ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 居酒屋
居酒屋
ライブドアブログ内の#居酒屋タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
南林間に「かぐや」って居酒屋ができてる。『米沢牛ステーキ 星乃』があったとこ
大和とぴっく-やまとぴ
南林間に「かぐや」という居酒屋ができています。↓こちら この場所には以前「米沢牛ステーキ 星乃」がありました。地図ではここ↓住所は神奈川県大和市南林間2-1-7 水野ビル 2F。建物全体。(バイトル求人情報HP)上記求人情報によると、11月1日オープンのお店です。「かぐや」は、ランチ営業もしている居酒屋。公式HPなどは見つかりませんでしたが、看板に出ている『ばぁばぁ麺』はしょうゆベースの生姜ラーメンとのこと。新たにオープンしたランチも楽しめる居酒屋。気になった方は要チェックです!お店概要店名 かぐや営業時間 11:00-14:30 / 17:00-終了まで住所 神奈川県大和市南林間2-1-7 水野ビル 2F(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/12 12:00
居酒屋
開店
ラーメン
ちゃんぽん紀行! あじまる@長崎市
長崎B級グルメ紀行!
あじまる 長崎市矢上町23-8水曜日に開いているこのお店へ(^^)/お店の入り口に、「寒い日にはちゃんぽん!」ってボードがw悩みます・・・ちゃんぽん 700円クリーミーなスープのちゃんぽんはとても美味しいです( ◠‿◠ ) 野菜たっぷり入ってて、魚介も入ってます(*^^)vちょっとぽそっとした麺は、スープの旨味を吸って美味しく(#^.^#)とても美味しく満腹大満足な一杯でした(^^♪寒い日には最高の一杯です(*^^)v
投稿日時:2025/11/13 22:12
居酒屋
【GJ】居酒屋で怖そうなオッサン達が騒いでると、そこへ20代後半の夫婦が入店、その光景を見て店を出ようとした。そしたらオッサン達「あ?おれらのせいか?」と夫婦
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
7: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/06/04(土) 11:23:52.70 ID:N8e201An 武勇伝か疑問だし自分のことじゃなくて見たことなんだけど。 土曜日の夜に居酒屋に行ったら40代くらいの怖そうなオッサン数人が店員に詰め寄ったり 大声で話したりと、とにかく空気が悪くて他の客もビクビクしてた。 そこに20代後半の夫婦が入店してきて、その光景を見て固まって店を出ようとしたんだよね。 そしたらオッサンたちが「あ?おれらのせいか?何か文句あんのか?」と夫婦に絡みだした。 旦那も妻も「いえ、そんなことは、すいません」と困り果てて他の客もハラハラして見てるだけ。 もちろん自分も小心者で申し訳ないが口を出せない。 奥さんはポロポロ泣き出してオッサンが「なに泣いてんだ~?』と奥さんに掴み掛かろうとしたら 奥さん 「・・・ずっとずっと赤ちゃんができなくて夫婦で悩んでいたけど妊娠したのが分かって 旦那くんにそれを報告したくて外食でお祝いしたかったのに・・・」と。 そしたら旦那が「ほ!本当に!?」と嫁さん抱きしめて、周囲ポカーンな状況に。 するとオッサンたちがオロオロしだして「・・・よかったじゃねーか」とか言って、おとなしくなって会計して帰ってった。 その後、夫婦が自分の隣の席に案内されてきた。 奥さんが「生中2つ!」と注文したら旦那が「おい!妊娠したんだろ?!ダメダメ!」と言うと 奥さん「あ~、ごめんごめんアレ嘘うそ。第一、妊娠したらお祝い外食で居酒屋には来ないしw」 旦那 「まじかよ!お前の涙えげつないわ!つーか喜んだじゃねーかw」 奥さん「その件に関しましては申し訳ござーやせん!」 旦那 「wwww。まぁ妊娠しなくて悩んでてってのが疑問だったけど、結婚して2ヶ月だしね。」 と会話して仲良さそうに酒飲んでた。 奥さんの機転がすごかったということで。
投稿日時:2025/11/14 07:04
居酒屋
まとめ
GJ
10月10日 ありがたや・・・名駅『備長扇屋』
アル中ハイマー日記
勤める会社のオフィスはJR名古屋駅に併設するオフィスビルにある。が故に、会社帰りにふらりと酒場へ、なんて日常が名古屋勤務ではほぼ無くなってしまった。東京や大阪ほどではないにしろ、名古屋駅も大ターミナル。駅周辺に飲食店は多いが、昨今はどの店も観光客値段で、サラリーマンが会社帰りに一杯といった店はほとんど無い。とはいえ、そこはそれ。駅からちょいと歩けばまだまだ財布にやさしい酒場はあるものだ。大ターミナル駅近くでは個人店の営業は厳しいが、全国チェーンなら出店できる。駅ビルから5分ほど歩けばありました。やはり長い名古屋暮らしの同僚を誘って良かった。
投稿日時:2025/11/14 07:00
居酒屋
なぜか旦那さん連れで私の家に来たがる友達B子。断っても、私の家が無理なら子連れで居酒屋やカラオケに行こうと言い出す…自分の家には決して呼ばない
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
265: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/12/24(月) 04:04:57.80 ID:vE54FqOG 友達B子の話。 ちょっとたまらんから吐き出させて。 彼女の嫁ぎ先は家自体が飲食店。旦那さんはシェフ。お店が(たとえ休みの日でも)忙しいのに遊びに行くのは困るかなーと思い友達B子を私の家へ招こうとした。 が、何故か旦那さんも一緒に連れてきたいと言う。 私、旦那さんのこと知らないし何話せばいいかわかんないしと断るのに難儀した。 そうこうしてるうちにお互い妊娠出産。 くそ忙しい育児、片付かない部屋、夕食の準備に追われる毎日は同じなはず。なのにまだ私の家に来たいと言う。旦那さんry 無理です、と断った。 しまいには私の家が無理なら子供連れて居酒屋やカラオケ行こうとか言い出す。乳児をそんな場所につれてくの?あほか?そして決してB子の家に呼ばれることもない。
投稿日時:2025/11/15 04:57
居酒屋
まとめ
旦那
中央区・すすきの~すすきの歴30年以上でも、まだまだ知らない名店がある【海鮮居酒や 小鉢】
さっぽろやーど[SAPPOROYARD]北海道札幌市の地域情報サイト
先日、初めて訪れた【海鮮居酒や 小鉢】さん現在の場所で8年、トータルで20年すすきのでお店をやっていらっしゃるということなのですが、これまで一度も訪れたことはなく・・・実は先月、サッポロクラシック発売40周年を記念して行われた、全道約400店の「パーフェクトクラシック認定店」から特に優れた40店を選出した、【ベスト オブ パーフェクトクラシック店 2025】の表彰式に足を運ばせていただきましたすでに足を運んだことのあるお店の方も数名いらっしゃいまして、やっぱりオサナイが美味しいと思っていたお店はちゃんと選ばれているんだ!!と、自画自賛していたのですが、もちろん40店舗すべてに行けてはおりませんこれを機会に、まだ行ったことのないお店にも足を運んでみたい!!と思い、小鉢さんにお邪魔したのです^^ということで、まずはパーフェクトクラシックで乾杯🍺運ばれてきた瞬間、泡の美しさを実感ブログを読み続けてくれている方々はお気づきとは思いますが、オサナイ、ビールがそれほど得意ではありません・・・だからこそ、ちゃんと美味しいビールしか飲みたくない(笑)そんなわけで、小鉢さんのパーフェクトクラシックは理想的な1杯でした!!メニュー表をじっくり眺めていると、ルスツ羊ラムたたきが目に留まりました聞くと、ルスツ羊(羊蹄ひつじ)は、北海道留寿都村の「ルスツファーム」で育てられている国産羊で、年間わずか約200頭しか出荷されない“幻の羊肉”とのことこれは食べずにはいられない!!ひゃぁぁぁぁ、なんとキレイな羊肉!!そして味わい自体もキレイ!!噛むたびに顔がニヤけてしまった・・・羊肉は割と食している方ではありますが、またもやオイシイ羊肉に出会ってしまいました💕でもって、パーフェクトクラシックとの相性が抜群に良かった😋初めてのお店なので、一押しはなんですか?とお尋ねしたところ、道産を中心としたお刺身が人気ですとのこと正直に申し上げますと、この日はお刺身がものすごく食べたかったわけではなかったので、今回は違うものにしようかなという思いがよぎったのですが、大将が熱心に説明してくれるので、まずは食べてみようと盛り合わせでオーダー運ばれてきた瞬間、一瞬でもオーダーするのをやめようかなと思った自分を反省したほど、これまた美しいお刺身たちがやってきました今まで美味しいお刺身を食べてきたからこそ分かる、鮮度の良さくぅ、、、これはビールより日本酒でしょう!!日本酒の冷蔵庫をチェックすると、札幌市内ではあまり見かけない銘柄の一升瓶がチラホラ・・・つい酒屋さんはどこですか?と聞いてみると、直接取引されている地元でしか手に入らないものや、地元でもなかなか手に入らない希少な日本酒もあったり!!これは相当日本酒好きな大将なのか!と思ったら、一緒に切り盛りしている奥様(でいいのかな?)がさらにノリノリで日本酒談義に(笑)初めて来たのに、まるで昔から通っているお店のように盛り上がってしまって、想定以上に日本酒が進んでしまいました(≧▽≦)こちらは今が旬のししゃものお刺身ししゃもの刺身に関しては、正直に言うと淡白すぎてわざわざ刺身で食べなくても・・・と思っている道産子なのですが、こちらで扱っているししゃもは、“大黒ししゃも”という、根室を代表する高品質な海産物のブランドししゃもでして、大型のししゃもなのです!大型というだけでなく、味わいが別格・・・聞くと毎年この時期に、大黒ししゃものお刺身を求めていらっしゃる道外のお客様もいらっしゃるそうです^^漁獲量が減っているししゃもなのに、上質なものを一定数仕入れられているというところに、小鉢さんが仕入れ先との信頼関係をしっかり築き上げていらっしゃるんだなぁと感じたわけですと、ついつい日本酒に走ってしまった夜となりましたが、パーフェクトクラシックなら、こちらもぜひ!と言われて食した、燻製ハラス!!これは、反則なおいしさです(≧▽≦)お店はテーブル席と、奥に個室にもなる掘りごたつの小上がりそしてカウンター席もあり【ベスト オブ パーフェクトクラシック店 2025】のおかげで、素敵なお店で出会えた夜🍻せっかくなので、今回選ばれたお店の過去のブログも下記に掲載しておきます!!※かなり古い情報もありますが、現在も素敵なお店であることは間違いありません^^★雨やどり★味和久★遊海新地★ひこま豚とまごころ料理 澤★めんめ
投稿日時:2025/11/12 10:35
居酒屋
鴨汁そばとか/ななや(錦糸町)
けつログ
9月半ば、墨田区にある関連会社に日帰り出張。今はその関連会社に籍のある元上司に錦糸町駅前まで送ってもらい、ついでに夕食をご馳走に。
投稿日時:2025/11/14 20:23
居酒屋
【北新地】万博仲間と打ち上げ会 ~石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店
自己中心食日記
北新地にある 『石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店』さん この日は万博で働いてた仲間の一部と ひっそり打ち上げ会🍻 以前伺ってお得でおいしかったこちらの お店に予約して伺いました いただいたのは 【全10品+2h飲み放題】5,500円(税込) 飲み放題までついてこれってほんっますごい🤩 あたしもいきなり日本酒からがんがん 飲んでみたよ~🍶 くぅぅぅ! 蕎麦にポン酒って最強やん🥢 久しぶりに万博の仕事のおもしろかったことや 愚痴に花が咲いて楽しくてお酒がすすむ~🙌 ・蕎麦屋の手作り蕎麦豆腐 ・前菜3種盛り もちもちで蕎麦の香りがふわ~ 上品でおいし💕 前菜はお酒泥棒でやばいの~😋 ・豆腐と十割蕎麦の胡麻サラダ 見た目はちょっと悪いけどこれが なーんかじわっとくせになる~😋 ・自然薯純生トロ、自然薯皮付き刺身 ここの売りの自然著💕 シンプルだけど大地の旨味がつまってて おいしいのよ~~😋 滋味あふれる味わい💗 ・近江鴨ロースともものハーフたたき あ、うっかり話が盛り上がって撮って なかった。。。📷 やっぱ肉も食べたいもんね~😋 ここの鴨がまたおいしいの💘 ・小エビと野菜天ぷら てんこ盛りでやってきたー🦐 ざくざくクリスピーでまたお酒がすすむっ! 今まで日本酒何杯かいってかなり 回ってるけどワインもいただきました😋 ・蕎麦粉の唐揚げ ごろごろっとしたわいるどな唐揚げ 蕎麦粉だから風味がちょっと香ばしいかな? 身がぷりっとしておいしかった🐥 ・〆の盛り蕎麦(食べ放題) あ~、やっぱここはこれ鉄板よね~💘 とぅるとぅるっと喉ごしよくて 蕎麦の香りが素敵~😋 ん~~、おいしい~~🙌 みんなでがつがつ食べてたらすぐなくなって おかわり~~~🐷 これ食べ放題ってやばくない? ・デザートのアイス 蕎麦がトッピングされててシンプルに おいしいわ~ 2時間だけなので盛り上がって話してると あっという間に時間が経ってしまった。。。 もっとしゃべりたかった・・・ できれば3時間のコースとかもあると 嬉しいな~🙌 帰る時には満席でさすがの人気店✨ お得なお値段で楽しく盛り上がって お酒もいっぱいのんで名残惜しくおうちへ。。。 また万博のことが思い出されて 万博ロス復活😭 大変だったけど仕事もほんっと楽しかった ステキな仲間と出会えてよかった。。。 ああ・・・タイムリープおきないかなぁと 思ってしまう今日この頃です⌛ 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店 @soba_2018 📍大阪市北区曽根崎新地1-10-6 北新地シリウスビル 1~4F ☎️06-6485-8810 [月~金] 11:30~14:30(L.O. 14:00) 17:30~3:30(L.O. 3:00) [土日] 11:30~14:30(L.O. 14:00) 15:00~21:30(L.O. 21:00) [祝日] 11:30~21:30 🎌不定休 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ 石挽き十割蕎麦 玄盛 北新地本店
投稿日時:2025/11/10 20:32
居酒屋
【動画】ガラスを割って居酒屋に入店する川崎民wwww
コノユビニュース
1 : https://video.twimg.com/ext_tw_video/1987096238458806272/pu/vid/avc1/576x1024/tWWQr1rcH87xONHR.mp4 3 : 修理費いくら取られるんやろ 4 : 状況説明はよ 5 : ひええガラスさささりまくるやろようやるわ
投稿日時:2025/11/09 21:09
居酒屋
動画
まとめ
出張続きの近況報告とブログ更新が滞る理由
落ちたリンゴ
ブログ更新ができない日が続いておりました。会社のエミちゃんと出張に出かけてました。ある会社さんが導入したITシステムを見学させて頂いてました。お泊りの際の晩御飯はエミちゃんと居酒屋さんへ。私も飲むには飲むのですが糖尿ですし自制するわけです。私よりもうんと若いエミちゃんは旅先ということもあって気が緩んでいたのかグイグイ飲んでました。というのがあったのですが今度はまさみちゃんと一緒に新商品の技術研修みたいなものにお出かけ予定です。お出かけしてるのだからブログネタは幾らでもあるでしょうと思われるかもしれませんが。一応、お仕事なので。また少し更新が空いてしまうかもしれません。
投稿日時:2025/11/12 21:00
居酒屋
TUBEのメンバー・松本玲二がプロデュースしてる居酒屋は南林間のどこ?【やまとクイズ】
大和とぴっく-やまとぴ
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.バンド「TUBE」のメンバー『松本玲二』さんがプロデュースしている居酒屋は南林間のどこでしょう?a.みなすけb.さけすけc.ちゅうすけd.かどすけ(全然関係ない南林間周辺で撮った写真)「TUBE」とはソニーミュージックに所属しており、『あー夏休み』や『夏を抱きしめて』などの人気曲を発信しているバンド。夏に関連する曲が多く、メディアなどで聴いたことのある人も多いのではないでしょうか?TUBEの公式サイト↓ さて、バンド「TUBE」のメンバー『松本玲二』さんがプロデュースしている居酒屋は南林間のどこでしょうか?↓↓↓↓↓↓↓正解はdのかどすけでした!(鉄っぱん酒場 かどすけ)地図ではここ↓住所は神奈川県大和市南林間1-4-6。鉄板料理と居酒屋をかけ合わせたメニューを提供しているお店。TUBE公式HPにも書いてありました↓ TUBEを好きな人は、すでに「かどすけ」を知ってるという人も多いかもしれませんね!■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/15 06:00
居酒屋
中野駅北口・ふれあいロード「赤ひょうたん」
中野日記
中野駅北口・ふれあいロードにある居酒屋「赤ひょうたん」チェーン店みたいな雰囲気もありますが、中野にしか無い紛れもない個人店。カウンター席もテーブル席も充実、1人から2人、グループまで万能かつ老舗居酒屋。この日は焼鳥や爆弾(マグロやとろろ、オクラなど)、蛸の唐揚げなどを頂きましたが、何を食べても美味しい。飲んだ〆のご飯ものもしっかりある。しかもリーズナブルなのも嬉しいね‼︎中野駅北口にある老舗居酒屋。オススメです♪♪
投稿日時:2025/11/13 22:13
居酒屋
10月 9日 名古屋めし・・・名駅『みつえもん』
アル中ハイマー日記
10年の単身赴任を終え、ついに名古屋に住むことになった。名古屋といえば名古屋めし。味噌かつ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、味噌おでん、手羽先唐揚げ他、赤味噌を代表する名古屋人が好む濃い味つけが特徴だ。もう20年程前になるか。名古屋の外食企業がこぞって東京に進出した時期があった。当時名古屋を中心とする中京圏でしか食べることができなかった『矢場とん』や『世界の山ちゃん』の料理が、首都圏でも食べることができるようになったと喜んだものだ。今では『世界の山ちゃん』は全国に展開し、台湾ラーメンで有名な『味仙』も東京に進出したようだ。隔世の感ありだ。
投稿日時:2025/11/09 19:10
居酒屋
突撃!町田のお昼ごはん 2025年第45週(11月3日~11月9日)
西川悠希のブログ@コロナ禍を生きた人々
突撃!町田のお昼ごはん 2025年第45週(11月3日~11月9日)*スマホ閲覧前提です。------------------------------------------------●11/3 名代 富士そば 町田店〒194-0022 東京都町田市森野1丁目37−1 町田POPビル 地下1階https://maps.app.goo.gl/KMaT3JPogweGuRSo8ゲソ天そば670円。昭和より伝わる令和の一杯。これを食べて来たるべき虎退治、いや熊退治。陸の王者には海の王者の力で対抗だ(・(ェ)・)古傷がうずく一杯。天ぷらは揚げたて。時々無性に食べたくなる一杯です。●11/4 サラダカフェ小田急百貨店町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目 12番20号 小田急百貨店町田店 地下1階https://maps.app.goo.gl/eJ5nA5iuh5h2RbqR7国産鶏とたっぷり野菜のビビンバ丼786円。添付のコチュジャンを回しかけていただく。ナムルのゴマ油とコチュジャン、そして鶏ミンチが三位一体ゴッドテイスト、オーマイガー。神もひれ伏す旨さです(*^▽^*)一食500kcal以下のヘルシーお弁当。デパ地下(地下)。町田デパ地下三拠点。冥府。●11/5 町田マルイ〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目1−6https://maps.app.goo.gl/bovX26Q2PkGiabif7メンチカツと日替わり野菜メンチ弁当500円。メンチ五右衛門との三度、運命の再会。野菜メンチはナス。ナスとメンチの至高のタッグ。そのまま大口開けてかぶりつくのじゃヘ(゚∀゚ヘ)アヒャマルイJR側入口にて。コスパはサイコー。ご飯は女子サイズ。メンチカツサンドはまだかしら。●11/6 松のや 町田店〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目4−14https://maps.app.goo.gl/gs4WCZtevk3z55x59背脂生姜タレのポークフライド定食990円。ライス大盛り。80g×2枚。これはまさにネーミングの勝利と言わざるを得ない。そんなものにまさに釣られてしまったクマー。肉はトンカツと共用か。お味は背脂生姜タレ。濃い味付けにご飯がとってもススムくんです(・(ェ)・)クマーボリュームはあります。850円ならガチでオススメできたかも。肉1枚でもボリューム的には問題ナシ。ただやはりそこはこのボリュームで売りたいのでしょうね。●11/7 骨付鳥 いろどりや 町田本店〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目15−16 アパホテル 1階https://maps.app.goo.gl/WVoaKYSquoHvQ3FU6鶏ひき肉の麻婆豆腐定食880円。豆腐は絹ごし。ひき肉はコリコリ食感もあるおいしいもの。辛さは甘口。接客はソサエティ(謎)。ドリンクバーつき(コーヒーあり)で女性一人でも入りやすいお店です(=^・^=)ランチ1400まで。ライス、みそ汁おかわり無料。モバイルオーダー可。夜も訪れたいですね。●11/8 グリーン・グルメ 東急町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目4−1 町田東急ツインズEAST 1Fhttps://maps.app.goo.gl/SQBFezd1crJHLdbq6五彩弁当880円。ヒレカツと鶏チーズ。ギュッと具材が詰まったお弁当。目でもおいしい。食べるともっとおいしい。仕事に疲れた精神に癒やしをもたらす、五色の彩りのソサエティなランチボックスである(ΦωΦ)値段は張りますがグレードもお高め。わざわざ袋詰めもしていただきました。光栄至極、恐縮至りでございます。●11/9 バーガーキング 町田ジョルナ店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目6−14 町田ジョルナ 1Fhttps://maps.app.goo.gl/ocrnJ32LtHtqVCRV8スモーキーワッパーセット790円。モバイルクーポン使用。ビッグでグレートなバーガー。モロチンオールヘビー。ポテトはバーガー片手かバーガー前、それとも後か。バーガーソースをつけて食べても良かですか(/ω・\)チラッ定期訪問店。肉と野菜とパンの三重奏がとてもよろしい。撮影のため紙を剥がすと包み直しが面倒なので良い案ないですかね。------------------------------------------------最新情報はLINEオープンチャット「突撃!町田のお昼ごはん」にて公開中。LINE検索→【町田のお昼ごはん】https://t.co/Dmyc1tigkzGoogleマップでも口コミ投稿しています!西川悠希【町田のお昼ごはん】https://maps.app.goo.gl/HyGKJ2G5qgoEUsnN7?g_st=ac
投稿日時:2025/11/12 21:00
居酒屋
ランチ
昨晩は一人飲み
Estacao Central 避難小屋
土曜の夜は飲み会でしたが、今日は休みなのと昨晩はやけ飲みしたい気分だったので、帰りがけに一人飲みをしていました。今回はかぶら屋に入り、まずは抹茶ハイで乾杯し、おでんを数品注文。その他に串焼きとコロッケを注文して、結局は手短に済ませて帰ってきました。また、今回は入店しようとしたタイミングで後ろから、大きな猫もとい橋本愛or筧美和子or丘みどりみたいな人(相方は中条あやみ似の怖いお姉さんI氏っぽい人と、あのベトナム人ではないけど福田麻貴みたいだった)が来て「かぶら屋だ!」と言いながら入ってきて少々困惑しましたし、入ってからも後ろの席でこちらが困惑する内容の会話(他の人が聞いたら困惑しかしない性的に赤裸々な内容など)が丸聞こえだっただけに、非常に困惑しました。知人同士だったら「勘弁してよ」「やめなさい」など自粛を呼びかけることもできるのですが、さすがに難しかったです。帰ってからは綿のように疲れて寝てしまい、後ろの女子会の影響か知りませんが、某劇団の飲み会(仕事で行かれなかったが昨日の昼間に実際にあった)に参加すると会場の店に昔の木目調でリモコンではなく紐付きのエアコンが現役だったり、千代田線に乗ったら今はなき6000系が来たり、何故か某劇団とは関係ない「ベトナムの福田麻貴か豊田真由子」が参加していて普通に仲良く話しているし、ベトナムの福田麻貴か豊田真由子が私の悩みを聞いてくれるなど何故かやたらいい人になっているという変な夢にうなされました。 カネヨ商店 静岡おでん 2個セット 秘伝のだし B級グルメ TV番組ヒルナンデス紹介 高タンパク 低カロリー244kcal 焼津黒はんぺん 牛すじ肉株式会社カネヨ商店 にほんブログ村
投稿日時:2025/11/10 09:55
居酒屋
ちろり
ひびきあふ
野に在りて詠まむ命のほのほ在りて詠まむとす燗で日本酒をいただく・・・。ちろり、で温める。燗酒は、冬の季語。温め酒が、秋の季語。昔ながらの居酒屋では、ちろりで燗酒にしてくれる。燗酒用の機械では、すぐに、ぬるい酒になってしまう。ちろりで温めた酒は、適度に冷めていってくれる。最初は熱いと感じても、二口目には適温になっている。昔、巣鴨にそうした居酒屋があった。舟のように卓が調理場を囲み、そこにちろり用のお湯が沸かしてあった。おばちゃんが、ちろりが溢れるくらい酒を入れ、ガラスのコップに注いでくれた。ちろりに、優しさが籠っていた。 醒めやすきちろりでいれる温め酒 荒 野人
投稿日時:2025/11/09 07:00
居酒屋
メモ
くまの週末グルメモ
マルシェで飲み過ぎてあまり飲むことも食べることも・・・次はたくさんたべよう
投稿日時:2025/11/15 06:00
居酒屋
西北海道御翔印旅 2-14 ねーさん事件です
ぷらぷら旅日記
2025年7月13日17:31北海道桧山郡江差町新地町バス停バス停なんか撮ってGoogleのローカルアンバサダーとしてこんなのも撮っておこうかまぁこの後乗るのは道路の向こう側のこっちなんだけどね乗る少し前にバス停行くつもりだからその時でいいかすぐ目の前の交差点の先にある江差会館へ函館行きのバスが1時間半ぐらい後に来るからここで時間つぶしここでは精肉(塩)やいかの煮つけを食べた江差会館の詳細については食ブログにまとめましたのでご覧くださいこの江差会館にいるときに事件発覚注文を待つ間にGoogleMAPでホテルを予約している函館駅までの経路検索をしたこの後の18:55発のバスと出るはずが翌朝との表示…まさかのこの後乗る予定のバスがないということが発覚旅の計画に当たって江差町観光情報ポータルサイトのバス情報のページを見たんだがその時に見たバスの時刻表が右の表が函館行きなんだけど土日運休は色ついてるこれ見たら最終便あるって思うよね?うっすらわからないくらいに色ついてるんだと…※江差町に抗議してこのページは修正させました公式情報以外は信じちゃいけないねフェリーで降りて寄り道しなくてもそもそもの交通機関がなかった乗合タクシーならいけるかもしれないが日曜日に御翔印集めの利尻奥尻ルートは不可能なルートということになる絶対にマネしないでくださいとりあえず近場のホテルを検索この店の目の前にホテルがあることを確認だけど翌朝午前中の便で帰るから始発バスで行ったとしても空港に着くのが出発の20分くらい途中の五稜郭前からタクシーで空港に行けば30分前には着けるいやでもきついな(この辺で豚精食べてた)ココからだと一番近くになる交通手段は木古内から列車それでも渡島半島の反対側この小さな町じゃ流しのタクシーに遭遇なんてしなさそうだしタクシー会社探してみるか…そういえばこの店来るときちらっと見たけど隣はタクシー会社の駐車場だったな事務所みたいなところ見つけて車出してもらったりできるかもでも木古内行ったとして列車何時に来るんだろGoogle先生にと…46キロもあんのかよ…マラソン越えじゃん50分かかるのかこの次の木古内発は19:10…(いかの煮つけがやっと来たのが18時6分)急いで食べてすぐにタクシー乗れたらギリ間に合うかもしれんが…といった感じで18:11に店を出たそしたら奇跡が起きた先ほどと同じの江差会館の写真だが店の隣の鉄パイプのわきにシエンタのタクシーが止まってて運転席にはおっちゃんが!なんと店を出て20秒でタクシー出発これは58分後の木古内発に乗れるかも!首の皮一枚つながった!夕暮れの海が美しかったが何とかなった反面、高額が予想されるタクシー代が不安で景色はあまり楽しめず…つづく
投稿日時:2025/11/14 12:04
居酒屋
[居酒屋] 精肉といかの煮つけ - 北海道 江差会館
メロン味ってメロンの味じゃない
船で江差港、そして函館に行くバスが2時間ほど来ないということで市街地へ向かう逆向きのバスで少し行ったところにある江差会館へ函館バスの新地町バス停近く交差点のところ※ 行ったひとつき半後に閉業した模様webのスクリーンショットです17時半と早い時間帯だったが一組客が居た小上がりもあるサインもいっぱいあるなぁ真ん中に貼ってあるけど名物のうに玉はこううとうと入手困難でなくなってしまったという食べたかったなぁクラシック生来たよ~あぁうめぇお通しはザンギの大根おろしのせちょうどつまみにいいねお通しから次が出るまで10分くらい開いたんでこの後の動きについて確認したんだけどここで事件発生詳細についてはこの飯の話を見終わってから旅ブログの方を見てください精肉が到着ハセストの焼き鳥とかもそうなんだけど精肉って言ったらこれぶたの脂身がいいよね玉ねぎの甘味もアクセントになってるこれ好きいい塩加減でビールが進むそしてさらに10分ほど事件発生により早く食べて行動を起こしたいんだが…やっといかの煮つけ到着作り置きじゃなく注文受けてから作ってたみたいだから仕方ないけどいかの煮つけ大好きなんですよ里芋のやつの方がもっと好きだけど大根もしっかり味染み北海道の函館半島方面に来たらイカは食っておかないとね味は抜群だった本当ならもっとゆっくり楽しめるはずだったんだが駆け足で食べ切り38分で店を出たつづく
投稿日時:2025/11/14 11:37
居酒屋
それゆけ!町田ひとり呑み開拓史 2025年 No.126-130
西川悠希のブログ@コロナ禍を生きた人々
それゆけ!町田ひとり呑み開拓史 2025年 No.126-130*スマホ閲覧前提です。------------------------------------------------No.126 からあげ専門店 あげ丸 町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目9−7https://maps.app.goo.gl/aAoQZU5MZ5AmUFKY6塩手羽先5本690円。醤油唐揚げ2個はスタンプカード満了につきサービス品。スパイシーな味わいに手が止まらない。日本酒はハイボールにして。他には甘ダレや唐揚げ6個セット1080円もあり(*´ェ`*)唐揚げだけで一杯やるのもいいですね。手羽先は頼んでから少々時間かかりますと案内あり。営業21時まで。10月から値上げしてました。。。No.127 マグロのお店マルハチ〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目5−9https://maps.app.goo.gl/BH2fdo7BGXAPtwZ58マグロ揚げカップ、マグロテールの唐揚げ。締めて750円。酒代は別。仲見世名物の老舗店より購入。カップ唐揚げうめえ。結構ボリュームあるのでこれ単体でも充分イケる。そして、テール唐揚げ。ムチムチでムチンたっぷりな皮がうまい。コラーゲンがストロンゲスト。店頭には調味料もあり。他には蒲焼きや串揚げ、刺身もあり。これは町田に来たらぜひ食していただきたいですねヽ(=´▽`=)ノ営業19時まで? ときどきマグロの蒲焼き丼もあるようです。No.128 格安ビールと鉄鍋餃子 3・6・5酒場町田駅前店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目3−11 ユニオンスクウェア 2Fhttps://maps.app.goo.gl/MokZzYhrZ6EwhpXJ8きうりの一本漬け、くわいチップス、まいたけチーズフリット。生ビール×4。タコさんウインナー。ネギメンマらーめん。締めて2952円。生ビールが激安。詳細を問うのは野暮ってモンよ。うまけりゃヨシ。タコさんウインナーですべからくヨシ!ネギメンマらーめんも麺量は結構あるので問題ナシ。くわいチップスもお酒がススムくん。安くて手軽に酔いたいときにはぜひこの店で!( ゚∀゚ )ラストオーダー2230。生ビール199円(税抜)はやはり色々注文してしまいますね。No.129 屋台屋 博多劇場 町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目13−9 ミューズビル1Fhttps://maps.app.goo.gl/44JT8omowsnxeGJV6どでかハイボールとお通しキャベツ、酢モツと青椒肉絲スティック。締めて1936円。スティックは熱々。どでかはやはりなかなか減りませんな。キャベツは味噌󠄀とマヨつき。店員さん達は元気。鍋と餃子がメイン。しかしながらおつまみも充実。ドンドコドーンヽ(=´▽`=)ノラストオーダー2330。盛大なアプリ押し。常連さんはお通し無料など特典多数みたいです。入会金あり。(200円)No.130 おでんと炉端たけし 町田店〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目5−6https://maps.app.goo.gl/2bie7urNXEgtuSV59澪フローズンとお通し、鶏出汁大根、栃尾の油揚げ、翠ジンソーダ。締めて1980円。フローズンはデザート的な味わい。大根は熱々。お通しが大根おろしとくれば、油揚げがマストでしょう(^。^)口コミでは低評価が目立つ。確かに床が滑りやすかったり、お客とのトークで接客でおざなりだったり、客が受け取る側に辛子配置だったり割と気になる点多数。コロナ禍時にランチで来た時はごぼう天が美味しかったのでちょっとこれは残念。。。------------------------------------------------日々の呑み情報はLINEオープンチャットでも掲載中。LINE検索でも出てきます。オープンチャット「それゆけ!町田ひとり呑み開拓史」https://line.me/ti/g2/9N1OkoojjFVGoulHPt3YQ6iIDnZq3FugwwBywQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=defaultGoogleマップでも口コミ投稿しています!西川悠希【町田ひとり呑み開拓史】https://maps.app.goo.gl/Nyb3SssNULREUKQP7?g_st=ac
投稿日時:2025/11/13 21:00
居酒屋
1
2
3