ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
渡部選手に続き岸選手も負傷離脱…当面の外野起用はどうなる?
徒然獅子日記
負傷離脱足首を負傷し登録抹消となった渡部聖弥選手ですが捻挫のため全治1、2週間のようです。無理をしないようにという意図もあるようですので万全の状態に戻してから復帰して欲しいです。そして更に渡部選手に代わって登録された岸潤一郎選手もスタメン起用されたものの左太もも裏を痛めて途中交代となり登録抹消となるようです。キャンプから一定の結果を残していたため連鎖的な離脱は大きな誤算だと思います。西口文也監督は岸選手に代わる選手の昇格を示唆しました。二軍では他に目立った結果を残せている外野手はいないものの松原聖弥選手は長打が出ている上に勝負強さを見せていますし、奥村光一選手は6盗塁を決めるなど足でアピールしています。一方で期待の蛭間拓哉選手はまだ状態が上がってきていません。当面の外野起用はまずは2試合連続でヒットを放った平沼翔太選手はレフトで起用されると思います。しかしライトは開幕から1番を務めていた長谷川信哉選手が13日には初めてスタメンを外れたため、昇格選手とどちらが起用されるかは流動的です。状況によっては開幕からファーストのみ守っているネビン選手がレフトに入り、セデーニョ選手、中村剛也選手をファーストと指名打者で併用する可能性もあるかもしれません。開幕4連敗以降はカード負け越しがないだけに相手投手などにより最適な外野起用で得点力を更にアップさせていきたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/14 06:00
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:4/12埼玉武蔵ヒートベアーズ
ライオンズデータの小部屋
スコア△ライオンズ 0 - 0埼玉武蔵ヒートベアーズ投手リレー松本航(5.0回)-佐藤爽(2.0回)-森脇亮介(1.0回)-三浦大輝(1.0回)出場選手1.古川雄大2.齋藤大翔 3.ラマル4.古賀輝希5.オケム6.野村和輝7.福尾遥真8.是澤涼輔→澤田遥斗→龍山暖9.谷口朝陽→川野涼多本塁打※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/13 02:34
埼玉西武ライオンズ
二軍で結果を残し始めた川下投手!経験を積んで近い将来の左腕王国の一角へ!
徒然獅子日記
左腕王国2年目の川下将勲投手は二軍で先発として起用されています。ルーキーイヤーの昨年は三軍で登板を重ねました。前半戦はリリーフとして起用されましたが四球でランナーを溜めてから崩れるケースが目立ちました。しかし徐々に制球面も改善され終盤には長めのイニングを投げられるようになっていました。今季は二軍で3試合に先発していずれも5〜6回を2失点以下に抑えるなど試合を作り、公式戦初勝利も挙げました。11日の試合では1安打に抑えるなど16イニングで被安打は10本のみで、更に13三振を奪っています。一方でより高いレベルを抑えるために慎重になっているためか14四球を与えるなど再び制球面で苦しんでいます。ただしその中で粘って抑えられているのは成長した点かもしれません。もちろん制球面に加え線がまだまだ細いなど改善すべき課題はまだまだあります。それでも育成で入団してからここまで順調にきていますし、同じく育成から今年は開幕ローテ入りした菅井信也投手のような成長曲線を辿って欲しいです。現在の投手陣は隅田知一郎投手、武内夏暉投手に加え羽田慎之介投手、菅井信也投手、杉山遥希投手など近い将来には左腕王国を築いてくれそうな構成となっています。そして川下投手もその一員になれるよう更なるレベルアップを期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/12 06:00
埼玉西武ライオンズ
4/12三軍戦結果:松本投手が快投!実戦デビューの佐藤爽投手も好投を見せる!
徒然獅子日記
引き分け12日は埼玉武蔵ヒートベアーズと対戦し0-0で引き分けました。スタメン1番:古川雄大選手 センター2番:齋藤大翔選手 ショート3番:ラマル選手 レフト4番:古賀輝希選手 サード5番:オケム選手 ライト6番:野村大樹選手 指名打者7番:福尾遥真選手 セカンド8番:是澤涼輔選手 キャッチャー9番:谷口朝陽選手 ファースト実戦デビュー松本航投手:5回 被安打3 四死球0 奪三振9 失点05イニングを投げて9三振を奪うなど貫禄を見せる快投でした。状態を更に上げて一軍の先発に加わって欲しいです。佐藤爽投手:2回 被安打0 四死球0 奪三振2 失点0実戦デビューとなりましたが味方エラー以外は完璧に抑える素晴らしい投球でした。実戦的な投手のようですので今後のピッチングが楽しみです。森脇亮介投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点0死球を与えたものの無失点に抑えました。ここまでファームで失点が続いていたため支配下復帰に向けて状態を上げていきたいところです。三浦大輝投手:1回 被安打0 四死球1 奪三振1 失点01イニングを無失点に抑えました。節目の育成3年目なだけに更なるアピールが求められそうです。2安打打線はオケム選手、福尾遥真選手の2安打のみに抑えられました。高卒ルーキー達にヒットが出ているのは好材料ですが、若手選手達にはまずは二軍を目指して更に結果を残して欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/12 16:28
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍個人成績:上田大河投手
ライオンズデータの小部屋
※手動での集計のため誤り等あった場合はご容赦願います。 試合日 投球回 被安打 四 球 死 球 奪三振 失 点 自責点 防御率 WHIP 04/10 3.0 4 0 0 2 1 1 3.00 1.33 成績 3.0 4 0 0 2 1 1 3.00 1.33 ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/11 01:01
埼玉西武ライオンズ
4/12イースタン結果:先発の杉山投手は粘投もリリーフ陣が失点を重ねる
徒然獅子日記
敗戦12日に二軍はロッテと対戦し1-5で敗れました。スタメン1番:蛭間拓哉選手 レフト2番:岸潤一郎選手 ライト3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 セカンド6番:松原聖弥選手 センター7番:渡部健人選手 サード8番:金子功児選手 ショート9番:柘植世那選手 キャッチャー粘投先発の杉山遥希投手はランナーを出しながらも粘りの投球で5回を無失点に抑えました。連続四球を与えるなどまだまだ改善すべき点はありますが、ここまでの試合は失点を重ねていただけに状態は上向きではと思います。宮澤太成投手は先制のソロ本塁打を打たれました。ただし武器であるフォークで三振を奪うなど二軍でも通用しつつあります。以降のロペス投手、水上由伸投手は集中打を浴びて失点を重ね、豆田泰志投手は無失点に抑えたものの満塁のピンチを招きました。一軍リリーフはまだ不安定なだけにファームからの突き上げを期待したいです。同点打打線は6回に岸潤一郎選手が同点タイムリーを放ちました。二軍で結果を残し続けているため一軍でチャンスは与えられるのではと思います。ただし打線全体ではこの日も5安打と沈黙しました。期待の若手も多いだけになんとかアピールして欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/12 15:53
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:4/10信濃グランセローズ
ライオンズデータの小部屋
スコア◯ライオンズ 5 - 4 信濃グランセローズ投手リレー上田大河(3.0回)-狩生聖真(4.0回)-佐々木健(2.0回)出場選手1.澤田遥斗→野村和輝2.齋藤大翔 3.ガルシア→古川雄大4.古賀輝希5.ラマル6.川野涼多7.オケム8.龍山暖→是澤涼輔9.福尾遥真本塁打古川雄大選手(5回:ソロ)※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/11 10:19
埼玉西武ライオンズ
セデーニョ選手に待望の一発!打線が繋がり4位タイに浮上!(F-L 6回戦)
徒然獅子日記
勝利13日は日本ハムと対戦し7-2で勝利しました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:源田壮亮選手 ショート3番:岸潤一郎選手 ライト4番:セデーニョ選手 指名打者5番:外崎修汰選手 サード6番:ネビン選手 ファースト7番:平沼翔太選手 レフト8番:野村大樹選手 セカンド9番:古賀悠斗選手 キャッチャー今季初勝利先発の渡邉勇太朗投手は5回1失点で今季初勝利を挙げました。3回の失点は無死1、3塁から二死までこぎつけた後だっただけに防いで欲しかったですが、それ以外は危なげない投手でした。勝ち星を手にした事で次回以降は更に安定したピッチングを期待したいです。久々の羽田慎之介投手はピンチを招きながらも無失点に抑えました。制球面をいきなり向上させるのは難しいためまずは粘りを身につけていきたいところです。黒木雄太投手は1イニングで1点を失いました。2試合連続の失点となったため課題点を修正して欲しいところです。初戦でサヨナラ弾を浴びた甲斐野央投手はランナーを出したものの無失点に抑えました。今後もまた勝ちパターンとして安定したピッチングを披露して欲しいです。9回はラミレス投手が無失点で締め括りました。このまま重要な場面を任せる事ができればリリーフ運用も楽になるのではと思います。今季初本塁打打順を組み替えた打線は繋がり14安打で7点を奪いました。初回から3回まで1点ずつ奪っておりやはり序盤から得点できれば試合を優位に進められます。5回にはセデーニョ選手が待望の2点本塁打を放ちました。初回には先制タイムリーを放っており状態も上がってきたでしょうか。また5回には更に繋いで2点を追加したのも大きかったと思います。カード勝ち越しを決めたことでチームは4位タイに浮上しました。毎回二桁安打は望めないものの今後も要所で繋いで勝ちを増やしていきたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/13 17:40
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍個人成績:佐藤爽投手
ライオンズデータの小部屋
※手動での集計のため誤り等あった場合はご容赦願います。 試合日 投球回 被安打 四 球 死 球 奪三振 失 点 自責点 防御率 WHIP 4/12 2.0 0 0 0 2 0 0 0.00 0.00 成績 2.0 0 0 0 2 0 0 0.00 0.00 ↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/12 16:20
埼玉西武ライオンズ
足を痛めて途中交代となった渡部聖弥選手…当面のレフト起用はどうなる?
徒然獅子日記
負傷交代12日の日本ハム戦で初めて3番で起用された渡部聖弥選手はマルチヒットに加えて初盗塁を決めるなどの活躍を見せました。しか走塁中に足首を痛めたようで5回の第3打席では平沼翔太選手が代打が送られて途中交代となっています。西口文也監督によると渡部選手自身は打ちたいと言っていたようですので大きな怪我などではないでしょうか。ただし大事を取って13日は欠場となる可能性があるようです。ルーキーながらもここまでノーヒットは2試合のみで打率も4割も超えているだけに、仮に欠場となれば得点力不足に苦しむ打線にとっては大きな痛手です。それでも期待の選手だからこそ無理をさせずしっかりと完治させて欲しいところです。欠場となった場合の代役は平沼翔太選手が有力でしょうか。開幕からノーヒットが続いていましたが12日に初ヒットとなるタイムリーが飛び出したことで精神的に楽になったのではと思います。またスタメンの可能性は低そうですが仲田慶介選手、山野辺翔選手も外野を守る事ができます。更に万が一渡部選手の欠場が長引いた場合は岸潤一郎選手が昇格候補になるのではと思います。オープン戦や二軍である程度の結果を残し続けているのは好材料です。まずは長引く故障とならない事を祈りますが無理はして欲しくないですし、代わりとなる選手達がしっかり結果を残して勝ち星を伸ばして欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/13 00:00
埼玉西武ライオンズ
4/10三軍戦結果:古川選手が今季初本塁打!オケム選手がサヨナラ打!
徒然獅子日記
勝利10日は信濃グランセローズと対戦し5-4で勝利しました。スタメン1番:澤田遥斗選手 レフト2番:齋藤大翔選手 ショート3番:ガルシア選手 指名打者4番:古賀輝希選手 サード5番:ラマル選手 ライト6番:川野涼多選手 ファースト7番:オケム選手 センター8番:龍山暖選手 キャッチャー9番:福尾遥真選手 セカンド課題の残る投球上田大河投手:3回 被安打4 四死球0 奪三振2 失点1登板機会が無いため調整登板となりました。次回はまた一軍での登板かもしれませんが安打が多かったのは気がかりです。狩生聖真投手:4回 被安打6 四死球4 奪三振4 失点3これまでの試合は好投を続けていましたがこの試合は小刻みに失点を重ねました。特に四球が多かった点は反省点になりそうです。それでも期待感の高い投手なだけにまずは少しずつ課題を克服して欲しいです。佐々木健投手:2回 被安打3 四死球0 奪三振1 失点01イニング目を三者凡退に抑えると、2イニング目は無死満塁のピンチを招きながらも併殺で切り抜けました。TJ手術明け初の回跨ぎとなり、着実に不安は解消されているようです。サヨナラ打打線では途中出場の古川雄大選手が今季実戦初本塁打を放ちました。今季は攻守で振るわない面を見せていましたがここから浮上して欲しいところです。同点の9回にはオケム選手がサヨナラ打を放ちました。この試合は猛打賞に加え盗塁も決めるなどの大活躍を見せました。まだ線は細いものの身体能力は高いだけに今後の成長が楽しみです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/10 19:35
埼玉西武ライオンズ
13日の公示:岸選手が今季初昇格!渡部聖弥選手は焦らず調整を!
徒然獅子日記
公示13日の公示では渡部聖弥選手が抹消され岸潤一郎選手が登録されました。渡部選手は12日の試合中に足を痛めて途中交代していました。開幕からクリーンアップとして起用されて打率4割を超えていただけに離脱はチームにとって大きな痛手となりそうです。ただし不動のレギュラーとして期待される選手だからこそ無理はさせないという判断だと思います。キャンプから一軍に体動し続けて見えない疲労も溜まっていると思いますので、焦らず万全のコンディションに戻して欲しいです。一方で岸選手は今季初の一軍昇格となりました。出場機会は少なかったもののオープン戦でも本塁打を放つなど好成績を残していましたし、二軍でも打率3割を超えています。また外野の全ポジションを高いレベルで守れますし、今季からファーストにも挑戦しているため起用の幅は広がりそうです。14日は前日の試合でタイムリーを放った平沼翔太選手が起用されるかもしれませんが、出場のチャンスは多くあると思いますので打線を牽引する活躍を期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/13 11:11
埼玉西武ライオンズ
実戦デビューが待たれる林選手…大砲候補としてどのようなプレーを見せてくれるか?
徒然獅子日記
実戦デビューは?12日の三軍戦では育成4位ルーキーの佐藤爽投手が実戦デビューを果たしました。2イニングを無失点に抑える上々のピッチングで今後が楽しみです。今年のルーキーは渡部聖弥選手が開幕から一軍で活躍しています。また二軍で先発として起用されている篠原響投手など、大社卒だけでなく高卒ルーキー達も二軍、三軍で実戦経験を積んでいます。その中でドラフト4位の林冠臣選手はまだ実戦出場がありません。春季キャンプ途中で故障のためリハビリ組となってから復帰できていません。ただし三軍の帯同表には名前は入っているため実戦出場も近い可能性はあります。林選手は大学4年次は圧倒的な成績を残すなど強打の外野手として期待されています。またもともと身体は大きいタイプでは無かったようで守備走塁面にも自信を持っているようです。ただしクラブチーム出身の古賀輝希選手が二軍で苦しみ三軍帯同となったように、地方リーグ出身の林選手もプロへの適応には時間がかかるかもしれません。それでもチームに少ない大砲候補として期待は大きいだけにまずは実戦デビューがいつになるか、そしてどのようなプレーを見せてくれるのか楽しみです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/13 06:00
埼玉西武ライオンズ
4/11イースタン結果:先発の川下投手が粘投!ボー投手が今季初登板!
徒然獅子日記
敗戦11日に二軍はロッテと対戦し2-3で敗れました。スタメン1番:高松渡選手 ライト2番:山村崇嘉選手 セカンド3番:栗山巧選手 指名打者4番:村田怜音選手 ファースト5番:佐藤龍世選手 サード6番:児玉亮涼選手 ショート7番:蛭間拓哉選手 レフト8番:古市尊選手 キャッチャー9番:奥村光一選手 センター粘投先発の川下将勲投手は5回までノーヒットに抑えたものの6回にピンチを招いたところで降板しました。制球面にはまだ課題が残るもののランナーを出しても粘りを見せられました。まだ線も細く体力面の強化も必要ですが経験を積みながら成長して欲しいです。後を受けた平井克典投手はピンチを広げると同点打を浴びてしまいました。球速は出ていたようですが各球種の精度など更に高める必要があるでしょうか。WBC予選後初の実戦となったボー投手は2イニング目に決勝弾を浴びてしまいました。それでも久々の実戦でしたし投げているボール自体は悪くなかったのではと思います。中村祐太投手は1イニングを三者凡退に抑えました。昨年のように一軍リリーフの一角を担えるよう更に状態を上げて欲しいです。先制打打線は4回に蛭間拓哉選手が先制の2点タイムリー三塁打を放ちました。一軍の外野陣は若手がアピールしていますがなんとか争いに食い込んで欲しいです。村田怜音選手は二塁打を含むマルチヒットを放ちました。ここから更に本塁打も量産できるようになっていきたいところです。打線全体では6安打に終わり少ないチャンスも活かせませんでした。一軍の得点力アップに向けてファームからの底上げに期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/11 16:41
埼玉西武ライオンズ
鮮烈デビューの渡部聖弥選手は新人そして外野手として規定打席到達なるか?
徒然獅子日記
規定打席到達ルーキーの渡部聖弥選手が現時点でパリーグの首位打者となるなど鮮烈デビューを飾っています。今後マークが厳しくなり不調に陥る時期もあると思いますが、食らいついてレギュラーに定着して欲しいところです。ここ数年は固定できていない外野手で規定打席に到達したのは2022年のオグレディ選手が最後です。更に日本人選手に限ると2019年の秋山翔吾選手、金子侑司選手まで遡ります。またライオンズのルーキーで最後に規定打席に到達したのは2017年の源田壮亮選手です。この時はショートとしてフルイニング出場という偉業を成し遂げました。ただしそれ以前を遡っても新人で規定打席に達したのは清原和博選手、石毛宏典選手など数えるほどです。金子侑司選手、秋山翔吾選手や古くは片岡易之選手、後藤武敏選手、高木大成選手などが開幕当初に活躍したりシーズン途中からポジションを掴みながらも規定打席には到達しませんでした。それだけルーキーが1年を通して結果を残し続けるのは難しいのだと思います。また近年は投手の球速なレベルアップにより野手が1年目から結果を残すのは難しくなってきています。それでも渡部聖弥選手には今後苦しみながらもなんとかプロに適応していき、規定打席に到達してチームの主力となってくれる事を期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/11 06:00
埼玉西武ライオンズ
今季初登板で好投を見せた菅井投手!ハイレベルなローテ争いへの期待!
徒然獅子日記
ハイレベルな争いを9日のロッテ戦では菅井信也投手が好投を見せて今季初勝利を挙げました。今季は開幕ローテの6番手となり楽天戦での登板後に抹消の予定でしたが、與座海人投手のコンディション不良と雨の影響で先発予定がずれ込んでいました。その中でしっかり結果を残せた事で今後もローテ投手として登板機会が巡ってくると思います。また與座投手の代役で先発した上田大河投手も勝ち星こそつかなかったものの試合を作りました。登板機会の兼ね合いで抹消となりましたがまたチャンスが与えられそうです。ファームでは與座投手に加え松本航投手、青山美夏人投手、武内夏暉投手が実戦復帰しました。ただし武内投手は5月の登板予定を見据えており、他の投手達も更にコンディションを上げていく必要があると思います。若手投手では糸川亮太投手、育成の上間永遠投手は二軍で試合を作っています。期待の杉山遥希投手は壁にぶつかっていますが更なる成長を期待したいです。現在の一軍先発陣は今井達也投手、隅田知一郎投手が好投で勝ち星を手にしています。しかし渡邉勇太朗投手は前回登板で大量失点し、高橋光成投手は捕手とのコミュニケーション面の課題が残るなど不安要素も残ります。それだけにやはりシーズンを戦い抜くためにはどれだけ先発候補がいても十分という事はないだけに、離脱者の復帰と若手の台頭でハイレベルな先発争いを繰り広げて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/04/10 12:00
埼玉西武ライオンズ
西武セデーニョの初回先制タイムリー!
やみ速@なんJ西武まとめ
22: 名無しさん 2025/04/13(日) 12:31:13.60 打順入替えがまさにケガの功名となるか?
投稿日時:2025/04/13 13:15
埼玉西武ライオンズ
seibulions
レオレポ ~ W2(4/4~10) 西口監督初勝利&勝ち越し
Dandy's Rock'n' Roll Blog
西口監督初勝利、初カード勝ち越し、初ホーム勝利とようやくエンジンがかかってきました。GO LIONS!4/ 4 ○6-0 ソフトバンク @みずほPayPay(DMM: 今井 2 / W: 今井 1勝1敗)4回野村大の適時2塁打、源田、長谷川の適時打などで一挙6得点、今井は7回10奪三振の好投、渡部聖が3安打猛打賞。4/ 5 ○6-3 ソフトバンク @みずほPayPay(DMM: 隅田1 / W: 隅田 1勝 / 古賀悠 1号)3回古賀悠ソロ、西川2塁打で先制、5回に同点も、7回源田適時打、ネビン2塁打など4得点。隅田が7回2失点の力投。4/ 6 ●1-11 ソフトバンク @みずほPayPay(DMM: 西川 1 / L: 渡邉勇 1敗)不振だった山川に一発含む3安打5打点献上するなど11失点、一方打線は西川3安打など10安打しながら1得点のみ。4/ 8 ●3-7 ロッテ @ベルーナドーム(DMM: 中村剛 1 / L: 佐藤隼 1敗 / 中村剛 1号)光成は初回2死から失点も粘り5回1失点、直後に同点も、6回佐藤隼、7回黒木が打たれる、9回中村剛の2ランで一矢。【光成】防御率6.30、投球回5.0、投球数89、被安打4、奪三振3、失点1、打者22、被本塁打0、与四死球3、自責点14/ 9 ○2-0 ロッテ @県営大宮(DMM: 菅井 1 / W: 菅井 1勝)中村剛、渡部聖の連続適時打で先制、菅井は6回2安打無失点、継投も決まり完封勝ち、渡部聖は.457で打率トップ。以上、W2は3勝2敗、通算3勝6敗。リーグ順位は①牛.700、➁闘士.636(▲0.5差)、③海洋.500(▲2.0差)、④鷹、金鷹.400(▲3.0差)、⑥獅.333(▲3.5差)。次週は首位争いをする闘士、牛戦。ここで一気に巻き返すぞ!ALL ONE!GO LIONS!
投稿日時:2025/04/13 12:14
埼玉西武ライオンズ
seibulions
中村剛也(41) 1810安打 479本塁打 1358打点←2000安打 500本塁打 1500打点いける?
Red★速報
1: Red★速報 2025/04/09(水) 22:31:31.88 ID:R3MWkXtH0 ?
投稿日時:2025/04/13 07:00
埼玉西武ライオンズ
野球
20250409 埼玉西武ライオンズ vs 千葉ロッテマリーンズ / 県営大宮球場
Dandy's Rock'n' Roll Blog
出鼻を挫かれる4連敗でスタートした今季ライオンズのライヴ観戦初戦は、過去4/5、80%の確率で雨に祟られていた大宮開催試合でしたが、この日は雨も降ることなく、若干ピークを過ぎた桜も美しく、巻き返しに期待したいところ。試合開始前、ひとりグラウンドに出てbluelegendsのダンスにあわせて踊ってる奴がいるぞと思ったら、今季最注目選手のネビンじゃん(笑)。そして注目のスタメン、4番DHとしてコールされたのは、不振のセデーニョに代わり、おかわりくんこと中村剛也!この試合もらったぜ。先発は今季初登板となる左腕・菅井。いきなりエースをねらえ!な岡ひろみに四球も後続断ち上々の滑り出し。対するマリーンズの先発は、ちょうど一年前にも大宮で7回零封を許した天敵・西野。初回、先頭の長谷川がバットを折りながらも内野安打で出塁すると、期待のネビンがレフトへツーベース!そして中村剛が三遊間を破る先制タイムリー(西1-0ロ)!更に絶好調ドラ2のナベセイこと渡部聖がこれまたバットを折りながらショートへタイムリー内野安打(西2-0ロ)!源田も続き4連打で1死満塁から外崎がゲッツーに倒れるも、西野相手に爽快、鮮やかな先制攻撃でした。菅井は3回に連続奪三振など、2,3回を完全に封じ、西野も立ち直り、2,3回で許した走者はおかわりくんへの四球ひとつ。菅井は4回先頭の藤岡に初ヒットを許すも、ソト、ボランコを連続奪三振。かっけぇ~。5回も先頭の中村にヒットを許すも、後続断ち、危なげなし。一方レオ打線は立ち直った西野に封じられ、4,5回も出塁は死球の銀ちゃん炭谷のみ。6回菅井は先頭の岡ひろみから奪三振も、藤岡、ソトに連続四球のピンチ。この踏ん張りどころでボランコからバットをへし折るファールを打たせた後、見事な奪三振!後続も打ち取り、無失点キープ。その裏、おかわりくんヒット、ナベセイはホームランかと見紛う大ファール、源ちゃんセーフティバントで得点圏に進めるも追加点ならず。7回から甲斐野が登板。1死後、ドライチルーキー西川のセンター前に落ちようかという当たりを、愛也西川が超絶ファインプレイとなる熱盛ダイヴィングキャッチ!その裏、銀ちゃんの長打性の当たりを岡ひろみに好捕される熱盛返しがありましたが。8回はウィンゲンターが登板。2m越えの身長からギクシャクしながら投げ下ろす速球&スライダーは、そう簡単に打たれるもんじゃありません。なぜかベンチスタート(左の菅井が先発だから?)だった藤原が代打出場するも奪三振。その裏、期待の西川、ネビンが連続三振で打ち取られるも、おかわりくんの意表をつくボテボテ投ゴロが相手エラーを誘い、これでおかわりくんは全打席出塁。ナベセイもマルチとなるヒットで続くも得点ならず。9回、今季初のセーブ機会となった平良がボランコから奪三振。投ゴロは自ら一塁ベースを踏んでアウトにし、与死球で走者を出すも、最後はルーキー西川を二ゴロに打ち取り、ゲームセット。県営大宮 18:00-20:21 試合時間2:21 観客16,734(西)3勝6敗/vsロ:1勝1敗/県営大宮:1勝 T E A M 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H Eマリーンズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1ライオンズ 2 0 0 0 0 0 0 0 X 2 7 0[勝]菅井(1勝) [セ]平良(1S) [敗]西野(1敗)バッテリー [ロ]●西野(6.0),小野(1.0),菊地(1.0)=田村 [西]菅井(7.0),H甲斐野(1.0),Hウィンゲンター(1.0),S平良(1.0)=炭谷2時間21分の快速快勝、キモティーーーっ!ヒーローはなんといってもロッテ打線を6回2安打に封じた菅井くん、お見事でした。継投も完璧。好リードの銀仁朗が影の功労者ですかね。打線は全打席出塁のおかわりくん、ナベセイ、ネビンがいい働きを見せてくれました。ちなみに天敵・西野に黒星をつけたのは11年ぶりだったそうで、どんだけ~。帰路の夜桜もライオンズの勝利でより美しく感じられました。最後の画像はL COLLECTION(エルコレクション)のマイコレクションより。
投稿日時:2025/04/12 21:10
埼玉西武ライオンズ
seibulions
1
2
3
4