ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 生活
生活
ライブドアブログ内の#生活タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
文化の違い。マナー、モラル、ルール? その3
noby_in_china
私は60過ぎのおじいさん。60過ぎから、中国系の会社に携わってます。前の会社は2021年から、ずいぶんと中国に出張してました。今の会社は今年2025年2月から、基本的に中国に滞在してます。中国と日本。もちろん文化が違います。どっちがいいんだろ、なんて日々思ってます。また、外から日本を見ると、日本のニュースや私が関連する技術分野など、けっこう不思議です。2025年7月30日(水)高速鉄道に乗ります。上海虹橋駅です。少し帰国しました。この写真は、戻ってきたときの上海虹橋駅の待合室です。乗車までの流れです。上海浦東空港からSuburban Railwayで虹橋駅に到着します。この、Suburban Railwayは、別の機会にしますね。高速鉄道の駅では、中国の方はIDカード、私はパスポートの確認後、セキュリティに荷物を通します。空港ほど厳格ではありません。そうして、写真の待合室に到着です。「室」というには巨大です。ここはホームが約15。日本でいうと1番線から30番線まで。ホームへのゲートは、写真右側と左側で、前寄りと後寄りに分かれてます。乗る列車や席がわかれば、どこのゲートを使うかがわかります。空港みたいですね。ホームへのゲートは、出発の15分前くらいにならないと開きません。それまで、この待合室で待ちます。冷房が効いてます。発車の30分くらい前から列にならびました。私はパスポートなので、ひとつだけある有人ゲートの列、IDカードの方は自動ゲートの列。全部で5列くらいなのですが、その外側に割込みの人たちが集まってきます。この割込み、割込むほうも、割込まれるほうも、特に険悪な雰囲気ではなく。また、割込み側には子供さんもいます。割込みって、家族として受け継がれる文化なんでしょう。ゲートが開くと、私の場合は、ゲートでパスポートをスキャンしてホームへ。ホームは当然、空調が効いてませんが、列車に乗り込むまではわずかな時間です。あまり、暑さは感じません。
投稿日時:2025/07/30 21:08
生活
【子ども】声変わりしてる子がいる!
ひと息つくブログ
昨日は0時30分就寝。1時と4時に家族に起こされる。5時40分、なんとか起床。寝違えて、首と肩がバキバキに痛い。※道で息子の同級生に会った。「⚪︎⚪︎の母ちゃん。いつも笑ってる。」と言われた。(おほほ。おばちゃんの笑顔は職業病よ〜。)と思いつつ。(えっ?! 声、変わってる?!)と驚く。可愛らしかった声が、少し低くなり、掠れている。しかーも!(母ちゃん?! 今、母ちゃんって言った?! ちょっと前まで、「⚪︎⚪︎くんのママ!」って私のこと呼んでたよね?!)とダブルの驚き。早いっ!この子もう、大人の階段登り始めてる〜〜〜!小学5年生って!!!そういうお年頃なのね〜?!きゃーっ!うちの子も、そのうち声が変わっちゃうわけ?!ヒゲとかスネ毛とか生えちゃうわけ?!「ママ」じゃなくて、「母ちゃん」とか呼び始めちゃうわけ?!自分のこと「〇〇くん」じゃなくて「オレ」とか言っちゃうわけ?!きゃーっ!これから始まる息子の第二次性徴(思春期)を想像して、1人キャーキャーする母なのでした。息子、食べる量が増えてきた。成長期〜!
投稿日時:2025/07/30 20:40
生活
日常
暮らし
“掃除をサボった洗濯機”の内部は地獄絵図、ニオイの原因にも…汚れ対策のコツは「乾燥」と「小まめな洗浄」にアリ
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 表面はピカピカなぶん、内側の汚れた部分を意識しにくいのが洗濯機の難点。実際のところ、汚れた洗濯機はどうなっているのか? 見たいような見たくないような実情を増田さんに質問した。 「洗濯機は主に縦型とドラム式がありますが、縦型は内部の湿気からカビ汚れが付いて、それが“ワカメのような膜”として定着することが多いです。ドラム型のほうは乾燥機能によって縦型よりも湿気を抑えやすい傾向です。でも、その乾燥機能は諸刃の剣でもあって、衣類から出たホコリが乾燥経路に溜まったり詰まったりしてしまうことも」 https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/07/30472bc35483f8cc6995dd7ac929414e_14742.webp 増田さんいわく「とにかく乾燥させることが肝心!」だと断言する。 「湿気を溜めないということがスゴく大事ですね。使用後にフタをある程度開けておくだけでもいくらか効果はありますし、洗濯後には必ず槽乾燥機能を使いましょう。また、洗剤の自動投入口も小まめに手入れすると良いですよ」 http://nikkan-spa.jp/2106966 2025/07/29(火) 11:35:16
投稿日時:2025/07/30 18:57
生活
【衝撃】生活保護10年目ワイ、真面目にやってたけど人生どうでも良くなってリボ払いでマイナス30万円wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/07/29(火) 16:59:11.15 ID:PU2ohqoe0NIKU 暮らしは豊かになったし何も問題ない 酒も飲みに行けるしお店にも行ける PS5とテレビも買ってゲーム三昧 これが正解やったんや
投稿日時:2025/07/30 12:00
生活
ネットの意見
雑談
息子が同級生のキラキラネームの子をからかい私『そんな事はダメです!』夫『ゴラァ!!』夫は息子を無視する日々が、、実は夫は→
修羅場ちゃんねる
203 :名無しさん@おーぷん 2015/09/13(日) 18:49:01 ID:SfP 息子のクラスで、ある特定の生徒に対し、いじめというか、からかいがあって問題になった。該当の生徒はすごい珍名というかいわゆるキラキラネームで、それがからかいの理由だった。系統としては「永久恋愛(えくれあ)」に近いキラキラネーム。正直言うと、保護者の立場ですら最初見た時はギョっとした。しかしレベルの高い珍名であってもからかっていいことにはならない。息子にはよく言い聞かせたし、叱った。息子も反省した。私としてはここで許したいのだが、夫が個人的に怒ってしまい、息子を無視する日が続いている。実は夫も元珍名…姑が2chで言うところの「産後ラリ」ってやつだったらしく漢字もすごい、読みもすごい華美な名前が付いてしまった。たとえて言うなら「薔薇郎」みたいな名前だった。高校生から「一郎(仮)」と通称を使い始め、実績を積んで成人過ぎて正式に改名した。だから息子は夫が珍名だったことを知らない。夫は「名前で他人をいじる」というのがトラウマを掘り返されたようで我慢できないらしく息子の顔が冷静に見れないと言う。夫の気持ちもわかるだけにどうしたらいいのか…
投稿日時:2025/07/30 11:33
生活
息子
学校
紙の保険証の期限が7月31日に切れるって知っていた?「マイナ保険証」本格運用に伴う措置…代わりとなる資格確認書「届かない」の声も【ソレってどうなの?】
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.fnn.jp/articles/-/908518 今回資格確認書が届くのは、75歳以上の後期高齢者医療制度と、自治体によって異なるが多くの国民健康保険だ。 保険証の有効期限は、必ずしも7月末というわけではない。 ■来年3月までは暫定措置で10割負担求めず 2025/07/29(火) 14:46:15
投稿日時:2025/07/29 23:57
生活
俺『体育祭見に行くからな!会社も休み取ったから』娘『お父さんはこないで!』泣いてもいいですか?(TT)
修羅場ちゃんねる
娘の中学最後の体育祭で休み取ったんだが1 :名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 08:01:54 ID:aKWh0iST.net お父さんは来なくていいって言われた 泣いてもいいか?
投稿日時:2025/07/29 21:36
生活
育児
娘
若年性認知症
somethingofvalue.blog
若年性認知症若年性認知症とは、65歳未満で発症する認知症の総称です。アルツハイマー病や頭部外傷、神経系の変性疾患などが原因で起こります。特徴働き盛りの世代で発症するため、本人だけでなく家族の生活への影響が大きい。認知症を引き起こしている原因は様々で、病理学的にもいろいろな疾患を含んでいる。認知症を治すことは困難ですが、病気の進行を遅らせたり、症状を改善したりすることができるものも少なくない。若年性認知症の症状・記憶や思考、行動に障害が起こるアルツハイマー型・幻視や手の震え、動作速度の低下を訴えるレビー小体型・「もの忘れが多くなった」「計算ができなくなった」などの症状若年性認知症の対応早期発見・早期治療が非常に重要です。リハビリや余暇活動は脳の活性化に有効です患者さんが自分らしい生活を送ることができる環境を作ることが、認知症治療の大切なポイントです。医療費の助成や障害年金などの役立つ制度も多いので、医療や行政の専門職への相談が大切です。アルツハイマー型認知症脳の神経細胞が徐々に減って、正常に働かなくなる病気です。レビー小体型認知症脳の中に「レビー小体」というものができ、震えやゆっくりとした動作などパーキンソン病のような症状があります。中核症状(脳の障害が原因で起こる症状)・新しい記憶から薄れていく:初期には数日前のことが思い出せなくなりますが、やがて数分前のことも忘れるようになっていきます。・時間や場所がわからなくなる:「いつ」や「どこ」がきちんと認識できなくなることを「見当識障害」と言います。・判断力、理解力、思考力などが低下していく:例えばそれまで普通にできていた料理が上手く作れなくなったりします。行動・心理症状(認知症に伴う副次的な症状)・徘徊:目的もなく歩き回るように見えますが、ご本人なりの目的はあると考えられています。・妄想:現実には起きていないことを信じて疑わないことがあります。・幻覚:現実にはないものが見える(幻覚)、聞こえる(幻聴)がある場合があります。・不安や焦燥、抑うつ:強い不安を感じたり、イライラしたり、元気がなくなったりします。
投稿日時:2025/07/29 20:14
生活
【考えごと】ボクシング。
ひと息つくブログ
昨日は0時30分就寝。今朝は5時40分起床。※電車の中で、隣の席の会話がおもしろくて、盗み聞きしてしまった。どうやらボクシングをやっているらしく、「ボディーを打つのが1番怖い。」と言う。(ボディー?)ボクシングのボディーブローと言えば、相手の動きをジワジワと封じる恐ろしいパンチ。だけど、見てる方にはちょっと地味。そんなパンチが、食らう方はもちろん、打つ方も怖いとは?!聞いている人もそう思ったらしく「ボディーですか?!」と聞き返す。「そうなんですよ。ボディーを打つ時って、ここ(ガード)がガラ空きになるんですよ。そこを相手に打たれたら、マジで脳みそ揺れます。」「怖いですね。」「マジ怖いです。相手に殴られるの覚悟で打つんで。ボディーを打つのが1番怖いです。」ななななななんということでしょう!!!ボディーブローが!打たれる方だけでなく、打つ方も怖い!そんなすごいパンチだったとは!これぞ経験者にしか語れない話!そんな貴重な話を聞けて、心の中で大興奮!(もっと聞きたい!)と思いつつ、盗み聞きなのでじっと我慢したのでした。※↓井上尚弥選手も、ボディーを打つときはガードが空いてる!!!↓ ※↓ボクシングにハマったきっかけ↓はじめの一歩(1) (週刊少年マガジンコミックス)森川ジョージ2012-09-28↓大興奮!↓ボックス! 上百田尚樹2020-06-10ボックス! 下百田尚樹2020-06-10↓ボクシングがやりたくなる。↓空の拳 上 (文春文庫 か 32-12)角田 光代2015-10-09空の拳 下 (文春文庫 か 32-13)角田 光代2015-10-09↓これも読みたい。↓拳の先角田 光代ボクシングジムのホームページ、所属選手の写真がめっちゃ怖くて入門断念した過去あり。
投稿日時:2025/07/29 19:51
生活
日常
暮らし
初心者向けパセリのベランダ栽培ガイド 長く収穫するコツと失敗しない育て方
しあわせの暮らし道具箱
意外とあると便利な野菜がパセリ。とても丈夫なうえ手入れも少なめでベランダ栽培にも向いています。 収穫時期も長く、少量ずつこまめに使えるところが魅力。 今回は、初心者でも失敗しにくいパセリ栽培のコツをご紹介します。【ハーブの種】イタリアンパセリ【サカタのタネ】(1.8ml)【耐寒性一〜ニ年草】[春まき][秋まき]928070[PR] ✔ この記事でわかること ・パセリってどんな野菜? ・育てるのに必要な物・実際に育てている人の声 ・パセリの育て方ステップ・よくある質問 【 パセリってどんな野菜? 】彩りだけじゃなく育てて便利な万能ハーブ。 少量ずつ使えるので、ベランダで常備菜のように育てるのにぴったりです。 一度育ていれば、買わずに済む安心感も嬉しいポイント。パセリの使い道に困っている方は、以下のサイトを参考にしてみてくださいね。 【 パセリ栽培に必要なもの 】 道具 ポイント プランター 深さ15cm以上。横幅があると複数株が育てやすい パセリの苗・種 種は発芽まで時間がかかるため初心者は苗がおすすめ 培養土 野菜・ハーブ用の通気性のよい土 じょうろ 乾燥しすぎると葉が硬くなるので注意 剪定ばさみ 外葉からの収穫や古い葉の整理に使用する [PR]【ポイント2倍★マラソン期間】パセリ 10.5cm おうちで簡単!育てやすい10.5cmポットハーブ苗シリーズ! 根張り 大きさ 選別が良いので、育てやすい!生育簡単で初心者にもオススメのハーブシリーズです!ガーデニングや家庭菜園に! 送料無料 即納【 パセリを育てている人の実際の声 】実際にパセリを栽培している人の口コミをチェックしてみるとこんな声がありました!おひる🍱鉄分補給弁当🐷🥬わが家のお酒のお供の定番茹でレバーの味噌漬けを焼きました(夏の弁当なので念の為焼く)。焼いてもしっとりなのは味噌効果かな?今日のベランダ産野菜は紫蘇とパセリです。#お弁当 #家庭菜園 pic.twitter.com/AnbtF2bO9N— み𓅓𓇌𓎡𓍯 ☆。.:*・゜こ (@sekineko_DeNA_m) July 22, 2025 @kohnan_official 野菜の苗買おうと思って #コーナン 行ったらなんと今日から10%offラッキ-و(*`꒳´)٩🎶初心者🔰やから安い苗にしたよ😅全部で688円(税込)🍅、🍆、🥒、🌶、パセリ、ケイトウ水栽培してたレタス、三葉、葱、菊菜も植えてみたどうなるか乞うご期待🤣#初めての家庭菜園 pic.twitter.com/UbQ45ad7WR— いっちぃ (@ciccy11271) May 21, 2025 花咲かけのイタリアンパセリを山ほどもらったので(固い)チーズクッキーにしました!私は割と好きだけど、子どもたちには不評でした。まあ、いつものこと😅もう一回クッキー焼く予定と、トマトソースに突っ込んで煮たら、もらったイタリアンパセリもだいぶ減った。実験的で楽しい😆 pic.twitter.com/v8kP6Qz8mw— なみ🍥 (@nabatabana) May 11, 2025 収穫したジャガイモとパセリを使用して、 トマト・シチュー 🥔 🍅 菜園生活 🪴 実践栽培 🥗 菜園料理 pic.twitter.com/fPNM9Tu0BP— ☀️ 富朧 🌳 Fukurou 🕊 (@Quest24Bible) July 20, 2025 【 育て方ステップ 】① 苗の植え付け(3月〜6月) 苗は日当たりが良く風通しのよい場所へ植える★パセリは真夏は半日陰に移動すると元気(やや涼しめな環境が◎) ② 毎日の管理と水やり 土の表面が乾いたらたっぷり水やり(朝がベスト) 肥料は月に1回程度でOK。あげすぎると葉が固くなる ③ 収穫のタイミング 外側の葉から順に収穫し、中心の葉は残しておくとどんどん新芽が出る こまめに摘むほど新しい葉が育ちやすくなる ④ 長持ちさせるコツ 花芽を見つけたらすぐ摘む 夏越し後も元気であれば秋まで収穫が可能【 よくある質問・トラブルQ&A 】 質問 説明 葉が黄色くなってきた… 肥料不足や水切れ、風通しの悪さが原因。古い葉はカットして様子を見ましょう。 毎年育てられる? パセリは二年草です。1年目に育って2年目に花が咲き、その後枯れます。 葉が固い… 水不足や日差しが強すぎると固くなります。夏場は半日陰や遮光で調整を。 虫はつく? 比較的少ないですが、アブラムシがつくことも。葉裏を定期的にチェック! 料理以外の使い道は? 乾燥させてハーブソルトにしたり、冷凍保存もおすすめ ✔ パセリ栽培まとめ ・外の葉から順に収穫していこう! ・こまめに摘むことがポイント 【 他の野菜の育て方も知りたい方へ 】小松菜ラディッシュミニトマトバジルシソネギ以上、パセリのベランダ菜園について、 調べたことや気になった点をまとめてみました。今後も、実際に使ったレビューも交えながら、 いろんな「暮らしの道具」をご紹介していきますので、 のんびり覗いていただけたら嬉しいです☺️最後までお読みいただき、ありがとうございました! 【当店農場生産】パセリ 9cmポット苗 料理に最適なハーブ![PR]
投稿日時:2025/07/29 18:30
生活
【働くことができる健康】があればなんとかなるかな。2022-05-04 07:08:00
新・虹パパの日記〜生活習慣を整える努力継続のヒント〜
2022-05-04 07:08:00このブログを書き続けている理由に・生涯現役で働き続ける・そのために健康に気をつけて生活をする・だって収入が少ないから・その分少しでも長く働かなければ・家族を養っていけないんだもんってことがあります、笑日々「健康」に関する情報を目にするうちに結局は基本が大事なんだよなというごくごく当たり前な・バランス良い食事・6〜8時間睡眠・適度な運動・掃除・規則正しい生活を続けることが大切で難しいことなんだろうな、と強く思っています。ここをすっ飛ばしてこれさえ食べれば健康になれる!これさえやれば病気は治る!的なものに引っ掛かってしまうのと昔私が片足突っ込んでしまったようにこれをやれば成功できる!これであなたは幸運になれる!的な「楽な近道」を提示されて、それに乗っかってしまうのとは一緒な気がする。整体の仕事をしていた時、同業者の友人が「俺たちのところに来るお客さんは、西洋医学に見放された人たちだ」「西洋医学>東洋医学>代替医療や民間療法(ここに整体も入る)>宗教なんだよ。」という主旨のことをよく話していたなぁ、と懐かしく思い出します。「整体に通っていれば治るはず」と信じて、自分で食事や運動を気をつけずに通い続ける人は言い方が悪いですが重たかったなぁでもこういうお客さんが1番の上顧客であって、「通っていれば良くなる」「通わなくなったら悪くなっちゃう」という思いを私の方からも強くするように誘導していたんだよな、と今となっては反省しています。(これが後ろめたさを感じて介護職に思い切って転職した理由の一つでもあります。)友人が西洋医学に見放され東洋医学にも効果を感じず代替医療や民間療法に頼り最後は藁にもすがる思いで宗教にハマりツボを買うと冗談っぽく良く言っていた話。これは基本をすっ飛ばして「楽な近道」を必死に探そうとしている人に当てはまる話。もちろん基本も大事に努力していても病気や怪我に苦しむ人もいるだろうけれど、整体を受けにそういう人が来た場合、数回通ってあっさり終わっちゃう。「お久しぶりですね」って会った時には、「あの後だいぶ良くなって、今は教えてもらったストレッチなんかして調子がいいです」っていう人が多かった印象です。(お客さんのイメージは「軽い」「あっさり」「爽やか」)友人がいう最後は宗教。という言葉も、依存的なものにハマると「ツボを買っちゃう」かもしれませんが、笑自身の信仰っていうものは大事で、「目に見えないものに感謝をしている」っていう気持ちは「健康」を大きく左右しているんじゃないかなぁ、と感じています。だから私はきっと健康で一生働かなければならないはず、笑これからはインフレで生活がますます苦しくなっていくかもしれませんが、働くことができていれば、なんとかなるでしょ〜くらいの気持ちで基本を大切にまだまだ自分では気づいていない感謝するべきことを探しながら真面目に働いていきたいと思います。どなたかのご参考・何かのヒントになれば幸いです。日本の、地球のお役に立ちたいです。よろしければ下の応援クリックお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/29 17:35
生活
健康
【衝撃】電気止められたワイ、急にサバイバル生活が始まった結果wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/07/28(月) 02:47:03.05 ID:AKdCXPE50 ディスカバリーチャンネルのエドになった気分
投稿日時:2025/07/29 15:18
生活
ネットの意見
雑談
1
2
3