ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
♡和えるだけ!クリーミー明太子パスタ♡【#簡単レシピ #時短レシピ #節約レシピ #麺 #ランチ 】
Mizukiオフィシャルブログ「奇跡のキッチン」
⭐️新刊予約開始しました⭐️今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート2!600品🔻Amazon予約で特典付きます🔻Amazon 楽天ブックスおはようございます☺️今日ご紹介させていただくのは\ クリーミー明太子パスタ/生クリームなしでお手軽💕和えるだけ‼️の超簡単レシピです✨パスタを茹でる間にソースができるからささっと食べたい時にもおすすめですよ〜😋あっという間にできるのでよかったらお試しくださいね🥰レシピ下に動画あります▼和えるだけ!クリーミー明太子パスタ【2人分】パスタ...160g●明太子(薄皮を取る)...70〜80g●牛乳...大4●醤油...小2●バター(細かくちぎる)...20gかいわれ大根・きざみのり...各適量1.パスタは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通り茹でる。2.●をボウルに入れて混ぜる。3.パスタの湯を切って2に加え、手早く混ぜる。器に盛り、かいわれ大根ときざみのりをのせる。《ポイント》♦︎明太子の代わりにたらこを使っても♩♦︎バターは溶けやすいように細かくちぎっておきます♩♦︎和えたらすぐにお召し上がりください♩(時間を置くとパスタがソースを吸ってしまいます)♦︎生クリームが余っている場合は牛乳の代わりに使うと(一部置き換えでも)よりクリーミーで濃厚な味わいに仕上がります♩⭐️新刊予約開始しました⭐️今日のごはんこれに決まり!Mizukiのレシピノート2!600品🔻Amazon予約で特典付きます🔻Amazon 楽天ブックス作り方動画▼ 使用したアイテム▼ それでは今日も素敵な一日を☺️
投稿日時:2025/08/22 08:32
ランチ
気持ちと行動が伴わなかった一ヶ月。と、紫のカメ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。夏休みに入った頃は自分の作業場まわりをキレイさっぱり整頓するぞーっと密かに意気込んでおりました私。結局、何もしませんでした。あの時のやる気に満ち満ちた私は一体どこへ行ったのでしょうか。私の周囲はあの時のまま、いや、むしろちょっと穢れている気配すらあります。「明日やれることは、明日やればいいんだよ」この一ヶ月、私の中のジェクトがそう言っておりました。一ヶ月前に戻りたい。戻ってやり直したい。そんな後悔をしている私にジェクトはまた「明日やればいい」というのです。(結局やらない)さてさてこれは先日の昼メシ。つけそうめんです。つけだれは豚肉と玉ねぎを白だしで煮たものにキムチをトッピングしました。ご想像通り、普通の味でした(笑)ではでは本日のハンドメイド。今回は紫カラーでウミガメを作ります。着色したら、気泡をいっぱい含ませてモールドに注ぎ入れます。しっかり硬化したらレジンを盛ってぷっくりとさせます。紫色のパウダーを少量のせて線を描くように混ぜて、硬化。出来たものがコチラ。パウダー馴染んじゃってますね。全然見えない…★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「お ま い う」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/08/22 08:00
ランチ
鬼滅の刃、全巻読み終えました!と、黒いカメ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。鬼滅全巻読み終えました!パチパチパチ。無限城に行く流れを把握しました。てっきり、鬼殺隊が全員揃った所で「敵地へいざ行かん!」と殴り込みに行くのかと思ってた。違うんですねぇ。以前から娘が「産屋敷ボンバー」とか「浅草ニードル」とかようわからん話をしてたんですがここにきてようやく意味がわかりました。みんなよう考えるな。あと、号泣するかと思われたこちらの作品、意外と泣かなかったー。「泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞ、ほら泣くぞ」とどこからか言われてる気がして気張りすぎてしまったのかもしれません。そうそう、漫画を全巻読み終えたところで次は刀鍛冶編のアニメのほうの履修をさせられまして今度、鬼滅映画を娘と見に行くことになりました。無限城編のやつ。でさ、なんか聞いたら映画は途中までなんですね。猗窩座のところの。てっきりラストバトルまでやってるのかと思ってた。そっかー、途中までかー。それでも長丁場らしいので、トイレ対策しなきゃな。ボンタン飴でしたっけ?買っておこうと思います。昔、映画「ロード・オブ・ザ・リング」を見に行った時3時間難なく耐えられたので、大丈夫な気もしていますが。さてさてこれは先日の子どもたち&私昼メシ。自分の腹の皮ってこんな感じだなぁ…などと思いながら生地を作り、ピザを焼きました。オーブンフル稼働です。2枚同時に焼けるやつ、欲しい…焼きたては旨いっすね。私は1枚でギブだったんですが息子は2枚ペロリでした。すご。ではでは本日のハンドメイド。今回は黒いをカメ作りますぞ。着色して気泡を含めたレジンをモールドに入れて、しっかり硬化します。表面のパウダーを準備して表面にレジンを盛ってぷっくりさせてパウダをとり、線を描くようにのせました。出来たものがコチラ。カメ3色。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「オンとオフ」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/08/23 08:00
ランチ
家庭のおいしい味をゆったりご賞味できる!守山区白沢の一軒家にひっそり佇むランチ定食と珈琲のお店/らんちの店
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
名古屋市守山区白沢町にある、らんちの店を訪れてみました。名二環(国道302号)近くの城土公園に隣接する白沢コミュニティセンターから南へ向かった、住宅街にある信号交差点(白沢町)から月極駐車場を挟んだ西隣の一軒家にお店を構えます。らんちの店は、ランチの定食や珈琲がいただけるお店です。道路から奥に入ったところにお店がある2階建ての民家があります。駐車場は、お店隣にある砂利地の月極駐車場のうち1台分、お店の場所から東へ250mほど離れた舗装の月極駐車場のうち2台分が利用できます。お店がある民家の玄関入口前には、商い中であることを示す、青い模様入りの立派な暖簾が掲げられます。ごく普通の民家とほとんど変わらない空間です。玄関内にて靴を脱いでから店内スペースとなる部屋へ向かうことになります。1階にある居間の部屋をそのまま飲食スペースとして活用をし、客席としてテーブル席が設けられています。居間に隣接するキッチンには、お店を切り盛りする、アットホームなご主人と女将さんのお二人が見えられます。また居間のほかに、畳敷きの和室があります。和室の方にもテーブル席が配置されて、ゆったり過ごせそうな佇まいです。その和室には、着物の振袖も展示してあります。和テイストの趣を渋く感じさせてくれる、空間の演出です。ささやかながらも、室内には飾り物も置かれて、ほっこりした健やかな気分に誘われる演出も素敵です。ランチは、メイン料理を中心に、佃煮などの小鉢を組み合わせた定食メニューが、いくつか用意されています。その内容は、季節の旬な料理も提供したいとのお店の方の想いもあり、内容はその都度変更されていくこともあるそうです。訪れたこの日は、暑い夏の季節の真っ只中なこともあり、素麺や夏野菜の代表格ともいわれる茄子を取り入れた夏メニューが合わせて案内されています。また食後のデザートとして、珈琲のほかに、フルーツパフェやロイヤルケーキパフェがメニューとして扱われています。夏メニューより、素麺とハムエッグ定食(900円)をいただくことにします。素麺とハムエッグ定食は、素麺、ハムエッグ、小鉢(三品)、サラダ、ご飯付きです。素麺は、女将さんが長く住まわれていたこともあるという、富山県の大門(おおかど)素麺を提供されます。しなやかでツルっとした素麺を甘さ控えめの汁、そして葱や生姜の薬味を絡めながら、ひんやりおいしくいただけます。そしてハムエッグは、サラダとともにプレートに盛り合わせてあります。玉子焼きとハムが重ねられた、家庭的で素朴な味わいです。小鉢は、南瓜の煮物、ひじきの佃煮、葉物のお浸しの3品で、いずれも味付けは薄めで、さっぱりした仕上がりです。ご飯は、富山のコシヒカリとのことで、粒の粘りと甘み、風味のバランスが取れて、お米そのもののあ美味しさが感じられます。なおご飯については、お替わりもできます。そして食後には、アイスコーヒー(+300円)を追加にて頼み、キリっとした苦みが効いた、ひんやりした喉越しを楽しみながら、ランチの〆とします。女将さんのお話では、かつては熱田区で喫茶店を営まれていたそうで、自然体なアットホームなおもてなしと、家庭的なおいしい料理が魅力の隠れ家的なお店です。
投稿日時:2025/08/19 20:30
ランチ
濃厚クリーミー!夏のランチにおすすめ 冷しゃぶの冷やしカレーうどん!連載&収穫
ぱおの簡単おうちごはん
こんばんは~!今日はレンジで簡単!濃厚クリーミーな冷やしうどん!!連載させていただいているフーディストノートさんのぱおの15分で出来る忙しい日の簡単スピードごはん更新いたしました~!冷凍うどんで簡単!夏のランチにおすすめ冷しゃぶの冷やしカレーうどん夏休みのランチは冷凍うどんが大活躍ですね~。今回は子供にも人気のカレーうどん!!暑い日が続くので冷やしバージョンです!!カレーつゆもうどんも電子レンジでチン♪なので簡単です。ほんのりとろみのかるカレーつゆがうどんにしっかり絡んで美味しいです。冷しゃぶと野菜と卵、1皿で栄養たっぷりまろやかなカレーうどんです。レシピはこちらからご覧いただけます是非ご覧いただけると嬉しいです。今日も暑かったですね~。今日はついに・・我が家のブルーベリー収穫しました~!!まだ使いたい時に取りたいので半分くらい残してあります。どうか夕立来ないで~~!!夕立来て大雨ふると、実が落ちちゃうので・・じゃ~~~ん!!自家製ブルーベリーは、輸入より小粒で綺麗なのでお菓子などにも大活躍!!我が家のはかなり時期遅めに実ります。夏のお楽しみです~!今年はブルーベリーのまわりや下にブラックベリー植えちゃったので栄養取られちゃったのか?ちょっと少ない感じで心配していたのですが・・無事収穫出来てよかった~~!何を作ろうかワクワクです皆さん今日も1日お疲れ様でした。ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/08/22 17:38
ランチ
カレー
姫路 前菜盛り合わせ♪《クッチーナオッティモ》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 クッチーナオッティモ 』です。御立西にあるイタリアンのお店です♪このお店が5年前にオープンした時以来の訪問になります。店内はこんな感じランチメニューはこちらせっかくなのでパスタもメインも食べれる ぜいたくコース♪ を注文(^^)まずはワインで乾杯♪そして料理は本日の前菜盛り合わせ♪前菜でこの盛りのボリュームは凄いですね!海鮮いろいろ♪マグロに海老♪蟹♪キッシュやお肉もいろいろ盛られてます♪前菜だけでも充分なボリュームでしたがパスタポルチーニときのこのクリームパスタ♪美味しい~(^^♪パンでクリームソースも残さずいただきました(^^♪18カ月熟成の生ハムサラダ 温玉添え香り豊かなチーズと共に♪美味しくいただきました(^^♪そして赤ワインも注文してお肉料理鴨むね肉のロースト 赤ワインソース仕立て♪いい色です♪柔らかくておいしい(^^♪彩り鮮やかな野菜♪野菜の下にはリゾット♪美味しくいただきました(^^♪デザートはシャーベット カヌレ など♪アイスミルクティーで美味しくいただきました(^^♪ボリューム満点の前菜盛り合わせのランチにお腹いっぱい大満足でした♪また美味しいイタリアンが食べたくなったら再訪したいと思います(^.^)ちなみにこの日はお腹いっぱいで晩御飯が食べれませんでした(笑)クッチーナオッティモ姫路市御立西6-8-1079-260-789011:00 ~ 14:00 17:00 ~ 20:30定休日 水曜日駐車場 あり クッチーナ オッティモ 関連ランキング:イタリアン | 余部駅
投稿日時:2025/08/21 19:53
ランチ
【西宮 グルメ】高須町の 日替わりキッチン ひだまり!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
朝からムコウガワ製麵に行ったのですけど、無線飲食ならぬ、無断欠勤!(^O^)6:30について、7:00チョットまで待ち、シャッターも開かず、ショックを受けながら、帰ってきてこちらのお店の記事を書き続けます!なんとか仕事までに間に合うかな?(^^♪で、メルカートむこがわに!ラグーカフェに来た時、日替わりのランチをいただけることを知ったので、別の日に寄ってみました!今回は、ひだまりこれもカフェ的なお料理がいただける感じ!もちろん店内は同じ!看板が変わるくらいかな?入ります!これまた同じ席に!オーダーを通します!・ 本日のランチ ¥1500(塩麹のローストポーク御膳)自家製麹を使った、こだわりランチ!内容は、・ 塩麹ローストポーク ハニーマスタードソース・ 野菜サラダ 人参ドレッシング・ 紫キャベツのラペ ・ 玉ねぎ麹のマッシュポテト・ 塩麹おから・ だし麹の冬瓜あんかけ・ コンソメ麹のスパニッシュオムレツ・ ブロッコリーと海老のにんにく麹ペペロン炒め・ 玉ねぎ麹のカボチャ冷製スープ・ 麦塩麹の雑穀ごはん・ 梅ジャムゼリーというラインナップ!品を書き込むだけで、5分くらいかかったかも・・・(^-^;あと、メニューにある通り、他に用意されているのが、お子様用のランチと、ドリンクなど!お水は麹水!ほぼ麹を使うランチです!厨房を見ながら、待つことしばし、きました!もうコメントはいらないと思うので、料理の写真と、説明をそのまま写していきましょう!斜めから、メイン、ごはん、スープ、ピンボケでした!(^-^;海老、オムレツ、冬瓜、おから、梅ゼリー、かな、スープからいただきます!玉ねぎとかぼちゃの甘みが詰まった、クリーミーなスープ!うん・・・?これなんだ?メニューには載ってなかったぞ・・・?黒麹甘酒らしいです!クエン酸たっぷりで、甘酸っぱくさっぱりとした味わい!と、さて、メインのローストポーク!マスタードから手づくりしたソースがよく合う、しっとりした柔らかなローストポーク、ごはん、ほんのり塩気のあるふっくらとしたごはん、おから、しっとりコクのある味わいのおから、冬瓜、だしの旨みがギュッと詰まった、冬瓜あんかけ、オムレツ、コンソメ麹で奥深い味わいのオムレツ、海老、にんにく好きにはたまらない、パンチの効いたぺペロン炒め、ポテト、旨味と風味がコンソメのような味わいのマッシュポテト、ラペ、塩麹とりんご酢でまろやかなさっぱりとしたラペ、サラダ、塩麹とニンジンで、こくのあるまろやかな味わいのドレッシング、これらを、代わる代わるいただき、最後にゼリー、麹と一緒に煮つめた梅ジャムがタップリ入った、すっきりとした味わいのゼリーと、全てウケウリでしたが、説明通りの美味しさでしたよ!なかなか、こんな手の込んだ料理は食べれないので、これも貴重なランチをいただけたと、喜びをかみしめながら、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆日替わりキッチンむこがわひだまり西宮市高須町1丁目1-2メルカートむこがわ1F8月の出店表!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/08/22 08:00
ランチ
【都城おすすめ店】都城の松屋っつたらこっちの昭和町中華ってことで
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!そういえばお兄さんYOUTUBEで松屋の新作メニューのレビューのをよく見ているんだ!そうだね!ずんだもんが出ているやつだね!結構アレを見て松屋の新メニューを食べに行くことがあったりなかったりなんだ!新メニューが普通に1000円超えるからなかなか腰が上がらないよ!松屋といえば…都城では結構最近できていたけど…松屋といえば元々都城には存在していたんだ!そうだね!お兄さんがかな~~り前に潜入していたね!あれからかなりの年月も経ってるしメニューや値段やお店に変化がある可能性もあるしちょっと今回は数年ぶりに潜入をしてみちゃおうと思うぞ!今回はコチラ!まつやだぞ!う~ん、これはまぎれもなく松屋…まつやだね!都城のホームページだと中華まつやって表記になっていたぞ!→8年前だったよ…おぉぉお、ザ・昭和の町中華って感じだね!前に潜入してこの素敵ブログに登場したのはかなり前だし色々変わっているかもしれないね!もしかしたらこの数年の間に昭和から令和にお店も変わっているかもしれないからね!ザ・昭和の町中華のまんまだよ!結構いろいろモノが置いてあるのもなんか町中華って感じがしていいね!気になるメニューとかは…あぁぁあ!いいね!この謎の黄色!前の潜入記事の時は全部紙だったけど比較的なんかハイテクになっているね!日替わりランチもいろいろあるね!お兄さんの前回の記事を見ると時代の流れかやっぱり値上がりはしているね!それでも830円は安いよ!8年前の記事だと650円だったらしいぞ!さすがにそれは安すぎるよ!いろいろメニューもあるね!写真付きでどれも美味しそうだよ!お兄さんは前回はあんかけ焼きそばを注文してたけど今回はどうしようか迷うところだね!お兄さん町中華好きだからね!こういうところにたまにお兄さんのメガヒットどストライクなのがあったりするからね!いろいろ挑戦してみないとだよ!そんなわけでお兄さんが注文したのは…ラーメンセットだぞ!半チャーハンとラーメンとサラダがセットで980円!今の時代なら全然安いね!こういうところに限ってラーメンやチャーハンがお兄さんのメガヒットどストライクの可能性もあるからね!結構サラダもガッツリしているね!ゆで卵、トマト、きゅうり…これはお兄さん的に嬉しいぞ!じゃあ食べてみちゃうぞ!…うん!!美味い!!普通に美味い!チャーハンとかはちょっと味は薄目だけどこれはこれでいいね!ラーメンとの相性がいいぞ!ちょいパラで味が薄めだから紅しょうががいいアクセントになってるね!美味いと書いたけどあれだよ良い子の諸君…美味しいんだけど…お兄さん的にはザ・普通な感じだったぞ!でもこの普通がいい感じなんだ!気取らず食べれる感じだぞ!…まぁ、お兄さんが中華系は味濃いめで油ギドギドなのが好きってのがあるってもあってお兄さん的にはザ・普通な感じになってしまったぞ!でもお兄さんが行ったときにいた隣の良い子の諸君が中華丼を食べててそれをチラ見したら美味しそうだったからちょっと今度はそれに挑戦や他には焼きラーメンも気になるところだしいろいろ挑戦してみるのもいい感じだね!そしてお兄さん、ここのまつやに潜入して核心したことがあるぞ!都城のまつやは牛丼チェーン店松屋とは違う!!!これは確定事項だね!!良い子の諸君またひとつ賢くなったね!…前回もこれ言ってたよ!そんなわけで都城の松屋っつたらこっちの昭和町中華ってことでリメイク記事だったぞ!ぶっちゃけお兄さんも数年ぶりに潜入したんだけどやっぱり時代の流れか値上げもしてるのもあったけどいろいろ変化もあったね!それにしても平日に飲食店をお送りするのは結構久しぶりだね!まぁ、今回は再登場だったけど!本当はあるお店のオープン情報をもらってそれをお送りするつもりだったんだ!それで調査にいったらもうオープンしちゃってたからそのお店の記事は今週末お送りしちゃおうと思うぞ!都城のまつやと牛丼チェーン店の松屋の違いを知りたかったらまつやに行くことをオススメするぞ!■まつや〒885-0072宮崎県都城市上町5-15営業時間 11:30 ~ 14:00 / 17:00 ~ 21:00じつは営業時間も8年前とは変わっていたりしてるぞ!それでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/08/21 20:00
ランチ
日本の女子校の食堂(ビュッフェ)が凄いと世界から驚きの声! 海外の反応。
海外反応! I LOVE JAPAN
日本の女子校のランチ風景に世界から驚きの声! 海外「アメリカの学校給食のダンボールみたいなピザとは大違いだ(笑)」
投稿日時:2025/08/17 21:00
ランチ
日本
忘れないように「GW9連休に食べたランチ」今日はレシピお休みです
SAKE TO RYOURI
今日はレシピお休みです9連休のGWが終わりました暑かった記憶しかありません😅今年は旅行にも行かず毎日、ちょこちょこと買い物に行ったりして過ごしましたあと、お昼ご飯は全て外食でございましたなので食べたランチを載せておくことにしましたと言ってもなんか同じようなところばかり行ってるんですがね夫婦揃って新しい食べ物に挑戦できない感じでございます(笑)「1日目」「びっくりドンキー」です間違いない独特な美味しさですね値段が徐々に上がってるのが気になりますが・・・仕方ありませんね「2日目」博多とんこつラーメン げんこつここのチャーシュー最近、少し分厚くなった気がします私にとっては嬉しいことです焼き飯はアメリカ産のお米を使用しているようです白米は国産と書いてありました「3日目」福島上等カレーの「海老フライカレー」ですカツカレーのカツは若干薄くなった気もしますが個人的感想ですが・・・海老フライの海老は太くなった気がします「4日目」週一に行く商店街の中にあるパーラーさんのランチメニューですこの日は「ハンバーグランチ」でございましたここにご飯とスープがついて830円とリーズナブルです今は1000円を超えるところが多いですからねふわふわハンバーグ、これまた美味しんですよねデミソースは少し酸味があって食が進みます妻はピラフを食べておりましたここにミニサラダがついて500円です「5日目」妻の実家に帰って時にもれなく行くラーメン屋さん「麺麓」さん鴨つけそばが最近のお気に入りです妻は鴨だしそばをいつものごとく食べておりましたここのお店が近所にあればもっと行けるのになぁと思っております・・・が月一だからいいのかもですね「6日目」なぜかまたまた商店街のパーラーで「とんかつランチ」ですランチなのでご飯とコーンスープがついて830円です右端のイカリングが美味しいのです「7日目」ここ週一で行っている「こんぴらうどん」さんですがこの日はうどんを食べずに妻は天丼です私はカツ丼をいただきました出汁が効いてて美味しかったです「8日目」最近の恒例の「吉野家の牛丼です」なんかハマる味なんですよねほんと好きな味でございますこの牛バラ肉はアメリカ産の肉らしいですその方が牛丼の味に合うらしいですよ「9日目」初めて行った「かつや」さんですとにかくカツが分厚かったです食べ応えありですまた来たいお店の一つになりましたポチッとよろしくお願いします! ↓
投稿日時:2025/08/23 08:00
ランチ
【図々しい】何かと理由をつけてタバコをクレクレするAさん。断ると「タバコくらいでケチくさい!」と言われたので思い切って禁煙することに。後日またいつものように...
スカッとする修羅場まとめ
429 :スカッとする修羅場まとめ 2010/06/06(日) 15:04:02 ID:VsmQS5Ki タバコが値上がってから、何かと理由を付けてクレクレするAさん(吸ったことない種類だから、今日忘れたからなど) 断ると「タバコくらいでケチくさい」なんて言われ、ムカついたのと健康のために禁煙することにした。 他のママさん達に禁煙した理由を聞かれ、Aママさんのことをチラッと言ってしまったが みんなAさんに困っていたらしく、なぜかママさん同士で禁煙ブームに。 昨日、子供の用事で集まった帰りにママさん達とランチ。もちろんAも誘ってないのについてきた。 小さなお子さんもいたし、みな禁煙中なので禁煙席を指定したんだが、ここでAが騒ぎだした。 A「なんで禁煙席?みなタバコは?」 私「私達今禁煙中なの。それに子供いるんだから吸えないでしょ」 A「えータバコ吸えないなんてありえない!…え?じゃあ今日誰もタバコ持ってないの? 私、忘れてきちゃったんだけど…」 B「タバコ忘れたなら禁煙席でいいじゃん。」 ここで、うん。そうだよね~という流れになり禁煙席でランチしたんだが Aはまだ納得いかない様子。また斜め上なこと言ってきた。 A「ねえ。禁煙席譲ったんだから今日のランチ奢ってよ。」 B「え?逆に聞くけどタバコ無いのに喫煙席いってどうするの?」 私「今度はランチ奢れかぁ…」 みんなでしょんぼりした顔で見つめてたら 「財布忘れたから帰る」と言って店を出て行った。 おいおい金も無いのにランチついてくるなよ。 その後メールで 「禁煙したならタバコいらないよね?余ってるの貰うよーヽ(´▽`)/」 と来たのでシカト中。 それにしてもケチな人にケチって言われるとものすごーく腹立つね。
投稿日時:2025/08/21 17:20
ランチ
「むらさき寿司」の『握り6貫セット』など(大和市中央林間)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回やまとぴアンバサダーのが食べたのは、中央林間にある…「むらさき寿司」の『握り6貫セット(1,400円)』です!(※価格は2025年7月31日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)今回は中央林間駅から歩いて5分のお寿司屋さんに伺いました!カウンター席と、小上がりがあります。2階にはお座敷もあるそうです。ランチメニューは、握りとちらしがあります。(一番大事な握りのメニューを撮り損ねてしまい申し訳ないです!)どちらもお味噌汁や茶碗蒸しなどがつきますよ。他にも上や特上、そして丼も。一品料理やお酒もありますよ。今回はランチメニューの6貫握りセットを注文しました。そして、一気にやってきたのがこちらのセットです!6貫に加え、卵焼きがメインのお皿に乗ってます。お椀はわかめと麩と油揚げの味噌汁です。お麩のもっちり感がたまりません。サラダはごまドレッシングでした。上品で丁寧な味わいです。ひじきの煮物も優しい味付けですが、物足りなさはない絶妙さです!茶碗蒸しは蓋を開けると柚子のい〜い香り!さて、こちらが本番、お寿司です!左上から時計回りに、ヒラメ、真鯛、鯵、ホタテ、鉄火巻き、海老、卵焼きです!どれもどっしりと厚みがある!1貫の満足度がすごいんです!!あとで教えていただいた話ですが、こちらの板前さんは新橋のお店で修行したそうです。海老は茹でた後に塩を振って、お酢に漬けているみたい。ヒラメや鯛も昆布で締めていたり。いわゆる江戸前寿司の仕込みですね!たくさんお話を聞かせてくださった板前さんです。関西だとあまり長く魚を寝かせたりはしないし、酢飯ももっと甘いんだとか。お店によって、地域によって、仕込みや酢飯の作り方って違うんですね〜!でもお客様の要望や時代に合わせて、ちょっとずつ変化していってるみたいですよ。こちらは大人気の卵焼き。黄身の色がオレンジのものを使うのだとか。味の濃さにもやはり差が出るんだそうです。大きなオリジナルの湯呑みで美味しいお茶をいただきました。回らないお寿司で一貫一貫をじっくり楽しむ。最高のランチになりました!お店概要店名 むらさき寿司営業時間 11:30-14:00(L.O.13:50) / 17:00-22:00(L.O.21:50)定休日 水・日曜日住所 神奈川県大和市中央林間8-7-2電話番号 046-275-4612駐車場 有リンク 公式サイト地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:ナナコ普段はデザイン業の傍ら農家さんの映像を撮ったりしております、ナナコです。大和市の美味しいお店を知りたくてアンバサダーに応募しました!お肉もエスニックもスイーツもお酒も好きだけど、辛いものはわりとお腹にきちゃう体質。★Instagram★ナナコ の他の記事■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/08/23 10:00
ランチ
寿司
セコ『総合病院の中の食堂に行きたいから、駐車料金免除の券貸せ』私「ムリ」セコ『路駐で捕まったらどうするのよ!』私「うわ」
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
849: 名無しの心子知らず 2006/11/21(火) 16:49:48 ID:8zk5jKX0車で30分くらいの総合病院の中の食堂に、ランチを食いに 行く為に優先駐車・料金免除の券を貸せと言う、アフォが居る。 毎回断ってるのに会うたびにその事をグチグチ言ってて、 昨日は「〇〇さん(私)だけズルいじゃない。
投稿日時:2025/08/22 16:57
ランチ
まとめ
オキシクリーンで長靴洗いはダメっぽい?と、グリーンのしゅわしゅわイルカ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。昨日はずっっっっっっっっっっと目を背け続けた息子が学校で使う長靴と外靴(ランニング用)を洗いました。まずは外靴。とにかく最初は水で洗って汚れ落としです。すぐお水が真っ黒。あらかた汚れを落としてから、オキシクリーンを使って洗っていきました。何度か水を替えて洗って汗だくになりながら終了。※息子は「自分で洗うよ」って言ってたんですが 汚れを徹底的に落としたかったので(息子だと落としが甘くなる)私がやりました。外靴を脱水かけている間に次は長靴洗い。まず中をゴシゴシ洗いキレイにしました。外側はゴムだし、オキシでササっと思ってやったらなんだなんだ?長靴の模様の色が流れ出ている?えっこれ溶けてる!?後で調べたら、オキシはゴム製品を劣化させてしまうことがあるそうですね。ゴムの中でも、長靴みたいに柔らかい素材はゴムを柔らかくする添加物がいっぱい入っていて過炭酸ナトリウムがそれらを分解しちゃってべたつきや変色とかが起こるらしいです。いやはや、勉強になりました。長靴は気付いた時点ですぐ水で洗い流して干しました。今のところ、大きなダメージはなさそう。さてさてこれは先日の昼メシ。おにぎりいっぱいです。丸美屋の混ぜ込みわかめシリーズ、あれを混ぜ混ぜしたごはんです。左は鮭で、右はしらす。混ぜるだけでちょっとええおにぎりになるのまーじ助かります。あとは、これがあれば満足するセット(私基準)家族も大喜びでした。好きなだけつまめるの、いいよね。ではでは本日のハンドメイド。レジンをクリアカラーのグリーンで色付けしました。気泡をいっぱい含ませたらモールドにイン。しっかり硬化します。今回はホイルじゃなくて銀フレークを準備。レジンを表面に盛ったら銀フレークを散りばめて硬化して完成です。フレークじゃなくて従来のホイルの方が良いですね。ちょっと粒がデカい。いろんな色のイルカちゃんでした。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「かもがわしーわーるど⑤終」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/08/20 08:00
ランチ
【新店】日替わりランチも楽しめる!鉄板イタリアンバルが尾張旭にオープン/鉄板イタリアン サルーテ
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
尾張旭市西大道町に7月オープンした鉄板イタリアン サルーテを訪れてみました。尾張旭市文化会館近くの瀬戸街道沿いで、三菱UFJ銀行尾張旭支店前の交差点(市役所前)から南西側にあるSeria 尾張旭店西隣にお店を構えます。以前には、お好み焼き屋さんがあった場所で、階上には美容院や居酒屋店などの店舗も入るビルにお店があります。道路沿いには、鉄板焼×イタリアン×バル サルーテと店名が大きく記された看板も設けられています。駐車場は、ビルとSeria 尾張旭店の間にあるビル側の駐車スペースが利用できます。店内は奥行きがあり、以前のお店の設備を生かされているようで、テーブル席には鉄板が備え付けてあります。すべて4人掛けのテーブル席となります。家族連れなどの小グループのお客さんが利用しやすい雰囲気です。入口寄りの窓側のテーブル席は明るく、窓から眺められる街風景と接しながら、お食事がゆっくり楽しめそうです。ランチメニューは、日替わりとなります。パスタのセットがメインですが、日によってはハンバーグ御膳が数量限定にて登場します。アラカルトメニューは、イタリアンバルのお店だけあって、前菜が充実しています。ほかには、パスタ、ピッツァ、肉のグリル、アヒージョ、サラダ、ドルチェなども用意されています。お飲み物は、ビール、ハイボール、ワイン、サワー、焼酎のアルコールドリンク、ジュースなどのソフトドリンクを扱っています。本日のランチより、ハンバーグ御膳(1500円)にします。ハンバーグ御膳は、ハンバーグ、ご飯、お味噌汁、小鉢、サラダ付きです。ハンバーグは、鉄板のステーキ皿に載せられています。到着した直後には、余熱でじゅわ~と湯気を立てながら焼き上がっている最中でした。ハンバーグには、デミグラスソースがたっぷりかけてあります。ジューシーで柔らかい食感のハンバーグで、ごはんがススムおいしさです。ハンバーグ以外には、小鉢、サラダもごはんやお味噌汁とともに付き、充実したランチがいただけます。そして食後には、デザートとしてパンナコッタも提供されて、心地良く食後のひとときが楽しめます。尾張旭に日替わりランチも楽しめる鉄板イタリアンバルが誕生しました。ちょっといつもと違うランチをしたいときに訪ねてみたいお店です。
投稿日時:2025/08/16 20:30
ランチ
【伊丹 グルメ】池尻の 洋食・中華 マルヤ 伊丹店!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
写真を見たら、最後に行ったのは2008年でした!そんなに来てなかったんだ!(^-^;マルヤ伊丹店そうだよなぁ!西宮が無くなって、尼崎ばかり行ってたもんなぁ!その尼崎も無くなったから、足が遠のいていて、15年以上来てなかったんだ?あっ!少し前に、西元町店に行ってたね!忘れてた!(^-^;ついでと言ってなんですけど、他にも、・ マルヤ 本店 ・ マルヤ 塚本店・ マルヤ 浜中店・ マルヤ 都店があるのかな?全部がまだやってるか?わからないけど・・・(^-^;で、中へ!すでに、席は半分ほど埋まってます!どこでもいいと言われ、一番奥の席に!娘さんと、その旦那さんかな!久しぶりに見ました!元気そうで何より!(^^)/表のケースにあった、食品サンプル!それを見ていたので、中でのメニューは必要ないけど、とりあえずは載せておきます!オーダーは、・ デラックスランチ ¥1400Cランチにしようか?迷ったのですが、市外だしあまり来れないので奮発して、これにしました!内容は、エビフライ、とんかつ、ハンバーグ、オムレツ、と豪華な洋食ランチ!ここは、マカロニサラダと、ケチャップスパ、両方が付いてくるんですよね!それにこのランチにはハムも!ただ、あの美味しいポテサラが無いのは、とても寂しい!(^-^;お水を飲みながら、厨房の様子を窺い、待つことしばし、きました!懐かしい!西宮や尼崎では、お皿にマルヤの文字が入ってましたが、無いにせよ、お皿の形は一緒!それに、ビジュアルも・・・・(^^)/見ていきましょうか!まずはメインのお皿、ロースハムにエビフライとハンバーグ、反対側にオムレツと、下に隠れて見えないけど、トンカツが!そうだ、ここって、ポテサラの代わりに、マカロニスパがついてるんだったっけ、それとケチャップスパ!サラダも奥に、で、ご飯!少なめでお願いしています!さあ、いただきましょう!やはり海老から、ここの海老、プリッとしていて、噛み応えがあります!ハムの上に乗った、マヨネーズを、こちらにもかけて欲しかった!(^O^)ごはん、隠れていたトンカツ、ハム、ハンバーグ、昔より、チョット匂いが変わってる!オムレツを、玉ねぎが甘くて、ここのオムレツ好き、ケチャップスパ、マカロニ、ハムで巻いてキャベツを、などと、軽く完食!相変わらず美味しかった、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆マルヤ伊丹店伊丹市池尻3-280727-85-268911:30~15:0017:00~21:00休 火曜日☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/08/21 06:00
ランチ
『かまいまち』に出ていた池袋のハンバーグ店は?池袋ハンバーグ四天王とは?(2025年8月21日放送)
池袋のハンバーグ、全店で食す - 池袋ハンバーグ190軒以上 食べ歩きの記録
『かまいまち』に出ていた池袋のハンバーグ店は?池袋ハンバーグ四天王とは?(2025年8月21日放送) 『街グルメをマジ探索!かまいまち』(フジテレビ系)、2025年8月21日の放送内容は「山手線行列グルメ大入グランプリ」(出演:かまいたちのお二人、劇団ひとりさん、陣内智則さん、堀未央奈さん、上垣皓太朗さん(フジテレビアナウンサー))。 この番組内で、池袋のハンバーグ店が紹介されていたので振り返ってみます。 (以下、画像は『街グルメをマジ探索!かまいまち』2025年8月21日放送分から引用) 池袋は都内屈指のグルメタウン。 特に、駅から500m圏内にハンバーグ提供店が100軒以上ひしめきあうハンバーグの超激戦区。 中でも人気のお店が「池袋ハンバーグ四天王」と呼ばれています。 その「池袋ハンバーグ四天王」とは、 ・洋食 UCHOUTEN ・キッチンチェック ・ハンバーグ・ステーキ宮崎亭 ・キッチン Oh!Way 池袋「洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)」のハンバーグを食す【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 池袋「キッチン チェック」のハンバーグを食す【池袋ハンバーグ四天王】 池袋「ハンバーグ・ステーキ宮崎亭」のハンバーグを食す【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 池袋「キッチン Oh! Way」のハンバーグ全種類食す【池袋ハンバーグ四天王】 しかし、2024年7月に、四天王の一角「キッチンチェック」が閉店。 新たに四天王に躍り出たのが、札幌に本店を構える「札幌牛亭」。 池袋「札幌牛亭(うしてい) 南池袋店」のハンバーグを食す【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 「札幌牛亭 南池袋店」は、池袋駅東口から徒歩5分ほど。 ジュンク堂書店 池袋本店の裏にあります。 また、番組では紹介されませんでしたが、2025年7月に都内2号店となる「札幌牛亭 西池袋店」がオープン。 都内2号店「札幌牛亭 西池袋店」の場所は、池袋駅西口の立教通りの近く。 池袋「札幌牛亭(うしてい) 西池袋店」のハンバーグを食す 札幌牛亭のハンバーグステーキは、牛肉100%でつなぎや下味一切なし。 そして、最大の特徴がふわとろ食感。 札幌牛亭では、肉のサイズと焼き方を指定します。 サイズは、180g(S)、230g(M)、300g(L)の3段階。 (平日ランチは150g(SS)も選べます) 焼き方は、ミディアム、ミディアムウェルダン、ウェルダンの3通り。 (焼き方は「よく焼き」も可能) 札幌牛亭のハンバーグはまんまる。 他店ではあまり見られない作り方をしているそう。 注文を受けた厨房では、注文のグラム数に合わせてひき肉を金型に入れ成形。 平たく形を整えたら、上から叩いて空気を抜いていきます。 これが札幌牛亭の作り方。 あつあつの鉄板で30秒ほど蒸し焼きにしたら、一度、ひっくり返してヘラで切れ目を入れていきます。 表面に焼き色が付いたら、札幌牛亭特製のオリジナルソースをかけて完成。 お肉が溶けてなくなってしまうかのようなふわとろ食感のハンバーグ。 このふわとろ食感を生み出すために、札幌牛亭では他のハンバーグ店ではやらないひと手間を加えています。 「企業秘密」の文字で隠れているのがハンバーグをふわとろにするマシン。 企業秘密のミキサーで、凍っているひき肉の段階からお肉の繊維を砕いていき、繊維をきめ細やかにするのだそう。 このひと手間により、きめ細かくなめらかなタネが完成。 唯一無二のふわとろ食感を生み出すといいます。 また、札幌牛亭ではハンバーグの作り置きをせず、注文を受けてから成型。 作り置きをすると冷蔵冷凍するためお肉の品質が落ちてしまう、なので作り置きはしないとのこと。 最高のコンディションでお客さんにおいしいハンバーグを食べてもらうため、一切妥協しないそうです。 札幌牛亭が人気のもう一つの理由が、一滴残らずかき集めたくなるほどお客さんをとりこにするオリジナルソース。 ニンニクやタマネギなどの野菜をベースに、ブラックペッパーのパンチを効かせたソースが肉の芳醇な旨みを最大限に引き出します。 さらにうれしいサービスとして、札幌牛亭では+400円でサラダ、ライス、味噌汁が付きますが、ライスは特盛(300g)までお値段変わらず。 (平日ランチはサラダ、ライス、味噌汁付き) 7年間通い続けているという常連さんのおすすめの食べ方は、コーンクリームコロッケ(+200円)とチェダーチーズ(+150円)のトッピング。 通い続けて導き出したベストアンサーだそうです。 札幌牛亭をもっと楽しむ秘密は、150円から選べるこれらの豊富なトッピング。 コーンクリームコロッケは「コーンの甘さとソースのしょっぱさのバランスがハンパじゃない」と常連さん。 また、こちらの常連さん、決まった食べ方があるそう。 札幌牛亭のハンバーグは切れ目で分かれていますが、真ん中が一番おいしいところだそうで、そこから食べるのがいいといいます。 以上、フジテレビ『街グルメをマジ探索!かまいまち』2025年8月21日放送分「山手線行列グルメ大入グランプリ」から池袋のハンバーグ店パートを振り返ってみました。 みなさんも池袋の「札幌牛亭」や「池袋ハンバーグ四天王」の各店に足を運んで、ハンバーグライフを楽しんでみてはいかがでしょう。 ※料金などの情報は番組放送時のものです。 ■関連記事 『街グルメをマジ探索!かまいまち』に出ていた池袋のハンバーグのお店はどこ? 「かまいまち版・池袋ハンバーグ四天王」誕生!?(2024年8月29日放送)
投稿日時:2025/08/22 05:17
ランチ
東京
【西宮 グルメ】馬場町の だしの店 つみ木!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
何年ぶりだろう?後輩にお店を聞かれたとき、ここが美味しいんじゃぁないか!って、紹介したことがあります!だしの店つみ木ホント、お出汁を使っただし巻きなんて、美味しくて、それだけでご飯が食べれる!と、思っていたんです!久しぶりに来たけど、今回は、だし巻きと違うものをいただきます!って、何を食べようか?決まっていないくせに!(^-^;表にある品書きを見て、だいたいは決まりました!でも、強力な数量限定という言葉が載った、鯛のあら炊き御膳という、強敵がいて、それを上回る、・・・・・にします!で、中へ!写真の許可をいただきます!で、ふたり掛けのテーブル席に!隣には、ふたりお客さんがいて、まあ、写真の音などで、迷惑をかけないよう、LIVEモードで、写真を撮ります!でも、これにすると、手ブレの写真などが増えて、記事にできないこともあったので、少し心配!(^-^;話は逸れたのですが、オーダーです!季節限定の、・ ハモと松茸の天プラ御膳 ¥1870をお願いしました!時期的に、まだ早いかな?と、思ったけど、鱧はシーズンですよね!(^^)/なので、初マツタケ!冷たいお茶が運ばれてきます!少し減ると、つぎに来てくれるのは、うれしい!オジサン、最近、のどに詰まることが多いんです!溜飲っていうの?鈍いのが、年齢を重ねて、おもむろに・・・(^-^;飲み物も詰まるくらい、飲み込みが衰えています!もう、先は永くないかも・・・(^-^;で、きました!まつたけ、デカい!大きな1本を、半分に割き、それを揚げた感じ!で、鱧も3つほどあるので、おかずには困りません!で、椀の中は、お吸い物!具はワカメ!あと、天つゆに、煮物、切干大根、漬物、天ぷらに付ける塩かな、では、いただきます!大根おろしを天つゆに、お吸い物で、入念に箸を濡らして、鱧、身はしっかりとしていて、歯ごたえはあるけど、軽くほぐれます!ご飯!お漬物、で、今年初めての、松茸!天ぷら自体が好きだけど、この松茸は、別格!噛んだ時は、そうでもないけど、階数を重ねるごとに、香りが広がっていきます!どこ産なんて、どうでもいい!いい香りですね!切干大根!これ、ダメ!(個人的に)シイタケの香りが強い!すみません!干し椎茸とトマトはダメなんです!あと、グリーンピースも!(◞‸◟)食べれるけど、あの匂いは好きじゃぁない!で、煮物!こちらの自慢の出汁が染みてます!ご飯を!少なめなので、量を調整します!昆布の佃煮!天ぷらのオクラ!鱧!塩で!もうひと切れの松茸!玉ねぎ、煮物のおナス!大根に、カボチャ、最後のひと切れは、鱧!お料理全体、塩味を抑えてくれてるので、罪を感じずいただけました!ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆だしの店つみ木西宮市馬場町6-200798-22-007211:00~14:0017:00~23:00休 水曜日tsumiki | 有限会社 ウチノ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/08/20 06:00
ランチ
「尚興園」の『エビチリソース定食』など(高槻市芥川町)【たかつーグルメ】
高槻つーしん
たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】今回たかつーアンバサダーのが食べたのは、芥川町にある…「尚興園」の…『エビチリソース定食(800円)』などです!(※価格は2025年8月5日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)JR高槻駅から北西方向に徒歩10分弱、芥川商店街を抜けてすぐのところにある中華料理店「尚興園(しょうこうえん)」にランチに行ってきました〜!店内はこんな感じ↓広々としたこれぞ町中華といった雰囲気で、テーブル席と座敷席があります!この日は子ども連れだったので座敷席へ。ランチメニューはこちら↓定食がどれも800円とは、とってもリーズナブル!ラーメンセットもあり!こちらはコース料理と単品メニュー↓シーフード料理、肉料理、野菜料理、麺類、デザートなどめちゃくちゃ品数豊富でわくわくしますね〜!私おはぎがまず注文したのは、『エビチリソース定食(800円)』!たっぷり盛られた美味しそうなエビチリに卵スープ、唐揚げ2つ、付け合わせの野菜、漬物、ご飯とボリューム大の定食!いただきます〜!エビチリはプリプリのエビや野菜がごろごろ入って、しっかり辛い◎辛さの中に奥深い甘酸っぱさもあり、美味しくてごはんが進みます〜!唐揚げはビッグサイズのものが2つも!添えてあるごま塩をつけて食べても美味しかったです◎スープはとろとろ、ほっこり優しい味わい。子ども用に単品のコーンスープ(350円)も注文してみたのですが、このスープの量がすごかったです!大人4人分くらいはあろうかという量!甘いコーンたっぷりで、大満足の美味しさでした◎私おはぎは以前、中国語を勉強していたことがありまして。中国語の曲が流れていたり中国の飾りがたくさん見られる店内は、異国情緒にあふれていてとっても好きな感じでした!お得な定食・セットメニューありで単品の品数も豊富◎座敷席もあるので大人だけでもお子さん連れでも、どなたでも行きやすいお店かと思います!JR高槻駅近くで本場の中華料理をリーズナブルに食べたい方、ぜひぜひ行ってみてください〜!尚興園営業時間 11:00-14:00 / 17:00-22:00(日によって早めに閉店する場合も)定休日 水曜日住所 大阪府高槻市芥川町3-7-14電話番号 072-685-3991リンク 食べログ地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:おはぎ2児の母兼ブロガー・ライター。幼児2人の子育てで目まぐるしい日々を送りながらも、生活・地域情報をあちこちで綴っています。モットーは「楽しく生きる」と「住めば都」。よろしくお願いします!★X★ブログ★おはぎ の他の記事■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/08/17 12:00
ランチ
花杏豆のランチ&ひ孫達
ひまわりのみちくさ
お盆が過ぎても日中はやはり暑くて食事を作りたくない!!石井町の国道を走っていると「花杏豆」の看板が目に入り偶に来るお店なので入った!徳島県名西郡石井町石井字尼寺293石井店は土日が定休日相変わらず植物が茂って、営業しているの?と思ってしまいます。日替わり三段重の花杏豆弁当 960円から揚げ、エビフライ少しずつですが色々と入っています。今回は相方と一緒でしたが、相方はディケアーに週3回通っています。3時過ぎに帰るので昼食も食べて帰ります。私一人の昼食の時は質素なラーメン等で済ませています。 うまかっちゃんに炒め物の余り物をトッピング!私は、週5日プールで泳いでいますが中々、LDL(悪玉)コレステロールが下がらない!!夕方、少し涼しく成ったので出来るだけ歩く様にしていますが???散歩中の景色です。~~~~お盆休みでのひ孫達の様子!
投稿日時:2025/08/21 11:26
ランチ
1
2
3
4
5