ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
二軍遠征メンバー:育成投手達は最後のアピールとなるか?セデーニョ選手と平沢選手も帯同へ
徒然獅子日記
遠征メンバー26日から二軍は巨人と戦います。投手では初戦に菅井信也投手、2戦目は松本航投手が登板予定です。菅井投手は今年は二軍で調整しつつ一軍先発を挟むという形が続くでしょうか。スタミナ面や制球などの課題もあるだけに改善しつつ一軍登板で自信をつけていきたいところです。松本投手は先発陣にトラブルのあった7連戦中も一軍登板がありませんでした。今季初昇格に向けて更に圧倒するようなピッチングを披露して欲しいです。リリーフでは好投を続けている浜屋将太投手、三浦大輝投手、宮澤太成投手が引き続き帯同しています。残り1枠となった支配下枠を埋めるかは流動的ですが最後のアピールとなるでしょうか。野手では抹消となった平沢大河選手、セデーニョ選手、牧野翔矢選手がメンバー入りしています。平沢選手はチャンスも少なく再調整となりましたがアクシデントでは無さそうですし、動向が注目されていたセデーニョ選手も二軍戦に出場しそうです。一軍野手陣も苦しい状態が続いているため、なんとか状態を上げて打線を活性化させて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/26 11:20
埼玉西武ライオンズ
得点力アップのためにも各ポジション争いの活性化に期待!
徒然獅子日記
ポジション争い今季は野手のレギュラー全ポジション白紙でスタートしました。それでも開幕しチームが好調になってからはほぼレギュラーは固定されつつありました。これは各選手が結果を残したのもありますが対抗馬となる選手の突き上げも少なかったこともあり、レギュラーの調子が落ちるとそのままチーム状況も低迷しています。その中で佐藤太陽選手が支配下登録されました。二遊間を守れる選手である不調の源田壮亮選手、休養を挟みつつある滝澤夏央選手のライバルとして期待されているのだと思います。その他のポジションも現在のレギュラーを脅かす選手の台頭が待たれます。ファーストはネビン選手で固定されることになりそうですが、指名打者として起用される場合には村田怜音選手のアピールを期待したいです。サードは当面はデービス選手が起用されると多います。ただし日本の適応に時間がかかるかもしれませんし、山村崇嘉選手や二軍調整中の平沼翔太選手などもレギュラー争いに加われるような成績を残して欲しいです。外野も西川愛也選手、渡部聖弥選手、長谷川信哉選手に続く選手が現れていません。そのため外崎修汰選手も外野に再挑戦しているのだと思いますし、若手の台頭も期待したいです。捕手は古賀悠斗選手が正捕手ではあるものの攻守で精彩を欠く部分があります。しかし現状は若手がスタメンを脅かすまでには至っていないのが現状です。借金3で終えた前半戦からの巻き返しのためには打線の奮起が不可欠です。それだけに各ポジションの競争が活性化して打線にも繋がりが出てきて欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/26 06:00
埼玉西武ライオンズ
後半戦初戦は與座投手が先発!チームを勝利に導くピッチングを期待!
徒然獅子日記
リーグ戦再開オールスター終わり後半戦の初戦は與座海人投手が予告先発されました。今井達也投手、隅田知一郎投手はオールスターに登板したとは言え渡邉勇太朗投手、高橋光成投手は登板可能なため少し意外でした。ただし土曜からの二連戦ということもあり今後のローテ再編も見据えての起用かもしれません。巻き返しを期す今季はロッテ戦での8失点があったもののそれ以外は試合を作れています。前回登板も8回1失点の好投で勝利投手となっています。26日に対戦する楽天に対しては今季は1試合に登板し勝ち星はつかなかったものの6回を無失点に抑えました。その点も考慮した上での後半戦初戦での起用なのかもしれません。打線は交流戦明けから低迷しなかなか援護点を見込めない状況です。デービス選手の加入やオールスターに参加した若手の飛躍も期待したいですが、いきなり大幅な得点力アップは難しいのではと思います。そのため與座投手にはまずは先制点を許さずしっかりと試合を作り、チームを勝利に導くようなピッチングを期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/26 00:00
埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★258
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500~2000の間に新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/07/25 19:48
埼玉西武ライオンズ
seibulions
【西武本拠地】ベルーナドームの屋根「取ったらどう」日本ハム・新庄監督が仰天提案「選手を守るため」費用は「12球団で」
Red★速報
1: Red★速報 2025/07/21(月) 16:32:56.50 ID:i8GefIa69 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/21/kiji/20250721s00001173214000c.html?page=1 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/07/21/jpeg/20250721s10001173219000p_view.webp 日本ハムの新庄剛志監督(53)が21日、楽天戦(楽天モバイル)前に取材対応。西武の本拠地で、夏場に高温多湿となるベルーナドームについて驚きの提案を行った。 ベルーナDの屋根について、指揮官は「あれ、逆に取ったらどう。外す方が僕はいいと思います」と私案を示した。他球団の本拠地について、突拍子ともいえる提案の根底にあるのは、選手ファーストの考え方だ。 「選手を守るためだったら」。空調のない同球場ではグラウンドが高温多湿になるため、6月27日の西武―日本ハム戦で、西武のエース今井が熱中症で4回途中降板するなど、選手にとって厳しい環境となっている。「あれ(屋根撤去は)お金はかかると思うんで12球団で出し合って。それくらいね、あそこでプレーするんだから。もしね、なんか起きて、一番最悪な状態になった時に取り返しつかないんで」と、屋根の撤去費用を西武だけでなく、12球団で分担するアイデアも示した。 「よしよし、これで文句言ってくるやろ、みんな」と笑顔の新庄監督。選手のため、球界発展のため、新庄監督があえて一石を投じたことで議論を呼ぶことになりそうだ。
投稿日時:2025/07/25 13:00
埼玉西武ライオンズ
野球
佐藤太陽選手と支配下契約を締結!二遊間の底上げへの期待!
徒然獅子日記
支配下登録育成の佐藤太陽選手と支配下契約を締結したことが発表されました。背番号は38に決定しています。育成2位で入団した今季はオープン戦にも出場するなど首脳陣の期待の高さが伺えました。開幕後は三軍で打率4割を超える圧倒的な成績を残し早々に二軍に昇格しました。二軍でも好成績を収めていましたが単打が多く、更に疲労も出てきたのか成績を落としていました。それでも再び調子を上げると同時に長打も増え、打率はまた3割に乗りました。先日行われたフレッシュオールスターでもヒットに加え三盗も決めるなどアピールしていました。更に二遊間の守備でもエラーは記録しつつも安定した守りを見せています。ただしリリーフも手薄なチーム事情もあり今季中の支配下登録は意外でした。それでも源田壮亮選手が調子を落とし、滝澤夏央選手は故障からの復帰後は休養を挟みながらの起用となっており、更にそれに続く二遊間が手薄なことから佐藤選手の支配下登録という判断に繋がったのではと思います。おそらく26日には一軍登録されるでしょうし、いきなりスタメン起用の可能性もあります。二遊間の底上げと同時に打線の繋ぎ役としての活躍を期待したいです。なおこれで支配下登録枠は残り1となりました。あと1週間で新たな補強や宮澤太成投手、三浦大輝投手、浜屋将太投手などの支配下登録があるかも注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/25 11:25
埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★257
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/07/25 10:28
埼玉西武ライオンズ
seibulions
前半戦振り返り:想像以上の活躍を見せた選手達と誤算だった選手達
徒然獅子日記
サプライズと誤算前半戦の投手陣ではやはり山田陽翔投手の活躍が最大のサプライズだと思います。昨年までは一軍登板が無かったものの開幕一軍入りを果たすと、ここまで27試合の登板で僅か2失点しか喫していません。勝ちパターン起用はまだ少ないとはいえリリーフに欠かせない存在となっています。一方で佐藤隼輔投手の不振は大きな誤算だと思います。例年不調な時期があるものの今年は開幕から状態が上向きません。貴重な左腕としてだけでなく勝ちパターンも期待されているだけにリリーフが安定しきれない一因となっています。先発投手は7人でローテを回しており菅井信也投手が休みながらの登板で5勝を挙げ、逆に武内夏暉投手は故障で出遅れてからまだ本調子では無いものの開幕時点での想定からは多く外れてはいないのではと思います。ただし松本航投手は故障で出遅れるとまだ二軍でも本領発揮できていないのは誤算かもしれません。野手ではセデーニョ選手が最大の誤算です。主砲として期待されていたものの三度目の抹消となり、今後復調するか新たに獲得したデービス選手が適応するかが後半戦のチームを左右しそうです。一方で新人野手がいきなり結果を残すのが難しくなっている中で渡部聖弥選手は故障離脱があったもののスタメンに定着しています。またネビン選手も日本向きのタイプではありましたが4番で勝負強さを発揮しており想像以上の活躍だと思います。ただし大誤算の選手も多くはない一方で想像以上の大活躍を見せている選手がそれ以上に少ない事が上位から離されてきた一因だと思います。それだけに後半戦は期待を大きく上回るような活躍を見せてくれる選手が1人でも多く現れて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/25 06:00
埼玉西武ライオンズ
後半戦は外崎選手の外野起用も!低迷する打線の底上げに繋がるか?
徒然獅子日記
3年ぶり後半戦に向けたチーム練習で外崎修汰選手がライトでシートノックを受けたようです。ショート候補として入団した外崎選手ですが2017年に外野手としてレギュラーに定着しました。しかし翌年以降は内野での出場機会を増やしていき、仮に外野で出場となった場合は2022年以来3年ぶりとなります。2018年以降はセカンドのレギュラーに定着していましたが今季からサードにコンバートされました。外野ではなくサードだったのは若手外野手に期待していた面もあるでしょうし、外崎選手の外野守備や故障がちとなっていたフィジカル面も影響したのかもしれません。しかしサードとして開幕スタメンを勝ち取ったものの打撃の状態は上がらず、更に守備面でも多くのエラーを記録しています。そしてオールスター直前にサード候補としてデービス選手を獲得した事で外野起用も視野に入れられ始めました。もちろん交流戦以降は長谷川信哉選手が不審に陥ったことも影響していると思います。ただし外崎選手が好調であれば別ポジションの外国人野手を獲得したかもしれませんし、自身の低迷によりポジションを手放す事になってしまいました。当面はデービス選手がサードで起用されるでしょうし、次の候補としては山村崇嘉選手が起用されそうです。また長谷川選手は守備力も高いだけにある程度復調すれば優先的に起用されるかもしれません。それだけに外崎選手がスタメンで起用されるためにはやはり打撃で結果を残す必要があります。一方で内外野を守る事で若手野手達にも更に刺激になると思いますので、お互いにポジションを掴み取るためにも競い合って打線の底上げにつながって欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/25 00:07
埼玉西武ライオンズ
【西武40000系4代目L-trainが7月28日以降より地下鉄乗り入れに運行】3月から地上運用限定だったのがついに地下鉄乗り入れ復活(動画紹介)
鉄道トレンドまとめサイト
205年3月15日(土)より池袋線・狭山線で運行している西武40000系四代目 「L-train(エルトレイン)」の運行区間を2025年7月28日(月)以降拡大し、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線への直通運行を開始します。 運行開始以降池袋線系統の地上運用限定として運行してきた西武40000系4代目L-trainですが、7月28以降より乗り入れすることからおよそ4か月ぶりに地下鉄乗り入れする形になりました。 先日の記事では運行区間が池袋線・狭山線・新宿線・拝島線との記載があったものの、今回の記事では池袋線・狭山線・東京メトロ有楽町線・副都心線・東急東横線・みなとみらい線に運行区間が変更されました。 西武所沢車両チャンネル様の動画紹介でした。
投稿日時:2025/07/24 21:43
埼玉西武ライオンズ
オールスター第2戦:西川選手と滝澤選手はヒットに打点!投手陣はパフォーマンスも!
徒然獅子日記
オールスターオールスター第1戦が行われパリーグが10-7で勝利しました。先発した今井達也投手は初回にヒットと四球で無死1、2塁としたものの併殺と三振で切り抜けます。2回は2本と2三振で二死2、3塁としたところで降板しました。ただしこれは予定通りだったようでリリーフカーの上で仁王立ちで登場した隅田知一郎投手を今井投手が仁王立ちで出迎え、更に投球練習も仁王立ちで見守っていました。普段と違うパフォーマンスを見せられるのもオールスターじょ醍醐味でしょうか。ピンチでの登板となった隅田投手はタイムリーを打たれたものの後続を断ちます。2イニング目もヒットを打たれたものの無失点に抑えました。7回に6番手で登板した平良海馬投手は4安打を浴びて3点を失いました。ただしストレート中心で勝負した結果だと思います。5番センターで出場した西川愛也選手は初回に犠牲フライを放つと、第2打席はヒットを放つなど2打数1安打でした。8番セカンドで出場した滝澤夏央選手は第2打席までは凡退したものの第3打席でタイムリーを放ち、スタメン起用された両選手共に打点を挙げて勝利に貢献しています。前日スタメンだった渡部聖弥選手は途中出場したものの2打数ノーヒットに終わっています。2試合を通してライオンズ勢は賞を獲得できなかったもののそれぞれ持ち味を発揮できたと思います。気分転換と同時に良い経験になったと思いますので、後半戦もまたチームの中心選手としての活躍を期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/24 21:33
埼玉西武ライオンズ
【悲報】元西武・野田昇吾(競艇)の成績、地味にヤバい
どら報
(出典 【悲報】元西武・野田昇吾(競艇)の成績、地味にヤバい)1 警備員[Lv.1][新芽] :2025/07/24(木) 18:14:41.37 ID:lpjG+zhO01コース近10走成績 6F16114445 (1コースの平均1着率は55%) (出典 www.cosboa.org)(出典 【悲報】元西武・野田昇吾(競艇)の成績、地味にヤバい)
投稿日時:2025/07/24 21:05
埼玉西武ライオンズ
【AS実況】西武ファン集合(2025.7.24)
やみ速@西武実況スレ
0: 名無しさん 2025 スタメン
投稿日時:2025/07/24 17:28
埼玉西武ライオンズ
seibulions
パリーグ史上4人目の記録を達成した渡部聖弥選手!不動のレギュラー定着への期待!
徒然獅子日記
初打席初安打23日に開催されたオールスター第1戦に出場した渡部聖弥選手は初打席で初安打を放ちました。ルーキーの初打席初安打は史上11人目で外野手としては初のようです。パリーグの選手に限ると39年ぶり4人目の記録となりました。1956年にパリーグ新人として初めてオールスター初打席初安打を放った佐々木信也選手(高橋ユニオンズ)は、シーズンでも新人として初のフルイニング出場を果たし新人のシーズン最多安打記録も保持しています。2017年に源田壮亮選手が新人でフルイニング出場した際にも名前がよく出ていた記憶があります。2年目以降もレギュラーに定着していましたが4年目のシーズンに首脳陣の方針で出場機会を減らすと、オフにまさかに戦力外通告を受けて引退しました。1966年の鈴木啓示投手(近鉄)は投手で初打席初安打を放った異色のケースです。当時は指名打者が無かったためであり、オールスターの最年少安打記録にもなっています。なおルーキーイヤーは本職の投手で二桁勝利を挙げると、実働20年で317勝を記録し球界を代表する大投手となりました。そして1986年にはライオンズの清原和博選手が初打席初安打を放っており、第2戦では史上最年少での本塁打を放ちMVPを獲得しています。シーズンでも打率、本塁打、打点の高卒新人歴代最高記録を記録して新人王を獲得すると、以降も黄金期の4番として長くチームを支えました。過去の3選手はいずれもチームの中心選手として素晴らしい成績を残しています。それだけに前半戦は故障離脱はあったもののスタメンとして試合に出場し続けた渡部聖弥選手も、不動のレギュラーとして長くライオンズの中心選手選手として活躍してくれることを期待しています。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/24 12:00
埼玉西武ライオンズ
前半戦振り返り:主力になれていない支配下登録を勝ち取った選手達…後半戦の巻き返しを!
徒然獅子日記
支配下登録今季はここまで5選手が育成から支配下登録されました。開幕直前には黒木優太投手、仲田慶介選手が支配下登録されました。黒木投手はオープン戦は完璧なピッチングでしたが開幕後は防御率10点台となり再調整となりました。再昇格後は好投を見せつつも打たれた試合もあるだけにまだ不安が残ります。セカンド候補として期待された仲田選手はヒットが出ず代走や守備固めでの起用が続きました。それでも1本出た後は状態が上がりスタメン起用も増えてきただけに、コンスタントに結果を残したいところです。5月には長谷川信哉選手の不調などもありモンテル選手が支配下登録されました。しかし初ヒットを放ったものの弱点が露呈して早々に抹消となり以降はファームでも苦戦が続いています。6月にはTJ手術から復帰し二軍で好投を続けていた佐々木健投手が支配下復帰しました。一軍でもまずまずのピッチングを披露していましたが僅差の場面では不安定な投球となり再調整となりました。オールスター前に一軍復帰しましたが貴重なリリーフ左腕として重要な場面を任されるようになって欲しいです。そして7月には二軍で圧倒的な成績を残していた仲三河優太選手が支配下復帰しました。一軍でもいきなりタイムリーを放つなど期待されたものの故障のため長期離脱となってしまいました。ここまでは仲田選手が一軍帯同を続けているものの主力となった選手はいない状況です。期待されて支配下登録されただけに後半戦の巻き返しを期待したいです、残り期間で支配下登録される選手も含め一軍で主力となる選手が現れて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/24 06:00
埼玉西武ライオンズ
実戦も行われる美唄キャンプ!来季以降も見据えた若手の成長に期待!
徒然獅子日記
美唄キャンプ8月に美唄で行われる三軍キャンプの日程が発表されました。既に発表されていたフロンティアリーグ選抜だけでなく、やはり北海道でキャンプを行う慶應大学との練習試合も行われます。他にも筑波大学は弘前でキャンプを行なっているようですし、他大学も昨年までに東北などでキャンプを行なっています。猛暑が厳しくなる中で来年以降も大学だけでなく三軍があるNPB球団が北海道で夏季キャンプを行うようになれば、更に活発に実戦が行われるようになるかもしれません。キャンプの参加メンバーは後日発表ですが、補強期間終了後だけに育成選手や今年はまだ育成段階の若手中心になると思います。手術からの復活を期す野田海人選手、育成ルーキーのラマル選手、澤田遥斗選手、福尾遥真選手、オケム選手だけでなく支配下の龍山暖選手などが良い気候の中で鍛えられる事になりそうです。一方で育成再契約を結んだものの今季中の支配下登録を勝ち取れなかった選手達は立場が厳しくなります。それだけに来季の再契約に向けたアピールの期間になるかもしれません。いずれにせよ美唄キャンプに参加するのは基本的に今季中の一軍は考えられていない選手達になると思います。そのためシ自身の課題克服に時間をかけてじっくりと取り組み、来季以降の戦力アップに繋がって欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/24 00:04
埼玉西武ライオンズ
オールスター第1戦:渡部選手は初打席初安打!甲斐野投手は直球勝負!
徒然獅子日記
オールスターオールスター第1戦が行われパリーグが5-1で勝利しました。5番レフトでスタメン出場した渡部聖弥選手は初打席で初安打を放ちチャンスを広げ先制点に繋げました。残り2打席は凡退したもののいきなり結果を残せた事で自信に繋がるのではと思います。西川愛也選手、滝澤夏央選手は途中出場したものの打席には立ちませんでした。こちらは第2戦での活躍を期待したいです。投手では甲斐野央投手が5番手で登板し、直球勝負でヒットは打たれたものの三振も奪い無失点に抑えました。このまま後半戦はまた安定した投球を続けて欲しいです。第2戦は今井達也投手の予告先発が発表されています。また隅田知一郎投手、平良海馬投手も登板予定なだけにどのようなピッチングを披露してくれるのか楽しみです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/23 22:27
埼玉西武ライオンズ
【AS実況】西武ファン集合(2025.7.23)
やみ速@西武実況スレ
0: 名無しさん 2025 スタメン
投稿日時:2025/07/23 17:23
埼玉西武ライオンズ
seibulions
西武がSB戦に今井隅田武内を2連続でぶつけた結果wwwwwwwwwwww
Red★速報
1: Red★速報 2025/07/21(月) 20:06:55.04 ID:B4B896Wx0 1勝5敗
投稿日時:2025/07/23 13:00
埼玉西武ライオンズ
野球
再浮上のために補強すべきポイントは?残り1週間で動きがあるか?
徒然獅子日記
補強ポイント後半戦でチームが浮上していくためには戦力の底上げが不可欠です。どのポジションも手薄ではありますが残り期間や支配下枠を考えると打てる手は多くありません。先発投手は安定していたものの交流戦後は疲労も出始めてきました。ただしシーズン中にローテ投手を補強するのは難しいだけに実績のある松本航投手の復調が待たれます。リリーフも同点の場面などを任せられる投手が不足しています。こちらは育成の宮澤太成投手、三浦大輝投手、浜屋将太投手などによる争いとなるでしょうか。捕手は古賀悠斗選手が壁にぶつかり気味でありライバルとなるような選手が求められます。しかしこちらもシーズン中に実績のある捕手の獲得は難しく若手の突き上げに期待することになりそうです。内野手ではサードがウィークポイントでしたがデービス選手を獲得ました。二遊間は源田壮亮選手、滝澤夏央選手に続く選手が手薄ですが、可能性があるとすると佐藤太陽選手の支配下登録でしょうか。外野手も西川愛也選手、渡部聖弥選手、長谷川信哉選手に続く候補が出てきていません。ただし補強はせずレギュラー候補を我慢して起用しつつ他の選手達のアピールを待つ事になりそうです。補強期限まで約1週間となり補強があるとすれば育成からの支配下登録か駆け込みトレードになると思います。そしてもし動きがあるとすればオールスター明けの25日、または移動日となる28日だと思いますのでオールスター後の動向に注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/23 12:08
埼玉西武ライオンズ
1
2
3