいらない)」に言及。 トランプ氏は「歓迎されることに喜ぶ。デモをすると不機嫌になる」そうで、 「日本はそういう反トランプデモがないですよね。非常に日本に対してはいい思い出というか印象がある」と長めの滞在になる理由を推測した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1d666d18e0b06cc052aaffb854a01f2f808b5402 2: それでも動く名無し 2025/10/28(火) 06:14:23.69 ID:KBUjOTXk0 かわE
投稿日時:2025/10/28 07:18
アメリカ
【アメリカ】全身麻酔で歯の手術!?費用は?完全埋伏歯の駐在子供
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記
転勤族の我が家。現在アメリカ田舎駐在中です。乳歯が抜けなかったことで、予定外に歯の矯正をすることになった第1子13歳。歯並びが悪くて矯正をすることになった第2子といっしょに初診を受けました。6週間に一度ワイヤー矯正を調節してもらいに矯正歯科医に通っていましたが、とうとう抜けなかった子供の歯を抜いて埋もれている歯を出すために手術専門の歯医者に行くことに。予約をとって手術用の歯医者に行ったら、レントゲンをみた歯医者さん「これは今日手術出来ません!全身麻酔か半睡麻酔、どっちがいい?普通は全身麻酔だけど。」と。まさかの、アメリカ駐在中に中学生の子供が全身麻酔をして歯の手術!?英語ゆえわからないままに進んでいく、アメリカ歯科矯正体験談です。*実話ですが、あくまで住んでいるアメリカ田舎の話になります。あらかじめご了承ください。目次 完全埋伏歯の子供 全身麻酔で抜歯、完全埋伏歯の引き上げ 手術にかかった金額は? 1.完全埋伏歯の子供今回手術が終わった後に、子供の歯の状態を調べました。今まではあれよあれよと進んでいき、選択肢もないので言われるままに進めていました。子供の大人の歯の1本は、埋伏歯。埋伏歯とは、歯が骨の中や歯茎の下に埋まっている状態のことだそうです。我が子の場合は、完全に大人の歯が埋まっています。歯医者さんによると、腫瘍のようなものにくるまれていて出れこれないそうです(夫と子供本人が聞き取り。私(妻)は家で待機。) 完全埋伏歯とは、歯が骨の中に すべて埋まっている状態だそうです。日本の情報だと『 歯が骨の中にあっても、口内で問題を起こしていなければ特に治療の必要はありません。』となっていることもありますが、我が家の場合はアメリカの通常通っている歯医者のレントゲンで「子供の歯が抜けていなくて大人の歯が埋まっているから、矯正歯科医に行ってきて」と言われて行きました。▼第2子も健康な歯を2本抜かれました。最後まで日本に住む祖母は大反対するも、やめるにやめれず・・・ その後、「やりません。」という機会もなく「どういうこと??」と思いながら進めることに・・・英語が特に得意でもない夫婦、私以上にNOと言えない夫。アメリカ人にぐいぐい来られて、断れません▼子供2人同時にアメリカの矯正歯科医・・・お金と英語が↓アメリカに来てから食べれていない、ルタオのケーキ。冬にお取り寄せして親族と集まるときに食べていました。アメリカにはない味 ルタオ LeTAO【2023年楽天グルメ大賞受賞】ハロウィン お返し 2025 チーズケーキ ケーキ スイーツ 誕生日ケーキ 洋菓子 レアチーズケーキ プレゼント ギフト 誕生日 内祝い お取り寄せ 北海道 4号 ドゥーブルフロマージュ送料別価格:2,160円(税込、送料別) (2025/10/16時点) 楽天で購入 ▼日本の英語教育について考えることが増えました。今日も「英語が話せない人は世界にいないでしょ」的な話がESLクラスでありました(日本に住む日本人は話せませんよといった私他国の人は、自分の国で英語が話せるそうです) 2.全身麻酔で抜歯、完全埋伏歯の引き上げ英語が流暢ではない我が家。歯医者さんから「次の診察(手術)は◯日」と言われても、断ったり変えてもらうことがほぼありません。今回指定されたのは、10月の水曜日。朝8時。咄嗟の対応が出来ないため、歯医者の付き添いはすべて夫に行ってもらっています。学校関係の面談などは私がすべて1人で行っていますが、お金が絡むと駐在妻のミスは致命的。また、夫しかチェックが使えません。前日夜10時から水も含めて完全絶食。当日は20分前に着くように出発。帰ってきたのは、10時半頃。子供曰く、「歯医者さんにぶっとい駐車を腕(曲げるところ)に刺されてグリグリされて痛かった。」「全身麻酔だったので椅子で寝ていて、起きたら少し支えてもらって椅子に移動した。」「口が痛い。」この時点で、子供の顔は真っ青。子供「手術が終わった後、学校に行きたい(勉強に遅れたくない)。」と、生粋の日本人のようなことを言っていた子供でしたが、痛すぎて学校は欠席。朝の時点では、「休むつもりですが体調が良ければ遅れて登校します。」と書いたメモを同じアメリカ現地中学校に通う第2子に託しましたが、行けないとわかった時点で「痛すぎると言っているので今日は1日休みます。」と保健師さんにメール。学校の保険師「休息が一番良いので、お大事に。」とのこと。歯医者では痛み止めのために、イブプロフェンアセトアミノフェンが処方されると聞いたそうです。アメリカでは日本の一部の病院と同じく、病院から指定した薬局に処方箋が送られて取りに行くシステム。子供が歯医者さんからもらってきた紙には、12時 アセトアミノフェン 800mg3時 イブプロフェン 600mg6時 アセトアミノフェン9時 イブプロフェンと細かく書かれており、「2つの薬を飲むことでいろいろな痛みに対応できる」と書かれていました。日本のイブ糖衣Aは、2錠で150mg(イブプロフェン)。大人に対してです。日本で子供達が処方してもらったアセトアミノフェンは、第1子は400mg、第2子300g、第3子200gと体重別になっています。アメリカ人の体格が大きいからにしても、知らずにこの量の薬を飲むのは怖い!そして、結局薬局から連絡はなく、薬は入手できていません。現在手術から1週間経っています。手術2時間後に夫に「術後の調子はどう?」と歯医者から連絡があったそうですが、すでに出勤していた夫は「オフィスにいるから知らない。」と答えたそう。いや、薬のこと聞いてよ!!結局、帰宅して1時間経過した頃に私が日本で購入しているイブ糖衣Aなど薬をストックしていたため、指定された量より少なめ、でも、日本の所定量より多めで与えました。子供は薬を飲んだことで痛みが引いて、顔はまだ青いものの元気になりました。朝ご飯を抜いて昼は少なめ。空腹だった子供。夕飯をもりもり食べたせいか薬のせいか、就寝から1時間後に起きてきて吐いていました。何事も、無理せずですね翌日は日本だと中学3年生にあたる第1子の最後のクロスカントリーの試合でしたが、ドクターストップもあって断念しました。1週間ズレていたら引退していたのにとも思わなくもないですが、異国での病院関係は本当に大変です。日本人の医者がいる地域や通訳がいる病院なら、もう少し苦労はしないかもしれません。↓手術翌日のお弁当は、スープ。サーモス、役に立っています。 【公式 アウトレット】サーモス 真空断熱スープジャー 400ml JBR-401 BK ブラック MNT ミント WHGY ホワイトグレー価格:2,178円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 ↓矯正を初めてから、更に良い歯ブラシが必要になりました。アメリカの市販のは大きすぎて使えません。歯科医でくれるものは、日本サイズでした /当店全商品P5倍!マラソン期間中!要エントリー/歯ブラシ職人 田辺重吉考案 LT-53「磨きやすい」歯ブラシ 極(ふつう)先細毛 6本セット 小さめヘッド RSL (ゆうパケット送料無料)価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/3/27時点) 楽天で購入 3.手術にかかった金額は? 今回の全身麻酔を使った抜歯及び完全埋伏歯の引き上げにかかった費用は、1700ドル。1ドル150円計算で255000円。↓その前に矯正代も払っています。とりあえず全額支払い。最近夫の会社の駐在の保険担当者(ニューヨーク駐在の日本人)が保険を変えたせいで、支払い時には保険が適用されず。後日、返金されるシステムに。珍しいやり方なので、歯医者の事務の人にも「こんな面倒な保険会社、聞いたことないわ!!」と言われています経費削減したのだと思いますが、海外なので何もかも削減してもらっても困るなぁと思うこの頃。会社からの補助も出るのですが、歯医者からの支払明細がレシートなのでそれも会社の事務の人(アメリカ採用の日本人)に文句を言われます。アメリカでの手術もややこしいですが、支払いや保険も駐在にとっては大変!術後の子供の口内の様子は写真に撮りましたが、グロいので割愛。完全埋伏歯の手術の詳細としては、歯茎を切開(子供の場合)絡まっていた腫瘍を切除見つけ出した完全埋伏歯の大人の歯にワイヤー矯正で使っているのと似た素材で歯の表面に紐をくっつける抜いて隙間の空いた場所の横の歯に紐を繋いで引き上げるという段階です。切開しているので出血や腫れがみられ、痛がった子供。食い気が買ったため何でも食べ、その結果縫っていた糸のうち1本は1日目で抜け、2本目も1週間経たずに抜けてしまいました。5日位経った時点で、一度顔を出していた埋伏歯は、再度歯茎の中に埋もれてしまいました。消毒は、市販の過酸化水素水を手術から1日経過してから使用。1日6回口をゆすいでいます。歯茎を縫われているので、1週間経っても子供「痛い」と言っています。おそらく、今後は手術したところが化膿しないように気をつけなくてはいけませんが、ワイヤー矯正をつけているため歯磨きも大事な子供。歯磨きも大事だけれど患部周りは触ってはいけない、13歳なので大人が仕上げ磨きをするほどでもないので我が子ながら「完全埋伏歯を引き出すのって大変だなぁ…」と思っています。日本だと大きな病院で対応しているとのこと。産婦人科が1つもないような郡に住んだこともある転勤族としては、アメリカだと歯医者も「何をする歯医者なのか」が明確に分かれているので、ある意味手術慣れしている歯医者に対応してもらえるのはいい面かもしれません。 ↓歯医者さんからもらった歯間ブラシ、アメリカで自分で買うと高いので日本で購入。アメリカはヘッドだけ変えるため、柄の部分の汚れが気になります。 【送料無料】【選べるサイズ】 ライオン 歯間ブラシ デントEX LION DENT.EX 【4箱セット】【1箱4本入り】超合金ワイヤー 110度アングル 携帯用キャップ付き 高耐久 歯科専用 歯間ケア 日本製 デントイーエックス価格:1,950円(税込、送料無料) (2025/10/16時点) 楽天で購入 ↓言葉がうまく話せず日本で通級していた第2子。ストローで飲むことも口の筋肉のトレーニングに良いと、日本の言葉の教室の先生が言っていました。スタンレー、日本のほうが色が多い気が!◆楽天1位◆【公認店】【限定色】【特典付】スタンレー タンブラー ストロー STANLEY タンブラー H2.0 真空クエンチャー 0.88L 蓋付き 保冷 ストロー付 持ち手付 真空断熱 ハンドル マグボトル ステンレス 直飲み 大容量 ギフト 日本正規品 【ポイント10倍】価格:6,490円(税込、送料無料) (2025/3/28時点) 楽天で購入 ↓ランキング参加中。ぽちっとお願いします。励みになりますにほんブログ村▼田舎だから、人気商品も比較的買いやすいです。見つけたらお土産におすすめ ▼後悔しない転勤パッキング。 ▼スマゼミは毎月の課題が終わらせやすく、海外受講も国内受講と同じ扱いなので、海外転勤時の手間もなし
投稿日時:2025/10/28 05:00
アメリカ
子供
ブログ
1951年に日本とアメリカを始めとした連合軍との間で平和条約が結ばれたアメリカの都市はどこ?(サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ダラス)
日記帳
Answers 1951年に日本とアメリカを始めとした連合軍との間で平和条約が結ばれたアメリカの都市はどこ?(サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ダラス) サンフランシスコ
投稿日時:2025/10/28 02:50
アメリカ
日本
「日本の80兆円投資、米インフラに」ラトニック米商務長官インタビュー
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/10/27(月) 20:45:15.95 ID:Xvst9uEJ9 来日中のラトニック米商務長官は27日、日本経済新聞の単独インタビューで、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投融資枠について「発電やパイプラインなどリスクゼロのインフラに資金を投じる」と表明した。日本の電力や造船など10〜12社が対米投資事業の検討に入り、年内にも第1号案件が決まると明らかにした。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2634Y0W5A021C2000000/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku ラトニック氏は「リスクゼロ」と言っているけれど、当然これはリスクゼロではなく為替レートや技術の陳腐化、政治やサプライチェーンが変化するリスク等々があるお。 また赤澤氏が以下のように述べているけれど、これは短期的かつ直接的な円売りは招かないかもしれないけれど、長期的にはリスクの面から円売り材料として働くと予想。ソース:対米80兆円投資で「円売り取引発生せず」 赤沢氏、外為特会など活用 ODAのように日本企業が仕事を受注しようとしているようだけれど、バイアメリカン条項もあるわけで厳しい戦いが予想されるお。 簡潔に言うと日本側は「ノー・ウィン」リスクがあるなと感じているお。 Amazon Fire HD 10 インチ タブレット - 1080pフル HDディスプレイ、大画面で動画もマンガも - 32GB ブラック 価格: 11980円 (2025年10月27日調査価格) 割引率: 40% ポイント: 359 (3%)pt キャンペーン: 1万円以上のご購入でポイントアップ(※適用条件あり。dポイントも対象)11月4日 23:59まで 細則を確認 Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/10/27 22:53
アメリカ
日本
Dress up in costume for Halloween(ハロウィンの仮装をする)
M家の人々と《アメリカ高校留学日記》
洗車9:00a.m.ホストマザーのKatに送って貰い、高校の側にあるスーパーの駐車場に行った。そこで、洗車をする予定だったけど、仲間が、なかなか来ない……9:00a.m.には、洗車受け付けると事前に聞いていた老婦人二人が、もう駐車場に来て待っていた。15分ほど過ぎて、ようやくChrが来た。そして、続いてRenが来たけど、残りの子達が、子供達が来ない……洗車には、水を引くホースが要るのに、それを持って来ると言っていた子が、来ないので始める事が出来なかった。一旦、ホストファミリーの家に戻り、ホストファザーのBilからホースを借りた。スーパーに改めて行くと、ホース担当の子が来ていて、ホースがあり、洗車がが始まっていた。水を車にかけて、スポンジで汚れを取り、また、水をかけて、タオルで拭いて終わり。ただの水洗いだけで、3ドルを貰った。数人がかりで、一台の車を相手にするので、直ぐに、洗い終わったけど、お客が途切れる事がなく、一台が終わると、すぐに次の車が来て、時には、洗車待ちの列が出来た。高齢のドライバーが多く、乗用車タイプのアメリカのメーカーのクルマが多かった。日本で見慣れている乗用車とサイズ感が全く違う大きさだった。3:00p.m.頃まで洗車は続いた。ホストマザーのKatが、チアリーダーの子供達を連れて、高校で行なわれていたフットボールゲームを見に行った帰り迎えに来てくれた。・・・・・・・・・・・・仮装帰宅すると、また、パーティーの準備で、今度は、ハロウィンの飾り付けだった。クモの巣や、カボチャのランタンを作り、テープや風船を飾り付けて、自分達も仮装で着飾った。ホストファザーのBilは、ドラキュラになり、ホストマザーのKatは、1920代のフラッパ一ガール、長男のJasは、フランケンシュタインで、長女のMelは、カウボーイ、次女のLin、は海賊、末っ子のAshアッシュレーは怪獣になった。ホストシスターのKimは、プリンセスで、私も、Katと同じくフラッパーガールになった。7:30p.m.にお客さんが、様々な格好をしてホストファミリーの家に訪問してきた。ハロウィンで、仮装出来るのは、楽しい!・・・・・・・・・・・・DJKatは、DJを呼んで、赤青黄のライトやスピーカーが設置されて、大音量で、ノリの良い音楽が、かかった。Kimが、言うには、DJを呼ぶのに300~400ドルを払っているらしい……このパーティーは、会費を取っている訳でなく、全部、Katの懐で、賄われているので、彼女の思い切りの良さに感心した。事務所兼自宅で、会社経営をしているから、恐らく、光熱費や備品等は、経費で落とせていそうだけど、そうして上手くヤリクリして、友達を呼んでパーティーを開いるのかな……17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。高田 ふーみんダイヤモンド社2025-03-05
投稿日時:2025/10/27 16:00
アメリカ
【トヨタ】米生産車「逆輸入」方針で調整 トランプ氏来日に合わせ
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/10/25(土) 22:06:33.86 ID:2BgC052r9 トヨタ自動車が、来週のトランプ大統領の来日に合わせて、アメリカで生産した車を日本に「逆輸入」する方針をアメリカ側に伝える方向で調整していることがわかりました。 https://news.ntv.co.jp/category/economy/d5dd0436e61149849bf090f70b5d50fd https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/00191c38776141b49dc3dd40c6f8b8e2/20251025-170504-245-ch03-06-01e583ac-1.jpg 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 妥協案としては妥当であり、やむなしという評価だお。 ただし、自動車業界の関税回避のための逆輸入措置でもあるため、これで国内の自動車価格が上がり、国民負担が増えるということになると、国民の不満が高まる可能性あり。 ブランドへの信頼性が問われることになる可能性があると予想しているお。 60分でわかる! トランプ関税と自由貿易 価格: 1509円 (2025年10月27日調査価格) ポイント: 46pt キャンペーン: 1万円以上のご購入でポイントアップ(※適用条件あり。dポイントも対象)11月4日 23:59まで 細則を確認 Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/10/27 14:15
アメリカ
日本
都内厳戒1万8000人態勢、車体下部を鏡で調査、植え込みを警察犬、ドローン対策ジャミング装置も
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1761535169/1: それでも動く名無し 2025/10/27(月) 12:19:29.80 ID:ttRFJQ/60 トランプ米大統領が27日から来日するのに伴い、東京都心は厳戒態勢が敷かれている。 警視庁は、2019年の前回来日時と同規模の最大約1万8000人態勢で警備に臨み、テロの未然防止に努める。 東京都港区の米国大使館周辺では26日、車両検問が行われ、警察官が鏡を使って車体下部に不審物がないか確認した。 爆発物を検知する警備犬も投入し、植え込みなどを入念に調べた。 トランプ氏は29日までの滞在中、天皇陛下との会見や、高市首相との初の対面会談を行う。 トランプ氏の移動時には、首都高速道路や一般道の一部で交通規制が行われる予定だ。 2: それでも動く名無し 2025/10/27(月) 12:19:55.49 ID:ttRFJQ/60 同庁は有事に備え、訪問先周辺で、テロリストを銃器で制圧する「緊急時対応部隊(ERT)」を待機させ、 ドローンを操縦不能にする電波妨害(ジャミング)装置も配備する。 同庁の高橋大作・警備1課長は「何かおかしいと感じた時には、迷わず警察へ通報してほしい」と話している。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20251026-OYT1T50086/ ※
投稿日時:2025/10/27 12:35
アメリカ
1
2
3
4