ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> お弁当
お弁当
ライブドアブログ内の#お弁当タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
久しぶりに実家に行った際、母が「急に来たから何も用意してないよ。お弁当買ってくる」と言ってくれた。実家で母の手料理を食べずに済むよう、いきなり行ったわけだが
キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-
5: ななしのいるせいかつ[sage] 2008/10/20(月) 21:19:26 先日久しぶりに実家に行った際、母親は「急に来たから何も用意してないよ。お弁当買ってくる」と言ってくれた。もちろん、実家で母の手料理を食べずに済むよう、いきなり行ったわけだが。
投稿日時:2023/09/28 21:04
お弁当
まとめ
母親
外カリカリ中もっちり♪コロコロさつまいもとチーズのガレット!連載
ぱおの簡単おうちごはん
こんばんは~!今日は旬のさつまいもで簡単おやつ♪お子さんのおやつにもビールのおつまみにもピッタリ!少ない材料で出来るフライパンで簡単レシピ~!連載させていただいているフーディストノートさんの「ぱおの15分で出来る♪忙しい日の簡単スピードごはん」を更新いたしました~!!外カリカリ中もっちり♪コロコロさつまいもとチーズのガレットお子さんのおやつにピッタリ!さつまいもレシピ!レンチン♪してフライパンで焼くだけなので簡単!外カリっと中ほくっともちっと食感がやみつきです。鬼まんじゅうをフライパンで焼いたような感じかな?(^^♪チーズがこんがり焼かれたところが香ばしくて美味しいです。コロコロカットしているので、角がカリっとして美味しいです。レシピはこちらからご覧いただけます↓↓是非ご覧いただけると嬉しいです。最近さつまいもの種類も沢山増えてきましたね~。作るものによって使い分けられるので嬉しいですね。私はしっとり系のシルクスイートや紅はるかがお気に入りです。こちらのガレットはシルクスイートでした~!!皆さん今日も1日お疲れ様でした。レシピブログのランキングに登録しています1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです ↓↓↓レシピブログに参加中♪ブログ更新のお知らせがラインに届きます。読者登録お願いします。 ↓↓LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2023/09/28 20:03
お弁当
今日のお弁当593(^^)
kawazanyou2のblog
今日のお弁当です。(^^)毎日 画伯が見ている朝ドラもとうとう後2回で終わりです。今日も食い入るように見ていました。(^^)では、はじめます。今日のお品書きです。・ハム・目玉焼き・キャベツマヨ&魚フライ野菜はキャベツです。しかし、最近は野菜が高いですね。どんな野菜も高いように思います。(^-^;今日の画伯の今日は何の日?です。今日はパソコン記念日です。パソコンくんと書かれて我が家のパソコンの絵が描かれています。どうも 1979年9月28日にNECがパソコンブームの火付け役となったPC-8001を発売したことに由来しているようです。(^^)懐かしいですね。では、いただきます。サンドイッチの保冷バッグの中への入れ方を変えてからは順調です。そろそろ保冷剤も要らなくなりそうだし。意外と保冷剤に押されて潰れるって時もあったからね。目玉焼きサンドです。最近は、ちょっと卵の値段が落ち着いて来ています。以前よりはまだ断然高いですが、流通量が安定してきて買えるようになったのは助かります。ハムサンドです。ハムサンドってハムと野菜のサンドイッチですよね。野菜でボリューム感を出そうとしてもちょっと野菜は高すぎますね。(^-^;これも猛暑のせいなのでしょうかね。キャベツマヨ&魚フライサンドです。噂をすると出てきます、キャベツマヨ。(^^)でも、今回もフライとキャベツは相性がいいのでOKです。美味しいですよ。今日もお腹いっぱいです。(*^^)vごちそうさまでした。(^O^)/
投稿日時:2023/09/28 15:53
お弁当
2023年9月28日(木)お弁当🎵
Cook Channel 841
こんにちは✋午前8時頃、通り雨があったようです。職場に向かう道中は、地面は濡れていなかったけど、職場の駐車場は、地面が濡れていました。その後は蒸し暑く、お天気は回復し、太陽の光がサンサンと降り注いでいました。9月も終盤になり、まだまだ日中の暑さは、身体に負担が掛かります。日中の秋は、いつ頃やってくるのでしょうか?今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_さて次女のお弁当です🍴今日は、卵と加工品弁当です😝くり抜き花形ボローニャソーセージにうずらの卵を入れて焼きました。くり抜いた物は、上げ底用に下に入れてます。昨夜の残りの、切り干し大根煮宇宙人ウインナーではなく、ボイルソーセージ赤い物がありません💦竹輪の磯辺揚げオムライスの様に見えますが、白ご飯を薄焼き卵で包みましたがラップを敷いて薄焼き卵をのせ、ミッフィの型抜きで中心をくり抜き、フライパンで両面軽くハムを焼き、型抜きのところにハムをのせ、予めお弁当の大きさに合わせておいたご飯をミッフィが真ん中に来る様に置き、薄焼き卵で包み上手にお弁当箱に収めてから、おかずを詰めました。そして、夫婦のお昼ご飯です。丁度、お昼が回った時点に旦那から連絡があり、どこのお店も駐車場が一杯で入れす、唯一2台分のスペースがあった松のやへ。この店で、一番安い¥590のとんかつ定食にしました。ポテトサラダは無料券で付けてもらいました。因みに旦那の分を撮り忘れました💦メニューを写真撮りしました(笑)アジフライ定食このアジフライ2匹と小ご飯、お味噌汁、ポテトサラダは無料券で。考えたら、昨日のお弁当もとんかつだったと後から気付いた(笑)チャンチャン🎵 ごちそーさまでした😋 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村※当ブログはアフィリエイトを使用しております。 真鯛のだし塩 メール便 お試し 送料無料鯛 ( たい )の風味豊かなダシ!麺類、炊き込みご飯、茶わん蒸し、天ぷら塩、お吸い物など様々な料理に使える和食に合う万能調味料、マダイ( 真だい )のだし塩!保存食 ポイント消化に価格:610円(2022/1/23 22:17時点)感想(254件) 真鯛のだし塩 110g×3袋 送料無料 真鯛 だし塩 3パック セット 美味しい おすすめ 出汁 はぎの食品価格:1,190円(2022/2/2 00:20時点)感想(68件) こんにゃく米【送料無料】からだあいかんのつやもち こんにゃく米 お試し(60g×5袋) 【メール便発送】 о【ダイエット・健康・健康食品・ヘルシー米・こんにゃくご飯】価格:1,000円(2022/2/17 10:01時点)感想(668件) おせち 2024 予約 お節 御節 おせち料理 ベルーナ 絆 和風 洋風 中華 3段重 全63品 4人前 5人前 送料無料 和洋中 12月29日お届け 年末年始 年越 お正月 御節料理 新春 元旦 大晦日 迎春 【送料無料】価格:18349円(2023/9/27 13:16時点)感想(85件) おせち 2024 早割 予約 冷蔵 千賀屋謹製 「おもいやり」 和風 3段重 37品 3人前 6.5寸 送料無料 お節 御節料理価格:9900円(2023/9/27 14:04時点)感想(4824件) もち麦 送料無料 無農薬 無肥料 国産 ダイシモチ 300g レジスタントスターチ もち麦ごはん パック 雑穀 もちむぎ ベータグルカン βグルカン β-グルカン 食物繊維 農薬不使用 無農薬栽培 グルテンフリー 日本産 綾町 自然栽培 腸 免疫価格:1,080円(2022/7/25 14:55時点)感想(6件)
投稿日時:2023/09/28 15:41
お弁当
2023/9/21のパートナーの相棒のボリューミーお弁当 【#お弁当】【1944個目】
のんびり毎日 日々の暮らしの食卓 いただきますのレシピ 時々 編み物
電子レンジとめんゆで簡単★ニラと豚肉と卵の丼弁当1人分豚こま肉 100gニラ 1/2束卵 1個めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ2と小さじ1/2白ごま 適量ご飯 1人分1.豚こま肉は食べやすい大きさに切る。ニラは1cm幅ほどに切る。2.電子レンジ対応の耐熱容に豚こま肉とめんつゆ大さじ2を入れる。600Wの電子レンジでラップをしないで豚こま肉にしっかり火が通るまで約3~4分加熱調理する。ニラも加えてさらにラップをしないで電子レンジで1分30秒~2分加熱調理する。レンジでの調理を終えたらニラがしんなりしりするまでよく混ぜ合わせて余熱で調理する。卵を別の小さめの耐熱容器に入れて溶き卵にする。めんつゆ小さじ1/2も入れてよく混ぜ合わせたら電子レンジで30秒加熱調理する。一度取り出しでよく混ぜ合わせ、再び電子レンジで30秒加熱調理する。加熱調理を終えたらよく混ぜあわせて粗めのスクランブルエッグにする。豚肉、ニラ、卵をあわせ、混ぜ合わせて具を作る。3.お弁当箱にごはんを敷き詰めて具をのせて、白ごまをふって仕上げる。※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子を見ながら加減調整して下さい。※材料や調味料の量はお弁当の大きさに合わせて加減調整して下さい。※電子レンジ対応の耐熱容器は調理がしやすい大きめで深めのものを使用しています。
投稿日時:2023/09/28 15:17
お弁当
お弁当の記録 #21
葱ぽんずの七転び八起きな日常!
皆さま、おはこんばんわ!葱ぽんずです。もう9月も終わっちゃうね~、10月きちゃうね~!!◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆*2023年09月28日のお弁当*◎ご飯 ◎焼き鮭 ◎ゆで卵 ◎ほうれん草とカニカマのナムル◎エビシュウマイ ◎コーンクリームコロッケ ◎明太マヨサンドはんぺん◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ほうれん草とカニカマのナムルが美味し過ぎて、リピート決定!!本来のレシピにカニカマは入っていないのだが、なんとなーく入れてみた☆朝ご飯に、サンドイッチにして食べたのだが、これまた美味い!!サブのおかずに困ったらコレ!っていうメニューが増えました(*´▽`*)10月STARTの手帳をお迎えしたので、セットアップしなくちゃ!色んな方の手帳術を参考にしつつ、自分にあった手帳を作りたいと思っています。後日、ブログで購入した手帳の紹介をする予定です!その後に手帳の中身紹介?セットアップ紹介?をするので、乞うご期待!!?※センスがねぇので、あまり期待はしねぇでください(爆笑)!!!※◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆人気ブログランキング
投稿日時:2023/09/28 12:01
お弁当
③3泊4日大分旅2日目前編
たぬき夫婦の食べ歩き日記
9月16日土曜日この日は朝から歩いて竹瓦温泉へ。別府と言えばここ!みたいな温泉。観光雑誌には絶対載ってる。ここは、旅猿で来てたとこ。ここも浴槽がドーンってあるだけだけど、脱衣所とか待合所とか雰囲気がすごく良かった。歩いて帰ったらポカポカしてホテルに着く頃にはまた汗びっしょりになったので、ホテルでも朝風呂に入った。素泊まりのプランだったので、近くの別府駅市場に朝ごはんを買いに行く。電車が通るたびに振動がする。行ったのは野田商店ってお惣菜屋さん。朝から行列ができてる。助六寿司と、とり天、コロッケを購入。車で移動しながら食べる。この巻き寿司がめちゃんこ美味かった!舐めてた!だし巻き卵とかんぴょうとシソと桜でんぶ。じゅんわり甘くて美味い。美味すぎて最終日にも予約して買いに行ったくらい。まず行ったのは豊後大野市の稲積水中鍾乳洞。中はひんやりしている。ゆっくり探検して1時間くらい?洞窟内の通路の下は水が溜まっている。めちゃくちゃ透明。テントサウナで温まった後、洞窟内の水で水風呂に入ることもできるらしい。すごいな!道の駅で、蕎麦と、ピーマンのソフトクリームを食べたりしつつ、次は滝を見にいく。沈堕の滝。ガイドブックとかにはそれほど大きく取り上げられてないが、大迫力だった。水量と川の幅がすごい。水なんぼでもある!近くに昔の発電所跡地もある。こういうのドラクエで見た!昔滅びた城の跡だ!奥に宝箱あって、錆びれた剣とか入ってるやつ。後に伝説の剣に磨き上げてもらうやつ。もしくは夜になると王様の幽霊とかが現れて、重要な情報くれるやつ。その後はもう一つ滝へ。原尻の滝。こっちの方が東洋のナイアガラとか言われて有名っぽいけど、水量少なめだったし、さっきの滝の方が迫力あったな〜って感じ。道の駅がすぐ隣にあるのは便利だけど。続いて、竹田市の、ラムネ温泉館へ。ここが温泉?っていう近代的デザイン。このキャラクターが可愛い。グッズも色々ある。温泉で飼われてる?猫ちゃんもいる。ラムネ温泉は、内湯と露天風呂がある。ラムネ温泉というだけあって、露天風呂の方は入ってるとぷくぷくした泡が体にまとわりつく。ぬるめなのでずっと入ってられて気持ちいい。ここは機会があったらまた来たいなー。後半に続く〜。ブログランキングに参加しました! 人気ブログランキング 押すだけ簡単!
投稿日時:2023/09/28 09:33
お弁当
お弁当親子丼
手抜き弁当と献立と手抜き家事
親子丼マルハニチロの白身魚のタルタルソースニチレイのスイートポテトオクラのおかか和えにほんブログ村
投稿日時:2023/09/28 07:55
お弁当
会社の近くのコンビニに最近入った高校生くらいの店員。普通はレジ→お弁当温めますか?→レンジへ→温めてる間に次の人のレジって感じだと思うんだが、その子はちょっ
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
738: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/01(土) 11:48:26 ID:U3Jqca4t.net 会社の近くのコンビニに最近入ったらしい店員。高校生くらいに見えるから、進路の決まった三年生とかかも。 レジお弁当温めますか?レンジへ温めてる間に次の人のレジ、って感じで進めると思うんだけど、その子はお弁当を温め始めたらじっと待ってる。 次の人がカウンターに商品おいても「少々お待ち下さい」って言ってじっとレンジを見つめてる。 終わったら袋に入れてお客さんに渡して、そこからようやく次の人のレジをする。 近くに会社や予備校が多い場所だから、昼時けっこう混むんだけど、それでもその子はレンジが終わるまでレジを打たない。 レジは三台あるし、フォーク並びで並んだ順に会計してくれるようになってるから、不公平はないんだろうけど、正直その子のレジに当たるとイライラする。
投稿日時:2023/09/28 02:47
お弁当
まとめ
コンビニ
浜離宮庭園 お花畑 @ キバナコスモス
* Fleur de Coeur *ココロノハナ
アーシングをしに、お弁当を持って浜離宮庭園へ(前回)。蜂と蝶々さん。ここ数日、良くも悪くも色んな事が起こります。頭がついていかない。頭の整理をしたくて自然のパワーを借りに行った。ピンクのコスモスはまだ先ですが、キバナコスモスが満開でした。🥰家からテクテク歩いて、お弁当を持って行きました。秋晴れ。いつもの海が見える公園と逆側の対岸。お弁当🍱北海道産天然秋鮭塩焼きほぐし、出汁巻卵、白菜と鮪ツナの和物、茄子と生姜とナチュラルポークのピリ辛旨煮、オクラと大豆の旨煮、レタス、ブロッコリー、紅葉人参、自家製漬物、海苔、玄米入りご飯。うす揚げと豆苗のお味噌汁。彼岸花も咲いていました。子供の頃、綺麗だからと積んで帰ったら、縁起悪いとか家が火事になるとか言われて怒られたのを覚えています。茶店のお菓子は、お月見でした。🌕🐇浜離宮庭園に来たら必ず寄る茶店。The spirit is life.The mind is the builder.The physical is the result. 魂が命そのものです。心は作り手であり、肉体はその結果。思い込んでいるものを、一度、疑ってみること。『それは、本当?』そう自分へ。またね。*********■ 浜離宮恩賜庭園HP : https://www.tokyo-park.or.jp/AD : 東京都中央区浜離宮庭園1-1
投稿日時:2023/09/27 22:53
お弁当
話題の調味料(Macchan)ゲット、今日のおべんとう
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
9月上旬だったかな、私の大好きなダウンタウンの松ちゃんの調味料が販売になるとタマチャンショップのメルマガで知り、迷いなくポチって予約していたのですがその話題の調味料【Macchan】がついに我が家に届きました〜!!数日前に届いてたのですが、連日バタバタしていてなかなか開封出来なかったのです。どうしてもこのショットをゆっくり撮りたかったんだもの。松ちゃんフィギュアとのショットw(届いたらやると決めていた)何のフィギュア?と思った方は、こちらの記事をご覧くださいw このMacchan UMAMI rich sauce(マッチャン ウマミリッチソース)は、タマネギをベースに旨み食材で作り上げた万能ソースなのですっ!タマネギがメインってことで、しっかりとした甘みが感じられます。後味に椎茸の旨み(グアニル酸)が残りますね。昆布(グルタミン酸)も使われてるので、なんか深い味わいなんです。このままステーキにかけたり、フライにかけたりして食べるのもオススメって書いてました。うんうん、合いそう。ただ我が家には椎茸が大の苦手の次女がおりまして・・・おそらくこのままのソースだと椎茸の味がする!!って気づいて嫌がりそうだなと思ったのでマヨネーズと混ぜてみることに!はい、アシスタントの松ちゃん、頼みますよ。(無理がある。笑)小皿にMacchan:マヨネーズを1:1で入れました!これをね、こうしてね、エンヤトットエンヤトット〜混ぜまして〜きゅうり(野菜)スティックを用意しまして〜たっぷりソースを付けまして〜食べるっっっ!!!んんん〜〜〜っっ!!んまい!!!マヨで割ったソースがめっちゃいい!!マヨネーズの酸味が加わると良いね〜!!!コレ出したら椎茸の存在に気づかず、きゅうりスティックめっちゃパクパク食べてた次女。未だにこのことには気づいておりません。笑マヨネーズだけのソースよりもあと引くうまさなんですよ。これが旨みの力!なんだろうなあと。今お野菜高いからなかなかサラダとかたっぷり出せないでしょ。なので、スティック野菜で対応したりしてるんですが、これパクパクいけるからオススメ!ケチャップとマヨネーズで作るオーロラソースも美味しいけど、このMacchanで作ったやつのほうが本当に旨みがしっかりあるからずっと飽きずに食べちゃう感じですね。うちはコレにハマり中です。笑あと、まだやってはないけどこのソースは煮込み料理にプラスすると味にグッと深みが出て良さそうだなと思ってます。トマトシチュー、ビーフシチュー、ハヤシライス、カレー、ハンバーグソースなど。ちょい足しで絶対もっと美味しくなるはずです^^今度やってみます。料理に旨みをプラス!Macchan、楽しんで使ってみまーす!わたしの松ちゃん愛が伝わってたら嬉しいです。暇人だとか言わないで。笑初回分は完売したらしく、次回の販売は10/1〜みたいです。興味があればチェックしてみてくださいね^^ 今日のムスメ弁当はこちら!エビチリ弁当!・エビチリ(タマネギ・ピーマン) ・甘い卵焼き ・チーチク ・ミニトマト ・ごはん(しそひじき)みんな大好きなエビチリをたっぷり詰めました〜! むきえびの下処理、野菜カット、合わせ調味料の準備は寝る前にやっておく。 (昨日は寝る前ちゃんとがんばったのだ!!)朝はエビと野菜を炒めて合わせ調味料を加えて軽く煮るのみ^^時短エビチリ! 【合わせ調味料】(1〜2人分) キムチの素 大さじ1 ケチャップ 大さじ2 きび砂糖 大さじ1 長ねぎのみじん切り 5cm分 酒 大さじ1/2 米油 大さじ1/2 ごま油 大さじ1/2帰宅後のムスメが、今日のエビチリごはんが進んでめっちゃ美味しかった!いっぱい海老が入ってたし、最高だったー!って言ってくれてニヤニヤが止まらない母なのであった。笑トイロノートの今日のレシピは、常備菜に★基本のマカロニサラダです。定番の常備菜!副菜にしたり、朝食にしたり、何かと便利なマカロニサラダ。我が家の基本の作り方です。たっぷり出来るので、おもてなしやパーティーにもオススメ!具を変えたり色んなアレンジを楽しんでくださいね。詳しいレシピはこちらです↓ コレ、昨日見つけたんですけど凄い便利だなと思ったので共有します! ご家庭のキッチンとか洗面所の蛇口に簡単に取り付けることができるシャワーヘッドなんです。節水も出来るし、なんと言ってもぐるりと360度角度調節自在に出来るし、水流も2種類選べるようになる便利グッズなんです。キッチンや洗面所がシャワーヘッドじゃない方にとっては朗報ですよね。掃除もしやすくなるしね、出しっぱなしにしやすい場所だから少しでも節水出来た方が嬉しいし。興味があればぜひチェックしてみてください^^今日もまだしっかり蒸し暑い一日でしたが、すこーしずつ、ほんとにすこーしずつだけど秋を感じるタイミングが増えてきてる気がします。昼の時間もだんだん短くなって、これから夜の時間が長くなる。その昼と夜の入れ替わりの空、黄昏時の空が私は大好きで、今日もとてもキレイだったんです。色々焦ったり不安になったりしてますが、とにかく今は前だけを見て進もう!って思います。さあ、うちの子たちは明日、明後日から順番に中間考査がスタートしますよ〜。こちらもかなり焦ってるっぽいけど・・・みんなで全力を尽くすぞー!笑それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています レシピサイトはこちらです↓
投稿日時:2023/09/27 21:44
お弁当
2023年9月27日(水) お弁当🎵
Cook Channel 841
こんにちは✋曇りながらも何とか晴れてる関西です☀今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_昨夜、11時13分に大阪府北部で震度3、京都と兵庫で震度2の地震があった。震度3は、友人のMちゃんが居る所。私が住んでいる宝塚でも震度1。阪神淡路大震災が起こる前、頻繁に京都の亀岡付近で震度1〜3の小さな地震があり当時、Mちゃんに気を付けるように言っていたが、こちらが酷い揺れに襲われた。また、京都や大阪府北部で小さい揺れがあると、また阪神淡路大震災と同じ規模の揺れがあるのではないかととても心配になります。それって、もしかしたら南海トラフになるのかと想像したりもする。帰りに備蓄品を買い足す為に買っておこうかなぁ。因みに備蓄品のチン🎵のご飯ですが、たまに夕飯でご飯が足りない時に使っているんですよね💦ホットケーキミックスもあれば、カセットコンロで焼けるしね。レトルト以外も必要ですね。さて、お弁当です🍴朝のアラームを消して、また寝ちゃったので、はい、寝坊しちゃいました💦こんな時の揚げ物です(笑)先に次女の分を詰めて、送り出す前にパチリと写真を撮りました。冷ましたご飯を敷いた上に白だしと水をを加えた卵液で緩めのスクランブルエッグを作り(冷ましている間にいい感じの硬さになる)のせて、揚げたトンカツをカットしてのせ、とんかつソースを掛け、胡麻をふり、ライスペーパーの春巻きをカットし、海老焼売と共に詰めた。これで30分以内に出来た。最近、海鮮弁当の食中毒が問題になっているけど、まだまだ暑い日が続いてるので、水を凍らせているペットボトルの蓋をし保冷剤代わり。500mlのペットボトルは蓋をしないで、立てて冷凍室に入れておくと、ボトルが膨張しない。その代わり、呑み口ギリギリに水分を入れると溢れ出したまんまの状態で凍ってしまい、キャップが閉まらなくなる(笑)次女のお弁当旦那のお弁当私のお弁当寝坊したんだから、野菜だってペペっと入れるだけ(笑)しゃーないやん。 応援お願いします(*^^)v 人気ブログランキング 晩ごはんブログランキング 人気ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村 おせち 2024 予約 お節 御節 おせち料理 ベルーナ 絆 和風 洋風 中華 3段重 全63品 4人前 5人前 送料無料 和洋中 12月29日お届け 年末年始 年越 お正月 御節料理 新春 元旦 大晦日 迎春 【送料無料】価格:18349円(2023/9/27 13:16時点)感想(85件) おせち 2024 博多久松 おせち料理 おせちランキング 累計285週以上1位達成和洋折衷定番おせち『春日』≪特大8寸×2段重・おせち全39品・3人前≫【送料無料】特大おせち 特典 クーポン 3人前価格:12800円(2023/9/27 14:06時点)感想(1090件) おせち 2024 早割 予約 冷蔵 千賀屋謹製 「おもいやり」 和風 3段重 37品 3人前 6.5寸 送料無料 お節 御節料理価格:9900円(2023/9/27 14:04時点)感想(4824件)
投稿日時:2023/09/27 16:57
お弁当
今日のお弁当592(^^)
kawazanyou2のblog
今日のお弁当です。(^^)急に寒くなって来ましたね。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」なんて言われていますが、正さにソレですね。(^^)なかなか朝起きるのが辛い時期でもありますね。では、はじめます。勿論、今日も二段お弁当箱です。でも、そろそろランチジャーを何処にしまったか確認しておかなきゃね。(^-^;今日のおかず達です。ゆで玉子、きんぴら大根、メンチカツ、海苔っこ唐揚げです。お弁当にゆで玉子は初めてですね。(^^)サンドイッチではよくありますが・・・。ご飯にも合いますね、特に胡椒が利いてます。海苔っこ唐揚げ2度目の登場です。(^^)味付けが濃くてお弁当にピッタリです。磯の香りもいい感じです。ご飯の部です。ご飯の上は、梅おかかとワサビふりかけですね。梅おかかの梅が酸っぱくって美味しいです。そして、ご飯の中は?ご飯の中は・・・ちょっと量が少なく解らないですね。(^-^;帰ってから聞いてみます。今日もお腹いっぱいです。(*^^)vごちそうさまでした。(^O^)/正解は、味噌カツふりかけでした。(^^)vもうちょっとかけないと解りませんね。
投稿日時:2023/09/27 16:21
お弁当
『手作りお弁当の日』みさと幼稚園【三郷市の幼稚園】
どの子も育つ みさと幼稚園(三郷市)
みさと幼稚園 水曜日は手作りお弁当の日 今日の昼食の順番は 年中のきく組さんなので きく組さんのお弁当の様子を ちょっとだけ紹介します おいしい笑顔をぜひご覧ください (みさと幼稚園園長 中川 進)
投稿日時:2023/09/27 16:00
お弁当
マンゴツリーカフェ監修ガパオライス@ファミマ
コンビニは地球を救う
タイ料理のおしゃれダイニングのマンゴツリーがファミマとコラボ。ガパオライスが発売されました。タイ料理好きとしてスルー出来ずにファミマに直行しました。 ガパオの量に対してご飯が多いかな?と思ったものの、ガパオの味付けが濃いめでちょうどいいバランス。めちゃくちゃ本格的なガパオライスに仕上がってます。 その他にもパッタイやヤムウンセンもあるので当分はタイ料理デーが続きそうです。
投稿日時:2023/09/27 14:38
お弁当
お弁当の記録 #20
葱ぽんずの七転び八起きな日常!
皆さま、おはこんばんわ!葱ぽんずです。昨夜、ちゃんと寝たはずなのにあくびが止まらず、激しい睡魔に襲われています💦◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆*2023年09月27日のお弁当*◎ご飯+野菜ふりかけ ◎大豆ミートのハムカツ ◎もやたま炒め◎明太マヨサンドはんぺん ◎コーンクリームコロッケ ◎エビシュウマイ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆夜中からなのか、朝方からなのか雨が降っている。雨の日って、嫌いじゃないのだが湿度高いジメジメが嫌い!案の定ジメジメで、うげ~~って感じです(;´Д`)こういう日って、いつも以上にやる気が出なくて嫌になっちゃうわ!・・・・・・私だけ?それに異常な睡魔に襲われていて、今日はダメダメな日かもしれない!!!!だがしかし、やらなきゃいけないことがあるので頑張りますわ‥‥(´;ω;`)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 人気ブログランキング
投稿日時:2023/09/27 12:01
お弁当
久々に冷凍じゃないからあげ
ひろランチ
からあげツナキャベツサラダネギ入りたまごやきウインナー雑穀米と梅干し今日のメインは、大好きなからあげです!自分で作る自分用弁当なので、私が好きなものを詰め込んでいます(笑)家で揚げものをするのが面倒なので、いつもは冷凍からあげをお弁当に入れるんですが、今回は久しぶりに作りました。といっても少ない油で揚げ焼きですけどね。そしてストックが鶏むね肉しかなかったので、鶏むねからあげです。味付けは、酒、醤油、しょうがを適当に加えました。ニンニクは気分で加えたり加えなかったりします。からあげって家庭によって色んな味付けがありますが、どれもおいしく感じます。フライドチキンとはまた違うおいしさがありますよね~。ツナとキャベツをマヨネーズで和えてサラダにしました。マヨネーズで和えたサラダは個人的にかなり好きです。サラダ系はちょっと水分が出るのでお弁当に入れる時には注意しますが、野菜もしっかり食べたいのでできるだけサラダを入れるようにしています。キャベツのような食感が硬めの野菜は、レンジでチンしたり塩もみしたりして、少し柔らかくしてから使うのが好みです。その方がカサが減って、量も多く食べられる気がします。今日はネギ入りたまごやきにしました。昔から母の作るネギ入りたまごやきが好きだったのを思い出して。甘くない、だし入りのたまごやきにしました。からあげはスペースの許す限り詰めたかったですが、3つしか入らなかった…。微妙な隙間ができたので、急きょウインナーを焼いて詰めてお弁当完成です。にほんブログ村
投稿日時:2023/09/27 08:00
お弁当
お弁当、牛すき
手抜き弁当と献立と手抜き家事
冷凍食品たっぷり。マルハニチロのソースかつマルハニチロのエビとチーズのグラタンニチレイのスイートポテトブロコッリーのイタドレ蒸し牛すき昨夜の味噌汁にほんブログ村
投稿日時:2023/09/27 07:26
お弁当
【美味いのに…】マグロやカツオの血合いばかりをパック詰めにした物を煮つけにしてお弁当に入れていた。それを見た友人「あんな臭くて猫すら食べなそうな部分買う人い
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
326: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/06/11(日) 20:51:22.21 ID:UWrGARPu.net でかい漁港のそばという土地柄、スーパーでよくマグロやカツオの血合いばかりをパック詰めしたものを見かける ちょっと生姜を効かせて煮付けにすると最高に美味しいし、何より身の部分より安いからよく買うんだが その煮付けを弁当に入れてたのを一緒に食事中の友人に「それ何?」って聞かれ、説明すると引いた目で 「あんな臭すぎて猫すら食べなさそうな部分何で売ってんだろうって思ってたけど、買う人いたんだ」 確かに臭みがあるから生姜必須だけど美味しいよとも付け加えたのに「もう嫌あっちで食べて! あんた自身臭いような気がしてきた!」ってブチキレやがったからお望み通り友やめだ
投稿日時:2023/09/26 23:39
お弁当
まとめ
猫
いくらどーーーん!!(ふるさと納税)と、今日のおべんとう
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
お仕事でお試しさせていただいた、いくらの醤油漬!(PR)こちら、北海道別海町のふるさと納税の返礼品なのです。このいくら、ESSEふるさとグランプリ2022年総合グランプリ受賞の返礼品なんです。【北海道産】【鮭子】【新物】の天然鮭を使用した鮭いくら!!冷凍で届きます。250gずつ小分けになってるのがとっても便利!すぐ食べる分以外は冷凍保存出来ますもんね^^冷蔵庫に移して1日かけてじっくり解凍しました。そしたら翌日には、この状態!!海の宝石箱やーーーーー!!!(トイロ麻呂参上!)いやほんとに感動したんですよ。プリップリのキラッキラ!!冷凍状態とは全く別物ってくらい輝いていて美しい!!お恥ずかしながら、いくらってこんな量で見たことがないのでしばらく眺めちゃいましたよ。(いつもお寿司の2貫程度、せいぜい手巻き寿司用に100g弱くらいでしょうか。笑)こんな機会はなかなかないので、やっぱり思い切って丼にして食べたいなと思いごはんを炊いて、スプーンで何杯もごはんの上にかけちゃいましたー!!いくらどーーーん!!!って大きい声出ちゃった。笑これはすごい!!圧巻です。なんと言っても粒の美しさ!大きさもしっかりあるし、ほんとに輝いてるんです。味付けも濃すぎず、薄すぎず、お醤油とかいらないです。このままで十分美味しい!!口の中でいくらがプチッとはじけて、そのたびに旨みがじゅわーって広がって。薄皮って言うのかな、あれが口の中に残らない!本当に今まで食べたいくらの中でダントツ一番の美味しさでした。感動したわ。だいぶかけたのに1パックで3人分くらい余裕でしたよ。ムスメもいくら大好きだから大喜びしてました。こんな美味しいのはじめてってみんな言ってたもん。(スマンな!笑)手巻きにしてもいいですし、だし巻き卵のうえに大葉と大根おろしのっけていくらたっぷり乗せて食べるのなんてお酒のおつまみに最高ですよ^^パスタのトッピングにしたりするのもいいね〜!他の海鮮と一緒に海鮮丼にするのも◎とにかくめちゃくちゃ美味しいです。発送日から90日間家庭用の冷凍庫で保存可能みたいなので、今から注文しても年末年始用としていただけますね。寄付はこの三種類から選べるそうです。・250g→¥9,500・500g→¥18,000・1kg→¥35,00010月からふるさと納税の基準が変更になるようで、そうなると価格も変更になる(寄付金が上がる)場合があるみたいです。となれば、9月中に寄付しておきたいところですね。もし海鮮系をお探しであれば、ぜひこちらもチェックしてみてください!全力でオススメします。みんなで美味しいいくらを食べるぞー!!!こちらです↓ 今日のムスメ弁当はこちら!ヒレカツ弁当です!・ヒレカツ(ソース別添え) ・甘い卵焼き ・切り干し大根の煮物 ・ラディッシュときゅうりとハムのマリネ ・ミニトマト ・ごはん(しそひじき)自家製冷食のヒレカツは、170度に予熱した油に凍ったまま入れて4分前後揚げるだけ!ストックしてあると朝が楽チンです◎相変わらずブロッコリーが高すぎて買えないので(笑)なんとか他の食材で色味をプラスして美味しそうなお弁当を目指してます。さあ、寝る前に明日のおかずの仕込みをしておかねば!寝落ちませんようにw最後にみなさんにお願いです。今年3月に引っ越してきたライブドアブログで読者賞の投票が始まりました!良かったらこのブログを推していただけませんでしょうか〜!!!(土下座)アンケートフォームはこちらですので↓どうぞよろしくお願いします^^ みなさんのおかげで毎日更新頑張れてます。本当にありがとうございます!!(ちなみにこのブログのアドレスは、https://toiroiro.blog.jp/ です。)なんだかすんなりと秋になってくれませんね。笑今日もしっかり蒸し暑かったし、突然の豪雨にびっくりした!明日もまだ似たような天気みたい。本格的な秋が来るのは10月になりそう・・・かな。体調を壊しやすい時期ですので、しっかり食べてしっかり休むようにしてくださいね。私も人のこと偉そうに言うまえに自分がちゃんとしまーす。笑それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています レシピサイトはこちらです↓
投稿日時:2023/09/26 22:20
お弁当
1
2
3
4