-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 【40代の老化対策】テレビ不調をきっかけに「見守りカメラ」導入テスト!楽天モバイル(データ)とpovoで失敗してもリカバーできるよ〜
- マサキさんがやってみたブログ
- テレビ使えない…からの強風→突然テレビ切れる 1日たっても映らず どうする?<結論>TVerアプリ移行TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス開発元:TVer INC.無料posted withアプリーチ<内訳>1. TVerアプリインスト&アカウント登録2. Amazon Fire Stick購入(テレビ対策)3. ペットカメラ購入(老化対策)4. povo「データ使い放題」トッピング(通信)【6月0と5のつく日はポイントアップ★】アマゾン B0BQVPL3Q5 Fire TV Stick Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 ストリーミングメディアプレーヤー Tverボタン付き Amazon価格:4,980円(税込、送料別) (2024/6/15時点)【★2023年間ランキング1位 国内自社工場開発生産】防犯カメラ 楽天1位 500万画素 温度計 5GHz ベビーモニター Amazon国内サーバー自社契約 ベビーカメラ ペットカメラ 自動追跡 追尾 留守番 見守りカメラ ワイヤレス屋内 監視カメラ 小型 スマホ価格:3,280円~(税込、送料無料) (2024/6/15時点)<理由>内訳1. TVerアプリインスト&アカウント登録 →親対策2. Amazon Fire Stick購入(テレビ対策) →スマホ画面が小さい →親向けにテレビ感覚へ近づける →TVerボタン付Stick選択3. ペットカメラ購入(老化対策) →親みまもり用4. povo「データ使い放題」トッピング(通信) →楽天モバイルのポケットWiFiを親専用に →povoを私専用に振り分け →TVerが使えなかったとき元に戻せる<トッピング候補>povo 2024年6月現在1. データ使い放題(7日 x 12回分)約3ヶ月 →9,834円(1日117円)84日分2. 90日300GB(1ヶ月100GB)約3ヶ月 →9,834円(1日109円)*購入 : 1. データ使い放題(7日 x 12回分)<povo 紹介コード> #ad #PRL0YM3AHPL91XCA4O<データ利用状況>1ヶ月約100GB→スマホ2台(毎日) メイン : iPhone、サブ : Xiaomi→タブレット1台(週1-2回)楽天マガジン用→ノーパソ(まれに)*最高データ消費 : iOSアップデート アプリアプデ込で月100GB越える可能性有り*気持ち的に「使い放題」希望【新品未使用品/国内版SIMフリー】Xiaomi Redmi Note 10 JE XIG02 [クロームシルバー] au/UQからSIMロック解除済 白ロム スマホ本体価格:14,800円(税込、送料無料) (2024/6/15時点)<データ使い方>povo1. povoトッピング購入→iPhone2. iPhone「設定>インターネット共有」 →Xiaomi、タブレット接続*注意 iPhone充電(減りやすい)*利点 データ使い放題 ポケットWiFiの充電&持ち歩き不要*使い放題、本当におすすめ<老化対策>ペットカメラ・ボケてからカメラに慣らすの大変そう・今から設置で「あるのが普通」にしておく参考 : 認知症介護実践記「ウチのおかんがボケちゃいまして」(MONOQLO連載)岡野 学さんhttps://my-best.com/creators/3949岡野さん私は認知症の母の見守りに使っています。物盗られ妄想の対策や、時間どおり介護サービスに行っているかの確認などに便利です。【2024年】屋内用防犯カメラのおすすめ人気ランキング16選【徹底比較】マイベストhttps://my-best.com/15249【年間販売台数No.1★P15倍】TP-Link 防犯カメラ 室内 ペットカメラ ベビーモニター 見守り ワイヤレス1080P 高画質 360°首振り 自動追跡追尾 ベビーカメラ ナイトビジョン 双方向音声 留守 動作検知 スマホ通知 3年保証 Tapo C200【Amazon Alexa 認定取得】価格:4,390円~(税込、送料無料) (2024/6/15時点)強風?電磁波?でいきなりテレビが通信不調で映らなくなったことをキッカケに見守りカメラ導入ができた話です。更新日:2024年6月9日いきなりテレビ切れる強風のある日、隣のお宅で電気工事的なドリル音が響きました。ドリル音の直前、うちのテレビが電波障害で不通に…。「電気工事ドリルの電磁波が強かったんだろう」と工事が終われば、テレビは復活すると軽く考えておりましたが、工事終了3時間後も不通。「これどう考えてもおかしくね?」とやっと気づいたものの、何をどうしたらテレビが再開できるようになるのか分かりません。電気工事でなく強風でアンテナがゆがんだと考えた方が良さそうですが、アンテナ工事となると人に頼まなければならない。もち有料。私の部屋にはテレビを設置していないのですが、テレビ人間で常時ついてないと落ち着かない両親は困惑。年取ると非日常に弱くなる。父親は、これまで録画した番組を見ていますが、テレビ復帰のために行動する様子は無し。母親は、それ以上にどうしようもないため、本を読む体制。つまり、私がどげんかせんといかんわけです。私が行動するなら、私的に何かメリットないと旨味なしなので、これを機会に「見守りカメラ」の導入を提案することにしました。もちろん、テレビを見られるようにする「ついでに」付けました体で以前から考えていたことを実行することにしたのでした。防犯かつ見守りカメラのネット回線「見守りカメラ」については、以前も母親に話したことがあるのですが「そのようなものはまだいらん」とけんもほろろでした。その後、足を悪くし、外出もままならなくなり、コロナ時よりも宅配が増えた我が家。防犯はもちろん、家で倒れたときどうする?>>見守りカメラしかない<<そういうことになります。ただし、無料ではできない。我が家は、ネット回線を引かず、私だけが楽天モバイルのポケットWiFiを契約しているだけです。まず、家のネット回線をどげんかせんといかん。当初、楽天モバイル1円ポケットWiFiを追加契約しようと思いましたが、2024年6月現在、契約者1台のみで追加はできずでした。楽天モバイル(紹介リンク)#ad #PRhttps://r10.to/hkKZ64そこで目に入ったのが、povo!ちょうど新たなトッピングキャンペーン開催中でした。データ使い放題と90日300GBが同じ料金で販売中でした。<トッピング候補>povo 2024年6月現在1. データ使い放題(7日 x 12回分)約3ヶ月 →9,834円(1日117円)84日分2. 90日300GB(1ヶ月100GB)約3ヶ月 →9,834円(1日109円)*購入 : 1. データ使い放題(7日 x 12回分)1日あたりの料金を考えますと、どう考えても「90日300GB(1日あたり109円)」を選ぶべきですが、私的には「使い放題」が好み。私のデータ利用状況は、平均して1ヶ月100GBあれば充分なのですが、突発的なデータ増量で結局損したことになるなら「使い放題」です。見守りカメラ→楽天モバイル私のネット網→povo使い放題こうすることで、追加料金が月3,300円ほどで家に見守りカメラを設置することが可能となりました。ネット回線は引かなくて良し。防犯かつ見守りカメラの本体ネット回線問題が解決したところで、次はカメラ本体を選びます。老後対策としてのカメラですが、結局は「ペットカメラ」でOK。私が知りたいのは「親が家で倒れてないか」だけであり、夜は同じ家にいるので赤外線カメラは不要。日中だけ家の様子が分かれば合格。最初から高いカメラを購入しますと、失敗した時の落胆レベルが高まりますので、お値段も2,000円程度の諦めできるくらいが良い。まだボケてないのに事前に見守りカメラを導入したかった理由は、MONOQLOで連載中の介護実践記にあります。参考 : 認知症介護実践記「ウチのおかんがボケちゃいまして」(MONOQLO連載)岡野 学さんhttps://my-best.com/creators/3949いつの間にか毎月の楽しみになっていた岡野さんの遠隔介護記録。岡野さんとは同世代であり、考え方も近い。大変参考になります。見守りカメラについては、岡野さんのお母様が介護用に設置した機器のコンセントを節電のために抜いた号があり、気になっていました。同様の事態が想定されるため、ボケていない現在からカメラが家に「あるのが普通」の状態を早いうちに作っておきたい。<老化対策>ペットカメラ・ボケてからカメラに慣らすの大変そう・今から設置で「あるのが普通」にしておく岡野さん私は認知症の母の見守りに使っています。物盗られ妄想の対策や、時間どおり介護サービスに行っているかの確認などに便利です。【2024年】屋内用防犯カメラのおすすめ人気ランキング16選【徹底比較】マイベストhttps://my-best.com/15249じゃあ、どのカメラが良いか。それもMONOQLO系列「マイベスト」で岡野さんのコメントともに比較検討された結果があります。MONOQLO the Best(2022~2023) 3万点をテストし決定!本当に買うべきベストバイ500 (100%ムックシリーズ MONOQLO特別編集)価格:980円(税込、送料無料) (2024/6/15時点)性能と値段を兼ね備えたベスト1は、私もお世話になったことがある「TP-Link」ブランドでした。これなら間違いない。と思いましたが、お値段が3,000円越えているのです。楽天市場で買いまわりを極めても私の希望する2,000円には程遠い。カメラ設置が失敗し、親から完全拒絶されるダメージを考えますと、2,000円くらいにしておきたい私が選んだのが「塚本無線さん」。【★2023年間ランキング1位 国内自社工場開発生産】防犯カメラ 楽天1位 500万画素 温度計 5GHz ベビーモニター Amazon国内サーバー自社契約 ベビーカメラ ペットカメラ 自動追跡 追尾 留守番 見守りカメラ ワイヤレス屋内 監視カメラ 小型 スマホ価格:3,280円~(税込、送料無料) (2024/6/15時点)当時の私の買いまわりポイントを考慮しますと、なんと「実質1,830円」!これなら失敗しても、良い経験になったと諦めることができる。ネット回線にしても楽天モバイルを追加契約後、1ヶ月で拒絶されたときの解約の面倒くささを考えると、povoトッピングがベストです。ちなみにpovoトッピングの「データ使い放題24時間(330円)」を利用したことがありますが、思っていた以上に良かったです。24時間と言いながら、実質丸2日使える上、とにかく早い。iOSアップデートも使い放題だから気持ち楽々。爆速で完了しました。私の生活圏内では、楽天モバイルも大変快適なネット生活を送れるのですが、楽天電波圏が落ちたときの代替としてのpovoの心強さ最高!そもそもTVerアプリはどうなの?テレビが見られなくなった当初、まず私が親に勧めたのが「Youtube」。見たいものをいつでもスマホで見られると伝えたのですが…。→結果バツテレビの良いところは、何も考えなくてもボタンを押すだけで番組が放送されています。いちいち見たい番組を選ぶのが難しい模様でした。TVerも同じようなものですが、私の方で「お気に入り」に地上波放送の番組を事前に登録しておくことで、すぐに選べるようにしました。TVer(ティーバー) 民放公式テレビ配信サービス開発元:TVer INC.無料posted withアプリーチTVerには居住区の設定があり、番組表もすぐ見られるようになっているのですが、番組と動画がリンクしていないのです。つまり、番組表のタイトルをクリックしても反応なく、いちいちその番組がTVerで見られるかどうか検索が必要なのです。親には無理ゲー。だから私の方で事前に「お気に入り」登録が必要でした。ただ、使ってもらえるかどうか未知数。何にせよ慣れるまで時間がかかります。「こりゃ便利!」と親が自ら発見的に気づくことで利用度がアップするので、その仕掛けづくりが重要です。最近ヒットした仕掛けは「缶切り」です。握力と腕の筋力が低下しますと、ペットボトルのフタや缶切りによる缶詰を開ける作業は、苦行となります。フタ開封については、すでに「フタオープナー」を購入し、愛用してもらっていました。このたび追加したのが「缶オープナー(電動)」です。ジアレッティ|giaretti 自動缶オープナー GR86R【rb_pcp】価格:3,527円(税込、送料別) (2024/6/15時点)最初は使うことを拒んでいたのですが、実際に缶を開けてもらったところ「かわいい」「楽」「便利」ということで重宝されています。ここで使うときに無理強いしますと、使うことじたいを最初から拒否られるので注意が必要です。あくまでも本人が使いたい意欲が大事。仕掛けが重要になります。今回の「見守りカメラ」も便利さに気づいてもらえるような仕組みを考えながら設置する予定です。ウザがられない方法という難問。<関連リンク>【40代のスマホ】ぼくのかんがえた最強の格安SIM(通話+通信)!これで日本3大通信会社+楽天回線が一度に手に入ります〜【40代の老化対策】どこかなGPS→あんしんウォッチャーなら2台まで月539円で使える!1台270円なら安すぎだろう。【40代の発見】ExcelをiPhoneで編集→メール返信で添付して送る方法!標準アプリ「ファイル」を使えば簡単でした。【40代のポイ活】まさか!サブ端末の購入をきっかけにポイ活開始でFXやCFDまでやってしまいました。やればできる。【40代のセキュリティ】Google財経からの迷惑SMSをキッカケに「Whoscall」に課金しました!年3,000円、1日10円のお安い対策。
- 投稿日時:2025/08/15 18:40
-
-