ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
精神手帳取得のため診察に行ってきました。と、ピンク模様の宝石つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日は息子の精神手帳取得のため診察に行ってきました。当初は地元の精神科に行こうと思っていて予約もしていたのですが2ヵ月ほど前に、言語療法での診察時に何気なーくこの話をしたら「それならウチで見るよ?」と先生が仰ってくれましてこちらで診てもらうことになったのです。まさか手帳取得のために診てくれるなんて思ってなくて本当に助かりました。長年、息子を見て知ってくれてる先生だし安心度も高いですね。(当初の医院は予約キャンセルしました)さてさてこれは先日の娘とふたり昼メシ。娘の希望です。彼女はそば好き。麺類で一番好きらしい。一緒にかき揚げも作りました。小エビとたまねぎと人参のやつ。ではでは本日のハンドメイド。今回はスクエア型の宝石モールドです。これ使うの初めてかも?波プリントのシートを使います。ずーーーーーっと前に買ったやつ。モールドに7割くらいレジンを入れて一旦硬化してから、取り出します。モールドに少しレジンを入れたら先ほど硬化したものを沈めます。(収縮してシワが出来るの防止措置)金のフレークを散らします。シートを上から被せて硬化します。固まったら、余分なところをカットして裏側の剥離紙を剥がします。裏面がシール状になっているのでレジンを被せて固めます。出来たものがコチラ。濃淡がいい感じです。波模様には見えないけど(笑)★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「どれがすき?」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/08/07 08:00
ランチ
最近のランチ
アル中ハイマー日記
仕事が終わるとたいてい近所の酒場で一杯飲って帰宅する。夜10時~11時に帰宅し、自宅でもさらに飲む。テレビはNHKのニュースが一番。ところが最近変だ。夜中のNHKでドラマを放映している。一日の終わりはニュースが一番だ。そこでチャンネルを替え、ニュースステーション、ニュースZERO、ニュース23とニュースの梯子をしている。ところで、どこかの民放ニュースのエンディングで「おやすみになる方はおやすみなさい。」と言っているのに気づいた。夜中だから「おやすみなさい。」で良いのに。きっと夜中に仕事をしている視聴者からクレームが入ったのだろう。おかしな時代だ。
投稿日時:2025/08/07 07:00
ランチ
【西宮 グルメ】六湛寺町の 心味庵!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
見ると新しいメニューが載ってました!心味庵ということで、中トロの定食などをいただきたく、お店に!でも、チョット残念!この日はお魚が入ってきていなくて、マグロの定食はメバチマグロの定食のみだと!それなら、普通の、・ 本日の定食 ¥1300を注文します!選べるメインは、・ シマアジかまに!これがすごく気に入ったメニューでした!前は、天ぷら、その前は、甘鯛煮付けでしたね!待つことしばし、きました!先にかま以外のお料理が!焼くのに少し時間がかかるみたいですね!その間に、お造りの醤油を!ここで先に食べておけないのが、ブログ書きの辛いところ!全体写真を欲しいので・・・(^-^;と言ってると、2度目の、きました!揃ったので、パチリ!では、味噌汁で箸を濡らし、おろしに醤油を!今回は2本立てなので、流していきますね!お造り、ごはん、お漬物、かま、このかまがメッチャ旨い!塩加減がよくて、これだけでも一膳ご飯が行けるよね!大根!などと、軽く完食!で、別の日!食べていなかったものを!中へ入り、カウンターに!今回は、・ 鰻丼定食 ¥2000お金をおろすのを忘れていて、注文を通した後、コンビニにお金をおろしに!帰ってきて、席に戻ります!で、待つことしばし、きました!お~っ!小さなお櫃!写真を撮った後、蓋を開けます!あっ!開けた後の写真を忘れた!(^-^;気を取り直して、小鉢がふたつ、ひとつが、しらすおろし、タコとワカメの和えたの、お漬物と、味噌汁、味噌汁に一味を、醤油にワサビ、用意ができたので、鰻さんをカットして、う~ん、ここで焼いてるのかなぁ?チョット皮が柔らかい!タレのかかったご飯!これ大好き!\(^o^)/ここで、山椒の出番です!タップリめにかけて、美味しいよね!昔は痺れが嫌いで、山椒の良さがわからなかったけど、香りがいいのが、大人になってわかった気がします!小鉢のタコ、しらすおろし、お造りは3種、しまあじと、サーモン、鯛です!鰻の頭は骨が多いので、手こずりました!最後のひと切れは、ご飯と一緒に!専門店ほどではないけど、お造りも付いて、鰻丼が¥2000は、お求めやすいです!(^O^)ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆心味庵西宮市六湛寺町12-10サングリーン1020798-36-085511:00~15:00(LO14:30)17:00~22:00休 日・祝☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/08/07 06:00
ランチ
日本海寿司
くまの週末グルメモ
福井にある寿司屋さん。日本海寿司福井市の郊外。福井大学近くに立地している。開店前から10人以上の列。人気店だ。店内はカウンター10席、小上がり4卓ほど。メニューはセットで20種類ほど。その他お好みのネタも単品でオーダーできる。そのどれもが非常に安い。今回は以下をオーダーした。〇上にぎり(1000円)1人前8カン。土日は汁物付き。ウニ、イクラ、イカ、まぐろ、甘海老、うなぎ、サーモン、ハマチにぎりは緩い。わさびは多すぎたり。ネタは青魚にやや臭みがあったものも。ただ基本的にはネタは新鮮でおいしくいただけた。〇にぎり(700円)1人前8カン。こちらも土日は汁物付き。玉子、イカ、タコ、マグロ、甘海老、トロ、いわし、ハマチか?今日これだけ安いカウンター寿司はなかなかないだろう。寿司としてはいろいろ感じる部分もあるが、この値段だけでも貴重なお店だった。
投稿日時:2025/08/07 06:00
ランチ
Love&Peaceなカフェ!「peace cafe(ピースカフェ)」(長崎市平野町)
長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記
ながさきピース文化祭 閉会式 一般観覧者募集中 11月30日(日)14時~ 会場は、長崎市 ベネックス長崎ブリックホール 出演はさだまさしさん他 詳細、応募は 健康診断で「要治療」の結果を放置し 病院に行かなかったら、受診を勧めるハガキが 痩せんばですねぇ・・・ コレステロール値が高い、ふくちゃんです 平和を願い語らいながらココロ穏やかに コーヒーやご飯が頂ける peace cafe(ピースカフェ)さんのご紹介☕ 長崎原爆記念館で見学後、お邪魔しました 長崎市平野町 長崎原爆記念館 地下1階 長崎市平和会館横にコイン駐車場あり🚙 正面入口から行くと、観覧券売場入口から右へ 10m先左手にお店が見えます 穏やかな日差しが注ぐ 明るくてオープンエアーな空間✨ メニュー ドリンク、スイーツ、カステラ ロコモコやハンバーグなど洋食メニューも カフェラテ(550円) ハート💗+祈念像ラテアート☕ 美味しいコーヒーを飲める幸せも 味わいながら、穏やかなひと時を過ごしました。 歩こーでアプリでポイントお持ちの方 100ポイントで5%引きみたい。 ピースカフェさん右隣の通路を出た先に 追悼平和祈念館があります(入場無料) リアルな「生」と「死」を考えさせられました。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 長崎市平野町7-8 長崎原爆資料館 地下1階 10時30分~17時 Instagram ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
投稿日時:2025/08/06 21:31
ランチ
むく食堂でランチとケーキテイクアウト 香川県三豊市
nakacocoのおいしいものさがし
ずーっと行きたかったむく食堂に行ってきました❀我が家から車で約2時間…同じ県内なのに遠かった💦テイクアウトもOKで、お弁当買っている人が居ましたよ(ご近所で羨ましい…)敷地内に、ベーグルの販売やかき氷が食べられるお店が併設されています。お席の一部です。シンプルで可愛い店内でした。ランチは、週替りごはんとカレーの2種類。スパイシーなむくカレーを食べてみたかったんですが、今夜はカレーだった(泣)…そんな訳で、なかこは週替わりご飯で🍚ボリュームあって美味しそう❣ランチの主役をアップでどうぞ。お肉柔らかくて、ソースがとにかく美味〜ご飯に合うっ♡野菜も多くて健康的だし、お味噌汁も具だくさんでした◎友はツナポテトチーズカレー(羨ましい…)友にはさほどスパイシーでは無く、辛さ和らげるタルタルソースはサラダにかけてました笑ツナがたっぷりだったそう♪次もあったので、ケーキはテイクアウトで。キャラメルナッツのロールケーキにしました。焼き菓子もありました。むくレーヌ買えば良かったなぁ…ブツブツ。ふわんと軽くクリームたっぷりのロールケーキ、キャラメルの味が濃くて美味しかったです♡期待を裏切らない美味しさとお店の雰囲気でした👏遠すぎて通えないのが悲しいところです涙せっかく三豊まで来たので、パン屋巡りもしてきました。それはまた次回に😉◾️むく食堂香川県三豊市豊中町本山甲853-6JR本山駅から徒歩約9分平日:9:00 〜 16:30 土曜日:11:00 ~ 16:30定休日:日曜日ホームページ
投稿日時:2025/08/06 20:18
ランチ
姫路 牛すじカレーうどん♪《ハンチングベース》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 Hunting Base ハンチングベース 』です。飾磨区中浜町に6月にオープンした古民家カフェです♪気になっていたので訪問してみました(^^)玄関を入って靴を脱いで中に入ります。店内はこんな感じテーブル席がいくつかあります。メニューはこんな感じこの日はイベントが開催されていたようで先に注文して代金を払います♪お水もセルフ♪イベントのない日はセルフではないのかも。イベントに参加されていた方々が賑やかにお昼ご飯を食べておられました。そして注文したのはこちら牛すじカレーうどん(800円)♪ ライス(100円)♪牛すじカレーうどん♪カレーたっぷりのカレーうどんです♪牛すじがたっぷりトッピングされてます♪柔らかくて美味しい(^^♪柔らかいうどんは私好みです(^^♪メニューには載ってませんでしたが、ライスがあるか聞くと100円とのことで注文♪うどんを食べ終わったところにライス投入です♪カレーライスとしても美味しくいただきました(^^♪美味しい牛すじカレーうどんに満足でした♪また機会があれば再訪したいと思います(^.^)Hunting Base ハンチングベース姫路市飾磨区中浜町2-4811:00 ~ 15:00定休日 土曜・日曜 不定休駐車場 あり Hunting Base 関連ランキング:カフェ | 西飾磨駅、夢前川駅
投稿日時:2025/08/06 19:10
ランチ
一滴八銭屋(その4)
あちこち食い道楽記
この日もかなり新宿は暑かったので冷やしうどん系が食べたくてこちらに向かいました。少し遅かったので、期間限定メニューは売り切れているものもありました。この日は頼みませんでしたが、夏限定はタコ天うどんもあるようです。レギュラーメニューのぶっかけうどんに、とり天を2つプラスでいただきました。おろしと生姜も乗っているので、さっぱりとした食感も楽しめます。鶏天も一個でそれなりにボリュームがあるので女性や少食の人は1〜2個でも十分だと思います。------------PR-------------------【ふるさと納税】【レビューキャンペーン対象】【配送月とパック数が選べる】北海道 浜中町産 浜ゆで たこぶつ切り 250g 2袋 3袋 4袋 新鮮 魚介類 海の幸 海産物 刺身 ごはん おかず おつまみ 酢の物 たこ焼き たこ飯 カルパッチョ アヒージョ 国産 贈り物 ギフト 送料無料
投稿日時:2025/08/06 14:41
ランチ
お好み焼き(2025年8月6日)
CRISIS / 千杼の365日のetc.
フライパンで、作ったお好み焼き。 前夜から、お好み焼き用のネタを 半調理し、セットしておいた。 美味しく出来ました。 🥢 ごちそうさまでした。
投稿日時:2025/08/06 14:30
ランチ
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート 20250806お値段そのままざっくり40%増量作戦実施中のファミリーマート でランチスパイス香る!ロースカツカレー¥599をテイクアウトブロッコリーをチョット トッピング#孤独のグルメ#ファミリーマート#グルメ#ランチ#ソロメシ#きのう何食べた5588
投稿日時:2025/08/06 13:55
ランチ
【悲報】孤独のグルメの井之頭五郎さん、ランチ1食で4000円以上を平気で使ってしまう…
お料理速報
1: それでも動く名無し 2025/08/04(月) 23:46:24.82 ID:LY3nxm5c0 こいつ食いすぎだろ 月の食費いくらだよ
投稿日時:2025/08/06 12:30
ランチ
お金
【中央区】「グラン カナル」の『グラン サルティンボッカ』など(天満橋京町)【もりかどグルメ】
守口・門真つーしん
もりかどメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【もりかどグルメ】今回もりかどライターとchelcyが食べたのは、天満橋駅前にある…イタリアンビュッフェ グラン カナルの…「メインディッシュセット(3200円)」、「パスタランチセット(2900円)」です!メインにお肉かパスタをチョイス。イタリアンな前菜の食べ放題とドリンクバーがついてきます。めっちゃお得。まずは、サラダから。彩り綺麗~。サーモンとゆで卵があるの最高過ぎる。オシャレなドレッシングも色々選べます。ミラノサラミ・ハモンセラーノ。えぇっ…?!これもほんまに、食べ放題でいいんですか?!主役級の前菜が!豪華すぎるぅ。パンも食べ放題です。テンションあがってきたぁあ!温かいフードまで。思っていた「前菜」という枠を、遥かに飛び越えています。フルーツも食べ放題。これは夢の中ですか?夢なら醒めないで。フルーツをモリモリする、チェルシーさん。ドリンクバーもあります。色々な種類を少しずつ楽しみました。盛り過ぎました。全部食べたいんです。こんなオシャレな食べ放題が、今まであったでしょうか…?前菜食べ放題にうっとりしていると、メインのパスタとお肉料理が運ばれてきました↓こちらは「サーモンとブロッコリーのレモンクリームパスタ」サーモン好きにはたまらない。そして看板メニューの「グラン サルティンボッカ」美しすぎる。薄切りのお肉に生ハムとセージ(ハーブ)を乗せて焼いた、イタリア・ローマの伝統料理なんだとか。お肉カットするだけでも楽しい。表面はカリっと、中は柔らかい〜!お肉の香ばしさと、ハーブの香りを楽しみながら、ペロリです。真剣にパスタと向き合います。平たいタイプのパスタで、もちもち!サーモンたっぷりで大満足。レモンクリームのソースも絶品で、パンにつけて食べても美味しかった。この日は、オープン記念でティラミスのサービスが!一緒に来ていた子どもが、ティラミスにハマりました。イタリアの家庭料理が軸になっているそうで、どこか懐かしくホッとする味に癒されました。天満橋駅からスグなので、京阪沿線のみなさんもぜひ。◇イタリアンビュッフェ グラン カナル住所大阪府大阪市中央区天満橋京町2-13 ホテル京阪 天満橋駅前1階電話番号06-4397-3436営業時間11:30-15:00(L.O 14:00)関連リンク公式サイト地図(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)■関連リンク 守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/08/06 12:00
ランチ
⑬グランドハイアットのプール、海、ランチ 子供用パスタがちょうどいい量
世界のビーチリゾート・ブログ編
10:30-4:30 グランドハイアットの海とプールでまったり。この日10時半ごろ、プールに行ってみたら、なんとメインプールの半分が宴会用で使用不可でした。なのでプールサイドのベッドが家族3人分見つからず、一人分の席だけとって、そこに荷物を置いてプールで遊んでいました。でも割と人の回転があるので、昼頃までには家族3人分のプールベッドを確保できました。wifiが通じづらい席は割と早く空く感じでした。グランドハイアットのプールはすっごく大きいので、wifiも場所によって問題ない場所、ほとんど使えない場所とありました。ランチメニューをネットでも注文できたのですが、肝心のwifiが途中で切れちゃったりして、ネットで注文するゲストもほとんどいない感じでした。ランチは、また大人が食欲なかったので、キッズ用のパスタを2人前とりました。(子連れでよかった!って感じです。大人用のパスタはメニューになかったのです。ピザはありましたが。)一皿は子供が全部、一人で食べて、もう一皿を大人二人で半分こしました。ちなみに、キッズスパゲティは量こそ少なめで、子供用にお野菜も入っていますが、イタリアンレストランで出てきても問題ない普通に美味しいスパゲティでした。キッズスパゲティアルフレッド65000ルピア×2コーラ250ML 35000×2個スプライト250ML 35000 21%税サ込で284350ルピア(約2600円)部屋付けこの日のプールと海も綺麗でした。グランドハイアットは圧倒的に、アメリカとオーストラリアからのお客さんが多いなという感じ。サヌールのハイアットの方がもう少しミックスされた国籍って感じでした。(こちらはオーストラリア以外に、韓国からの家族連れゲストが多く、あとは東欧やシンガポールからのゲストなど、色々な国の人達と遊べて楽しかったです。)
投稿日時:2025/08/06 12:00
ランチ
突撃!町田のお昼ごはん 2025年第29週(7月28日~8月3日)
西川悠希のブログ@コロナ禍を生きた人々
突撃!町田のお昼ごはん 2025年第29週(7月21日~7月27日)*スマホ閲覧前提です。------------------------------------------------●7/28 オステリア デコ〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目11−4https://maps.app.goo.gl/TrE3SfWFX4LD2GCr5?g_st=ac東京アグー850円。新味の味噌󠄀味パスタ。上に乗ってるの半熟ゆで卵。味噌󠄀味ですが、そこまで味噌󠄀味噌󠄀ではなく豚骨味噌󠄀ラーメン的なパンチある味噌󠄀味。しっかりニンニクも効いており着皿時からとてもよい匂い。お水のグラスもイケててとても良いお店です(^q^)これまで3種だったランチパスタに突如加わっていたもの。味わいはさすがの一言。●7/29 サラダカフェ小田急百貨店町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目 12番20号 小田急百貨店町田店 地下1階https://maps.app.goo.gl/Q7FsHy923UY4Ynp76?g_st=ac国産鳥そぼろ丼770円くらい。鳥そぼろと人参サラダと卵炒め。冷めてても美味しいお弁当仕様。デパ地下に店を構えているだけあり、さすがの味わいである。カロリーは500カロリーぐらいのヘルシー仕様とのこと(*^。^*)小田急百貨店地下1階。セレブリティな店が連なる中でお求めやすい価格のお店です。●7/30 目利きの銀次 JR町田北口駅前店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目9 8AETA MACHIDA 3階https://maps.app.goo.gl/tAt7hCzQV9kscHSn9?g_st=ac葱塩豚タン定食800円。タンはタレの海に浸かって登場。なかなかの硬度で食べ応え十分。変わり種定食は居酒屋ランチならではですな(*゚∀゚)ウェーハッハッハ月〜日まで日替わりランチ(800円)あり。500円のランチ限定海苔丼も気になります。●7/31 串かつとお酒 でんがな 町田店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目11−17 町田駅前ビル 1Fhttps://maps.app.goo.gl/aNbw6kJq7KZmrSPP6?g_st=acチキン南蛮定食780円。串カツ居酒屋さんにて頂く定食ランチ。チキン南蛮とは何か。揚げた鶏にタルタルソースがかかっていればチキン南蛮なのか。では南蛮とはなんだ。なぜタルタルソースが南蛮なのか。店が違えばいつも微妙に出てくる内容が違う。今回は唐揚げに黒酢ダレとおぼしき味付けがされている。タルタルと相まってうまいではないか。いやそうではない。大事なのは形式だ。チキンも1枚揚げだったり今回の様に個別の唐揚げだったり。いったいこのチキン南蛮とはなんなのだ!(つづく)続きません。営業は中休みなし。ランチは1400まで。冷たいおしぼりがうれしゅうございました。●8/1 カッフェ イタリアン・トマト 町田東急ツインズ店〒194-0013 東京都町田市原町田6丁目4−1 町田東急ツインズ 1Fhttps://maps.app.goo.gl/fYzJvKCxmLRCu2ci8?g_st=acツナのトマトソースパスタ785円。お持ち帰り価格。酸味の効いたトマトソースに具はツナとインゲン。ソースと麺は別皿提供。けっこうなかなかの酸味でなかなかやるじょのいか(^q^)町田トマト三銃士。札を渡され出来上がりを待つスタイルです。●8/2 熱血食堂すわ〒194-0013 東京都町田市原町田4丁目3−8 本橋ビルhttps://maps.app.goo.gl/ggPipak6Dgrh4K1D8?g_st=ac持ち帰り叉焼炒飯800円。ネギ、卵、叉焼のシンプル炒飯。見かけによらず、なかなかのボリューム。通常の2倍くらいは分量ありそう。お値段に見合う食べ応えでございます(●^o^●)ランチ1500。ディナー2100。本格中華で駅前の老舗店。●8/3 町田シバヒロ(大江戸ビール祭り)〒194-0021 東京都町田市中町1丁目20−23https://oedo-beer-festival.jp/バルサミコ唐揚げとバカポテトセット1000円とジンジャーエール600円。町田シバヒロにて開催中の大江戸ビール祭りにて購入。ジンジャーエールに(アルコールは)入っていませんよ。ウソじゃありません。本当にノンアルコールなんです。しんじてください!!!バカポテトは手ちぎりのポテトフライとのこと。ジンジャーエールはおろし生姜が入っていて、なかなかのパンチある味わいです(*゚∀゚)該当店舗PIZZA BAKKAは出店本日まで。一期一会ということで購入してきました。------------------------------------------------最新情報はLINEオープンチャット「突撃!町田のお昼ごはん」にて公開中。LINE検索→【町田のお昼ごはん】https://t.co/Dmyc1tigkzX(旧Twitter)でも公開しています。*非町田ありhttps://x.com/search?f=live&q=%23%E7%94%BA%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%98%BC%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93%20(from%3A1029Nishikawa)&src=typed_query
投稿日時:2025/08/06 11:00
ランチ
居酒屋
【高円寺駅◇徒歩1分】時間がゆっくり流れる喫茶時間☕
sanpintyaのblog
◇Yonchome Cafe◇🏠東京都杉並区高円寺南4-28-10 高円寺リリエンハイム2F☎️03-5377-1726高円寺の「Yonchome Cafe」居心地よくて、つい長居しちゃう喫茶店🍝昼はカフェ、夜はカフェバーになる素敵な使い分け 昭和レトロ×アメリカンな空気感がたまらない!レトロな空間にいるだけで気分も上がる✨(Google投稿より引用)【 電源・Wi-Fi完備!高円寺で作業にもぴったりな喫茶店 】 高円寺駅から徒歩1分【Yonchome Cafe】です! 高円寺にある当店は昼は喫茶店、夜はカフェバーとしても利用できます🌃✨ レトロで落ち着いた空間に包まれながら自分だけの時間をのんびり過ごしませんか? 当店は古き良きアメリカのダウンタウンと昭和レトロのテイストを融合させた、独特な雰囲気の喫茶店です☕ 充電コーナーやWi-Fiも完備しており、作業や読書にもぴったりな環境📱 昼はランチやカフェタイムに、夜はお酒も楽しめるカフェバーとして、時間帯に応じた使い方が可能です🍷 22時まで営業しており、高円寺でゆっくり過ごしたいときにぴったり💡 昼間は静かに読書をしたり、パソコン作業を進めたり📖💻 夜になると仲の良い友人と語り合うバータイムへ── 時間帯で雰囲気が変わるのも面白いですよね😊 時間を忘れてくつろげる場所、それが喫茶店の役目☕️ その原点を大切にしている高円寺の当店へぜひお越しください✨ ご予約、ご来店お待ちしております!
投稿日時:2025/08/06 09:44
ランチ
♡すぐでき!大葉ガパオライス♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #ひき肉 #夏休みごはん #ランチ 】
Mizukiオフィシャルブログ「奇跡のキッチン」
⭐️新刊予約開始しました⭐️今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート2!600品Amazon 楽天ブックスおはようございます☺️今日ご紹介させていただくのは\ すぐでき!大葉ガパオライス /お肉も野菜も食べられる超簡単一皿ごはん💕火の通りやすい食材だけであっという間にできますよー🍳バジルの代わりに大葉を使ってより手軽に作れますのでよかったらお試しくださいね🥰レシピ下に動画あります▼すぐでき!大葉ガパオライス【2人分】豚ひき肉...200g玉ねぎ...1/4個赤パプリカ...1/2個(※又はピーマン2個)大葉...6〜8枚卵...2個ごま油...小2●オイスターソース・酒...各大1●砂糖・醤油...各小2ごはん・粗挽き黒こしょう...各適量1.玉ねぎとパプリカは1cm角に切る。●は合わせておく。2.フライパンにごま油を中火で熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作って取り出す。3.そのままのフライパンでひき肉、玉ねぎ、パプリカを炒め、火が通ったら●を加えて煮からめる。火を止めて大葉をちぎり入れ、ひと混ぜする。4.器にごはんを盛り、3と2をのせ、黒こしょうを振る。《ポイント》♦︎豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉で作っても♩♦︎パプリカの代わりにピーマン(2個)で作っても♩⭐️新刊予約開始しました⭐️今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート2!600品🔻Amazon予約で特典付きます🔻Amazon 楽天ブックス作り方動画▼ 使用したアイテム▼ それでは今日も素敵な一日を☺️
投稿日時:2025/08/06 07:47
ランチ
【西宮 グルメ】門戸荘の 焼肉 笹部!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
食べたものは焼肉ではないのですが、焼肉屋さんなので、カテゴリは焼肉で!焼肉笹部こちらでランチをしているのが、前を通った時に確認できたので、別の日に来てみました!焼肉セットを食べよう!と思ってたら、下の方に2名以上から!と、(◞‸◟)仕方なしに違うものをいただきます!前に貼ってあったメニューを見て、ふたつピックアップ!中へ!写真の許可をいただき、店内を!どこでもいいと言われたので、一番奥のテーブルに!座敷もあります!で、選択肢のふたつから、・ 石焼麻婆セット ¥1430をお願いしました!焼く焼肉が食べたかったなぁ!(^-^;で、も一つのメニューが、レバカツセット¥1650だったんです!お店の方が、麻婆には牛スジが入っていると言われ、なんとなく、麻婆を選んでしまった感じで・・・お水をいただきます!汗をかかないことができない、外の暑さ!お水のありがたさが身に沁みます!厨房がチョット見えます!中では、石鍋を温めてるところが確認でき、もうすぐできあがるんだな!って、待つことしばし、きました!先に、副菜やスープたち!追って、石焼麻婆が!と、ご飯!揃ったのでパチリ!グツグツと湧いた麻婆!辛さは強くない!と言ってましたが、熱さは半端ない!見ていきましょう!その麻婆に、ご飯!大盛りにしてくれてますね!(^^)キムチ、サラダ、スープ、ナムル2種、ひと通り撮ったので、いただきます!箸を濡らし、麻婆を!熱い!特に豆腐!歯まで熱い!(^-^;中華の麻婆とは、チョット違う感じ!スジも確認できました!柔らかくなるまで火が通っているので、噛む必要が無いトロトロさ!ご飯を!キムチ、キムチはカクテキ!麻婆!ご飯、ナムルのニンジン、モヤシ、と食べ進め、ご飯が減ってきたので、お店の方に、「茶碗を汚してもいいか?」を聞きます!「ドンドン汚してもらっても!」ということなので、残ったご飯に麻婆をかけます!こうすることで、少し冷めるし、ひとつのアクションで、ご飯と麻婆を食べれるから・・・(^O^)ご飯の量が減ってるので、追い麻婆で足していきます!最後にサラダ!食べ終えた頃に、「サービスです!」と、アイスクリームを出してくれました!暑かったので、これはありがたい!(^^)/辛さは強くなかったので、熱さをこれでおさめることに成功!お水を飲んで、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆焼肉笹部西宮市門戸荘18-680798-24-0886ランチ木・金・土・日曜日11:30~15:00ディナー17:00~23:00休 火曜日・第1水曜日焼肉 笹部(@sasabe_yakiniku) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/08/06 06:00
ランチ
療育センターの同じグループのママ達「**さんと一緒にいるとうちの子まで障/害児だって思われるから、悪いけど一緒にランチに来ないでね」←何も言い返せなかった・・・。
にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~
192: 名無しの心子知らず 投稿日:2013/06/30(日) 10:58:49.65 ID:lMLa2I05 療育センターの同じグループの人数名に言われた。 「うちの子たちはダウンでもないし、てんかんもないし、自閉でもないし、 ちょっとだけ遅れてるだけだから、そのうち追いついて普通になる子なのよ。 **さんと一緒にいるとうちの子まで障/害児だって思われるから、 悪いけど一緒にランチに来ないでね」って。 みんな1歳半or3歳児検診でひっかかって 「障/害児」総合通園センターの療育グループにきてるのに そりゃないだろうと思ったけど、言い返せなかった。 ダウンの子のお母さん&子供と4人で別の店でひっそりランチしたよ。
投稿日時:2025/08/06 05:06
ランチ
うめのや
Let's begin! For the dream. Mizushima Motohiro blog
1ヶ月? ん? 2ヶ月ぶりかな。忘れてしまいましたが、同級生のお店平仮名の「うめのや」で食事です。12時前ですが駐車場は、もうすぐ満杯になりますね。私達がテーブル席に着いた後も、次から次へとお客様が入店です。左手のテーブル席は、ご夫婦。右手は、祖父祖母、娘に孫かな。どちらかというと、うどん屋さんは回転が速いですね。ここへ来ると食べたくなるのが「上天丼」上天丼ミニを注文。セットでミニうどんが付きます。ミニうどん出汁が美味い。海老もプリプリサクサクです。旨いなぁー海老天が大きい。以前は、もっと大きかったような気がします。勘違いかな??野菜天も、うまいっ!タレが沁みたご飯も美味しい。お客様が居ない時にパチリ。店内です。今日も美味しくいただきました。さて、次回はいつになるやら。週3日は店休日で、昼間だけの営業です。お互い年齢が年齢だからかな。 ↓ よろしければポチっとクリックお願いします ↓
投稿日時:2025/08/06 03:29
ランチ
【新店】日替わり弁当も美味しい!昭和の面影が残る小牧の工場跡地を改装して誕生したたこ焼き屋さん/たこかん
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
小牧市多気北町に8月オープンした、たこ焼き店たこかんを訪れてみました。名濃バイパス(国道41号)と併走する名古屋都市高速の豊山北インターより北へ向かったところにある交差点(多気中町東)から北西へ向かい、合瀬川近くのファミリーマート小牧下小針店前の交差点(下小針中島3)の歩道橋横の細い道を南へ向かうと間もなくのところにお店があります。以前には、工場があった倉庫造りの建物にお店を構えます。周囲は田畑や民家もあるのどかなエリアながらも、工場や倉庫、資材置き場も集まる一角の中にあり、お店が商い中の時には、暖簾とともに看板も置かれます。駐車場はお店の場所から南東へ50mほど離れた場所にあり、現地の置かれた店名が記された小さな看板が目印です。場所は→コチラ(Googleマップ)入口に掲げられた暖簾を潜ると奥行きのある通路があり、ガレージのような広々とした開放的な空間です。TAKOHAN(たこはん)の記されたロゴのイラストには、卓球に元気に励む青年をイメージした姿が描かれています。たこ焼きなどの飲食物の販売とともに、卓球場も併設するお店への店主の熱い想いが綴られた案内もあります。たこ焼きなどを販売する受付の窓口については、入口から入って右手側にあります。店内飲食、テイクアウトともに、こちらの窓口にて先にオーダーとお支払を済ませることになります。メニューは、たこ焼きのほかに、焼き鳥、みたらし、日替わりのお弁当を扱い、お弁当の献立については黒板にて紹介されています。訪れたこの日はまだ扱いはありませんでしたが、かき氷の販売も予定されているとのことです。お飲み物は、缶やペットボトルに詰められたものが用意され、ジュースやコーヒー、ビールやハイボールがあります。店内飲食が楽しめるイートインコーナーは、受付の窓口隣にあるフロアとなり、そちらに卓球場もあります。店内は空調が整えられた快適なスペースで、店内飲食の場合はオーダーを済ませてから、こちらにて出来上がりの到着を待つことができます。カウンタ―席のほかに円形のテーブル席も設けられて、お洒落な雰囲気です。気ままにゆったりとお食事が楽しめそうな空間です。イートインコーナー奥に設けられた卓球場は、15分150円 、30分300円 、1時間600円にて利用することができ、事前に電話(0568-72-3018)、SNS(Instagram DM)からも予約が可能です。日替わり弁当(750円)、たこ焼き・6個(270円)を店内飲食にていただきます。テイクアウトの購入の場合と同じ容器にての提供になります。この日の日替わり弁当は、ご飯のほかに、から揚げ、ひじきの煮物、ポテトサラダ、きゅうりと青しその和え物、ウインナーです。から揚げは、カリッとした衣の食感と柔らかい鶏肉で香ばしさがある食欲を誘う美味しさです。ほかのおかずも素朴な手づくり感が伝わってくるものばかりで、お昼のランチとして満足感が得られるお弁当です。6個入りのたこ焼きについては、外出先などでも気軽に食べやすいように、小さな紙袋に詰められています。生地に醤油を浸み込ませて、パリッと焼かれたもので、醤油とともに生姜の風味も心地良く感じられる、いわゆる和風テイストの名古屋風のたこ焼きです。小牧郊外の昭和の面影が残る工場跡地にひっそり誕生した、美味しいお弁当やたこ焼きなどがいただける素敵なお店です。
投稿日時:2025/08/05 20:30
ランチ
1
2
3
4
5