ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 感想
感想
ライブドアブログ内の#感想タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【衝撃】メンヘラ女「すぐ泣いて慰めてもらいたがります。距離感おかしいです。自己中です」←これwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 07:43:12.86 ID:Xw2nzcPC0 冷静に考えたら人間のクズじゃね?
投稿日時:2025/03/26 17:18
感想
ネットの意見
雑談
【悲報】リオレウスさん、万博に屈した結果wwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 13:27:27.72 ID:ABEsFzh+0 リオレウスは“ミャクミャク”になりきり
投稿日時:2025/03/26 12:39
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】ももクロのコンサート、めちゃくちゃ楽しそうwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 14:04:59.10 ID:hu1ccubg0 http://blog-imgs-46.fc2.com/m/o/m/momokuromatome/1319968487.jpg
投稿日時:2025/03/26 12:03
感想
ネットの意見
雑談
「この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―」を観てきました。
BAD BOYの「目指せGOOD BOY化計画」
2025年、映画館で見た映画10本目。今回は映画館で「この素晴らしい世界に祝福を!3 ―BONUS STAGE―」(公式サイト)を観てきました。筆者、アニメ派。今回もアニメ第3期をすべて見ておりますが、Blu-ray等で販売に併せて2週間の期間限定公開。なにか「大人の事情」もあったのかしらw??
投稿日時:2025/03/26 11:55
感想
映画
アニメ
【衝撃】大阪万博開館式テープカット、『この人』に決まるwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 15:58:23.05 ID:wxRvQeMh0 倖田來未
投稿日時:2025/03/26 08:18
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】アンジャッシュ渡部建、ガチの『エリート家系』だったwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 19:46:23.26 ID:IRyC81Ob0 以下NHK「ファミリーヒストリー」より引用 渡部健(アンジャッシュ) 東京都八王子市出身。神奈川大学卒業。 渡部新次郎(父) 長崎県長崎市出身。九州大学卒業。東京芝浦電気(現・東芝)入社。 渡部恵子(母)※旧姓:梅本 満州国出身。福岡で大手保険会社に入社。
投稿日時:2025/03/26 06:57
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】日本政府「裕福な市町村発表するで」→一つだけ異常な県があると話題wwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 22:16:45.54 ID:jdJPsBBp0 愛知県 地方交付税交付金(国から地方への補助金) もらってない市町村数全国1位 税収のみで市政を運営できる金持ち自治体
投稿日時:2025/03/26 05:44
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】トランプ「移民50万人を強制送還する!」→結果wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/25(火) 21:39:10.43 ID:bnbyK58n0 米国は21日、移民50万人超の在留資格を取り消し、数週間以内に出国させると発表
投稿日時:2025/03/26 02:57
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】50代のモンハン爺さん、エアプ知識で大暴れしてしまうwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 09:30:24.76 ID:/0TVFYjzd ガンランスに会心盛らない奴はゆうただと顔出し垢で煽る ↓ エアプ指摘され全方位レスバ開始
投稿日時:2025/03/25 20:39
感想
ネットの意見
雑談
石黒正数『ネムルバカ』所感 -自分との会話-
まろまゆ。の書き物
石黒正数先生の『ネムルバカ』を読んだので、感想を書き残しておこうと思います。今回はネタバレを多分に含むものの、物語自体の構成や解説を詳細にまとめるつもりはないです。なので未読でご覧になったとしても「ネタバレをくらった」と気落ちする内容にはならないでしょうし、読まずにネタバレをみて済ませようという方にも不向きであることは、先に書き記しておきます。ただの感想ですし、あんまり本編の話はしません。ただ私としてはぜひとも、ご一読していただければうれしいです。というか、もう読もうと思っていただけたら、この記事などは読まなくてもよいです。この本は、その人自身がその人自身の時間を使って読むべき本だと思ったので、ご自身で味わうのが一番です。いまアマゾンkindleでは、単品で77円です。1巻7話で完結と読みやすいボリューム。映画公開に合わせて、新装版も出ているそうですね。ネムルバカ (RYU COMICS)石黒正数徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)2016-02-19ネムルバカ新装版【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS)石黒正数徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)2025-03-13きっかけ至極単純で、映画化がきっかけで再燃しているからです。ミーハーですね。以前から持っていて家にあったのですが、家に積んだまま読んでいなかったのです。その時は今の仕事が始まった時期で忙しかったのもあり、娯楽に興じる余裕もなかったので。また予感として、今読むには重そうだという人間としての危機察知能力が働いていたのかもしれません。あらすじさすがにまったく概要に触れないというのも不親切というか、お行儀が悪いように思われるので、簡単なあらすじを先にかいておくと。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大学の女子寮の相部屋で暮らす二人の女の子 バンドの夢を追い続ける先輩、鯨井ルカ 平凡な女子大生を生きる後輩、入巣柚実 いつ芽が出るかわからないまま、バンド生活に身を投じる先輩ルカ ちょっと気になる男子との関係にモヤモヤする後輩柚実 モラトリアムの空気漂う大学の生活、人々との交流のなかで繰り広げられる痛快なエピソードを通して、それぞれの将来に悩みながらも生きる姿が、素材そのままといった調子で、ありありと描かれる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本当に簡単にまとめるとこんな感じになるかと思います。繰り返しになりますが、ここで読もうかなと思ったら、どうぞいっちゃってください。私の文章は読まなくてもいいです。ただ、読んでどこが刺さったかコメントくれたらとてもうれしいですね。読了後すぐに思ったことさて、感想文の体裁はとれたので、ここからは個人的な感想になります。見出しの通り、はじめは読了後すぐに沸き起こってきた気持ちですが、「これをほかの人が、友人が、家族が、職場の後輩が読んだら、 何を思うのか?どこが面白いと感じるのだろうか?」物語そのものの感想ではありませんでした。読んだ後に浮かび上がった映像は、登場人物や物語の中の風景でなく、僕たちが生きている現実でした。これを読んでほしい人や、読んだ人の顔、その人それぞれが生きた人生を知りたいと、真っ先に感じたんです。それはこの物語の技術的な面だけでなく、それ以上にテーマにあると感じました。それは、”自分の本質と向き合う”ということです。ダサい自分と向き合い続けること主人公である二人は、今のままではいけないと現状からの脱却を求め、苦悩しています。先輩のバンドは一部でコアな人気があるようですが、それで食っていけるかというとそんな明るい希望は見いだせない。音楽の道で生きていくために分厚い壁を掘り進めていくシンどい道です。後輩は後輩で、先輩の夢に向かう真っすぐさに対して、なりたいものがないということに劣等感を抱いている。周りにいる人間は軽薄で嫌悪するけれど、その人と自分には何も違いはないのではないか、同族嫌悪なのではないか、ずっと一般人Aなのでは、と思いを巡らせている。これらの苦悩に対する脱却として、先輩は、自分が自称あ~ちすとの駄サイクルに陥らないように、自分を尊敬してくれる後輩がいる、寮というコンフォートゾーンから出ようと実家に帰ったり、弱い心を律するために周囲の人にもかっこいい自分であろうと厳しい言葉をかけます。それは自分に向けた戒めという側面が強かったようです。後輩は、物語の最後に先輩のCDを聞かない選択をします。先輩にあこがれることで劣等感を感じていた自分を、夢を追うという物差しから救い出して自分の人生を生きるために、昔なりたかったというタコヤキ屋を始めることをあきらめ、就職する道を選んでいます。この結末に至るまでに、二人はそれぞれの立場で、「ダサい自分」に向き合って立ち向かう。そしておそらくこれからもその戦いは続くのでしょう。「ダサい」とはー虚栄心とツッパリーさて、ここで私の思考はちょっと横道にそれてしまいました。「あの本屋のナンパ男や駄サイクルの人々と、ルカたちはなにが違っていたのだろう」ここで「ダサい」とはどんな状態なのかを考えてみます。駄サイクルの人々は、その輪の中で自分の自己顕示欲を満たし続けます。自分はアーティストなんだ、才能のあるアーティストなんだと。ですが、彼らは身の程が知れるコンテストなどには出ない。彼らは自分に才能がない、努力し続ける気概もないと、自身の心の奥底ではわかっているからです。そんな自分を認めたくないから、本当の自分より大きく見せるために駄サイクルにとどまりつづける。冷めない夢を見続けていたいから。彼らは等身大より大きく見せようという虚栄心で、自身を風船のように膨らませていきます。ここで問題なのは、彼らは知らず知らずのうちに、空気で膨らんだ大きな体が本当の自分だと勘違いし始めることです。自分がどんな考えなのか、何をやっているのか、それを自分自身でも見失っている、自分の本質を見ようとはしないのです。見てしまえばたちまち風船はしぼみ、ともすれば割れてしまって、ついには再起不能になるからです。では、ルカはどうでしょうか。彼女の中に弱い心がなかったかというと、あったのでしょう。そのうえで自分を大きく見せていた。等身大の自分よりも大きく偽るという点ではどちらも同じことをしています。ですが両者の間で明確に違うのは、自分の行為や言葉の奥にある、自分の本質に自覚的であろうとする態度があったかどうか、ということになるかと思います。しかし彼女は自分の弱さ、ダサさを自覚していました。自分が何を考えているのか、どんな状態なのか、客観的に理解して向き合っています。真に「ダサい」状態とは、自分の本質を見失った状態なのではないか。自分の心の中にある目を背けたくなるような汚い感情までしっかりとみて、「ダサい」自分がいることを自覚して、「カッコいい」自分ならどうするかを実行に移すそれは自分すらも見失う虚栄心ではなく、弱く小さな自分を知っているからこそできるツッパリなのです。世の中には「ダサいやつ」と「ダサいけどかっこよくありたいやつ」がいるみんなダサいのだ。余談ですが、別の作品の一節を思い出しました。西尾維新先生の『偽物語』に登場する、詐欺師・貝木泥舟のセリフ「偽物のほうが圧倒的に価値がある。そこに本物になろうという意思があるだけ、偽物のほうが本物よりも本物だ。」偽物であるという自覚から、本物への道が開ける。僕たちがあこがれる本物は、自分自身のことを本物にあこがれる偽物だと思っているのかもしれませんね。ネムルバカ最終話、先輩はライブで「ネムルバカ」を演奏。タイトルでもあり一話目で登場した曲が、最終話にしてお披露目される。 一話目で明かされた楽曲誕生秘話とは、別の意味が見えてくるラストシーン。 以下は歌詞の一部を抜粋したものです。ネムルバカ ボクはまだ大丈夫?答えづらいだろうから今聞いてるんだよ折り合い付けようか 開き直ろうか考えたいけど あんまり時間もないみたい僕が食べるまんじゅうに 毒が入ってたらお前がすぐ教えてくれいいか? おい頼むぞ‼ネムルバカ なに黙ってんだ!何か返事をしてくれ‼それはまさに、奥底に眠る自分に向けて対話を試み続ける、自分を知るための歌に聞こえました。”自分らしく生きる””自分に正直になって生きる”自分を救うための言葉でもありますが、それは自分を甘やかす諸刃の剣です。自分らしくしたいこと、正直になってやりたいことの奥に、「なんでそれをやりたいのか」の答えを秘めた自分自身がいます。そいつはずっと眠っているので、起こすのも一苦労。自分を愛することにもつながれば、自分を直視しすぎて傷つけてしまうかもしれない。目を背けようとしても、あいつはずっと自分の中にいるのです。ついてくるのです。自分と会話しながら生きることは、苦しく難しい道のりだなとつくづく感じます。 読書という体験について実は、この漫画を読み進める中で一度読むのをやめています。それはルカ先輩が失踪するシーン、第一話からブレーキです。私は、前の職場で精神的に参ってしまって失踪しかけたことがあります。出勤途中から記憶が途絶えて、気づけば500㎞離れた山の麓にいました。自分がどこに来たのかもわからず、警察のご厄介になり、そのまま退職へ。昨日まで普通に、いやな仕事ですが割り切りつつ過ごしていました。家族とご飯を食べて、冗談を言い合って、アニメを見て、11時に寝て・・・。自分でもわからない突然のことで、驚きの方が大きかったです。今思えば、自分の心根の部分に耳を傾けないまま進んでしまって、ストップがかけられたのかもしれませんが。細かいことはさて置いて、そんな記憶がフラッシュバックしてしまいページをめくることができなかったのです。何とか心を整えて、再度チャレンジ。次は最後までノンストップで読了しました。読み終えた後、少し時間をおいて考えをまとめていた時、ふと思いました。ほかのだれかだったら、一話じゃないところで進めなくなるのかもな、と。この物語は、「誰が」「いつ」読むのかによって千差万別の読書体験になる作品だと思います。私個人であっても、もし別のタイミングで読んでいたら、第一話では躓かないかもしれませんし、以前は気にも留めなかったシーンでページを繰る手が止まってしまうかもしれません。この作品を読んだ体験は、今この瞬間の自分でしか感じることのできない体験であり、次の自分が読むときはまた別の読書体験なのだろうと感じています。それは成否、優劣、深浅によって順位づけられるものではない。その時その瞬間において、誰が何と言おうと、その体験は正しい。ちょっと成長して、感じ方が変わったとしても、以前の体験が間違っていることにはならないのです。これは他者間でもいえることです。社会の定説や、他者の意見/感想は、その人にとって、その人と対象との個別な関係において、全く正しいものであることは認めなくてはいけない。しかしだからといって、自分のあの時の体験が間違っていることにはならないのです。だって、その体験は、誰の作為の手も及ばないところで起こった、起こってしまったことだからです。読書に限った話ではないと思いますが、およそすべての、何かに触れて感じるという体験が、一個人の中においても、他者間においても、その体験は比較不可能であり、代替不可能な特別な体験だということ。そしてそれ以上に、それらの体験で何を感じたのかについて考えることは、いまの自分自身と会話をすることの一つの手段となるでしょう。これは前述の、読了後最初に思ったことと通じています。その人それぞれの特別な体験だからこそ、その人が何を思ったのかを、その人がどんな人なのかを知るきっかけになるからこそ、人は物語を読んで、考え、自分を知って、また他人を知るために、語りあう。最近、どこかコンテンツの奴隷になっているような気がしていました。これをみたとか、あの名作を見ていないのか、だとか。時間がない中で、なんとなく消化試合のように小説を読んでいる日もあって。もっと時間がないときはネタバレ記事を読んで読んだ気になったりして。もう覚えてしまった漢字ドリルの手本の薄墨色の文字をなぞり続ける宿題という名の作業をしているようで、むなしさを感じる自分がいたのです。そんなことは本質ではないんだ、物語に触れるということは、単にお話を楽しむというだけでなく、その体験を通した、自分自身との、他者との対話なのだと思い出させてくれた、体験、対話という営みの根っこの部分を思い出させてくれた作品それが、”今の私”が読んだ『ネムルバカ』という作品でした。まとめテーマ性の部分ばかり取り上げて書いてきましたけれど、創作物としてのクオリティについて一言で語るとするならば。悔しいほどに面白いうますぎて、出来が良すぎて、面白すぎて、悔しくなってくる。この漫画は、これからも何度も読むことになる。そこで気になる点が一つ。今度これを読む少し未来の自分は何を思っているのか、ということです。今回、これを読んでこれからの人生に不安を抱きながらも前に進みたいと思えました。それと同時に、数年後これを読んで、私の何かが折られてしまうのではないかという凄まじい恐怖を感じています。この物語に生かされた僕は、いつかこの物語に殺されるのかもしれないと思うと、もう一度ページを開くことが恐ろしくて仕方がありません。いま机の脇にある積本の山に冠された一冊が、”毒まんじゅう”のように思えてくるのです。この”毒まんじゅう”は、明日会う友人への手土産にしてやろうと決めました。今の彼にとって、この物語はどんな味がするのだろう。(今度読むときは新装版を。)追記:自分と向き合う実践編(今自分は、この記事をわざわざ書いて、妙に詩文的に書き直して個性を出そうとして、自分の感じたことをみんなに知ってほしいと思って書いている。純粋な感動だけでなく、読んでもらうこと、いいねをもらうこと、それが少なくとも2割はある。……3割はあります。)
投稿日時:2025/03/25 18:00
感想
【衝撃】広瀬すずさん(26)と山崎賢人さん(30)が破局wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 10:47:35.39 ID:yG3ogDwP0 破局していたことを『女性セブン』が報じた
投稿日時:2025/03/25 15:39
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】マルハニチロさん、来年3月に社名を『ウミオス』に改名wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 18:18:18.33 ID:ejHcAjxr0 マルハニチロは24日、社名を2026年3月1日付で「Umios(ウミオス)」に変更することを取締役会で決議した ネーミングは、「海(umi)」に、ステークホルダーや地球と一体となるとの意思を込めた「one」、食を通じて地球規模の社会的課題解決に挑むとの決意を意味する「solutions」の頭文字「o」「s」を加えた。
投稿日時:2025/03/25 12:39
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】ピクルスピザを頼んだ人、『凄いモノ』が届いて咽び泣くwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 18:58:52.01 ID:3ZD3PjXr0 121 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-aGTa [124.145.38.120])[] 2025/03/24(月) 18:47:23.93 ID:QhGqwgTD0 ピクルス好きだから頼んだらなんか写真と違うの来たんだけど さすがにこれはクレーム入れていい?😭
投稿日時:2025/03/25 12:03
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】来週スタートの朝ドラ「あんぱん」、ガチで面白そうwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 19:22:50.75 ID:CIJfDpQu0 ええやん!!
投稿日時:2025/03/25 10:18
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】大阪万博、子供が遊べる遊具を公開した結果wwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/24(月) 13:59:35.83 ID:yG3ogDwP0
投稿日時:2025/03/25 08:18
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】『「水曜日のダウンタウン」の検証結果の画面だけで何の説か当てられる?』←難易度が高すぎるwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/23(日) 02:57:00.89 ID:WzaKdR4D0 第一問
投稿日時:2025/03/24 20:39
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】ワイ、初めてAIにプログラミングさせてみた結果wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/23(日) 21:23:27.07 ID:NlBZzj7s0 まだ数日やけど楽しくてずっとやってるわ プログラミング挫折したけど、これなら続けられそうや エラー出てもAIが直してくれるの楽すぎる
投稿日時:2025/03/24 06:57
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】実写版『白雪姫』やらかしてぶっ壊すwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/23(日) 18:00:41.14 ID:WCD29XDl0
投稿日時:2025/03/24 00:57
感想
ネットの意見
雑談
【悲報】昔のゲーセンエピソード、シンプルに怖すぎるwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/22(土) 06:56:15.35 ID:3P0DgKPb0 ・カツアゲ当たり前 ・格ゲーで勝つと向こう側から不良来てぶん殴られる
投稿日時:2025/03/23 17:18
感想
ネットの意見
雑談
【衝撃】森香澄「慶應落ちなんです…」菊池風磨「あ、俺は受かってます」←炎上中wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/03/22(土) 18:49:36.58 ID:Uifegyv40 番組内のノリなのになぜ
投稿日時:2025/03/23 13:18
感想
ネットの意見
雑談
1
2
3
4