ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
吉野寿司@埼玉県入間市【初訪店】<鯛がけ(塩)+本日の握り寿司おまかせ三貫>
ZATSUのラーメン
訪問日: 2025.3.16 メニュー: 鯛がけ(塩)(\500) 握り寿司おまかせ三貫(\400) 味: 塩 コメント: 今日紹介するのは、武蔵藤沢駅や入間市駅から離れた所にあるお寿司屋さん「吉野寿司」。 ここは、1992年に創業された紛れもない「お寿司屋さん」ですが、昨年夏より「鯛がけ(中華そば)」とサイドメニューの「鯛茶漬け」「握り寿司」を提供するランチ営業を始めたとのこと。 現在は、火水木土日のみ20食限定で提供しているようで、凄く気になっていたけれど中々タイミングが合わず、ようやく行くことが出来ました。 3月16日11:10頃の入店で先客は4人。 店内は、一文字カウンター6席と小上がりのある、そのまんま「町のお寿司屋さん」て空間。 老夫婦でやられていて、おばちゃんの穏やかで優しい接客が凄く良い雰囲気を醸しだしてくれています。 ※言い訳にはならないのですが、老婦人二人でやっておりますもので、回転が遅い、接客が悪いなど至らない点が多々ございますが、何卒ご寛容いただけますと幸甚です。 と謙虚な但し書きがされていますが、全く以て不満やストレスは感じません(^-^) メニューは、「鯛がけ(塩・醤油)」、締めの「胡麻鯛茶漬け」、「本日の握り寿司おまかせ三貫」。 期間限定で「日替わり特選アジなめろうごはん」も提供されていました。 今回は、「鯛がけ(塩)」と「本日の握り寿司おまかせ三貫」を注文。 おまかせ3貫の1つは「穴子」か「塩辛軍艦」を選べるとの事なので「穴子」でお願いしました。 会計は、後会計となっています。 程なくしてラーメンが出て来たので、早速いただきます。 中々のスピード提供ですね! 「鯛がけ(塩)」500円 透明度の高いスープは、寿司屋の技術を尽くしたお店特製の真鯛出汁に愛媛産鯛塩と昆布出汁を合わせたと言うもの。 油分は殆ど無くこってりとは無縁ながらも物足りなさを全く感じさせない出汁の旨味とそこにピッと効かせた塩味が合わさり、出汁の風味と味わいを存分に楽しめるもので凄く美味しい♪ 麺は、菅野製麺の細ストレート。 やや硬めな茹で加減でプツンとした歯切れの良さがあり、スープの持ち上げも上々で美味しい♪ 麺量は130gとの事でスープもあっさりなので、ちょっと少なめに感じるかな?って気もするけれど、かなりリーズナブルなのでサイドメニューと合わせて食べるのにちょうど良いサイズ感ですね。 トッピングは、鯛の切り身、白髪ネギ、カイワレ、別皿のガリ、ワサビ、玉子焼き、海苔。 切り身は小さいけれど、皮付きで香ばしい風味と鯛の味をしっかり楽しめるもので美味しい♪ ワサビは麺につけてもスープに溶かしても美味しい♪ 玉子焼きは勿論、海苔もさすがお寿司屋さんだけあって間違い無い美味しさ! 「鯛がけ(塩)本日の握り寿司おまかせ三貫」400円 「本日の握り寿司おまかせ三貫」は、その日に美味しいものを提供するようで、この日は「鮪の赤身」「穴子」、「炙りサーモン」。 シャリはやわらかめで甘味がありネタの美味しさもあり、ラーメンと一緒にこれだけしっかりしたお寿司が食べられるのはホント幸せ(^-^) 全体的な印象としては、シンプルであっさりしながらも味わい深さと豊かな風味の出汁のラーメンとお寿司を一緒に楽しめ、価格もリーズナブルで大満足でした♪ ご馳走様でした♪ 2025年何杯目?: 106杯目 禁煙状況: 所在: 埼玉県入間市東町3-2-11 電話: 04-2965-4468 営業時間: 11:00~13:30 ※20食限定売り切れ終了 定休日: 月曜日 金曜日 駐車場: 店舗近く2台?コーンが経っています。 X: 埼玉入間 吉野寿司
投稿日時:2025/04/01 17:24
ランチ
春休みの簡単ランチレシピ12品♪ワンパンやパパっとどんぶりなど
ぱおの簡単おうちごはん
こんにちは~!春休みも残り半分ですね。今日は春休みにおすすめの簡単ランチレシピ10品集めました~!!しっかり味が決まる♪豚キムチ焼うどんぱぱっとランチには冷凍うどんが大活躍ですねー。豚肉✖️キムチに隠し味で味が決まるこくうま焼きうどんです。冷凍うどんで簡単ランチ!レンジで4分半きのことツナの和風こくうまうどんきのこたっぷりヘルシー!レンジでチン♪で出来ちゃう、きのこの旨みたっぷり即席うどんです。おひとり様ランチにも嬉しい簡単、節約うどん。冷凍うどんで簡単!だしいらずで美味しい肉汁つけうどん休日ランチに困った時に大活躍!シンプルなざるうどんにつけだれに肉を入れるだけで、うどんがすすみますね。おうちでカフェ気分!レンジで6分!照り焼きチキン丼電子レンジで6分でお肉柔らか〜♪目玉焼きを乗せて、カフェ風どんぶりに!パパっと簡単カフェ風ごはん!一皿で栄養たっぷりタコライスタコライスは子供にも人気ですねー。野菜もたっぷりのせて、栄養たっぷりフライパンで簡単タコライスです。ふわとろ食感で絶品!海老ニラ玉あんかけどんぶりプリプリえびとふわふわ卵に香りの良いニラを加えて、優しい味わいのあんをかけました。思い出のみそ豚丼!漬けて焼くだけ簡単スタミナどんぶり仕上げに焼き目をつけて香ばしく仕上げました。着けて焼くだけの、定番人気のみそ豚丼です。別茹でなしで簡単!ワンパンまろやかナポリタンフライパン1つで作るナポリタン!別にスパゲティーを茹でないのでお手軽です。お好みのアルデンテに仕上げやすいです。春キャベツとベーコンのワンパン和風パスタ甘くて美味しい春キャベツのパスタ!ベーコンと塩昆布で、味がしっかり決まります。生クリームなし!ワンパンで簡単白菜とベーコンのクリームパスタこちらもワンパンパスタ!たっぷり白菜がシャキッとおいしい、クリーム味のパスタ。生クリームは使わずに牛乳で。さっぱりだけどコクのあるパスタです。ごはんに味付け不要!超簡単とろとろ鶏肉のカオマンガイランチ炊飯器に入れるだけ!お肉の塩こしょうをふりますが、ごはんに味付けはなし!生姜で香りづけするだけなので簡単!ごはんにもお肉にも合うタレが美味しいタイ風チキンライスカオマンガイです。炊飯器で簡単!米から作るアスパラとベーコンのリゾット旬のアスパラがおいしい、米から作る春のリゾット。炊飯器の早炊きで15分で出来ちゃいます。お好みのアルデンテに仕上げられます。春休のお昼ごはんの参考になったら嬉しいです♪昨日、今日は息子のバスケの応援に~♪2日間丸1日だったので、途中でランチを食べて親のおしゃべりも楽しみで♪昔のチームメートにも会えて楽しい時間でした~!それにしてもクタクタだわ~( ;∀;)皆さん素敵な休日をお過ごしくださいね。レシピブログのランキングに登録しています。1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです ↓↓↓レシピブログに参加中♪ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/03/30 19:35
ランチ
DELI CAFE kitchen M(デリカフェキッチンエム)さんのおまかせ弁当で、心も体も満たされる至福のランチタイム!
交野タイムズ
毎日、ご飯を作っていると、誰かが作ってくれた温かいご飯が恋しくなる時ってありますよね。そんな時、DELI CAFE kitchen M(デリカフェキッチンエム)さんのお弁当をテイクアウトして、ちょっと贅沢なランチタイムを過ごしてきました。お店は、郡津の府道18号線沿いにあり、南側は枚方の茄子作方面、朝と夕方は混み合う道として知られています。東側は出鼻橋方面です。 お店の近くにはコインパーキングもあり、車でのアクセスも便利です。お店の前でメニューを見ていると、お店の方が笑顔でドアを開けて出迎えてくださいました。メニューはこちら。チキンフライ、三元豚ロースカツ、おまかせ弁当、焼き鳥弁当、からあげなど選べる種類も多いです。おすすめの「Mのおまかせ弁当(エビマヨ&チキンカツ)(800円)」を注文しました。注文を受けてから揚げてくれるので、出来立てほかほかのお弁当が楽しめます。待ち時間には、温かいお茶を出していただきました。雨の日だったので、この心遣いがとても嬉しかったです。店内には、美味しそうなお菓子も並んでいました。毎日、日替わりでInstagramで紹介されているそうです。さて、お待ちかねのお弁当。ご飯は、ヘルシーな雑穀米。家ではなかなか食べないので、ちょっと得した気分です。メインのチキンカツは、衣がサクサク、お肉はジューシーでボリューム満点。塩コショウのシンプルな味付けが、素材の味を引き立てています。エビマヨも、大きくてぷりぷりのエビで、食べ応え抜群。副菜も充実していて、どれもご飯が進むものばかり。ほうれん草の辛し和え、カリフラワーのサラダ、切り昆布の佃煮など、彩り豊かで栄養バランスも考えられています。特に感動したのは、揚げ出し豆腐。お弁当で揚げ出し豆腐が食べられるなんて、贅沢すぎます!どのおかずも丁寧に作られていて、お店のこだわりを感じました。DELI CAFE kitchn Mさんのお弁当は、心も体も満たされる、まさに至福のランチでした。ごちそうさまでした!記事:おゆう取材先:デリカフェキッチンエムおゆうのこうれまでの記事はこちら ■店舗名DELI CAFE kitchen M(デリカフェキッチンエム)ジャンルカフェ・お弁当・テイクアウト住所大阪府交野市郡津3丁目26-9営業時間11:00 - 19:00定休日日・月電話番号090-9888-8170駐車場なし(近くにコインパーキングあります)関連リンクInstagram(営業時間等は記事作成時点での情報です。最新情報は直接お店にご確認ください)地図
投稿日時:2025/04/01 12:00
ランチ
お弁当
友達とのランチをドタキャンされた!私「もう着いてるんだけど」友達『そんなの知らないわよ。今日は無理、じゃあね』私「…」
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
565: 名無しさん@HOME 2019/02/20(水) 13:15:57.46友だちとランチに行く予定が私が待ち合わせ場所に着いたと同時にドタキャンされた
投稿日時:2025/04/01 22:57
ランチ
友達
まとめ
【西宮 グルメ】門戸荘の 中華 神野!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
プレオープンしてる!と、にしつーさんの記事で見たので、お休みの日に伺いました!中華神野元々、珉珉のあったところ!邪魔にならないところにバイクを停め、奥に進みます!まだオープン前だったから、中の写真だけ撮らせてもらいました!そのあと、すぐに他のお客さんも入ってきたので、写真は中途半端ですけど、なんとか店内もわかるかな?カウンター席一番手前に座ります!もちろん写真の許可はもらっています!座って、先にメニューを見て、オーダーを通します!単品もありますが、ランチセットメニューから、・ 土鍋麻婆豆腐セット ¥1300をお願いしました!唐揚げや、中華粥などもありましたが、麻婆豆腐を食べたかったんです!この定食には、・ 土鍋麻婆豆腐・ スープ・ ライス・ 本日の前菜(2種)・ サラダ・ デザートがつきます!あと、単品にあった、炸麺(あんかけ揚げそば)も気になりましたが、さすがにそんなに食べれない!と、今回は定食のみで!麻婆豆腐は、麻や辣は自分で調整するのかな?ラー油と山椒は、別で持ってきてくれます!鍋を振る様子が見え、わたしのオーダーしたものでしょう!土鍋に音と煙を立てて、鍋から移しているところが!きました!グツグツと泡立てて、麻婆豆腐が!他のものも運ばれてきて、揃った写真をパチリ!ご飯、サラダ、スープ、前菜、先に麻婆を味見!思った通り、辛さや痺れはほとんどない状態!ここに、麻と辣を加えます!軽く混ぜ、食べてみると、なかなかな辛さに!ご飯を、スープを、調味料はあまり強くなく、シンプルな鶏ガラのスープ!前菜の蒸し鶏、菜の花のおひたし、ご飯!など食べ進め、最後にサラダ!途中で持ってきてくれた、ジャスミン茶を飲み、ごちそうさま!デザートって書いてあったけど、出てこなかったなぁ・・・!でも、帰りに大学芋をいただいたので、これがデザートなのかな?☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆中華神野西宮市門戸荘15-3モンドウエストビル1F0798-98-211611:30~15:00(LO14:30)17:30~21:30(LO21:00)休 月曜日28,29,30日 プレオープン 4月1日グランドオープンInstagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/03/31 06:00
ランチ
姫路 シャケあら焼定食♪《天満屋》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 天満屋 』です。広畑区末広町にある和食のお店です♪まだ訪問したことが無かったのでランチに寄ってみました(^^)店内はこんな感じカウンター席、座敷席があります♪ランチメニューはこちら安いですね♪サラダとフルーツはセルフになっているのでこれくらい取りました(^^)そして注文したのはこちらシャケあら焼定食(800円)♪シャケあら♪ 迫力あります(^^)部位によってはちょっと食べにくいですが美味しいです(^^♪お刺身♪美味しくいただきました(^^♪粕汁♪美味しい~(^^♪ミニフライ♪小鉢の煮物も美味しくいただきました(^^♪安くてお得な定食にお腹いっぱい大満足でした♪また他のメニューも食べに再訪したいと思います(^.^)和食・輪の食 天満屋姫路市広畑区末広町1-1079-236-344411:00 ~ 14:00 17:00 ~ 21:30定休日 水曜駐車場 あり 天満屋 関連ランキング:日本料理 | 広畑駅、夢前川駅
投稿日時:2025/03/29 19:41
ランチ
おうちラーメンのスペシャルエディション!もやしあんかけ中華そば
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
この前、美味しそうだな〜と思って買った中華そばが届いたので、今夜はそれを作ることにしました!豚骨ラーメンが有名な九州に住んでいるけど、慣れ親しんだ味はどちらかというと醤油ラーメンとか中華そばです。笑細麺好きな私には嬉しい、生麺の細打ち縮れ麺!!しかも常温で1ヶ月も保存できるんですよ。生麺でこれは素晴らしい!!!お湯でといて作る醤油ベースの濃縮スープ。これがワンセットで、5人前で¥1280円(送料無料!)これだけだと寂しいからさ、月末の強い味方!!もやしをあんかけにしてトッピングしますよ。・もやし 2袋(約400g)・ごま油 大さじ1 ・おろしにんにく 小さじ1/2(お好みで) ・醤油 小さじ2 ・鶏ガラスープの素 小さじ1 ・砂糖 小さじ1・水 100ml(大さじ6強) ・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水小さじ4) フライパンにごま油を熱し、にんにくを炒めて香りを出す。ニンニクはこれでいいです!ラクです! もやしを加えて中火でサッと炒める。水と調味料を加え、もやしがしんなりしすぎないうちに加熱。顆粒鶏がらスープはこれを使ってるよ。水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて完成!こんな感じです!これで水っぽくなくて、ちょっと味もついてる、これだけで食べても美味しいもやしあんかけできたよ〜!!これが準備できたら、あとはラーメンを作るだけ!まず、どんぶりは熱湯で温めておきますよ〜^^このラーメン丼が本当に重宝する。みんなテンション上がるから。笑 私はズボラなので、この丼の中にスープも袋ごと(さっと洗って)入れて温めちゃいます。鍋に沸かしたたっぷりのお湯で麺を茹でます。1分でいいのよ〜!嬉しい!その間にスープを作るよ〜!どんぶりのお湯を捨てて、濃縮スープを出します。そこに300mlの熱湯を加えるだけです。超簡単。麺が茹で上がったら、ざるにとってしっかり湯切りして、丼に移してスープの中で軽くほぐします。その上に、さっき作ったもやし餡をかける!!というか真ん中にこんもりのっける!前にたっぷりあったチャーシューを小分け冷凍してたのが活躍する日が来ました!解凍しておいたチャーシューをトッピングして、さらに、半熟ゆで卵を電子レンジで作ったやつを半分にカットしてトッピングしてちなみにこれを使って半熟卵を作ります。3個の冷蔵庫から出したての卵を600Wで9分加熱することで、美しい半熟卵ができます。 半熟卵もスパッと綺麗にカットできるこのカッター、マジで便利です。持ってると役立つよ〜! はいはいはいはーーーい!!!中華そば、スペシャルエディション!出来上がり〜!!色々トッピングしたからボリューム満点になっちゃった。笑スープがね、私が好きな中華そばの醤油スープなんです!!地元のあのお店のにかなり近い味!チャーシューもスープにいい感じで馴染んで柔らかくなってるしこの半熟加減、ボソボソな黄身が苦手な私には最高!!!笑細いちぢれ麺に、もやし餡もスープもよく絡んで、めちゃくちゃ美味しいです!!このラーメン作る時、みんなも絶対もやしあんかけにしてほしいと思うわ。笑(市販の醤油ラーメン系、どれでももやしトッピング合うのでぜひ!)1食あたり¥256円(トッピングは除く)でこの満足度は嬉しいね。リピ買い決定です。ラーメン好きさん、特に中華そば好きさん、ぜひお試しください♡ごちそうさまでした〜!!! トイロノートの今日のレシピは、ワンパンブランチ!トルティーヤサンド!市販のトルティーヤ(そのまま使えるタイプ)を使って、フライパン一つでチャチャっとホットサンドを作ります。スクランブルエッグ入りなのでボリュームもあってとっても美味しいんですよ^^入れる具材はお好みで。トルティーヤの買い置きがあると、忙しい日や毎日の朝食にもすぐに作れて便利です◎春休みのおうちごはんにきっと役立つと思うので、ぜひお試しを。詳しいレシピはこちらです↓ 髪の毛を切ってイメチェンした私のキャラクターが爆誕しました。その名も・・・トイロちゃん。(そのままw)かなり可愛くデフォルメしておりますが、まあそこはあまり触れずにいきましょうか。笑相棒のウミガメのミガメちゃんです。これから、どんな風に使うかわかんないですけど、可愛がってもらえると嬉しいです。春が近づいてきて、ムスメたちとシェアできそうな服などをちょこちょこと買ったりしてるんですが、ネックレスの欲しい熱も高まっておりまして。でも金属アレルギーあるし、あまりお金もかけたくない。で、プチプラ(3000円以下!)で金アレ対応のを夜な夜な探しています。今心ときめいてるのはこの辺。どれも可愛くて迷っちゃう。笑 可愛いですよね。お値段も。これならみんなで使っても気にならないわ。笑あ、今日のインスタライブで着ていたベスト(黒)はこれです。半額クーポンまだ出てる!めっちゃいいです。私イロチ買いしたいと思ってます。 参考になれば嬉しいです^^明日は今日よりも気温が下がるそうです。えええーーー寒いのやだー。なんか天気に振り回されてますね。笑お花見に出かける人も多いかと思いますが、冷えると思うので防寒着やストールなどお忘れなく。小倉城も桜まつりが開催中です。あの辺のお散歩、きっと楽しいので、ぜひ遊びにきてねーー! それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 小倉スパイス、大好評発売中です!(楽天ランキングミックススパイス部門で何度となく一位に輝いてます!) 楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています 自分で買ってつかってみた!食べてみた!等の、いろいろな商品のレビュー記事はこちらからどうぞ。 note、再び気の向くままに書いてます。こっちは全然違うテイストで楽しんでいただけるかと。 ブログリーダーでの更新通知が終了しました!アプリでフォローしていただくか、トイロのLINE公式アカウントでお友達追加して更新通知を受け取ってください^^詳しくはこちら↓ありがとうございます!ライブドアブログ OF THE YEAR 2023【新人賞】受賞しました! レシピサイトはこちらです↓トイロノートに載せてないレシピはこちらから↓
投稿日時:2025/03/28 23:04
ランチ
ラーメン
姫路 タルタルたっぷりチキン南蛮♪《はなれ金次郎》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 はなれ金次郎 』です。青山にある人気のお店です♪今回もランチに訪問しました(^^)店内はこんな感じカウンター席、個室テーブル席、座敷席などがあります♪ランチメニューはこちらまずはサラダ♪そしてメインタルタルたっぷりチキン南蛮定食(1650円)♪山盛りの自家製タルタルが最高のビジュアルです(^^)タルタルたっぷりでいただきます♪柔らかくて美味しい~(^^♪お刺身も美味しいです(^^♪いくら付きの出汁巻き♪ご飯は選べたので炊き込みご飯にしてもらいました♪美味しい~(^^♪アラのお吸い物♪小鉢も一品一品どれも美味しいです(^^♪ドリンクは紅茶♪美味しくいただきました(^^♪とっても美味しいチキン南蛮にお腹いっぱい大満足でした♪何を食べても美味しいのでまた何度も再訪したいと思います(^.^)はなれ金次郎姫路市青山1-24-4079-228-530211:30 ~ 14:00 17:30 ~ 23:00定休日 水曜日駐車場 あり はなれ金次郎 関連ランキング:居酒屋 | 余部駅
投稿日時:2025/04/01 20:15
ランチ
瑞江「光そば」酸菜塩麺+もやし+とりチャーシュー
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、都営新宿線瑞江駅の「光そば」に行ってきました。 まいどお世話になります。 土曜日ランチタイムに行ったら少し並んでたので、それならと用事をひとつ済ませ、さらに船堀界隈にはないWatts(ワッツ=100均)に行ってからもう一度行ってみたら(せいぜい20分くらいだけど)、空席ありました。 店内入ると目の前に券売機。 メニューはラーメン、つけ麺、二郎インスパの光二郎などなどありますが・・・ 中断の一番左側付近がなかなかアツいんですよね。 コーンバターラーメンがメニューに追加されています。 この日は酸菜塩麺にネギをトッピングしてみようかなと思ってたんだけど、残念ながらトッピングネギが売り切れランプでした。 世の中に二郎インスパ的なラーメンはいろいろありますが、ここの光二郎は名作だと思っています。 美味しいしここに来るたびに常に選択肢に入ってくるので、この日も迷ったけど、この日は酸菜塩麺欲が勝ちました。 お好みは食券を渡すときに伝えるのが一番いいと思います。 「選べますよ」ということではなく「あえてやりたいなら受けますよ」というニュアンスではないかと。 特に聞かれません。 土曜の昼呑み。 券売機の「とりチャーシュー」トッピングのボタンで食券を買って、「つまみ」で出してもらうのがかなりイイぞと知ってしまったワタシ。 ホントに美味しいんだよね、これ。 ラーメンのトッピングとしてもちろん美味しいんだけど、おつまみとしても優秀すぎて。 これがつまみメニューに150円でラインナップされてる居酒屋が近くにあったら絶対通うw 酸菜塩麺 930円+もやし 100円 なんていうか、このメニューに完全にハマり中。 トッピングの食券を買って「つまみ」にしちゃいましたが、食券を買わなくてももともと入っています。鶏チャー。 モヤシのうえからカイワレ。 うま~~~~い!!!!! 酸味と塩味のバランスが最高。 こんなラーメンないよなーほかに。 少し酸っぱい塩ラーメン。 世間一般の酸辣湯麺とかの酸味よりは優しいと思うんだけど、絶妙なんですよねえ。 そしてブラックペッパーもなかなか強力に効かせてありまして。 ブラックペッパーも主役の一人みたいな感じなんですよね。 こんなラーメンを考案する店主さんのセンスがすごいなぁ。 で、自家製の色白プリプリ麺をススルと、スープのよさをしっかり連れてくるんだよな。 麺自体も美味しいと思うけど、スープと麺の相性がすばらしい。 今回も大満足でした。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区東瑞江1-36-8 最寄駅 都営新宿線「瑞江駅」 定休日 不定休(公式Twitter要確認) 営業時間 [日~木]11:30~14:00LO[金土]11:30~14:00LO/19:00~21:00LO営業(要公式Twitter確認) 公式Twitter https://twitter.com/lcnkby
投稿日時:2025/04/01 11:30
ランチ
ラーメン
堂々と企業のなりすまししてんのが怖い。と、紫のキラキラ玉つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。最近ヤマト運輸から「再配達のお知らせ」メールがめちゃ届くんですが荷物が届く予定もないのに再配達?と思ってまぁスパムかなんかだろうとスルーしてたらやっぱりこれ、ヤマトのなりすましメールらしいですね。クレカ情報を抜き取ろうとするサイトへの誘導もあるとか。こっわ💦てかさ、一昔前だったら一文字だけまぎらわしい文字にしたりして(例えば「ヤマト」だったら「ヤマ l‐」とか)「ほら、よく見たら違いますよね?間違えたのはあなたですよね?」って言い訳できそうなやり方だったのに最近は堂々と企業名乗ってますよね。これが怖い。慌ててる時とかにこのメールきたら騙されそうだもん。ヤマトのアカウントはLINEでともだち登録してるのでまずはそっちから通知がきてるかどうか確認するようにしようと思いました。あとは「不在票がポストに入ってるか」で判断するのもひとつの手かしら。てか、これが確実よね。そうそう、佐川もLINE登録してるんだけど通知がくる時と来ない時があって、ちょっと困る。これ、なんでなんだろ。まぁ、だいたい家にいるからいいんですけど。さてさてこれは先週の昼メシ。娘がバイトでいなかったので3人メシです。朝食が遅かったからかあんまりお腹が減ってないってことでひとり1玉。腹ペコだと1人2玉は食べます。うちの男どもは。私は卵入り。黄身に絡ませて食べるうどんって美味しいよねぇ。市販のあげ。味しみでうまい。ではでは本日のハンドメイド。昨日とは違うカラーで作ります。まず、モールド内にレジンを這わせて硬化します。着色したレジンにラップを浸します。今回は紫。モールドの中に押し込んだら透明レジンをいっぱいまで注ぎます。ボコンと出てくるでかい気泡は取り除いてこのまましっかり硬化。出来たものがコチラ。ラップを使うと色の入り方がとってもキレイですねぇ。光を当てるとさらにキレイです。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ツッコまれることを一回はやる」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/03/30 08:00
ランチ
函館市蕎麦屋「そば処よしだ支店」×「内田真礼]×「【怖いドラマ】廃墟マニア 体験再現ドラマ」
まな様の函館ユルユル独り飯☆彡
やきそば弁当のオホーツクほたてバター醤油味を食べてみました。ぬぬぬ・・・って感じでしたにゃ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
投稿日時:2025/03/31 00:00
ランチ
中央林間に「Salon de 8café」ってカフェができてる。『食堂カフェdaily』があったとこ
大和とぴっく-やまとぴ
中央林間に「Salon de 8café(サロン ド ハチカフェ)」というカフェができています。↓こちら オープンしていたのはビルの地下1階。この柵の奥の下にあるのが店舗です。この場所には以前「食堂カフェdaily」がありました。以前の写真↓地図ではここ↓住所は神奈川県大和市中央林間3-17-20 タックビルⅠB02。こっちにいくと「TAK BAR」や「静岡中央銀行 中央林間支店」などがあり、突き当たりには中央林間駅も。反対方向にいくと「和久語学学習塾」や住宅街が広がっています。建物全体。「Salon de 8café」HP↓ 上記によると、3月10日オープンのカフェです。「Salon de 8café」は中央林間に新しくオープンしたカフェ。ランチプレートやシフォンケーキなどが楽しめるよう(→公式サイト)。メニューは公式HP内で確認することができました。新しくオープンしたカフェ。気になった方は要チェックです!お店概要店名 Salon de 8café営業時間 11:00-18:00 (L.O.17:30)定休日 水曜日住所 神奈川県大和市中央林間3-17-20 B1リンク 公式サイト公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク ※「さのまる」さん、情報ありがとうございました!大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/03/27 12:00
ランチ
開店
【宝塚 グルメ】仁川北の 麺匠 くおん!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
仁川の競馬場の少し南、中津浜線沿いにできた、麺匠くおんでのランチ!にしつーさんからも、連絡いただいていて、いける日を探していたんです!で、とりあえず、お店にバイクで向かい、写真をパチっと!いただくものは決まっているんです!前に来た時に、お店の方がいて、おススメを聞いていたので・・・(^^)/中へ入り、すぐ右手にある券売機で、食券を購入!・ 麻婆麺(小ライスセット) ¥1000・ チーズトッピング ¥250の食券を、スタッフに渡します!他のものも、写真に、鶏白湯らぁめんや、明太子生パスタ、あと、サイドメニューも、カウンター席に座り、少し待ちます!そうだ!お水はセルフだったんだ!お水を汲んで、席へ戻ります!厨房で、炙る音が聞こえたので、これは私のものだな?そろそろ来る!と、予想をして、スマホを用意!思った通り、きました!面白い器!本来の用途がわからない!(^O^)何に使う器だったんだろう?聞くと、隣のお店でも同じように、面白い器を使っているとか・・・炙ったチーズが、食欲をそそります!これに入れるご飯も!あっ!別々に食べてもいいんだよね!入れなくても・・・(^O^)上のチーズの具合を、軽く糸を引くくらい!麻婆は!と、辛さも、痺れも程よい!味が濃くて、ご飯が必要になるくらい!ただ、熱い!(^-^;麺は、花が飾ってあるので、聞いてみると、やはり、京都の棣卾の麺を使っていると!パスタは違うけど、鶏白湯の麺も棣卾のものと言ってました!らみょんや、この間行った、モンドも棣卾の麺でしたね!平打ちの縮れた太麺!湯掻き方は少し堅め!持ち上げると、たくさん上がってくるので、ほぐすのにチョット苦労!(^O^)ふぅふぅ、熱々、ふぅふぅ、熱々!ってな具合で、麺を食べきりました!あとは、いつものアレ!にしようかと思ったけど、ご飯をダイブさせます!汁気も少なかったから、混ぜご飯的なダイブめしでいただきます!麻婆とご飯をレンゲで掬って、配分がわからなくなるから、全部混ぜちゃいました!味が濃いので、お水を途中で、飲む回数が多かったかな!で、完食です!ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆麺匠くおん宝塚市仁川北2丁目12-700798-53-2080TELは澪音のものですが、こちらで受け付けてくれるそうです!11:00~14:0017:00~23:00休 火曜日☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/03/29 06:00
ランチ
ラーメン
ランチで。セコママ「細かいのが…」自分『いっつも!細かいの!無いって!言うから!今日は!まとめて!清算!しようと!思ってんのよ!』 → 結果…
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
173: 名無しの心子知らず 2009/07/04(土) 13:51:33 ID:UKJaI9VVセコいママ友甲にやってやった思い出話。自分からランチ誘う癖に会計の段になると細かいのがないといってバックレようとする。後日取り立てようとしても手持ちがないのとかなんのかんの言って結局二三ヶ月かかる。
投稿日時:2025/04/02 01:18
ランチ
まとめ
【門真】「炭火工房 鳥庵 ばん吉」の『つくねボロネーゼ』(末広町)【もりかどグルメ】
守口・門真つーしん
もりかどメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【もりかどグルメ】今回もりかどライターが食べたのは、末広町にある…炭火工房 鳥庵 ばん吉の…「つくねボロネーゼ(950円)」です!不定期で生パスタランチはじめたそうなので行ってきました!ランチがはじまっているということは先日記事にしています。まずは、サラダがやってきました~。お野菜もりもりが嬉しい。そして!つくねボロネーゼが・・・!つくネーゼと呼ばせてください!見てるだけでテンションが上がってきました。めちゃめちゃ美味しそう。見てください!ほろほろになっている「つくね」と「生パスタ」が美しく絡み合っています。いただきます!ん~!パスタがめっっちゃもっちもち!そして、焼き鳥店のつくねだからでしょうか、お肉が絶品…。こんなのズルいです。一緒に来ていた娘も「めっちゃおいしいー!」と、いつもより多めに食べていました。カウンターのお席もあるので、お一人様ランチもいいですね。テーブルのお席もあります。メニュー表の写真↓飲み会の締めにパスタもいいよね。デザートも充実してて素敵。気になるメニューも盛りだくさん…。夜も行ってみたいな~。炭火工房 鳥庵 ばん吉のパスタランチ、近くの人はぜひ食べに行ってみてください!◇炭火工房 鳥庵 ばん吉住所大阪府門真市末広町36-18営業時間 日〜木 17:00-22:00金土祝前 17:00-23:00定休日火曜日、第3月曜日関連リンクInstagram地図(※価格・メニュー内容・営業時間などは取材時のものです。最新の情報はお店に直接ご確認下さい)■関連リンク 守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/04/01 10:00
ランチ
【芦屋 ランチ】津知町の こふる食堂!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
芦屋へ!芦屋、久しぶりじゃぁないかなぁ?なんだか食堂でのお昼が食べてみたくなって、あまり行っていないようなところを探してみると、こちらが出てきました!こふる食堂芦屋の食堂って、数少なくないですか?で、バイクを飛ばして、阪神芦屋駅の西北方面へと、お店は、住宅地にあり、探さないとわかりにくいかも・・・入口の所に、品書きが張ってあります!それらを見て、中へ!コの字のカウンター席に、お客さんがまばらに座っていて、写真の撮るのが難しい!(^-^;オーダーを通します!本日のおすすめ、と書いてあった、・ ミックスフライ ¥900をお願いしました!タラ・エビフライ・コロッケのメインに、小鉢2品、ご飯、みそ汁が付いてくるようです!奥さんと従業員の女性ふたりで、お店を!作る様子を見ながら、待つことしばし、きました!うん!素晴らしい!ザ・定食!って感じ!揚物にはタルタルがかかっていて、目をひきます!あと、小鉢は煮物に、なんだろう?ブロッコリーとウインナー、シメジにニンジンなどが入った、これも煮もの?あとご飯と、お味噌汁!いただきます!味噌汁で箸を濡らし・・・ん・・!具が多い!根菜やコンニャクがゴロゴロと!エビフライからいただきます!身が詰まっていて、美味しい!ご飯を、ブロッコリーって体にいいんですよね!煮物にはナスも、お魚のフライはあまり好きではないんだけど、タラのフライは好き!コロッケ!肉の割合が多いコロッケ!揚げたてなので、ホクホクでアツアツ!などなど、最後にサラダをいただき、軽く完食!お水で〆!ごちそうさま!テイクアウトやお弁当もあるそうです!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆こふる食堂芦屋市津知町13-170797-32-7711モーニング8:00~11:00ランチ11:00~休 日曜日☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/03/30 06:00
ランチ
【*´ω`*】生後3か月の娘と初対面したトメ『・・・』私「トメさん、抱っこ怖いですか?」トメ『そのくらいなら大丈夫なのね?』→トメ『このくらい』ウト「このくらい」
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
243: 名無しさん@HOME 2009/07/20(月) 10:04:41昨日のトメ 生後3か月の娘と初対面。レストラン個室でランチ。 大人しくしてる娘抱いて真剣な顔して無言、何も言わない。 本当にずーっと無言なので、ちょっと怖くなって「トメさん、抱っこ怖いですか?」と さりげなく奪い返したら「そのくらいの音量でならしゃべって大丈夫なのね? 赤ちゃん抱っこするの久し振りだから、うっかり大声でしゃべって孫ちゃん怖がらせたらいけないと思って」 ウトと一緒に「このくらい」「このくらい」と声出し合って頷いてたw 引用元:■ ■ ■ 今 日 の ト メ 133 ■ ■ ■ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1247103512/
投稿日時:2025/04/01 08:57
ランチ
まとめ
姑
洞爺湖町の中華食堂「青藍」この日のランチはラーメンとミニルーロー飯セット☆追加で大きな手作り餃子も☆
旅・食・酒・そして猫
伊達、洞爺湖町エリアでお気に入りの飲食店中華食堂「青藍」もう「馴染み客」と言えるくらいには通っているかなと^^カウンター席とテーブル席が4卓の大きくはないお店だけど開店直後からいつも流行っています☆この日の日替わりランチはラーメンとミニルーロー飯のセット850円シンプルな昔風っぽいのだけど中華料理屋さんの醤油ラーメンって感じでコクとほんのり甘さも感じる醤油。ルーロー飯はお肉が柔らかくて甘辛く山椒が効いていてご飯にとっても合います♪実はルーロー飯、ここでしか食べたことがないのですがこのルーロー飯とっても好きです^^欲張って手作り餃子も追加☆大きな餃子でお肉たっぷり♪皮はもっちりしていてホント美味しいです♪ご馳走様でした☆猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆中華食堂・青藍虻田郡洞爺湖町旭町5-44090-2812-627711:00-14:30火曜・第4月曜定休駐車場アリ※お店に向かって左手伊達信用金庫さんの道を挟んで隣にあります☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/04/01 07:44
ランチ
孫と二人でランチ
徒然彩菜
昨年は娘の上の孫が大学生になりました。私が若かったので、本人の好みが何かも考えず、あっちこっちへ連れ回しました。小学校卒業で初パスポートを取り、長女が発案のスポンサーになって3人で台湾旅行をしてそれが最後になりました。その後は少年の反抗期が始まり親は苦労したと思います。私も若くはなくなって孫を連れて歩く元気も無く、次男の孫とは旅の思い出がありません。此方の勝手で思い出の少ない孫は、いつの間にか高校受験を終えました。志望校に受かり時計が欲しいと言っていると聞いて、それは私にさせてと手を挙げました!母娘とスイスホテルに泊まった翌朝、孫に来て貰いました。時計が好きなのであれこれ調べていたそうで、好みは決まっていたみたいでした。でも、専門店で数多くの素晴らしい時計を見たら、理想だったのはいつの間にか消えて目移りしていました。私もそうなので、それは良く理解できます。初めての時計と私が重なるように、確かな品を選んで欲しいと思います。少年期の特徴でママとしか喋らない無口。私が話し掛けると頷くだけ。それでも満足した様子で母親と一緒に帰って行きました。折角孫と絡んでこれだけでは私が寂しいので、一緒にランチはするかしらと娘に話をすると、結果すんなり決まりました。背丈は170数㎝で見上げるようですが、まだ中学生なので地元での行動のようです。以前何度か「一人で泊まりにこられる?」と聞くと、毎回首を傾げていました。そんな孫と二人でスイスホテル南海大阪の「みなみ」でランチをしました。自分からは話さないけれど、聞けば頷いたり一言だけ。月曜日に友人とランチをした場所で、同じ週に孫とランチになりました。コースは数日前と同じ。シェフは同じ方でした。今週もお世話になったと話をすると、覚えてはいない様子ですが…そうでしょう、途中からバトンタッチして、隣の席の外国人との会話で忙しそうでした。若いシェフは胸の名札を見せながら「僕、〇〇です。インドネシアから来ています」と言われました。私もホテル会員で10年以上になりますと言うと、それからはフレンドリーになって、プライベートまで話されました。私が時々聞こえないと孫が通訳。食べ終わる頃、「まだ他にもレストランがあるのよ。良かったら其処へも行きましょう」そう言うと、頷くシュンクンでした。その夜『ありがとうございましたまた、会えることを楽しみにしています』そうLINEメールが来ると…あと三年無事にいられて、大学生になったら2個目の時計を祝いたいと、そんな願望が生まれました。
投稿日時:2025/04/01 14:55
ランチ
【本町】ベトナムランチ ~チャムズキッチン(Tram's Kitchen)
自己中心食日記
本町にある 『チャムズキッチン(Tram's Kitchen)』さん 日曜にこの辺りでランチしようと 思ったら全然空いてなくて参った💦 そして、ここを見つけて入りました🙌 ベトナム料理店でお店の方もインテリアも ベトナムかな? いい意味でも悪い意味でもゆったりした ベトナム時間が流れてました。。。 いただいたのは 【豚角煮卵定食】1,000円(税込) ご飯、角煮、煮卵、スープ、 本日の一品、サラダのセットです 角煮はやわらか~くふるふる🐽 でも、ヌックナムやココナッツウォーターを 使用されててエスニック風 くせがないからちゃんとおいしいけど おもしろかった😋 煮卵もそのスープがよくしみてておいし🥚 サラダはちょいピリ辛でナッツがかかってて それが結構おいしかった~🥗 スープにはシンプルでじわぁぁっと 優しい旨味にほっこり🍲 がっつり海外風ではなく日本に寄せた 感じなので食べやすいしいいですね~😋 なんとかランチ難民にならずに 助かりました🍀 気になったら保存して行ってみて~🚀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 チャムズキッチン(Tram's Kitchen) @tramskitchen.osaka 📍大阪市中央区本町4-8-7 [火水] 17:30~23:00 (L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) [木金] 11:30~14:00(L.O. 13:30) 17:30~23:00 (L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) [土日祝] 11:30~14:30(L.O. 14:00) 17:30 - 23:00 (L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) 🎌月 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ チャムズキッチン
投稿日時:2025/04/01 19:00
ランチ
1
2
3
4
5