ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★295
やみ速@西武実況スレ
1: 管理人 2222/2/22(😨) 22:22:22 西武ファンのための雑談掲示板です。 ライオンズに関する話題を中心に、気軽にご利用ください。【コメントルール】🔹他球団の話題や試合実況もOKです🔹コメントの禁止事項と削除基準はこちら🔹意図的にIPを変更する行為は禁止です🔹不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります🔹通報はこちらのメールフォームをご利用ください🔹コメントをまとめて記事にするかもしれません🔹コメント数1500~2000の間に新しいスレを立てます🔹自分のnoteの宣伝OKです(情報商材などの宣伝はNG)【通報ルール】 🔸同じ内容の通報を何度も送るのはご遠慮ください🔸複数の回線や環境を使って同一の通報を繰り返すのはおやめください 🔸明らかに削除基準に該当しない通報はご遠慮ください上記のルールを守っていただけない場合は、通報機能の利用を制限させていただくことがあります。 また、通報があってもすぐに対応できない場合があることもご了承ください。
投稿日時:2025/11/18 07:15
埼玉西武ライオンズ
seibulions
林安可選手の加入濃厚で来季の外野争いはどうなる?攻守でハイレベルな競争を!
徒然獅子日記
外野争いCPBL統一の外野手である林安可選手の交渉権をライオンズが獲得しました。まだ確定ではないですが余程のことがない限りは加入は間違いないと思います。ここ数年固定できていなかった外野も今年は若手が台頭してきました。しかし渡部聖弥選手のサードコンバートが濃厚なため来季はまた競争が激化しそうです。まずセンターの西川愛也選手はほぼスタメン確定となりそうです。センターを守れる選手も少ないことから不動のレギュラーとならなければ困る存在でもあります。林安可選手もスタメン起用を期待しての獲得です。打撃が通用するかは未知数ですがネビン選手と共に中軸を担って欲しい選手です。ライトは長谷川信也選手と終盤に結果を残した外崎修汰選手の争いとなるでしょうか。しかし外崎選手は内野も練習しているようですし、守備力を考えても首脳陣もまずは長谷川選手に期待を寄せていそうです。ただし林安可選手は守備のレベルによっては指名打者起用もあり得ます。更に名前を挙げた選手たちが攻守で結果を残せない可能性もあるだけに他の選手にもチャンスは巡ってくると思います。まず長打が魅力の仲三河優太選手に期待ですし、ルーキーの秋山俊選手も1年目から一軍争いに加わってくるかもしれません。ロマン型の林冠臣選手、古川雄大選手も殻を破ってくるかもしれませんし、岸潤一郎選手、平沢大河選手、平沼翔太選手なども控えています。低迷が続いた外野陣も楽しみな選手が増えてきただけに、来季は攻守でハイレベルな争いを繰り広げて打線を活性化させて欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 00:00
埼玉西武ライオンズ
FA市場参入に外国人投手獲得と更なる補強に動く…オフ恒例のSNSフォロー情報も
徒然獅子日記
今後の補強19日に契約更改を終えた広池球団本部長が取材に応えました。CPBL統一が発表した林安可選手との優先交渉権については事実であると認めました。入団は間違いないと思いますがしっかりと交渉を進めて欲しいです。そして今後の補強についてはFA市場に参入たいと語っており、既に会って話もしているようです。日本ハムから宣言した石井一成選手については獲得に動いているとの報道がありました。更に獲得に動いている人数については明言を避けたため投手補強にも動いているかもしれません。ただしBランク以上の投手についてはプロテクトしきれない若手有望株が人的補償で移籍してしまう懸念もあるだけに、今後の動向が気になります。一方でオーナー会議を終えた後藤オーナーはポスティングを容認した今井達也投手、髙橋光成投手にエールを送りました。その上で投手の強化については既存選手のレベルアップに加え、補強についてもフロントが中心となってやってくれるとコメントしました。外部という言葉を使っていたためFAを指しているかもしれませんし、外国人投手についても明言していました。そのためボー投手が残留となっても先発タイプの投手の獲得に動きそうです。なおオフの恒例となりつつありますがハロルド・ラミレス選手がライオンズ公式SNSをフォローしたようです。右打ちの中距離打者タイプの外野手で、今年はメキシカンリーグで高打率を残しました。ただし林選手の獲得が濃厚になっていることからラミレス選手サイドからの売り込みの可能性の方が高いかもしれません。しかし新たな外国人野手の獲得に動く可能性もゼロではないだけに今後の動向に注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/20 00:00
埼玉西武ライオンズ
契約更改開始で古賀輝希選手は育成再契約を締結!ウィンターリーグ参加選手も発表!
徒然獅子日記
契約更改19日から契約更改がスタートし4選手が更改しました。また併せて古賀輝希選手の育成再契約、成田晴風投手、シンクレア投手、ラマル選手のジャパンウィンターリーグ派遣が発表されています、50万減となった古賀選手はファーム三振を量産し入団1年で育成再契約となってしまいました。ただしパワーは発揮しており芯で捉えた打球の鋭さは二軍首脳陣も評価しているようです。フェニックスリーグでは確実性の向上も見られただけに、来季はファームで結果を残して支配下復帰を狙って欲しいです。現状維持の成田晴風投手はシーズン中は目立った結果を残せなかったものの、フェニックスリーグでは自己最速を更新するなど圧巻のピッチングを見せました。また西口文也監督からは一軍のクローザーを目指して頑張れとも声をかけられたようです。ウィンターリーグでは変化球も学びたいようですので、各球種の精度を上げてまずは来季の一軍デビューを狙いたいところです。現状維持のシンクレア投手はシーズン前半は制球難に苦しんだものの、コーチとのマンツーマンでの課題改善により後半はピッチングの内容も良くなっていました。ウィンターリーグで更に経験を積み成長できれば来季の支配下も見えてきそうです。やはり現状維持のラマル選手は故障もあったものの三軍でチーム最多の本塁打を放ちました。パワーは魅力的なだけに次世代の主砲候補としてレベルアップを図って欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 15:15
埼玉西武ライオンズ
2025年振り返り:今季もエースとして圧倒的な投球でチームを牽引した今井達也投手
徒然獅子日記
圧倒的投球昨年はエースとして奪三振王も獲得した今井達也投手は、昨年のファン感謝デーで早くも2年連続となる開幕投手が決まりました。今季に向けては新フォームに取り組み、開幕から力感のないフォームから150キロ後半の速球に加えキレのある変化球を投げ込み相手打線を圧倒し続けました。交流戦の広島戦では今季初めて試合を作れませんでしたが、続くDeNA戦では自己最多となる17三振を奪い完封勝利を収めています。しかし続く登板では熱中症で緊急降板すると、以降は安定感を欠く投球が増えました。それでも徐々に状態を上げると最終的には3年連続の二桁勝利を挙げるなど今季もエースとしてチームを牽引しました。また近年は今まで以上にチームのことを考えた言動が増えた印象です。三浦大輝投手には厳しい言葉をかけつつもアドバイスを送り成長に繋げるなど、若手の良きお手本ともなりました。そして今オフはポスティングが容認されMLB移籍が濃厚となりました。チームにとっては大きな痛手ですが良い契約がまとまり、来季はメジャーの舞台で活躍する姿を見せてくれることを期待しています。1軍成績:1試合0勝1敗-H0S 4.0回 防御率18.002軍成績:17試合4勝6敗-H0S 75.0回 防御率4.443軍成績:3試合 6.0回 防御率0.00※3軍成績は手計算のため誤りがあった場合はご容赦ください。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 06:00
埼玉西武ライオンズ
今井投手のポスティング申請を発表!争奪戦スタートで移籍先はどうなる?
徒然獅子日記
ポスティング申請今井達也投手のポスティング申請を行いMLB30球団に通知されたことが発表されました。交渉期間は日本時間1月3日の午前7時までとなっています。年末年始の休み明けに滑り込みの契約が行えるようにという代理人の意図があって申請日を決めたようですが、そこまで長引かないであろうという見解も示しています。ライオンズで圧巻の投球を見せた今井投手なだけにMLBからも注目を集めています。ヤンキース、ジャイアンツ、ブルージェイズなどによる争奪戦が予想されており大型契約も見込まれています。今井投手自身は金額というよりは強いチームという希望があるようです。そのために敏腕のボラス氏と代理人契約を結びましたが、大型契約締結に定評があるが故に敬遠されるケースもあります。かつては松坂大輔投手がポスティング申請を行った際もレッドソックスが入札したもののその後の交渉が難航し、期限ギリギリに松坂投手自身の意向を尊重してようやく入団が決まったということもありました。球団やファンとしては譲渡金を考えるとより大型契約となって欲しい気持ちはありますが、何よりも今井投手が納得いく球団への入団が決まって欲しいところです。一方で同じくポスティングを容認された髙橋光成投手の続報はまだありません。おそらく昨年未勝利に終わるなどMLBからの注目度が落ちていることもあり、市場の状況を見ながら申請の時期を見極めているのではと思います。リリーフ起用も受け入れるという報道もありましたが、以前から訴えてきた夢なだけにこちらも納得のいくような契約がまとまることを願っています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 12:00
埼玉西武ライオンズ
2025年アジアウィンターベースボールリーグ結果:11/18台湾海洋
ライオンズデータの小部屋
スコア◯NPB選抜 3 - 0 台湾海洋投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 冨士大和 出場なし 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 出場なし 佐藤太陽 .500.500 .6671.167 9 野田海人 3 0 0 0 0 0 0 2 .000.000 .000.000 本塁打※2025アジアウィンターベースボールリーグ成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 02:59
埼玉西武ライオンズ
大学生中心ドラフトで層が厚くなった2003年世代!特に投手は左腕王国の中心へ!
徒然獅子日記
2003年世代現在の野手陣は2002年生まれの世代がチームの中心となることが期待されています。今季は渡部聖弥選手、長谷川信也選手が規定打席に到達し山村崇嘉選手もスタメンの機会を増やしました。仲三河優太選手、佐藤太陽選手、林冠臣選手、古市尊選手という楽しみな選手も控えていますし、ドラフト7位指名の安藤銀杜選手も早生まれの同学年です。選手たちも自覚があるようで山村選手もこの世代が中心となるようにという意欲を見せていました。そして今年のドラフトは大学生中心の指名だったため1個下の2003年世代も層が厚くなってきました。もともとは人数自体が多くはなく今季は唯一滝澤夏央選手が一軍に定着した存在でした。そこへ小島大河選手、秋山俊選手が即戦力候補として指名されましたし、来季は育成3年目の金子功児選手も勝負強い打撃が魅力です。投手も4位指名の堀越啓太投手は故障が無ければ上位指名候補だっただけに近い将来の勝ちパターンとして期待されます。更に左腕が2人指名されたことでこの世代はサウスポーの層が一気に厚くなりました。もともと羽田慎之介投手、菅井信也投手は一軍で結果を残しつつありローテ候補として期待されています。そこに加えて2位指名の岩城颯空投手は即戦力としてまずはリリーフ起用される見込みですが、将来的には先発起用の可能性もあり自身もエースになりたいと意欲を見せています。育成5位の平口寛人投手は軟投派タイプですが今季リーグ戦では5勝負けなしという実践的な投手です。また早生まれのため学年は1つ上ですが佐藤爽投手も今季ファームで結果を残し先発候補として期待されています。現在の投手陣は既にローテ投手の隅田知一郎投手、武内夏暉投手に加え、杉山遙希投手、川下将勲投手、冨士大和投手と楽しみなサウスポーも多く、近い将来には左腕王国になる可能性を秘めています。その中でも2003年世代は切磋琢磨してレベルアップし左腕王国の中心となってくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/20 12:00
埼玉西武ライオンズ
2025年振り返り:支配下復帰を果たすも一軍では不安定な投球となった佐々木健投手
徒然獅子日記
支配下復帰一昨年にトミージョン手術を受け育成契約となった佐々木健投手ですが、リハビリが長引き昨年中の実戦復帰は果たせませんでした。今季は順調に調整を行い春先に実戦復帰を果たすと、三軍更に二軍で安定した投球を続けました。そして佐藤隼輔投手の不振などでリリーフ左腕が手薄になったことから6月には支配下復帰を勝ち取りました。一軍ではビハインドの場面では安定した投球を見せていました。しかし同点の場面では崩れて失点するケースが目立ち、再びファーム調整となってしまいました。その後は浜屋将太投手が支配下登録されて一軍定着したこともあり、結局再昇格を果たせないままシーズンを終えました。オフには戦力外通告を受けましたが秋季キャンプには参加していたためおそらく育成契約を結びと思われます。リリーフとして一軍で活躍した実績はあるだけに、来季はファームでアピールするだけでなく一軍でも結果を残せるよう課題を克服して欲しいです。1軍成績:15試合0勝3敗1H0S 14.1回 防御率5.022軍成績:24試合0勝1敗-H0S 24.2回 防御率3.653軍成績:6試合 7.0回 防御率0.00※3軍成績は手計算のため誤りがあった場合はご容赦ください。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/20 06:00
埼玉西武ライオンズ
2025年プエルトリコWL結果:11/18 LEONES DE PONCE
ライオンズデータの小部屋
スコア● SENADORES DE SAN JUAN 0 - 3 LEONES DE PONCE 投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 青山美夏人 出場なし 3.86 豆田泰志 出場なし 3,00 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 8 長谷川信哉 3 0 0 0 0 0 0 3 .238.333 .381.714 本塁打※2025プエルトリコWL成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/19 18:30
埼玉西武ライオンズ
セデーニョ選手の契約終了を発表…今後の外国人選手補強は?
徒然獅子日記
契約終了セデーニョ選手との契約を終了し今季限りで退団することが発表されました。今季は4番として期待されたものの結果が出ずファーム調整が続きました。それでも9月以降は5本塁打を放つなど状態を上げており去就が注目されていました。その中でおそらく林安可選手の獲得に目処が立ったことでこのタイミングでの退団という判断になったのだと思います。林選手も活躍できるかは不透明ですし、まだ若く日本での実績もあるセデーニョ選手と競わせるという考えもあります。しかし年俸の問題もありますし、好調時も本塁打が出たのは一時期のみで直球への対応という課題が最後まで克服できなかったためこれ以上の上積みは厳しいという判断となったでしょうか。今後の補強としてはおそらく先発タイプの外国人選手の獲得に動くのではと思います。ボー投手が残留という情報もありますが今井達也投手、髙橋光成投手が抜ける穴を埋めるためには計算できる先発投手が必要です。その上でもう1人外国人野手を獲得する可能性もゼロではないため、今後の動きには注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/18 14:10
埼玉西武ライオンズ
2025年アジアウィンターベースボールリーグ結果:11/19KBO選抜
ライオンズデータの小部屋
スコア● NPB選抜 3 - 7 KBO選抜投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 冨士大和 出場なし 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 出場なし 佐藤太陽 .500.500 .6671.167 途中出場 野田海人 2 1 0 0 0 0 0 0 .125.125 .125.250 本塁打※2025アジアウィンターベースボールリーグ成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/20 03:11
埼玉西武ライオンズ
大迫氏が15年ぶりにライオンズ復帰へ!フィジカル強化へ組織としての強化を目指す!
徒然獅子日記
ライオンズ復帰2011年までトレーニングコーチとして在籍していた大迫幸一氏が15年ぶりにライオンズに復帰するとの報道がありました。肩書はハイパフォーマンス・コーディネーターという役職になるようです。大迫氏はプロ野球選手としての経験はないものの2002年に兼任コーチだった伊東勤選手の相談もありコンディショニングコーチに就任しました。2011年に退団した後は2015年までロッテのフィジカルコーチを務めており、今年はオイシックスのトレーニングアドバイザーを務めていました。固定概念にとらわれないトレーニングを取り入れており、新人合同自主トレでは競輪トレーニングが風物詩となっていました。その指導法はライオンズ内外の選手たちから信頼を得ており、2013年オフに起用法の不満からFA宣言した涌井秀章投手が移籍先にロッテを選んだのは大迫コーチの存在も大きかったようです。もちろん現在は多くのデータを活用したトレーニングを行なっており、必ずしも以前の指導法が全て良かったという訳ではありません。それでもフィジカル強化をテーマに掲げるチームの中で大迫氏の手腕、経験から得られるものは大きいと思います。また今回は選手だけでなくトレーニング部門のコーチ、スタッフの育成も期待されているようです。これはチームの課題であるフィジカル面について組織として強化に取り組んでいくという意思の表れだと思います。短期間でいきなり大きな成果を得られる訳ではないかもしれませんが、今回の取り組みが実を結び新たな常勝軍団を作り上げるための礎となってくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/18 12:00
埼玉西武ライオンズ
2025年アジアウィンターベースボールリーグ結果:11/17JABA選抜
ライオンズデータの小部屋
スコア●NPB選抜 3 - 6 JABA選抜投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 冨士大和 出場なし 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 3 佐藤太陽 4 2 0 0 0 0 0 2 .500.500 .6671.167 8 野田海人 2 0 0 0 0 0 0 0 .000.000 .000.000 本塁打※2025アジアウィンターベースボールリーグ成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/18 01:49
埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★294
やみ速@西武実況スレ
1: 管理人 2222/2/22(😨) 22:22:22 西武ファンのための雑談掲示板です。 ライオンズに関する話題を中心に、気軽にご利用ください。【コメントルール】🔹他球団の話題や試合実況もOKです🔹コメントの禁止事項と削除基準はこちら🔹意図的にIPを変更する行為は禁止です🔹不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります🔹通報はこちらのメールフォームをご利用ください🔹コメントをまとめて記事にするかもしれません🔹コメント数1500~2000の間に新しいスレを立てます🔹自分のnoteの宣伝OKです(情報商材などの宣伝はNG)【通報ルール】 🔸同じ内容の通報を何度も送るのはご遠慮ください🔸複数の回線や環境を使って同一の通報を繰り返すのはおやめください 🔸明らかに削除基準に該当しない通報はご遠慮ください上記のルールを守っていただけない場合は、通報機能の利用を制限させていただくことがあります。 また、通報があってもすぐに対応できない場合があることもご了承ください。
投稿日時:2025/11/17 11:13
埼玉西武ライオンズ
seibulions
2025年振り返り:二軍のエースとして期待も壁にぶつかった杉山遙希投手
徒然獅子日記
2年目の壁ルーキーイヤーの昨年は高卒ながらも二軍で結果を残して一軍デビューを飾った杉山遙希投手は今季の更なる飛躍を期待されました。今季は二軍の練習試合、教育リーグ、イースタンリーグの全てで開幕投手を任されるなど、首脳陣としても二軍の軸に据えようという意図が見えました。しかしイースタン開幕後は試合を作れず失点を重ねる試合も目立ちました。粘りを見せた登板もあったものの継続できず、三軍で登板した時期もありました。美唄キャンプ以降は少しずつ状態を上げ終盤には今季一軍初登板のチャンスを得たものの試合を作ることができませんでした。昨年は制球力を武器に結果を残した杉山投手ですが、今季に向けては球速アップをテーマに掲げていました。しかし結果としてあまり球速が上がらず、逆に制球面の甘さが出てしまうことがあり痛打を浴びてしまった印象です。秋季キャンプでは再びストレートに磨きをかけていました。篠原響投手、冨士大和投手、狩生聖真投手という1学年下の選手たちが1年目からアピールしただけに、杉山投手も負けずに来季こそは一軍初勝利を挙げられるよう全体的なレベルアップを図って欲しいです。1軍成績:1試合0勝1敗-H0S 4.0回 防御率18.002軍成績:17試合4勝6敗-H0S 75.0回 防御率4.443軍成績:3試合 6.0回 防御率0.00※3軍成績は手計算のため誤りがあった場合はご容赦ください。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/18 06:00
埼玉西武ライオンズ
林安可選手の交渉権を獲得!打線に破壊力をもたらす存在となれるか?
徒然獅子日記
新外国人野手CPBLの統一は海外移籍制度を申請していた林安可選手の交渉権を西武ライオンズが獲得したと発表しました。他球団も調査を行なっていたようですが無事に獲得成功となりました。林選手は左投左打の外野手で2020年には本塁打王、打点王を獲得しました。今季も打率.318、23本塁打、73打点、OPS1.000と圧倒的な成績を残しました。また2024年のプレミア12では日本戦で本塁打を放った実績もあります。一方で外野守備は不安が残るようで指名打者起用となるかもしれません。それでもチームに手薄な左打のスラッガーなだけに期待は高まります。ただしこれまでCPBL出身野手はあまり活躍できていないという点は懸念です。4割を放った王柏融選手も日本では苦労し、逆にライオンズからCPBL入りした呉念庭選手は今季首位打者を獲得しています。それでも広池球団本部長がスイングスピードなどを評価しており、データ面からも活躍できると判断したのだと思います。まだ入団が決まったわけではないためまずは交渉が順調に進んで欲しいですし、その上で来季は打線に破壊力をもたらしてくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/17 21:08
埼玉西武ライオンズ
2025年アジアウィンターベースボールリーグ結果:11/15台湾山林
ライオンズデータの小部屋
スコア●NPB選抜 6 - 8 台湾山林投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 冨士大和 出場なし 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 途中出場 佐藤太陽 2 0 1 0 0 0 0 0 .500.500 1.0001.500 途中出場 野田海人 1 0 0 0 0 0 0 0 .000.000 .000.000 本塁打※2025アジアウィンターベースボールリーグ成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/16 03:25
埼玉西武ライオンズ
得点力アップのために期待したいスラッガーの台頭!来季は打線の破壊力アップを!
徒然獅子日記
長打力アップ今季も打線が低迷したもののドラフトでは即戦力スラッガーの指名はありませんでした。来季に向けては林安可選手などの外国人選手の獲得に動いています。しかし現状のスタメン野手では西川愛也選手、渡部聖弥選手が二桁本塁打を放ったもののタイプ的には中距離打者タイプです。それだけに得点力アップのためにはスラッガータイプの選手の台頭が待たれます。村田怜音選手は今季一軍初本塁打を放ったものの失速しました。打撃フォームを崩してしまったようですがフェニックスリーグで3本塁打を放つなど良いフォームが固まりつつあるようです。仲三河優太選手はファームで圧倒的な成績を残し一軍デビューを飾ったものの骨折のため離脱となってしまいました。故障がちなためフィジカルも鍛え直した上で来季は一軍での一発も期待したいです。林冠臣選手はフルスイングが魅力で二軍でも結果を残したものの一軍昇格は果たせませんでした。本塁打数はまだ物足りないためまずはファームでホームランを量産して欲しいです。他にもプロ入り後に野手転向し2年目の谷口朝陽選手、クラブチームから入団し来季は育成再契約濃厚な古賀輝希選手、高卒ルーキーのラマル選手、独立で投手だったものの今ドラフトでやはり野手として指名された安藤銀杜選手など楽しみなスラッガーもいます。ただし荒削りな素材型なため一軍を狙うにはまだ時間がかかりそうです。現時点のチーム構成ではまだスラッガーは少なく、ポジション的にもファースト、外野ですが守備に課題があるため一軍の壁は高いかもしれません。それでも来季は1人でも多くの選手がスタメン争いに加わり打線に破壊力をもたらしてくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/17 00:00
埼玉西武ライオンズ
2025年プエルトリコWL結果:11/13CRIOLLOS DE CAGUAS
ライオンズデータの小部屋
スコア◯SENADORES DE SAN JUAN 9 - 6 CRIOLLOS DE CAGUAS 投手成績 選手名 投球回 被安打 四 球 奪三振 自責点 防御率 青山美夏人 出場なし 3.86 豆田泰志 出場なし 3,00 野手成績 打 順 選手名 打 数 単 打 二塁打 三塁打 本塁打 打 点 四死球 三 振 打 率 出塁率 長打率 OPS 8 長谷川信哉 4 0 2 0 0 2 0 1 .278.382 .444.825 本塁打※2025プエルトリコWL成績はコチラ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/11/15 01:15
埼玉西武ライオンズ
1
2
3