ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
難敵相手に結果を残した西川選手と渡部聖弥選手!復調のきっかけとなるか?
徒然獅子日記
難敵攻略4日のソフトバンク戦では西川愛也選手が9番で起用されました。今季は4/13から1番に定着し打線を牽引してきました。一時は第1打席で驚異的な出塁率を誇りチームの得点力アップに貢献していました。しかし交流戦明けからは当たりが止まり打率が急降下し、それに合わせてまた得点力不足が顕著になってきました。特に直近3試合では13打数でノーヒットに終わっただけでなく9三振を喫するなどバットに当てるのも難しくなっていました。疲労などで狂いが生じていたのかもしれませんし、他球団から対策されてきたのかもしれません。それでも4日の試合ではマルチヒットを放ちました。凡退した2打席も外野フライとある程度捉えられていたのも良かったかもしれません。また故障から復帰した渡部聖弥選手も苦しんでいます。復帰戦で本塁打を放ったものの復帰後は20打数2安打に抑えられていました。故障中は1ヶ月ほど実戦遠ざかっていたためまだ打撃の状態が上がりきっていないのかもしれません。その中で4日の試合では決勝のタイムリーを放ちました。初球のカーブをうまくおっつけてライト前にしぶとく運んだ一打でした。好調時は詰まったりバットが折れた当たりでもヒットにしていたため良い傾向かもしれません。もちろん両選手共に1試合のみの結果で判断することはできません。それでも難敵のモイネロ選手を打てたことも精神的にプラスに働くかもしれませんので、この試合が復調のきっかけとなって欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/05 06:00
埼玉西武ライオンズ
よく考えたら何で埼玉に球団があるんや??
Red★速報
1: Red★速報 2025/06/27(金) 22:41:27.38 ID:UT/MamUi0 あって当然みたいな面してるけどさ
投稿日時:2025/07/05 02:00
埼玉西武ライオンズ
野球
三軍遠征メンバー:佐藤爽投手は再び三軍調整?メンバー外が増えてきた外野手の状況は?
徒然獅子日記
遠征メンバー5日から三軍は敵地で福島レッドホープスと戦います。投手は青山美夏人投手、佐藤爽投手が先発するでしょうか。青山投手は三軍でも物足りない投球が続いいるだけに浮上のきっかけを掴みたいところです。前回は二軍で初先発初勝利となった佐藤投手は再び三軍での登板となるようです。体験的な二軍登板だったのか他の投手との兼ね合いかは分かりませんが、まずは登板を重ねながら経験を積んで欲しいです。野手は特に大きな入れ替えなどはありません。ただし外野手はガルシア選手、ラマル選手に加えて二軍から参加のモンテル選手のみなのが気になるところです。澤田遥斗選手は6月中旬から欠場が続いています。更に奥村光一選手、オケム選手も3日の試合に続いてメンバー外となり故障などでないか気になるところです。また3日の試合で福尾遥真選手がセンターで出場したのは外野手不足が原因だったかもしれません。慣れない守備で怪我などが心配ですが、今後も外野起用が有ればチャンスと捉えて経験を積んで欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/05 00:00
埼玉西武ライオンズ
武内投手が今季一番の快投!渡部聖弥選手の決勝打で天敵を撃破!(H-L 13回戦)
徒然獅子日記
勝利4日はソフトバンクと対戦し1-0で勝利しました。スタメン1番:滝澤夏央選手 セカンド2番:源田壮亮選手 ショート3番:渡部聖弥選手 指名打者4番:ネビン選手 ファースト5番:山村崇嘉選手 サード6番:長谷川信哉選手 ライト7番:岸潤一郎選手 レフト8番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー9番:西川愛也選手 センター快投先発の武内夏暉投手は7回を無失点に抑え勝利投手となりました。3回までパーフェクトに抑えると以降もランナーを出しながらも落ち着いて後続を打ち取りました。三振も奪えており今季一番のピッチングだったのではと思います。抜群の安定感を誇るモイネロ投手に投げ勝っただけに、今後も昨年のようなローテの中心としてのピッチングを期待したいです。山田陽翔投手は三者凡退に抑えました。このままシーズンを通して勝ちパターンとして活躍して欲しいです。9回は平良海馬投手がピンチを招きながらも連続三振で切り抜けました。ランナーを出しても安心して見ていられるようになったのではと思います。天敵撃破打線は苦手モイネロ投手を相手にランナーを出しながらも抑え込まれます。3回には一死1、2塁としながらも後続が倒れました。更に5回には先頭の岸潤一郎選手が二塁打を放ちながらも炭谷銀仁朗選手の外野フライの間に三塁を狙うもアウトとなり、続く西川愛也選手にヒットが飛び出すなどちぐはぐな攻めで嫌なムードが漂います。しかし8回に一死2塁から渡部聖弥選手にタイムリーが飛び出して均衡を破りました。好投の武内投手に報いるだけでなく、天敵を撃破するという今後にも繋がる本当に大きな一打となりました。なお前の試合を欠場した滝澤夏央選手はマルチヒットを放っており問題は無いようで安心しました。また山村崇嘉選手もマルチヒットを放っておりこのままレギュラーに定着して欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 21:06
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:武内(2025.7.4)
やみ速@西武実況スレ
390: 名無しさん 2025/07/04(金) 17:19:17.10 西武 先発 武内 夏暉 1(二) 滝澤 夏央 2(遊) 源田 壮亮 3(指) 渡部 聖弥 4(一) ネビン 5(三) 山村 崇嘉 6(右) 長谷川 信哉 7(左) 岸 潤一郎 8(捕) 炭谷 銀仁朗 9(中) 西川 愛也 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029505/top 391: 名無しさん 2025/07/04(金) 17:19:31.16 ソフトバンク 先発 モイネロ 1(中) 周東 佑京 2(三) 野村 勇 3(一) 中村 晃 4(指) 山川 穂高 5(左) 石塚 綜一郎 6(右) 柳町 達 7(遊) 川瀬 晃 8(捕) 海野 隆司 9(二) 牧原 大成
投稿日時:2025/07/04 17:28
埼玉西武ライオンズ
seibulions
7/4イースタン結果:杉山投手は粘投!村田選手はグランドスラム!蛭間選手は4安打!
徒然獅子日記
勝利4日に二軍は日本ハムと対戦し8-1で勝利しました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 セカンド3番:仲三河優太選手 レフト4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:蛭間拓哉選手 ライト7番:渡部健人選手 サード8番:古川雄大選手 センター9番:是澤涼輔選手 キャッチャー粘りの投球先発の杉山遥希投手は初回に三者連続三振を奪うと6回までは1失点に抑えました。2回から4回までは先頭打者を出しながらもいずれも併殺を奪うなど粘りを見せられました。四球がやや多く制球面はまだ課題が残りそうですが状態は上がってきていそうですので、まずはこのピッチングを継続していきたいところです。ロペス投手は3イニングをパーフェクトに抑え4三振を奪う快投を見せました。最速は152km/hを記録しており力で押すピッチングができていたようです。先発とリリーフどちらで育成していくかは流動的ですが、このままスケールの大きな投手となって欲しいです。グランドスラム打線では途中出場の村田怜音選手が満塁弾を放ちました。パワーが魅力なだけにまずは二軍で長打を量産できるようになって欲しいです。蛭間拓哉選手は4安打を放ちました。一軍経験のある投手からも打てておりこのままアピールを続けたいところです。平沢大河選手はタイムリーに加え四球も選びました。打撃の状態は良さそうなだけにフル出場できるようコンディションを上げて欲しいです。一方で渡部健人選手は守備についた上でフル出場しました。しかし2四球を選んだ一方で3三振を喫しただけに打撃の状態はまだ上げていく必要がありそうです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 17:16
埼玉西武ライオンズ
2025年三軍戦結果:7/3福島レッドホープス
ライオンズデータの小部屋
スコア◯ライオンズ 11 - 2 福島レッドホープス投手リレー上間永遠(5.0回)-冨士大和(4.0回)出場選手1.齋藤大翔2.金子功児3.野村大樹→野村和輝4.ラマル5.ガルシア6.渡部健人→古川雄大7.古賀輝希8.龍山暖→野田海人9.福尾遥真本塁打福尾遥真選手(4回:2ラン)※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 16:07
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武2軍スタメン 先発:杉山(2025.7.4)
やみ速@西武実況スレ
269: 名無しさん 2025/07/04(金) 12:33:45.96 西武(子猫スタメン) 投手 位置 選手名 投 防御率 先発 投 杉山 遙希 左 5.44 打順 位置 選手名 打 打率 1 遊 佐藤 太陽 左 .270 2 二 平沼 翔太 左 .316 3 左 仲三河 優太 左 .326 4 一 セデーニョ 右 .338 5 指 栗山 巧 左 .247 6 右 蛭間 拓哉 左 .256 7 三 渡部 健人 右 .233 8 中 古川 雄大 右 .236 9 捕 是澤 涼輔 右 .245 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021030796/stats 270: 名無しさん 2025/07/04(金) 12:35:43.76 日本ハム(鎌ヶ谷軍スタメン) 投手 位置 選手名 投 防御率 先発 投 浅利 太門 右 3.00 打順 位置 選手名 打 打率 1 二 明瀬 諒介 右 .194 2 左 平田 大樹 左 .156 3 一 清水 優心 右 .263 4 三 有薗 直輝 右 .290 5 捕 進藤 勇也 右 .220 6 指 柴田 獅子 左 .146 7 遊 濵田 泰希 右 .227 8 右 藤田 大清 左 .233 9 中 星野 ひので 右 .171
投稿日時:2025/07/04 12:49
埼玉西武ライオンズ
seibulions
明暗が分かれてきた育成3年目の選手達…期限までに支配下を勝ち取れるか?
徒然獅子日記
育成3年目育成3年目のうちモンテル選手は5月に支配下登録を勝ち取りました。しかし結果を残せず4試合の出場のみで抹消されると、以降は二軍でもなかなか目立った結果を残せないでいます。打撃面で変化球の対応などの課題が明確になっただけに克服していきたいところです。他の3選手のうち最もアピールできているのは三浦大輝投手です。開幕から三軍登板が続くと防御率は良いもののある程度の出塁を許すなど突出した成績は残せていませんでした。それでも二軍昇格後は8試合を無失点に抑え、更に高い奪三振率を誇るなど素晴らしいピッチングを披露しています。このまま継続して結果を残せれば滑り込みでの支配下登録の可能性も十分にありえそうです。是澤涼輔選手も二軍でコンスタントに出場機会を得ています。練習熱心な点や声が良く出るキャラクター面など周囲に与える影響は大きそうな一方で、目立った成績を残せている訳ではありません。現状では支配下登録された上で牧野翔矢選手、古市尊選手を押し退けて一軍というところまでは至っていないでしょうか。野村和輝選手は離脱期間があったこともあり三軍での出場が続いています。また打撃面でも長打が少ないなど持ち味を発揮できておらず、今季中の支配下登録は難しい状況です。シーズン中に支配下登録されずオフに育成再契約を結ぶにしても一度は戦力外としなければならない節目の年なだけに、支配下だけでなく来年の契約に向けても残り期間アピールしていきたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 12:06
埼玉西武ライオンズ
【西武感想「西口監督は代打采配が下手。牧野を信じるなら声はかけようよ!」(オリックス12回戦)】(2025/07/03 [vol.8])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】西武(2025年7月3日分 ①)【管理人 (亮磁) の一言】「2025年7月1日 (火) 西武 対 オリックス 12回戦のプロ野球ファンの一言!」
投稿日時:2025/07/04 11:02
埼玉西武ライオンズ
まとめ
雑談
接戦をものにするために必要な勝ちパターンに次ぐ同点を任せられるリリーフの台頭
徒然獅子日記
リリーフの台頭リーグ戦再開後は5試合を終えて1勝4敗と苦しい戦いが続いています。先発投手は試合を作りながらも打線の得点力が更に低下し競り負ける状況が続いています。勝ちパターンでは甲斐野央投手が2試合連続して炎上し起用法が難しくなっています。それでもクローザーの平良海馬投手は圧倒的な投球を続けられるようになり、ウィンゲンター投手も不安はあるものの直近の試合は力で抑え続けています。また山田陽翔投手、ラミレス投手も重要な場面を任せられつつあります。しかしそれに次ぐリリーフ投手がなかなか安定していません。支配下復帰した佐々木健投手はビハインドの場面ではまずまずの投球を見せていましたが、西口文也監督が苦言を呈したように同点の延長に登板した2試合では決勝点を献上しました。田村伊知郎投手も登板毎にばらつきがありますし、羽田慎之介投手、黒田将矢投手もまだ経験を積む必要がありそうです。打線がいきなり平均4、5点取れるようになるのは難しいだけに、勝ちパターン以外にも同点の場面を無失点でつなげる投手の台頭が必要です。ファームでは実績のある平井克典投手、中村祐太投手が控えていますし、何よりも佐藤隼輔投手の復調が待たれます。一方でアピールを続けている三浦大輝投手、浜屋将太投手などは支配下登録を勝ち取ってもいきなり過度なアピールは禁物かもしれません。もちろん一軍リリーフ陣の復調や成長にも期待したいですし、接戦を拾っていけるような盤石のリリーフ陣を構築して欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 06:00
埼玉西武ライオンズ
7/3三軍戦結果:野村大樹選手が復帰!外野出場の福尾選手はプロ初本塁打を放つ!
徒然獅子日記
勝利3日は福島レッドホープスと対戦し11-2で勝利しました。スタメン1番:齋藤大翔選手 ショート2番:金子功児選手 セカンド3番:野村大樹選手 サード4番:ラマル選手 ライト5番:ガルシア選手 レフト6番:渡部健人選手 指名打者7番:古賀輝希選手 ファースト8番:龍山暖選手 キャッチャー9番:福尾遥真選手 センター失点を重ねる上間永遠投手:5回 被安打4 四死球0 奪三振6 失点2危なげなく抑えていましたが5回にヒットを集められ2点を失い、支配下登録を狙うにはアピール不足となったでしょうか。それでも無四球に加えて三振を奪えたのは良かったと思います。冨士大和投手:4回 被安打3 四死球2 奪三振5 失点01イニング目に満塁のピンチを招いたものの連続三振で切り抜けると、9回まで無失点に抑えました。実戦復帰直後はやや不安定でしたが状態が上がってきたでしょうか。三振を奪えるのも魅力なためこのままスケールの大きな投手に成長して欲しいです。プロ初本塁打打線では福尾遥真選手がプロ初本塁打を含むマルチヒットを放ちました。まだ線が細くパワー不足の感はありますがしっかり捉えればスタンドに運べることを示してくれました。なおこの試合では実戦で初めて外野を守りました。外野手には余裕があるためおそらくユーティリティ起用を見据えているのではと思いますので、複数ポジションを守れる事でチャンスを増やしていきたいところです。また野村大樹選手は実戦復帰を果たしました。ただし守備にもついたもののノーヒットで途中交代しただけにまだ万全ではないかもしれません。打撃力は一軍に必要ですがまた離脱とならないよう焦らず状態を上げて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/04 00:00
埼玉西武ライオンズ
鹿島建設「西武ドームは自然の風が吹き抜け、木陰の心地よさを実現したアウトドア感覚の爽快ドーム」
Red★速報
1: Red★速報 2025/06/28(土) 10:53:57.86 ID:G7Yo+F+90
投稿日時:2025/07/03 22:00
埼玉西武ライオンズ
野球
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★249
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/07/03 20:39
埼玉西武ライオンズ
seibulions
今井投手が選手間投票でオールスターに選出!渡部聖弥選手はファン投票に続いての選出!
徒然獅子日記
オールスター今井達也投手が選手間投票でオールスターに選出されました!今季も開幕投手を務めると開幕から10試合連続でHQSを記録するなどエースに相応しいピッチングを続けています。特に今年は力感のないフォームから160km/hに迫る速球とキレのある変化球を投げ込み、ここまでリーグトップの奪三振を記録しています。その圧巻の投球が他球団の選手からも評価されたのだと思います。前回登板は熱中症で降板となってしまいましたが回復しているようですので、今後も安定した投球を続けてオールスターでも安定の投球を披露して欲しいです。また渡部聖弥選手は3位に入りファン投票に続いての選出となりました。こちらもルーキーとは思えないほどの活躍が他球団選手からの票を集めたのだと思います。なお他部門ではショートの源田壮亮選手は3位、外野の西川愛也選手は4位でした。西川選手は打撃に加えて守備面も評価されたかもしれません。今後は監督推薦、プラスワン投票での選出が行われます。監督推薦では投手の隅田知一郎投手、平良海馬投手などが有力候補でしょうか。一方で今季も打低の野手は候補となる選手が少なく、西川選手も6月に入り調子を落としています。そのため7日に発表予定の監督推薦でどの選手が選ばれるか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/03 16:28
埼玉西武ライオンズ
有効活用したい外国人選手枠…復調を待つのか?新たな補強はあるか?
徒然獅子日記
外国人選手枠最大5選手が登録できる一軍の外国人選手枠ですが今年も有効活用できていません。ネビン選手は4番として打線を牽引し、ウィンゲンター投手、ラミレス投手はリリーフとして欠かせない選手となっています。しかしセデーニョ選手は結果が出ず登録抹消中で、ボー投手は開幕からファーム調整が続いています。1年を通して一軍で活躍したのはアブレイユ投手のみだった昨年に比べると外国人選手は機能しています。しかし選手層が薄いライオンズでは野手2人、リリーフ2人に加え先発投手が週1回程度のローテーションで登板するなど枠を有効に活用したいところです。それだけにファーム調整中の選手達の復調を待ちたいですがボー投手は2日の二軍戦で立ち上がりに大量失点するなど状態がなかなか上がりません。またセデーニョ選手は一度目のファーム調整で好成績を残して再昇格したものの結果が出なかっただけに、時間をかけて調整を行うかもしれません。また昨年はシーズン途中にガルシア選手が支配下登録されましたが、今季の状態を見るとロペス投手と共にまだ時間はかかりそうです。そのため新たな外国人選手の獲得に動く可能性も考えられます。2018年にはシーズン途中で獲得したヒース投手、マーティン投手がリリーフとしてリーグ優勝に貢献しました。野手では2002年途中に阪神からトレードで獲得したエバンス選手が主軸として優勝に貢献し、2014年にはメヒア選手が史上初となる途中入団選手による本塁打王を獲得しました。ただしスポーツ紙に外国人選手は常に調査しているという球団関係者のコメントがありましたが、例年も翌年以降を見据えて動いていると思いますのでシーズン中の補強に直結する話ではないと思います。また外国人選手がいきなり活躍するのは難しくなってきているためこのままファーム調整中の選手の復調を待つのか、それとも補強に動くのか注目です。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/03 12:00
埼玉西武ライオンズ
ベルーナドームの新球場を考える
Red★速報
1: Red★速報 2025/06/28(土) 15:16:18.66 ID:/+AGMRm70 調べたら駐車場あるからそこを潰して球場建てればいいのにな
投稿日時:2025/07/03 10:00
埼玉西武ライオンズ
野球
20250702ライオンズ×バファローズ@那覇 #bs2025 #来田涼斗 #宮城大弥 #頓宮裕真
MASARUのブログ
ライオンズとバファローズの那覇2連戦は、バファローズが連勝。
投稿日時:2025/07/03 08:00
埼玉西武ライオンズ
與座投手の抹消で連戦の先発ローテはどうなる?最後の枠に食い込むのは?
徒然獅子日記
7連戦2日の公示では與座海人投手が抹消されました。おそらく予定通りの抹消だと思いますので次回登板に向けてしっかりと調整を行って欲しいです。今後の先発ローテは4日からのソフトバンク戦では武内夏暉投手、今井達也投手、隅田知一郎投手の先発が予想されます。本来は今井投手が金曜に先発予定でしたが前回登板で熱中症となった影響で間隔を空けるかもしれません。そして8日からは7連戦が予定されています。まずは楽天との3連戦は渡邉勇太朗投手、高橋光成投手、菅井信也投手の先発となるでしょうか。渡邉投手はカードの頭を任せられる投球を披露していますし、菅井投手は前回の二軍戦では不安定な投球となりましたが楽天に対しては相性良く抑えています。11日からはロッテとの3連戦ですが12日には與座投手が再登録可能となります。ただしオールスターまでは今井投手、隅田投手を並べて起用という方針が変わらないのであればソフトバンク戦と同じローテになるのではと思います。その場合は與座投手は14日の日本戦に先発となるかもしれませんが、東京ドームでの強打の日本ハム相手に被弾の多い與座投手はやや不安が残ります。そのため松本航投手などファーム調整中の投手の先発もあり得るでしょうか。もちろん今井投手は間隔を空けず金曜に先発するかもしれませんし、首脳陣は先を見据えての先発起用を考えていると思います。チームは苦しい状況となってきただけに何とかロースコアの試合をものにするためにも今後の先発ローテがどうなるか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/03 06:00
埼玉西武ライオンズ
7/2イースタン結果:仲三河選手が一軍級の投手から本塁打!ボー投手は立ち上がりに崩れる
徒然獅子日記
敗戦2日に二軍はDeNAと対戦し4-7で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 サード3番:平沢大河選手 セカンド4番:セデーニョ選手 ファースト5番:仲三河優太選手 指名打者6番:松原聖弥選手 ライト7番:蛭間拓哉選手 センター8番:モンテル選手 レフト9番:是澤涼輔選手 キャッチャー立ち上がりの失点先発のボー投手は味方のエラーがあったとは言え初回に一挙5点を失いました。以降も5回まで無失点に抑えたとはいえ毎回のようにランナーを背負う苦しい投球となりました。一軍の先発争いに加わって欲しいですがなかなか状態が上向かないでいます。宮澤太成投手は1イニング目は無失点に抑えたものの、2イニング目に2ランを浴びました。支配下登録を狙う上では厳しい登板となってしまいました。平井克典投手は2三振を奪うなど三者凡退に抑えました。一軍リリーフの層を厚くするためにもこの投球を継続して欲しいです。一軍投手からの一発打線では仲三河優太選手が2点本塁打を放ちました。前日は一軍級の投手に抑え込まれましたが、この試合ではやはり一軍経験豊富な平良投手から打てた事で大きなアピールとなったかもしれません。平沼翔太選手は連日のタイムリーを含むマルチヒットを放ちました。二軍では早速結果を残しており内野手として最短での一軍復帰もあるかもしれません。平沢大河選手も1安打1四球と実戦復帰後に早速結果を残しています。ただし途中交代が続いたためまだ万全の状態ではないのかもしれません。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/03 00:00
埼玉西武ライオンズ
1
2
3