ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【試合実況】西武スタメン 先発:武内(2025.7.11)
やみ速@西武実況スレ
636: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:13:10.56 西武 先発 武内 夏暉 1(中) 西川 愛也 2(遊) 滝澤 夏央 3(右) 長谷川 信哉 4(一) ネビン 5(三) 外崎 修汰 6(左) 渡部 聖弥 7(指) セデーニョ 8(捕) 炭谷 銀仁朗 9(二) 仲田 慶介 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029538/top 637: 名無しさん 2025/07/11(金) 17:13:25.23 ロッテ 先発 田中 晴也 1(中) 藤原 恭大 2(捕) 寺地 隆成 3(三) 安田 尚憲 4(右) 山本 大斗 5(左) 西川 史礁 6(指) 岡 大海 7(一) ソト 8(二) 藤岡 裕大 9(遊) 友杉 篤輝
投稿日時:2025/07/11 17:33
埼玉西武ライオンズ
seibulions
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★252
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/07/10 22:37
埼玉西武ライオンズ
seibulions
【試合実況】西武スタメン 先発:與座(2025.7.12)
やみ速@西武実況スレ
264: 名無しさん 2025/07/12(土) 17:13:00.70 西武 先発 與座 海人 1(中) 西川 愛也 2(二) 仲田 慶介 3(指) 仲三河 優太 4(一) ネビン 5(三) 山村 崇嘉 6(左) 渡部 聖弥 7(右) 長谷川 信哉 8(捕) 古賀 悠斗 9(遊) 源田 壮亮 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029544/top 265: 名無しさん 2025/07/12(土) 17:13:15.21 ロッテ 先発 種市 篤暉 1(中) 藤原 恭大 2(指) 寺地 隆成 3(三) 安田 尚憲 4(右) 山本 大斗 5(左) 西川 史礁 6(一) 池田 来翔 7(二) 宮崎 竜成 8(捕) 田村 龍弘 9(遊) 友杉 篤輝
投稿日時:2025/07/12 17:27
埼玉西武ライオンズ
seibulions
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★253
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/07/12 09:29
埼玉西武ライオンズ
seibulions
源田選手に代わるスタメン起用で結果を残した仲田選手!二遊間争いの活性化に期待!
徒然獅子日記
二遊間争い全ポジションレギュラー白紙で迎えた今季ですがショートは例年通り源田壮亮選手が起用されました。もちろん無条件で起用された訳ではなく他の候補が低迷した一方で、攻守でしっかりと結果を残してレギュラーの座を守りました。シーズンに入ると故障で離脱した期間がありました。それでも復帰後はまたショートに定着し、時折休養を挟んだ以外はスタメン起用が続いていました。しかし7月は打率1割を切るなど直近は極度の打撃不振に陥っていました。その状況で10日の楽天戦では源田選手はスタメンを外れ滝澤夏央選手がショートに回り、仲田慶介選手がセカンドでスタメン出場しました。源田選手にとっては休養ではなく打撃不振によるスタメン落ちだと思います。そして仲田選手は期待に応えマルチヒットの活躍を見せました。昨オフに加入した仲田選手は開幕前に支配下登録を勝ち取りましたがセカンド争いに敗れ途中出場が続いていました。それでも交流戦で初ヒットを放つとコンスタントにヒットが出始め、渡部聖弥選手離脱で空いたレフトでスタメン起用され始めました。しかし岸潤一郎選手、渡部聖弥選手の復帰に伴い再びベンチスタートが続いていました。それだけに仲田選手にとっては巡ってきたチャンスでしっかり結果を残せたのは良かったと思います。もちろんチームにとっては源田選手の守備力や経験は欠かせないと思います。それでもチームは得点力不足に苦しんでいるだけに無条件でスタメン復帰ではなく打撃面の復調を求めたいところです。そして仲田選手にも継続したアピールを期待したいですし、二軍で結果を残している平沢大河選手、平沼翔太選手なども争いに加わって欲しいです。その上でハイレベルな競争を制してレギュラーに定着する選手が現れて欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 06:00
埼玉西武ライオンズ
二軍遠征メンバー:松本投手の一軍登板は見送り?齋藤選手は二軍帯同へ
徒然獅子日記
遠征メンバー11日から二軍は敵地でオイシックスと戦います。投手では登板順は流動的ですが篠原響投手、佐藤爽投手、松本航投手の先発が予想されます。篠原投手は前回登板では好投を見せただけに、今後の厳しい夏場での登板も継続して結果を残して欲しいところです。佐藤投手も二軍デビュー戦では好投したため今回のピッチングも楽しみです。一方で8日の二軍戦で2イニングのみで降板した松本投手は次回も二軍登板となるようです。もともと2イニングの予定だったのかもしれませんが、今井達也投手、隅田知一郎投手のコンディション不良により7連戦中に一軍登板するための降板と想定していました。ただしその後今井投手は抹消となったものの隅田投手は登板可能となったため一軍登板は見送りとなったのかもしれません。それでも直近では状態を上げてきただけに再度アピールを続けたいところです。野手では齋藤大翔選手がメンバー入りしています。打撃面では三軍でもまだ苦戦していますが二軍でもヒットは打っているだけに、攻守で経験を積んで成長して欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 00:00
埼玉西武ライオンズ
J.D.デービス選手の獲得を発表!得点力アップへの期待!
徒然獅子日記
新外国人野手J.D.デービス選手の獲得が正式に発表されました。背番号は10に決まっています。広池球団本部長は打球速度が速く右にも長打を打てるのが特徴で、試合を決める一打に期待したいとコメントしました。シーズン途中の獲得ですが契約期間は今季末までとの事でまずは残り期間でしっかりと結果を残すことが求められそうです。打撃ではMLBで22本塁打を放った長打力が魅力です。三振は多いものの速球には強いようですので速球派の多いパリーグ向きかもしれません。守備面では本職であるサードを基本線として外崎修汰選手、山村崇嘉選手と競うことになるでしょうか。しかし守備はうまくはないようですので指名打者としての起用もあるかもしれません。ただし獲得が発表されたとは言え合流時期は未定です。獲得報道があった際にビザはまだ未取得という情報もあったため一軍で出場できるのは8月以降となる可能性もあります。それだけに一軍打線の活性化のためにはまずはセデーニョ選手の復調が待たれます。再昇格後は結果は出ていないとは言え10日の試合では相手の好捕に阻まれたものの良い当たりもありました。仲三河優太選手が早速結果を残しましたしハイタッチ動画での表情が暗かったのは気がかりですが、パワーは魅力なだけに1本出れば気持ちも楽になるかもしれません。その上でデービス選手合流後はお互いに切磋琢磨しあって得点力アップに貢献してくれる事を期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 13:47
埼玉西武ライオンズ
残り2枠となった支配下登録枠…育成からの昇格レースを制するのは?
徒然獅子日記
支配下争い10日に仲三河優太選手が支配下登録され、11日にはデービス選手の獲得が発表されました。これで支配下登録枠は残り2枠となりました。バランスを考えると残りの育成からの支配下登録は投手が有力でしょうか。その中でもリリーフの三浦大輝投手、浜屋将太投手、宮澤太成投手が頭ひとつ抜け出していると思います。三浦投手は二軍昇格後は三振も多く無失点を続けており、浜屋投手は貴重な左腕であることに加え球速もアップしてきました。宮澤投手は二軍での登板数も多く三振も奪えているなど昨年より安定していますが、失点もやや多いのはマイナス材料でしょうか。野手ではルーキーの佐藤太陽選手が状態を上げて固め打ちも増えています。ただし内野手は打撃で結果を残せている選手は少ないものの人数は多いだけにシーズン中の支配下登録は微妙なラインかもしれません。例年支配下を69名で終えることもありますが今季は上位争いに食い込む可能性も残しているだけに、今後のアピール次第では期限ギリギリに70人目の支配下登録があるかもしれません。逆にオフの戦力外通告の人数にも関わるだけに一軍で通用するという判断をできなければこれ以上の支配下登録は無い可能性もあります。更にトレードなど別の補強があるかもしれませんし、自由契約などで枠が空く可能性もゼロではありません。補強期限まで残り20日となっただけに残り期間でどのような動きがあるか注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/12 06:00
埼玉西武ライオンズ
鮮烈デビューを飾った仲三河選手!近い将来の中軸候補として成長を!
徒然獅子日記
初打席初安打初打点10日の楽天戦の8回に代打で登場した仲三河優太選手はライト前にタイムリーを放ち、初出場初打席初安打初打点という鮮烈デビューを飾りました。ランナー3塁で前進守備だったため定位置であれば捕球されていた可能性はあります。それでもファーストスイングでボールを捉えた鋭い打球で、ヒットになるべき当たりでした。ライオンズのドラフト指名選手の初出場初打席初安打は昨年の村田怜音選手以来だと思います。その3日後には初打点も記録しましたがその翌日に大怪我を負い長期離脱となってしまいました。更に初出場初打席初安打初打点となると2013年の美沢将選手以来でしょうか。2009年ドラフト2位と高い評価で入団しましたがなかなか結果を残せず、4年目で巡ってきた初出場初スタメンのチャンスで初回にいきなりタイムリーを放ちました。しかしプロ通算ではこの1安打のみに終わり翌年限りで引退しています。仲三河選手は2020年ドラフト7位で入団したもののスローイングの不安などもあり昨年からは育成契約となりました。そして昨年は二軍の壁にぶつかったものの、今年は二軍でも好成績を残せるようになり支配下復帰を勝ち取りました。一軍では上々の出だしとなりましたが今後高いレベルの投手との対戦でまた壁にぶつかるかもしれません。それでも長打力は魅力なだけに一軍に食らいついていく中で課題も克服してまずは初本塁打も放ち、近い将来の中軸候補として成長して欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 12:00
埼玉西武ライオンズ
7/11イースタン結果:齋藤選手猛打賞!佐藤太陽選手5安打!佐藤爽投手は立て直す
徒然獅子日記
勝利11日に二軍はオイシックスと対戦し10-4で勝利しました。スタメン1番:佐藤太陽選手 セカンド2番:平沢大河選手 ライト3番:平沼翔太選手 サードお4番:村田怜音選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:蛭間拓哉選手 センター7番:ガルシア選手 レフト8番:齋藤大翔選手 ショート9番:古市尊選手 キャッチャー立て直す先発の佐藤爽投手は被安打も四球も多く2回に一挙4点を奪われました。三軍を通してもワーストの投球に思えますがその後はランナーを出しても粘るなど立て直し、結局6回を100球未満で投げ切ったのは良かったと思います。浜屋将太投手は1イニングを三者凡退に抑えました。支配下登録に向けて猛アピールを続けたいところです。平井克典投手は無失点に抑えたものの2四球を与えました。また佐々木健投手はアウトを全て三振で奪ったものの2安打を打たれています。一軍昇格のためにも安定して抑え続けて欲しいです。猛打賞打線は15安打で10得点を奪いました。齋藤大翔選手はタイムリーを含む猛打賞を記録しました。二軍帯同は期間限定かもしれませんが打撃面で多くの経験を積んで欲しいです。佐藤太陽選手はタイムリー二塁打を含む5安打を放ちました。打撃の状態が再び上がってきており次世代の二遊間候補として期待がかかります。また平沢大河選手は2本のタイムリーを放ちました。二軍では好調を維持しているため再度の一軍昇格もあるでしょうか。一方で今季二軍初出場となったガルシア選手はノーヒットに終わりました。来季以降のためにもまずは二軍でパワーを発揮していきたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/12 00:00
埼玉西武ライオンズ
綱渡りの継投で繋ぐも野手の交代策がはまらず勝ち越せず(M-L 11回戦)
徒然獅子日記
引き分け11日はロッテと対戦し2-2で引き分けました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 ショート3番:長谷川信哉選手 ライト4番:ネビン選手 ファースト5番:外崎修汰選手 サード6番:渡部聖弥選手 レフト7番:セデーニョ選手 指名打者8番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー9番:仲田慶介選手 セカンド綱渡りの継投先発の武内夏暉投手は初回に1点を先制されると3回にも1点を失い5回で降板しました。三振は奪えていたものの常にランナーを背負う苦しいピッチングでした。前回登板は素晴らしいピッチングだっただけに継続して抑えていきたいところです。6回は山田陽翔投手が二死満塁のピンチを招いて降板しましたが佐藤隼輔投手が後続を断ち、2イニング目も三者凡退に抑えました。8回はウィンゲンター投手が三者凡退に抑えましたが、9回は羽田慎之介投手が二死からの連続死球で降板します。しかし黒木優太投手が凌ぐと2イニング目も無失点に抑えました。山田投手、羽田投手は重要な場面を任せたいだけに課題の残る投球でした。一方で佐藤投手、黒木投手はこのピッチングを継続できればリリーフの層が厚くなりそうです。11回は田村伊知郎投手がピンチを招きながらも抑えると、12回は平良海馬投手が三者凡退に抑えました。綱渡りながらもリリーフが無失点で繋ぎましたが平良投手は連投となってしまっただけにしっかりと勝ち切りたい試合でした。勝ち越せず打線は2点ビハインドの5回に無死満塁から併殺で1点を返すと、8回には一死1、3塁から犠牲フライで同点に追いつきました。連敗中は満塁でも得点を奪えていませんでしたが勝ちを増やしていくためには複数得点を奪えるようになる必要があります。更に延長に入ってからは再三チャンスを作りながらも勝ち越せませんでした。10回には一死1、3塁から滝澤夏央選手に代打仲三河優太選手を起用するという思い切った策に出ましたが三振に倒れました。より外野に飛ばせるという起用だったかもしれませんが結果的に期待に応えられませんでした。更にセデーニョ選手の代走で起用されそのまま指名打者に入った高松渡選手にチャンスで打席が回り凡退するなど全体的に交代策がはまりませんでした。勝負勘的なものが作用したかもしれませんがなんとか1点をもぎ取れるような攻撃を展開して欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 23:03
埼玉西武ライオンズ
1点をもぎ取るために必要な代打の切り札…待たれる栗山選手の復調
徒然獅子日記
代打の切り札交流戦明けから低迷してい要因として何よりも得点力不足が挙げられます。チャンスを作りながらもあと1本が出ずに競り負けるケースが増えています。打線全体で調子を落としている選手が増えていますが、加えて勝負どころでの代打の切り札も欠く状態です。序盤は打線を牽引した中村剛也選手、勝負強さを発揮していた平沼翔太選手も調子を落としファーム調整となってしまいました。11日のロッテ戦でも延長のチャンスを活かせず勝ちきれませんでした。滝澤夏央選手に代わって代打起用された仲三河優太選手、代走からそのまま指名打者に入りチャンスで打席が回った高松渡選手も期待に応えられませんでした。もちろんそれぞれの起用は分かりますが、ここぞで送り出せる代打がいなかったこともあると思います。それだけに二軍調整中の栗山巧選手の復調が待たれるところです。11日の二軍戦ではマルチヒットを放ったものの打率はなかなか上がってきません。それでも昨年終盤は代打決勝弾を放つなど神がかり的な活躍を見せただけに今年も代打の切り札として期待したいです。もちろん一軍だけでなく他の二軍調整中の選手たちにも期待したいですし、チャンスで勝負強さを発揮する選手が1人でも多く現れて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/12 12:00
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:高橋光成(2025.7.10)
やみ速@西武実況スレ
485: 名無しさん 2025/07/10(木) 17:20:24.07 西武 先発 高橋 光成 1(中) 西川 愛也 2(遊) 滝澤 夏央 3(右) 長谷川 信哉 4(一) ネビン 5(三) 外崎 修汰 6(左) 渡部 聖弥 7(指) セデーニョ 8(捕) 古賀 悠斗 9(二) 仲田 慶介 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029531/top 486: 名無しさん 2025/07/10(木) 17:20:37.26 楽天 先発 岸 孝之 1(右) 中島 大輔 2(二) 小深田 大翔 3(一) 黒川 史陽 4(指) ボイト 5(三) 村林 一輝 6(左) 渡邊 佳明 7(遊) 宗山 塁 8(捕) 石原 彪 9(中) 辰己 涼介
投稿日時:2025/07/10 17:27
埼玉西武ライオンズ
seibulions
高橋投手は今季は一番の投球!不振の外野陣の活躍で逆転勝ち!(L-E 12回戦)
徒然獅子日記
勝利10日は楽天と対戦し5-1で勝利しました。公示元山飛優選手が抹消され仲三河優太選手が登録されました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 ショート3番:長谷川信哉選手 ライト4番:ネビン選手 ファースト5番:外崎修汰選手 サード6番:渡部聖弥選手 レフト7番:セデーニョ選手 指名打者8番:古賀悠斗選手 キャッチャー9番:仲田慶介選手 セカンド今季一番の投球先発の高橋光成投手は5回までノーヒットに抑えたものの6回に二死からの連打で1点を先制されます。しかし最終的に7回まで投げ抜き勝利投手となりました。最後の打者に154km/hを記録するなど今季一番の投球だっただけに今後もこのピッチングを継続して欲しいです。8回は2登板連続炎上以来の登板となった甲斐野央投手がヒットを打たれたものの無失点に抑えました。ここからまた不動のセットアッパーとして終盤を抑えて欲しいです。9回はセーブはつかない状況だったものの登板間隔の空いていた平良海馬投手が締め括りました。このまま絶対的守護神として君臨し続けて欲しいところです。初安打打線は前日に続き5回まで毎回ランナーを出しながらも無得点に終わり嫌なムードが漂います。しかし6回にこの試合は6番に下がった渡部聖弥選手が逆転2ランを放ちます。更に7回には長谷川信哉選手が試合を決定づける2点タイムリーを放ちました。渡部選手は追加点に繋がる三塁打を含む猛打賞を記録しましたし、1番に入った西川愛也選手はマルチヒットを放ちました。不振に陥っていた外野陣が繋がりを見せただけにこのまま復調のきっかけを掴んで欲しいです。8回には支配下登録された仲三河優太選手が代打で登場すると初ヒットなるタイムリーを放ち、初打点を挙げました。幸先の良い出だしとなっただけにこのまま一軍に定着するような活躍を期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/10 22:44
埼玉西武ライオンズ
J.D.デービス選手の獲得報道!得点力アップの切り札となるか!?
徒然獅子日記
新外国人野手新外国人野手としてJ.D.デービス選手の獲得が決まったと日刊スポーツ、スポーツニッポンが報じました。右投げ右打ちでサード、ファースト、レフトを守れるユーティリティプレイヤーのようです。デービス選手は2019年にメッツで22本塁打を記録するなどメジャー通算で72本塁打を放っています。今季はメジャーではエンゼルスで5試合に出場したのみですがAAAでは50試合に出場して打率.294、OPS.895、10本塁打を記録しています。やや三振が多いのが気がかりですがスラッガータイプではないもののある程度の長打を見込めるかもしれません。守備面はまだ未知数ですがサード完全に固定できていないだけに補強ポイントではありました。更に指名打者も含めて柔軟な起用法ができるのではと思います。また昨年はアスレチックスに在籍していました。ネビン選手と被っていた時期もありそうですので知った選手がいるというのも心強いのではと思います。入団が決まった後はセデーニョ選手との競争になりそうですが、ラミレス投手が抹消となり状態がまだ不明のため外国人野手3人体制となる可能性もあります。低迷する打線の活性化に期待したいですがまだ正式リリースは無く来日も先になりそうですので、まずは続報を待ちたいと思います。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/10 02:21
埼玉西武ライオンズ
7/10三軍戦結果:初回から打者一巡の猛攻!野手陣は足でもアピール!
徒然獅子日記
勝利10日は群馬ダイヤモンドペガサスと対戦し8-1で勝利しました。スタメン1番:古川雄大選手 ライト2番:齋藤大翔選手 ショート3番:古賀輝希選手 ファースト4番:ガルシア選手 レフト5番:野村和輝選手 サード6番:是澤涼輔選手 指名打者7番:金子功児選手 セカンド8番:龍山暖選手 キャッチャー9番:福尾遥真選手 センター好投木瀬翔太投手:3回 被安打1 四死球1 奪三振4 失点03回を1安打のみに抑える好投を見せ更に三振も奪えていました。今季は不安定な投球が多かったためここから状態を上げて欲しいです。成田晴風投手:2回 被安打3 四死球0 奪三振3 失点11イニング目に先頭打者への四球から1点を失いました。なかなか昨年のような快投を見せられませんが少しずつ課題を克服して欲しいです。シンクレア投手:2回 被安打0 四死球0 奪三振3 失点02イニングをパーフェクトに抑えました。制球を乱さなくなりつつあるだけに来季以降も見据えて安定した投球を続けて欲しいです。森脇亮介投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点01イニングを三者凡退に抑えましたが支配下復帰は厳しい状況となっています。大曲錬投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振0 失点0無失点に抑えたものの四球を与えたのは反省点でしょうか。足でのアピール打線は相手の四球につけ込み初回から打者一巡で6点を奪うなど、試合を通して6安打ながらも8点を奪いました。古川雄大選手は二塁打も含むマルチヒットを放っています。三軍ではコンスタントにヒットが出始めているため今季は二軍で更に経験を積みたいところです。また計7盗塁を記録するなど足でもアピールしました。強打が持ち味の古賀輝希選手、野村和輝選手も2盗塁ずつを決めており走塁面への意識が高いのも良い傾向ではと思います。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/10 18:48
埼玉西武ライオンズ
【悲報】西武・高橋光成、本拠地について「熱中症になってもしょうがない。それかドームにしてもらうかw」
どら報
(出典 【野球】「こんなこと言っちゃいけないな」西武・高橋光成が暑さ対策ジョークで記者笑い「ドームに・・・」 [ぐれ★])1 ぐれ ★ :2025/07/10(木) 09:49:33.62 ID:omUS0o4E9 7月に入り本拠地は厳しい暑さとの戦いにもなりますが、「どうにもできないので開き直る。対策はしてるので、水も飲むししっかり睡眠もとるし食事もするし。その先はどうにもできないので割り切って試合を頑張るそれしかないです。準備して試合に入っているので(熱中症に)なったらしょうがないというくらい準備をしているのでしょうがないですね。それかドームにしてもらうか(笑)こんなこと言っちゃいけないな」と冗談を交えながら語り、入念な対策をしつつ試合に臨みます。 https://share.google/onRNON1qNzuOMHntK (出典 hochi.news)(出典 【野球】「こんなこと言っちゃいけないな」西武・高橋光成が暑さ対策ジョークで記者笑い「ドームに・・・」 [ぐれ★])
投稿日時:2025/07/12 01:05
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:7/10群馬ダイヤモンドペガサス
ライオンズデータの小部屋
スコア◯ライオンズ 8 - 1 群馬ダイヤモンドペガサス投手リレー木瀬翔太(3.0回)-成田晴風(2.0回)-シンクレア(2.0回)-森脇亮介(1.0回)-大曲錬(1.0回)出場選手1.古川雄大→オケム2.齋藤大翔3.古賀輝希4.ガルシア→モンテル5.野村和輝6.是澤涼輔7.金子功児→谷口朝陽8.龍山暖9.福尾遥真本塁打※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/11 14:25
埼玉西武ライオンズ
仲三河選手が支配下復帰!一軍でも長打力でアピールを!
徒然獅子日記
支配下登録仲三河優太選手の支配下登録が公示されました。2020年ドラフト7位で入団したものの結果を残せず、更に守備面の不安も残り2023年オフに育成再契約を結びました。育成1年目の昨年は三軍では圧倒的な成績を残したものの二軍の壁にぶつかりアピールできていませんでした。それでも今季も三軍で好成績を残すと二軍でいきなり1試合3本塁打を放つなどの活躍を見せていました。その後も結果を残し続け打率.327、9本塁打を放つなど好成績を残し支配下復帰を勝ち取りました。新たな背番号は55と公示されています。ゾロ目はスラッガーのイメージがある番号ですし、何よりも秋山翔吾選手がつけていた番号ということもあり期待の高さが伺えます。このタイミングでの支配下登録ということで早速の一軍合流の可能性が高そうです。その場合は不振の続く若手外野手たちに代わってスタメンとなるかもしれませんし、指名打者でセデーニョ選手と併用となるかもしれません。9日には巨人の田中投手からタイムリーを放つなど二軍で一軍級の投手を打ったりもしていましたが、レベルの高い一軍投手相手ではまた苦戦するかもしれません。それでも現在のチームに不足しているパワーが魅力な選手ですし、一軍でも長打力でアピールしてくれることを期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/10 12:27
埼玉西武ライオンズ
【悲報】ベルーナドームのミスト大作戦、大失敗wwww
どら報
(出典 【悲報】ベルーナドームの人体実験、大失敗)1 それでも動く名無し :2025/07/09(水) 17:08:39.67 ID:7/aOTtae0取り急ぎ (出典 【悲報】ベルーナドームの人体実験、大失敗)
投稿日時:2025/07/09 19:15
埼玉西武ライオンズ
1
2
3
4