-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 【MLB】大谷翔平さんがメジャーリーグ通算8年でリーグ最高だったスタッツ一覧wwwwwwwwwwww
- 2chお気に入り倉庫ブログ
- 1: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:34:51.07 ID:szGlRkIg0
本塁打王:2回 (2023,2024) 打点王 (2024) 得点王:2回 (2024,2025) 最多塁打:3回 (2023,2024,2025) 最多敬遠:2回 (2021,2025) 最高出塁率:2回 (2023,2024) 最高長打率:3回 (2023,2024,2025) 最高OPS:3回 (2023,2024,2025) 最優秀奪三振率 (2022)
3: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:36:04.14 ID:szGlRkIg0
8年でリーグ成績19冠や wOBAやwRC+とかセイバーのスタッツはキリがないので一旦無しや
4: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:36:08.00 ID:tR5P+j2o0
まぁスタンダード
5: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:36:42.76 ID:MGc82p/B0
打谷に比べて投谷が実績ショボすぎるやろ
6: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:06.80 ID:ICDIri7r0
イチローがどんなもんだったのかわからんとどうにも
9: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:35.24 ID:szGlRkIg0
>>6 イチローはこれや 首位打者:2回(2001,2004) 盗塁王(2001) 最多安打:7回(2001,2004,2006,2007,2008,2009,2010) 最多敬遠:3回(20002,2004,2009)
18: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:41:40.38 ID:XD9j9F720
>>9 イチローも13冠か 他日本人打者が主要タイトル以外のスタッツで一冠すら達成できてないからレベルの差を感じるわ
7: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:09.34 ID:reBGyXKV0
打者の方が簡単なんやな
8: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:16.54 ID:uyOt9RHH0
2022年大谷とかいうMLBの歴史上最も過小評価された成績
10: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:48.46 ID:reBGyXKV0
>>8 珍記録やし
30: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:45:54.92 ID:IYLAWK960
>>10 珍どころかあれこそアンタッチャブルレコードやろ
31: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:46:16.70 ID:iP2inDW+0
>>30 ベーブルース定期
11: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:37:51.83 ID:ZdT30/sH0
ピッチャーだけに専念したら2022年はサイヤング取ってたろうな
13: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:38:59.26 ID:6wgYh9Qa0
>>11 投手WAR5.6はエグい しかも休まずに打席に立ち続けてだからな
15: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:40:35.38 ID:reBGyXKV0
>>13 この休まずにってところが二刀流の1番のハードルよな
12: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:38:57.42 ID:Qgb1mufCM
打者専念するほうがええやろ 二刀流で10勝50本塁打より 外野手で70本塁打のほうがファンは喜ぶ
76: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 22:09:40.85 ID:tRGwI3DJ0
>>12 彼は多分打者専念しても50当たりが限界だよ ピッチャーも上の下当たりが限界 勿論十分にすごいけどな
78: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 22:10:44.83 ID:icjwKEx90
>>76 1年で良いから限界超えてみてほしい
14: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:39:46.66 ID:47/9egPb0
大谷がいなくなったあとの日本人野手は暗黒だよ
16: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:40:57.31 ID:Sm3jLmD70
>>14 村上岡本サトテルと粒ぞろいなんやが
19: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:42:10.18 ID:uyOt9RHH0
>>16 なんでか知らんけどそいつら全然期待感ないのなんでやろな
35: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:48:24.25 ID:cfijmwxQ0
>>19 村上とサトテルはどれだけバット当てられるか 岡本は多分中距離打者化する
22: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:42:32.35 ID:TQvNy3QG0
>>14 山本若いし練習方法も新しい技術が出てくるからバケモノはまた出てくるやろ
20: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:42:13.24 ID:MKdnK/u/0
大谷って打順下げた方がHRを活かせるんじゃね? 先頭打者HR打っても1点だけど、ランナー満塁でHR打てば4点だし
55: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:58:42.31 ID:1JMV4L4p0
>>20 打順下げたら敬遠がむちゃくちゃ増えるだけじゃね
23: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:42:36.44 ID:eg6QEiYl0
打者としては正直ここ3年が凄いだけだよな
25: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:43:32.90 ID:reBGyXKV0
>>23 46本の年は確変やと思ってたなぁ
26: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:44:26.27 ID:reBGyXKV0
大谷引退後にコーチしても大谷くらいストイックにできる選手おらんやろしなぁ
27: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:44:34.60 ID:1tRPDkcC0
バリーボンズ 01年 153試合 .328 73本 143打点 OPS1.378 WAR12.5 wRC+235 177四球 93三振 35敬遠 MLB歴代最多本塁打 MLB歴代最高長打率(.863) 02年 143試合 .370 46本 110打点 OPS1.381 WAR12.7 wRC+244 198四球 47三振 68敬遠 04年 147試合 .362 45本 101打点 OPS1.422 WAR11.9 wRC+233 232四球 41三振 120敬遠 MLB歴代最高OPS MLB歴代最高出塁率(.609) MLB歴代最多敬遠 MLB歴代最多四球 ジャッジ 22年 .311 62本 131打点 OPS.1.111 WAR11.1 wRC+206 111四球 175三振 19敬遠 24年 .322 58本 144打点 OPS1.159 WAR11.3 wRC+220 133四球 130三振 20敬遠 25年 .331 53本 113打点 OPS1.144 WAR10.1 wRC+204 124四球 160三振 36敬遠
29: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:45:48.85 ID:JaIUc0mN0
>>27 流石にこの辺は頭4つくらい抜けとるな
36: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:48:47.92 ID:xqWNI3GO0
>>27 ちなみに大谷の打撃キャリアハイ 25年 .282 55本 102打点 OPS1.014 野手WAR7.5 wRC+172 109四球 186三振 20敬遠 流石に勝てる要素ないわな
38: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:50:56.67 ID:rd6YloJe0
>>27 04ボンズの敬遠数頭おかしいやろ そら満塁で敬遠とかされるわ
46: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:54:50.15 ID:jnG/aa4q0
お前らってWAR信者やから>>27だと02ボンズがキャリアハイって言うの? 流石に04じゃね?
62: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 22:02:41.59 ID:UvvOWLtk0
>>46 ボンズのキャリアハイは論争がまだ終わってないからな 01はホームラン最強やし04は敬遠やばいからエピソード系で強いし02は指標が最強やから指標厨が支持しとる
49: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 21:55:27.87 ID:D6UVxLPl0
>>27 200四球40三振は草
60: それでも動く名無し 2025/10/02(木) 22:01:32.52 ID:C4lgxelc0
投打規定到達の年が一番やばいわ、過小評価され過ぎてる 才能ある人間が野球に全てを捧げても到達出来ないレベルの偉業 引用元https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1759408491
- 投稿日時:2025/10/02 23:36
-
-
-
-
-
-