ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
人気声優・花澤香菜さん、1人でランチを食べにいったら会計で「お客様の分はもう払われてます」 → 隠れておごってくれた人物があまりにまさかすぎたwwww
はちま起稿
投稿日時:2025/10/22 09:00
ランチ
【ぬまつーグルメ】ふつーにウマいよ。平日限定の幸せランチ。線路沿いの食堂「kitchen Railside」でお腹いっぱい600円ソースカツ丼を体験してきた。大盛りでプラス100円。(沼津市西間門)
沼津つーしん
西間門にある就労継続支援B型事業所アイタスの敷地内。kitchen Railside(キッチンレールサイド)という小さな食堂があります。レールサイド、というだけあって線路のすぐ近く。踏切の音もよく聞こえます。ガレージぽいしつらえの店内は明るくて開放感も清潔感もあり。ちょっと面白いのがいくつかのテーブルは雀卓になってるんです。2階が健康麻雀の雀荘になってるからかしら。雀卓らしくサイドテーブルに灰皿が備え付けてありますが店内は禁煙です。最近麻雀してないからやりたくなっちゃった。メニューはシンプルにカレーと丼モノが中心。季節によってお蕎麦やうどんなんかもあるみたい。あとは自前の畑で穫れた無農薬野菜を使った富士山餃子定食もおすすめのようです。スタッフさんは厨房にスタンバイしているようで、まずは入口すぐにある食券機とご対面。どれにしよっかなーといろいろ悩みながらソースカツ丼(大盛り)に決定。それにしてもどれもリーズナブルな価格帯。ランチに悩むビジネスマンには大助かりですね。派手すぎず、でもわんぱくなものが揃ってて地元の隠れランチスポットって感じ。食券を渡したあと、なんとなく雀卓に座るのは心苦しかったので普通のテーブル席へ。ベンチプレスの設備もあったり、めちゃ個性的。ちなみに、就労継続支援B型事業所の利用者さんの食堂的な位置づけも兼ねているみたいですよ。なんかメニューにないおいしそうなの食べてたな。ほどなく着丼。小鉢がふたつ、スープもついていますがインパクトがあるのはちょっとしたデカ盛りくらいの勢い(特にご飯の量がすごい)のカツ丼。いまどきこれで700円でいいの?って聞きたくなるくらいのボリュームです。サクサクの衣に、甘めのソース。ごまがほんのり香る、まさにこういうのでいいんだよって感じのカツ丼です。煮物ときんぴらごぼうの小鉢もほどよいお味でガッツリのカツ丼の箸休めにぴったり。なんか優しさを感じちゃいます。食べきるころにはもう満腹。基本的に営業は平日の11時から14時となっているようです。そんなに混んでいなかったので穴場スポットと言えるかも知れません。麻雀したいときもいいかもね。
投稿日時:2025/10/22 08:00
ランチ
カレー
夫の部屋は縄張り?のポン太。と、色の層のキューブを作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。昨日は寒かったですねぇぇぇ💦一気に冬💦朝、布団から出るのがつらすぎた。ファンヒーターを点けました。現在、ポン太に冷えは大敵。ぬくぬくして過ごしてもろて。一緒にごまちゃんもぬくぬくです。退院後、やけに元気があり余っているポン太、夫の部屋に行きたがります。というか執着がすごい。リビングのドアをちょっと開けようものなら人間の反射速度を上回る速さで出ていき階段を駆け上がり、夫の部屋の前へ。大声をあげて「ドアを開けろ」と主張します。そしてデーンと部屋でくつろぐポン太。…たぶん、縄張りなんでしょう。さてさてこれは先日のふたり昼メシ。ベイシアの冷凍チャーハンです。フライパンで温めただけ。安い。旨い。そしてラク←ココ重要ではでは本日のハンドメイド。今回はキューブ型のモールドを使います。色の層を作ろうと思ってレジンを着色しました。黄、オレンジ、ピンク、赤、紫。まず、黄色の層から作ります。モールドに黄色レジンを入れて、硬化します。透明レジンを少しだけ入れてこれまた硬化。次にオレンジレジンを入れて硬化、その後、透明レジンを入れて硬化。こんな感じで、着色レジン、透明レジンと繰り返して作っていきました。いっぱいまできたら表と裏にライトを当てて、しっかり硬化。出来たものがコチラ。一応、層にはなってますね。でも、もっとまっすぐいってほしかった。プレート作って埋めていったほうがいいかしら。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑯」「犯人は誰だ?」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/23 08:00
ランチ
【新店】クセになる素直な旨さ!守山区大盛の瀬戸街道沿いにひっそり誕生したアメカジなカレーライス専門店/DOERA CURRY
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
名古屋市守山区大森に9月オープンしたDOERA CURRYを訪れてみました。名鉄印場駅近くの東名高速と交差する地点から西へ向かった瀬戸街道沿いで、焼き鳥店の美濃路大森店から道路を挟んだ向かいにあるビル1階にお店があります。同じビル1階には、ほかに美容サロンやベトナム食品店などもテナント店舗入り、そのベトナム食品店の西隣にお店を構えます。入口上のオレンジの看板に記された「毎日カレー~」につながるように、老若男女問わず食べやすく、癖になるカレーライスを提供したいとの想いで始められたカレーライス専門店です。お店専用の駐車場は、提携駐車場も含めてなく、車で訪れる際には近隣のコインパーキングを利用することになります。ちなみにお店前の瀬戸街道向かいには、30分200円にて駐車できるコインパーキングがあり便利です。店内に入ると、渋みが伝わってきそうなレトロ雰囲気で、奥行きのある空間にはカウンター席が設けられています。店内の奥より入口側を眺めると、逆光となる入口外からの自然光による白に近い透明色と、店内の温かみのある電球色の灯りが互いに相まって、ノスタルジックな空気感を醸し出しています。そんな店内空間になじむように、お店を切り盛りされるマスター好みのアメカジのビンテージものである、ジーンズやジージャンが壁に掛けてあります。アメカジにつながるポップアートな絵画にも造詣をお持ちみたいでで、カレーライスにちなんだ遊び心が伝わってきそうなアート作品も展示されています。またカレールーを提供するときに使う銀色のソースポットもアート作品の横にある棚に並べられて、カレー専門店らしい佇まいを演出しています。レギュラーメニューでは、日本で老若男女問わずに親しみが持たれるようなジャパニーズスパイスカレーを意識したカレーライスとカツカレーライスのみを扱い、追加のトッピングとしてカツとチーズ、増量できる大盛ごはんと大盛ルー、さらに辛さは1辛~5辛(基本は0辛)まで指定できます。また週替わりの今週中カレーとして、訪れたこの日はエビフライカレーが用意されています。カツカレーライス(1400円)にし、辛さは2辛(選択可)でお願いします。カレールーと、カツが載せられたライスについては分けての提供となります。昔ながらのカレーライスがなじみ深い銀皿には、福神漬けも添えられたライスの上に、揚げたてのカツが載せられています。カレールーは、銀色のソースポットに入れられています。見るからにスパイシー感が伝わってきそうな、仕上がりのカレールーです。銀色のソースポットからカレールーをライスにたっぷり注ぎ、カツカレーライスを完成させてからいただきます。挽肉や野菜などをじっくり煮込んで仕上げたことがわかるマイルドながらもコクがあり、スパイスの香ばしさが印象的なカレールーです。基本の0辛はまったく辛くないそうで、辛さが苦手な方にとっても親しみを盛られるような味とのことです。カレールーは追加のトッピングより加えた辛さが旨みをより引き立て、カリッとした揚げたてのカツと重ねながら美味しく味わえます。尾張旭にも近い守山区大森に、クセになる素直な旨さが魅力のジャパニーズスパイスカレーの専門店が誕生しました。カレー好きな方にとっては、その旨さを求めて訪ねてみたくなるお店です。
投稿日時:2025/10/22 20:30
ランチ
アクティブになりすぎるポン太。と、朝焼け風しずくレジン作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。術後のポン太が活発になりすぎて若干戸惑いを隠せないでいます。身体が軽くなったからでしょうか。先日は、最近全くやってなかったドアノブぶらさがりをやっていてビックリしたんですが昨日は私の作業場でモニターの向こうから飛んできて悲鳴をあげました。私。キャットタワーも一回で登りきっちゃうし(今まで3回くらいアクションが必要だった)ポン太が猫になってる…あまり走り回られると、こっちとしては怖いんですよね。チューブずれたりしないの?とか、お腹打ったらどうしようとか。先生は大丈夫って言ってましたが。これは くつろぎごまちゃん。貫禄があります。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。緑豆春雨トマトスープ仕立てです。何度か作ってるやつですね。粉チーズかけたらウマウマでした。上にのせたのは大葉。意外と合う。ではでは本日のハンドメイド。今回は朝焼け風な空シートを使います。しずくモールドに透明レジンをいっぱい入れてシートの表面をしっかり密着。硬化します。固まったらモールドから外してシートをしずく型に沿ってカットして表面をコーティングしたら出来上がり。この空の色、好きかも。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑮」 「小さなお母さん」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/22 08:00
ランチ
モフモフを許さない🐱の意思表示。と、夕空のしずく作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。うちの猫ポン太はモフモフを許さないオトコ。ウェアを脱ぎ、気持ち的にもだんだん普段に戻ってきたのかな?ケージに敷いていたひざ掛けを引きずり出した痕跡がありました(笑)やっぱりやわらか素材は嫌だったんだな、キミ…猫のこういう意思表示はかわいくて笑っちゃいますね。あ、そうそう昨晩はソファの上でこんな姿が見られました。ニャンズが寄り添って寝てたのなんて、入院ぶりかも。ポン太、まだちょっと頬がコケてますね💦背骨も少し浮き出ているのでもっと食べてほしいところ。退院後数日はゴハンをガツガツ食べていたのですがそのうち、いつものちまちま食いに戻りました。体重は検診の度に少しずつ増えているのでそこまで心配することはないみたいですが以前より痩せている姿は、やっぱり不安になります。先生から言われているのはゴハンと水分補給を積極的に。水に関しては以前より飲んでると感じますがこちらをあげるようにしています。アイシア 国産健康缶パウチ 水分補給 ささみペースト 40g×12袋価格:1,327円(税込、送料別) (2025/10/19時点) 楽天で購入 種類はささみ、まぐろ、カツオがありますがポン太はささみ派。これ食欲ない時もよく飲んでくれたから助かる。さてさてこれは先日の昼メシ。午後イチから出かける予定があり大急ぎで作った昼メシ。ブロッコリーも出す予定でしたが「時間ないし、これでいいか」となりました。各々食べたい分皿にとって持っていってくれスタイル。上の茶色いのはサバのカレー竜田揚げです。サバの塩焼きが苦手な子どもたち、カレー味にしたら食べてくれました。ではでは本日のハンドメイド。今回は空シートを使ってしずく型を作ります。小さいやつ。まず、モールドに透明レジンをいっぱいまで入れまして空シートの表(オモテ)面をくっつけるように被せます。この状態でしっかり硬化します。しっかり固まったらモールドから外しまして、剥離紙をはがした後にしずく型に合わせてカットします。剥離紙があったところはシールになっているので粘着部分をコーティング。固めておきます。仕上げは表面にコーティング。このくもった状態がクリアになるのが一番テンション上がりますね。出来たものがコチラ。あれ?空っぽくないな…★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑭」「かぶるの苦手?」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/21 08:00
ランチ
【宝塚市 ランチ】宝塚ホテル『アンサンブル』で女子会♡秋のビュッフェランチに行って来ました♪
宝塚コミパ通信
宝塚ホテルの2階にあるビュッフェ&カフェレストラン『アンサンブル』へ秋のビュッフェ・ランチに行って来ました♪宝塚大劇場の大階段を思わせるロビーは、いつ行っても素敵です。「アンサンブル」は2階、赤い絨毯を上って行くのも良き♪ エスカレーターやエレベーターもあります。5人で女子会ランチ、11時半に予約して、わくわくで当日を迎えました~♪ランチ時間でお客様が次々と来られますので、テーブル席の一部を撮影させていただきました。明るく広いアンサンブルは、テーブル配置がゆったりとしているので、お客様がいらっしゃっても静かでゆっくりと楽しむことができます。宝塚歌劇の曲がBGMで流れるのも優雅な気持ちになります♪ランチ 90分制 平日4,500円 ソフトドリンク飲み放題付※会員料金4,050円ビュッフェ形式なので、早速、お料理を取りに!とりあえず何があるか一周して確認します。サラダ、前菜コーナー、メインディッシュ、パン、ご飯やスープ、ドリンク、デザートコーナーもありました。お客様がいらっしゃるので撮影は控えめに。【ライブスタイルで提供されるメニューも】柔らかそうなローストポークは、シェフに切り分けてもらいます。ローストポーク ソース・シャルキュティエール (ランチ限定)シャルキュティエールとは「豚肉屋さんの」という意味で、ピクルス・玉ねぎ・白ワイン・マスタードなどを主な材料として煮込んで作るそうです。パンの種類も豊富で、トーストしてお皿へ。それぞれ好みのものをチョイスしているので、テーブルも賑やかです。小さな容器に盛り付けてあったので、取りやすくどれも美味しそう♪パスタは10月限定の「柚子香るイワシのパスタ」!柚子が効いていてサッパリと美味しかったです。シャルキュティエールソースは少し酸味があり深みのあるソース、柔らかなローストポークともよく合いました。左手の器「紫芋とサツマイモのムース」はしっとりクリーミーなサツマイモで箸休めにぴったり、おかわりしていただきました。「ポークとナッツと栗のキャラメリゼ」も美味しかったし、手前の「シーフードドリア」も美味しくいただきました。お野菜がたっぷり取れるのも嬉しいです。白身魚と焼き栗のタルトレットはタルトがポロポロと割れてしまったのですが、やさしい味でこれも美味しかったです。鰹のカルパッチョもお野菜と一緒に美味しくいただきました。旬の食材をふんだんに使ってあり、秋の味覚を楽しむことができました。【ランチタイムは90分制!お喋りが弾むとあっという間~】いろいろなお料理を何回か取りに行き、お喋りも弾んでいたら、残り時間が少なくなっている!デザートもいただかなければ!パティシエにデザートプレートもお願いしました。ライブ感が嬉しい演出です♡デザートプレートも作ってもらったので、ぶどうのゼリー・ジュレフリュイも作ってもらうのかと勘違い!「こんなに大きなお皿!そんなに食べられない!」と思ってしまった(笑)。取り分け容器があるのが全く見えていなかったのです。ぶどうのゼリーも無事にテーブルへ!ほうじ茶ラテ、紅茶のロールケーキ、レモンケーキ、苺のケーキなど少しずついろいろ食べられて、なんて幸せな日♡アイスは(バニラ・抹茶・キャラメル・栗)など何種類もありました。コーヒーや紅茶などドリンクメニューも充実しています。[パフォーマンスデザートプレート]は、カフェグルマン(モンブランとサツマイモのキャラメリゼ)、何度でも食べられる一皿でした♡一通りいろんなものをいただいてお腹いっぱいなのに、90分じゃ足りない、と思ってしまいました。生ビールやワイン、日本酒やハイボールなどのアルコール類の飲み放題も別料金で楽しめます。また個室のお部屋(別料金)もありました。調べてみると、観劇前後1時間利用できる「クイックランチ・ディナープラン」もあり、お得な料金設定になっていました。ファミリープランや同窓会プランなど、いろいろなシーンに合わせて利用できるプランもありました。秋のランチタイムビュッフェ、大満足の90分でした♡ 次回は、ディナータイムに行きたいです。クリスマスシーズンもきっと良いだろうなぁと思いました。 以上、宝塚の情報を発信する宝塚コミパ通信TAでした。ビュッフェ&カフェレストラン「アンサンブル」兵庫県宝塚市栄町1-1-33 宝塚ホテル2F0797-87-1152朝 食 7:00~10:00 (L.O.9:30)ランチ 11:00~16:00 (L.O.15:00)ディナー 17:00~21:30 (L.O.21:00) 定休日:月曜(終日)、火曜(ディナータイム)※祝日・特別営業日を除く / 火曜日のランチタイムは特定日を除き営業駐車場あり※レストラン3,000円以上利用で3時間無料券あり各種クレジット、PaypayなどQR決済、電子マネー決済可
投稿日時:2025/10/21 09:00
ランチ
【新店】ランチプレートも魅力!尾張旭の名鉄印場駅前にある有名スイーツ店の姉妹店となるカフェが誕生!/bon cachette
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
尾張旭市大塚町にあるbon cachette(ボンカシェット)を訪れてみました。藤が丘にも近い守山区四軒家の出来町通から名鉄印場駅方面へ向かう道路沿いで、城山公園付近までつながる道路(山手通り)との交差点(東山町一丁目)北東角にあるビル1階にお店があります。以前には別のカフェがあった場所です。複数の店舗などが入る1階のテナントエリアでも、最も交差点寄りとなるビルの西端にお店を構えます。その交差点に面するビルの外塀に掲げられたお店のプレートが目印です。ビル敷地内の駐車場のうち、駐車場の案内看板に記された11番と12番が、お店専用の駐車スペースとなります。bon cachette(ボンカシェット)は、名鉄印場駅前にあるスイーツ店のbon temps heureux(ボンタンズール) も姉妹店となる、名古屋の栄や半田市などでもスイーツやカフェの運営やプロデュースするbon groupが手がける新しいカフェです。bon cachetteの営業時間は昼前の11時から夕方の17時までとなり、定休日は基本的に月曜日と火曜日です。休業日等の変更については店頭のカレンダーやSNSにて案内されているようです。店内は、内壁の一部クロス張り替えなど僅かながらも手を加えてありますが、概ね前のカフェの内装を引き継がれています。交差点側となる屋外からの採光が良い窓際には、大人数のお客さんが利用しやすく、女子会などにも最適そうな大型のテーブル席があります。ほかにはカップルや友達同士といったお二人様にはぴったりのテーブル席、さらにはお一人様でも気がねなく利用しやすいカウンタ―席も設けられています。また店内に、ほんのり優しい明るさを与えてくれる天井からつるされた照明についても変わりがなく、以前のカフェの頃に訪れたことがある方にとっては、ほっとさせる安心感のある空間です。テーブル席側の壁の置き台の棚については、訪れたときにはオープン直後もあって疎らな状態でしたが、これからお店のコンセプトや季節に合わせて色付けがされていくかもしれません。ランチには、ランチプレート(お好きなプレート+ドリンクのセット)として、軽めに食べたい方にぴったりなブランチプレート、メインが肉or魚から選べるメインデリプレート、スパイスカレープレートが用意され、追加にてケーキなど加えられるデザートセットもあります。スイーツ店を姉妹店として繋がりを持つカフェらしく、姉妹店のbon temps heureuxから毎朝納品されたケーキとドリンクが一緒にいただける、デザートのセットがメニューとしてあります。bon temps heureuxの工房にて作られて納品されたケーキは、受付の冷蔵ショーケースに並びます。店内飲食はもちろん、テイクアウトにて購入もできます。ケーキ以外には焼菓子も扱い、ちょっとしたお家用のお菓子などとして、帰り際に立ち寄って購入してみても良さそうです。スパイスカレープレート(1500円)にスパイス卵(+100円)をトッピングし、プレートセットのドリンクはアイスコーヒーにします。さらにデザートセットにてガトーショコラ(490円※セット割引ー150円分適用後の価格)を追加にて付けます。スパイスカレープレートは、チキンとほうれん草のレモンカレー(自家製スパイスカレー)+スパイス卵(追加トッピング)、十六穀米ライス、3種のデリ、サラダ、ドリンク(選択可)付きです。スパイスカレープレートのうちサラダとドリンク以外は、すべて自家製スパイスカレーのプレートに一緒に盛り合わせてあります。人参や芋などでつくった3種のデリについては、輪切りの大きなレモンと重ねるように、プチで可愛らしく載せられています。チキンとほうれん草のレモンカレーは、ごろっとプリっとしたチキンになじんだカレールゥにほうれん草が含まれています。チキンの旨みを引き立てる さっぱりしたカレールゥで、レモンの果汁を加えることで酸味が増し、フルーティーな味わいが楽しめます。追加でトッピングしたスパイス卵は、スパイスの風味がほんのり感じられる半熟卵で、まろやかさも加えてくれます。サラダは、フレッシュな野菜にドレッシングを軽くかけて和えたもので、軽快にさらりといただける一品です。食後には、プレートセットのアイスコーヒーとともに、デザートセットのガトーショコラをいただくことにします。ガトーショコラは、しっとり重量感のあるビターなショコラにクリームが載り、ほんのり苦みが効いたコーヒーのお供にはぴったりなケーキです。尾張旭の印場駅前にあるボンタンズールのケーキもおいしくいただける素敵なカフェが誕生しました。ケーキなどのスイーツはもちろん、ランチプレートも魅力で、ちょっと贅沢なランチやカフェタイムを楽しみたい方にはおすすめのお店です。
投稿日時:2025/10/17 20:30
ランチ
【西宮 グルメ】高須町の 日替わりキッチンむこがわ しみず!中華編!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
日替わりキッチンむこがわに来ましたよ!前に来たあと、すぐに近いくらいの時期に、次の予約を入れていました!日替わりキッチンむこがわしみず前回はアメリカン!そして今回は、中華だとか!基本、中華は好きなので、楽しみです!お店前に!写真を撮ってると、お店の奥さんが出てきてくれました!でも、写真を撮ってる途中だったので、先に入ってもらいます!うわっ!ほぼ満席だ!写真を撮れないので、前の写真を適用!入り口横の席を取ってくれています!外に向かう席です!でも、写真などに気を使わなくて済むから、ここがいい!お水を運んできてくれます!その際、前にも来ていることは、わかっていてくれて、写真の許可も許してもらってます!今回は、・ またまたちょこっとずつの中華膳 ¥1500来る前に見ていた写真で、ワクワクしていたんですよね!(^O^)内容は、・ 豆腐焼売・ ひとくち麻婆茄子・ きのこと白菜のオイスター風味・ きゅうりとくらげのピリ辛和え・ 揚げ春雨のサラダ・ 油淋鶏・ 胡麻ラー油スープ・ XO醤あんかけ炒飯と、なかなかな品数でしょ!前にあるモニターに、日替わりキッチンのお店紹介が出ています!それを見ながら、待つことしばし、きました!お~っ!あんかけ炒飯が、グツグツいってる!石鍋に入ってるので、「熱いから気を付けてくださいね!」と、で、スープ!あと、お皿にお料理たちが並んでますね!それらを、見ていきましょう!向こうから、油淋鶏、揚げもちのようなせんべいが添えてあります!サラダ!小さな器にはそれにかけるドレッシングが、その横はくらげ!手前に、キノコと白菜、で、おナスは麻婆で、レンゲに、焼売ですが、このレンゲでチャーハンをいただく為、先に焼売を食べないと、一歩目が進められないんです!写真を撮ってるうちに、炒飯の餡のグツグツがおさまってました!いただきます!で、やはり焼売から・・・グリーンピースはダメだけど、枝豆は好き!豆腐だと言われないとわからない!で、スープを!品書きを見てなかったから、「このスープ、えらい担々麺みたいな味すんなぁ!」って思ってたんです!レンゲが空いたところで、炒飯を!熱っ!メッチャ熱い!さっきまでグツグツいってたのを、忘れてました!(^-^;あんかけのチャーハン、そこらの中華屋さんに負けてません!美味しい!油淋鶏を、衣カリッと、中ジューシー、って、フレーズがぴったりはまります!タップリねぎのソースが、よく合ってますね!じっくりと火を通した白菜ときのこ、上にラディッシュが乗っていて、しんなりと柔らかく、これは白ごはんに合いそう!甘酸っぱいクラゲはキュウリと一緒に!なんだろう?シソのような味がするんだけど・・・?ご飯を!石焼きだから、下におコゲが!(^^)/おナス!麻婆だけど、食べ終わったら、下にひき肉が残っちゃうのは、どうしよう!(^-^;油淋鶏は、小皿だけど、量がしっかりとあり、5切れくらいあります!小さく切った花びらのようなニンジン!これ、どうしたらいいの?残すのは申し訳ないしなぁ・・・でも、摘まむの困難だよなぁ!(^-^;青梗菜が上にあったので、油淋鶏と一緒に!揚げた餅のせんべいも、油淋鶏のソースでしなっと、まだまだ熱い、炒飯を食べきり、最後にサラダにドレッシングをかけます!揚げたレンコンや、焼いたカボチャなども、しっかりとした味で、全部美味しかった!ただ、トマトとレモンは残しちゃいましたけどね!ごちそうさま!帰りにレジに向かうと、来月のメニューが載ってました!来月は、和食になるみたいですね!また予約しておかないと・・・(^^)/☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆日替わりキッチンむこがわしみず西宮市高須町1丁目1-1インスタにて、出店日などの詳細が記載されてます!Instagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/20 06:00
ランチ
久々に床でくつろぐ姿。と、ボールの四角いモノ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。脱皮から一夜明けてのポン太です。床の上でくつろいでる~っウェアを着ている間は箱の中や娘の上でゴロンとなっている姿はありましたがそれ以外では丸くなって座っているばかり。広いところで横になっている姿は久々です。まだストレスの余韻があるみたいで毛をむしっています。早く落ち着いてくれ…💦術後のお腹。すっかり剃られてぽんぽんです。(傷口は避けて撮ってます)よーく見るとうっすら毛が生えだしてます。これから寒くなるので早く生え揃ってほしいですね。しばらくは気温関係なくホットカーペットを常につけておいてあげよう。こちらはごまちゃん。ポン太がウェアを着ている間はちょっとよそよそしかったんですがウェアを脱いだら遠慮なしになっています😂朝から何度もおいかけっこしていました。さてさてこれは先日の昼メシ。ナンを作っています。発酵まではホームベーカリーにお任せ。バターチキンカレーとナンのランチです。フライパンで焼けるやつ。参考にしたレシピはこちら。 食べ盛りがいるので、倍量で作りました。チーズナンにしても美味しそう。私の胃腸はやられますが(歳)ではでは本日のハンドメイド。今回はキューブ型のモールドを使います。中に入れるのはまんまるなコレ。四角の中に丸です。まず、モールドの中に透明レジンを少量入れます。角っこに気泡がいるので取り除きます。ちっちゃいのが おるんですよ。気泡が取れたら大中小のボールパーツを沈めまして追加でレジンを入れて更に何個かボールを沈めます。蓋をしてひっくり返して硬化したら出来上がり。こうなりました。思ったよりいい感じでちょっと驚き👀★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑬」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/20 08:00
ランチ
猫
姫路 チキンスープカレー♪《しずくとまる》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 しずくとまる 』です。久保町にオープンしたスープカレーのお店です♪気になっていたので訪問してみました(^^)店内はこんな感じカウンター席、テーブル席があります♪メニューはこちら注文はスマホからするようになってます。出てきたのがこちらチキンスープカレー(1600円)♪チキンに野菜がトッピングされたスープカレーです♪雑穀米かベーグルを選べるので雑穀米にしました。雑穀米の量はプラス料金で増やすことも出来ましたが、ノーマルにしときました。大きな骨付きチキンが入ってます!迫力もボリュームも満点ですが、ちょっと食べにくかったですw色鮮やかな野菜♪美味しいです(^^♪辛さは2にしましたが、ちょうどいい辛さでした♪フライドオニオンやスパイスも置いてあるので自由に入れれます♪ボリュームもあるチキンスープカレーに満足でした♪また機会があれば再訪したいと思います(^.^)しずくとまる姫路市久保町151 シャトー姫路1F-A079-255-715911:00 ~ 15:00定休日 月曜 木曜 しずくとまる 関連ランキング:スープカレー | 山陽姫路駅、姫路駅
投稿日時:2025/10/20 19:32
ランチ
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
池袋のハンバーグ、全店で食す 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録 “ハンバーグの聖地”や“ハンバーグ激戦区”と呼ばれる池袋。 池袋のハンバーグ全店制覇を目指す私が、これまでハンバーグを食したお店一覧です。 これ、ぜーんぶ池袋! ハンバーグがある池袋のお店なら、洋食店・レストランのみならず、学食、焼肉店、居酒屋、焼き鳥屋、回転寿司にも行きます。 200軒に達しました! (番号は訪問順。池袋に複数の店舗があるお店や再訪は番号を増やさず、ぶら下げています。 印なしと再訪とがあったら、再訪のほうが新しい記事です。) 001 タカセ 池袋本店【再訪】 タカセ 池袋本店 002 三浦のハンバーグ 池袋店【再訪】 池袋「三浦のハンバーグ 池袋店」のハンバーグソース全9種食す 三浦のハンバーグ 池袋店 003 池袋 大人のハンバーグ【再訪】 池袋 大人のハンバーグ 004 キッチンABC 西池袋店 キッチンABC 池袋東口店 005 牛の家(うしのや) 池袋店 牛の家(うしのや) 池袋店【再訪】 006 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 西池袋店 007 グリルハンター 池袋店 グリルハンター 池袋店【再訪】 008 ランチハウス ミトヤ ランチハウス ミトヤ【再訪】 009 キッチン チェック【池袋ハンバーグ四天王】【閉店】 010 個室居酒屋 にっぽん市 011 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 012 グリル デミ玉 グリル デミ玉【再訪】 013 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店【再訪】 014 立教大学 第一食堂 015 東京ハラルデリ&カフェ 立教大学池袋キャンパス店 016 神田たまごけん 池袋WACCA店 神田たまごけん 東池袋店(池袋たまごけん) 017 しゃぶしゃぶ 将泰庵 西武池袋本店 018 洋庖丁 池袋店 洋庖丁 池袋店【再訪】 019 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 キッチン Oh! Wayのハンバーグ、全種類食す【池袋ハンバーグ四天王】 020 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 021 ひまわり亭【再訪】 ひまわり亭 022 ステーキハウス ダブル【閉店】 023 バンビ サンシャインシティ・アルパ店 バンビ サンシャインシティ・アルパ店【再訪】 024 78ステーキ(ナハ ステーキ) 025 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【閉店】 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【再訪】【閉店】 026 BAR BURISA(バル ブリサ) 027 Old Manhattan(オールドマンハッタン) 東武百貨店 池袋店 028 セントポールの隣り セントポールの隣り【再訪】 029 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店【再訪】 030 ベーカリーレストラン サンマルク 池袋東武店 031 300B ONE(さんびゃくビー ワン) 池袋西口本店 032 アンカーズ グリル&スイーツ【閉店】 033 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店【再訪】 034 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店【再訪】 035 OMS(オムズ) 036 Cheese Table 池袋店 037 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店【再訪】 038 66DINING 六本木六丁目食堂 池袋東武店 039 MOKUOLA Dexee Diner(モクオラ ディキシー ダイナー) ルミネ池袋店【閉店】 040 焼肉うしごろ 池袋店 焼肉うしごろ 池袋店【再訪】 041 サン浜名 サン浜名【再訪】 042 パフェテラス ミルキーウェイ 043 お食事処 さつき 044 Aloha Amigo ikebukuro(アロハ アミーゴ 池袋)【閉店】 045 ステーキハウス ボン 046 喫茶店ピノキオ 池袋サンシャインアルタ店 047 サクラカフェ&レストラン 池袋 048 つばめグリル ルミネ池袋店 つばめグリル ルミネ池袋店【再訪】 049 マーケットレストランAGIO(アジオ) サンシャインアルパ店 050 ミートキッチン log50(ログ フィフティ) ハレザ池袋前店 051 グリル百舌(もず)【再訪】 グリル百舌(もず) 052 洋食ビストロ Tigre Bon Bon(ティガボンボン) 池袋サンシャイン店【閉店】 053 不二家レストラン 池袋東武店 不二家レストラン 池袋東武店【再訪】 054 BAROSSA(バロッサ) BAROSSA(バロッサ)【再訪】 055 GOOD HEALTH CAFETERIA(東京国際大学 池袋キャンパス内) 056 ABC canteen ルミネ池袋店 057 鉄板まさや 池袋店 058 小麦と手のひら【閉店】 059 ハンバーグは飲み物。 060 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店【再訪】 061 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【閉店】 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【再訪】【閉店】 062 牛兵衛 草庵 池袋ロマンス通り店【閉店】 063 Meat&Wine 肉酒場サルーテ!(大人の肉食堂 池袋)【閉店】 064 iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト) iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト)【再訪】 065 BAKER's DINER(ベイカーズダイナー) 池袋サンシャインシティ店【閉店】 066 ビヤレストラン 銀座ライオン 池袋西口店 067 やきとりの名門 秋吉 池袋店 068 SCHMATZ(シュマッツ) ルミネ池袋 069 日本橋たいめいけん 西武池袋店【閉店】 070 神戸元町ドリア ルミネ池袋店 071 ビリー・ザ・キッド 池袋店 072 喫茶店 ぶどうや 073 キッチン みのるや【閉店】 キッチン みのるや【再訪】【閉店】 キッチン みのるや【新店舗】 074 レストラン ユキ 075 ハワイアン ダイナー ハナオ カフェ 池袋パルコ店 076 伊東食堂 伊東食堂【再訪】 077 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場【再訪】 078 びっくりドンキー 南池袋店 びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店 079 レストラン セゾン レストラン セゾン【再訪】 080 洋食レストラン BARA 081 焼肉ライク 南池袋店 082 ラケル 池袋東口店 083 お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き 山小屋 084 TGIフライデーズ 池袋店 085 伊豆高原ケニーズハウスカフェ サンシャイン池袋店【店名変更】 086 卵と私 池袋サンシャイン店 087 松屋 池袋アゼリア通り店 松屋 池袋トキワ通店 088 西武特別食堂 Hotel Okura【閉店】 089 串焼きバル MANSUN(まんさん) 池袋東口店 090 スシロー 南池袋店 091 立呑みアーニー【再訪】 立呑みアーニー 092 くら寿司 池袋駅西口店 093 はま寿司 池袋グリーン大通り店 094 回転寿し トリトン 池袋東武店 095 神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ) 池袋西口店 096 Café resto(カフェ レスト) 097 レストラン かざみどり 098 すき家 池袋西店 すき家 東池袋店 099 いきなりステーキ 池袋西口店 いきなりステーキ 池袋東口店 100 サイゼリヤ 池袋芸術劇場前店 101 やよい軒 池袋劇場通り店 やよい軒 南池袋店 102 ガスト 池袋駅東口店 ガスト 池袋サンシャイン通店 103 スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店 104 星乃珈琲店 池袋東武ホープセンター店 105 デニーズ 池袋駅前店 デニーズ 池袋明治通り店 106 マイカリー食堂 東池袋グリーン大通店 107 HEARTH SMOKED GRILL & GALETTE(ハース スモークド グリル & ガレット) 108 ダイニングレストラン ひまわり 109 北海道スープカレー Suage(すあげ) 池袋店 110 魚とワイン サカナメルカート・ゼン WACCA池袋店【閉店】 111 KICHIRI(キチリ) RELAX&DINE Esola池袋 112 caféふれあい(豊島区役所内) 113 芝浦食肉 池袋東口店 114 Jugar cafe(フガールカフェ) 115 肉とワインと本格チーズ Carne(カルネ) 116 大戸屋ごはん処 池袋西口店 117 La Maison ensoleillé table(ラ・メゾン アンソレイユターブル)サンシャインシティアルパ店 118 ESPRESSO D WORKS 池袋(エスプレッソ D ワークス 池袋)(EDW ikebukuro) 119 おぼんdeごはん ルミネ池袋店 120 ジョナサン 東池袋店 121 Little Delirium Cafe(リトル デリリウムカフェ) 122 カレーハウスCoCo壱番屋 豊島区南池袋店 カレーハウスCoCo壱番屋 サンシャインシティアルパ店 123 ペッパーランチ 南池袋店 124 CHEESE&DORIA.sweets(チーズ&ドリア.スイーツ) サンシャインアルパ店 125 オステリア サンテ【閉店】 オステリア サンテ【再訪】【閉店】 126 スープカレー SHANTi(シャンティ) 池袋店 127 BEER SAURUS(ビアザウルス) 池袋店 128 Grilled Meat Bal Taiju(グリルドミートバル タイジュ) 池袋店 129 果実園リーベル 池袋東武店 130 馬肉バル 跳ね馬 池袋東口店 131 アウトバックステーキハウス 池袋店 132 ジュークステーキ 池袋サンシャイン通り店(テング酒場 池袋サンシャイン通り店)【閉店】 133 BROOKLYN MILLS(ブルックリンミルズ) 南池袋店【閉店】 134 urban grove cafe(アーバングローブカフェ) 135 居酒屋からそる(COLORSOL RESORT) 136 Cafe maruni(カフェ マルニ) 137 もうやんカレー 池(池袋店) 138 RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー & ビストロ) 139 Tante Grazie(タンテ グラッツィエ) 140 ファンキーミート 141 トラムカフェ【閉店】 142 古城の国のアリス 143 焼酎BAR 甚 144 アニメイトカフェ池袋3号店 145 coly cafe! 146 コメダ珈琲店 東池袋一丁目店 147 かつや 池袋西口店 かつや 池袋西口店【再訪】 148 BUFFET&GRILL CHEF'S GOODIES(ビュッフェ アンド グリル シェフズ グッディーズ)【閉店】 149 バルマルシェ コダマ 東武百貨店池袋店 150 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋西口泉 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋駅東口泉 151 オールデイダイニング クロスダイン(ホテルメトロポリタン内) 152 三兵酒店 153 はなの舞 池袋駅西口公園前店 154 飛空艇酒場 バッカニア 池袋店 155 Ginger's Beach Sunshine(ジンジャーズ ビーチ サンシャイン)(サンシャイン60 スカイレストラン内) 156 かまくら個室ビストロ KAMAKURA 池袋店 157 BASHI BURGER CHANCE(バシバーガーチャンス) 池袋店 158 塩そば専門店 桑ばら 塩そば専門店 桑ばら【再訪】 159 IZAKAYA 場琉(バル) GOO 160 純喫茶いけびず(IKE・Biz としま産業振興プラザ内) 161 ブルーオーシャングリル 162 トラットリア クアルト 池袋 163 かっぱ寿司 南池袋店 164 仮面ライダー・ザ・ダイナー 165 ダイニング&バー オーヴェスト(ホテルメトロポリタン内) 166 白木屋 池袋サンシャイン60通り店 167 Bistrot mame(ビストロ マメ) 168 café MOMONGA(モモンガ) 169 鉄板焼き あさひ 170 cafe pause【閉店】 171 和酒酔処 わく別誂(べつあつらえ) 172 びすとろ UOKIN 池袋 173 ホテルオーエド 174 Café & Bar RAGE ST 175 yellow 池袋 176 タン料理専門店 BEROBE IKEBUKURO(ベロベ いけぶくろ) 177 ポムの樹 classic 池袋東武店 ポムの樹 classic 池袋東武店【再訪】 178 chano-ma(チャノマ) 池袋 179 えんざ 180 大衆酒場 五の五 池袋芸術劇場前店 181 M's MARKET delicatessen & diner(エムズマーケット デリカテッセン&ダイナー) 182 バッカス 183 フロリダ亭 184 サンマルクカフェ 池袋東口店 185 イタリアン酒場 ちばチャンバル 池袋大通り店 186 日乃屋カレー 西池袋店 187 オリジナルパンケーキハウス ルミネ池袋店 188 カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)(サンシャインシティプリンスホテル内) 189 creperie kenny's cafe(クレープリーケニーズカフェ) サンシャイン池袋店 190 そば処 やぶ重 191 石焼地鳥 石庵(いっしゃん) 池袋西口店 192 オーシャンダイニング 193 池袋ぱすたかん 194 BIKiNi medi(ビキニ メディ) 東武池袋店 195 上海味道 新天地 196 池袋ココチーノ 197 飲み食い処 忠治 198 おでん・豆富・鉄板焼き 升屋 Esola池袋店 199 プロント(キッサカバ) 池袋西口公園店 200 鉄板焼 Artisan(アルティザン) 201 築地玉寿司 池袋サンシャイン店 202 HUB 池袋西口公園店 203 魚金池袋店 204 俺の肉汁がスゴすぎた件【閉店】 205 串家物語 LABI1池袋店 206 牛兵衛 西庵 ヨドバシ池袋店 207 池袋 八百屋バル 208 音音(おとおと) 池袋店 209 海老と馬肉と日本酒 池袋美久仁小路店 210 タイ料理 ピラブカウ(PIRABKAO) 211 はなまるうどん 池袋サンシャイン通り店 ここまで「私が池袋で食したハンバーグ 一覧」。 未訪問メモも残り少なくなってきました。 池袋ハンバーグ探訪の旅、もう少しだけ続きます。 ※期間限定での提供やメニュー変更などで、現在、ハンバーグを提供していないお店も含まれます。
投稿日時:2025/10/21 07:00
ランチ
東京
京都・ランチ場所に歩く
徒然彩菜
一人で来て気軽にランチを頂ける好きなお店が何軒かあります。ところが一軒の和食屋さんは出張、好きな一軒は改築中、そしてコロナ後閉店と、目まぐるしく世の中が動いているのに驚きです。それでも京都らしさが消えないのは、京都人のプライドでしょうか。こちらの「権兵衛」は娘時代、友人と二人共に、初めて親から泊まりの許しが出て京都へ来た時に入った思い出のお店です。それから夫と定番のお店になり、子供が出来てうどんは安心だし、小上がりがあるので良く利用しました。うどんの「おかる」は舞子さんが良く使われるお店と言う看板のもと、一時は行例ができるほどでしたが、私にはうどんが柔らかくて好みには合いませんでした。久しぶりにどうかと思ったら、全てのうどんにチーズが入っている様子にびっくりしてスルーしました。四条大橋のたもとにある文化財の中国料理店は、何度も工事中にぶつかります。文化財の建築なので勝手に手を入れるのは難しいのではと思いながら、「ちもと」の小道に入りました。お店の前にお迎えの中居さん。「采席ちもと」は改装中ですが来月一日にオープンなのでまた来て下さいと、笑顔で愛想が良かった。そんな小さな会話で先へと歩きます。そろそろ歩きに疲れて来て、もう何処でもいいと決めたお店。「いしがま」天ぷらが鱧だったので決めました。お料理は疲れて座れればと決めましたが、景色が素晴らしいご馳走になりました。南座を裏から眺めたのは初めてかも知れません。♡♡♡♡♡まさに定食ですが、景色が良くて選択に間違いが無かったことに自己満足でした。お水に氷が入っていたのは「良し」の星一つ!何で天ぷらなのに、漬ける味が無いのかと思いながら格別そのままでも良い私は気にも止めず食べて…最後の一つをパクリ!とした時に、小鉢に天汁が来て何も言わずに置いて行きました。作りは前のまま厨房に手を入れただけの、若いスタッフさん達のお店。姑根性でチェックはしないようにと、「すいませんでした」も「忘れていて」ともなく置いただけのサービス業に私は黙認。せっかく楽しもうと出掛けて来たのだから、楽しく半日を過ごそうと再度思う。そんな私に楽しくなるようにと、高瀬川に「アオサギ」がいて目を楽しませてくれました。生き物は安らぎます。
投稿日時:2025/10/22 16:27
ランチ
ママ友4人で「奮発してランチに行こう!」とお洒落して集まったら、一人だけラフな格好できたAさん「ランチで1万って高く無い?お弁当作ってきたからピクニックにしようよ」→結果
プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ
514:プリンはのみものです。2008/01/08(火) 14:48:37ID:aZtNhKTQ普段親しくしているママ友グループでの事です。いつも育児でゆっくりと食事もできないねという話題になって、休日にランチに行く事になりました。子供は旦那か実家に預けて、オシャレもしよう!とグループ(4人)で大盛り上がり。店は雑誌で探したフレンチで、予約もしたし楽しみにしていました。当日は私が車を出す事になったので、うちに集まって貰いました。Aさんが最後に来たのですが、格好を見てビックリ。普段着のジーンズ・トレーナー・スニーカー&大きなバスケット。たまの事だから奮発しようという事で、そこそこの格好でないと浮いてしまう店。流石にジーンズは・・・と言ったらAさん「ランチで1万も出すのって高く無い?お弁当作ってきたから○○緑地公園でピクニックにしようよ。」○○緑地公園は普段よく行く公園で、ピクニックに最適です。でも今回は予め、大人だけで美味しい物を食べに行こうと決めていたし、予算も最初から決まっていました。ピクニックなら子供がいる時に連れて行った方が良いし、今日はレストランの約束でしょう?というような事を言いました。Aさん「でも~、1万あったら家族で沢山食べられるし、オシャレするのにもお金がかかるし。」オシャレと言っても、皆、入園式用に買ったスーツとかでわざわざ買った人は居ないのですが。Aさんもその手のスーツがあるから、服が全く無いというわけでも無いし。Aさん「ね、お弁当、全員分作ってきちゃったし、お店はキャンセルの電話すれば良いじゃない!ピクニックにしようよ。材料費は割り勘で宜しくね。」嫌がるのを無理矢理誘ったわけじゃないし、店を探していた時のAさんはノリノリでした。それに高いと思うなら、もうちょっと違う店を提案してくれれば応じていたし。あまりにも勝手な言い分に、思った事を言いました。・レストランでランチを楽しみにしていたのに、勝手に予定変更しないで。・値段が気に入らないのなら、検討している時に言って欲しい。・そんなにピクニックしたいなら、家族で行ってください。他の2人も「私達もランチを楽しみにしていたから、レストランに行きたい。」と言いました。予約の時間も近づいていたし、結局ランチは3人で行きました。Aさんは家族で公園に行ったようです。
投稿日時:2025/10/22 07:16
ランチ
ママ友
ポン太、術後着を脱ぎ捨てて。と、イエロー花びらのドレス作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。抜糸が終わり昨日はまったり過ごしたポン太。そして夜ようやくエリザベスウェアを脱ぐことができました…!ポンちゃん開封の儀 pic.twitter.com/WlMiYiipw1— moro@単行本発売中 (@moro000000) October 18, 2025 ポンちゃん、よう頑張った!その後すぐにブラッシングしたんですがめっちゃ取れる。キュッとまとめて、この位。そしてストレスで掻いたり噛んでむしったりしてあちこちにハゲが出来ちゃいました😭胸元と、耳の付け根にもあるんですよ。先生には相談済み。ウェアを脱いだらそのうちやらなくなるでしょう、とのことでした。にっくきウェアの前にたたずむポン太。お疲れさま。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。カルボナーラです。めっっっっちゃ食べたくなっちゃって久々に。春雨で作ろうかと悩んだんですが今回はパスタでいこうと。やっぱパスタが一番うまいっす。ただ、血糖値が上がっちゃったみたいで頭がボーっとしちゃいましたけど(眠気には勝った)ではでは本日のハンドメイド。アリスプレート、ラストです。裏側にマステを貼って漏れ防止。エプロンの部分から埋めていきます。レジンを白く着色して該当部分に流し込みます。狭いとこが結構苦労します💦そして花びらレジンを。宣言通り、イエローの花びらを使います。ドレス部分にのせていきます。これをしっかり硬化して裏面を透明レジンで補強したら完成。出来たものがコチラ。かわいいいいいいいっイエローかわいいいいいいっということで4色の花びらで作りました。皆さんはどの色が好み?★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑫」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/19 08:00
ランチ
猫
幌延町・レストランポロでランチ。広くキレイな店内でからあげ定食をいただき、ブルーポピーとトナカイを眺めてきた。
ミーハーのこだわり
久しぶりの豊富町でしたが、ランチは隣町幌延町の 「レストラン ポロ」でいただきました。 天塩郡幌延町北進398 トナカイ観光牧場1F、マップはこちら https://goo.gl/maps/mNFQssQCDMGpNAV87 営業10時~16時、月・火曜日休。Pあり。 [現在の開店・休業・テイクアウト対応などの状況は店舗にお問い合わせください] 公式Instagram https://www.instagram.com/resutoranporo
投稿日時:2025/10/23 07:01
ランチ
【西宮 グルメ】北口町の 中国四川料理 悠香園!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
アクタ西宮に来てます!麻婆豆腐の美味しいお店を探すというか、西宮の中華料理屋さんの麻婆を確認したくて、ローラーをかけてるような・・・で、来たのがこちら、中国 四川料理悠香園何度か来てますね!こちらでは麻婆を食べていなかったと思います!中へ!あいの日でしたが、結構なお客さん!その横を抜けて、4人掛けのテーブルへ!申し訳ないけど、少人数用のテーブルやカウンター席はないので、こちらに座らせていただきます!で、メニューを拝見!あります!これにします!・ 選べるセット ¥1300(麻婆豆腐)内容は、サラダ、小鉢、ライス、スープ、中華点心、後はメイン料理ですね!待つ間に、店内を見て過ごします!あっ!本来、オーダーはQRコードを読み取るみたいですが、よく見ていなかったから、直接スタッフにお願いしました!水をいただきます!待つことしばし、きました!大きな豆腐の麻婆ですね!あと、副菜たちもお皿に、では、見ていきましょう!まずは麻婆、赤や緑の粉がかかっています!唐辛子や山椒でしょうか?いい香りがしてます!3つに分かれたお皿には、サラダ、大根の煮物?点心の、シュウマイと豚まん?杏仁豆腐と、かき玉のスープに、ごはんかな!まずはスープを、とろみがあって、いかにも中華!って、鶏ガラのスープ!メインの麻婆を、チョコレート色の餡が、濃くて、コクがあり、これはご飯の欲しくなるヤツ!続けて、これを繰り返します!大根の煮物、味は、少し中華風になってますね!点心には、カラシがあったので、それを淵に乗せて、まずは焼売から、麻婆、御飯、サラダ、と、食べ終えたら、豚まん・・・?お水で舌をリフレッシュ!杏仁豆腐をいただいて、ごちそうさま!ドジャース、リーグ優勝おめでとう!(^^)/ベシアようやった!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆中国四川料理悠香園西宮市北口町1-アクタ西宮西館1F0798-66-866611:00~15:0017:00~20:30☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/19 06:00
ランチ
もぐもぐeveryday⑮娘っ子、初ミートドリア実食感想は?
さとまるチャンネル
[前回の話] もぐもぐeveryday① もぐもぐeveryday② もぐもぐeveryday③ もぐもぐeveryday④ もぐもぐeveryday⑤ もぐもぐeveryday⑥ もぐもぐeveryday⑦ もぐもぐeveryday⑧ もぐもぐeveryday⑨ もぐもぐeveryday⑩ もぐもぐeveryday⑪ もぐもぐeveryday⑫ もぐもぐeveryday⑬ もぐもぐeveryday⑭ 娘っ子、ミートドリアが気に入ったようでした( ̄∀ ̄)という事で、私「ペペロンチーノ」(普通サイズだけど、少なめ)と「グリーンサラダ」だけでは足りない(笑)ので「イタリア産リコッタと生ハムのブルスケッタ」を追加で注文しました。ハード系のパンが軽く焼かれてて、その上にクリームチーズと生ハムがのっているものです。あと娘っ子、デザートのバスクチーズケーキも追加しましたよ(⌒▽⌒)こちらもチーズがなめらなで美味しかったそうで~す(o^^o)よかったらポチっと1回押してください~♪人気ブログランキング
投稿日時:2025/10/23 11:30
ランチ
コミックエッセイ
エッセイ漫画
ランチもお手頃でほっこり癒される!小牧山城跡近くの国道沿いにあるアットホームな洋食屋さん/キッチン天の川
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
小牧市新町にあるキッチン天の川を訪れてみました。小牧山城跡の北側に沿って通る国道155号を東へ向かい、合瀬川を超えて、さらに東へ行ったところにお店があります。可愛らしい織姫と彦星が描かれた大きさ看板がお店の正面と横に掲げられて、お店へ向かう際の目印にもなります。ちなみにお店前の国道は中央分離帯があるため、小牧山城跡前方面より東へ向かう車線のみから駐車場へ出入りすることになります。駐車場はお店前の敷地内の専用駐車場のほかに、東隣の複数の店舗が入る建物のさらに東横にある月極駐車場のうち案内にて紹介された駐車スペースが利用できます。キッチン天の川は、2014年にオープンしてから今年で11年目を迎える、街の洋食屋さんを意識されたお店です。昼のランチと夜のディナーの営業となります。微笑ましい織姫と彦星が印象的で、これからお食事を楽しもうとするお客さんを和ませてくれます。店内は開放的で明るい雰囲気に包まれた空間です。そんな雰囲気にぴったりな笑顔が絶えない、素敵なご主人と女将さんのお二人で切り盛りをされています。お二人の想いが込められた、カジュアルな飾りも可愛らしく、店内をより明るく賑やかに演出しています。店内のテーブル席は4人掛けとなり、家族連れなどの小グループお客さんにとっては利用しやすいお席です。訪れたこの日は、ハロウィンをこれから迎えるときでもあって、飾りもハロウィンにちなんだものになっています。ランチは、千円以内でいただける日替わりランチのほかに、ハンバーグやフライ物、オムライスをメインにしたラインナップです。おすすめとして、デミグラスハンバーグやオムライスにカニクリームコロッケを合わせたメニューが案内され、カニクリームコロッケがお店の自慢の一品であることが伝わってきます。日替わりランチについては、入口前のホワイトボードなどで紹介されています。この日は洋食屋さんのポークジンジャーです。ユニークなメニューとして〜大人のためのお子様ランチ〜とネーミングされた天の川スペシャルがあります。加えてお子様向けの正真正銘のお子様ランチも用意されています。すべてのランチメニューには、飲み放題のスープとおかわり自由のライスが付きます。おかわりの分のライスとスープの配膳については、セルフサービスとなります。食後のスイーツにぴったりな、中にはバニラアイスと木いちごジャムを隠れ含ませたという、遊び心を誘うミルキースノーアイスもいただけます。デミグラスハンバーグ&カニクリームコロッケ(1500円)をいただくことにします。デミグラスハンバーグとカニクリームコロッケのほかに、キャベツのマリネ、スープ、ライスが付きます。デミグラスハンバーグは、ミンチ肉の表面をパン粉でまぶして仕上げて、デミグラスソースをかけた洋食屋ではおなじみのハンバーグです。ナイフとフォークでハンバーグを割ると、肉汁がじゅわ~と溢れ出します。柔らかいミンチ肉にカリッとした表面のパン粉、コクのあるデミグラスソースを絡めながら美味しくいただけます。カニクリームコロッケは、キャベツのマリネとハムとともに盛り合わせてあり、コロッケの下にタルタルソースが忍ばせるように添えてあります。揚げたて感が伝わる艶のある衣のカニクリームコロッケの中には、クリームがたっぷり詰められています。カニの風味が優しくとろけるようなクリーミーは味わいが楽しめます。スープは具なしのオニオンスープです。スープやライスもおかわりが自由にできて、ボリュームも求めて方にとってもお腹が癒されます。アットホームで気がねなく洋食がお値打ちに美味しくいただける街の洋食屋さんとして、素敵な魅力に溢れたお店です。
投稿日時:2025/10/20 20:30
ランチ
昨日の一日の事!
ひまわりのみちくさ
昨日は、午前中「あらたえの湯」に出かけました。久し振りにやって来ました。やっぱりここでも値上がりです。プールでもサウナは入っていますが今日は塩サウナを楽しみその後、水風呂に入ります。心地よい疲れと共にお腹が空いたので、帰り道以前にも紹介した南矢三町にある「中華料理 李記餃子(りきぎょうざ)へ私はボリュームのある五目焼きそば定食!相方は前回と同じく辛めのマーボー豆腐定食私は、チャーハンでしたが白いご飯が食べたかったので相方と交換して、食べたが、結構 白ご飯は多かったです。でも 完食で、お腹一杯です。途中、夕飯の買い物に寄ったが、何も買いたくない状態でした(笑)帰ってから、プール友のYちゃんに頂いていた渋柿と安納芋の処理?です。昨年も貰った家庭菜園で採れた安納芋!このお芋は干し芋にすると最高に美味しいです。干し芋の準備が出来ました。干し柿も一緒に干しています。心配なのは、雨や曇り空が気に成ります。晴れて、冷たい風が吹くと綺麗に出来上がるのですがねぇ~その後滅多に昼寝はしないのですがお風呂に入ったのと前日のお祭りの疲れもあり2時間ばかり寝てました。とても心地よい気分でした。
投稿日時:2025/10/21 11:31
ランチ
1
2
3
4