ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ
ライブドアブログ内の#埼玉西武ライオンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
2試合連続で満塁を活かせず延長の末に競り負け沖縄開催を連敗で終える(L-B 13回戦)
徒然獅子日記
敗戦2日はオリックスと対戦し2-6で敗れました。公示與座海人投手が抹消され高橋光成投手が登録されました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:岸潤一郎選手 レフト3番:渡部聖弥選手 指名打者4番:ネビン選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:外崎修汰選手 サード7番:炭谷銀仁朗選手 キャッチャー8番:源田壮亮選手 ショート9番:児玉亮涼選手 セカンド競り負ける先発の高橋光成投手は初回にヒットと死球で満塁のピンチを招くと押し出しと犠牲フライで2点を先制されました。2回以降は無失点に抑えたものの相手エース宮城投手が相手だっただけに先制点は絶対に防ぎたいところでの押し出しでしたし、せめて1点で凌いで欲しいところでした。また5回で降板しておりなかなか安定した投球を取り戻せないでいます。6回以降は山田陽翔投手、ラミレス投手、ウィンゲンター投手が三者凡退で繋ぎ、平良海馬投手もヒットを打たれたものの無失点に抑えました。しかし延長10回に登板した佐々木健投手が先頭打者に勝ち越し弾を許すと、更に一死満塁のピンチを招いて降板します。そして後を受けた黒田将矢投手も連打を浴びこの回一挙4点を奪われました。勝ちパターンに次ぐ投手の層の薄さにより延長の末に競り負ける結果となりました。またオリックスもリリーフの層は厚くはないものの7回まで投げた宮城投手と5回で降板した高橋投手の差が出てしまったと思います。連日の逸機宮城投手に抑え込まれていた打線は5回に無死満塁のチャンスを作りますが無得点に終わり嫌なムードが漂います。それでも6回に二死から長谷川信哉選手が四球で出塁すると外崎修汰選手、炭谷銀仁朗選手の連続タイムリーで同点に追いつきました。チームが苦しい状況の中でベテランが勝負強さを発揮してくれました。しかし結局試合を通してリードする事ができず、2試合連続で満塁のチャンスを逃した事が大きく響きました。特に無死満塁というスクイズも難しい状況でこの試合ヒットを放っている児玉亮涼選手に期待したのも分かりますが、次打者が絶不調の西川愛也選手だっただけに代打策などで勝負をかけても良かったのではと思ってしまいます。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/02 22:33
埼玉西武ライオンズ
【西武感想「同じプロならやり返せよ!今季の西武は後半戦で失速!古賀は論外!」(日本ハム11回戦)】(2025/06/30 [vol.6])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】西武(2025年6月30日分)【管理人 (亮磁) の一言】「2025年6月29日 (日) 西武 対 日本ハム 11回戦のプロ野球ファンの一言!」
投稿日時:2025/07/02 22:11
埼玉西武ライオンズ
まとめ
雑談
【試合実況】西武スタメン 先発:高橋光成(2025.7.2)
やみ速@西武実況スレ
476: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:41:09.61 西武 先発 高橋 光成 1(中) 西川 愛也 2(左) 岸 潤一郎 3(指) 渡部 聖弥 4(一) ネビン 5(右) 長谷川 信哉 6(三) 外崎 修汰 7(捕) 炭谷 銀仁朗 8(遊) 源田 壮亮 9(二) 児玉 亮涼 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029494/top 478: 名無しさん 2025/07/02(水) 17:41:26.16 オリックス 先発 宮城 大弥 1(右) 来田 涼斗 2(三) 宗 佑磨 3(捕) 森 友哉 4(指) 杉本 裕太郎 5(二) 西野 真弘 6(一) 頓宮 裕真 7(中) 中川 圭太 8(左) 茶野 篤政 9(遊) 紅林 弘太郎
投稿日時:2025/07/02 17:48
埼玉西武ライオンズ
seibulions
状態を上げてきた松本投手!連戦が続く中でローテ争いに食い込めるか?
徒然獅子日記
復調傾向昨年は開幕ローテ入りしまずまずの投球を披露していた松本航投手ですがチーム事情によりシーズン途中にリリーフへと配置転換されました。しかし不安定な投球が続くようになり終盤は先発起用に戻ったものの本来のピッチングは取り戻せませんでした。今季は再び先発として起用される方針でしたがキャンプから故障のため出遅れました。それでも三軍から実戦復帰を果たすと4月からは二軍で登板を重ねています。しかし先発として試合を作ってはいるもののあっさりと先制を許したり無失点に抑えても被安打数が多いなど物足りなさを感じる投球が続いていました。これは生命線であるストレートの球速が140キロ台前半から中盤程度しか出ていなかったことも大きく影響していたと思います。しかし先月22日の二軍戦では8回途中まで無失点に抑える好投を見せました。更に1日の試合では味方エラーでの失点はあったものの2回を無安打に抑え3三振を奪っています。球速も140キロ台後半を記録するなど状態は上がってきているように思えます。今季は7投手でローテを回し余裕のある先発起用を行なっています。しかし高橋光成投手、武内夏暉投手はまだ不安が残り、菅井信也投手は1日の二軍戦登板では不安定な投球となっていました。今後7月は7連戦が予定されていますしオールスター後も酷暑の中での連戦が続きます。先発の頭数は1人でも多く必要ですし、松本投手は二桁勝利を挙げた実績もあるだけにこのままアピールを続けて一軍の先発争いに食い込んで欲しいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/02 12:02
埼玉西武ライオンズ
20250701ライオンズ×バファローズ@那覇 #bs2025 #エスピノーザ #西野真弘 #来田涼斗 #中川圭太 #山岡泰輔 #與座海人
MASARUのブログ
ライオンズ×バファローズの那覇2連戦はバファローズが先勝。
投稿日時:2025/07/02 06:40
埼玉西武ライオンズ
マキノン選手が引退を発表!契約延長しなかったライオンズの判断はどう出たか?
徒然獅子日記
現役引退2023年に在籍していたマキノン選手が現役引退を発表しました。1年限りでライオンズを退団すると、昨年は韓国球界に移籍したもののシーズン途中に解雇されてからは無所属となり試合出場がありませんでした。そしてオフはウィンターリーグに参加したものの今季はまた無所属状態となっていました。ライオンズでは打率.259、15本塁打、50打点という成績を残し中軸として打線を牽引しましたが契約交渉がまとまりませんでした。中距離打者タイプということもあり金銭面での折り合いがつかなかったのかもしれません。またチームとして長打力不足に陥っていたため、パワーに物足りなさを感じるマキノン選手ではなく長距離打者タイプの選手の獲得に動いたという判断自体は間違いではなかったと思います。しかし代わりにファーストとして獲得したアギラー選手が全く機能しなかったため結果的に裏目に出ました。ただしマキノン選手はNPBよりも打高の韓国で長打力不足を理由に解雇となりました。そのため仮に残留していた場合はアギラー選手よりは結果を残し更に村田怜音選手が緊急昇格して大怪我を負うこともなかったかもしれませんが、歴史的低迷となった打線を引き上げるほどの成績は残せなかったのではと思います。一方で日本で通用する長距離打者の獲得が難しくなったという反省がネビン選手の獲得と早期契約延長に繋がったのかもしれません。マキノン選手は性格的にも良い選手だっただけに引退は残念ですが、次のステップにも既に動き出しているようですので新天地での活躍を期待したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/02 06:00
埼玉西武ライオンズ
7/1イースタン結果:平沼選手が2本のタイムリーを放つ!先発候補達は明暗が分かれる
徒然獅子日記
敗戦1日に二軍はDeNAと対戦し2-5で敗れました。スタメン1番:佐藤太陽選手 ショート2番:平沼翔太選手 サード3番:仲三河優太選手 レフト4番:セデーニョ選手 ファースト5番:栗山巧選手 指名打者6番:林冠臣選手 ライト7番:蛭間拓哉選手 センター8番:平沢大河選手 セカンド9番:柘植世那選手 キャッチャー明暗分かれるランナーを出しながらも抑えていた菅井信也投手は4回にタイムリーの後に二者連続本塁打を放ち一挙4点を失いました。調子が良くない時でも崩れず粘れるような投球術を身につけたいところです。松本航投手は2イニングで1点を失ったものの味方がエラーが絡んだものでした。球速も出ておりピッチング自体は良かったため状態は上がってきているようです。中村祐太投手はヒットを打たれながらも2イニングを無失点に抑えました。ロングリリーフとしての起用も見据えられているでしょうか。勝負強さ打線では平沼翔太選手が2本のタイムリーを放ちました。勝負強さは魅力的なだけに更に状態を上げて一軍に戻ってきて欲しいです。佐藤太陽選手はマルチヒットを放ちました。一軍での実戦十分の山﨑投手から三塁打を打てたのも良かったと思います。一方で仲三河優太選手は山﨑投手から2三振を喫するなどノーヒットに倒れました。支配下登録を勝ち取るためにもレベルの高い投手を打ってアピールしたいところです。また林冠臣選手は4三振に加え守備では失点に繋がる落球を記録してしまいました。パワフルな打撃は魅力ですがまだまだ攻守の安定感を身につける必要がありそうです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/02 00:00
埼玉西武ライオンズ
與座投手は一発に泣き打線は采配が裏目に出て最大のチャンスを逃す(L-B 12回戦)
徒然獅子日記
敗戦1日はオリックスと対戦し0-3で敗れました。スタメン1番:西川愛也選手 センター2番:滝澤夏央選手 セカンド3番:渡部聖弥選手 レフト4番:ネビン選手 ファースト5番:長谷川信哉選手 ライト6番:山村崇嘉選手 サード7番:外崎修汰選手 指名打者8番:牧野翔矢選手 キャッチャー9番:源田壮亮選手 ショート一発に泣く先発の與座海人投手は6回に先制のソロ本塁打を浴びると、味方がチャンスを逃した直後の8回にもソロ本塁打浴び更にピンチを招いたところで降板しました。アンダースローでもともと被弾が多いタイプではありますが、ランナーを出しても粘りの投球を見せていただけに一発は防いで欲しい場面でした。一死1、2塁で登板した田村伊知郎投手は二死後にタイムリーを打たれました。2イニング目は三者凡退に抑えただけに、ピンチでの火消しもきっちりとこなして信頼を勝ち取りたいところでした。采配裏目なかなか得点機を作れなかった打線は1点ビハインドの7回にようやく一死満塁の大チャンスを作ります。しかし牧野翔矢選手が三振に倒れると、源田壮亮選手もセンターフライで無得点に終わりました。西口文也監督は牧野選手の打撃を評価しており、更に第1打席でヒットも打っていただけに代打を起用せずそのまま打席に送ったのだと思います。ただし結果として経験の差を見せつけられ采配が裏目に出ただけに、よりバットに当てられせめて外野フライを期待できる選手を起用しても良かったのではと思います。またチームとして7安打を放ちながらも無得点に終わりました。繋がりを欠きつつあるだけに何とか打開策を見出したいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/01 22:19
埼玉西武ライオンズ
【試合実況】西武スタメン 先発:與座(2025.7.1)
やみ速@西武実況スレ
364: 名無しさん 2025/07/01(火) 17:35:43.02 西武 投手 位置 選手名 投 防御率 先発 投 與座 海人 右 2.97 打順 位置 選手名 打 打率 1 中 西川 愛也 左 .262 2 二 滝澤 夏央 左 .264 3 左 渡部 聖弥 右 .313 4 一 ネビン 右 .282 5 右 長谷川 信哉 右 .245 6 三 山村 崇嘉 左 .289 7 指 外崎 修汰 右 .219 8 捕 牧野 翔矢 左 .204 9 遊 源田 壮亮 左 .242 https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029488/top 365: 名無しさん 2025/07/01(火) 17:36:02.79 オリックス 投手 位置 選手名 投 防御率 先発 投 エスピノーザ 右 3.10 打順 位置 選手名 打 打率 1 左 西川 龍馬 左 .313 2 三 宗 佑磨 左 .259 3 指 森 友哉 左 .250 4 一 頓宮 裕真 右 .261 5 二 西野 真弘 左 .220 6 中 中川 圭太 右 .256 7 右 茶野 篤政 左 - 8 捕 若月 健矢 右 .238 9 遊 大城 滉二 右 .265
投稿日時:2025/07/01 17:45
埼玉西武ライオンズ
seibulions
甲斐野投手と渡部聖弥選手がファン投票でオールスターに選出!
徒然獅子日記
オールスター甲斐野央投手、渡部聖弥選手がファン投票でオールスターに選出されました!オールスター自体初出場となる甲斐野投手は今季は勝ちパターンとして安定した投球を続けています。ただし直近2登板は複数失点で敗戦投手となっているだけに、オールスターまでにしっかり復調して欲しいところです。外野部門3位となった渡部選手は開幕からの活躍で他球団ファンの心も掴んだでしょうか。現在は故障から復帰したばかりで指名打者としての出場となっていますが、また怪我をする事がないよう慎重に状態を上げてオールスターでも快音を響かせて欲しいです。他部門で先発の今井達也投手、抑えの平良海馬投手、セカンドの滝澤夏央選手が2位、西川愛也選手は外野で5位となりました。今井投手は途中まで首位を快走していましたが終盤に宮城投手に抜かれており、今年は大阪ドーム開催という影響が出たかもしれません。一方で滝澤選手は大差をつけられての2位ながらも他球団の主力を上回っており、今季の活躍で他球団ファンからの認知度が高まったのかもしれません。なお今井投手、平良投手は選手間投票で選出される可能性がありそうです。また監督推薦も含め最終的にライオンズからはどの選手が選ばれるのか楽しみです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/01 16:17
埼玉西武ライオンズ
【西武】今井達也「緊急降板」の重大さ 本拠地の利を得られぬ〝サウナドーム〟抜本解決必要
Red★速報
1: Red★速報 2025/06/29(日) 00:39:05.23 ID:BAF08jn99 パ4位の西武はリーグ戦再開となった27日、日本ハム戦(ベルーナ)に2―5と逆転負け。首位・日本ハムとのゲーム差は4・5に広がった。 勝負の分岐点は4回、先発したエース・今井達也投手(27)の緊急降板にあった。3回まで相手打線を1安打無失点5奪三振に抑えていたが、突然の変調をきたした。 先頭・田宮に3号ソロ本塁打を許して2―1となり、なおも二死一、二塁から7番・万波に3球を投じたところでマウンド後方に下がると、ヒザに両手をつきながらしゃがみ込んだ。 エースの異変に気付いたベンチが突然慌ただしくなり、タオルと水を持った豊田投手コーチがマウンドへ。今井は治療のため一度ベンチ裏に下がると、再び姿を現すことはなかった。 そのまま病院へと向かった今井には熱中症が疑われたが、試合直後の西口監督は「まだはっきりした診断結果は出てない。体調不良ということで。(今後の登板は)状態を見て決めたい」と語るにとどめた。 これまでも高温多湿となる夏場が近づくと、ベルーナドームの対西武戦で試合を行うビジターチーム側のトレーナーが幾度となく「練習中は体力が奪われるので不必要にベンチ内にいないように。休む時は空調の効いたベンチ裏まで下がるように」と警鐘を鳴らしていた。そんな危険な〝サウナドーム〟でホームチームのアクシデント降板が今回発生した。 1999年、自然豊かな狭山丘陵に完成した西武ドーム(現ベルーナドーム)は世界初の「自然環境共生型ドーム」として完成。施工を請け負った鹿島建設が「壁が設けられていないドーム内には自然の風が吹き抜け、春には桜吹雪も舞い込む。木陰の心地よさを実現したアウトドア感覚の爽快ドーム」と、その利点を強調していた。 ところが…。現実は屋根こそあるものの外周の壁がなく空調設備もないことから、夏場になると密閉されていない構造のドーム内には熱や湿気がこもりやすい。近年の気候変動の影響もありプレーする選手、観客の体調に与える悪影響が問題視されてきた。 続きは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/98f69aa5e40957cb1fc5a454fd2043bc8c7089c9
投稿日時:2025/07/01 15:00
埼玉西武ライオンズ
野球
あまり相性は良くない沖縄開催を制して上位争いに喰らいつけるか?
徒然獅子日記
2年ぶりの開催1日からは2位オリックスとの2連戦です。2年ぶりの沖縄での試合となりますがあまり相性の良い球場ではありません。まず2017年にはライオンズとして56振りとなる沖縄開催でロッテと対戦しました。しかし初戦はリードを許した状況で降雨ノーゲームとなり、2戦目は流れを変えられず延長の末に敗れています。リーグ連覇を成し遂げた2019年は山賊打線が繋がりソフトバンクに連勝しました。2戦目は高橋光成投手が7回2失点の好投で勝利投手となっています。2022年は逆にソフトバンクに連敗を喫してしまいました。初戦は8回に1点を先制したものの9回にクローザー平良海馬投手がまさかの5失点で逆転負けを喫し、2戦目は味方が同点に追いついた直後に水上由伸投手が勝ち越しを許しました。日本ハムと対戦した2023年は7回に1点を先制したものの、直後に先発の平良海馬投手が逆転2ランを浴びてしまいました。2戦目は息詰まる投手戦となりましたが8回に2点を奪い勝利を収めています。今年は初戦に沖縄出身の與座海人投手が先発します。これが三度目の沖縄での登板となりますが2022年は8回無失点、2023年は7回無失点と好投しながらも勝ち星はつきませんでした。今季は状態も良いだけにチームと共に自身も勝ちを手にすることができるようなピッチングを披露して欲しいです。なお2戦目は宮城投手と対戦予定で厳しい戦いが予想されます。それでもリーグ戦再開後最初のカードは首位日本ハムに負け越しただけに、なんとか連勝して上位争いに喰らいついていきたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/01 12:00
埼玉西武ライオンズ
補強期限までいよいよあと1ヶ月!激化してきた支配下登録争いを制するのは?
徒然獅子日記
補強期限今年の補強期限までいよいよあと1ヶ月に迫りました。同時に育成からの支配下登録の期限もあと1ヶ月となります。アピールの期間も考えると現在二軍でプレーしている育成選手からの支配下登録の可能性が高いのではと思います。その中でも野手では仲三河優太選手、投手で宮澤太成投手、三浦大輝投手、浜屋将太投手が現時点では有力候補でしょうか。仲三河選手は今季は二軍でも本塁打を量産するなど打撃面で好成績を収めています。ただし股関節の違和感で数試合欠場したため残り期間で守備面も含めて問題がないことを再アピールする必要がありそうです。入団1年で育成再契約となった宮澤投手は今季は二軍でも結果を残しています。三振も奪えているのも魅力的なだけにリリーフ争いに食い込めるでしょうか。三浦投手は三軍でも決め手に欠く印象でしたが二軍昇格後は8試合を無失点に抑えています。奪三振率も高くヒット自体もほとんど打たれていないだけに節目の3年目での支配下登録もあり得るかもしれません。浜屋投手も三軍を経て二軍に上がってきましたが150km/hを記録するなど圧巻の投球を披露しています。リリーフ左腕では佐々木健投手が先に支配下登録されましたが、右左関係なく抑えられれば滑り込みでの支配下登録もあるのではと思います。その他では佐藤太陽選手は今季は二軍で経験を積む方針ではと思いますが二遊間の状況次第では期限ギリギリでの支配下もゼロではないかもしれません。一方で金子功児選手は三軍との併用のため今季はまだ育成かもしれませんし、川野涼太選手は目立った成績を残せていません。また捕手の是澤涼輔選手は現在の一軍捕手を脅かすまでのアピールをできていませんし、佐藤爽投手は二軍で登板し始めた段階です。三軍では森脇亮介投手の復活を期待したいですが苦しいピッチングが続いています。上間永遠投手、大曲錬投手、井上広輝投手などは結果を残していますがなかなか二軍でのチャンスを得られていません。現時点で最大4選手が支配下登録できますが外国人選手など他の補強を行うかもしれませんし、支配下は65名を超えているため制度上無理に支配下登録を行う必要はありません。それだけに厳しい競争を勝ち抜いて一軍で通用すると判断された上で支配下登録される選手が1人でも多く現れて欲しいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/01 06:00
埼玉西武ライオンズ
二軍遠征メンバー:平沢大河選手が復帰!先発投手達の争いにも期待
徒然獅子日記
遠征メンバー1日から二軍は敵地でDeNAと戦います。投手では初戦に菅井信也投手、松本航投手、2戦目はボー投手が登板予定です。菅井投手は前回登板では好投したものの制球面の課題が残りました。おそらく8日からの7連戦で登板機会があると思いますので、課題点を修正しつつしっかり調整して欲しいです。松本投手は二軍でも不満の残る投球が続いていましたが前回登板では好投を見せました。一方でボー投手はまだスタミナ面などの課題が残ります。これから夏場の連戦が続くため先発投手は必要になりますし、ハイレベルな争いとなるような突き上げを期待したいです。野手では直近の試合でベンチ外となっていた平沢大河選手がメンバー入りしています。詳細は不明ですが少なくとも長引くような故障ではなかったようで安心しました。選球眼だけでなく長打でもアピールするなど打撃好調だっただけに、一軍野手陣の層を厚くするためにもまた結果を残し続けたいところです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/07/01 00:00
埼玉西武ライオンズ
更にファッションモデルな菅田愛貴さん
addicted.
大〇恵さんのジャビットガール(読売ジャイアンツのマスコットガール)時代を思い出してしまいました。(『HYDEが“推しのアイドル”を実名告白』を読んでくださいませ。) この投稿をInstagramで見る 菅田愛貴(@akisudaofficial)がシェアした投稿 さて、菅田愛貴さんがMARY QUANTの洋服を着ていました。 この投稿をInstagramで見る 菅田愛貴(@akisudaofficial)がシェアした投稿 私はMARY QUANTが好きで、若い頃は結構買っていました。どれ位好きかと言うと、ポイントが全て溜まる程です。昔はポイントが溜まると各ポイントのステージごとにギフトと交換できていました。話を戻しまして、菅田愛貴さんは黒が似合うと思いますので、CHANELとか高級ブランドにも挑戦して欲しいです。
投稿日時:2025/06/30 20:24
埼玉西武ライオンズ
野球
ファッション
【西武感想「日本ハム好き『勝てる試合を落とした。灼熱ドーム戦略、大嫌い』」(日本ハム10回戦)】(2025/06/29 [vol.4])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】西武(2025年6月29日分)【管理人 (亮磁) の一言】「2025年6月28日 (土) 西武 対 日本ハム 10回戦のプロ野球ファンの一言!」
投稿日時:2025/06/30 15:49
埼玉西武ライオンズ
まとめ
雑談
2025年三軍戦結果:6/29巨人三軍
ライオンズデータの小部屋
スコア●ライオンズ 3 - 7 巨人三軍投手リレー青山美夏人(4.2回)-豆田泰志(0.1回)-木瀬翔太(1.0回)-森脇亮介(1.0回)-ロペス(1.0回)出場選手1.オケム2.金子功児3.古賀輝希4.ラマル5.ガルシア6.渡部健人7.奥村光一8.野田海人→野村和輝→龍山暖9.福尾遥真本塁打渡部健人選手(4回:2ラン)※2025年三軍成績はコチラ※各選手の個人成績詳細は選手名をクリック↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/06/30 15:15
埼玉西武ライオンズ
今井投手は予定通りソフトバンク戦に先発予定もローテの見直しはあるか?
徒然獅子日記
今後の先発ローテ27日の日本ハム戦で熱中症のため緊急降板した今井達也投手ですがその後回復したようで抹消とはなりませんでした。まずは大事には至らなかったようで安心しました。西口文也監督は翌日以降の心拍等も見た上で問題なしと判断した上で4日からのソフトバンク戦で先発する事を示唆しました。ただし登板日は明言しなかったため元々にローテ通りの4日ではなくずらす可能性もありそうです。二軍では29日に武内夏暉投手が帯同予定となっていましたが登板がありませんでした。これは登板間隔が空くため調整登板の予定だったのが今井投手の緊急降板を受けて変更となった可能性があるかもしれません。元々は1日からの沖縄でのオリックス戦は高橋光成投手、與座海人投手、4日からのソフトバンク戦は今井達也投手、隅田知一郎投手、武内夏暉投手が先発し、渡邉勇太朗投手は翌週カードに先発等だったのではと思います。しかし今井投手は念のため少し間隔を空けて5日以降に回って武内投手が4日に先発、もしくは武内投手がオリックス戦に先発して4日は高橋投手等の再編が行われるかもしれません。もちろん今井投手が問題なしとの結果を受けて予定通りのローテとなるかもしれませんので、今後の予告先発がどうなるか注目したいです。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/06/30 12:00
埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズ 雑談 ★248
やみ速@西武実況スレ
西武ファン専用の雑談広場です。ライオンズの話題をメインに自由に情報交換して頂けると嬉しいです。<コメントルール>・他球団の話題や試合実況もOKです・コメントの禁止事項と削除基準はこちら・意図的にIPを変更する行為は禁止です・不適切なコメントは削除およびコメ禁する場合があります通報はこちらのメールフォームをご利用ください・コメントをまとめて記事にするかもしれません・コメント数1500ぐらいで新しいスレを立てます【お知らせ】サーバーの負荷軽減のため雑談スレを移設しました
投稿日時:2025/06/30 09:29
埼玉西武ライオンズ
seibulions
実戦から遠ざかっている選手達…戦力アップのためにも待たれる復帰
徒然獅子日記
待たれる復帰この1ヶ月の間に投手では川下将勲投手、冨士大和投手、野手では渡部聖弥選手、岸潤一郎選手、渡部健人選手、龍山暖選手、野村和輝選手、谷口朝陽選手などが実戦復帰しました。一方で狩生聖真投手が5月上旬から登板がない状況が続いています。一軍体験の時もキャッチボールを行なっていなかったようですが、高卒という事で焦らず身体作りなどから取り組んで欲しいです。また水上由伸投手が6/5に抹消になってから登板がありません。課題克服の可能性もありますがやはり故障の可能性が高いでしょうか。野手では一度復帰した野村大樹選手がまたベンチ外となっています。サード候補として期待もかかるだけに状態が気になります。また平沢大河選手は直近の試合ではベンチ外となっています。二軍では打撃絶好調で再昇格の可能性もあっただけに早期復帰が待たれます。三軍では齋藤大翔選手が守備時に足を痛めたという情報がありましたが、29日にはシートノックに参加していたようですので軽症かもしれません。一方でコンスタントに出場していた澤田遥斗選手が半月程度出場がないのは気になるところです。理由が明らかになっていない選手ばかりですが故障であれば焦らず完治させて欲しいです。その上で野村選手、平沢選手は一軍野手陣の層を厚くするためにも復帰が待たれます。↑ポチッとして頂けると嬉しいです
投稿日時:2025/06/30 06:00
埼玉西武ライオンズ
1
2
3