ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
(大野城市)かっぱ寿司でランチ✨️
福岡よかとこ~一度はおいで~2
かっぱ寿司 大野城店 大野城イオンの道路挟んで向かいです! 定期的に利用させて貰ってるお店です! ポイ活も兼ねて✨️ 少し値上がりしてる でもご時世だから〜ね〜 握り12貫 人気ネタ尽くし 税込み 1200円 茶碗蒸し あおさの味噌汁 ついています!オトク😆👍 美味しかったぁ! 今からお腹いっぱいの状態で、仕事いってきまーす! ⏬️よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日時:2025/10/06 15:07
ランチ
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート 20251006感動の肉と米 ゆで太郎 ランチすたみなブタミンR¥930 にプラスして無料クーポン券を利用してハンバーグ¥0をオーダー大満足です#孤独のグルメ#感動の肉と米#グルメ#ランチ#ソロメシ#きのう何食べた#クーポン4469
投稿日時:2025/10/06 14:59
ランチ
町中華竜園でランチTime!満足保障のボリューム感!
MOTのblog
20250911町中華「竜園」でランチTime!「オモウマい店」に出た前橋市駒形の町中華店でランチ!この日、母が施設を移動するにあたり検診、健康診断を受診しに外出する‥ 帰りにランチをここで‥母に何が食べたいかリクエストしたところ、 たまにはラーメンが食べたいというのでここへ‥メニュー昔、叔母の家に遊び来た時 近くのお店、そそ、このお店から出前を取ってくれてましたたぶん経営する世代が変わったのでしょう?お店の雰囲気や、メニューがガラリと変わっておりましたまさか日テレ「オモウマい店」に出ていたとは⁇2022.5.3に放映されてたようですいろいろお得なランチメニューがあったのですが、母のラーメン半分は、わたしが食べるものとし‥わたしはチャーハンを単品で注文しました!こちら、チャーシューメン 1,000円スープはあっさりとした醤油ベースながら、しっかりとした旨味があり、後味にほんのり魚介の風味が‥チャーシューは厚みがあり脂身と赤身のバランスが絶妙見た目とは裏腹に口に入れるとほろっと崩れた麺は縮れの弱い太平打ち麺で、もちもちとした食感がスープとよく絡みまいうーです!ラーメンを母の器から取り皿へ、半分近くはわたしのお腹に(笑)‥わたし注文、こちらがチャーハン 800円!見た目はシンプルながら、米粒がパラパラで香ばしい玉子・ネギ・チャーシューの刻みがバランスよく油のコクと塩加減が絶妙です!ボリュームもたっぷりで、単品でも満足度高し!!一口目で広がる香ばしさと玉子のまろやかさ、チャーシューの旨味が米粒に染み渡り、スプーンが止まらないw日テレ「オモウマい店」で紹介された"高さ16センチ唐揚げメニュー"とやらに挑戦してみたいものだ!ごちっ!
投稿日時:2025/10/06 10:27
ランチ
武蔵野うどんこうちゃん家オープン!うどん天ぷら食べ放題!コスパ抜群!
MOTのblog
20250927武蔵野うどんこうちゃん家!SNSで気になったお店「こうちゃん家」へGo!うどん・天ぷらの食べ放題行ってきた!!2025.9にオープンした うどん・天ぷら食べ放題が うりの武蔵野うどん屋さん‥ランチ、ディナーTime、いつでも食べ放題OK‥お歳を召したご夫婦で切り盛りされてます冷房も効いてない味のあるお店(笑)wこちらが、天ぷら、薬味、ご飯などのセルフコーナー薬味・トッピング、ねぎ、天かす、わかめ、七味一味、ゴマ、塩、天丼のたれなど‥天ぷら食べ放題‥ この日は13:00過ぎの訪問のせいか、今出てるだけとか?言われた(笑)wそそ、店の看板には書いて無かったが ご飯も食べ放題なのだ‥武蔵野うどんが着丼する前に ご飯と天ぷら薬味等をセルフで準備‥天ぷらと薬味‥茄子、玉ねぎ、芋の天ぷら‥天かす、わかめ、ネギをトッピング皿に‥テーブルに武蔵野うどんが着丼!!おいしそ!わたし注文、つけ汁にカレー汁を選択!うどんは茹でたて提供なので 少し待つ感じですその分モチモチ感と風味が際立つw約400g/皿は ありそうな地粉使用の極太麺!コシが強く、噛みごたえ抜群ですwカレー汁、スパイスの香る濃厚なルー系つけ汁でうどんとの相性も抜群コシが非常に強く噛みごたえがあるため、看板にあるように顎が筋肉痛になるかも(笑)w辛さは控えめで旨味重視の味わいw とろみがあるので麺によく絡み、食べ進めるほどにクセになる味かみさん注文、つけ汁に肉汁を選択!うどんはご主人の手打ちなのだろうけど、年季の入った職人技を感じますいやいや、お店の雰囲気には戸惑いもありますが、うどんは旨い!!豚つけ汁は、肉がたっぷりで贅沢w熱々で旨いです!噛みごたえ抜群のうどんに 汁が絡むと、まさに“武蔵野うどんの王道”という印象wうどんのお替りは、山盛りに盛られたうどんが茶碗で提供されます極太400gのうどんが凄すぎ(笑)w1,000円(税込)で、この満足感は正直コスパ抜群!こんなサービスも‥ごちっ!
投稿日時:2025/10/06 09:30
ランチ
ポン太、腎不全で緊急入院してました。と、アップルグリーンの鉱石つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日、ヘビーなことがあったと書きましたがあれからずっとそれはもう、もうもうもう落ち込んでおりました。ベビーなこと、件名にもありますがポン太が腎不全になりました。結論からいうと、尿路結石です。血尿も頻尿もなく普段と変わらない様子だったのですが一点、食欲が落ちたのが気になり(でもちゅーるは飲む)念の為かかりつけの病院で受診。その後、大きな病院を紹介していただきそのまま緊急入院でした。ポン太、大きな手術にも耐えてくれて今は腎臓の数値も落ち着いてきて、安定しています。予定より1日早く退院もできました。帰宅直後のポン太。ここからが飼い主の試練。お会計。保険使ってこれ。飼い主はもう、頑張って稼がねばなりません。子どもたちの生活もあるし、娘の学費もまだまだ続く。背に腹は代えられません。今わたしは、漫画のKindle化を進めつつXの方はスコアが上がるよう(スコアが上がると多くの人に読まれやすくなり、下がるとシャドウバンされます)なるべくポストをし、漫画の宣伝をしています。そこで大変おこがましいとは思うのですが、皆さんにお願いです。漫画をダウンロードして読んで応援していただけないでしょうか🙏全て無料です🙇💦💦💦 どうかお願いします😭今週、術後の経過を診るためにまた病院に行ってきます。抜糸はまだ先。週の初めにしかも朝からこんな重い話をしてすみません。通常モードに戻りますね💦さてさてこれは先日の3人(娘、夫、私)昼メシ。カレーチャーハンと前の晩の残り物シチューです。シチューはちょっとしか残ってなかったので小さい器でシェア。とろとろの黄身がたまらんのですよ。チャーハンと一緒に食べるとマイルドでうまー。ではでは本日のハンドメイド。今回の鉱石はアップルグリーンの花びらで。これほんと可愛い。めっちゃ私に刺さる色なんですけど心理とか関係しているのかな?鉱石モールドに銀フレークを数粒とレジンを少量入れます。上から花びらを散らして更にレジンで塞ぎます。フタをしてしっかり硬化。出来たものがコチラ。花びらのほんわかした雰囲気が消えてしゃきっとしました。色違い、良き…★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「急かされてるのかと思った…」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/06 08:00
ランチ
【船堀 ランチ】れんげ食堂でランチ!汁なし台湾麺を食べました〜れんげ食堂Toshu船堀店
平凡な日々でも小さな幸せを見つけるBlog
現場メンバーが多い日は外食になることが増えたえーこですこの日は船堀の現場だったので近くにあるれんげ食堂でランチ最近江戸川区に増えたなぁって思いましたがオリジン弁当で有名なオリジン東秀という会社の店舗らしくなるほどなと思いました!冷やし中華と迷いつつ珍しいもの好きな私はこちらのメニューを選択しました汁なし台湾麺 660円ピリ辛でお腹が痛くなるの覚悟で注文現場も早く終わったのでなんとかセーフでした(笑)野菜もたっぷりて美味しかったー!からしがなんで必要なのかは最後までわかりませんでした(笑)値段も手頃でよかったです😊れんげ食堂 Toshu 船堀店東京都江戸川区船堀4-7-18 03-6808-6704 読んでいただきありがとうございました!外食ばかりだと食べすぎてしまうので、たまに食べるのが小さな幸せになりますね✨ 🔼クリックで応援よろしくお願いします!
投稿日時:2025/10/06 07:00
ランチ
ラーメン
外食
うどん割烹 のざき(その3)
あちこち食い道楽記
ランチは土日限定な上、人気があって早いと13時には売り切れてしまうのでなかなか行けないこちらなのですが、久しぶりに時間があって行くことができました。今回はぶっかけうどんセットをいただきました。メインのおうどんには薬味と卸大根がかけてあります。ここにお好みでつゆをかけていただきます。天ぷらが添えてあります。揚げたてで熱々、サクサクとしてうどんと交互に食べるのにちょうどいいくらいです。とり天のあるのでセット全体のボリューム感も程良くでますし。------------PR------------------------倉敷うどん とろろ細ぶっかけうどん 8人前・12人前【とろろ細ぶっかけ1人前 個別包装 】冷凍 冷凍うどん 具付き 手軽 ギフト 取り寄せ つゆ たれ付き 送料無料 夏ギフト お取り寄せ グルメ 倉敷名物 ぶっかけうどん
投稿日時:2025/10/06 06:29
ランチ
【西宮 グルメ】南昭和町の カーヴ・ド・テール 西宮北口本店!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
大きい君に、お店のチラシをもらったので、チョコッと寄ってみたんです!西北は、南昭和町にある、カーヴ・ド・テールこの名前聞いたことがあるなぁ・・・?エビスタにあったよね!何度か、アテ的なものを買いに行った覚えがあるんだけど・・・あちらのお店は、まだあるのかなぁ?少し前に「つくし」にはいったけど、最近エビスタにも行ってないから、また確認しに行ってみようっと!雨の中バイクを走らせ、お店に!写真を撮り、店内に、お客さんがいたので、撮れるところだけパチリと、お客さんが帰ったので、後から撮った写真ですが、席はこんな感じ!奥には、カウンター席もあったみたいですが、そちらにはお客さんがいて、昼呑みされてたので、写真は無しとうことで、で、ランチは2種類!ワインランチとまごころランチ!・ WINE LONCH ¥1200をお願いしたのですが、伝わってなかったのか?・ MAGOLORO LUNCH ¥500になってたんです!(◞‸◟)ワインランチの方には、前菜3種盛りがついてくるそうなので、それがよかったのですけど・・・(^-^;この日のメイン料理が、・ オーブン焼トマトとサバの煮込み・ れんこんとドライトマトのカレー風味どちらかを選びます!どちらもトマトが入ってるけど、サバの方が火が通ってそうなので、サバにしました!あと、ドリンクでグラスワインがいただけます!(スパークリングワイン・白ワイン・赤ワインから選べます)でも、バイクなので、ソフトドリンクに!・ 水出しコーヒー(アイス)を!で、店内を撮りながら、待つことしばし、きました!少し寂しいけど、ドリンクをノンアルにした時点で、まごころランチになってたのかな?知らずに食べています!(^-^;メインの料理は、玉子料理だそうですが、なんだろう?茶碗蒸しのホットケーキみたいなものに、先程のサバのソースがかかってるお料理!これに、自家製のフォカッチャ!(でっかい!)と、ドリンクがセットで¥500!あと、この料理に、¥500以上の価値を感じたら、その差額を気持ちとして募金してもらえると!とのこと!いただきます!まずは、フォカッチャをちぎります!これ、ホントにでっかい!半分残して持ち帰りましたが、ハルちゃんが食べたそうで、メッチャ美味しいと!それはいいとして、モチッとしてて、軽く塩が効いた、美味しいパンですね!この頃、喉の通りが悪いので、コーヒーの力を借ります!(^-^;さあ、お料理!玉子の料理ですが、食感的には、チーズケーキのチョット硬めなもの!これ自体の味は、あっさりとしていて、ソースの味で、どちらにも転ぶ!って感じ!そのソースですが、いろんな食材の旨味が詰まった煮込み!魚の風味もしっかりとあります!これをスプーンで一緒に掬い、パクッ!でも、やっぱりこれだけだと、単調になりますね!フォカッチャを、玉子料理、を、繰り返し、間にコーヒー、と、フォカッチャで、お料理のソースをぬぐって、ごちそうさま!フォカッチャは、持って帰れるように、大きな紙に乗せてあるので、それに包んでカバンにイン!レジで、支払いをする際に、まごころランチだと知り、¥1000を渡して、お釣りの¥500を募金箱に!募金箱には、紙のお金も入ってたので、太っ腹な人がいるんですね!でも、給料の減った自分的には、頑張った方なので、満足気分で帰路へ!(^O^)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆Cave De Terre西宮市南昭和町10-190798-42-776812:00~22:00ランチ12:00~14:00(LO13:00)Instagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/06 06:00
ランチ
能登を応援するビストロで いつものランチ!~ ウールー
我が家のおでかけ帳
ビストロ ウールー(石川県野々市市)【所在地】野々市市押野2-178【電話】076-294-0093【営業時間】11:30~13:30(L.O.)/ 18:00~20:30(L.O.)【定休日】月曜日 (祝日の場合は翌日休み)【HP】http://www.bistro-heureux.jp/2025.9.15 三連休最終日のじじばばの昼ごはん~ 野々市の海鮮レストランを訪ねたら、8組待ちだったので アッサリ断念~^^;で、近くの ウールーさんに電話したら 席が取れたので、そちらへ~食後の店内風景ランチメニューいつもの Menu B 2,030円【奥・前菜】国産鶏むね肉の自家製ハムサラダ 【の・前菜】プレミアムサーモンマリネのサラダ パンセット(2人分)お店自家製のりんごバターを塗って~【奥・メイン】あいぽーくもも肉の低温ロースト 粒マスタードのビネガーソース【の・メイン】クロカジキのポワレ 野菜のオレキエッテ添え 自家水耕バジルのソース・ピストー食後のドリンクは二人とも アイスコーヒー【奥・デザート】抹茶風味のフロマージュ・クリュ 能登大納言小豆のソース【の・デザート】クレーム・ブリュレ★ウールーさん 手軽にフレンチのランチがいただけるビストロ 前菜・メイン・デザート・ドリンクの Menu B が定番! コチラは、奥さんが 珠洲市宝立町の出身で 能登応援のお店! なので、能登大納言小豆ソースを使ったデザートをチョイス してみましたぁ~^^ 食べて応援!
投稿日時:2025/10/05 21:00
ランチ
遠征シリーズ-2 富山 ぐい呑み
キイロイトリ3776のブログ
富山駅幻のワインの試飲につられそうになるもお仕事なのでガマンあの時美味しかったので 到着後に電話予約し再訪人気の「雑穀米おむすびヘルシープレート」はいただいたのでそれ以外の「チキンカツ」にしたけれどちょっと油っぽかったやっぱり「雑穀米おむすびヘルシープレート」推し銅や銀によるモノづくりが盛んなエリアスマートな風鈴素敵だが我が家には似合わないのであの時と同じようにガマン ン?富士山のぐい呑み匠の技底にもミニ富士山宝永火口があり大沢崩もある精巧すぎる
投稿日時:2025/10/05 16:01
ランチ
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート 20251005ゆで太郎 のモーニングで早めのランチ朝セット 焼鯖炙りたらこごはん¥530 + 無料クーポンでコロッケ をオーダー無料クーポン券、まだ配布してました#孤独のグルメ#ゆで太郎#グルメ#ランチ#ソロメシ#きのう何食べた#クーポン3539
投稿日時:2025/10/05 15:34
ランチ
鵺(ぬえ)でランチ
Caprice
今日のランチは、奥様と一緒に中野の鵺(ぬえ)で特製鶏白湯そばをいただきました。
投稿日時:2025/10/05 13:30
ランチ
ラーメン
急かされてるのかと思った…
「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ
ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録してね!なんやねん。今日の過去記事3つ。「(はじめての)親子げんか」 「相談にのってたらぶった切られた」 「フン害に遭ってたけど予想外の形で解決した話」 ★★★★★サブブログ、更新したよ。「大葉ジェノベーゼがバチくそウマい!と、イエローの鉱石つくりました」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。―――――――――――――ランキングに参加しています1ポチで投票が入る仕組みになっています。更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーー全国の書店さまにて好評発売中!発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに置いていただいてるかと思います。【amazon】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション)moro竹書房2020-06-25【楽天ブックス】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション) [ moro ]電子版(オールカラー)はこちらamazon「自閉症くんのトテトテ小学生生活」楽天ブックス「自閉症くんのトテトテ小学生生活」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon自閉症くんの母、やってます (すくパラセレクション) [単行本]moro竹書房2018-03-29楽天ブックス自閉症くんの母、やってます [ moro ]よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーー母ちゃんのLINE公式アカウント!母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめるよ。ブログ更新情報も!ぜひぜひ友だち追加してね!↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓ よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーただいま好評発売中!すくパラ連載4コマ漫画自閉症くんシリーズはこちら。【Amazon】生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) [単行本]moro竹書房2015-07-09【楽天ブックス】生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]【Amazon】自閉症くんは1年生 (コミックエッセイ) [単行本]moro竹書房2016-05-26【楽天ブックス】自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]ブログ本はこちら。【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [単行本]moro主婦と生活社2014-09-19【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moro主婦と生活社2016-12-16【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]ーーーーーーーーーーーーーーー《アプリでブログの更新通知を受け取れます》※こちらは更新通知のみのお知らせになります。――――――――――――Twitterやってます。アカウントはこちら。@moro000000たくさんのフォローありがとうございます!皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。お返事なかなかできず、すみません。――――――――――――※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。 ※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく コメント返信はお休みさせていただいております。 申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って 議論を起こすような書き込みをされております。 今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、 掲載は見送らせていただきます。 予めご了承ください。>
投稿日時:2025/10/05 09:00
ランチ
バイト
日常
大葉ジェノベーゼがバチくそウマい!と、イエローの鉱石つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日、大葉を20枚買ったら60枚に増えてたって話を書きましたがあの後、すぐに消費しちゃってですね。で、皆さんから大葉消費レシピをたくさん教えていただき「こんな食べ方があるんや!」とよだれを垂らしながら読ませていただきました。ありがとうございます。その中でどーしても気になったレシピがありましてどーしても試してみたくて追加で大葉を40枚買ってきました。その名も「大葉ジェノベーゼ」やばくない?絶対美味しいでしょうよこれ。レシピサイトを参考にフードプロセッサーにオイル以外の材料をぶち込んでガシガシやった後に、オイルを足してガシガシ。大葉ジェノベーゼソースができました。オイル少ないけど。ちょっとケチ心が出ました。参考にしたサイトはコチラ 家に残ってたミックスナッツで作ったのでくるみじゃなくてほぼカシューナッツになりました。ちょっと味見したらめちゃめちゃ美味しい!バジルより好きかもしれん!そして、このソースを使った先日のランチがコチラ。大葉ジェノベーゼパスタ。うんまい!!!これめっちゃうんまいです!!!このソース、パンに塗っても絶対美味しいですよね。またいっぱい作ろ。しかしコレにんにくダイレクトアタックなので人に会う場合はマスク必須になります。満足度をとるか、匂いをとるか?私は満足度をとる。ではでは本日のハンドメイド。今回はイエローの花びらで鉱石作りです。モールドに銀フレークを3粒ほど入れてその上から透明レジン、そして花びらをピンセットでひとつかみ入れます。いっぱいまでレジンを追加してフタをして硬化。表裏しっかり光に当てます。出来たものがコチラ。ミモザっぽさがちょっとありますね。かわちい。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「こもたろのシュー⑤」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/05 08:00
ランチ
帯広の人気店「豚丼のはなとかち」帯広には豚丼の名店が沢山あるね☆
旅・食・酒・そして猫
帯広でのランチを探していて食べログの評価も3.46というなかなかの高評価でまだ行ったことがない豚丼屋さんを見つけたので行ってみることにしました☆「豚丼のはなとかち」店構えの写真も撮ったつもりだったのに探しても見つからず私は豚丼の中盛りの(お肉150グラムご飯250グラム)ご飯少な目にしてもらいました☆お肉ボリュームたっぷりで嬉しい~☆山わさびは網走産で中札内産の枝豆添え♪炭火に近い状態の網焼きで焼かれているそうです☆タレが香ばしくてお肉は柔らか♪豚丼には山椒も合うけど山わさびも爽やかさと辛味が香ばしいタレに合いますね☆友人はお店の一番人気メニュー「半ばら豚丼」ロース肉とバラ肉が半々に盛られています。半ばらの特盛 (@ ̄¬ ̄@)お肉250グラムご飯400グラム画力が凄い☆私たちは開店と同時に入店したので並びは無かったのですがお昼時や週末になると行列が出来ているそうですよ☆とても美味しかったので納得です♪ご馳走様でした☆猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆豚丼のはなとかち帯広市大通南12-2-4佳ビル1階0155-21-368011:00-15:0018:00-19:00土日祝は通し営業火曜日定休(祝日の場合は営業)駐車場5台分あり☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/10/05 06:17
ランチ
【西宮 グルメ】池田町の 食彩 DINING 神屋!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
土曜日限定でランチをされてるみたい!知らなかったけど、ちょうどお昼だったので、チョコッと寄ってみました!食彩 DINING神屋前にあるメニューを見て、何屋さんなのか?わからなかったけど、とりあえず入ってみます!写真の許可をいただきます!店内をパチパチと、ひとりお客さんがいたので、その方を外し、撮れる場所を数枚!一番奥のテーブルに、ここからだと、店内を見渡せます!再度メニューを!う~んと・・・和食のような、中華のような、お昼のランチですが、・ 麻婆豆腐定食 ¥1000をお願いしました!お水を、お店のスタッフにお願いして、夜のメニューも持ってきてもらいました!なるほど、もつ鍋をいただけるお店なんですね!他に馬肉などもあるようです!中華も、それなら、もつ丼にしてもよかったかな?(^-^;土曜日だけなら、あまり食べれる機会が無いから、今度食べれるのはいつになるか?わからないもんね・・?待つことしばし、きました!シンプルですが、美味しそう!麻婆豆腐に、とろみのあるかき玉のスープ、漬物と、ご飯、レンゲが無かったので、お願いして持ってきてもらいました!さあ、いただきましょう!まずは、麻婆豆腐から、中華料理屋さんの麻婆豆腐とは、チョット違うけど、コクがあって濃い!こりゃぁ、ご飯がすすむぞ!スープを!わざわざ、スープ用のスプーンも持ってきてくれたので、それを使います!なんだろう?タケノコのような?レンコンのような?食感の具は?麻婆、ご飯、漬物のキュウリ、これは浅漬けで、一番好きな漬かり具合!単調な作業になりますが、麻婆、ご飯、漬物、味がしっかりしてるので、ヤッパリ最後はおかずばかりになりますよね!キチンと食べきり、食事を終えます!お水を飲んで、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆食彩 DINING神屋(ZINYA)西宮店西宮市池田町7-40798-26-1135ランチ土曜日のみ11:00~14:00(LO13:30)ディナー16:30~23:30休 日曜日Instagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/05 06:00
ランチ
大三元
くまの週末グルメモ
福島にあるタンメンと餃子屋さん。大三元郡山の郊外に立地している。店内はカウンター6席、テーブル5卓、小上がり3卓。メニューはタンメンと餃子のみと潔い。食券を購入するスタイル。今回は以下をオーダーした。〇タンメン並(950円)具材キャベツ、人参、きくらげ、もやし、豚肉、ニラ麺中太縮れモッチリしてつるつる。小麦風味が心地よい麺スープ野菜の旨味の優しいスープ程よい塩気と甘さでスイスイ飲める。胡椒を入れたり酢を入れたり、ラー油を入れて味付けしても良い。野菜がたくさん摂れる。個人的には白胡椒とラー油での味変が好み。〇餃子(400円)1人前5個。しっかり肉の味と野菜の旨味がある。そしてニンニクが結構強め。なにも付けずそのままでも良い。タンメンに入れてもよく合う。創業58年。タンメンで勝負する大三元。そのままでも美味しいが、味変させることで何度も楽しめるタンメンだった。
投稿日時:2025/10/05 06:00
ランチ
岡田珈琲サテライト店(その10)
あちこち食い道楽記
10月に入り各所のお店で秋メニューになっていますが、ここでもフードメニューやスイーツなどの秋メニューがいくつか出ています。今回はそんな中からチキンカツカレーセットを頼みました。ドリンクがセットに入っているので、アイスコーヒーにしました。最初にセットのサラダも出てきます。そしてメインのチキンカツです。カレーの味は昔ながらの喫茶店という感じです。カツはカリカリと揚がっています。値段的にはあまり安くはありませんが、ゆったりとランチを楽しみたい時にはいいでしょう。秋のいつまでやっているのかは書いてありませんでした。------------PR------------------こだわりの一杯 おうちで楽しむ極上コーヒー (NHKまる得マガジン)
投稿日時:2025/10/05 00:20
ランチ
カレー
おぢ写ん歩|亀とオーシャンビュー おぢ?
1570 日経レバ デイトレード日記|混ぜるな危険 !? 投資と投機 !? デイトレの常識を疑え !? 覆せ !? 知らんけど !?
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。 皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。 画像を Click すると拡大します。よろしければご覧下さい。 2025/09/27 (土) 大阪市内へおでけけした際に、運動不足解消の為に散歩しました。 橋の上から清流をふと覗き込むと、亀と目が合いました。 この亀… 、 こんな高い所にいるんですよ! どうやって登ったの ⁉︎ 写真を確認している隙に、ダイブして居なくなってしまいました (*´ω`*) 2025/09/30(火) デイトレは、自己最高益の5.2万円を、寄付きから1時間半でゲッツ!する事ができました。 そのご褒美?と、月末なので、泉南方面の日帰り温泉へ、車でおでけけする事にしました。 → 2025/09/30 (火) - 1.5時間で5.2万円 おぢ? まずは、泉南市にあるこちらのお店でデブ活です。 ずーっと気になっていたお店です。 やるべき事を片付けてから、高速道路を使ってやって来ました。 営業時間が、平日の10:30〜15:00 (LO:14:30) なので、おぢの住む北摂市からは、少しハードルが高いんですよね。 券売機でチケットを購入すると、厨房へ自動的に注文が届くシステムです。 メニューは絞り込まれていて、一つ一つにこだわりを感じます。 ここの目玉は、食事もですが… 、もうバレちゃったかな…? (^^;; お店へ入りますよ… 。 そうです! ここの目玉は、オーシャンビューーー! 晴れていて良かったぁ〜! 水はセルフです。番号を呼ばれたら取りに行って、食べ終わったら返却します。 洋食プレートを頂きましたが、美味しかったです。 ご飯は少な目にしましたが、普通で良かったなぁ… (´ω`) お客さんが一気に退店したので、店内の写真を撮りました。 他人が写ってしまった写真を、許可を得ずに投稿する際、ボカシは必須ですよ! やっぱり良いですね! オーシャンビューーー! おぢは最初、この男性の席に座って、こちらに移動しましたが、正解だったカモ ⁉︎ 次回は、窓際に座ってみようかな? 温泉へ行くには時間が早いので、海沿いをブラブラします。 泉大津市にある府営堺泉北 汐見公園にやって来ました。 挙動不審な2人組の外国人がいるので、移動します。 南下した泉北郡忠岡町にある、新浜緑地運動広場です。 このカモに、カモにされたカモ ⁉︎ 公園を少し南下した、岸和田市にある忠岡白灯台に移動します。 写真の右の灯台に行きたかったのですが、左の女が、自撮り配信と思しき事をやっていました。 釣り人が来たので終わるかなと思ったら、大音量でジッタリン・ジンを歌い出しました。 これは迷惑行為だと思うのですが、違いますか? 世の中、本当にクソダニが増えましたね ⁉︎ いつ終わるのか分からないので、灯台を諦めて次の場所へ移動します。 貝塚市にある、二色中緑地にやって来ました。 関西国際空港から飛行機が飛び立ちました。 遠くに明石海峡大橋が見えます。 神戸方面です。 平日の夕方前ですが、釣り人を何人か見かけました。 関西国際空港連絡橋と輝く海が、綺麗です。 スターゲイトホテル 関西エアポートや、大観覧車 りんくうの星が見えます。 更に南下して、二色南緑地へ移動します。 こちらは、釣り人がたくさん居ました。 この遊歩道を少し散歩しました。 隣接する二色の浜公園 海浜緑地は、時間的に断念して、温泉へ移動します。 今日の温泉は、虹の湯 二色の浜店です。ここを利用するのは初めてです。 平日の火曜日だからか、利用者は少なめでしたね。 設備が充実して、良い温泉でしたよ。 大阪市内までは、行きと同じく阪神高速を利用します。 朝潮橋 PA (上り) に立ち寄ってみました。2階のレストランは丁度閉店時間でした。 歩道橋から大阪市内側をパチリ。 海側をパチリ。 火曜日の月末で、変な感じがしましたが、リフレッシュする事ができました。 ご覧頂きありがとうございました (^^)/~~~ ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! #おぢ写ん歩 #お写ん歩 #散歩写真 #写真 #ドライブ #兵庫 #神戸 #東灘 #ラーメン #日帰り温泉
投稿日時:2025/10/04 23:59
ランチ
🍺朝から雨でしたね
建築屋さんの妻のあれこれ~第二の人生
今日は、朝から雨小雨なら畑仕事をしたかったのですが・・・断念午前中は衣替えと除湿剤をタンスや押入れ全部入れ替えました凄い量です。。。うつしたら水がバケツ一杯ありました3ヶ月も経ってないかも?湿気が溜まるものですね~~~そして、ランチに出かけました気分転換をした後は、お昼から畑仕事です!雨が上がったので良かった~じゃがいもの種を植えることにさてさてどうなるかな?先週蒔いた大根🥕、ほうれん草、かぶなど芽が出ています茄子も大きくなりだしました今月終わりぐらいに玉ねぎを植えます後は何を植えようかな???先週の夕ご飯です・・・どうでも良いですが急に天ぷらが食べたくなりましたスーパーで紫蘇の実が売っていましたよ香りが良いですねひじきの煮物&ポテトサラダ先日、ロース肉を頂いたのでとんかつです!後は前日の残り物ビールが飲みたくなります美味しいさて明日は何をしようかな?
投稿日時:2025/10/04 23:08
ランチ
1
2
3
4
5