ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
オリックスとの初戦は武内投手が先発!今井投手と隅田投手は別カードで起用?
徒然獅子日記
ローテ再編29日のオリックス戦は武内夏暉投手が先発します。4日の登板では今季一番の投球を見せたものの直近2試合は序盤から失点してしまいました。故障で出遅れた影響もあると思いますが後半戦は状態を上げて欲しいところです。なお28日は抹消が無く大阪でのビジター戦に臨みます。そのためオリックス戦は現在一軍登録されている高橋光成投手、隅田知一郎投手が先発することになるでしょうか。そして1日からのロッテ戦は今井達也投手、與座海人投手、渡邉勇太朗投手の先発が予想されます。そのためオールスター前は同じカードで投げていた今井投手、隅田投手はまた別カードで投げることになりそうです。一時は両投手が同一カードで投げることでカード勝ち越しの可能性が高くなっていました。しかし交流戦明けからは今井投手が熱中症で途中降板するなど苦しい状況が続いていました。前半戦はチームを牽引してきた先発陣ですが打線の低迷により踏ん張れなくなってきています。それでも再浮上のためには打線の奮起はもちろんですが先発投手、特に今井投手、隅田投手の力が不可欠なだけにローテ再編で復調のきっかけを掴んで欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/29 06:00
埼玉西武ライオンズ
第107回夏の甲子園出場校出身のライオンズ在籍選手たち
徒然獅子日記
甲子園出場107回目を迎える夏の甲子園の出場校が決まりました。旭川志峯の出身選手は育成ルーキーのオケム選手が在籍しています。3年ぶりの甲子園でありオケム選手の在籍時には出場を果たせませんでした。仙台育英の出身選手は現役ドラフトで加入した平沢大河選手、チームスタッフの眞山龍氏が在籍しています。平沢選手は3年夏の甲子園で準優勝となっており、眞山氏も3年次に出場を果たし完封勝利も挙げています。今年も吉川投手、川尻選手などがドラフト候補として注目されています。健大高崎の出身選手は柘植世那選手、是澤涼輔選手が在籍しています。今年はドラフトの目玉である石垣投手の他にも佐藤投手など有力選手が多く注目校となっています。関東一の出身選手は中村祐太投手が在籍しています。夏の甲子園出場は無いものの2年春の選抜でベスト4に進出しています。日大三の出身選手は井上広輝投手が在籍しています。2年夏には100回記念大会に出場しベスト4まで勝ち上がりました。横浜の出身選手は杉山遥希投手が在籍しています。今年は3年の奥村投手、阿部選手以外の下級生にも有望選手が多く優勝候補となりそうです。松商学園の出身は現役選手はいないものの辻竜太郎コーチが在籍しています。2年夏の甲子園に出場したものの初戦で敗退しています。敦賀気比の出身選手は平沼翔太選手、長谷川信哉選手が在籍しており、平沼選手は3年春に優勝投手になっています。今年は岡部選手が小柄ながらもスピード感のある内野手として注目されているようです。京都国際の出身選手は育成ルーキーの澤田遥斗選手が在籍しています。昨年の夏はレギュラーとして見事に甲子園初制覇に貢献しました。東大阪大柏原の出身選手は野村和輝選手が在籍しています。強豪大阪桐蔭を決勝で破り14年ぶりの甲子園出場を果たしました。東洋大姫路の出身選手は甲斐野央投手が在籍しています。今年は阪下投手などがプロから注目されています。広陵の出身選手は谷口朝陽選手とルーキーの渡部聖弥選手が在籍しています。渡部選手は2年春の選抜のは出場したものの3年夏は新型コロナのため中止となってしまいました。西日本短大付の出身選手は大曲錬投手が在籍しています。今年はリードオフマンの奥選手などが注目されているようです。沖縄尚学の出身選手は與座海人投手が在籍しています。今年はU18代表候補に選ばれた比嘉選手が注目でしょうか。ライオンズに縁のある高校は気になりますし、更に現時点の有力選手のプレーだけでなく新たなニュースターの誕生があるかも楽しみです。そして甲子園出場選手の中からライオンズに入団する選手が出てくるかも注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/30 06:00
埼玉西武ライオンズ
今季も入団テストを実施!将来的に主力となるような選手の指名に繋がるか?
徒然獅子日記
入団テスト今季も9月23日に入団テストが行われる事が発表されました。ライオンズの入団テストはプレー面以外にも様々なデータを取得する独自の形式となっています。入団テスト初年度はモンテル選手、2年目は奥村光一選手、奥村光一選手が指名を勝ち取りました。昨年はテスト入団は無かったものの参加選手が他球団から指名されたケースもあったため潜在能力の高い選手が参加しています。今年も学生の参加資格は退部届の提出が必須となっており、大学生は秋のリーグ戦に参加するような選手の参加は難しい状況です。そのため高校生や独立リーグからの選手発掘がメインとなるかもしれませんが、昨年は複数の高校生が参加しておりアマチュア球界にもライオンズの入団テストは浸透してきていそうです。ただしこれまで入団テストでは身体能力が高い選手が指名され奥村選手、モンテル選手は支配下登録されたもののまだ一軍に定着できておらず、今季はファームでも苦戦が目立ちます。一方で育成ルーキーの佐藤太陽選手は支配下登録を勝ち取り、高卒の冨士大和投手、ラマル選手なども三軍でしっかり結果を残すなどテストを経ていない選手の方が目立っている状況です。それでも過去3年間のテスト参加者や在籍選手達から収集したデータの蓄積の活用も期待されるため、今季の入団テストでも将来的に主力となるような選手の指名に繋がってくれる事を期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/29 12:00
埼玉西武ライオンズ
移動日での抹消無しで育成選手の支配下登録はどうなる?
徒然獅子日記
抹消無し28日の公示では選手の抹消がありませんでした。オールスターが明けて2試合を終えたのみのためもともと選手入れ替えの可能性は低かったと思います。ただし29日からは敵地でのオリックス戦です。そのため育成選手が支配下登録されて最後の1枠が埋まり、更に即一軍合流という可能性は非常に低くなりました。支配下登録があるとすれば浜屋将太投手、三浦大輝投手、宮澤太成投手の可能性が高いと想定しています。しかし現在一軍でビハインドでの登板が主となっている黒木優太投手、佐々木健投手、中村祐太投手、ボー投手や二軍調整中の平井克典投手などと比較した上で、一軍昇格は難しいという判断なのかもしれません。例年を考えると支配下登録選手は69名のまま補強を終える可能性も十分にあり得ます。ただし直近の一軍は無くとも残りのシーズンでの更なる飛躍を期待されての支配下登録もあり得ると思います。特に佐藤隼輔投手が抹消されてからまだ二軍登板が無いだけに、状況次第ではリリーフ左腕の層を厚くするための浜屋投手の支配下登録などもあるかもしれません。もちろんトレードなど他の補強の可能性もゼロではないだけに残り3日間の動向に注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/29 00:00
埼玉西武ライオンズ
西武ネビンとかいう西口ライオンズの救世主
Red★速報
1: Red★速報 2025/07/25(金) 16:13:07.50 ID:p6KnZL+00 打率.289 打点40 本塁打10 OPS.797
投稿日時:2025/07/28 14:00
埼玉西武ライオンズ
野球
日本への適応に苦しむデービス選手…得点力アップのためにも待たれる本領発揮
徒然獅子日記
本領発揮への期待新加入のデービス選手ですがここまで5試合に出場し打率.118と苦しんでいます。デビュー2戦目でマルチヒットを放ち期待されましたがその後3試合はノーヒットが続いています。17打数で4三振とある程度バットに当てられてはいるもののヒット性の打球を打てていない状況です。デービス選手は来日してから三軍戦に2試合出場したのみで一軍に昇格しました。本来であれば二軍で慣れさせたいところでしたがフレッシュオールスターに向けての中断期間と重なったことも影響しました。現在4番を打っているネビン選手は春季キャンプから日本式の調整を行い、オープン戦でも好成績を残しました。しかし開幕後の4月はなかなか成績が上向かない時期が続きました。それだけに日本での調整が十分ではないデービス選手も慣れるまでにまだ時間がかかるかもしれません。日本の投手はレベルが高くなっていることに加えストライクゾーンや配球、クイック時の投球など適応していかなければならない事も多いのだと思います。とは言え得点力アップのためにはデービス選手の活躍が不可欠です。球団としても時間がかかる事は織り込み済みでしばらくは我慢の起用が続くと思いますが、本領発揮できれば長打も見込める選手なだけに早く日本に適応してくれることを期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/28 12:06
埼玉西武ライオンズ
【悲報】元西武GM 渡辺久信さんがまだ(59)だという事実wwww
どら報
(出典 渡辺久信さんがまだ(59)だという事実wwwwwwwwwwwwwwww)1 それでも動く名無し :2025/07/27(日) 13:49:35.43 ID:3kJYqgs+0https://news.yahoo.co.jp/articles/066fd61ec96e4630b5b005f17d544ae3e93006f6 西武の元監督で前GMの渡辺久信氏(59)が27日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演した。 (出典 渡辺久信さんがまだ(59)だという事実wwwwwwwwwwwwwwww)
投稿日時:2025/07/27 18:15
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:渡邉勇太朗(2025.7.27)
やみ速@西武実況スレ
123: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:16:30.78 西武 先発 渡邉 勇太朗 1(中) 西川 愛也 2(右) 長谷川 信哉 3(左) 渡部 聖弥 4(一) ネビン 5(指) 村田 怜音 6(三) デービス 7(遊) 源田 壮亮 8(捕) 古賀 悠斗 9(二) 佐藤 太陽 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029596/top 124: 名無しさん 2025/07/27(日) 16:17:01.20 楽天 先発 藤井 聖 1(左) 中島 大輔 2(二) 小深田 大翔 3(三) 村林 一輝 4(指) ボイト 5(一) 黒川 史陽 6(中) 辰己 涼介 7(遊) 宗山 塁 8(捕) 堀内 謙伍 9(右) 小郷 裕哉
投稿日時:2025/07/27 16:23
埼玉西武ライオンズ
seibulions
2025年三軍戦結果:7/26山梨ファイアーウィンズ
ライオンズデータの小部屋
スコア◯ライオンズ 6 - 1 山梨ファイアーウィンズ投手リレー冨士大和(4.0回)-シンクレア(1.0回)-森脇亮介(1.0回)-狩生聖真(1.0回)-井上広輝(1.0回)-水上由伸(1.0回)出場選手1.オケム2.金子功児3.奥村光一→古川雄大4.古賀輝希5.野村和輝6.是澤涼輔→野田海人7.龍山暖8.谷口朝陽9.福尾遥真→澤田遥斗本塁打龍山暖(5回:2ラン)※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 16:08
埼玉西武ライオンズ
「西武ライオンズ」←カッコいい! 「埼玉西武ライオンズ」←プッ・・・w←何故なのか
Red★速報
1: Red★速報 2025/07/24(木) 12:45:02.25 ID:+Qzc1cfF0 県名が入っただけなのにどうして
投稿日時:2025/07/29 09:00
埼玉西武ライオンズ
野球
レオレポ ~ W17(7/18~24) 鷹にスウィープ喰らい3ヵ月ぶりの借金生活
Dandy's Rock'n' Roll Blog
オールスター前の前半戦最後のカード、勝ち越して終わりたかったところでしたが...。7/19 ●0-4 ソフトバンク @ベルーナドーム(DMM: 渡部聖 9 / L: 今井 6勝3敗)1,3回と満塁機凌いだ今井が4回に2失点、9回黒木が2失点、モイネロに渡部聖、源田の2安打に封じられ完封許す。7/20 ●3-7 ソフトバンク @ベルーナドーム(DMM: ネビン 12 / L: 武内 4勝3敗)2回無死満塁機逃すと3回一挙4失点、ネビンの2本の適時打などで3点返すも、更に2本の被弾喰らい、前半戦借金確定。7/21 ●1-4 ソフトバンク @ベルーナドーム(DMM: ネビン 13 / L: 隅田 7勝6敗 / ネビン 10号)2回ネビン先制弾も、3回連日の4失点、9回無死1,2塁の好機も頼みのデービスが併殺に倒れ、屈辱のスウィープ喰らい。以上、W17は3連敗、通算42勝45敗1分。リーグ順位は①闘士.621、➁鷹.600(▲2.0差)、③牛.548(▲6.5差)、④獅.483(▲12.0差)、➄金鷹.459(▲14.0差)、⑥海洋.405(▲18.5差)。オールスターには、甲斐野、今井、渡部聖、隅田、平良、滝澤、西川の7選手が出場し、それぞれに持ち味を発揮。中でも今井は、故障で出場できなくなった高校同級の入江の登場曲でマウンドに上がる男気、頓智の利いたコメント、咄嗟のパフォーマンスなどで、名をあげました。この5Wで6勝16敗と大きく失速も、まだまだこれから、ALL ONE!GO LIONS!
投稿日時:2025/07/28 21:52
埼玉西武ライオンズ
seibulions
地方予選決勝で敗退したライオンズ選手の出身校…ドラフト候補の動向は?
徒然獅子日記
甲子園予選決勝27日は15府県で甲子園予選の決勝が行われました。ライオンズ選手の出身校同士の対決もあり、甲子園出場を決めた高校もある一方で敗退した高校もあり明暗を分けました。まず中村剛也選手、仲三河優太選手、ラマル選手の母校である大阪桐蔭の敗退はサプライズだったのではと思います。主将の中野大虎投手はプロ志望届の提出を明言した一方で、上位候補の森陽樹投手はこれから考えるとコメントしました。甲子園でのアピールで更に評価を上げる機会を失った事が今後の去就に影響するかもしれません。野田海人選手の出身校である九州国際大付属は大曲錬投手の西日本短期大付属に敗れました。救援で好投を見せてきた山本嘉隆投手はプロに行きたいと明言しました。なお下級生にも有望選手がいるようで来年以降にも注目が集まります。山村崇嘉選手の東海大相模は杉山遥希投手の横浜に敗れました。決勝でも本塁打を放った中村龍之介選手は大学に進学する意向のようです。他にも福田拓翔投手、金本貫汰選手などの候補がいますがプロ志望届を出すかはまだ不明です。また齋藤大翔選手の金沢高校、高橋光成投手の前橋育英高校、今井達也投手の作新学院が決勝で涙を飲みました。もちろんドラフト5位ルーキーの篠原響投手が1年目から二軍で好投しているように、甲子園出場が無くてもドラフトで指名され結果を残している選手たちも多くいます。それだけに今回惜しくも甲子園出場を逃した選手の中から高卒でドラフト指名される選手がいるか、更にライオンズと縁のある選手が出てくるか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/28 06:00
埼玉西武ライオンズ
駆け込みでの支配下登録はあるか?候補選手たちのアピールは?
徒然獅子日記
支配下登録7月末までの補強期限が迫ってきました。支配下登録枠はあと1枠となりましたが更なる支配下登録がある場合は移動日となる28日、もしくは7月最後の三連戦が始まる29日に発表があると思います。佐藤太陽選手が支配下登録されたため可能性があるとすれば投手だと思います。その中でもやはり浜屋将太投手、三浦大輝投手、宮澤太成投手が有力だと思います。支配下に向けた最後のアピールとして26日の二軍戦には浜屋将太投手が登板しました。球速は147km/hを記録し2三振を奪ったものの死球とヒットでピンチを招いたのはマイナスポイントでしょうか。続いて27日には宮澤太成投手が登板すると150km/hを記録したストレートとフォークでアウトは全て三振で奪いました。しかし決勝点を献上し防御率は3.70まで悪化したため争いから後退したかもしれません。一方で三浦大輝投手は帯同表には名前があったものの、試合展開の影響もあったのか登板はありませんでした。二軍で高い奪三振率を記録しているものの直近では制球を乱す登板もある中でアピールの機会がありませんでした。もちろん支配下登録があるとすれば既に判断は下されており週末の登板内容は影響しない可能性も十分にあります。またビハインド要員ではなく同点など重要な場面で起用できると判断されなければ支配下登録されないと思いますので、最後の一枠は埋めない可能性もあり得ます。それでもチームが浮上していくために最善の手は打っていきたいため、残り期間で動きがあるか注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/28 00:00
埼玉西武ライオンズ
7/27イースタン結果:松本投手は試合を作るも立ち上がりの投球に課題
徒然獅子日記
敗戦27日に二軍は巨人と対戦し2-3で敗れました。スタメン1番:岸潤一郎選手 ライト2番:平沢大河選手 セカンド3番:平沼翔太選手 サード4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:蛭間拓哉選手 レフト7番:モンテル選手 センター8番:川野涼太選手 ショート9番:是澤涼輔選手 キャッチャー立ち上がりの投球先発の松本航投手は2回に1点を先制されると4回にも1点を追加されました。最終的には7回までを100球未満で投げ抜き7三振を奪うなどしっかり試合を作りました。それでも4回までに7安打を浴びるなど立ち上がりの投球に課題が残っただけに、一軍登板のためにも改善したいところです。宮澤太成投手は二塁打を2本打たれ決勝点を献上しました。アウトは全て三振で奪っただけに抑え切って欲しいところでした。マルチヒット打線は5回に蛭間拓哉選手のタイムリーなどで同点に追いつきました。この試合ではマルチヒットを放っており今季中にはまた一軍争いに加わりたいところです。岸潤一郎選手、セデーニョ選手もマルチヒットを記録しました。ただしセデーニョ選手はいずれも単打がであり、やはり打球を上げていくことが求められそうです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 22:46
埼玉西武ライオンズ
東北 4-1 埼玉@宮城
KAMMY'S HOMEPAGE 写真館(livedoor移行中)
今日はネタ的には3本だが、夜の部を。 昨日と今日はVIVIDユニ(夏ユニ)配布で、ユニ配布には俺は間に合ったが(16時半くらい)、ハーゲンダッツは間に合わず。 ○東北大学 Meet-up Day パーソルプロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルス(桃)vs埼玉西武ライオンズ(紺) 14回戦(東北8勝6敗2分) 2025年7月27日(日)17時 県営宮城球場 晴 球審:秋村 23586人 3時間0分 埼玉 000 001 000=1 H4 E1 東北 000 003 01X=4 H10 E0
投稿日時:2025/07/27 22:40
埼玉西武ライオンズ
野球
序盤は併殺でチャンスを潰し先制直後の失点で逆転負け(E-L 14回戦)
徒然獅子日記
敗戦27日は楽天と対戦し1-4で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:長谷川信哉選手 ライト3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:村田怜音選手 指名打者6番:デービス選手 サード7番:源田壮亮選手 ショート8番:古賀悠斗選手 キャッチャー9番:佐藤太陽選手 セカンド先制後の失点先発の渡邉勇太朗投手は5回まではランナーを出しながらも抑えていましたが、先制した直後の6回に逆転2ランを浴びると更に1点を失いました。味方の援護も無い中で抑えていたとはいえ得点した直後だからこそ抑えて欲しい場面でした。山田陽翔投手は連続四球でピンチを招いたものの連続三振で切り抜けました。しかし羽田慎之介投手は先頭の内野安打をきっかけに致命的な1点を失いました。なかなか安定したピッチングを継続できないでいますが力で抑え切ることができるようになれば重要な場面での登板、更には先発起用も見えてくるかもしれません。併殺の山打線は初回に一死満塁から村田怜音選手が併殺に倒れると、2回と3回も先頭が出塁したもののやはり併殺でチャンスを広げられませんでした。相手としては内野ゴロで打ち取りたい場面なだけにケースに応じた打撃をできる必要になって欲しいです。6回には西川愛也選手が先制のソロ本塁打を放ったものの以降は大きなチャンスも作れませんでした。オールスター明けも打線の状態が上向きませんが、なんとか序盤のチャンスで得点をもぎ取れるよう作戦面も含めて打開して欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 22:36
埼玉西武ライオンズ
選手層を厚くするためにも浮上を期待したい育成指名出身の選手たち
徒然獅子日記
一軍定着へ今季はライオンズが育成指名した選手ではモンテル選手、佐藤太陽選手が支配下登録を勝ち取りました。ただしモンテル選手はファーム再調整後に苦戦しており、まずは佐藤選手には二遊間争いに食い込んで欲しいところです。昨年までに支配下登録された育成指名出身選手では長谷川信哉選手、滝澤夏央選手がスタメンに定着しつつあります。また菅井信也投手は休養を挟みながら先発として5勝を挙げています。しかしそれ以外の選手達は苦戦が続いています。まず新人王と最優秀中継ぎを獲得した水上由伸投手は翌年以降低迷が続いています。球速が落ちた事で持ち味のシュートなどで打ち取るピッチングが通用しなくなってきました。直近ではしばらく実戦から離れたようやく三軍で復帰したためここから状態を上げて欲しいです。支配下登録された2023年には素晴らしいピッチングを披露した豆田泰志投手も翌年以降は苦労しています。ストレートは素晴らしいものの制球面や変化球の精度という課題が残り、今季途中からは三軍での登板が続いています。一軍でも結果を残した経験のある両投手が再び持ち味を発揮できればリリーフの層も厚くなってくるのではと思います。古市尊選手は捕手ながらも足も使えるなどのアピールポイントがあります。しかし今季は一軍登録はあったものの出場なく抹消となったため守備面などでまだ不安があるのかもしれません。奥村光一選手は今季はファームでも苦労し一軍登録がありません。昨年は圧倒的な成績を残した三軍でも低迷しれており、2年目ながらも年齢的には中堅となるため来季以降のためにもアピールが求められそうです。ライオンズも育成指名選手達が成長しつつありますがまだレギュラーに定着した選手はいません。選手層を厚くするためにも現在一軍の選手だけでなく、ファームで奮闘中の育成出身選手達の浮上も期待したいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 12:00
埼玉西武ライオンズ
辻コーチの指導などで成長した佐藤太陽選手!野手育成も軌道に乗れるか?
徒然獅子日記
野手育成支配下登録を勝ち取った佐藤太陽選手は三軍で圧倒的な成績を残すと、二軍でも一時成績を落とした時期はあったものの打率3割を記録するなど入団以降順調にきているように思えました。ただし球団公式がアップした動画によると当初は140km/hの球も打ち返せていなかったようです。更に当初は好成績を残しつつも単打が多かった点は佐藤選手自身も課題として捉えていました。それでも最近では長打が増えてきたのは辻竜太郎コーチなどの指導の成果のようです。ここ数年は野手の台頭が少なく、結果として一軍は得点力不足に陥っています。しかし昨年は二軍の壁にぶつかった仲三河優太選手は今季はメンタル面の指導などで好成績を収めて支配下登録を勝ち取りましたし、古川雄大選手も少しずつ二軍で結果を残すなど若手が成長しつつあります。投手陣はここ数年スカウティングや育成システムが軌道に乗り始めています。今年も高卒ルーキーの篠原響投手が二軍で先発として好成績を残していますし、三浦大輝投手、浜屋将太投手などはシーズン中球速アップなど大幅な向上が見られて支配下登録も視野に入っています。それだけに今季は野手の成長が見られているのは良い兆候だと思います。これは辻竜太郎コーチや復帰した田邊徳雄コーチだけでなく大島裕行コーチも手腕を発揮していますし、バイメカやデータ解析担当などの役割も大きいようです。強いチームを作り上げるためには投手も野手どちらの育成も不可欠です。それだけに出遅れていた野手育成もこのまま軌道に乗って欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 06:00
埼玉西武ライオンズ
両チームの得点機での攻撃が大きな差となり土壇場での一発もあと一歩及ばず(E-L 13回戦)
徒然獅子日記
敗戦26日は楽天と対戦し2-3で敗れました。公示與座海人投手、ボー投手、佐藤太陽選手が登録されました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 ショート3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:村田怜音選手 指名打者6番:デービス選手 サード7番:長谷川信哉選手 ライト8番:柘植世那選手 キャッチャー9番:佐藤太陽選手 セカンド痛すぎる失点先発の與座海人投手は3回に無死1、3塁から犠牲フライで先制を許すと、4回にソロ本塁打を浴びこの回限りで降板しました。3イニング連続で四死球を与えるなどリズムに乗れませんでした。5回からは佐々木健投手、羽田慎之介投手、中村祐太投手が無失点で繋ぎました。ずるずるといかず逆転の望みは繋ぎましたし、今後もリリーフを支えて欲しい投手達です。ただし羽田投手は無死満塁のピンチを招いており、もう少し圧倒的に抑えて欲しいところです。8回には今季初登板となったボー投手が四球とヒットでピンチを招くと犠牲フライで1点を追加されました。最終回に1点差まで迫っただけに痛すぎる失点でしたし、やはり制球面が課題となりそうです。チャンスを活かせず打線は序盤からなかなかヒットも打てませんでした。6回から8回までは毎回先頭が出塁し、特に7、8回は先頭打者が二塁打を放ちながらも無得点に終わりました。それでも9回には古賀悠斗選手が2点本塁打を放ち、更に二死1塁としたもののあと一歩及びませんでした。やはり得点機で犠牲フライでしっかりと得点を奪えた楽天打線との差が大きく出てしまいました。一軍デビューとなった佐藤太陽選手はチャンスで三振に倒れるなどノーヒットに終わりました。それでも最終回に粘って四球を選べた点は良かったと思います。また不振の長谷川信哉選手は猛打賞を記録しました。ここから再び調子を上げて不動にレギュラーに定着して欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/27 00:00
埼玉西武ライオンズ
7/26イースタン結果:先発の菅井投手は力投!セデーニョ選手先制打を放つ!
徒然獅子日記
引き分け26日に二軍は巨人と対戦し2-2で引き分けました。スタメン1番:岸潤一郎選手 ライト2番:平沼翔太選手 セカンド3番:セデーニョ選手 ファースト4番:中村剛也選手 指名打者5番:蛭間拓哉選手 センター6番:牧野翔矢選手 キャッチャー7番:ガルシア選手 レフト8番:渡部健人選手 サード9番:元山飛優選手 ショート力投先発の菅井信也投手は6回をランニング弾の1点のみに抑える力投を見せました また三振を奪えていたも好材料だと思います。次回の一軍登板に向けてしっかり調整して欲しいです。浜屋将太投手は死球とヒットでピンチを招いたものの連続三振で切り抜けました。ただしランナーを出した点は支配下復帰に向けての影響はあるでしょうか。平井克典投手は2三振を含む三者凡退に抑えました。後半戦は一軍リリーフを引っ張る存在となって欲しいです。黒田将矢投手も三者凡退に抑えました。まずは二軍で三振も奪いつつ安定して抑え続けて欲しいです。1点リードのタイブレークで登板した糸川亮太投手は送りバント後に同点の犠牲フライを打たれました。ヒットは打たれなかったものの一軍を狙うためには無失点で抑えたいところでした。先制打打線は3回にセデーニョ選手が先制打を放ちました。動向が気になる中でマルチヒットを放ちましたが、一軍復帰のためにはやはり打球が上がり長打が増えることが求められそうです。延長10回には岸潤一郎選手がタイムリーを放ちました。外野の層を厚くするためにも再び猛アピールを期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/26 21:39
埼玉西武ライオンズ
1
2
3