ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【試合実況】西武スタメン 先発:渡邉勇太朗(2025.8.19)
やみ速@西武実況スレ
73: 名無しさん 2025/08/19(火) 17:14:29.29 西武 先発 渡邉 勇太朗 1(左) 渡部 聖弥 2(二) 滝澤 夏央 3(右) 外崎 修汰 4(一) ネビン 5(指) 村田 怜音 6(三) デービス 7(遊) 源田 壮亮 8(捕) 古賀 悠斗 9(中) 長谷川 信哉 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029708/top 74: 名無しさん 2025/08/19(火) 17:14:51.12 ソフトバンク 先発 大関 友久 1(中) 周東 佑京 2(左) 柳町 達 3(右) 近藤 健介 4(指) 山川 穂高 5(一) 中村 晃 6(二) 牧原 大成 7(遊) 今宮 健太 8(捕) 嶺井 博希 9(三) 野村 勇
投稿日時:2025/08/19 17:32
埼玉西武ライオンズ
seibulions
終盤の得点機での攻撃が明暗を分け両助っ人の本塁打は空砲に(H-L 22回戦)
徒然獅子日記
敗戦20日はソフトバンクと対戦し4-5で敗れました。スタメン1番:源田壮亮選手 ショート2番:髙松渡選手 センター3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:山村崇嘉選手 サード6番:デービス選手 指名打者7番:外崎修汰選手 ライト8番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー9番:滝澤夏央選手 セカンド試合を作る先発の松本航投手は5回2失点と試合を作りました。前回登板で初回5失点したリベンジとなりましたし炭谷銀仁朗選手のリードが合っているのかもしれません。ただし2回に先制弾を浴びると1点リードの5回にもソロ本塁打を浴びてしまい飛翔癖が顔を覗かせてしまったのは反省点でしょうか。ウィンゲンター投手はピンチを招きながらも無失点に抑えました。ランナーを出しながらも動じず抑えられるようになったのは大きいと思います。山田陽翔投手は勝ち越しタイムリーを許すと、ダメ押しの2点本塁打を浴びてしまいました。9回に追い上げただけに1点で凌いで欲しいところでした。浜屋将太投手は2三振を奪うなど無失点に抑えました。ビハインドの場面ながら無失点結果を残しつつあります。得点機を逃す打線は1点ビハインドの4回にネビン選手が逆転2ランを放ち、9回にはデービス選手が1点差に迫る2ランを放ちました。しかし追い上げ及ばず空砲となってしまいました。やはり7回の一死満塁のビッグチャンスを逃したのが響きましたし、その裏に一挙3点を奪ったソフトバンク打線との大きな差となってしまいました。結果論ではあるものの炭谷銀仁朗選手に代打を出しても良かったのではと思いますが、代打の切り札が不在という点も響いたのかもしれません。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/20 21:07
埼玉西武ライオンズ
8/20三軍戦結果:齋藤選手が2試合連続の複数安打!注目の立石選手は出場せず
徒然獅子日記
敗戦20日は創価大学と対戦し3-5で敗れました。スタメン1番:齋藤大翔選手 ショート2番:金子功児選手 セカンド3番:川野涼太選手 サード4番:古賀輝希選手 ファースト5番:野村和輝選手 指名打者6番:龍山暖選手 キャッチャー7番:谷口朝陽選手 レフト8番:オケム選手 ライト9番:澤田遥斗選手 センター集中打ロペス投手:6回 被安打5 四死球2 奪三振4 失点43回までは危なげなく抑えたものの4回に集中打を浴び一挙4点を失いました。その後6回までは3人ずつで抑えただけにランナーを出した後のピッチングに課題がのこるでしょうか。シンクレア投手:1回 被安打1 四死球2 奪三振1 失点1先頭打者への四球から1点を失いました。直近2試合は好投していましたがまだ制球面に課題は残りそうです。大曲錬投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振1 失点01回を無失点に抑えました。前回登板は大炎上してしまっただけにここから猛アピールできるでしょうか。森脇亮介投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振3 失点01イニングを三者連続三振に抑えました。状態は上がってきているようですのでこのまま完全復活となって欲しいです。マルチ安打打線では齋藤大翔選手がタイムリーを含むマルチ安打に加え盗塁も決めました。2試合連続での複数安打となったためまずはこのまま三軍でコンスタントに結果を残せるようになって欲しいです。川野涼太選手もマルチヒットを放ちました。支配下復帰を果たせず厳しい立場となりつつありますが来季に向けたアピールを期待したいです。なお今年のドラフトの目玉として注目の立石正広選手はベンチ外となり出塁はありませんでした。直接の対戦で確認はできませんでしたが今後のリーグ戦なども注目していきたいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/20 17:19
埼玉西武ライオンズ
佐々木麟太郎選手は今年のドラフトで指名可能に?ライオンズの指名はあるか?
徒然獅子日記
ルール改正スタンフォード大の佐々木麟太郎選手ですが今年のドラフトでの指名が可能となるようです。日刊ゲンダイの記事ではありますがルールの改正が行われ、今年のNPBドラフトで指名された場合は来年のMLBドラフトの結果を待った上で進路を決定、交渉可能となるとのことです。ライオンズは花巻東時代から佐々木選手をマークしていましたがアメリカの大学進学を打ち出したことで武内夏暉投手を指名したという経緯もあります。またスタンフォード大でのプレーも視察しており継続したマークも行っています。仮に佐々木選手を指名する場合は誠意を見せるためにも上位指名が必要だと思います。ただし現時点ではメジャー志向が高いため来年のMLBドラフトで指名されれば結局獲得できないというリスクもあります。一方で打撃に特化したファーストということでMLBからの評価はあまり高くない可能性があります。今季は52試合で打率.269、7本塁打、41打点という成績を残しましたがMLBドラフトでそれなりの順位での指名を得るためには更なる好成績が求められそうです。そのため今年NPBドラフトで指名され、その後来年のMLBドラフトで指名されても順位次第ではNPB入団を決断する可能性もあります。ただしその場合は数年活躍すればポスティング容認という条件が裏で結ばれることも考えられます。リスクを考えると来年残したMLBドラフトの結果を受けた上で来年のNPBドラフトで指名という可能性が高いかもしれません。それでもライオンズは高く評価していますし、他球団も含めリスク覚悟で指名される可能性もあるだけに今後の動向に注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/16 12:00
埼玉西武ライオンズ
敗戦の中で存在感を見せたリリーフ陣…課題のブルペン強化となるか?
徒然獅子日記
ブルペン強化19日のソフトバンク戦は先発の渡邉勇太朗投手が試合を作れず敗れました。しかし4回以降は浜屋将太投手、黒田将矢投手、糸川亮太投手が無失点で繋ぎました。浜屋投手は今季初登板こそ失点したもののその後3試合は無失点に抑えています。一軍でも140キロ台後半の球速が出ておりしっかり勝負できている結果かもしれません。佐藤隼輔投手の不振や羽田慎之介投手の故障により一軍唯一のリリーフ左腕となっているため左キラーとしても期待がかかります。開幕一軍入りしたものの結果を残せず、再昇格後も3被弾を浴びて再調整となった黒田投手は二軍で安定した結果を残していました。再度の昇格から少し間隔は空いたもののソフトバンク打線を3イニング無失点に抑えた事で自信に繋がるかもしれません。糸川投手は今季初昇格してからは3試合全てでソフトバンク戦に登板しています。特に前回登板では3回2失点ながらも髙橋光成投手が緊急降板となった後をしっかり繋いだことが逆転勝ちに繋がりました。昨年のように制球を乱すことなく三振を奪えているのも魅力です。19日の試合ではいずれも無死や一死から出塁を許すなど課題も残ります。それでも現在のリリーフ陣では同点の場面を任せられる投手は少ないだけに、与えられた登板機会で結果を残して信頼を勝ち取り重要な場面も抑えられるようになって欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/20 06:00
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:8/16東日本国際大学
ライオンズデータの小部屋
スコア⚫︎ライオンズ 0 - 4 東日本国際大学投手リレー冨士大和(5.0回)-狩生聖真(2.0回)-シンクレア(1.0回)-井上広輝(1.0回)出場選手1.オケム2.齋藤大翔3.ガルシア→広畑塁4.野村和輝5.金子功児6.野田海人7.谷口朝陽8.福尾遥真9.澤田遥斗本塁打※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/17 11:45
埼玉西武ライオンズ
ウィンゲンター投手と来季契約を締結!外国人選手補強戦略にも見える変化
徒然獅子日記
来季契約ウィンゲンター投手と来季契約を締結したことが発表されました。広池球団本部長は奪三振率、被打率という指標に加えて野球に取り組む姿勢を高く評価するコメントを出しています。今季から加入したウィンゲンター投手はリーグ3位のホールド数を記録するなど勝ちパターンとしてチームに欠かせない存在となっています。160キロの速球に加えキレのあるスライダーを武器に三振を量産しています。一方で制球面やクイックには不安があり四球でランナーを出した後に盗塁を決められると集中力を欠いて暴投などで失点するケースの目立ちました。しかし直近では盗塁されても打者に集中して抑えるなど改善が見られつつあります。なおライオンズではシーズン中の契約発表は異例ですが、今季はネビン選手に続き2人目となりました。過去にはシーズン終了後の残留交渉すらままならずサファテ投手、ヘルマン選手が他球団に移籍したり、カブレラ選手は毎年のように契約難航の報道が出ていました。近年は日本に適応する外国人選手の獲得が難しくなっているだけに早めの残留交渉を行う方針に変わってきたのかもしれません。なお早期残留や複数年契約を結んだ外国人選手は成績を落とす傾向もありますがネビン選手は変わらず活躍を見せていますし、ウィンゲンター投手も性格的に問題ないという判断なのだと思います。平良海馬投手の起用法によっては来季はクローザーを任される可能性もあるだけに、残りのシーズンも契約を気にせず野球に集中し更に日本に適応して欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/18 11:58
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:與座海人(2025.8.16)
やみ速@西武実況スレ
116: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:18:05.35 西武 先発 與座 海人 1(左) 渡部 聖弥 2(二) 滝澤 夏央 3(三) 山村 崇嘉 4(一) ネビン 5(右) 外崎 修汰 6(指) デービス 7(捕) 古賀 悠斗 8(遊) 源田 壮亮 9(中) 長谷川 信哉 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029695/top 117: 名無しさん 2025/08/16(土) 13:18:21.20 オリックス 先発 エスピノーザ 1(左) 広岡 大志 2(三) 宗 佑磨 3(二) 太田 椋 4(右) 杉本 裕太郎 5(指) 西野 真弘 6(捕) 若月 健矢 7(一) 頓宮 裕真 8(遊) 大里 昂生 9(中) 麦谷 祐介
投稿日時:2025/08/16 13:32
埼玉西武ライオンズ
seibulions
復調への手応えを感じつつある森脇投手…来季に向けて完全復活を!
徒然獅子日記
復調への手応え今季も支配下復帰とならなかった森脇亮介投手ですが状態が上がってきたと手応えを感じているようです。 一昨年シーズン中に右上腕動脈閉塞症と診断されて球界でも例のない手術を受け、オフには育成契約となりました。昨年夏に三軍で実戦復帰すると好成績を残し二軍登板を果たしました。しかし今季は二軍で結果が残せず4月以降は三軍調整が続き、三軍でも失点するケースが目立ちました。球速がなかなか上がらないことが不調の大きな要因だったと思います。それでも7月以降は無失点を継続し、12日には二軍戦に登板して140キロ台後半を記録して2回を無失点に抑えました。森脇投手自身も全てをリセットしたことで状態が良くなったと手応えを感じており、過去の自身に捉われすぎていた部分を見直したことが良い方向に向かったのかもしれません。なお森脇投手は昨年の契約更改で今年ダメなら一区切りに近い状態になるとコメントしていたため、支配下登録を勝ち取れなければ引退を選択という可能性も考えられました。しかし来季に向けてポジティブなコメントも出しており現役続行に前向きなようで安心しました。現役続行のためには球団側に再契約に意思があるかの懸念はあります。ただしシーズン中に佐々木健投手、浜屋将太投手が支配下登録された際にも背番号28は与えられなかったため、球団としても復活を待って空けているのではと思います。かつて勝ちパターンを担っていたことに加え育成となった経緯からもなんとか復活を信じたいですし、残りのシーズンでは来季に向けて完全復活更には進化した姿を見せてくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/20 12:00
埼玉西武ライオンズ
ネビン選手が先制弾も追加点を奪えず渡邉投手はリードを早々に吐き出す(H-L 21回戦)
徒然獅子日記
敗戦19日はソフトバンクと対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:渡部聖弥選手 レフト2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:外崎修汰選手 ライト4番:ネビン選手 ファースト5番:村田怜音選手 指名打者6番:デービス選手 サード7番:源田壮亮選手 ショート8番:古賀悠斗選手 キャッチャー9番:長谷川信哉選手 センターリード守れず先発の渡邉勇太朗投手は2点を先制して貰った直後の1回裏に1点を返されます。更に悪い流れを止められず2回裏に3点を失い逆転を許すと、3回にも自身の暴投も絡んで1点を追加されこの回限りで降板となりました。ソフトバンクとの相性の悪さが出てしまいましたが、ローテの軸となるべき投手なだけにどの球団相手でも試合を作って欲しいところです。4回からは浜屋将太投手、黒田将矢投手、糸川亮太投手がランナーを出しながらも無失点に抑えました。特に黒田投手は3イニングを投げたことで他のリリーフ投手を温存できましたし、このまま結果を残し続けて一軍に定着して欲しいです。追加点を奪えず打線は初回にネビン選手の本塁打で幸先良く2点を先制します。調子を落とし気味ですがそれでも頼れる4番として打線を牽引してくれています。しかし1点を返された直後の2回に一死1、3塁から無得点に終わったことが大きく響きました。5回にも無死1、2塁からバント失敗で併殺に倒れており、序盤のチャンスで着実に得点を重ねたソフトバンク打線との差が大きくでてしまいました。CS争いも厳しくなりつつありますが若手野手たちには勝負強さや状況に応じた打撃を身につけて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/19 21:20
埼玉西武ライオンズ
二軍遠征メンバー:中村剛也選手が久々のメンバー入り!三軍から福尾選手も帯同へ
徒然獅子日記
遠征メンバー19日から二軍は敵地でDeNAと戦います。投手では初戦に杉山遙希投手、2戦目は菅井信也投手、3戦目は上田大河投手が登板予定です。杉山遙投手は美唄キャンプで取り組んだ内容を活かしてまずは二軍で安定した投球を続けられるようになりたいところです。菅井投手は次回の一軍登板に向けてスタミナ面や制球の改善が求められそうです。上田投手もまた一軍での先発機会を狙いたいところです。ただし長く主力として活躍するためにも美唄キャンプでの成果を踏まえて二軍でじっくり鍛えても良いのではと思います。野手では21日のみ中村剛也選手が7月下旬に出場して以来久々にメンバー入りしています。一軍打線の活性化だけでなく自身の500本塁打に向けても状態を上げて欲しいです。また三軍から福尾遥真選手が帯同しています。スポット的な参加かもしれませんが三軍で一定の成績を残していますし、既に二軍で初ヒットも記録しているため今後に向けて経験を積んで欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/19 00:00
埼玉西武ライオンズ
CPBL味全の徐若熙投手を視察!日米韓の争奪戦を制することができるか?
徒然獅子日記
視察情報CPBL味全の徐若熙投手を秋元宏作スカウト・育成統括ディレクターが視察しました。今年25歳になる右腕で最速158km/hの直球に加えスプリットチェンジを武器としています。今季は負け越しているものの防御率1.73、WHIP0.85という好成績を残しイニング数を上回る三振を奪っています。今季のライオンズの外国人投手はリリーフのウィンゲンター投手、ラミレス投手を獲得し、3年目のボー投手が先発として期待されていました。しかしスタミナ面での課題が残りリリーフとして一軍昇格したものの結果を残せず、外国人先発投手は補強ポイントとなっています。ただし徐若熙投手は日米韓での争奪戦の様相を呈しています。資金力のあるチームではないだけにマネーゲームとなると分が悪そうです。ライオンズの台湾人選手といえば郭泰源投手が黄金期にエース格の活躍を見せました。また渡辺久信氏が選手、指導者として台湾球界に在籍した縁もあり許銘傑投手、張誌家投手、郭俊麟投手などの逸材を獲得しまし、ドラフトでも呉念庭選手を指名しました。しかしその後は選手の獲得がなく久々に昨年のドラフトで林冠臣選手を獲得したのに対し、日本ハムが古林投手、孫投手を獲得するなどコネクションも薄れていれるように思えます。それでも編成のトップクラスが視察したということである程度本気で動いていると思いますので、ライオンズと縁があるのか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/18 06:00
埼玉西武ライオンズ
8/17イースタン結果:栗山選手が同点打を放つも佐々木投手が制球に苦しみ勝ち越し点を献上
徒然獅子日記
敗戦17日に二軍は巨人と対戦し2-4で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:奥村光一選手 レフト3番:松原聖弥選手 ライト4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:平沢大河選手 セカンド7番:古川雄大選手 センター8番:古賀輝希選手 サード9番:柘植世那選手 キャッチャー制球難先発の青山美夏人投手は4回まではランナーを出しながらも抑えたものの、5回に自らの悪送球などでピンチを広げた後にタイムリーを打たれ同点に追いつかれました。更に6回一死から四球を与えたところで降板となりました。球速はそれほど出なくとも打たせて取るピッチングを期待したいだけに無駄な四球は減らしたいところです。代わって登板した佐々木健投手は死球、四球で満塁とすると押し出し四球と犠牲フライで2点を勝ち越されました。一軍リリーフの一角を担って欲しいだけにランナーを背負った状態でも制球を乱さず投げて欲しいです。宮澤太成投手はピンチを招き更にヒットを打たれたものの味方の好返球もあり無失点に抑えました。来季に向けても更に完璧に抑えて欲しいところです。水上由伸投手は四球を与えたものの2三振を奪うなど無失点に抑えました。安定したピッチングを継続してまた一軍の勝ちパターンを担って欲しいです。同点打打線は2点ビハインドの6回にセデーニョ選手、栗山巧選手のタイムリーで同点に追いつきます。セデーニョ選手はマルチヒットを記録しており一軍でもこの打棒を発揮して欲しいところです。同点打を放った栗山選手は更に状態を上げてまた一軍で勝負強さを発揮して欲しいです。二軍再調整となった佐藤太陽選手はマルチヒットを放ちました。一軍で見えた課題を克服して一軍の二遊間争いに加わってくれることを期待しています。打線全体では二番手以降の一軍級の投手たちを攻略できませんでした。レベルの高い投手相手にこそ結果を残して一軍に向けてアピールしたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/18 00:00
埼玉西武ライオンズ
8/17三軍戦結果:齋藤選手がプロ初本塁打を含む猛打賞!
徒然獅子日記
敗戦17日は日本大学と対戦し4-8で敗れました。スタメン1番:オケム選手 レフト2番:齋藤大翔選手 ショート3番:ガルシア選手 指名打者4番:野村和輝選手 ファースト5番:金子功児選手 サード6番:野田海人選手 キャッチャー7番:谷口朝陽選手 ライト8番:福尾遥真選手 セカンド9番:澤田遥斗選手 センター大炎上川下将勲投手:5回 被安打3 四死球3 奪三振4 失点0毎回のようにランナーを出しながらも無失点に抑えました。昨年よりも着実に成長しているため、また二軍での登板機会を得られるようアピールを続けたいところです。木瀬翔太投手:2回 被安打1 四死球0 奪三振2 失点02回を1安打のみに抑えました。少しずつ内容が良くなってきているだけに継続して抑えて欲しいところです。大曲錬投手:0回0/3 被安打5 四死球1 奪三振0 失点8集中打を浴びて大量失点を喫し一死も奪うことができずに降板となってしまいました。来季に向けては厳しい状況となってきたでしょうか。森脇亮介投手:1回 被安打1 四死球0 奪三振0 失点0ピンチを広げ味方エラーで失点したものの後続を抑えました。来季に向けてなんとか本来の投球を取り戻して欲しいです。豆田泰志投手:1回 被安打0 四死球0 奪三振0 失点0味方エラーがあったものの併殺でで切り抜けました。まずはこのピッチングを二軍でも披露できるようになりたいところです。プロ初本塁打打線は初回に齋藤大翔選手のプロ初本塁打で1点を先制します。この試合では猛打賞を記録しており、継続して結果を残せるようレベルアップを図って欲しいです。一方で守備面ではまたエラーが増えてきたためこちらも改善していきたいところです。4回には野田海人選手がタイムリーを放ちました。もともと打撃は悪くないものの膝の手術の影響か今年は結果が出ていませんでしたが、これで2試合連続のヒットとなったため更に状態を上げて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/17 17:30
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:隅田知一郎(2025.8.17)
やみ速@西武実況スレ
223: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:08:53.49 西武 先発 隅田 知一郎 1(左) 平沼 翔太 2(二) 滝澤 夏央 3(右) 外崎 修汰 4(一) ネビン 5(指) 村田 怜音 6(三) デービス 7(遊) 源田 壮亮 8(捕) 古賀 悠斗 9(中) 長谷川 信哉 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029701/top 224: 名無しさん 2025/08/17(日) 12:09:17.84 オリックス 先発 高島 泰都 1(中) 広岡 大志 2(三) 宗 佑磨 3(二) 太田 椋 4(一) 頓宮 裕真 5(指) 西野 真弘 6(右) 杉本 裕太郎 7(捕) 若月 健矢 8(遊) 紅林 弘太郎 9(左) 中川 圭太
投稿日時:2025/08/17 12:22
埼玉西武ライオンズ
seibulions
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★264
やみ速@西武実況スレ
1: 管理人 2222/2/22(😨) 22:22:22 西武ファンのための雑談掲示板です。 ライオンズに関する話題を中心に、気軽にご利用ください。【コメントルール】🔹他球団の話題や試合実況もOKです🔹コメントの禁止事項と削除基準はこちら🔹意図的にIPを変更する行為は禁止です🔹不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります🔹通報はこちらのメールフォームをご利用ください🔹コメントをまとめて記事にするかもしれません🔹コメント数1500~2000の間に新しいスレを立てます🔹自分のnoteの宣伝OKです(情報商材などの宣伝はNG)【通報ルール】 🔸同じ内容の通報を何度も送るのはご遠慮ください🔸複数の回線や環境を使って同一の通報を繰り返すのはおやめください 🔸明らかに削除基準に該当しない通報はご遠慮ください上記のルールを守っていただけない場合は、通報機能の利用を制限させていただくことがあります。 また、通報があってもすぐに対応できない場合があることもご了承ください。
投稿日時:2025/08/17 12:13
埼玉西武ライオンズ
seibulions
17日の公示:古市選手が登録!與座投手は抹消で今後のローテはどうなる?
徒然獅子日記
公示17日の公示では與座海人投手が抹消され古市尊選手が登録されました。古市選手は前日に柘植世那選手が抹消されたことによる第三捕手としての登録となります。今季二度目の一軍ですが前回は古賀悠斗選手の体調不良に伴い登録されたものの一軍出場がありませんでした。二軍では打撃でまずまずの成績を残しているだけに首脳陣からの信頼を得て出場の機会を得たいところです。一方で16日のオリックス戦に先発して好投を見せた與座投手は予定通りの抹消だと思います。次回は29日からの同じくオリックス戦での登板となるかもしれません。今後の先発候補としては今季初登板で初回に大量失点したものの2回以降は抑えた松本航投手は一軍登録されたままです。また14日のソフトバンク戦で打球が直撃して降板した髙橋光成投手は19日からの同カードでのリベンジ登板が示唆されています。そのため19日からのソフトバンク戦は渡邉勇太朗投手、髙橋光成投手、22日からのロッテ戦は今井達也投手、松本航投手、隅田知一郎投手の先発となるでしょうか。もしくは26日からの日本ハム戦を見据えて再編が行われる可能性もあるため今後のローテがどうなるか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/17 11:24
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:8/15白鴎大学
ライオンズデータの小部屋
スコア◯ライオンズ 4 - 3白鴎大学投手リレー上間永遠(5.0回)-大曲錬(2.0回)-森脇亮介(1.0回)-豆田泰志(1.0回)出場選手1.オケム2.齋藤大翔3.金子功児→野田海人4.古賀輝希5.野村和輝6.龍山暖7.谷口朝陽8.福尾遥真9.澤田遥斗本塁打※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/16 17:26
埼玉西武ライオンズ
8/19イースタン結果:杉山投手は好投も味方が勝ち越した直後の中盤に崩れる
徒然獅子日記
敗戦19日に二軍はDeNAと対戦し4-6で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:松原聖弥選手 センター3番:平沢大河選手 セカンド4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:蛭間拓哉選手 レフト7番:古川雄大選手 ライト8番:渡部健人選手 サード9番:是澤涼輔選手 キャッチャー中盤に崩れる先発の杉山遙希投手は2回に先制ソロを浴びたものの5回まではヒット2本に抑える好投を見せます。しかし味方が勝ち越した直後の6回に三連打で無死満塁とすると押し出しとタイムリー2本で4点を奪われ一死も奪えず降板となりました。開幕当初より状態は良くなっているもののスタミナ面とランナーを出してからのピッチングに課題が残るでしょうか。ピンチで登板した平井克典投手は内野安打で再び無死満塁としたものの後続を抑えました。一軍でもランナーを出しても抑えるベテランの投球を披露して欲しいです。ボー投手は先頭打者に三塁打を打たれると犠牲フライで1点を失いました。結局2イニングを投げてヒットは1本だけだっただけに無失点で切り抜けて欲しいところでした。マルチ安打打線は1点ビハインドの3回に佐藤太陽選手、松原聖弥選手の連打で同点に追いつきます。佐藤選手はマルチヒットを記録しており、一軍で見えた課題点を改善しつつまずは二軍で圧倒的な成績を残して欲しいです。同じくマルチヒットを放った松原選手は状態が上がってきているため一軍の外野争いに加わりたいところです。また平沢大河選手もマルチヒットを記録しました。立場が厳しくなりつつあるだけに更なるアピールを続けられるでしょうか。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/20 00:00
埼玉西武ライオンズ
ネビン選手とウィンゲンター投手は残留決定…他の外国人選手の去就は?
徒然獅子日記
来季契約18日にウィンゲンター投手の来季契約締結が発表されました。既に来季からの2年契約が発表されているネビン選手に続き投打の主力との早期契約延長に成功しています。それ以外の外国人選手については来季の去就はまだ流動的です。ラミレス投手はリリーフとして存在感が高まりつつある中で故障のため離脱となってしまいました。既に練習を再開しているもののもう少し時間がかかるようですが、残りのシーズンでのピッチング次第で判断となるでしょうか。デービス選手は打率は2割台前半ながらもヒットは出てきていますし、懸念されていた三振はそれほど多くない一方で四球も選べています。ネビン選手も4月までは打率が上がらなかっただけに残りの試合で日本への適応を見せられれば残留となるのではと思います。セデーニョ選手は結果を残せず三度目の抹消中で、高年俸でもあるため構想から外れつつある感もあります。それでも長打力は魅力的なだけに終盤戦に一軍で本塁打を量産できればデービス選手や他の候補選手との兼ね合いで残留もあるかもしれません。ボー投手は現時点で来日以来ワーストの成績となっており厳しい立場となっています。ラミレス投手の去就次第ですがチームは徐若熙投手を視察するなど先発投手の補強を考えていると思いますので、ボー投手の優先度は低くなってしまうのではと思います。昨年からチームは成長を見せているものの選手層はまだ薄いだけに外国人選手の存在が重要となります。それだけに今年在籍している選手達が残りのシーズンでどれだけアピールできるか、そしてオフにはどのような動きになるのか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/08/19 12:00
埼玉西武ライオンズ
1
2
3