ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> お弁当
お弁当
ライブドアブログ内の#お弁当タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
職場の給湯室が汚く感じて使えない。お弁当食べた後に洗うスポンジは皆で1つの物を使い回していつ交換しているのかもわからない
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
789: 名無しさん@おーぷん 20/02/07(金)12:22:18 ID:BJ.nd.L1 職場の給湯室が汚く感じて使えない。30人ぐらいの小さい職場なんだけど、お弁当食べた後に洗うスポンジは皆で1つの物を使い回し。いつ交換しているのかもわからない。コップもカゴに伏せてあるけどカゴを洗ってるの見たことないし、タオルの上に伏せている人もいるけどそのタオルも洗濯されていない。シンクもカラーメンのゴミを流して生ゴミ交換せずそのままにしている人ばかり。皆自分のコップを置いてコーヒーや紅茶を飲んでいるけど私は水筒で家からお茶持ってきてる。コップ持ってきて会社にあるやつ飲めばいいのにーって言われるけど汚いスポンジで洗い物したくないから嫌。どこの会社もこんな感じなの?
投稿日時:2025/10/01 08:39
お弁当
まとめ
仕事
寒い朝、蒸し暑い朝~夫のお弁当393
キッチン夫婦
朝はけっこう寒くなったよと思って”あったかくしないとね~”と網戸と窓をきっちり閉め温かめの布団で寝ていたら暑いじゃないの?と朝一番に窓を開ける2~3日で全然違うから困る先日は雨上がりで蒸し暑くちょっと不快蚊も出てきて困惑あ、カメムシさんもだあみえびの佃煮しっとりの食感と甘めの味付けで白いご飯によく合う美味しさ鶏手羽先の塩焼き味噌巻き大葉揚げひじきの五目煮ウインナーソーセージミニトマトハンバーグかぼちゃのサラダ大葉 /イタリアンパセリ 皆さんが笑顔でいれますようにいつもありがとうございます読者登録はこちら
投稿日時:2025/10/01 07:20
お弁当
私の退職でお弁当作るのやめたら夫が職場で「お前のところもそろそろ離婚か~?」とからかわれたらしくてイライラしてる
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
85: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)14:08:01 ID:??? ちょっとボヤキに来たわ。結婚したては婆も働いてたからお弁当作って爺にも持たせてたんだけど、婆が退職したらお昼は好きな物食べようかって話になったので(食堂もあるからそれを使いたいんだって)お弁当作るのも止めたの。あと2人とも技術職だったからあまり指輪をする習慣もなくて、最近は2人で指輪を外してまとめて飾っている。ここまでが前提。昨日珍しく爺がイライラしてたからどうしたの?って聞いたら、職場で最近お弁当持ってきてないし指輪もしてない。お前のところもそろそろ離婚か~?って事を言いに来る先輩が何人かいたらしくて、それにとってもイライラしてたらしいの。婆は呆れて子供じゃないんだからというか最近離婚した人居ないじゃない。と言ったらどうやら爺はいわゆるいじられキャラで、職場の人は婆の事も知ってる人が多いのね。からかってやろう!っていう気持ちもあったみたい。だけど他所様の家庭事情というかそろそろ離婚か~?のんて聞けるその神経に唖然としたわ。言っちゃ悪いけどたかがお弁当持ってこない、指輪をしてないだけでそこまで言えるのも凄いな。と思いながら今日は爺にお弁当持たせたわ。凄くイラッとしたけど夕べ爺が「やっぱり婆の作ったお弁当が食べたい(´・ω・`)」って言ったのにキュンときたから明日もお弁当作り頑張るわ。けど婆は料理下手だからお弁当作りとか苦手なのよ
投稿日時:2025/10/01 07:18
お弁当
まとめ
旦那
もやしの冷凍方法と、今日のおべんとう(ビデオポットキャスト配信!)
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
私はもやしが大好きで、かなりの頻度で買うのですが、みなさんはどうですか??節約アイテムとしても重宝するので、この物価高で活躍する食材No.1なんじゃないかと個人的には思っています。ただ、もやしって傷むのが早いからまとめ買いってあまりしないって人も多いですよね。実際、買った状態のままで冷蔵庫に入れておくと、数日で水が出てダメになってしまいます。袋に穴を開けておくとか、水に浸して保存するという方法で多少長持ちしますが、多めに買った時は、一部は冷凍するようにしています。私のやり方を紹介しますね^^まず、もやしは買ってきたらすぐにアイラップに移します!アイラップってこれね。湯せん調理も出来るポリ袋です。私が愛用しているケースもこれ。セットで買えば、キッチンに出しっぱなしでも悪目立ちしません。笑 アイラップに入れたもやしは、出来るだけ平たくして、袋は閉じずに折りたたむだけにしてバットに乗せます。この状態で冷凍するんです。これだと冷凍庫の中でかさばらず、冷凍ごはんの上とかに置いても邪魔にならないんですよね。で、1日かけてしっかり凍らせたら、気持ちいいくらいパラパラとばらけた状態で凍ってくれてます!これがアイラップを使って欲しい理由。食材がくっつかずに冷凍出来るんです。(チーズとかもね)写真だと分かりにくいけど、これ1本1本ちゃんとばらけて凍ってます。このまま袋を閉じて冷凍庫に入れてもいいんですが、使う時、やっぱりジップロックの方が袋の開け閉めがしやすいので私は移して冷凍庫に入れてます。出来るだけ中の空気を抜いて、平たくしてから再び冷凍庫へ!!これで1ヶ月くらいは問題なく使えます^^(1ヶ月も経たずに使い切りますけどねw)使う時は、凍ったまま使います。解凍するとべちゃべちゃになるので、凍ったまま炒める、茹でる、が基本です。味噌汁とかスープだと、凍ったまま鍋に入れるだけでOK!野菜炒めとか焼きそば作りとかで使うときは、凍ったまま炒めていきましょうっ!もやしがあったらな〜って時に、冷凍庫にあるとすごーく便利です◎ぜひ、もやしを買うときは2袋買って、1袋はすぐ使う、もう一袋は冷凍!みたいに上手に保存して活用してくださいね^^こういった、もやしを使った中華あんを作る時にも冷凍もやしは使えます!!ぜひぜひ。 今日のムスメ弁当はこちら!ささみカツ弁当!・ささみの甘酢カツ ・ウインナー ・甘い卵焼き ・きゅうりの梅おかか和え ・ブロッコリーの塩ゆで ・ミニトマトのハニーマリネ ・レッドキャベツのマリネ ・ごはん(ゆかり)野菜おかずがいくつか仕込んであると、こんなにカラフルに出来るからいいですね〜!頑張っといてよかった。今日はゆかりをふりかけました〜。明日は調理実習だからお弁当いらないよって今言われたよ。で、明後日から中間考査だからお弁当しばらくないねって話になったので、私は心の中で静かにガッツポーズをしたのでした。長女が作ってくれ〜って言ってきそうですがw何はともあれ、明日は作らずに済みそうです◎トイロノートの今日のレシピは、ボリューム満点!かぼちゃと豚肉の生姜焼きです。お弁当にもぴったりの、かぼちゃでカサ増しした生姜焼き。甘辛いしょうがダレとホクホクかぼちゃが良く合います!かぼちゃは電子レンジで柔らかくしておけば調理時間短縮になりますよ〜♪ごはんに合うで〜。詳しいレシピはこちらです↓ 本日、友人クリエイター達とのビデオポッドキャスト、ジャーナルの新エピソードが配信されました!ビデオポッドキャストなので、映像もありますが、それはおまけみたいなもので、要は映像付きのラジオです。今回からテーマを決めて話すことにしまして、#02のお題は・・・”売れた”と思った瞬間写真家の栗山くん、アーティストの詩太くん、お二人の知られざるその瞬間の話を聴けてすごく楽しかったです。私もあまり人に話してないようなことをサラッと話してしまいました。笑YouTubeとSpotifyで配信してますので、良かったらチャンネル登録&フォローしていただけると^^耳だけで聞き流してお楽しみいただけますので、ドライブのお供、家事のお供、眠れぬ夜のお供にもぜひどうぞ。◎YouTube◎Spotify 今日で9月が終わります。明日から10月なんですよ、みなさん!!!年末までのカウントダウンがじわじわ始まる感じだわー。毎年大掃除って感じで年末に掃除をすることはせず、出来るだけ日頃から少しずつやったり、大物だと秋頃に済ませておくとかするタイプなのですが、換気扇の掃除にすごく良さそうなアイテムを見つけました。ここ、洗いにくいのよね。専用のブラシ、使ってみたいです。ちょっと気が早いようですが、来年の日めくりカレンダー。これ、私も買ったことあるんですが、めちゃくちゃオシャレで楽しいの!!インテリアにもなるし、ラッピングにも使える!毎年割と早い段階で売り切れるので、気になる方は要チェックです。うちもそうなんですが、女子は細々したものがほんと片付かない!!!笑 ってことで、こんなオシャレで収納力抜群のチェストはいかがでしょうか。A4クリアファイルがぴったり収まるサイズ感ですよ。 気になるものがあればチェックしてみてくださいね^^朝晩はだいぶ気温が下がり、涼しくなってきました。寝るときの冷房がいらなくなったのがとても嬉しい!!ただし、油断すると寝冷えで風邪引くからくれぐれもお気を付けて。それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 🛍️買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています クリエイターの友人たちと番組(ビデオポッドキャスト)作りました。ゆるゆるおしゃべりする番組です。笑 Amazon厳選商品と呼ばれる、品質、機能性、お客様からの高い評価など、Amazon独自の厳しい基準をクリアした商品たちをまとめました!どれも人気があるのが納得!!良かったらお買い物の参考にされてください^^楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!小倉スパイス、大好評発売中です!(楽天ランキングミックススパイス部門で何度となく一位に輝いてます!)小倉スパイスの購入はこちらから↓ レシピサイトはこちらです↓トイロノートに載せてないレシピはこちらから↓
投稿日時:2025/09/30 23:02
お弁当
同僚「旦那さんにもお弁当作るの?」私「旦那の方が1時間半出発が早いから各自でお弁当詰める感じですね」後輩「かわいそう。私が結婚したら~」突然割り込んでマウント取ってきて…
ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ
185 :ちわわ 2019/12/27(金) 08:53:45 ID:1R.zk.L2 仕事の休憩中に何人かと雑談してて「旦那さんにもお弁当作るの?」と聞かれ「いや、旦那の方が1時間半出発が早いから各自でお弁当詰める感じですね」と会話してたところ、後輩がいきなり入ってきて「かわいそう。私が結婚したら毎朝ホームベーカリーで手作りパン作ります。お弁当も作りたいです。」とドヤ顔すかさず同僚が「後輩さんが結婚したら今でも多い遅刻がもっと増えそうだね」とチクリと言ったら不愉快そうな顔して去っていったなんだったんだろう
投稿日時:2025/09/30 20:33
お弁当
結婚
旦那
レンジで★和風かぼちゃサラダ【レシピ2374】#お弁当 #お弁当おかず #簡単レシピ #時短料理 #レンチン #電子レンジ料理 #レシピ #おかず #節約レシピ #かぼちゃ #めんつゆ
のんびり毎日 日々の暮らしの食卓 いただきますのレシピ 時々 編み物
(2人分(お弁当のおかずとして3~4日分))かぼちゃ 1/8個ほど (250gほど)めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ11.電子レンジ対応の耐熱容器にかぼちゃを入れる。600Wの電子レンジで約5~6分加熱調理する。2.ほくほくの状態になったらフォークなどで皮ごと粗くつぶす。3.めんつゆを入れて全体をよく混ぜ合わせて仕上げる。※電子レンジでの加熱時間は目安です。様子を見ながら加熱時間は加減調整して下さい。※お弁当のおかずとして使う場合材料や調味料の量はお弁当箱の大きさに合わせて加減してください。※電子レンジ対応の耐熱容器は大きめで深めのものを使用しています。※お弁当のおかずとして3~4日分とありますが、冷蔵庫の性能によって異なります。また夏場、冬場によっても異なります。なるべく早く食べるようにしてください。
投稿日時:2025/09/30 15:37
お弁当
レシピ
2025/9/30のパートナーの相棒のお弁当【2213個目】#お弁当 #お弁当作りを楽しもう部 #お弁当日記 #お弁当作り #お弁当おかず
のんびり毎日 日々の暮らしの食卓 いただきますのレシピ 時々 編み物
投稿日時:2025/09/30 15:30
お弁当
ステーキ&ガーリックライス弁当🥩
ちゅんずの花嫁修業日記
おはようございます☀️先日38℃超えの熱が出て(季節の変わり目?)その間お休みなのに付きっきりで看病してくれた彼氏👦🏻⭐️僕はアレルギーで薬が飲めないので、ポカリにユンケルにヒエピタにうどん作ってくれたり🤲ちなみにいちばん嬉しかったのは違う部屋で静かにしてくれてたこと本当に助かった。笑そんな感謝を込めて今日のお弁当はステーキ&ガーリックライス弁当喜んでくれるといいな😌それでは二度寝しますおやすみ
投稿日時:2025/09/30 07:12
お弁当
【傷つく】再婚相手の長女に弁当を作ってるが、週2くらいで「パンを買って食べたので、お弁当食べれなかった」とかやられる。好きな時に好きに食べるのが習慣になってい
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
389: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/07/22(金) 20:47:48.31 ID:llWkXORZ.net 友人は自宅でピアノ教室を開いてて、定期的にコンサートも開催していた 私もピアノを趣味で弾いていて聴くのも好きなので、毎回チケットを買って聴きに行って差し入れを持って行ったりしていた だけど次第に「今回出費が多かったからあと3人分チケット買ってくれない?」「差し入れはのチーズケーキでよろしく!」「もっと他の友達呼んでチケット買ってくれない?」と要求されるようになり、 私は友達じゃなくて都合のいい金づるに見られてるんだと思ってFOした
投稿日時:2025/09/30 00:18
お弁当
まとめ
弁当
きゅうりと卵の塩昆布炒め(簡単レシピ)、今日のおべんとう
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
この前、またまたきゅうりを立て続けに買うというミスを犯してしまいました。(何度繰り返すんだ)いつも酢の物、和え物、漬物、マリネ、そんな感じのものが多かったので、久しぶりに炒めものにしました^^実はきゅうりって、炒めて食べても美味しいんです。きゅうりを炒めると青くささが和らいで、水っぽさもなくなるので、味がしっかりして食べやすくなります!短時間の加熱でシャキッと食感が残るのもポイント!!直売所のきゅうりはタネの部分が多く、若干水っぽくて青臭さが強かったのもあって塩昆布炒めにして食べることにしました。きゅうりと卵の塩昆布炒め(2人分)きゅうり…1本 卵…2個 塩昆布…大さじ1〜1.5(3〜5g) ごま油…小さじ2 酒…小さじ1 こしょう…少々①きゅうりは皮を縞目に剥いて、乱切りにする。塩昆布はキッチンばさみで短く切っておく。乱切りって、きゅうりを少しずつ転がしながらカットするんですけど、転がしたときに出てくる面の中心を切るようにすると、均一な大きさで揃います^^これ意識するだけで綺麗な乱切りになりますよ◎塩昆布は全体に味が行き渡るように刻んでおく方が私は好きです。が、面倒ならしなくてもいいです。②卵を溶きほぐし、フライパンにごま油を熱してふんわり炒め、一度取り出す。フライパンはしっかり温めるのが重要!あと、卵液を入れたら、外から内に向かってゆっくり動かすだけで半熟卵は綺麗に出来ます^^③ごま油を少し足し、きゅうりを強火でサッと炒める(1分程度、表面に軽く焼き色がつくくらい)。塩昆布・酒を加えて、全体をサッと混ぜる。④卵も戻し入れて軽く混ぜ、こしょうを振り、皿に盛る。出来たての熱いうちが美味しい、きゅうりと卵の塩昆布炒め!完成!!きゅうりは生で食べるもの、と思っている人にぜひお試しいただきたい^^ごま油と塩昆布の組み合わせって最高じゃないですか♡いろんな調味料を入れなくても、塩昆布と酒だけでこんなに旨みが残るんだな〜って感動すると思います。(味が濃くないのでサラダっぽく食べられます)ポイント ●加熱時間は短い方が食感が残って美味しいので、強めの火で短時間を心がけて。●作りおきには向きません。作ってすぐに食べるのがオススメ。●仕上げに白ごまや七味を振ってアレンジも可能!ぜひ出来たてを召し上がってください^^炒めて食べるきゅうり、ぜひ楽しんでみてくださいね!レシピは先ほどトイロノートの方に追加したので、見返す場合はこちらをどうぞ! 今日のムスメ弁当はこちら!ピーマンの肉詰め弁当!・ピーマンの肉詰め ・塩こうじから揚げ ・甘い卵焼き ・きゅうりの梅おかか和え ・レンコンの洋風きんぴら ・ごはん(梅ちりめん) ピーマンの肉詰め、冷凍のものをじっくり蒸し焼きにしてます。ソースは別添えです^^きゅうりは塩もみにして、梅肉と鰹節で和えて醤油少々で味付けしてます。これ、梅を多めにしてごはんのおかずになるようにしてます。美味しいですよ^^ごはんのお供は梅ちりめん。今週も一週間、同士の皆さん、お弁当作りお互い頑張りましょうね!トイロノートの今日のレシピは、麺つゆで作る、もやしのおひたし!!リーズナブルで美味しいもやしは月末の強い味方!作りおきできる簡単おひたしを、さらに手軽に麺つゆを使って作ります。さっとフライパンで炒めてから熱いうちに出汁に浸すことで短時間でもしっかり味が染み込みます。作りおき可能なので、忙しい人にもきっと役立てていただけると思います。ぜひ節約メニューとしてご活用ください^^詳しいレシピはこちらです↓ 昨日だったかな、見つけてしまったんです!ビタクラフトのグリルパンを!!(知らなかった)蓋付きでいろんな料理に活用出来ますよね〜!直火でも使えるし、IHもオーブンも◎これがあればかなりラクして料理出来るようになるな〜。 昨冬に3枚イロチ買いしたストレッチロンT。トイロちゃんのイラストでも着ているのがこのロンTなのですが(笑)とにかく着心地が最高なんです!!もう一枚、ボーダーのを今季も買いました。毎日のように着てるので、これは超オススメです。スッキリ省スペースで使えるサイドテーブル。これ、立てかけて使うタイプなんですが、オシャレだしいいですよね〜!!狭い空間でも使えそうなのがすごく良い。こっちの韓国風なアクリルのサイドテーブルもかわいいけどね。 古材好きな私は、撮影用に古材のスツールを使ってますが、インテリアにも良いし、あると結構役立つんですよ^^花台にするのもオススメです。九州産の牛こま1.5キロが4280円。300gずつ小分けになってるから使いやすくていいですね〜^^気になるものがあればチェックしてみてくださいね♪新しい一週間がはじまりました!!というか、もう明日が9月の最終日です・・・!!!えええええーーーーーって感じよね。いよいよ年末までのカウントダウンがじわじわと始まりますよ、みなさん。最近の一ヶ月って、体感で言うと2週間くらいなんだけど。怖すぎる。ただまあそれにとらわれてオタオタしてもしょうがないから、1つずつ丁寧にすすめるだけですけどね。より忙しいシーズンにみんなが突入していくと思うので、お互いに体調管理をしっかりして、元気に過ごしていきましょうっ!!今日は朝から友人クリエイターとのビデオポッドキャストの収録をしてきたので近日中にまた公開します。お楽しみに〜。それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 🛍️買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています クリエイターの友人たちと番組(ビデオポッドキャスト)作りました。ゆるゆるおしゃべりする番組です。笑 Amazon厳選商品と呼ばれる、品質、機能性、お客様からの高い評価など、Amazon独自の厳しい基準をクリアした商品たちをまとめました!どれも人気があるのが納得!!良かったらお買い物の参考にされてください^^楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!小倉スパイス、大好評発売中です!(楽天ランキングミックススパイス部門で何度となく一位に輝いてます!)小倉スパイスの購入はこちらから↓ レシピサイトはこちらです↓トイロノートに載せてないレシピはこちらから↓
投稿日時:2025/09/29 22:59
お弁当
タマゴたまごとじ^^v
きのこ好き うらしもじ
今日も汚い自分お弁当の図^^;昨日採れたタマゴタケでたまごとじ+鮭弁当^。^夜は、直接♨️^^いつもより10分位早いだけだったのだが・・いきなり男湯おいら一人貸し切り状態に・・久々潜水ぶくぶく3往復^^vしばらくすると・・常連さんが入ってきて・・・いや〜貸し切りだったのにすみませんねぇ〜^^と挨拶いや〜気持ちえかったぁ〜♪で・・今夜もタマゴたまごとじで、明日のお弁当作りして・・プシュ!
投稿日時:2025/09/29 22:48
お弁当
今日のお弁当1013(^^)
kawazanyou2のblog
今日のお弁当です。(^^)旅YouTubeの方が新疆ウイグル自治区を訪問し一時行方不明になり日本の帰国したと報告があったのですが、視聴者は日本への帰国を疑っているようです。確かに新疆ウイグル自治区は、テロや暴動、強制労働、人権侵害などの報道がされているので中国にとっては触って欲しくない場所ですね。YouTubeの方の無事を祈ります。では、はじめます。でも今日もお品書きはありません。(^-^;早速、いただきます。オムレツサンドです。今日もオムレツは整列しています。整列オムレツの原因は、どうもオムレツをお弁当に入れているようで、それがサンドイッチに流れて来ているようです。まぁ美味しいからいいですがね。(^^)ハムサンドです。ハムは、お弁当に入っていないようで姿も以前のままです。お弁当にもハム、合うと思うのですが。(^^)サラダチキンサンドです。サラダチキンです。サンドイッチで初めてかも知れません。そのまま食べても美味しいのでサンドイッチにもピッタリで美味しいです。(^^)ポテトサラダサンドです。ポテトサラダは、やっぱジャガイモゴロゴロがいいですね。出来たてのホクホクも美味しいですが、冷たくなって味が馴染んだポテトも美味しいです。今日もお腹いっぱいです。(*^^)vごちそうさまでした。(^O^)/
投稿日時:2025/09/29 14:44
お弁当
ふるさと納税。富士吉田市。
野球部ママの徒然日記
ふるさと納税品、富士吉田市のシャインマスカットが届きました!【ふるさと納税】 2026年 先行予約 シャインマスカット 寄附額 改定 期間限定 9月30日まで 数量限定 1kg以上 お試し 1kg以上 期間限定 送料無料 フルーツ 果物 ぶどう マスカット ふるさと納税 厳選 ジューシー 甘さ抜群 富士吉田市 高レビュー ふるさと納税 ランキング」こちらは毎年リピしてます!大粒で幸せの味です夜ご飯に一人3粒ずつ!など大事にいただいてます 笑ちなみに、段ボールの中に一緒に入ってるチラシの様なものの裏側が可愛いので(↑上の写真にも写ってる緑に赤の実の様な物が見えるもの)、毎年何かしらに再利用させてもらってます 笑今年はちょうど調味料入れの底にひいている紙が汚くなっていたのでこれに変えてみました!綺麗に、そして可愛くなってうれしいです。お弁当にも1粒!来年もお願いしたいです!今日は意外に暑くてびっくりですね!体に気を付けて今週もガンバリマショ! 【ふるさと納税】シュークリーム 【累計500万個突破!】 かみのやまシュー 選べる (3個/5個/6個/8個/10個/12個) お菓子 個包装 おやつ デザート スイーツ 洋菓子 小分け ご褒美 お取り寄せ 人気 冷凍配送 送料無料 山形県 上山市 0048-2501~2506 楽天で購入 ふるさと納税でポイントもらえるのもあと数日。最後の調整にこちらの美味しいシュークリームもいいですよ! 早割!【24H限定:1枚1,999円!2枚購入クーポンで】 コート アウター レディース 秋 秋アウター キルティング ゆったり 韓国 トレンド 襟付き ジャケット ショート丈 ミディ丈 アイボリー 黒 裏地付き カジュアル お洒落 秋冬 冬【 キルティングジャケット 】 楽天で購入 まだちょっと暑いですが、早割で安くなってます! 【送料無料】[RASW]【コーデセット】2点セット タフタギャザードッキングワンピース&ハイネックジップシャツブルゾン ☆ ワンピース ブルゾン セットアイテム シアー素材 ドッキング マキシ丈 ピエロ 楽天で購入 コーデセット限定プライスでお安くなってます。合わせるのが決まってる方が楽でいいかもです 笑
投稿日時:2025/09/29 14:36
お弁当
生鱈のジェノベーゼ風リゾット Vol.301 朝食リゾット
お弁当と散歩の手帳
料理初心者がつくる朝食リゾット。ほかは、TUMAがありあわせで。ふたりの休日は、朝食リゾットではじまる。<生鱈のジェノベーゼ風リゾット>生鱈に下味をつけ、ポワレ。表面をカリッと、焼き上げる。ソースは、大葉で、ジェノベーゼ風に。リゾットは、木ノ子をスープで煮込んだ。TUMAの添え物は、野菜の昆布蒸しと、烏龍茶。リゾットの鱈に、ジェノベーゼ風ソースをたっぷりと。松の実は、白胡麻で代用した。大葉の香りと、白胡麻の風味。鱈の淡白な味とよく合う。豪華な朝食になった。
投稿日時:2025/09/29 05:00
お弁当
自分のためのお弁当づくり。何度もリピートしてるキューピー3分クッキング レシピ!
An's日和
料理が苦手でキッチンに立つのが とことん嫌いな私。 お掃除は好きなんですけどねー 息子が高校生になったときから 仕方なくイヤイヤ始まったお弁当作りですが、 途中から仕事復帰した私のお弁当も追加して 気付けば3年間作り続けました。 そして、息子が大学生になってからは なんとこの私が、 自分のためだけのお弁当作りを続けています。 なぜお弁当作りが続いているかというと 買ってきたお弁当や社員食堂で食べるご飯より 自分で作ったお弁当のほうが 何倍も美味しいからです!! 自分だけなので 前日の晩ご飯のおかずの残りを詰めたり、 何も気にせず好きなものを入れるだけで いいのでとーっても気楽♪ というわけで自分のために作ったお弁当を パパっと載せます〜 豚肉の生姜焼き、コーンポテサラ、もやしのナムル、 卵焼き、雑穀米のご飯 麻婆豆腐、魚肉ソーセージと野菜炒め、 ごぼうのきんぴら トンカツ、ひじきの炒め煮、 ゆで卵、枝豆ご飯 麻婆春雨、野菜炒め、 さつまいもの甘煮 ほとんどメインのおかずは前日の残りを詰めて まったく映えないお弁当ですが、 美味しいんですよね〜 この日のお弁当は、 クイックハッシュドビーフ&にんじんライス キユーピー3分クッキングを見ていて これなら簡単で私にも作れそう! とさっそく作ってみたら 簡単なうえにすごく美味しかったので もう何度もリピートして作ってるレシピです。 キユーピー3分クッキング クイックハッシュドビーフ&にんじんライス レシピ ↓ ↓ ↓ お弁当で食べてもとても美味しかったです^^ このレシピで作るようになってから ハッシュドビーフのもとを買わなくなりました。 料理苦手な私が失敗せずに簡単に 美味しく作れる神レシピ! おすすめですよ♪ いつも応援してくださってありがとうございます! 1日1回クリックしていただけると励みになります ♪ ▼ にほんブログ村
投稿日時:2025/09/28 16:40
お弁当
暮らし
おかずに工夫しかねたと思った時の~夫のお弁当391
キッチン夫婦
今日のお弁当のおかずは”まとめかな”というか少しずつ残ったおかずの集まりになっちゃいそうだな、と思いつつ何も変化させないでしまった自分としては『要・もうひと工夫』だったハンバーグひじき入り揚げ豆腐つくね鶏手羽の塩焼きたくあん漬け蒸しブロッコリーサラダ味噌巻き大葉揚げかぼちゃのサラダイタリアンパセリ 皆さんが笑顔でいれますようにいつもありがとうございます読者登録はこちら
投稿日時:2025/09/28 07:20
お弁当
具だくさんみそ汁とか/中央マート(沖縄市中央)
けつログ
夏休み沖縄旅。3日目の朝食はホテル近くのお弁当と惣菜の店 中央マートでテイクアウト。 (Photo by iPhone16e)
投稿日時:2025/09/27 22:04
お弁当
今年も栗の甘露煮をつくりました。と、今日のおべんとう
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
一瞬秋が来たのか?と思わせておいて、まだまだ夏でした!みたいな日々ですがw、昨日、注文していたむき栗が届きましたので、今年はこちらを使って栗の甘露煮を作ります。去年とは違うところの栗にしました。愛媛県大洲産の天然生栗です。そこそこ良いお値段しますが、私は500g×2パックの1キロを購入。真空パックの冷蔵品で届きます。 栗の皮むきがとにかく大変で苦手なので、もうここ数年はむき栗を使ってラクをするようになりました。笑時間もかなり短縮出来るので、お金で時間を買った、みたいなところもありますwめちゃくちゃキレイな栗で感動!!絶対美味しいとこの時点で確信しました。栗自体は大きいものも、少し小ぶりなものも混ざってますが、どれもとても綺麗なので全く気にならず。皮むきも丁寧で、気になるところは一切ありませんでした◎早速厚手のフライパンで煮ていこうと思います^^栗の甘露煮作りに欠かせないのが、くちなしの実。これをお茶パックに二重に入れて、上から麺棒でたたき割って一緒に煮出すと、美しい黄色に染まります。こういうのを買って使ってます。 水、砂糖、みりん、塩を入れてくちなしの実も入れて、クッキングシートやオーブンシートで落とし蓋を作って煮ていきます^^クッキングシートは、こんな風に折ってから、フライパンのサイズに合わせてカットして、中心も少し切り落として穴を開けてセットしますよ〜。沸騰直前まで温めたら、あとは弱火でコトコト25分ほど煮ていくだけ!むき栗使うと簡単すぎて、ちょっと申し訳なるほどです。笑25分後、なんかまだ煮えてるか分からない色だな〜と思っても、火を止めてそのまま冷ますと・・・この状態が↓こんな感じに、しっかり濃い色に落ち着きます◎もう出来てしまったよ。笑鮮やかな黄色がとても美しい!栗の甘露煮完成ですっ!!早速ムスメと味見タイム〜!!!一年に一度のことなので、毎度食べるのドキドキしちゃいます。中はホクホクで、でもしっとり感もちゃんとあって、噛むほどに栗の風味が口の中に広がります。すごく贅沢ですよね。もちろん、1人1粒で我慢です。一気食いするものではない。笑ということで、小分けにして保存します。栗おこわにしたり、お菓子作りにする分は煮汁に浸して保存容器に。(数日以内に使う分)残りはスタンドパックに煮汁と共に入れてシーラーで封をして冷凍しました。これは年末の栗きんとんに使ったりします。ジャムとかこういう甘露煮とか常備菜とか、作りおき出来るものはスタンドパックに入れて冷凍して長く楽しむようにしています。瓶と違って重くないし、使う前は場所取らないし、おすそ分けの時とかにもいいんですよ〜♪ シーラーで封をしっかりすると、冷凍も、移動も安心です◎ ここまで簡単なレシピでも、しっかり美味しく出来上がるので、ぜひみなさんも作ってみてください♪ 早速、出来上がった甘露煮を使って、栗のラムバターケーキを焼きました。甘露煮たっぷり入れちゃった^^ラム酒も多めに入れたので、めっっちゃ香りがいい!!中の栗はホクホクしていて、しっとりとしたバターケーキと、ラムの香りとの相性抜群です。1個ずつガス袋に入れて脱酸素剤入れてシーラーで封をしたので、ちまちまと味わいながら楽しみます♡このレシピに栗を入れて焼くだけです。こちらも良かったらお試しください^^ ちなみにガス袋はこれを使ってます↓ 脱酸素剤はこれ。(脱酸素剤は密閉容器内の酸素を吸収し、脱酸素状態(酸素濃度0.1%以下)を作る鮮度保持剤です。) 殻付きの栗を見ると買いたくなりますが、時間的にも作業的にもラクしたい私は今後もおそらくむき栗を買います。みなさんもぜひ、簡単な栗仕事、お楽しみくださいね〜♡残りの栗は、茹でてこのマロンペーストを作ってマロンパイにします。 今日作った甘露煮は、近日中にどちらかのおこわにしまーす。 今日のムスメ弁当はこちら!ソースカツ弁当!!・ソースカツ ・甘い卵焼き ・じゃがチーズもち ・きゅうりとカニカマのサラダ ・切り干し大根の煮物 ・ごはん(梅ちりめん)ホルモンバランスのせいか、朝起きるのが本当にしんどいのですが(なんとかポポンS+に支えられているw)副菜は作りおきがあるおかげで短時間で作れて助かってます。いつかの自分が頑張った分だけどね、ありがたいね〜。なんとか今週も金曜までみんな頑張った!!週末少し休憩して、また来週から一緒に頑張りましょう^^トイロノートの今日のレシピは、サクサク&しっとり♪鶏胸肉のスパイシースティックフライドチキン!鶏むね肉だけどしっとり&パサつかないフライドチキンです!スティック状にすると揚げ時間短縮で食べやすい!衣がスパイシーでサクサクな、大人も子供もきっと大好きな味です。お弁当にも大活躍まちがいなし◎ぜひ作ってみてくださいね^^詳しいレシピはこちらです↓ すごく感動したサイドテーブル見つけたんです。これ、ここまで省スペースで見た目も良くて使いやすそうなの、無くないです??ちょっとしたスペースにも設置出来るので、諦めてた場所とかでもいけそうです! 加湿器とか、空気清浄機とか、大きめの観葉植物とか、重たい家電などを載せるキャスター付きの荷台。超シンプルなの見つけました。これでいいんですよね。シンプルイズザベスト!!! ラクレットチーズのクラッシュ版!!これ、温めて溶かしてゆで野菜や蒸し野菜、ウインナーにたっぷりかけて食べてみたい!!! コーナーデスク、こういうの使いやすそうだしかっこいいな〜ってひと目ぼれ。うちに置く場所はないけどね。笑 なんかとっても美味しそうなチョコスイーツ見つけました。どの味も美味しそうで気になる!!チョコ好きさん、必見です。気になるものがあればチェックしてみてくださいね^^毎朝みんなを送り出したあとで観る、NHKの朝ドラが本当に楽しみで。特に今季の【あんぱん】、大好きな俳優さんばかりですっごく好きでした!!!泣いたり笑ったり、毎朝大忙しだったな。今日が最終回だったんですけど、もうすでにロス・・・笑この写真は2009年のものなんですけどね。私も、食が細くてごはんを食べることが本当に苦手だった我が子たちのために何度も何度もアンパンマンを焼いてました。(どうも!ジャムおばさんですw)普通のパンだと食べないのに、アンパンマンだと食べてくれる。そんなことも多かったな〜。昔を懐かしく思い出しました。食べることは生きること。手作りだからいいとか、丁寧に作るから良いとか、そういうことではなくてね、食べることって、食べることが出来るって本当に幸せなことだし、当たり前じゃないし、自分の作ったものが誰かの身体を作ったり、喜びを与えたりすることが出来るって、責任感じるけど、生きる上ですごい任務を任されているなぁ、と思うのです。ご自身や戦争のつらさ、苦しみをあんな形で表現出来る「やなせたかしさん」って本当にすごいなぁ。今聴くと、アンパンマンの歌詞って今までとは印象が全く違うんですよね。言葉のパワーも、誕生までの背景を知ることでよりに強くなった。すごく大切なことを学んだ朝ドラだった気がします。人生観にも影響しそうです。毎朝の楽しみをありがとうございました^^来週からは【ばけばけ】。高石あかりさんも、吉沢亮さんも、大好きなので楽しみです!!どんなお話なんだろう。時代が大きく変わるみたいだから、ワクワクですね。さてさて。なんとも体調がしっくりきませんで。(更年期なんだろうよ、これが。)明日は早起きしなくていいので、少し長めに寝ることにします。季節の変わり目ってのもあるだろうけど。みなさんも、日頃の疲れが少しでもとれますように。楽しい週末をお過ごしください!それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 🛍️買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています クリエイターの友人たちと番組(ビデオポッドキャスト)作りました。ゆるゆるおしゃべりする番組です。笑 Amazon厳選商品と呼ばれる、品質、機能性、お客様からの高い評価など、Amazon独自の厳しい基準をクリアした商品たちをまとめました!どれも人気があるのが納得!!良かったらお買い物の参考にされてください^^楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!小倉スパイス、大好評発売中です!(楽天ランキングミックススパイス部門で何度となく一位に輝いてます!)小倉スパイスの購入はこちらから↓ レシピサイトはこちらです↓トイロノートに載せてないレシピはこちらから↓
投稿日時:2025/09/26 23:04
お弁当
スイーツ
子供が幼稚園に行きたくないと言い出し泣いていた →年少の頃は一切なかったのに、おかしいと思って理由を聞きだすと、どうやら事の発端はお弁当にあるらしく…
ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~
615:名無しの心子知らず2012/05/18(金) 00:48:24.05 ID:5a9SQUaV子に幼稚園行きたくないって泣かれた年少の頃は一切なかったのに、おかしいと思って理由を聞きだしたどうやらお弁当を勝手に交換(歌歌いながらやるプレゼント交換みたいな感じ)にしてるらしくAちゃんのコンビニサンドとか菓子パンとかが回ってきて嫌って泣いたら先生に意地悪な子と言われたらしくみんな平等じゃなきゃ駄目なんだよーと他の園児の前でやられたらしいアレルギーの子は除外されてるらしいけど、おかず交換は聞いてもお弁当交換なんて聞いたことない第一娘の為に作ってる弁当を何で余所の子にあげなきゃならんのだ!同じクラスのお母さん方に聞いたら初耳だったらしく、お子さんに聞いたら確かにお弁当交換してるって!担任の先生は去年もお弁当の時間に問題を起こしたらしく、クラスの半数の子が冬休み明けからこなくなったらしいしかもAちゃんのお兄ちゃんではお弁当交換じゃなくておかずを無理矢理取ってたって聞いたその話を聞くと集団で園をやめた所で痛くもかゆくもないんだろうなと思ったけど転園考えようと思ってる
投稿日時:2025/09/26 20:37
お弁当
子供
お弁当週間
ねことのくらし
夫の仕事が忙しくなり、お昼に帰宅出来ないことから少しの間ですがお弁当生活になります。しかし、毎日となると何にしようか悩みます。家だったら麺類か丼物なんだけど、お弁当だとそれも難しい・・・。なんにしようかなぁ~と思っていたらコウケンテツさんのYouTubeで『かしわ飯』を紹介しているのを見て、これだーーー!!と思い立ちお弁当に作ってみました。昔、九州へ旅行に行ったときに『かしわ飯』のお弁当を買って食べたんだけど凄く美味しかったんだー。鶏の旨味を吸ったごはんに濃い甘めの醤油味。冷えても美味しいからお弁当に最適じゃないか!と言うことで作ったのが、こちらおかずで かしわ飯が見えない・・・。なので、私の朝ごはん(お弁当の残り物丼)もUP。美味しゅうございました。2日目のお弁当は、おにぎり弁当です。唐揚げを入れたかったけど、昨日使い切ってしまったので昨晩の残り物の切り干し大根煮で埋め合わせ。おにぎり弁当は、やっぱり広島の『むさし』!!若鶏むすびは、よく買ったなぁ・・・。おにぎりの塩加減が絶妙なんです。あと 枝豆が入っていて缶ビール片手に食べるお弁当として最高。あ~、また食べたい。【お散歩写真】最近、夕立が多かったです。夕立の後は少し涼しくなって過ごしやすい。あと少しで9月も終わりますね。早いなぁー。ぽちっと応援よろしくお願いしますm(_ _)mペット・動物との暮らしランキング
投稿日時:2025/09/26 18:10
お弁当
1
2