ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【宝塚市 NEW OPEN】清荒神参道でモーニングからランチ、カフェタイムまで楽しめる『Wily&Flourish』がオープン
宝塚コミパ通信
清荒神参道に新店!あれ?この場所は? 9月下旬、惜しまれつつ休業されることになった「Coffee Stand Wily」の情報はコミパ通信でもお届けしました。 その際にはInstagramに載っていた「現店舗の建物は残るものの、違う業態・屋号に移行する予定」「新たなお店のオープン時期は未定」という情報をお伝えしていたのですが、早くも動きがあったとのことでさっそく足を運んでみました! 外観は「Coffee Stand Wily」のままですが、よくよく店前の看板を見てみると… 『Wily&Flourish』となっています。「Flourish」といえば、清荒神市場にあるベーカリーで、こちらのお店も先日コミパ通信で“おためしパン”情報をお届けしたところですよね。 頭の中がはてなマークでいっぱいになりましたが、看板のほかにも店頭には美味しそうなメニュー名がズラリ~。さっそくお邪魔することにしました。 ベーカリーカフェとしてニューオープン お店の中は「Coffee Stand Wily」の状態をほぼキープしていてグリーンや木の質感を生かしたテーブル、アンティークな什器もそのままです。 変わったところといえば…入口すぐの場所に「Flourish」のパンやサンドイッチが陳列され、 カウンターのショーケースにも美味しそうなパンが並んでいるところ。 お話をお伺いすると、「Coffee Stand Wily」のハード面は残しながら、今後はソフト面の部分を「Flourish」が運営されていくんだそうです。 「Flourish」の美味しいパンがいただけるモーニングのほか、ランチセットや、カフェタイムにぴったりのスイーツなんかも用意されているよう! ボリューム満点のモーニング♪ この日は休日だったので、おすすめしていただいた「ホリデーモーニングセット」にします。 こちらはパンの数によってお値段が変わります。腹ペコだったコミパスタッフは2個でお願い。ショーケースから“プチパン塩こんぶ枝豆”と“五穀豊穣”を選びました。プチパンは市場にある本店で販売しておらず、このカフェでしか味わえないんだそうですよ~。 こちらが、コミパスタッフカスタマイズの「ホリデーモーニングセット」♪ セットのドリンクを+50円のロイヤルミルクティーにしたので、1,150円です。 ワンプレートですが、お皿にモリモリのボリュームでとっても美味しそうですね! 内容がわかりやすいように、俯瞰でも撮ってみました。お願いしたパン2種、ゆで卵、ポテトサラダ、ソーセージ、そしてグリーンサラダ+プチトマト。理想的なモーニングディッシュです。 気になっていたプチパンを割ってみると、中には塩こんぶと枝豆が予想以上にぎっしり!ふんわりパンで包まれた、程よい塩味のこんぶ×枝豆の食感のコラボが最高です。 五穀豊穣パンは軽くトーストされていて、さっくりともっちりの好バランス。サラダやゆで卵などサイドメニューを載せて食べるのもおいしい~。 そしてオリジナルブレンドした茶葉を使っているというロイヤルミルクティーはすっきりとした飲み口の中にもコクがあって、思わずおかわりしたくなりました。これからの季節はホットも美味しそうです。 カフェタイムにぴったりのスイーツも 食後、特別にコーヒーぜんざいをいただきました。こちらのサイズはランチセットに+300円で追加できるデザート用サイズ。単品でオーダーできる通常サイズだと700円でいただけるようです。 ほろ苦いコーヒーゼリーと優しい甘さの小豆がとってもよく合っていて大人のデザートといった味わい(もちろんお子様でもオーダーできますよ!)。 ゼリーがふるふる食感なので、お腹いっぱいでもちゅるりんっと入ってしまいました♪ この日はモーニングをいただきましたが、選べるパンは日替わりでいろいろなパンが登場するそうですし、“気まぐれ”の具沢山スープや“たまに現れる”オムライスがいただけるランチも気になります。 パフェやマフィンもあってカフェタイムにも使えますよね。いろいろなニーズにこたえてくれるので、これは何度も通いたくなってしまいます! 営業日は店頭にカレンダーが掲出されています。 もちろん気に入ったパンがあれば、このカフェから参道を少し下ったところにある本店で買って帰るのもアリです。 ちなみに、1,000円以上のお会計でいただけるという、次回利用できる割引券もいただきましたよ~♪ 以上、宝塚の情報を発信するコミパ通信KAでした! Wily&Flourish兵庫県宝塚市清荒神3-2-9 0797-61-8068 7:30〜17:00(L.O.16:30) 不定休 駐車場なし 現金のほか、QR決済、クレカ、PayPayなども使用可
投稿日時:2025/11/12 09:00
ランチ
【ぬまつーグルメ】駅チカでサクふわ天国。あやみ屋の「エビフライ定食」で昼からしあわせ確定。(沼津市新宿町)
沼津つーしん
沼津駅北口から歩いて5分。新宿町にあるあやみ屋。夜はしっとり飲める居酒屋なんだけど、平日ランチがじつはスゴいのはわりと有名。いっときはテレビの影響からかめちゃ行列してましたよねー。テレビ放送直後ほどでもないとはいえそれでも大人気。この日もビジネスマンを中心にけっこうな人数がお店の外でスタンバイしていました。 待ってる間は黒板メニューを眺めながらテンションをあげていきます。ちょっとリッチに生ウニ、いくらが入ったあやみ屋丼デラックスにしようか、ネタが1.5倍の近海五色丼スペシャルにしようか…。待つこと15分くらい。先に入ったお客さんもぼちぼち回転し、入店のちょっと前にオーダーを聞いてくれるので、たっぷり4本入りのキャッチフレーズに惹かれ、エビフライ定食をチョイスしました。店内を眺めて待ちます。夜メニューの日本酒ラインナップがずらりと貼られていてテンションあがりますよね。アスルの選手のサインもいっぱいありました。濃いめのお茶は焼酎グラスに入れてくれます。お昼だし、もちろん緑茶割りじゃないですよ。この辺が「居酒屋ランチ」って感じでウキウキしますよね。そしていよいよご対面!触れ込みどおりのエビフライ4本がお行儀よく並んだボリューミーな定食。けっこうな量が盛られているご飯に、お刺身、お漬物に魚のアラがわんさか入ったお味噌汁。たまらないビジュアルですねえ。まずはお味噌汁から。ほんとに魚のアラがすごい。口の中がもう海みたいな。いろんな魚の骨やエビの殻なんかをみてるとこのコたちがお刺身になったりしてるんだなーとむしろ感慨深い。そして脂がノッたお刺身の厚いこと。スーパーで買うやつの倍くらいありそう。食べ応えじゅうぶん。エビフライはけっこう濃厚な風味。レモンを絞ってソースのみがシンプルでおいしいんですよ。子どもじゃなくてもエビフライってテンションあがるんだよなー。ちなみにこちらはカキフライ定食。おおぶりの牡蠣がゴロゴロと。食べ応え抜群。これから冬にかけて楽しみですねー。一緒に行った相棒とひとつずつ交換しましたよ。エビフライもカキフライも衣サクッ、中ふわっ。「昼からビールほしくなる系定食」ってこういうやつのことですね。いやあ美味しかったしお腹いっぱい。これで午後からがんばれる!あやみ屋といえば、新鮮な海鮮がボリューミーかつリーズナブルに楽しめるので、次は日替りの 海鮮丼系ランチにしようかしら。数量限定だから12時ちょっとすぎると完売になっちゃってることもあるからタイミングも重要ですね。コスパ抜群のあやみ屋ランチは平日限定。ランチ営業は11時30分から14時。駅から近いのでアクセスにはそんなに困らないけど、駐車場はないので近隣のコインパーキングに停めましょう。※お店の許可を得て撮影しています。あやみ屋住所 静岡県沼津市新宿町3-24営業時間 11:30-14:00 / 17:00-23:00 (LO22:20)リンク 公式サイト※お店の方に許可をいただいて撮影しています。
投稿日時:2025/11/11 08:00
ランチ
うっかり娘と漁夫の利息子。と、お花のチャームつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。昨日は大事をとって息子を休ませましたが風邪症状がある割にまぁ元気なもんで朝から「今日のお昼なに?」がうるさかったです(笑)とはいえ食欲があることはいいことですね。そしてその後娘がお弁当を忘れて学校に行ったことが発覚。リビングにデデンと置かれたお弁当。息子、漁夫の利お弁当ゲットです。家で食べるお弁当ってなんか特別感ありますよね。これは先日のニャンズ。ポン太を撮っていたんですが背後に何やら、おる。これは狙ってますね…十数秒間の沈黙の後大乱闘スマッシュブラザーズでした。さてさてこれは先日の週末昼メシ。メインはまぐろの竜田揚げです。スーパーの鮮魚コーナーの端っこにいる端切れ集めてめちゃ安いパック(要加熱のやつ)を買っていたので下味つけて片栗粉まぶして揚げました。緑のは小松菜。息子の学校の農耕班が作ったお野菜です。ではでは本日のハンドメイド。お花を使ってチャームを作ります。レジンにお花を混ぜてこちらの銀のフレークも少し入れます。まぜー。これをシリコンシートの上にポトっと落としていい感じの大きさになったら固めます。ひっくり返して平らな面にレジンを盛ります。ワンポイントでラインストーンを使います。3つ取ったところでカット。表面に貼り付けて出来たものがコチラ。ピアスにしたら良さそう。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「産業現場実習②」 「なつやすみ③」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/12 08:00
ランチ
猫
【西宮 グルメ】高松町の ラーメン つけめん 舎鈴!阪急西宮ガーデンズ店!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
ガーデンズのフードコートに、これまた新しくラーメン屋さんが出来てます!うん?つけめん屋さん?東京の方で、六厘舎だったっけ?有名なお店の姉妹店が、関西に上陸したと聞いて、それもガーデンズに!これは食べないといけない!と、早速ですが行ってきました!らーめん つけめん舎鈴少し前に、にしつーさんちでも紹介してたので、オープン日も確認済み!というわけで、駐輪場にバイクを止めて、フードコートへ向かいます!お昼からお休みをとってるので、チョットお店が開いてるのか?心配だったけど、広告なんかも出てたから、心配ないみたいですね!よく延期などあるもんね!(^O^)フードコートについたので、場所の確認!5番の場所って、すぎ本の隣だよね!ラーメン屋さん、隣に並んで大丈夫なん?(^-^;まあ、そんなことは、ガーデンズ側も考えてることでしょうから、気にしないでおきましょう・・・・最後尾に並びます!10人くらい前にいて、待つ間に、スタッフというか、お店の人に聞いてみます!「ヤッパリおすすめはつけ麺?」帰ってきた答えが、「おすすめはつけ麺です!」「でも、他のスタッフは担々つけめんが好きですね!」と、まさかの担々つけめん推し!(^-^;でも、ここって六厘舎の姉妹店だから、シンプルなつけめんがいいんだろうけどな?で、順番が来て、レジでオーダーを通します!・ 担担つけめん(並) ¥1040・ 特製盛り ¥300初めはトッピングに、味玉を選んでたんだけど、お得なものがあったので、それに!特製盛りは、海苔が2枚と、チャーシューと、味玉がセットになってるので、お得でしょ!(^^)/ポケベルもあったけど、人がそれほど多くないためか?受け取りのところで待ってください!と言われたので、席をひとつ確保して、出来上がるまで、前で待ちます!厨房を覗きながら、待つことしばし、きました!というか、呼ばれました!もらったものに、箸とレンゲを乗せ、確保していたカウンター席に!お水を汲みに行ってきます!席に戻り、写真をパチリ!横からも!あとで聞いたんですけど、麺は茹でる前、小200g並300g大400gだそうです!いや!これ、300g?底から丸々入ってるから、重たいんですけど・・・(^-^;特製盛りは別盛り!つけダレ!つけダレには、ほうれん草や海苔、ナルトにミンチ肉などが見えますね!ひと通り見たから、いただきましょうか!つけダレの味を見るため、レンゲで掬って、濃い!少し経つと辛さが強く、口の中に広がってきます!濃度が高く、たくさんつけなくても大丈夫!麺を!先に一本だけ何もつけずに!ほのかに塩、小麦の香りと、噛み応えのある麺!数本摘まんで、つけダレに半分ほどつけて!麺の上にあったメンマ!細くカットしてあって、麺と見間違えるくらい!つけダレに入っていた、ほうれん草!麺を!少し多めに摘まんで、ずるずる~っ!味玉を温めるため、つけダレに!チャーシューも、ナルト!海苔を麺と一緒に!玉子を割ります!これくらいが好き!と思える半熟さ!残った麺を食べきり、これもスープ割りにしてもいいのかなぁ?でも、試してみないと、味がわからないよね!レジ横に置いてある、割りスープを!シュボボボボ~!つけめん用に置いてるのだと思ったけど、これも試しに!ゆず粉、パラっとふりかけ、自席に!う~ん!スープ入れ過ぎたかも・・(^-^;少し薄くて、折角の担々の濃さが損なわれたような・・・・汗が出て、ダッフィーのハンカチで、汗をふきふき、食事を終えます!お水を飲んで、ごちそうさま!返却口に食器を運んで、レジの女性スタッフと目が合い、「お味はいかがでしたか?」と聞かれたので、ありきたりの返事ですが、「美味しかったよ!」と返しました!「それはよかったです!ありがとうございました!」と、丁寧な返事をいただき、お店をあとにします!ラーメンもあったし、定番のつけめんも食べてみたいです!次の休みの日にでも、来てみようかな!(^^)/編集後に気づいたのですが、つけめんのつけダレが、+¥150でいただけるみたい!両方味わえたのに、失敗したぁ~!(^-^; 🌟 星と味の交差点・ラッキーランチ占い(2025年11月11日) 🌟 🌟 星と味の交差点・ラッキーランチ占い(2025年11月11日) 🌟 月が魚座に入り、感性と優しさがテーマに。 太陽は蠍座にあり、深い絆や集中力が高まる日。 「共感」「癒し」「ひらめき」がキーワード。 牡羊座:直感が冴え、即断即決が吉。 ラッキーランチ:麻婆豆腐定食と杏仁豆腐(刺激と甘さのバランス) 牡牛座:穏やかな時間が心を整える日。 ラッキーランチ:煮込みハンバーグ定食とポテトサラダ(安心感のある味) 双子座:会話や発信にツキあり。 ラッキーランチ:ナポリタンとアイスコーヒー(懐かしさと軽快さ) 蟹座:人との優しい交流が運気を呼ぶ。 ラッキーランチ:おでん定食と白ごはん(ほっとする味) 獅子座:自分の魅力を発揮できる日。 ラッキーランチ:オムライスとコンソメスープ(華やかさとやさしさ) 乙女座:細やかな気配りが評価される日。 ラッキーランチ:和風きのこそばと小鉢(整える力) 天秤座:人との距離感を大切にすると吉。 ラッキーランチ:チキンサンドと野菜スープ(軽やかな調和) 蠍座:集中力が高まり、深い思考ができる日。 ラッキーランチ:すき焼き定食と温泉卵(濃厚な味で気持ちを整える) 射手座:冒険心が高まり、新しい発見がある日。 ラッキーランチ:ガパオライスとジャスミンティー(異国の風を味方に) 山羊座:計画的な行動が成果につながる日。 ラッキーランチ:焼き魚定食とひじき煮(落ち着きと栄養) 水瓶座:自由な発想が形になる日。 ラッキーランチ:ベジタブルカレーとラッシー(個性を活かす味) 魚座:感性が光り、癒しを与える存在に。 ラッキーランチ:湯豆腐定食と柚子茶(やさしさと温もり) ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆らーめん つけめん舎鈴西宮市高松町14-2阪急西宮ガーデンズガーデンズキッチン内0798-78-669011:00~20:30(LO20:00)舎鈴 つけめん|SHARIN | 毎日食べても飽きることがない。何度でも食べたい、クセになる味。これこそが『舎鈴』が目指すつけめんです。Instagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/11/11 06:00
ランチ
ラーメン
姫路 デミハンバーグ定食♪《白ばら》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 姫路市の 『 白ばら 』です。姫路市の北部、山田町にあるカフェです♪近くを通ったのでランチに寄ってみました(^^)店内はこんな感じ昔ながらの喫茶店という感じです♪店内は喫煙可ですが分煙されています。私はどこが禁煙席か分からなくて普通に座ったら、座った席が喫煙席でしたが周りにタバコを吸ってる人がいなくて良かったです(^^ゞメニューはこちらいろいろあって悩みます(^^ゞこの日のお得な日替わりランチはロコモコ丼でした♪注文したのはこちらデミ・ハンバーグ定食(1180円)♪鉄板で美味しそうなハンバーグが出てきました(^^)デミグラスソースがいい感じの手造りハンバーグ♪柔らかくて美味しい~(^^♪付け合わせも彩り良く♪スパゲティとポテトも量もあって美味しいです(^^♪サラダとスープ♪スープは濃いめの味ですが熱々♪スープやみそ汁が熱々で出てくるお店って私は嬉しいです(^^♪ライス♪ボリュームもあってお得なデミハンバーグ定食にお腹いっぱい大満足でした♪また近くを通ることがあれば再訪したいと思います(^.^)白ばら姫路市山田町西山田215-1079-263-26657:30 ~定休日 5日 15日 25日駐車場 あり 白ばら 関連ランキング:喫茶店 | 香呂駅、溝口駅
投稿日時:2025/11/09 08:50
ランチ
大阪お見舞い散歩…
湘南凸凹柴WAN日記
昨日、何十年かぶりに(多分27年ぶりとか…)大阪に行ってきました。目的は、大学生時代の仲間Mさんのお見舞い。と言っても、今は入院している訳ではなく、年明けの手術に備えて、体重と体力のアップを目指して自宅療養しているとのこと。仲良しの愛知県在住Mさんと、同期でゼミ仲間のH君(大阪在住)と合流してランチ。Mさんの体調を心配して、H君は仕事を抜け出して来てくれ、「わざわざ大阪まで来たんだから」と、我々女子3人にご馳走してくれました。いいヤツだH君とはランチの後お別れし、(彼は仕事に戻った)我々女子3人は、Mさんの自宅がある十三(じゅうそうと読むらしい)へ。美味しいケーニヒスクローネのパフェをいただき、午後2時ごろ、出発!!因みに、Mさんのご主人はスイス人で、ご自宅で英語とドイツ語の教室を営んでおられます。何をしに出発したかと申しますと、「薬の副作用が、体を動かすと軽くなるので、一緒にウォーキングをして欲しい」というMさんのリクエストにこたえて、十三の自宅から、淀川沿いを歩いて、大阪城に向かったのでした。3人とも大学の学部は「体育」。特に愛知のMさんは、新潟出身で、アルペンスキーの元選手。インターハイや国体で優勝経験があるほどの超エリートアスリートなのです。「ついていけるかしら?」と心配だったけど、元エリートアスリートは往々にして、体を酷使したことによる古傷があったりする。そしてMさんは療養中。しかも、みんなそれぞれ歳を重ね、あちこちガタが出てくるお年頃。無理をせず、昔話などをしながら、楽しく歩けました。おっ、日が傾きかけた頃、大阪城が見えてきましたよ。歩き通した距離、約9km。途中水分補給しながら、休憩も入れながら、2時間半ほどかけて大阪城に辿り着きました。45年ほど前、それぞれが親元を離れて寮に入り、4年間、授業や実習を共にこなしてきました。卒業後は別々の道を歩み、山あり谷あり、決して平坦な道のりではありませんでした。仲良し4人組は、山形、神奈川(私)、愛知(Mさん)、そして大阪(Mさん)と、離れ離れの場所で暮らしているので、なかなか会えないけど、顔を合わせれば、互いのシワは気にしつつ(笑)、心はピチピチだった学生時代に戻って大笑い。Mさんが来年の手術を無事終えて、「元気になったからまた会いに来て!」って連絡してくるのを、楽しみに待ちたいと思います。せっかく大阪まで行ったのに、今回は大阪城にしか行けませんでした。次は、ディープな大阪も楽しみたいです。さて、27,949、これ、何の数字かわかります?往復の新幹線代ではありませんよ〜。昨日歩いた私の歩数です。いや〜、我ながらよく歩いた。夜はぐっすりの大阪お見舞い散歩でした。 チャリティーカレンダーについて 本日午前中までにお申し込みいただいたカレンダーを、午後発送しました。1週間経っても届かない場合は、メッセージ欄からご確認ください。温かいご支援、ご協力に感謝致します。これからお申し込みの方は、こちらの記事をお読みください。 よろしくお願いします♡にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。ペットランキングありがとうございます♡
投稿日時:2025/11/11 18:06
ランチ
【西宮 グルメ】中屋町の 洋食屋 LUPO.!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
前に、misoraダイニングがあったところに、新しく洋食屋さんが出来てます!その前はディアモクッチーナでしたよね!洋食屋LUPO.11月の4日にオープンしてたみたい!表の写真をパチリ!違う方からもパチリ!で、品書き!う~んと、いっぱいあるから、選べない・・・!(^-^;中で決めようっと!(^O^)中へ入ります!お客さんがいなくて、案内された、奥のカウンター席に座らせてもらいます!厨房の見える席!あっ!写真の許可はいただいてます!で、撮れるところをパチリ!ケースがあり、惣菜などが並びます!惣菜はどちらかと言えば、イタリアンなものが多い感じ!これは、追加でも注文できるみたい!席について、メニューを確認!いろいろと見たけど、トッピングもできるそうです!カニクリームコロッケも捨てがたいなぁ!でも、一番初めに載っている、これにします!・ 宮崎有田黒毛和牛ハンバーグとエビフライ ¥1800これには、・ ライスorパン・ スープ・ サラダが付いてきます!で、アップして早々に終わってしまうのですが、月曜日までサービスで、プチドルチェとドリンクが付いてくるとのこと!あった!トッピング!クリームコロッケとかチキン南蛮もつけたかったけど、今月、財布が厳しいので、今回はこれだけにしておきます!(^-^;メニューを見ながら、待つことしばし、きました!スープから!ポタージュです!大きめのお皿に入ってるので、量が多く、メッチャうれしい!(^O^)クルトンと一緒に、スプーンで、美味しい!(^_-)-☆少し待ちます!フライヤーから上げた、エビフライが見えます!2尾あるんです!(^O^)これをお皿に乗せて、チョコチョコっと、何か作業を加えて、きました!えっ!惣菜をたくさん乗せてくれてます!なんとも、豪華なメインのお皿!デフォでこれだけあるんだったら、トッピングや、ケースの料理の追加は必要ないよね!・ ジャガイモのフリッタータ・ ポテトルースサラダ・ ブロッコリーとアンチョビのアーリオオーリオ・ カポナータが添えてあります!ケースの惣菜は7種類ほどあったかな?あと、ドルチェが4種類だったと、タルタルは自家製でしょう!海老は太めのものが2尾!デミというか、具入りのソースがタップリかかった、ハンバーグ!ドリンクも一緒に持ってきてもらうようお願いしました!さて、先に儀式の、肉汁チェック!お~っ!いきなりドバッと、肉汁がでてきましたよ!黒毛和牛の、肉汁タップリのハンバーグ!食べる前から、期待大です!いただきます!エビフライ!えっ?ハンバーグちゃうの?(^-^;うん!エビフライ!右から食べていくと、右利きには撮りやすいし、きれいな状態で食べていけそうな気がするから!タルタルを乗せて!カジリっ!海老!太さを感じます!タルタルも、自家製で、写真ほどの玉子感はないけど、れっきとした、美味しいタルタル!ご飯!少し柔らかめ!ハンバーグを!肉汁がこぼれるのがもったいないけど、躊躇せずに真ん中に箸を入れ、もう半分切って、4分の1をパクッ!カポナータ!箸で摘まんだけど、チョットしか取れなくて、あとからフォークを使おうっ!ブロッコリー!あまりニンニクは強くないけど、オリーブオイルの香りはしっかりと!フリッタータ、オムレツですね!玉子料理は大好き!フォークを使って、カポナータ!で、ご飯を!ポテトサラダ、マカロニも入ってて、お芋も存在感あり、ハンバーグを!エビフライ、何度も言いますが、わたしは、尻尾が好きなオジサンです!(^O^)最後のひと切れのハンバーグ!サラダを、あっ!レモンを使うの忘れてた!サラダにかけちゃおう!お水を飲んで、口内をフレッシュに!アイスティーを飲もうと思ったら、ドルチェを出してくれると!その時は、サービスなどの存在は知らなかったので、ランチに付いてるのかなぁ?なんて思ってたんですが、オープン記念なのかな?月曜日までつけてもらえると!来たのは、ティラミス!プチですが、しっかりとした作りで、間違いのない美味しさ!アイスティーを飲み、ごちそうさま!レジで、1800円を支払い、お店をあとに!できるなら、もう少し早く知っていれば・・・・(^-^;皆さんに、お得なサービス期間を、お伝えできたのに・・・(◞‸◟)🌟 星と味の交差点・今日のラッキーランチ占い(2025年11月9日) 🌟 火星が射手座に入り、行動力が高まる日。 金星は蠍座に入り、感情の深まりと人間関係の再構築がテーマに。 天王星の逆行も影響し、「見直し」「再確認」がキーワード。牡羊座:新しい挑戦に向けて、エネルギーをチャージする日。ラッキーランチ:スタミナ焼肉定食と冷やしトマト(熱と冷のバランスで気持ちを整える)牡牛座:安心感と心地よさを求める日。 ラッキーランチ:だし巻き卵定食と季節の小鉢(やさしい味で心をほぐす)双子座:情報の整理と発信に向いている日。 ラッキーランチ:焼きそばパンとミルクティー(軽快に動ける組み合わせ)蟹座:人との絆を再確認する日。 ラッキーランチ:さば味噌煮定食と具だくさん味噌汁(懐かしさで心を満たす)獅子座:自分らしさを輝かせるタイミング。 ラッキーランチ:チーズハンバーグとバターライス(華やかさと安定感)乙女座:細部にこだわると運気アップ。 ラッキーランチ:きのこクリームパスタとグリーンサラダ(整える力を味方に)天秤座:人との調和とバランスがテーマ。 ラッキーランチ:季節野菜のサンドイッチとポタージュ(軽やかにバランスを取る)蠍座:感情が深まり、内面と向き合う日。 ラッキーランチ:牛すじ煮込み定食と冷奴(深みのある味で気持ちを整える)射手座:行動力と冒険心が高まる日。 ラッキーランチ:カツカレーと福神漬け(勢いを味方に)山羊座:計画の見直しに最適なタイミング。 ラッキーランチ:天ぷらうどんと炊き込みご飯(落ち着きと品を味方に)水瓶座:ひらめきと自由な発想が冴える日。 ラッキーランチ:タコライスとスープ(アイデアに栄養を)魚座:感性が光り、優しさが伝わる日。 ラッキーランチ:梅しらすおにぎりと出汁香る味噌汁(心に寄り添う味) ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆洋食屋LUPO.西宮市中屋町9-300798-98-211211:00~18:00(LO17:00)14:00からはCAFEのみも可休 火曜日洋食屋 LUPO.(@in_bocca_al_lupo91) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/11/09 06:00
ランチ
ほしだ園地のキッチンカー「hachiiro kitchen」のハニーバターカレーを食べてきた!【交野のお店一品紹介】
交野タイムズ
大阪府民の森ほしだ園地内にあるピトンの小屋。その前の広場で、キッチンカーを出しているhachiiro kitchen(ハチイロ キッチン)。星のブランコまで軽くハイキングした後に、ランチをいただきました。今回いただいたのは、こちら。ハニーバターカレーハニーと商品名についているようにハチミツが入っています。お味は、程よい辛味で、山登り後のペコペコのお腹を満たしてくれました。登る前にいただいた、こだわり豆の珈琲も美味しかったです。他のメニューはこちら。お子様用に「レモネード」などもありますよ。疲れた身体に沁み入りそうな、飲み物やパスタやカレーなのどのガッチリ系の食べ物もたくさん。今回はいただかなかったのですが、甘いスイーツもあるので次回はトラいしてみたい。紅葉の季節、11月は平日にも開店されているので、ほしだ園地に行った折には、ぜひご賞味ください。キッチンカーのhachiiro kitchenさんは、大阪府和泉市で養蜂をされている国産純粋はちみつ hachiiroがされているようです。土日祝日もここほしだ園地で基本的に10時半〜16時半(ラストオーダー)で営業されているようですが、キッチンカーの詳しい情報は、ハチイロ キッチンさんのインスタグラムに月間スケジュールなどの投稿があるのでそちらをご確認くださいませ。 記事/撮影:ひろちゃん取材場所:ほしだ園地ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
投稿日時:2025/11/12 12:00
ランチ
カレー
息子発熱ー💦と、ポン太のおてて作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。日曜の夕方に息子が発熱しまして昨日は午前中、病院に連れて行ってました。喉と節々が痛いと言いだしてから一気に38度7分💦これはインフルか?コロナか?とヒヤヒヤしながら看病をしていたんですが夕飯時には「お腹減った」とごはんを普段と変わらずバクバク食べご機嫌なエコラリアが出ていたので、これは重症化しなさそうだなーと思っていたら4時間後にはスーッと熱が引きまして。翌朝、病院に電話をして診察の予約をとり、受診。インフルとコロナの検査をしてもらいましたがどちらも陰性。風邪の診断で、お薬を出していただきました。疲れが出ちゃったのかな💦息子、咳がちょっと出る以外はすこぶる元気で病院に行く途中も鼻歌を歌うほど。今日、念のため学校を休ませますが明日からは行けそうです。これは娘に「猫ブーメラン」と呼ばれた猫。たしかにブーメランだ(笑)さてさてこれは昨日の昼メシ。息子の要望で肉うどんです。大人たち(夫は在宅ワークデー)は温玉のせ。これは息子の。大盛りです。食欲はバリバリあります。ではでは本日のハンドメイド。今回はポンちゃんのおててです。カラーは白とピンク。まず、ピンクレジンを肉球に注ぎましてしっかり硬化します。次に白レジンを注ぎます。これをしっかり硬化。出来たものがコチラです。ポンちゃんの肉球ってホカホカしてて気持ちいいんですよね。どっちもカワイイ。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「【高2】産業現場実習①~実習先選び~」「なつやすみ②」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/11 08:00
ランチ
猫
南林間に「かぐや」って居酒屋ができてる。『米沢牛ステーキ 星乃』があったとこ
大和とぴっく-やまとぴ
南林間に「かぐや」という居酒屋ができています。↓こちら この場所には以前「米沢牛ステーキ 星乃」がありました。地図ではここ↓住所は神奈川県大和市南林間2-1-7 水野ビル 2F。建物全体。(バイトル求人情報HP)上記求人情報によると、11月1日オープンのお店です。「かぐや」は、ランチ営業もしている居酒屋。公式HPなどは見つかりませんでしたが、看板に出ている『ばぁばぁ麺』はしょうゆベースの生姜ラーメンとのこと。新たにオープンしたランチも楽しめる居酒屋。気になった方は要チェックです!お店概要店名 かぐや営業時間 11:00-14:30 / 17:00-終了まで住所 神奈川県大和市南林間2-1-7 水野ビル 2F(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/12 12:00
ランチ
居酒屋
開店
「甘味処 nijiiro」の『虹色らんち』(高槻市高垣町)【たかつーグルメ】
高槻つーしん
たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】今回たかつーライターが食べたのは、高垣町にある…甘味処 nijiiroの…「虹色らんち(1600円)」です!(※価格は2025年11月6日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)「甘味処 nijiiro」は安満遺跡公園近くの高垣町に10月23日にプレオープンしたお店で、開店時にも記事にしています。メニュー↓「虹色らんち」は豆皿のおかず3品と、茶わん蒸し、串揚げ、ごはん、かす汁、デザートまで付く贅沢ランチで、一日15食限定。白ご飯、本日の健康茶はセルフサービスでおかわりできます!献立は週替わり程度で変わるそう。お店に入るとカウンターがあり、ここで豆皿のおかずを3品選びます。どれにしようか迷いに迷って、鶏せせりと五目ひじきの炊いたん・ブラットオレンジとトマトのゼリー・ひょうたんカボチャのサラダの3品にしました!本日の健康茶はこの日は「あずき茶」でした。白ごはんもセルフサービスでおかわりできます。席で待っていると、ほどなくして豆皿3品と茶わん蒸しがきました~!まずは鶏せせりと五目ひじきの炊いたんから。んん~!味が滲みてて、嚙むたびにお肉から旨味がじゅわぁ~っとあふれ出ます~!ブラットオレンジとトマトのゼリー。上に乗っているのはモッツァレラチーズ。ブラットオレンジとトマトの酸味がありながらも甘みが感じられ、サッパリするゼリーです~!モッツァレラチーズとの相性もバツグン!ひょうたんカボチャのサラダは、西京みそとクリームチーズ味だそうで、こっくり甘いひょうたんカボチャとクリームチーズのハーモニー、そして西京みその旨味がしっかり味わえる一品!レーズンとクルミもアクセントになって美味しかったです~!茶わん蒸しは出汁のいい香り~!上に乗っているのはゆず、しらうお、その下に丹波くり。中にはミニほたて、ゆり根も入っており、とっても贅沢な茶わん蒸しでした~!次に、揚げたての串盛り合わせ、かす汁、ごはんが運ばれてきました~!串揚げはエビ、肉巻きトマト、サーモン、うずら卵と椎茸、ズッキーニの5本。ソースとポン酢、お好みでいただきます~!エビは身がプリップリで、甘くておいしかったです!肉巻きトマトは、トマトがお肉に巻かれているので、がぶっとかじった瞬間、中からジュワっとトマトが現れます!サーモンは旨味がギュッと凝縮されていて、しっとり柔らかくて美味しい~!うずら卵と椎茸は、椎茸の出汁のような旨味とうずらの卵がよく合う~!ズッキーニの串揚げは、ズッキーニの甘みが感じられ、すぐに食べきってしまいました!かす汁は、ほっこり安心するお味で、身体がぽかぽかあったまる~!かす汁に使われている酒粕は、京都酒造「丹山」の蔵元から分けてもらったものを使っているそう。白ごはんは、京都笹山の米農家さん直売の新米こしひかり。ギュッと凝縮された甘みは、こしひかりならでは!お腹いっぱいじゃなっかたらおかわりしたかったです~!デザートは米粉のほうじ茶シフォンケーキ、胡麻プリン&ほうじ茶ゼリーの2種類から選べたので、米粉のほうじ茶シフォンケーキにしました!ほうじ茶の香りがよく、ふわっと柔らかいシフォンケーキ。クリームにつけて食べるとまた格別にリッチな味わいに。あんことも相性バッチリでした~!席は柔らかな光が降り注ぐ空間、優しいBGMがかかっていて癒されます。癒しの空間で贅沢なランチが食べられる「甘味処 nijiiro」ぜひ訪れてみてください~!店主さん一人でお店をされているので、『虹色らんち』を食べたい方は、予約をしてからご来店くださいとのことです~!甘味処 nijiiro営業時間 11:00-15:00(L.O.14:00)※売り切れ次第閉店定休日 不定休住所 大阪府高槻市高垣町45-8電話番号 090-3265-2216駐車場 無(近くのコインパーキングをご利用ください)自転車駐輪スペース有(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/11 12:00
ランチ
【西宮 グルメ】室川町の 麺屋 桜息吹!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
インスタを見ていて、出てきたのが、桜息吹の二郎系!それもチョット違ったもの!というわけで、行ってきましたよ!(^^)/表の写真をパチリ!品書きも、中へ入り、券売機で食券を購入!こちらはご存知だと思いますが、キャッシュレス決済!現金は使えません!で、買ったものが、これ!・ 限定 桜二郎 カレー和え麺ver ¥1700(〆のダイブ飯付き)チョット頑張ったお値段ですが、ダイブ飯も付いてます!ペイペイで支払いを済ませ、食券を奥さんに渡します!いつも丁寧なあいさつ、ありがとうございます!お水はセルフで、汲んで席へ!カウンターの真ん中の席に座ります!挑戦の文字の前の席!写真を撮る時、これも入れてみようかな!って思ったんです!席の前には調味料などもあります!でも、今回は使わなさそう!厨房の大将を見ながら、待つことしばし、きました!トレーに、和え麺と、ダイブ飯、福神漬けが乗っての、登場!写真を撮った後、全体を混ぜるんだったね!スマホを立てて、底からグルグルと、軽く混ぜ終わったので、いただきます!チャーシューを!ぶ厚っ!(^O^)うちの敷布団よりぶ厚いと思います!冬場なんて、寒いのなんのって・・・どっちでもいい情報はいらんねん!(^-^;麺を!カレーの香りはもちろんのこと、ルーっていうか、タップリあるから、味は強め!食べ口が即甘い!で、香りがいい!その次に、ほんのりと辛さがきます!でも、辛さはさほどでもないかな!甘いのが好きなので、これはストライク!どちらかと言えば、打ってくださいと言わんばかりの、ホームランボール!美味しいよ!(^^)/ホルモンも入ってんだよね!脂身タップリで、切り方は小さめなので、噛み切りやすいのがいい!ドンドン進めます!麺!ホルモン!と、食べ終えたら、残ったカレーに、ご飯をダイブ!ベビースターラーメンだと思ってたら、自家製麺をフライドしたやつだって!軽くカレーと混ぜてご飯をパクリ!時折フライド麺の食感が、混ざって楽しい!バランスを考えながら食べるのが、難しくなったので、全体を混ぜて!福神漬け!と、軽く完食!額の汗をぬぐって、お水を!甘く感じたけど、しっかりと辛さもあり、美味しい食事でした!ごちそうさま!入口までお見送りしていただいて、すみません!次は、辛玉まるですね!(^^)/ 星と味の交差点|2025年11月7日 ラッキーランチ占い 🌟 星と味の交差点|2025年11月7日 ラッキーランチ占い 🌟 月は山羊座に滞在中。現実を見つめる力が高まり、地に足のついた行動が運気を引き寄せる日。そんな日には、噛みしめる味や、手間のかかった料理が心と体を整えてくれます。 牡羊座 焦らず一歩ずつ。ラッキーランチ:スパイスチキンカレーとヨーグルト 牡牛座 五感を満たす香ばしさ。ラッキーランチ:チーズ入りオムレツとライ麦パン 双子座 実感を大切に。ラッキーランチ:ナッツとベリーのサラダボウル 蟹座 懐かしさに癒される日。ラッキーランチ:クラムチャウダーとバターライス 獅子座 静かな魅力が光る日。ラッキーランチ:マンゴーと鶏の冷製パスタ 乙女座 細部へのこだわりが運気を呼ぶ。ラッキーランチ:きのことハーブのリゾット 天秤座 調和のとれた一皿。ラッキーランチ:野菜スープとチョコレートパン 蠍座 深みのある味が集中力を高める。ラッキーランチ:黒ごま坦々麺と温泉卵 射手座 現実を見つめて前進。ラッキーランチ:焼き鮭と梅しそおにぎり 山羊座 月があなたの星座へ。ラッキーランチ:根菜たっぷりのけんちん汁と五穀米 水瓶座 実行力が問われる日。ラッキーランチ:アボカドとネギ塩チキン丼 魚座 感性を現実に落とし込むチャンス。ラッキーランチ:梅しらすパスタと味噌スープ 星と味の交差点、また次回お会いしましょう🌠 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆麺屋桜息吹西宮本店西宮市室川町5-2511:00~14:00休 日・月曜日Instagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/11/07 06:00
ランチ
ラーメン
カレー
猫の挨拶ってなんかいいよね。と、ごまちゃん肉球つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。朝から雨降りな日曜日。頭がおもーーーーーいです💦それと月のものもきちゃって腹も痛いし、体調さいあく。今日はなーんにもしたくないーーーーーー。…のですが「お昼なにー?」コールがきました。はぁ。何にしましょうかね。これは先日の猫。またタンスの上でニャンズがくつろいでいました。ポン太も近くにいます(すごい顔😂)挨拶をしてごまちゃん退出。見送るポン太。ここ数日、タンスの上にいることが増えました。今のお気に入りスポットかな?さてさてこれは先日の昼メシ。豚コマチャーハンです。一緒に作ったのはワカメスープ。町中華屋さんのチャーハン食べたい。ではでは本日のハンドメイド。今回はカワイイ肉球モールドを使います。前にも作ったけど1年ちょっとぶりに、ごま&ポン太のおててをば。ごまちゃんからいきます。カラーレジンを準備。黒とココアです。まず、黒色で肉球部分を埋めましてしっかり硬化させたらココアカラーを上から注ぎます。これをしっかり硬化。出来たものがコチラ。ごまちゃーん。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「試される愛」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/10 08:00
ランチ
猫
星田北のル・クロワッサン。平日限定イートインで優雅なパンランチ!
交野タイムズ
オープンしてから気になっていた、ル・クロワッサン星田北店さんに行ってきました! オープン当初、駐車場も行列もすごい!と聞いていてなかなか行けずにいたのですが…。なんと最近、平日限定でイートインが始まったという情報をキャッチ!さっそく、優雅なランチタイムを楽しんできましたよ。訪れたのは木曜日の12時少し前。既に駐車場はいっぱいでしたが、運良く1台分のスペースを見つけて駐車できました。お店はもともとクリーム本舗さんがあった場所ですね。 お店の北側が神出来(かんでら)の交差点方面。南側がJR星田駅に向かう方面になります。すき家交野星田北店との共同駐車場っぽいです。【注意点】 しばらくの間、店内のカフェコーナーも外のテラス席も土日祝は利用できないそうなので、イートインを楽しみたい方は、ぜひ平日に訪れてみてくださいね。店内の様子を少し撮影させていただきました。バターロールやベーコンエビなどカリカリ塩パンメロンパン、あんぱんなどなどクロワッサンはもちろん、ハード系、おかず系、スイーツ系、サンドイッチと、本当にたくさんの種類のパンが並んでいて、選ぶのがめちゃくちゃ楽しいんです!どれにしようか迷っちゃいますね。看板商品のこちらのプチクロワッサン(ル・クロのプチクロ)。イートインなら焼きたてが食べられるのが嬉しいですね。お持ち帰り用の袋や包み方も、さすがの気遣いです。もちろん、買って帰りました!こちらがイートインコーナーです。他のお客様が一瞬だけいなくなったタイミングで撮影できました。お天気が良い日にはテラス席も気持ちよさそう。なんとイートインコーナーは予約もできるみたいですよ。こんな素敵なスペースで、お友達とパンとお茶を楽しむ会、なんかを開くのも素敵だと思います。今回は、塩パンとクロワッサンシュー、そしてホットコーヒーをオーダーしました。イートインはワンドリンクオーダー制です。ホットコーヒーは350円で、他のドリンクも同じくらいの価格でした。このご時世、コーヒー豆が高騰しているのに、この価格は本当にありがたいですね。クロワッサンシューの中には、カスタードクリームとホイップクリームがたっぷり!「これぞスイーツ!(パンだけど)」という絶妙な甘さで、コーヒーとの相性が抜群でした。塩パンは、期待を裏切らない王道の塩パン!この、ほどよい塩気と外側の硬さがクセになりそうです。一緒に行った、ひろちゃん@交野タイムズのランチもとても美味しそうでした。(ちゃんとクロワッサンを選んでいるところがさすが!)平日のランチに、こんな素敵な選択肢が増えて、とても嬉しいです。今回実際に行ってみて、フレンドマート交野からすぐの場所だという距離感を体感できたので、これからは時々気軽に買いに行けるようになりそうです。これで、皆さんも交野でのパン巡りがもっと楽しくなりますように!記事:おゆう撮影:ひろちゃん、おゆう撮影場所:ル・クロワッサン星田店おゆう@交野タイムズのこれまでの記事はこちら ■店舗名ル・クロワッサン 星田店ジャンルベーカリー住所大阪府交野市星田北3丁目37−15営業時間10:00 - 20:00定休日水曜日電話番号072-896-9603駐車場30台関連リンクル・クロワッサンInstagram(営業時間等は記事作成時点での情報です。最新情報は直接お店にご確認ください)地図
投稿日時:2025/11/13 12:00
ランチ
【都城おすすめ店】平日のランチタイムに肉もぐもぐしたい願望
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!良い子の諸君!だいぶ更新が遅れちゃったよ!先週で仕事が落ち着くと言ったがあれは嘘だ…って、これは別にお兄さんでもコマンドーのセリフではないよ!元々先週で仕事が落ち着く予定だったんだ!なのに…なのに!!なんかめちゃくちゃ今週仕事が忙しかったよ!もう忙しすぎて平日に記事を書くことができなかったよ!き…きっと来週には落ち着くと思うぞ!もう本当に忙しすぎるよ!まだ年末に向かってる途中なのに!こう忙しすぎると潜入とか調査をするのもなかなか難しいよ!…そんなわけで今回はコチラ!霧島オリーブ豚 直売店だぞ!…ただ、今回は申し訳ないんだけど……じつは…お兄さんの友人に代理潜入してもらったんだ!え?なんだいそこの良い子の諸君?代わりに潜入をしてもらうぐらい仕事が忙しいのかって?まぁ、実際は忙しいぞ!ただ!今回はちゃんと理由があるんだ!ここはランチやってるんだ!…ただ、、、ここのランチ……平日限定っぽいんだ!お兄さん前に土日に行ったけど開いてなかったんだ!お兄さん平日にここにランチにくるのが難しいんだ!そこで!平日休みのお兄さんの友人に代理で潜入をお願いしたぞ!今回はお兄さんの友人にコーラをおごることで手を打ってもらったぞ!そして感想と写真をもらったからお兄さんがナイスガイに伝えていこうと思うぞ!でもさっきのメニューがあったけど売り切れがあるしかなり人気があるみたいだね!店内は…直売店ってことでいろいろ肉が売っているみたいだぞ!ここはお兄さんも土日に行ってランチやってなかった時に見たよ!めちゃくちゃ写真撮ってるよお兄さんの友人!感謝ではあるけども!じつはこれ以外にも大量の店内の写真があったけどさすがに割愛させてもらったぞ!そして…多分ここでランチが食えるみたいだね!なかなかよさげな感じがするね!…え?なんだいそこの良い子の諸君?そのランチを食べるスペースの感想とかを教えて欲しいって?そんなもの知らないよ!お兄さんの友人は直売店の写真は撮ってくれてたのにここのスペースの写真はこの3枚しかなかったよ!その結果どれくらいの広さなのかとかそこまでは分からないぞ!そしてさっきのメニューの他に日替わりランチがあるみたいだぞ!500円は安すぎるよ!!どうやら月替わりみたいだね!これでお兄さんの友人が10月に代理潜入してくれたのがバレちゃうね!むしろ日替わりランチ定食でお兄さんの友人の代理潜入の日が分かりそうだよ!そして、お兄さんの友人が頼んだのが…カツカレー!おぉぉおお!!美味しそうだね!!ちょっと大きさよくわからないけど多分カツがすごい大きそうだよ!…そして、お兄さんの友人よ何で毎回おしぼりが写っているんだい!?そしてお兄さんの友人…毎回毎回スプーンに反射して写ってるんだけど!?出たがりなの!?それともわざとなの!?お兄さんが加工をして消すであろうことを見越して毎回反射でこれでもかってぐらいに主張をしてきてるのかい!?別にお兄さんすぐ加工できるけどその手間いらないよ!お兄さんが代理で依頼をしている分あんまり文句は言えないよ!そもそも土日にランチをしていたりお兄さんが平日にここにランチに来れるなら代理自体を依頼しないよ!そんなわけで…ランチのカツカレーを食べてみた!!!…友人の感想を書くぞ!普通に美味しい!カツがめちゃくちゃ美味い!満足した!…と、お兄さんレベルの味レポの感想をお兄さんの友人にポケモンZ-Aで通信交換で進化の図鑑埋めをしながら聞いたぞ!シンプルで分かりやすいけども!依頼をしていたからお兄さん何も言えないよ!何はともあれ代理潜入してくれたお兄さんの友人ありがとうだぞ!平日だけランチや営業をしていてお兄さんが潜入が厳しい時はたまにこんな感じで代理潜入をお願いする時があるからね!お兄さんの友人、またここに食べに行きたいみたいでその時はまた写真を撮っておくみたいだぞ!でもその時は反射で写らないようにお願いしたいよ!この記事自体は全然先でもよかったんだけど日替わりメニューが10月だったりしたからちょっと早めに出しておいたぞ!それにしても普通に美味しそうだね!でも平日限定ランチかぁ…平日のランチタイムに肉もぐもぐしたい願望を叶えるには平日にどうにかして潜入しないとだよ!ちょっと今度お兄さんも平日休みをとれることがあったら食べに来たいところだよ!…まぁ、今の仕事のクソ忙しいのがおさまってからになりそうだよ!霧島オリーブ豚 直売店にお兄さんの代わりにランチが食べたかったら霧島オリーブ豚 直売店に行くことをオススメするぞ!■霧島オリーブ豚 直売店〒885-0077宮崎県都城市松元町6−1営業時間:10:00 ~ 18:00 ランチ11:00 ~ 14:00(月~金)定休日 日曜インスタグラムhttps://www.instagram.com/olive51red_pig/そして多分来週はちゃんと平日にも記事アップはできるようにしたいぞ!一応何個かネタは仕入れてきてるぞ!そもそも休みの土日に先に書いておけばいいのでは…?それでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/11/08 19:00
ランチ
【新店】畑から食卓へをテーマに!日進米野ののどかな地にオープンしたランチが楽しめるお洒落なカフェ/こめのきっちん
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
日進市米野木町小馬場に7月オープンした、こめのきっちん(KOMENO KICHIN)を訪れてみました。愛知池近くの名鉄米野木駅から名古屋瀬戸道路(高速道路)長久手インターへ向かう道路沿いで、名鉄米野木駅より1.5㎞ほど向かったところにお店があります。以前には別の飲食店があった場所です。道路からは、お店前に立てられた白いポール看板が目印です。駐車場は、お店の横や敷地内の奥スペースも合わせて、10台分ほどとめることができます。こめのきっちんは、地元で長く農業を営んでいる方が、畑から食卓へをテーマに、自ら栽培した野菜やお米で作った料理がランチでいだけるお店です。店内は、床面から天井までウッドが張り巡らされて、木の温もりが伝わってくるお洒落な空間です。大人数のお客さんも利用しやすい大型のテーブル席も含めたお席が配置され、ゆったりとお食事やお茶が楽しめそうです。窓からは、のどかな周辺の風景とともに自然光が注ぎ込まれて、心地良い空間をつくり出しています。そんな店内の雰囲気になじみような、穏やかでアットホームなスタッフの方が切り盛りをされています。ランチには、一日10食限定となる せいろ蒸し膳、旬の野菜をふんだんに使って仕上げた旬野菜こめのきっちん膳、メインの主菜が週ごとに変わる週替り膳、旬野菜を添えた出汁スパイスの牛すじカレーがいただけます。週ごとに変わる週替り膳(今週のランチ)、毎日内容が変化する せいろ蒸し膳の献立についてはイーゼルにて案内されています。訪れたこの日の週替り膳は、カリカリ豚の香り南蛮です。お飲み物は、お店で提供される料理にも合わせてブレンドした自家製オリジナルブレンドの珈琲、紅茶、抹茶などのラテ、スムージー、自家製ドリンクなどのジュース、瓶ビールを扱っています。お飲み物のお供にぴったりなデザートは、米粉シフォンケーキ、バスクチーズケーキなどが用意されています。 週替り膳・カリカリ豚の香り南蛮(1600円)をいただくことにします。メインの主菜・カリカリ豚の香り南蛮のほかに、ご飯、汁椀、自家製豆腐、旬の野菜を使った副菜、小鉢付きです。カリカリ豚の香り南蛮は、セロリとミョウガをアクセントに野菜をたっぷり添えて仕上げた豚焼きです。カリッと焼き上げられた肉感のあるお肉にキャベツや玉ねぎなどのみずみずしい野菜が絡み、セロリとミョウガの香ばしい風味により美味しさが引き立てられています。旬の野菜を使った副菜は、南瓜や茄子などの煮物で、自家農園を運営する農家さんのお店ならではの家庭の味を再現した品です、小鉢はひじき煮となります。汁椀は、大根や人参などの野菜と豚肉を含んだ温かい豚汁です。さっぱりした優しい味わいです。ご飯は、見映えな映える艶とともに、お米の旨みのバロメーターとなる粘りと甘みもしっかりあります。自家製豆腐は、とっても柔らかく滑らかな口当たりで、さらりおいしくいただけます。今年の夏にオープンしたばかりにも関わらず、日によってはランチが予約で埋まるそうで、日進界隈では密かに話題になっているお店です。
投稿日時:2025/11/08 20:30
ランチ
ポン太のお腹がキレイになりました。と、うまくいかない電球。
moroのハンドメイド
おはようございます。ポン太のお腹がキレイになりました。てろーん。傷口はすっかりくっつきよく見ないとわからないくらいになりました。真ん中のちょっと薄くなってる一本線がそれです。10cmほどの長さです。下の少しポコッとしたところ、ここに金属プレートが入っています。触れてみた感じ、厚みのあるボタン電池みたいな。こうやってくつろいでくれるのを見るとほっこりしますねぇ。ええ。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。トマト春雨です。またです。鍋に適当にぶち込んでたら完成するので面倒な時はこれが一番っす。辛くすると食欲もマシマシ。ではでは本日のハンドメイド。昨日とは違う電球で。色はネオンカラーのイエローにします。レジンに混ぜます。これをモールドに流し入れてしっかり硬化。モールドから外します。裏面にマステを貼り付けて隙間を透明レジンで埋めました。出来たものがコチラ。埋めなきゃよかった。どうしてあの時で終わりにしなかったのか。悔しいのでアクアブルーで作り直しました。シンプルイズベストってことですね…というわけで酷い電球シリーズでした。もうやらん。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ggrksならぬ…?」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/09 08:00
ランチ
猫
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
池袋のハンバーグ、全店で食す 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録 “ハンバーグの聖地”や“ハンバーグ激戦区”と呼ばれる池袋。 池袋のハンバーグ全店制覇を目指す私が、これまでハンバーグを食したお店一覧です。 これ、ぜーんぶ池袋! ハンバーグがある池袋のお店なら、洋食店・レストランのみならず、学食、焼肉店、居酒屋、焼き鳥屋、回転寿司にも行きます。 200軒に達しました! (番号は訪問順。池袋に複数の店舗があるお店や再訪は番号を増やさず、ぶら下げています。 印なしと再訪とがあったら、再訪のほうが新しい記事です。) 001 タカセ 池袋本店【再訪】 タカセ 池袋本店 002 三浦のハンバーグ 池袋店【再訪】 池袋「三浦のハンバーグ 池袋店」のハンバーグソース全9種食す 三浦のハンバーグ 池袋店 003 池袋 大人のハンバーグ【再訪】 池袋 大人のハンバーグ 004 キッチンABC 西池袋店 キッチンABC 池袋東口店 005 牛の家(うしのや) 池袋店 牛の家(うしのや) 池袋店【再訪】 006 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 西池袋店 007 グリルハンター 池袋店 グリルハンター 池袋店【再訪】 008 ランチハウス ミトヤ ランチハウス ミトヤ【再訪】 009 キッチン チェック【池袋ハンバーグ四天王】【閉店】 010 個室居酒屋 にっぽん市 011 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 012 グリル デミ玉 グリル デミ玉【再訪】 013 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店【再訪】 014 立教大学 第一食堂 015 東京ハラルデリ&カフェ 立教大学池袋キャンパス店 016 神田たまごけん 池袋WACCA店 神田たまごけん 東池袋店(池袋たまごけん) 017 しゃぶしゃぶ 将泰庵 西武池袋本店 018 洋庖丁 池袋店 洋庖丁 池袋店【再訪】 019 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 キッチン Oh! Wayのハンバーグ、全種類食す【池袋ハンバーグ四天王】 020 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 021 ひまわり亭【再訪】 ひまわり亭 022 ステーキハウス ダブル【閉店】 023 バンビ サンシャインシティ・アルパ店 バンビ サンシャインシティ・アルパ店【再訪】 024 78ステーキ(ナハ ステーキ) 025 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【閉店】 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【再訪】【閉店】 026 BAR BURISA(バル ブリサ) 027 Old Manhattan(オールドマンハッタン) 東武百貨店 池袋店 028 セントポールの隣り セントポールの隣り【再訪】 029 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店【再訪】 030 ベーカリーレストラン サンマルク 池袋東武店 031 300B ONE(さんびゃくビー ワン) 池袋西口本店 032 アンカーズ グリル&スイーツ【閉店】 033 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店【再訪】 034 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店【再訪】 035 OMS(オムズ) 036 Cheese Table 池袋店 037 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店【再訪】 038 66DINING 六本木六丁目食堂 池袋東武店 039 MOKUOLA Dexee Diner(モクオラ ディキシー ダイナー) ルミネ池袋店【閉店】 040 焼肉うしごろ 池袋店 焼肉うしごろ 池袋店【再訪】 041 サン浜名 サン浜名【再訪】 042 パフェテラス ミルキーウェイ 043 お食事処 さつき 044 Aloha Amigo ikebukuro(アロハ アミーゴ 池袋)【閉店】 045 ステーキハウス ボン 046 喫茶店ピノキオ 池袋サンシャインアルタ店 047 サクラカフェ&レストラン 池袋 048 つばめグリル ルミネ池袋店 つばめグリル ルミネ池袋店【再訪】 049 マーケットレストランAGIO(アジオ) サンシャインアルパ店 050 ミートキッチン log50(ログ フィフティ) ハレザ池袋前店 051 グリル百舌(もず)【再訪】 グリル百舌(もず) 052 洋食ビストロ Tigre Bon Bon(ティガボンボン) 池袋サンシャイン店【閉店】 053 不二家レストラン 池袋東武店 不二家レストラン 池袋東武店【再訪】 054 BAROSSA(バロッサ) BAROSSA(バロッサ)【再訪】 055 GOOD HEALTH CAFETERIA(東京国際大学 池袋キャンパス内) 056 ABC canteen ルミネ池袋店 057 鉄板まさや 池袋店 鉄板まさや 池袋店【再訪】 058 小麦と手のひら【閉店】 059 ハンバーグは飲み物。 060 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店【再訪】 061 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【閉店】 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【再訪】【閉店】 062 牛兵衛 草庵 池袋ロマンス通り店【閉店】 063 Meat&Wine 肉酒場サルーテ!(大人の肉食堂 池袋)【閉店】 064 iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト) iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト)【再訪】 065 BAKER's DINER(ベイカーズダイナー) 池袋サンシャインシティ店【閉店】 066 ビヤレストラン 銀座ライオン 池袋西口店 067 やきとりの名門 秋吉 池袋店 068 SCHMATZ(シュマッツ) ルミネ池袋 069 日本橋たいめいけん 西武池袋店【閉店】 070 神戸元町ドリア ルミネ池袋店 071 ビリー・ザ・キッド 池袋店 072 喫茶店 ぶどうや 073 キッチン みのるや【閉店】 キッチン みのるや【再訪】【閉店】 キッチン みのるや【新店舗】 074 レストラン ユキ 075 ハワイアン ダイナー ハナオ カフェ 池袋パルコ店 076 伊東食堂 伊東食堂【再訪】 077 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場【再訪】 078 びっくりドンキー 南池袋店 びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店 079 レストラン セゾン レストラン セゾン【再訪】 080 洋食レストラン BARA 081 焼肉ライク 南池袋店 082 ラケル 池袋東口店 083 お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き 山小屋 084 TGIフライデーズ 池袋店 085 伊豆高原ケニーズハウスカフェ サンシャイン池袋店【店名変更】 086 卵と私 池袋サンシャイン店 087 松屋 池袋アゼリア通り店 松屋 池袋トキワ通店 松屋 南池袋店 088 西武特別食堂 Hotel Okura【閉店】 089 串焼きバル MANSUN(まんさん) 池袋東口店 090 スシロー 南池袋店 091 立呑みアーニー【再訪】 立呑みアーニー 092 くら寿司 池袋駅西口店 093 はま寿司 池袋グリーン大通り店 094 回転寿し トリトン 池袋東武店 095 神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ) 池袋西口店 096 Café resto(カフェ レスト) 097 レストラン かざみどり 098 すき家 池袋西店 すき家 東池袋店 すき家 池袋サンシャイン前店 099 いきなりステーキ 池袋西口店 いきなりステーキ 池袋東口店 100 サイゼリヤ 池袋芸術劇場前店 101 やよい軒 池袋劇場通り店 やよい軒 南池袋店 102 ガスト 池袋駅東口店 ガスト 池袋サンシャイン通店 103 スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店 104 星乃珈琲店 池袋東武ホープセンター店 105 デニーズ 池袋駅前店 デニーズ 池袋明治通り店 106 マイカリー食堂 東池袋グリーン大通店 107 HEARTH SMOKED GRILL & GALETTE(ハース スモークド グリル & ガレット) 108 ダイニングレストラン ひまわり 109 北海道スープカレー Suage(すあげ) 池袋店 110 魚とワイン サカナメルカート・ゼン WACCA池袋店【閉店】 111 KICHIRI(キチリ) RELAX&DINE Esola池袋 112 caféふれあい(豊島区役所内) 113 芝浦食肉 池袋東口店 114 Jugar cafe(フガールカフェ) 115 肉とワインと本格チーズ Carne(カルネ) 116 大戸屋ごはん処 池袋西口店 117 La Maison ensoleillé table(ラ・メゾン アンソレイユターブル)サンシャインシティアルパ店 118 ESPRESSO D WORKS 池袋(エスプレッソ D ワークス 池袋)(EDW ikebukuro) 119 おぼんdeごはん ルミネ池袋店 120 ジョナサン 東池袋店 121 Little Delirium Cafe(リトル デリリウムカフェ) 122 カレーハウスCoCo壱番屋 豊島区南池袋店 カレーハウスCoCo壱番屋 サンシャインシティアルパ店 123 ペッパーランチ 南池袋店 124 CHEESE&DORIA.sweets(チーズ&ドリア.スイーツ) サンシャインアルパ店 125 オステリア サンテ【閉店】 オステリア サンテ【再訪】【閉店】 126 スープカレー SHANTi(シャンティ) 池袋店 127 BEER SAURUS(ビアザウルス) 池袋店 128 Grilled Meat Bal Taiju(グリルドミートバル タイジュ) 池袋店 129 果実園リーベル 池袋東武店 130 馬肉バル 跳ね馬 池袋東口店 131 アウトバックステーキハウス 池袋店 132 ジュークステーキ 池袋サンシャイン通り店(テング酒場 池袋サンシャイン通り店)【閉店】 133 BROOKLYN MILLS(ブルックリンミルズ) 南池袋店【閉店】 134 urban grove cafe(アーバングローブカフェ) 135 居酒屋からそる(COLORSOL RESORT) 136 Cafe maruni(カフェ マルニ) 137 もうやんカレー 池(池袋店) 138 RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー & ビストロ) 139 Tante Grazie(タンテ グラッツィエ) 140 ファンキーミート 141 トラムカフェ【閉店】 142 古城の国のアリス 143 焼酎BAR 甚 144 アニメイトカフェ池袋3号店 145 coly cafe! 146 コメダ珈琲店 東池袋一丁目店 147 かつや 池袋西口店 かつや 池袋西口店【再訪】 148 BUFFET&GRILL CHEF'S GOODIES(ビュッフェ アンド グリル シェフズ グッディーズ)【閉店】 149 バルマルシェ コダマ 東武百貨店池袋店 150 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋西口泉 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋駅東口泉 151 オールデイダイニング クロスダイン(ホテルメトロポリタン内) 152 三兵酒店 153 はなの舞 池袋駅西口公園前店 154 飛空艇酒場 バッカニア 池袋店 155 Ginger's Beach Sunshine(ジンジャーズ ビーチ サンシャイン)(サンシャイン60 スカイレストラン内) 156 かまくら個室ビストロ KAMAKURA 池袋店 157 BASHI BURGER CHANCE(バシバーガーチャンス) 池袋店 158 塩そば専門店 桑ばら 塩そば専門店 桑ばら【再訪】 159 IZAKAYA 場琉(バル) GOO 160 純喫茶いけびず(IKE・Biz としま産業振興プラザ内) 161 ブルーオーシャングリル 162 トラットリア クアルト 池袋 163 かっぱ寿司 南池袋店 164 仮面ライダー・ザ・ダイナー 165 ダイニング&バー オーヴェスト(ホテルメトロポリタン内) 166 白木屋 池袋サンシャイン60通り店 167 Bistrot mame(ビストロ マメ) 168 café MOMONGA(モモンガ) 169 鉄板焼き あさひ 170 cafe pause【閉店】 171 和酒酔処 わく別誂(べつあつらえ) 172 びすとろ UOKIN 池袋 173 ホテルオーエド 174 Café & Bar RAGE ST 175 yellow 池袋 176 タン料理専門店 BEROBE IKEBUKURO(ベロベ いけぶくろ) 177 ポムの樹 classic 池袋東武店【閉店】 ポムの樹 classic 池袋東武店【再訪】【閉店】 178 chano-ma(チャノマ) 池袋 179 えんざ 180 大衆酒場 五の五 池袋芸術劇場前店 181 M's MARKET delicatessen & diner(エムズマーケット デリカテッセン&ダイナー) 182 バッカス 183 フロリダ亭 184 サンマルクカフェ 池袋東口店 185 イタリアン酒場 ちばチャンバル 池袋大通り店 186 日乃屋カレー 西池袋店 187 オリジナルパンケーキハウス ルミネ池袋店 188 カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)(サンシャインシティプリンスホテル内) 189 creperie kenny's cafe(クレープリーケニーズカフェ) サンシャイン池袋店 190 そば処 やぶ重 191 石焼地鳥 石庵(いっしゃん) 池袋西口店 192 オーシャンダイニング 193 池袋ぱすたかん 194 BIKiNi medi(ビキニ メディ) 東武池袋店 195 上海味道 新天地 196 池袋ココチーノ 197 飲み食い処 忠治 198 おでん・豆富・鉄板焼き 升屋 Esola池袋店 199 プロント(キッサカバ) 池袋西口公園店 200 鉄板焼 Artisan(アルティザン) 201 築地玉寿司 池袋サンシャイン店 202 HUB 池袋西口公園店 203 魚金池袋店 204 俺の肉汁がスゴすぎた件【閉店】 205 串家物語 LABI1池袋店 206 牛兵衛 西庵 ヨドバシ池袋店 207 池袋 八百屋バル 208 音音(おとおと) 池袋店 209 海老と馬肉と日本酒 池袋美久仁小路店 210 タイ料理 ピラブカウ(PIRABKAO) 211 はなまるうどん 池袋サンシャイン通り店 212 CHILLAX BURGERS & WINE(チラックス バーガーズ & ワイン) 213 WorldBurger(ワールドバーガー) 池袋西口本店 ※期間限定での提供やメニュー変更などで、現在、ハンバーグを提供していないお店も含まれます。
投稿日時:2025/11/12 07:00
ランチ
東京
病院(2回目カテーテル洗浄)の後のポン太。と、黄緑の電球つくりました(失敗)
moroのハンドメイド
おはようございます。先日の病院から数日、またストレスで毛をむしるかとヒヤヒヤしましたが現在、そのようなことはなくひとまず胸を撫で下ろしております。あのごっそり抜ける毛はまじでビックリする…猫が喧嘩すると毛の束が落ちてたりしますがあの感じなら納得です。ああやって噛みつくとごそっといっちゃうんやな…これは私の席の横のハンモックで就寝中のポン太。手で顔を隠すのカワイイ。さてさてこれは先日のふたり昼メシ。鶏皮レモンパスタです。鶏むねを使った際に剥がして冷凍していた鶏皮、そろそろ使わないとだったので。塩味とレモンが合うんですよねぇーっではでは本日のハンドメイド。今回は黄緑色の蛍光色をレジンに混ぜまして電球モールドに流し入れて硬化します。こうなりました。今度は電球の大きさに合った半球を使います。もう嫌な予感がします。これをくっつけて出来たものがコチラ。昨日よりはマシか?いや、どちらもダメだ。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「負の感情がやってきたとしても」 「なつやすみ①」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/08 08:00
ランチ
猫
10月10日 めはりずし・・・伊勢『伊勢網元食堂』
アル中ハイマー日記
めはりずしをご存じだろうか。熊野地方を代表する郷土料理で、元々は麦飯、現在では白米もしくは酢飯を高菜漬けの葉くるんでおにぎりにしたもの。昔は畑仕事や山作業での弁当に、家庭で手作りしためはりずしを持参したようだ。その名の由来は、あまりにも大きいためかぶりつくときに目を見張ったからだという。熊野で青春時代を過ごしたが、さすがにその時代には家庭料理にめはりずしは無かった。ただ、駅弁や外食でたまに食べることがあったので懐かしい味なのだ。今日は伊勢出張。伊勢市駅前でランチの店を探し、『伊勢網元食堂』という海鮮中心の店で食べることにした。
投稿日時:2025/11/11 07:00
ランチ
1
2
3
4
5