ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
姫路 タルカツサンド♪《タイガーワン》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 TAIGER ONE タイガーワン 』です。姫路市兼田にあるカツサンドのお店です♪気になっていたので訪問してみました(^^)店内はこんな感じカウンター席、テーブル席があります♪店内にはバイクも置いてありました。メニューはこちらそして注文したのはタルカツサンド(1000円)♪自家製ソースに自家製タルタルソースがサンドされてます(^^)分厚いカツ♪野菜はキャベツorレタスorキャベレタが選べるのでキャベツにしてもらいました♪ボリューム満点で美味しい~(^^♪サラダも美味しいです(^^♪ドリンクは氷まで珈琲(350円)♪名前の通り氷も珈琲で出来てるので味が最後まで薄くなりません(^^♪こちらは3種の炙りチーズ カツサンド(1100円)♪野菜はキャベレタ♪これも美味しそうでした(^^)帰りにお菓子を選べます♪うまい棒(^^)ボリュームある美味しいタルカツサンドにお腹いっぱい大満足でした♪また美味しいカツサンドが食べたくなったら再訪したいと思います(^.^)TAIGER ONE タイガーワン姫路市兼田255-1070-9200-3101火~木 11:00 ~ 15:00金~日 11:00 ~ 20:00定休日 月曜駐車場 あり TIGER ONE 関連ランキング:サンドイッチ | 妻鹿駅
投稿日時:2025/09/11 19:24
ランチ
【西宮 グルメ】千歳町の ル・パニエ!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
ここ、ランチを始めたんですね!ル・パニエうちのトモちゃんが、ル・ベナトンで食べたランチを見せてもらっただけで、私本人はまだ食べに行っていないお店です!そこの系列というか?姉妹店というか?元はバー的な、DELICATESSEN的な、お店だと思ったので、来る機会が無かったのですが、前を通ったら、ランチをされてるみたい!で、これは食べてみないと!と、入ってみます!お客さんがいなかったので、入ってしまいましたが、すみません!こんな服装での訪店!<(_ _)>カウンター奥の席に座ります!ランチはこんな感じ!3種類あり、財布との相談!急遽の入店なので、お金をおろしてなくて、残金¥2300!税込みか?外税か?を聞き、内税と確認!・ 煮込みセット ¥2090をお願いします!ギリギリセーフだよね!(^O^)この日の煮込みは、・ 鶏肉の白ワイン煮込みこれに、・ 惣菜3種・ パン・ コーヒーが付いてきます!ドリンクは、¥500のもので、それ以上は、差額を追加でいただくことができます!ここ、ジェームスディーン推しなんでしょうね!写真がいっぱい飾ってある!お水を飲んで、待つことしばし、きました!前菜です!声が小さかったので、聞き取れなかったのですが、レンズ豆のサラダ、豚肉のシュークルート、エスカベッシュ、だったと思います!いただきます!シュークルート、豚肉がゴロゴロ!レンズ豆のサラダ!フォークなら食べやすい!エスカベッシュ!南蛮漬けとの違いは?(^O^)食べ終えたら、パンとドリンクが運ばれてきました!ドリンクは、アイスコーヒーを、食事と一緒に持ってきてもらうよう、お願いしています!ストローを刺し、少し飲んで、待つことしばし、この日2度目の、きました!白ワイン煮込み!ソースタップリ!・・・ん?煮込みだから、ソースじゃぁないのか?まあ、いいか!それにしても、デカい!一枚まるまるを煮込んでるのかな?これを、ナイフとフォークを使って、ギコギコと!チョット大きく切り過ぎた!口いっぱいに頬張って、満足ぅ~っ!優しく甘いソースで、煮込んでも煮詰まっていなくて、塩味も程よい!野菜の甘さなのかな?まったりと美味しい!添えてある野菜は何?噛んでると、ネットリとしてくるんです!プチトマトではない!と、お店の方が!(^O^)トマトは入ってる?と聞いていたので、説明してくれました!小さめのパプリカのようなもの!こちらもそれの緑版!お肉をカット、パクッ!で、パンを!チョット硬めのパン!大きなお肉なので、食べ応えありますね!マッシュポテト!お肉、サラダ!食べ終えたので、アイスコーヒーを!おかずでお腹が膨れました!美味しかった!いつもドリンクを最後まで飲めないのは、ずるずる~っ!って音が恥ずかしいからなんです!(^O^)ラーメンは、ずるずる言ってるくせにね!(^-^;あと、惣菜なども、別のものも食べてみたいです!デリカテッセンも、いろいろと揃ってましたし、組み合わせにすると、何通りできるんだろう?くらいな種類があったモン!(^^)/あっ!料金は、お料理と引き換えで支払うシステムです!もう払ってました!(^O^)ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆Le panier(ル・パニエ)西宮市千歳町6-160798-37-265611:00~22:00このセットは夜にもいただけるとか!不定休ル パニエ|西宮・夙川のフレンチシェフが手掛けるデリカテッセン(お惣菜)とワインのお店ル パニエ(@le_panier_benaton) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/11 06:00
ランチ
【ぬまつーグルメ】ふわとろ卵でライスがこんにちは。ランチダッシュ必須?三の蔵限定5食のオムライス。(沼津市新沢田町)
沼津つーしん
ちゃんきら@元ぬまつーが家族のバースデイにお祝いディナーを楽しんできた、新沢田町にある三の蔵。ディナーはちょっと豪華に、贅沢気分(でもかなりリーズナブル)で楽しめちゃいます。 こちら、創作フレンチベースの洋食屋さんなのですが、じつはランチタイムに「限定5食オムライス」 があるんです!オムライスって聞くと、街の洋食屋さんのイメージだけど、三の蔵のはちょっと違う。ということで、気になって11時50分からのランチタイムにお邪魔してきました!やや急な階段をのぼってドアを開けると、広々とした店内。ちなみに、1階が駐車場、2階が店舗となっているので、大型車などが通るとお店がちょっと揺れます。オムライスと心に決めていましたが念の為メニューを見るとどれも美味しそうだなー。迷っちゃうなー。魚・肉料理が選べる本日のランチにステーキランチ。他には、冷製パスタもいいし、おじや!なんかもある。すごいラインナップだな。初志貫徹で限定5食のオムライス(1,100円)をオーダー。一緒にいった相棒もオムライスを頼んでしまったので実質2/5のオムライスがここで完売ということになります。そう考えるとレア感高いよなー。ほどなくスープとサラダがサーブされます。スープはなんかちょっと背の高い器に入ってます。なんかジブリっぽいですね。店内にもトトロのぬいぐるみとかいっぱいあるし。さあお待ちかねのオムライスが着丼。限定5食の名に恥ないおいしそうなルックスですね。ケチャップのかけ具合とかもう最高。好きなように食べるのが一番ですが、せっかくなのでとろとろの卵をオープンします。うまくできるかドキドキの瞬間。まず半分。けっこういい感じにできたんじゃないでしょうか。そして奥側もオープン!ふわっふわのトロットロの卵が開帳されました!おいしそうビジュアルが3割増し!さっそくいただきます!ちょい濃い目の味付けのライスと卵のコンビネーションがもう最高!!おいしすぎてこの後の画像はもうありませんが、けっこうなボリュームで満足感、そして限定5食を食べられた達成感が半端ない!オムライス狙うなら、時計とにらめっこしながらお店へダッシュ! 食べられなかったらステーキで立ち直ろう。オムライス好きさん、そして「限定」って言葉に弱い人。三の蔵の限定5食オムライス、一度はチャレンジしてみてほしいです。三の藏静岡県沼津市新沢田町19-9公式ホームページはこちら
投稿日時:2025/09/11 08:00
ランチ
太子 カツ丼セット♪《大黒》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 揖保郡太子町の 『 大黒 』です。太子町にある美味しいうどん屋さんです♪店内はこんな感じカウンター席、テーブル席、座敷席があります♪メニューはこちらメニューも豊富です♪注文したのはこちらカツ丼セット(1023円)♪カツ丼♪カツも分厚いです♪美味しい~(^^♪うどんは冷たいうどんにしました♪平打ちのコシのあるうどん美味しいです(^^♪小鉢の冷奴とサラダも美味しくいただきました(^^♪安くて美味しいカツ丼とうどんのセットにお腹いっぱい大満足でした♪また美味しいうどんが食べたくなったら再訪したいと思います(^.^)手打ちうどん 大黒揖保郡太子町鵤1320079-276-672911:00 ~ 15:00 17:00 ~ 21:00定休日 水曜駐車場 あり 大黒 関連ランキング:うどん | 網干駅、本竜野駅、はりま勝原駅
投稿日時:2025/09/08 19:05
ランチ
ふと空を見上げたら。と、ブルーのルームキーのアレ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。午後から雨の予報だった先日昼頃にあわてて洗濯物を取り込んだのですがふと空を見上げたら、うろこ雲が出ていて秋の訪れを感じました。まだ蝉がミンミン鳴いてるけど。そしておかしいくらいに暑いけど。こちら千葉、しばらく雨予報みたいなのでこれは季節の変わり目ってことかな?涼しくなるといいですよね。さてさてこれは先日の娘とふたり昼メシ。前日はテーマパークで終日遊んできた娘。スナックで腹を満たしたであろうお腹は白米を恋しがっているのではないかと思ってこの日はおにぎりランチにしました。(備蓄米を使い切り、いつものお米です。うまー)娘「疲れてヘトヘトだから 明日は昼すぎまで寝ます!」そう宣言して就寝していったのでもう起こさずそっとしておこうとプレートにラップかけて置いておきました。そしたら13時半に起きてきた。おかずは塩鮭と卵焼き、前日の牛すきの残りと小松菜のおひたしです。腹を満たした娘「猫不足!!」と、食後に2にゃんを吸ってました。ではでは本日のハンドメイド。ホテルのルームキーってコメントいただいてたしかにルームキーじゃん!となりましてそれじゃあ、作るしかねぇなって。レジンを青く着色しました。シアンじゃなく、青。こういうのはオシャレな色じゃないんですよね。昭和なので。モールドに注ぎ入れます。一瞬、グラデーションも考えたんですがオシャレになりそうなので、単色で。しっかり硬化したら、ルームナンバーを刻みます。こんな感じになってたよね?掘ったところに、黒で文字を書きます。出来たものがコチラ。数字ね、もうちょっとうまく書きたかったよね。番号のシールがあれば完璧なんだけど。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「お話にならない」「人見知りの話」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/13 08:00
ランチ
子連れ8組でランチ。子供達がうるさく、隣部屋のジジババ「ここはお食事をするところですよ!うるさすぎ!非常識です!」→すると、あるママが自分の子をジジババの部屋に突き出し…
鬼女の井戸端会議-鬼女、キチママ、修羅場、生活まとめ-
379 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 14:39:17 ID:h5/wvfmP.net 子連れ8組でランチ。一応個室にはなってたんだけど、うすい襖を挟んでとなりの部屋にはジジババ達が十数人でランチしてた。 子供達の声がうるさかったみたいで、ジジババ「ここはお食事をするところですよ!うるさすぎて全く話が聞こえない!非常識です!」って怒り出して文句言ってきた。 そしたら1人のママが、突然バンって襖を開けて「謝りなさい!あんたがうるさいって怒られてるよ!」って自分の3歳の子を立たせてジジババの部屋に突き出した。 その子泣きながら「うるさくしてごめんなさい」ってちゃんと頭を下げて謝った。その後ジジババはそれ以上何も言えず。そのママは「ね?子供が謝ればあっちはもう何も言えないんだよ」ってニヤニヤ。 みんなが悪いのにその子だけ犠牲にさせてしまって、なんだか私も泣きたい気分に。でもそのママは何にも思わないのかとモヤモヤ。その子も結構すぐに泣き止んであっけらかんとしてまた騒いでることにもモヤモヤ。 381 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 15:31:18 ID:3tRt/tpe.net >>379 お食事するところなのにうるさすぎて話が聞こえないという矛盾w 384 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 15:50:47 ID:9pFqyoeT.net >>381 食事しながら少しの会話を楽しむんだよ 382 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 15:37:49 ID:K6uE9QbI.net >>379 なんかどっちにも圧倒されたw 世の中強く生きたもん勝ちなんだろなーw 383 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 15:48:56 ID:jlMScumC.net >>379 ジジババって書くなよ 普通の反応 386 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:18:29 ID:h5/wvfmP.net 378です。はい、うるさくしてしまってこちらが悪かったと反省しています。そしてそれは子供のせいじゃなくて私達親が気をつけなければいけなかったと。 でもそのママが子供に謝らせたことにとても驚いたんです。子供は傷つかないのかなぁって。 385 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:11:53 ID:52TIFMuT.net >>379 その子なかなかの役者だね 387 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:21:03 ID:h5/wvfmP.net >>385 1人生け贄状態で、私でも泣きそうな状況だったんですよ。演技なんでしょうか。。。 389 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:37:32 ID:VxxzucPl.net 演技だったんじゃないでしょうか。。。 390 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:46:55 ID:hYwq/qIr.net 親は変だけど3歳の子は普通じゃない? そんな風に怒られたらそりゃ怖くて泣くだろうし、謝って親の機嫌が直ったら子も安心しちゃうもんだと思うけど 392 :名無しの心子知らず 2017/12/07(木) 16:59:46 ID:yU08u6Sh.net その子だけ犠牲にさせてしまったと言うなら自分の子も謝らせればいいのに。 泣きたい気分とかおかしくない?うるさくしてるんだから注意されたなら大人がきちんと謝罪して子供にも謝らせるべきでしょ。 引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1511952416/
投稿日時:2025/09/11 23:34
ランチ
【新店】パリッともっちりした自家製フォカッチャが格別!フォカッチャサンド専門店が名古屋吹上にオープン/mr.focca
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
名古屋市千種区大久手町に8月オープンしたmr.focca (ミスターフオッカ)を訪れてみました。若宮大通と環状道との交差点(中道)から東へ向かったすぐのところで、セブンイレブン 名古屋吹上駅前店が入るビルの向かいにあるマンション1階にお店があります。外観は、昔ながらの喫茶店の面影が残るレトロな佇まいです。mr.foccaは、千種区内山にある洋食店Kitchen Lotusの姉妹店となるフォカッチャサンド専門店となります。洋食店で培ってきた、こだわりの自家製フォカッチャでつくった創作フォカッチャサンドを提供するお店です。ランチの時間から営業を開始されます。店内は、外観の佇まいと繋がるような、クラシカルで品の良さが伝わってくる雰囲気の空間が広がっています。キッチン前のカウンター席と、その向かいの窓際にテーブル席があります。お一人様から小グループのお客さんまで気がねなくお食事が楽しめそうです。柱を覆ったブルーのタイル貼り、暖色系のテーブルやシートに床面、コントラストが効いた内装が素敵です。カウンター席の上の棚には、籠に入れられたドライフラワー、サンドイッチにまつわる本も飾られて、店内の雰囲気にしっくりなじんでいます。フォカッチャサンドは、肉や魚、野菜、さらには果物やチョコテリーヌまで組み合わせたサンドがレギュラーメニューとして用意されています。スモークサーモンやハムの盛り合わせなどのアラカルトメニューも扱っています。14時まではランチサービスとして店内飲食の場合、すべてのサンドにポテトが付きます。なお店内飲食の場合には、ワンドリンクのオーダーをお願いしているとのことです。また店内飲食限定のみのフォカッチャサンドもあります。メニューについては、黒板にて案内されています。お飲み物は、珈琲、紅茶、ココア、ジュースなどを扱い、生ビールやグラスワインのアルコール飲料もあります。フォカッチャについては、すべて朝から焼き上げることをこだわりにされています。焼き上がったフォカッチャはショーケースに並べられ、プレーンフォカッチャとしてテイクアウトにて購入もできます。さらに、店主の方がセレクトしたクラフトビールが冷蔵ショーケースに並べられて、こちらも店内飲食orテイクアウトにての購入が可能です。フォカッチャ・飛騨牛ボロネーゼ 焼きナスとチーズ※ランチはポテト付き(1320円)、コールドブリュコーヒー(550円)をいただくことにします。フォカッチャには、飛騨牛ボロネーゼ、 焼きナスと焦がしチーズ、フレッシュルッコラ、フレッシュバジルがサンドしてあります。パリッとモッチリした厚めのフォカッチャに、飛騨牛ボロネーゼのお肉の旨み、焼かれたナスの上に載せられた香ばしい焦がしチーズ、青みのあるルッコラやバジルのハーモニーは格別で、ガッツリ美味しくいたたけます。コールドブリューコーヒーは、キリッとした苦みとコクある味わいで、ひんやりじんわりほてった身体をクールダウンしてくれます。洋食店が手がける自家製のフォカッチャでつくる、こだわりのフォカッチャサンドが、美味しくいただけるお店です。
投稿日時:2025/09/11 20:30
ランチ
【尼崎 グルメ】南塚口町の じゃんめん 尼崎店!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
尼崎の塚口駅の南に、新しくできたラーメン屋さん!じゃんめん尼崎店に行ってきました!ジャン麺ってなに?そう、なんでしょう?わからないから、試しに行ってきました!(^^)/表には、昭和35年に高知である焼肉屋さんの満州軒で、「ごはんに合うラーメン」として生まれたとのこと!あつあつのとろみのあるスープがたっぷりかかったラーメン!だそうです!写真を撮って、中へ!入口の前にいたお店の方に、写真の許可をいただき、パチリ!奥のカウンターに案内され、そのまた一番奥に座ります!前にある備品などをパチリ!メニューを、ふ~ん!こんな感じなんだ!ジャン麺って、秘伝の醤を使った、旨辛あんかけスープの、ニラ、ホルモンたっぷりラーメンだそうです!じゃぁ、オーダーを通そうっと!スタッフを呼んで、・ ジャン麺 並 ¥1080・ ごはんセット ¥150・ ホルモン増量 1・5倍 ¥240をお願いしました!なお、ご飯は小なのですが、もっと少なめでと伝えています!麻辣ジャン麺とやらも、食べてみたかったけど、さすがに、メインを飛び越して、麻辣を食べるわけにもいかないよね!店内は、鰻の成瀬の時と同じ!食べ方などもあり、それらを見ながら、待つことしばし、きました!う~ん、とろみのある餡がタップリ!ニラの緑色も加わって、なんとも旨そう!上にはプラスしたホルモンも!それと、少なくしてもらったご飯!さて何から食べていけばいいのか?食べ方からは、全体を混ぜて!とありますが、見た目が崩れてしまうので、先に、いただきます!ホルモンから!脂身がたっぷり乗っていて、これも美味しい!で、レンゲでスープを!うん・・・?と、一緒にホルモンも乗ってます!餡の中にもホルモンが入ってるんですね!ということは、上に乗ってるのは、プラスしたトッピングの分ですね!玉子、ニラ、唐辛子、ホルモンを加えた、あんかけスープ!ニンニクをトッピングしようか?と思ったのですが、すればよかったかも!でも、このままでもすごく美味しいから、次回に持ち越しですね!って、次は麻辣かカレーにするつもりだから、そのあとかな?美味しいです!甘くも感じるスープ!辛さは強くなく、外で会った老夫婦にも、そんなに辛くはない!と伝えたほど!麺を!細めのストレート麺!持ち上げる時に、ハネが飛ぶから、前もって麺全体をかき混ぜます!麺を持ち上げ、取りやすく整え、ここで、味変!好きな花椒を軽くかけてみます!一気に中華に早変わり!これも美味しい!麺を食べきったら、ホルモンをすべて食べ、あとはあんかけスープを、いつものように!ダイブ飯にすればよかったんだけど、ついいつもの癖で!結局全部かけちゃった!残ったスープが少なかったから・・・レンゲで掬って、パクリっ!これも旨い!思ってたより、甘く辛く旨く、好きになりました!ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆じゃんめん尼崎店尼崎市南塚口町2-17-106-6435-8990平日11:00~15:0017:00~23:00土日祝11:00~23:00じゃんめん®︎ 尼崎店【兵庫ラーメン/兵庫グルメ】(@janmen_amagasaki) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/12 06:00
ランチ
ラーメン
夏休みが終わった者と終わらない者。と、緑タイルの棒つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。息子、夏休み明けはちょっとイライラしがちだったんですがやっと普段の学校生活に慣れたっぽくて家でもポジティブシンキングで過ごせてきました。休み明けは情緒が不安定になりますね。あと、やっぱり口内炎も出来てた。ここ一週間は「口内炎が痛い💦」と嘆きながら食事をしていたんですが今はすっかり治ったようで「うまい、うまい(真顔)」と食べています。娘はまだ夏休み中。バイトがない日はぐーたら過ごしているわけですが私が通常モードでガリガリ漫画を描いてる最中、横からめっちゃ話しかけられてまぁ集中力を削がれて参っています(笑)早く学校始まってくれ!😂さてさてこれは先日の昼メシ。鶏らーめんです。リュウジさんのレシピです。→コレ家にあるもので作った感じですが。ラードはなかった。これ美味しかったーっ鶏肉好きな娘が大喜びでした。また作ってあげよ。ではでは本日のハンドメイド。今回は緑タイルで棒を作ります。多めにとるよ。モールドにレジンを少量入れてからタイルを詰め込みます。外から見て、タイル位置を確認しながら詰めました。いっぱいになったのでレジンを注いでしっかり硬化したら完成。こうなりました。なんとなく、レトロちっくになりますね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「なにこの茶番」「息子の障害、認めたんじゃなかったの?」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/11 08:00
ランチ
【新店】ランチも充実!あの石窯ナポリピッツァとワインのお店が神領駅前にもオープン/トンガリアーノ神領駅前店
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
春日井市神領町に8月オープンしたトンガリアーノ(TONGALLIANO)神領駅前店を訪れてみました。JR神領駅南口のロータリー前の南東側にあるビル1階で、以前には接骨院があったところにお店を構えます。く神領駅の南口駅舎からロータリーを挟んだ、見通しの良い場所にあり、駅舎から出てすぐにお店の位置が確認しやすいスポットです。お店前は、歩道も兼ねたちょっとした広場にもなっているエリアです。駐車場については、契約駐車場も含めてなく、近隣のコインパーキングを利用することになります。トンガリアーノは、春日井に本社があり、美容院や飲食業などを営んでいることで知られるブランシェグループが手がける石窯ナポリピッツァとワインのお店です。店内は横長の奥行きがあるこじんまりした空間です。厨房前にはカウンター席、その向かいにはテーブル席があります。グレーを基調にしたシックで無機質な内装で、壁に沿って設けられた温かみが伝わってきそうなウッドを用いたテーブルとのコントラストが、お洒落に感じられる雰囲気です。入口横にもテーブル席があり、窓のすぐ先には駅前のロータリーが広がり、行き来する人々の姿を垣間見ることができます。石窯ナポリピッツァとワインのお店だけあって、それに象徴するように天井や上面の棚にはワインの瓶が展示されています。ランチには、メイン1種(パスタorピッツァ)のほかに、食前と食後のそれぞれのドリンク1杯(選択可)、前菜の盛り合わせ、本日のドルチェがセットになったトンガリセット、月替わりのパスタにミニサラダが付いたパスタセット、4種類のピッツァから選べミニサラダが付いたピザセットがいただけます。全粒粉のピザ生地を使用して石窯で焼き上げたピッツァが看板のお店として、特にマルゲリータが充実しています。マルゲリータのほかには、ソーセージ、スモークチキン、エビ&アボガドなどのピッツァを扱っています。レギュラーメニューでは、お飲み物として、ワインをはじめとしたアルコールドリンク、ソフトドリンクやカフェドリンクが紹介されています。最初のお飲み物のお供にちょうど良い、熟成生ハム、タパスの盛り合わせ、チーズの盛り合わせなどの前菜メニューもあります。メイン料理になるパスタorピッツァと一緒にいただく料理としてぴったりな、タパス(小料理)、アヒージョ、肉料理も用意されています。メイン料理にしてもおいしくいただけるパスタは、カルボナーラ、ボンゴレビアンコ、海老の明太子クリームなどを扱い、石焼きクワトロチーズリゾットもあります。ドルチェ(スイーツ)については、ベイクドチーズケーキ、ティラニス、アフォガードを扱っています。ランチメニューより、トンガリセット・マルゲリータ(1900円)にします。トンガリセットは、マルゲリータ、前菜盛り合わせ、本日のドルチェ、食前ドリンク1杯、食後ドリンク1杯付きです。まずは、プレートにまとめられた前菜盛り合わせが到着し、食前ドリンク1杯(アイスウーロン茶)とともにいただきます。前菜盛り合わせについては、クリームコロッケ、熟成生ハム、ポテトサラダ、人参ラぺ、レタスとなります。しばらくすると出来上がったばかりのマルゲリータが届けられます。マルゲリータは、トマトソース・チーズ・バジルが載ったシンプルなピザです。シンプルな構成のピザだけあって、ふっくらモチっとした全粒粉のピザ生地そのものの美味しさ、爽やかでフルーティーなトマトソース、チーズのコク、バジルの香ばしさを重ねながら味わえます。食後には、ブルーベリーのムースチーズケーキ(本日のドルチェ)、食後ドリンク1杯(オレンジジュース)をいただきます。ブルーベリーのムースチーズケーキは、果実を含んだブルーベリーのコンフィチュールが天辺を覆うように載り、プチで可愛らしいサイズながらも果実感のある味わいが楽しめます。駅からちょっと歩くと到着できるほど近くで、本格的なピッツァがランチやディナーでも気軽にいただけるお店です。
投稿日時:2025/09/06 20:30
ランチ
阪急高槻市駅ちかくに「Dining Bar Gosanke(ダイニングバーゴサンケ)」ができてる
高槻つーしん
阪急高槻市駅近くに「Dining Bar Gosanke(ダイニングバーゴサンケ)」ができています。↓こちら 「炭火焼肉しんちゃん」が入ってるビルの3階。地図ではここ↓住所は大阪府高槻市城北町2-14-5 3階。こっちにいくと、中華料理「はるぴん」や「あん小屋 どらサン」があり、国道171号線へ。反対方向にいくと、「藁焼き海鮮 またふく」などがあり、城北通へ。ソースはInstagramの投稿↓ この投稿をInstagramで見る ダイニングバーゴサンケ(@diningbargosanke)がシェアした投稿 投稿によると、9月1日オープンしたようです。「Dining Bar Gosanke(ダイニングバーゴサンケ)」はランチタイム、居酒屋、BARと創作料理やお酒を楽しめるお店。現在は居酒屋とBARのみ営業しており、ランチタイムの開始日はInstagramでお知らせがあるそうですよ!気になった方は要チェックです!阪急高槻市駅からすぐの位置ですし、利用しやすそうですね!Dining Bar Gosanke営業時間 ランチタイム 11:00-15:00(開始日はInstagramでお知らせ)居酒屋 18:00-23:00BAR 23:00-last定休日 不定休住所 大阪府高槻市城北町2-14-5 3階リンク Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/07 10:00
ランチ
居酒屋
開店
【西宮 グルメ】田中町の お好み焼き・鉄板焼 つくし!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
阪西の駅前にできた、お好み焼き・鉄板焼つくしでのお昼ご飯、えらい並んでますなぁ!(^-^;で、とりあえずは最後尾に付き、順番を待ちます!で、やっとのこと、中へ入れ、奥の席へ!まだ後ろにお客さんが並んでいたので、ひとりでの食事は少し気が引けるけど、これも取材のひとつと考えて、辛抱してもらいましょ!<(_ _)>表のメニューは幟に隠れていて、見えないので、中でしっかり見ていきましょう!で、こんな感じ、って、前もってメニューは決めていたんだけどね!オーダーです!前にいた人たちの注文が終わってからなので、チョット待ちましたが、その間に、いいものが見つかりました!・ 鉄板明石焼 ¥594・ にんにくそばめし ¥1089・ ウーロン茶 ¥10011日~17日までは、ドリンクが¥100でいただけるそうなので、ウーロン茶をいただきます!外、暑いから、これ、助かる!(^^)/先にウーロン茶、明石焼を食べる用意をしておきます!小皿とテコが運ばれてきて、席に置いてあった、とんすいと箸を!で、きました!明石焼!こちらの明石焼は、丸い団子のような形ではなく、平べったい巻きずしのような形!小皿にミツバが多めに乗ってます!小さなやかんには、お出汁が入っています!変わりだしタコですね!スプーンで食べるそうで、とんすいにお出汁を注いて、ミツバを半分ほど、さあ、いただきましょう!指示通り、スプーンを持って、明石焼をギコギコと、柔らかいから、力がいらない!ひと口大に切って、お出汁にダイブ!スプーンにお出汁ごと、本体を乗せ、口に運びます!タコがふたつ入っていました!なんだか得した気分!(^O^)ミツバもいい仕事してくれてます!3分の1ほど食べたら、お出汁を飲み、きれいなおダシに、残ったミツバをいれ、もう3分の1くらいをいただきます!残りの明石焼は、ソースを試してみます!手前側にはソースのみ、向こう半分にはマヨネーズも足して、いろんな味を試します!どれも美味しいけど、やっぱり、お出汁の食べ方が好き!食べ終えた食器は向こう側に移動させ、次のお料理を待ちます!満席で、待ち客迄いるので、お料理の提供には、少し時間がかかります!待つことしばし、きました!え~っ!こんなに多いの?これはキツイ戦いになりそう・・・(^-^;ところどころに、スライスしたニンニクが見えます!あと、刻んだそばに、お肉も、上からネギが散らしてあり、ニンニクのいい香りがプ~ンと、では、一味を、向こう半分にパラパラと、いただきます!初めはそのまま、スプーンで掬って食べてましたが、熱くて、食べるのが遅くなりそうなので、待ち客もいることですし、小皿に移して冷ましながら、食べていくことにしました!少し、味は薄め!テーブルに置いてある、ソースなどで、味を調整するのでしょうね!上から、ソースを足します!掬うと、下の方から、おこげが!これも好きなんです!パリッとして、香ばしくて、ドンドン食べ進め、量が多いけど、なんとか完食です!ごちそうさま。入口のところのレジで、支払いを!レジの接続が出来てなくて、お釣りが出せない状態で、少し時間がかかりましたが、支払いを済ませ、お店をあとに!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆お好み焼き・鉄板焼つくし阪神西宮店西宮市田中町2-250798-98-2789平日11:30~15:0017:00~23:00土日祝11:30~23:30阪神西宮店 | 明石のお好み焼きならお好み焼·鉄板焼 つくし☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/13 06:00
ランチ
やーばいめまい。と、タイルいっぱい入れた棒つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。やーばい。夏休み終わってからめまいの症状が出てきたと先日書きましたが日に日に重くなっていて先日、「これはやばい」と思うくらいのモノがきちゃいました。立てないほどじゃなかったけど。さすがに夜のPC作業はストップしてソファで休憩。その時に娘が外出から帰ってきましてひと目みて「お母さん大丈夫?また、めまい?」私「おお、よくわかったね」娘「お母さんが何もせず遠くの方見てる時って、大抵めまい」よく見てるなぁ。それから、ソファで横になりながら娘と鬼滅話をして盛り上がり「もう今日はPC触らない」と決めてそのまま布団に入って寝ました。翌朝はだいぶラクに。でも油断はできないので、いつもより半分の力で過ごすことにしています。はー、年取ったなぁ。こういう時、改めて実感しますね。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。緑豆春雨がすごく自分に合ってそうなのでこの日も緑豆春雨。パスタっぽくしようと思って今回はこれを使います。こうなりました。作り方はあまり意識してなかったんで、うろ覚えなんですけど…小さい鍋に細切りしたベーコンを炒めて、ベーコンがプチプチ鳴きだしたら、お湯で戻した春雨を入れてにんにくチューブ2センチくらい?と細かくした鷹の爪1本、理想のトマトを1本注ぎ入れて鍋を火にかける。クツクツ煮込みながら、コンソメ小1くらいとウスターソース軽く1回し、ケチャップちょびっとで味付け。水分がなくなってくるので、お湯を少し足して好みの液体の状態をキープしつつ最後にクリームチーズを入れて、混ぜながら溶かして完成。仕上げにコショウとドライパセリを散らしました。ピリ辛イタリアントマトー!って味なんですけどこれも自分的には超好きでした。春雨、合うなぁ。辛いのが苦手な人は鷹の爪ナシでもオッケーです。ではでは本日のハンドメイド。昨日のがちょっと物足りなかったので今回はいっぱいタイルを使います。モールドに透明レジンを半分くらいまで注ぎ入れてタイルを中に詰めていきます。そこそこ入れたら、またレジンを足してまたタイルを詰めて…いっぱいまできました。これをしっかり硬化します。出来たものがコチラ。タイル、いっぱい入れたほうがいいですね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「へのかっぱ」「父親とは、そういうもんだ」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/10 08:00
ランチ
息子を見習って…と、青タイル入りの棒つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。実は9月に入ってから息子を見習おうと思いましてリングフィットを再開しました。とは言っても、ゆるーい感じで。家族が出払っていない日(=夫が出社の日)に1つか2つ、ステージやって軽く汗が出る程度の運動です。ゴリゴリにやったら、しんどいイメージがついちゃって、またやりたくなくなっちゃうと思って今回は気晴らし程度に、気楽にやる感じでいこうかと。朝、ひと通りの掃除をして身体が温かくなってるところでリングフィットという流れをとっています。痩せるのを目指しているわけではなく健康が主な目的です。大腸内視鏡検査やったしね。あと、めまい症状が少し出てきちゃってるのでこれの改善にも繋がったらいいな。そうそう、夫がいない時にやるのは、あれです。いちいち何か言ってくる(「ドスコイ」とか)から。なんかうざい。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。坦々春雨です。昼過ぎ、食後の抗えない位の眠気に悩まされておりまして血糖値上昇ってやつですかね。で、緑豆春雨は低GI食品だと知って試しに昼をコレにしてみた感じです。豆乳ベースのスープに鶏ひき肉とキムチ、キクラゲが入っています。これね、めちゃめちゃ美味しくてですね春雨って物足りなくなるんじゃないかって思ったんですが全然そんなことなくて。満足度めちゃ高かったです。これ毎日でもいいな。実際、これの翌日も同じものを作って食べました。2日連続、午後の眠気もなかった。これは偶然かもしれませんが…ではでは本日のハンドメイド。今回も棒を作ります。遣うのは、しばらく見てなかったこちらのタイル。なんか出てきた。モールドにレジンを半分くらいまで注いでタイルを6コ出して中に入れます。ちょっと透けてるのを利用して配置とか見つつ。位置が決まったらいっぱいまでレジンを入れてしっかり硬化します。出来たものがコチラ。ちょっとあっさりしすぎ?もう少しタイル増やしても良さそうですね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「コレ、同じく苦手って人いますか…」「後になって、異を唱えてきた…」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/09 08:00
ランチ
ランチ紀行! ガスト東長崎店@長崎市
長崎B級グルメ紀行!
ガスト 東長崎店 長崎市田中町1020-1実はお初です・・・汗ファミレスのランチってどんなんだろうと訪ガス!(^^)!一応悩むも、お得な日替わりやろうと・・・日替わりランチ 560円タブレットで注文を終えると、水とスープを汲みに行くようにと・・・お代わり自由の日替わりスープをつぎに行き着席(^^)/店内を配膳ロボットが走ってて、早く来ないかなと待ちます!ロボットではなく、お姉さんが持って来てくれました(#^.^#)ごはんは普通でお願いしました(^_-)-☆熱々のハンバーグは、とても美味しく・・・唐揚げは、味付けよく美味しかったです( ◠‿◠ ) とても美味しく満腹大満足なランチでした(^^♪この内容で560円はリピしなきゃと・・・他の曜日も気になるメニューが並んでます(^^)/
投稿日時:2025/09/10 20:00
ランチ
【西宮 グルメ】高松町の らぁ麺 すぎ本 阪急西宮ガーデンズ店!
やじきたの食べたい放題!
お昼からお休みをいただきました!というのが、トモちゃんが、UーNEXTで、ただで映画を見れる!と、わたくしめに、その権利をくれたのです!で、それなら!と、予約がこの日!空いてる時間が無くて、期限も無く、昼間しか席が無い状態!それまでに食事を済ませなければ!と、同じガーデンズのフードコートなら、早く食べれそう!なので、前に食べてなかったものがあったのを思い出し、らぁ麺すぎ本に!食べてなかったものがあるので、そちらをいただくつもり!少し並びます!その間にメニューを、順番が来てオーダー!特製にしようか?迷いましたが、そんなにチャーシューはいらないから、・ ワンタン塩つけ麺 ¥1507スープ茶漬けはしないので、足りないか?と思って、・ 大盛り ¥165をお願いしました!でも、これがまた後悔することに・・・例によって、ポケベルを預かり、席を確保!平日といっても、やはりガーデンズはお客さんで賑わってます!カウンター席が空いたので、そちらへ!待つことしばし、鳴りました!受け取りに向かい、料理と交換で、ポケベルをスタッフに、何かつけるものなど無いか?確認して、自席に!写真をパチリ、もう一枚!で、単品でつけダレ、麺・・・うわっ!これ、もしかしたら、上げ底無し?大盛りって言ってしまったけど、こんなにあるとは・・・(^-^;ワンタンはつけダレに入ってます!では、いただくとしましょう!食べれるかなぁ?見るからに器も大きい!では、味見を!つけダレをレンゲでチョット!うん!濃すぎず、魚介の香りが鼻を抜けます!つけ麺には、薄く思うかも?と思ったけど、食べ進めていくと、ちょうどいい!ワンタンです!皮がでかくて、持ち上げると、エイのよう・・・レアチャーシュー、これは柔らかくて、キメ細やか!バラチャーシュー、少し脂身が白かったので、温めるため、つけダレに、さあ、苦しい戦いになりそうだけど、麺を!平打ちの太麺!しっとりしたもので、これ、ズッシリとお腹にきそう!(^-^;一発目!麺が引っ付いてるので、ごっそりと摘まんで、つけダレへ!SNSや食べログなど、いろいろ見てますが、あまり評価が良くなかったけど、私的には好き!塩鶏ベースに海老、牡蠣、あさりの、魚介だしを合わせた塩スープが塩らぁめん!ベースはそれと同じだと思います!一番人気は醤油だそうだけど、わたしは塩が好き!多めに摘まんで、つけダレへ!引っ付いているのをほぐし、一気に、ずるずる~っ!(^O^)温まったかな?チャーシューを、ワンタンも、海苔を麺に絡めて、メンマ!美味しいけど、メッチャ多い!(^-^;苦しい・・・と、満タンになったお腹で、5階の東宝シネマまで、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆らぁ麺すぎ本西宮市高松町14-2阪急西宮ガーデンズ1F0798-39-990911:00~20:30☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/09 06:00
ランチ
ラーメン
口能登・宝達志水町の地域おこしの拠点に!~ クチノトマーケット
我が家のおでかけ帳
クチノトマーケット(石川県宝達志水町)【所在地】羽咋郡宝達志水町門前150ー11【電話】0767ー23ー2090【営業時間】9:30~18:30(ランチ 11:00~14:30)【定休日】水曜日【HP】https://kuchinoto.jp/2025.8.30 じじばばの土曜ランチ~ この日は 口能登・宝達志水町で7月中旬にオープンした クチノトマーケットさんを訪ねてみました!国道159号を走り、宝達志水町・免田で国道249号に枝分かれした後しばらく走ると左手の田んぼの中に店舗が見えてきましたぁ~広い駐車場の一画に 子どもの遊び場がありましたぁ~^^建物内に入ると、左手に 地場産品の直売所があります!建物右手が 食堂・カフェスペースです!空いてたテーブルに座り、タブレットで注文です~町おこしの やわらぎオムライス定食は提供されていませんでした~注文の品と一緒に 地元のイチジク サービス!【奥】カレーうどん 550円【の】横手焼きそば 780円シコシコの麺に具だくさんの焼きそば 黄身をからめて~★クチノトマーケット さん 地域おこしの拠点を目指す店舗 お店は家族連れなど地元客でにぎわっていましたぁ~ じじばばは オムライスが好きでないので、手軽な麺類を~ なぜか 秋田名物・横手焼きそば があったので、焼きそば好きの じじいはそれを~ 美味しかったけど、ボリュームがイマイチ クチノトマーケット さん 地元や県内外からの利用者で にぎわっていって欲しいですね!
投稿日時:2025/09/09 21:00
ランチ
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
池袋のハンバーグ、全店で食す 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録 “ハンバーグの聖地”や“ハンバーグ激戦区”と呼ばれる池袋。 池袋のハンバーグ全店制覇を目指す私が、これまでハンバーグを食したお店一覧です。 これ、ぜーんぶ池袋! ハンバーグがある池袋のお店なら、洋食店・レストランのみならず、学食、焼肉店、居酒屋、焼き鳥屋、回転寿司にも行きます。 200軒に達しました! (番号は訪問順。池袋に複数の店舗があるお店や再訪は番号を増やさず、ぶら下げています。 印なしと再訪とがあったら、再訪のほうが新しい記事です。) 001 タカセ 池袋本店【再訪】 タカセ 池袋本店 002 三浦のハンバーグ 池袋店【再訪】 池袋「三浦のハンバーグ 池袋店」のハンバーグソース全9種食す 三浦のハンバーグ 池袋店 003 池袋 大人のハンバーグ【再訪】 池袋 大人のハンバーグ 004 キッチンABC 西池袋店 キッチンABC 池袋東口店 005 牛の家(うしのや) 池袋店 牛の家(うしのや) 池袋店【再訪】 006 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 西池袋店 007 グリルハンター 池袋店 グリルハンター 池袋店【再訪】 008 ランチハウス ミトヤ ランチハウス ミトヤ【再訪】 009 キッチン チェック【池袋ハンバーグ四天王】【閉店】 010 個室居酒屋 にっぽん市 011 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 012 グリル デミ玉 グリル デミ玉【再訪】 013 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店【再訪】 014 立教大学 第一食堂 015 東京ハラルデリ&カフェ 立教大学池袋キャンパス店 016 神田たまごけん 池袋WACCA店 神田たまごけん 東池袋店(池袋たまごけん) 017 しゃぶしゃぶ 将泰庵 西武池袋本店 018 洋庖丁 池袋店 洋庖丁 池袋店【再訪】 019 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 キッチン Oh! Wayのハンバーグ、全種類食す【池袋ハンバーグ四天王】 020 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 021 ひまわり亭【再訪】 ひまわり亭 022 ステーキハウス ダブル【閉店】 023 バンビ サンシャインシティ・アルパ店 024 78ステーキ(ナハ ステーキ) 025 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【閉店】 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【再訪】【閉店】 026 BAR BURISA(バル ブリサ) 027 Old Manhattan(オールドマンハッタン) 東武百貨店 池袋店 028 セントポールの隣り セントポールの隣り【再訪】 029 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店【再訪】 030 ベーカリーレストラン サンマルク 池袋東武店 031 300B ONE(さんびゃくビー ワン) 池袋西口本店 032 アンカーズ グリル&スイーツ【閉店】 033 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店【再訪】 034 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店【再訪】 035 OMS(オムズ) 036 Cheese Table 池袋店 037 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店【再訪】 038 66DINING 六本木六丁目食堂 池袋東武店 039 MOKUOLA Dexee Diner(モクオラ ディキシー ダイナー) ルミネ池袋店【閉店】 040 焼肉うしごろ 池袋店 焼肉うしごろ 池袋店【再訪】 041 サン浜名 サン浜名【再訪】 042 パフェテラス ミルキーウェイ 043 お食事処 さつき 044 Aloha Amigo ikebukuro(アロハ アミーゴ 池袋)【閉店】 045 ステーキハウス ボン 046 喫茶店ピノキオ 池袋サンシャインアルタ店 047 サクラカフェ&レストラン 池袋 048 つばめグリル ルミネ池袋店 つばめグリル ルミネ池袋店【再訪】 049 マーケットレストランAGIO(アジオ) サンシャインアルパ店 050 ミートキッチン log50(ログ フィフティ) ハレザ池袋前店 051 グリル百舌(もず)【再訪】 グリル百舌(もず) 052 洋食ビストロ Tigre Bon Bon(ティガボンボン) 池袋サンシャイン店【閉店】 053 不二家レストラン 池袋東武店 不二家レストラン 池袋東武店【再訪】 054 BAROSSA(バロッサ) BAROSSA(バロッサ)【再訪】 055 GOOD HEALTH CAFETERIA(東京国際大学 池袋キャンパス内) 056 ABC canteen ルミネ池袋店 057 鉄板まさや 池袋店 058 小麦と手のひら【閉店】 059 ハンバーグは飲み物。 060 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店【再訪】 061 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【閉店】 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【再訪】【閉店】 062 牛兵衛 草庵 池袋ロマンス通り店【閉店】 063 Meat&Wine 肉酒場サルーテ!(大人の肉食堂 池袋)【閉店】 064 iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト) iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト)【再訪】 065 BAKER's DINER(ベイカーズダイナー) 池袋サンシャインシティ店【閉店】 066 ビヤレストラン 銀座ライオン 池袋西口店 067 やきとりの名門 秋吉 池袋店 068 SCHMATZ(シュマッツ) ルミネ池袋 069 日本橋たいめいけん 西武池袋店【閉店】 070 神戸元町ドリア ルミネ池袋店 071 ビリー・ザ・キッド 池袋店 072 喫茶店 ぶどうや 073 キッチン みのるや【閉店】 キッチン みのるや【再訪】【閉店】 074 レストラン ユキ 075 ハワイアン ダイナー ハナオ カフェ 池袋パルコ店 076 伊東食堂 伊東食堂【再訪】 077 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場【再訪】 078 びっくりドンキー 南池袋店 びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店 079 レストラン セゾン レストラン セゾン【再訪】 080 洋食レストラン BARA 081 焼肉ライク 南池袋店 082 ラケル 池袋東口店 083 お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き 山小屋 084 TGIフライデーズ 池袋店 085 伊豆高原ケニーズハウスカフェ サンシャイン池袋店【店名変更】 086 卵と私 池袋サンシャイン店 087 松屋 池袋アゼリア通り店 松屋 池袋トキワ通店 088 西武特別食堂 Hotel Okura【閉店】 089 串焼きバル MANSUN(まんさん) 池袋東口店 090 スシロー 南池袋店 091 立呑みアーニー【再訪】 立呑みアーニー 092 くら寿司 池袋駅西口店 093 はま寿司 池袋グリーン大通り店 094 回転寿し トリトン 池袋東武店 095 神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ) 池袋西口店 096 Café resto(カフェ レスト) 097 レストラン かざみどり 098 すき家 池袋西店 すき家 東池袋店 099 いきなりステーキ 池袋西口店 いきなりステーキ 池袋東口店 100 サイゼリヤ 池袋芸術劇場前店 101 やよい軒 池袋劇場通り店 やよい軒 南池袋店 102 ガスト 池袋駅東口店 ガスト 池袋サンシャイン通店 103 スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店 104 星乃珈琲店 池袋東武ホープセンター店 105 デニーズ 池袋駅前店 デニーズ 池袋明治通り店 106 マイカリー食堂 東池袋グリーン大通店 107 HEARTH SMOKED GRILL & GALETTE(ハース スモークド グリル & ガレット) 108 ダイニングレストラン ひまわり 109 北海道スープカレー Suage(すあげ) 池袋店 110 魚とワイン サカナメルカート・ゼン WACCA池袋店【閉店】 111 KICHIRI(キチリ) RELAX&DINE Esola池袋 112 caféふれあい(豊島区役所内) 113 芝浦食肉 池袋東口店 114 Jugar cafe(フガールカフェ) 115 肉とワインと本格チーズ Carne(カルネ) 116 大戸屋ごはん処 池袋西口店 117 La Maison ensoleillé table(ラ・メゾン アンソレイユターブル)サンシャインシティアルパ店 118 ESPRESSO D WORKS 池袋(エスプレッソ D ワークス 池袋)(EDW ikebukuro) 119 おぼんdeごはん ルミネ池袋店 120 ジョナサン 東池袋店 121 Little Delirium Cafe(リトル デリリウムカフェ) 122 カレーハウスCoCo壱番屋 豊島区南池袋店 カレーハウスCoCo壱番屋 サンシャインシティアルパ店 123 ペッパーランチ 南池袋店 124 CHEESE&DORIA.sweets(チーズ&ドリア.スイーツ) サンシャインアルパ店 125 オステリア サンテ【閉店】 オステリア サンテ【再訪】【閉店】 126 スープカレー SHANTi(シャンティ) 池袋店 127 BEER SAURUS(ビアザウルス) 池袋店 128 Grilled Meat Bal Taiju(グリルドミートバル タイジュ) 池袋店 129 果実園リーベル 池袋東武店 130 馬肉バル 跳ね馬 池袋東口店 131 アウトバックステーキハウス 池袋店 132 ジュークステーキ 池袋サンシャイン通り店(テング酒場 池袋サンシャイン通り店)【閉店】 133 BROOKLYN MILLS(ブルックリンミルズ) 南池袋店【閉店】 134 urban grove cafe(アーバングローブカフェ) 135 居酒屋からそる(COLORSOL RESORT) 136 Cafe maruni(カフェ マルニ) 137 もうやんカレー 池(池袋店) 138 RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー & ビストロ) 139 Tante Grazie(タンテ グラッツィエ) 140 ファンキーミート 141 トラムカフェ【閉店】 142 古城の国のアリス 143 焼酎BAR 甚 144 アニメイトカフェ池袋3号店 145 coly cafe! 146 コメダ珈琲店 東池袋一丁目店 147 かつや 池袋西口店 かつや 池袋西口店【再訪】 148 BUFFET&GRILL CHEF'S GOODIES(ビュッフェ アンド グリル シェフズ グッディーズ)【閉店】 149 バルマルシェ コダマ 東武百貨店池袋店 150 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋西口泉 151 オールデイダイニング クロスダイン(ホテルメトロポリタン内) 152 三兵酒店 153 はなの舞 池袋駅西口公園前店 154 飛空艇酒場 バッカニア 池袋店 155 Ginger's Beach Sunshine(ジンジャーズ ビーチ サンシャイン)(サンシャイン60 スカイレストラン内) 156 かまくら個室ビストロ KAMAKURA 池袋店 157 BASHI BURGER CHANCE(バシバーガーチャンス) 池袋店 158 塩そば専門店 桑ばら 塩そば専門店 桑ばら【再訪】 159 IZAKAYA 場琉(バル) GOO 160 純喫茶いけびず(IKE・Biz としま産業振興プラザ内) 161 ブルーオーシャングリル 162 トラットリア クアルト 池袋 163 かっぱ寿司 南池袋店 164 仮面ライダー・ザ・ダイナー 165 ダイニング&バー オーヴェスト(ホテルメトロポリタン内) 166 白木屋 池袋サンシャイン60通り店 167 Bistrot mame(ビストロ マメ) 168 café MOMONGA(モモンガ) 169 鉄板焼き あさひ 170 cafe pause【閉店】 171 和酒酔処 わく別誂(べつあつらえ) 172 びすとろ UOKIN 池袋 173 ホテルオーエド 174 Café & Bar RAGE ST 175 yellow 池袋 176 タン料理専門店 BEROBE IKEBUKURO(ベロベ いけぶくろ) 177 ポムの樹 classic 池袋東武店 ポムの樹 classic 池袋東武店【再訪】 178 chano-ma(チャノマ) 池袋 179 えんざ 180 大衆酒場 五の五 池袋芸術劇場前店 181 M's MARKET delicatessen & diner(エムズマーケット デリカテッセン&ダイナー) 182 バッカス 183 フロリダ亭 184 サンマルクカフェ 池袋東口店 185 イタリアン酒場 ちばチャンバル 池袋大通り店 186 日乃屋カレー 西池袋店 187 オリジナルパンケーキハウス ルミネ池袋店 188 カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)(サンシャインシティプリンスホテル内) 189 creperie kenny's cafe(クレープリーケニーズカフェ) サンシャイン池袋店 190 そば処 やぶ重 191 石焼地鳥 石庵(いっしゃん) 池袋西口店 192 オーシャンダイニング 193 池袋ぱすたかん 194 BIKiNi medi(ビキニ メディ) 東武池袋店 195 上海味道 新天地 196 池袋ココチーノ 197 飲み食い処 忠治 198 おでん・豆富・鉄板焼き 升屋 Esola池袋店 199 プロント(キッサカバ) 池袋西口公園店 200 鉄板焼 Artisan(アルティザン) 201 築地玉寿司 池袋サンシャイン店 202 HUB 池袋西口公園店 203 魚金池袋店 204 俺の肉汁がスゴすぎた件 205 串家物語 LABI1池袋店 206 牛兵衛 西庵 ヨドバシ池袋店 207 池袋 八百屋バル ここまで「私が池袋で食したハンバーグ 一覧」。 未訪問メモも残り少なくなってきました。 池袋ハンバーグ探訪の旅、もう少しだけ続きます。 ※期間限定など、現在、ハンバーグを提供していないお店も含まれます。
投稿日時:2025/09/10 17:00
ランチ
東京
これからの季節・サンゴ草見学のランチにおススメ☆北勝水産のイートインでホタテのお刺身と帆立カレー☆
旅・食・酒・そして猫
これから見頃を迎える能取湖のサンゴ草。そこへ向かう途中車で30分ほど手前のサロマ湖にある北勝水産のイートインでランチを食べました☆ ホタテバーガーと迷ってホタテカレーにしました♪大きなホタテの貝柱が3個も♪カレーも普通に美味しいのですがとにかくホタテが美味しい♪ショーケースの中にホタテのお刺身やホタテのバター焼きセットなども販売されていてイートインスペースで食べることが出来ます☆その時もしあったら絶対食べていただきたいのが大きなホタテの剝きたてのお刺身☆お店で食べたら間違いなく1000円以上するであろう大きさと鮮度♪それがナント250円!!甘くてホタテの身がしっかりしていてもの凄く美味しかったです☆おかわりして4個も食べちゃいました♪季節によって無いこともあるかもしれませんがあったら絶対おすすめです☆ご馳走様でした♪猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆北勝水産北海道常呂郡佐呂間町字浪速5101587-6-21219:00-16:00不定休営業時間、定休日などは事前に電話で確認する方が確実です☆駐車場アリ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/09/11 10:30
ランチ
備蓄米食べてみた。と、ポンちゃんプレート作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日、何気なく楽天を見ていたら備蓄米が売っている…!販売当初は即完売していた備蓄米が!つーことで、ポチってみました。ひとり2袋までだったけど味がわからないので、とりあえず1袋。令和4年度産ですね。サイトとかで美味しく炊く方法を検索してみりんと酒、油を入れて炊いてみました。いざ、実食。家族は「味がちょっと違う?」と言いつつも「美味しい」と言って食べていましたが私はちょっと匂いが気になっちゃうかも…ぬかが酸化した匂いってこんな感じなんですねぇ。食べられないこともないですが白米単体ではちょっと無理かなって感じ。わかめご飯にしたりふりかけかけたり匂いをかき消す方法で食べています。こういう感じかっていうのが解っただけでも、買ってよかったかな。何より安いし。さてさてこれは先日の夕メシ。昼過ぎからコチラを準備しました。バンズ。一個がデカいよ。たぶん市販品の1.5倍。食べ盛りが大満足する大きさです。チーズ切らしちゃってて入ってないんだけど💦味付けは、トルティーヤ・ビックマック風のあのソースが美味しいのでこちらでも使わせてもらいました。ケチャとマヨとたまねぎみじん切りとピクルスみじん切りをごちゃ混ぜにしたアレ。めっちゃ美味しいよね、このソース。ポテトもたっぷり揚げました。私はこんなもんだけど子どもたちがよう食べるんですわ。なんと1kg揚げました。キッチンは修羅場でした。ではでは本日のハンドメイド。昨日はごまちゃんだったので今日はポンちゃんです。うちのポン太は自慢じゃないですが驚きの白さを誇っております。ほぼ白猫だと思ってる。猫の枠に、尾はキャロットカラーを注いで流れ出ないうちに本体に白レジンを注ぎます。スピード勝負。途中画像ありませぬ。この状態でしっかり硬化。次に黒レジンで模様を描きます。わー、ポン太だぁーーー。ボールはシアンカラーのレジンを準備。一番好きな色(私が)これを丸い枠に注いだら、しっかり硬化。裏面を透明レジンで補強して出来たものがコチラです。娘「ごまポンズじゃん!やば!かわいい!」ごまはボールの上に乗って走り去りポン太はずり落ちるのが見えますな(笑)★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ナナメ下から向けられてるもんなぁ」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/07 08:00
ランチ
1
2
3
4