ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
トリリオンゲーム舞台挨拶中継を観てきました
猫だらけ
ネネ「吹雪のなか、どこに行ってきたの?」おかあさん「映画館よ。」昨日は朝から雪が降っていてコートのフードでは防ぎきれないほどの降り方でした。家を出た時間帯はたまたま雪が止みました。すすきのに着いたときには晴れていました。映画館があるココノススキノから撮影した風景昨日は劇場版 トリリオンゲーム舞台挨拶中継を観に行ってきました。ネネ「ついこの前、観た映画でしょ?」おかあさん「そうだけどね。」<2月18日> もう1回観たいと思っていたので、映画と舞台挨拶の生中継を観られるのならこんなに嬉しいことはありません。上映後に大阪の映画館から全国の118館の映画館に舞台挨拶が生中継されました。2月14日から上映された映画の興行収入が22日現在で9億円。23日中に10億円になるというご報告が司会の方からありました。フェンディのジャケットをお召しになった目黒蓮さんが客席サイドからご登場。佐野さんと福本さんとのトークからトリリオンゲームは今後もまだ続くのかなと思いました。1回目に見た時はアクションシーンが早すぎてハルくんを見失ってしまった瞬間もあったので、今回は映画の最初からハルくんに視点を合わせて観ました。アクションシーンの動きは迫力があってすごかったです。映画の撮影中は寝ないで撮影された時もあったとネットで見ました。「1時間半後に集合」という日もあったそうです。お疲れだった日もあったでしょうが、そんなことを感じさせないハルくんの動き、表情、言葉。2回観られて、よかったです。ネネ「明るいうちに帰ってきたね。」15時すぎからの上映時間の前にも生中継がありました。こちらも観たかったのですが、映画の終了時間から考えると外の気温が下がり、帰り道が凍結して滑るリスクが高まります。それで1回目だけ観て帰りました。夜になってネットで2回目は目黒蓮さんから佐野くんあてにお手紙を読まれたと知り、やっぱり2回目も観ればよかったと思いました。メルシー「遊ぼうよ。」おかあさん「何をして遊ぶ?」まもなく5キロになりそうなメルシー伸びると長いです。足はイスに届いていて通せんぼ状態。今朝はマイナス10度でした。昼間はプラス気温になってほしいな。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/02/24 08:06
映画
猫
【映画】『007』シリーズのクリエイティブ権をAmazonが獲得 1500億円超支払う
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1740496960/1: muffin ★ 2025/02/26(水) 00:22:40.51 ID:qfRpMWpa9 https://www.crank-in.net/news/161949 2025年2月25日 イギリスを代表するスパイ映画「007」シリーズのクリエイティブコントロール権をAmazon MGMスタジオが獲得。今後は同社が主導し、キャスティングや監督起用まで、全権を握る。契約に際しAmazonは、シリーズを手掛けてきたマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリに対し、10億ドル(約1503億円)支払ったようだ。 Varietyによると、現地時間2月20日に、Amazon MGMスタジオとウィルソン、ブロッコリが「007」シリーズの知的財産権を保有する新しい合弁会社を設立したことを発表。3者がシリーズの権利を共同で所有するが、クリエイティブコントロール権は、Amazon MGMスタジオが握ることになるそうだ。 「007」シリーズは、1962年公開の『007/ドクター・ノオ』以来、アルバート・R・ブロッコリがハリー・サルツマンと立ち上げた制作会社イーオン・プロダクションズが手掛けてきた。アルバートの死後は、娘のバーバラ・ブロッコリと継子のマイケル・G・ウィルソンが引き継ぎ、キャスティングや監督、脚本の決定など、クリエイティブ面で全権を握ってきた。 Prime VideoとAmazon MGMスタジオの責任者マイク・ホプキンスは「60年以上前に劇場公開されて以来、ジェームズ・ボンドは映画エンタテインメント界でもっともアイコニックなキャラクターの1人です」と述べ、ブロッコリとサルツマン、そしてたゆまぬ努力でシリーズを引き継いだバーバラ・ブロッコリとウィルソンに感謝しつつ「この貴重な遺産を引き継ぐことを光栄に思い、世界中の観客に伝説の007の次の段階をお届けすることを楽しみにしています」と発表した。 Deadlineによれは、Amazonは2021年に「007」シリーズの権利を持つMGMを85億ドルで買収したが、思い通りに展開させることが出来なかったために、今回新たに10億ドル投入したという。今回の決定で、クエンティン・タランティーノやクリストファー・ノーランなど作家性の高い監督の起用が可能になるほか、スピンオフ等の展開も予想されている。 https://www.crank-in.net/img/db/257026214130197_1200.jpg 2: 名無しさん@恐縮です 2025/02/26(水) 00:24:45.42 ID:iPixIE+C0 迷走期なのか
投稿日時:2025/02/26 01:12
映画
【オススメ】三部作映画で全部面白い作品
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2020/04/29(水) 14:26:27 トイストーリーと指輪物語とキャプテンアメリカはすこ
投稿日時:2025/02/25 00:18
映画
まとめ
なんJ
【衝撃】史上最高の映画監督、『この人』に決まるwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/02/24(月) 17:24:31.66 ID:1tWD0NwS0 史上最高の映画監督ってスティーブン・スピルバーグなのか????ジェームズ・キャメロンも捨てがたい気がするが
投稿日時:2025/02/25 11:03
映画
ネットの意見
【悲報】『あること』が原因で小説が読めないんだがwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/02/24(月) 17:43:12.496 ID:YOprjkUu0 読解力なさすぎて小説が読めない昔の道具とか複雑な人物の配置とか想像するの無理ゲーなんだがよくお前ら読めるよな 尊敬するぜ!
投稿日時:2025/02/25 20:18
映画
ネットの反応
「わかりやすい映画にしか、人々が反応できなくなっている」映画制作に携わって半世紀、稀代のヒットメーカーが語る“違和感”
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 「本作の冒頭に入れた一文、“Aに捧ぐ”のAとは、この作品を深く感受してくれるであろう不特定のその人を指しています。これは、それまでの僕とは、ある意味、真逆の発想でした。 以前の僕は――そして現代映画の多くは、一人でも多くの観客に納得・共有してもらえる、わかりやすい映画を目指してきました。人気の役者、話題の原作、ご存知の監督を集めて作る興行成績も上々な映画こそ、正しい映画だとして。ところが、その価値観は今やどん詰まりに来ているように思えてならないんですよ。そうしたわかりやすい映画にしか、人々が反応できなくなっていることにも違和感を覚えます。もしかして、この息苦しいストレスフルな社会の原因の一端は、そこにあるんじゃないかと思うほどに。 http://bunshun.jp/articles/-/77081 2025/02/25(火) 11:25:56
投稿日時:2025/02/25 12:49
映画
ドラマ
クラスのゆるふわな女の子に告られて、嬉しいはずがなぜか断った俺。その後、不良ぽいグループのA男が気になりだして... 「俺ゲイなのか?」→ 結果…
鬼女まとめちゃんねる|生活2chまとめブログ
引用元:今までにあった修羅場を語れ【その29】https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618224762/405:鬼女まとめちゃんねる 21/09/09(木)00:05:58 ID:AE.do.L1なんだか眠れないので、今じゃさえない中年の俺がゲイだったと自覚した修羅場だ。高校生の時にクラスのゆるふわ女子に告られて、嬉しいはずだがなぜか断った。クラスでも人気の子でOKしようと思ったのに、口からはごめんとしか出なかったんだ。それで家に帰って悩みに悩んで、でもなんで断ったのかわからなくて、そのまま翌日学校行ったら噂になってた。てめーなんてもったいないことを!とからかわれた程度で済んだけど。その時にクラスの不良ぽいグループのひとりのAがこっち見てたんだ。Aは同じ中学の奴で、その時からチョイワル?で俺とは会話もほとんどしてない。なのにAと目が合ったときに、嫌だなと思うより先に「好きだなあ」と思った。自分で何を考えてんのかわからなくて、そりゃもう女子の時より悩んだ。自分はHOMOだったのか?でも女子は普通に好きだし、女性みたいな男子ならわからんでもないが、Aは空手段持ちのガタイの良い奴だ。でも好きって言葉しか出てこねえのよ。ゲイ雑誌とか人気のない本屋で見たけど吐きそうになるしテレビのアイドルとか見ても全然興味ねえのに、Aだけ、好きだなって見る度に思うんだよな。で、俺は決めたのよ。告って惨敗して爆散してやろうって。
投稿日時:2025/02/23 12:03
映画
AIに描かせた絵からなんの映画か当てるスレ
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
1:5ch名無し民2022/06/19(日) 02:52:53.00ID:GULNt9pYd
投稿日時:2025/02/24 01:00
映画
・なんか違和感あるシリーズ その266
マンデラエフェクト情報局 / Mandela Effect Information Japan
※ チャッキーの髪型&髪の長さ、違和感ありませんか?______________※ B'z 稲葉浩志(いなば こうし)さん、 こうじ と思ってませんでしたか? ______________※ マンデラ界隈で、以前から言われている『時間がたつのが早くなった説』のショート動画______________※ マンデラーさんがたの、Xポスト稲葉さんの下の名前の読みに #マンデラエフェクト が生じてませんでしたっけ何日か前にカワウソマンさんが話題に出してた「Lemon」の方も— 明石の尼君 (@xingling777) February 19, 2025マンデラエフェクトかな https://t.co/tcFJrMHoQq— アベベ (@WANOKOKUOUABE) February 21, 2025割とごんは死んだって作中で書いてた印象あったわ…これがマンデラ効果— ト亻 (@arum_0314) February 21, 2025個人的にはエヴァが放送された後に食パン少女が有名になったと思うので、その時点ではエヴァという実際に放送されたアニメがある以上マンデラ効果とは言えないかな「エヴァと全く同じストーリーの少女マンガを読んだことがある」と言う人がいたらマンデラ効果かもしれないけど食パン少女自体は— iphone1988 (@iphone19881) February 21, 2025
投稿日時:2025/02/21 19:30
映画
松山ホステス殺人事件、整形し逃亡を続けた福田和子の手記を映画化 石田えりが監督、主演
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://eiga.com/news/20250225/16/ 1982年(昭和57年)8月19日に発生し、15年の時効まであと数日という1997年(平成9年)7月29日に犯人である福田和子が逮捕され、日本犯罪史に残る大事件として世間の耳目を集めた松山ホステス殺人事件。 その福田和子が松山拘置所内で自ら綴った原稿用紙360枚にわたる激動の半生「涙の谷」(扶桑社刊)を原作に、石田が、自ら監督・脚本・編集・主演の4役に携わり映画化。 石田にとって初の長編監督作で、整形手術を繰り返し、14年11カ月10日にわたった逃走の日々を新たな視点から描き出す。 2025/02/25(火) 16:37:05
投稿日時:2025/02/26 03:29
映画
ドラマ
理不尽で胸糞の悪い映画😞「若き見知らぬ者たち」🎬📝
⚘ ちょこっと日記 ⚘
ーアマプラで観た映画📝ー「若き見知らぬ者たち」あらすじ風間彩人(磯村勇斗)は、亡くなった父の借金を返済し、難病を患う母、麻美(霧島れいか)の介護をしながら、昼は工事現場、夜は両親が開いたカラオケバーで働いている。彩人の弟・壮平(福山翔大)も同居し、同じく、借金返済と介護を担いながら、父の背を追って始めた総合格闘技の選手として日々練習に明け暮れている。息の詰まるような生活に蝕まれながらも、彩人は恋人の日向(岸井ゆきの)との小さな幸せを掴みたいと考えている。しかし、彩人の親友の大和(染谷将太)の結婚を祝う、つつましくも幸せな宴会の夜、彼らのささやかな日常は、思いもよらない暴力によって奪われてしまう――非じょーに胸糞の悪い映画だったここまで理不尽で釈然としないことだらけの最悪なストーリーは相当久しぶりかもあの横柄極まりない警官はいったい何なん?演じてる滝藤賢一まで嫌いになりそうやわもう可哀そうを通り越して唖然とした。あと、終盤の弟の試合のシーンも無駄に長いな💧…て、感想というか文句しか出てこんし(笑)
投稿日時:2025/02/25 15:01
映画
映画きて寝るやつってほんまキショいよな!友達辞めるべきか?
2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP
1 : 名無しさん@おーぷん : 23/11/09(木) 15:59:08 ID:0mnu ほんと嫌いになった
投稿日時:2025/02/22 21:35
映画
友達
「ドラえもん映画の一番の駄作」←何?
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
1: 名無しさん 2022/03/10(木) 18:22:46.875 個人的に宇宙小戦争がおもんないんだけど
投稿日時:2025/02/26 04:00
映画
先週も5本、「ステラ」「ヒプノシス」「キャプテン・アメリカ」「藤枝梅安」「藤枝梅安2」
新・アコースティックギター生涯の1本
〇(スクリーンで鑑賞)「ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女」(★★★!☆)(2023年ドイツ・オーストリア・スイス・イギリス合作)(原題:Stella. Ein Leben.)同胞のユダヤ人をナチスに密告することで生き残る道を選んだステラの人生1940年のベルリン、ユダヤ人の18歳ステラはジャズシンガーを夢見てバンド活動をしていた、しかし、3年後にはナチスの支配下で兵器工場の強制労働に駆り出される、さらにユダヤ人への迫害は強まり、多くのユダヤ人が収容所へ送られていく、なんとか逃げのびたステラと母親は潜伏生活を送るが、ついにゲシュタポに捕まる、拷問を受けるステラはある取引を迫られる・・・、もちろん、背景にあるのはナチスのユダヤ人大量虐殺、迫害が始まった当初は命の心配はしていなかったステラたちでしたが、次第に収容所送りが死に繋がることを実感、そこから緊迫の潜伏生活が始まりますが、ステラは身分証明書を偽造し夜の街に繰り出し、ドイツ兵将校と付き合うなど行動的な女性です、身分証明書偽造グループを支援するなど抵抗運動にも参加しますが、ついにゲシュタポに捕まり、拷問を受けた末に同胞を売る密告者になってしまいます、実話ベースの物語です、戦後、ステラは同胞を売った罪で訴えられ2度の裁判で裁かれることになります、『彼女は被害者であり、加害者でもある』、最後にクレジットされる一文です、戦争に勝者はいません、国民が苦しむだけ、それは今も昔も変わっていません、〇(スクリーンで鑑賞)「ヒプノシス レコードジャケットの美学」(★★★★☆)(2023年英国)(原題:Squaring the Circle: The Story of Hipgnosis)レコードのジャケットデザインでロックをアートに昇華させた2人の軌跡を追うドキュメンタリー1968年英国、2人の異才が出会う、デザイン集団「ヒプノシス」の創業者ストーム・トーガソンと、彼と出会った瞬間に、このままずっとストームと一緒にいるだろうと直感したオーブリー・パウエル、2人はピンク・フロイドのメンバーと出会い、独創的なレコードジャケットやポスターを制作、その後、数々の有名アーティストのレコードジャケットなどを手掛け、ロックをアートの世界に押し上げた、2人の活動を本人や、当時を知るアーティストらが語るドキュメンタリー、、洋楽に疎いワタシ、見覚えがある有名なジャケットが何枚かありましたが、それがどれほど偉大な音楽作品なのかを肌で感じることは出来ませんでした、それでも2人のアート作品がとても独創的なのは誰が観ても分かります、ピンク・フロイド、レッド・ツェッペリン、ジェネシス、ポール・マッカートニーなどなど、蒼々たる顔ぶれが2人の仕事を褒めたたえます、そうだろうなと実感できたのは高額な制作費、映画の中でも語られていますが、とにかくお金に糸目をつけない2人とアーティストたち、そういう時代だったんですね、時代と共にレコードジャケットというプラットフォームの役割も変化し、彼らの時代も終わってしまいます、曲は忘れても、ジャケットは未だによく憶えていますね、うんうん、という感じ、観て損はなし、〇(スクリーンで鑑賞)「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」(★★★!☆)(2025年米国)(原題:Captain America: Brave New World)2代目キャプテンアメリカが陰謀による日米戦争勃発の危機を救うインド洋で発見された未来物質が謎の集団に奪われるが、キャプテン・アメリカとファルコンがこれを奪還、大統領のロスはキャプテン・アメリカにアベンジャーズ再建を依頼、ロスは未来物質の各国共有に向けての条約締結を目指すが、謎の男による遠隔マインドコントロールにより、ホワイトハウスがテロ攻撃を受ける、フェイクニュースにより日本も米国の思惑に疑念を抱き始めインド洋に艦隊を派遣、マインドコントロールにより米軍機が日本艦隊を攻撃、日米開戦の危機が迫る・・・、謎の男は大統領に恨みがあり、米国を危機に陥れようとします、対立するのはなんと日本、日本の首相がフューチャーされた外国映画は久しぶりかな、インド洋では日米の艦隊と航空機が戦闘状態に入ります、米国から見ると「自衛隊」の現状はすでに軍隊なのかもしれません、ラストはあっと驚く展開でロス大統領までが大暴れ^^)ま、肩の凝らない娯楽映画です、このシリーズを劇場で初めて鑑賞、なので背景が良く分からないのですが、今回のキャプテン・アメリカは2代目、元ファルコン、有色人種がヒーローになるという民主党的映画、サブスク解放後の休日お気楽鑑賞にピッタリかと、◆(自宅で鑑賞)「仕掛け人・藤枝梅安」(★★★!☆)(2023年日本)ご存じ!仕掛け人 藤枝梅安が苦悩の末に選んだ始末のつけ方※2023年にスクリーンで鑑賞しています、今回は見逃した「仕掛け人・藤枝梅安2」を自宅鑑賞するにあたり、1作目も再鑑賞しました、記事も加筆校正して再掲します鍼医者の藤枝梅安の裏稼業は金で悪人殺しを請け負う仕掛け人、梅安の仕掛けは病死にしか見えない見事なモノ、次の仕掛けは大店料理屋の後妻女将、亭主をたらし込み料理屋を乗っ取り、給仕の娘達を悪大名に差し出すという商も始めている、この悪事を諫めるため梅安が動き出すが、思わぬ因縁が梅安を苦しめることになる、、、、東映本格時代劇!復活!!という感じの重厚な作りです、池波正太郎の原作小説を読んでいないのですが、なんとなく原作の空気感を醸し出しているような気がします、バットマンのような暗い闇のシーン、梅安が相棒の彦次郎と囲む湯豆腐や鳥鍋がとっても美味しそうで池波正太郎らしいシーンです、観ていて楽しいです、物語は複雑に入り組んでいて、それなりに面白いのですが、、、女将と梅安の因縁が影を落とすといきなり窮屈な展開になりました、冒頭から説明的なところがあったのですが、梅安の口から知らされる女将の秘密もなんだか説明的、もう少し映画的に消化できなかったのか?最後までネタバレしなくても成立したような、、、複雑な物語が“悪を裁く仕掛け人”というこの映画最大のカタルシスが弱くなってしまったのは残念、、、◆(自宅で鑑賞)「仕掛け人・藤枝梅安2」(★★★!☆)(2023年日本)梅安の生い立ちと因縁があらたな仕掛けと過去からの襲撃者を生み出す重苦しい仕掛けを終えた梅安と彦次郎は京へ旅に出る、旅の途中、彦次郎は妻の仇の井坂を見かける、が、井坂は双子の兄で別人、悪行を働いているのは弟の峯山だった、峯山への仕掛けを請け負った京の元締めに接触した梅安は、安価で峯山への仕掛けを引き受ける、しかし、そこにもう一人の仕掛人・井上が現れる、井上は梅安に強い恨みを持って梅安をつけ狙っていた、、2連作です、1作目のクレジット後に井坂を見かけるシーンが挿入されていましたが、2作目は見逃してしまいました、今回自宅鑑賞出来てヨカッタです、今回も梅安の過去の因縁・生い立ちにまつわる物語、1作目と変わらず本格時代劇の趣ですが、いかんせん、梅安の過去、彦次郎の悲劇、峯山の悪行、井上の恨みと、ダークサイドワールド全開で、観ていてちょっと苦しくなります、1作目同様、「弱きを助け悪をばっさり捌く!」という、仕掛け人のカタルシスはありません、梅安も過去を悔やみながらの仕掛けとなります、本格感を出すと娯楽性が薄まってしまう、この隘路を何とかすり抜けてはいますが、仕掛けシーンは案外淡泊、致し方なしか、でも観て損はなし、、、
投稿日時:2025/02/25 05:30
映画
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-【4DX】
"The MISCELLANY" by Izumi-chan
【2025.2.23 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』4DX 於:シネマサンシャインららぽーと沼津】 スタジオカラー×サンライズの初タッグで届けられるガンダムシリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)。で、今回久し振りに映画館で見た劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) -Beginning-』は、そのTVシリーズの放送に先駆け、一部話数が劇場上映用に再構築されたものらしいです。これ、ずっと見たいと思っていたのですが、今回やっと。さらに、4DXでも上映されていたので、せっかく映画館で見るならそこでしか体感できないもので、ということで、少しお高くなりますが4DXで鑑賞しています。 庵野秀明が脚本などで参加しているけど、私はいわゆるファーストガンダムが好きなのですが、それをそのままなぞるような感じで始まりました。しかし、途中からあれ? そして、何とシャア・アズナブルがガンダムを奪い、さらにペガサス(いわゆるホワイトベース)までも! その後、シャア・アズナブルがガンダムを赤いガンダムとして改修した機体に乗り、ペガサスもソドンに改修してそれにも乗ることに!! で、最後は一年戦争はジオン側の勝利で終わるって、もう何から何まで逆って感じに!!! うん、ベースとなるガンダムの世界にあらたな別の世界線を示していて、これはこれで面白く見ました。セリフとかシーンがなんかがオリジナル版とは(あえて)違う使われかたをしている箇所も意味深く、ガンダム愛も感じられ、前日譚として見応えがありました。 で、後半っていうか本編ですが、モビルスーツ決闘競技クランバトルに身を投じていくって、今後前日譚で示されたものをどう展開、処理していくんだろう? って感じです。バトルというシチュエーション自体は私の単に好みではないんだけど、この二人組で、っていうところにポイントはありそうで、ニュータイプというものに何らかの見解がそのうちに!? なお、入場者プレゼントとしては第5弾らしいのですが、「アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督 池田由美による描き下ろしイラストカード」が配布されていました。
投稿日時:2025/02/25 10:30
映画
アニメ
【ショーシャンクの空に】←この映画って面白いの?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/05/20(金) 18:10:53 ID:W5U5vBoEM.net って思ってるあなた!! 有名な作品だからハードルが上って1回目はつまらないと感じるかもしれない しかし! そのうち2回目を見てほしい 素敵な映画だと分かるから
投稿日時:2025/02/25 02:18
映画
まとめ
なんJ
曖昧で良い、曖昧が良い、曖昧だから良い令和の名作 『映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ』
Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
とても素敵な映画に出会えた。LINEマンガで2019年から2021年まで連載され、2024年にはアニメ化もされた『先輩はおとこのこ』のアニメ映画『映画 先輩はおとこのこ あめのち晴れ』が2025年2月14日に公開された。映画はアニメで放送された全12話の続きで、物語の完結編となる内容。【テレビアニメ版のあらすじ】男だけど可愛いものが大好きで、女の子の姿で高校生活を送る主人公の高校2年生・花岡まこと。ある日の放課後、まことは、“女の子だと勘違いしたまま”の後輩女子・蒼井咲に告白をされる。「実は自分は男の子なのだ」と打ち明け、告白を断るまこと。しかしまことの予想に反し、咲はあきらめるどころか、まことが「男の娘」であることを好意的にとらえて、積極的にアプローチを続ける。可愛いものが大好きな、まこと。まことに恋をする、元気いっぱいの後輩・咲。まことを近くで見守り続け、まことに特別な感情を抱く幼馴染の竜二。3人の、恋と友情と、成長の物語がはじまる。本作はまこと、咲、竜二の3人の人間関係を中心に展開していく日常系アニメである。ただ、作中では彼らを「同性愛」や「LGBT」、「トランスジェンダー」といった言葉で定義することは無く、非常に曖昧なまま進んで行く。まことは「可愛いものが大好きな男の子」という設定しかなく、父親からの「女の子になりたいのか」という問いにも「わからない」と答えている。テレビアニメ版では、まことは曖昧なまま“花岡まこと”として、周囲へと溶け込みながら、好きなものに素直に生きていくことを選択していく。咲はテレビアニメ版終盤で失踪した母とクジラの研究のため海外にいる父親という家族との関係性が描かれ、複雑な家庭環境の中で、大人を困らせないような選択肢を選び続け、時には元気であることを装っているという、序盤と印象がガラリと変わるキャラクターだった。自分は誰かの特別ではない。特別になりたいけど特別がわからない。何をどう選んで良いのかわからないという咲の姿は、現在の複雑な情報社会を生きる我々に当てはまる。映画版ではそんな咲を中心に物語が展開する。母親と父親という曖昧なままにできない関係性の中で、選択を求められる。果たして、彼女はどんな曖昧な選択を下すのか……劇場でぜひ見届けていただきたい。まことも咲も自分の好きに素直であることを第一に、それに合わせて周りの環境を選んでいく。自分の心に素直になるためには、時には白黒ではなく、曖昧な選択肢を選ぶことが都合の良いこともある。曖昧な選択を続ける彼らの青春は、令和のこの時代にフィットした名作ではないかと思う。そしてテレビアニメ版のオープニング、エンディング、映画のエンディングの楽曲が世界観にマッチしていて最高なので、こちらもぜひ聴いてほしいと思う。(Written by 大井川鉄朗)【Nicheee!編集部のイチオシ】・2025年はどんなドラマが!?プロ野球開幕投手珍記録・珍エピソード・もしかしたら2025年開幕戦で達成されるかもしれないメモリアル記録・2025年こそ大谷翔平はドジャースタジアムで場外ホームランを打てるのか
投稿日時:2025/02/24 15:00
映画
アニメ
【スクウェア】FF史上ある意味最大の伝説映画『ファイナルファンタジー』が復活wwww
GAME速まとめブログ
1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hdWjVpPe0 https://www.famitsu.com/article/202502/34015 2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZOCsFWve0 棺桶を開けて傷口に塩を塗る 3: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kxnHzbo60 スクウェアにクリティカル腹パン決めたアレか 161: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kPCF2FOg0 >>3 それはよくある勘違い 坂口が退いたのは、映画の公開よりも前の、FF10の開発延期による経営悪化が原因 映画は無関係 まぁそのFF10も〇ソムービーゲーなんだけど 4: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0 この凡作に再度光を当てるって嫌がらせかよw これでスクエニ追われたんだよな 12: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:9Vu1Aeos0 >>4 スクが映画とデジキューで苦しんで エニックスさんが救助 60: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0 >>12 デジキューブ懐かしいな あの頃はゲーム業界が発展途上でワクワクがいっぱいだった ゲーム業界も映像や技術は発展したけどすっかり子供っぽい世界に成り下がっちゃったな 5: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:B9OUrMd10 当時の「すごいCG」って今見たらきついやろうなぁ 52: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y/0pS9pI0 >>5 いやそうでもないぞ? このFFに関してはモデリングは悪くないしその辺が丁寧なら十二分に見られる 問題はストーリーと演出があまりにつまらないことだw 6: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cOn4pt1H0 たしか主人公の名前が坂口の母ちゃんの名前なんだよな 7: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:x6ksAKwv0 あの時代に制作費1億ドル超えは狂ってるよ 8: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JR9697tg0 スクエニを倒産寸前にまで追い込んだ伝説の映画 9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:IBdn4s4kM よくわかならない意識高い系ストーリーに造語入れてるから更に意味不明なんだよな 10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vGr+NTDh0 ・アメリカで先行して上映されたが、不入りで公開から数日から数週間で上映を打ち切り ・ほぼ同時期に日本では千と千尋の神隠しが上映開始 ・3カ月後に日本で公開されたが、既にアメリカでの不発は日本にも伝わっていた ・千と千尋は大ヒットとなりロングランが決定 ・FF映画の広報のメインは日テレだが、日テレは千と千尋の神隠しを推しまくった ・地上波での放送は05年12月の深夜と07年5月の深夜の2回のみ 11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JR9697tg0 合併前だからスクウェアだった 13: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0 実際ファイナル要素が悲惨な興行収入くらいしかなかった わざわざ映画館で観たのに客を楽しませようという考えがミジンコなかったぜ 14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YsRBsEZyd ゲームのFFもこのクッソつまんねえ映画の延長上にある 17: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TrMeuU6A0 この映画のおかげでFF7 FF8 FF9 PS2リメイク中止 【中古ポイント5倍 2/19 20:00〜2/23 1:59】【中古】ファイナルファンタジーVII リバースソフト:プレイステーション5ソフト/ロールプレイング・ゲーム価格:5269円(2025/2/24 12:58時点) 76: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:amzY7ImP0 >>17 大好きだったFF:Uの放送も打ち切られてしまった 18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LH2HpOaJ0 そっちの方かよ! りんたろうのファイナルファンタジーの方がいいと思うぞ 19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0 お肌の質感は頑張っていたよ… 昨今のAAAゲームみたいないらんとこへの拘泥ぶり 20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:TrMeuU6A0 んでこれだけの損失をスクエニでも今回やったのに 処分一切無し! 24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0 せめて話が楽しいとかゲームのFFにガッツリ絡んでるとかあれば まだ話題にされていたろう 27: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:fXS37iDE0 千と千尋の神隠しがあったせいで日本で爆死した映画 30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:uCXACH2Z0 で、これの何がファイナルファンタジーなのっていう感想にしかならん映画だったな 31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:YBU15NCv0 こんなんやるより11のオープニングムービー流してた方が良かったんじゃね?とは言われてた 32: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:LcAmbx2Pd FF15の映画は面白かったと思う 正直FF7ACよりも全然面白かった なおゲームそのものは… 50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Gn40MiHI0 >>32 あれは田畑がリセットする前の冒頭シナリオが元になってるらしいな 35: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:WMWfbcbn0 懐かしいなFF映画 俺初日の一回目見に行ったわ😂 36: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sO8v44We0 >>35 ご愁傷様です 39: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AyzAr5bz0 観たことはないけどこれで覚えてるのはspiritdreamsinside 40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:oocCUUoM0 必ずしも良い作品ではなかったが、そうなった原因はゲームらしくなかったからではなく、ゲームっぽい要素を入れすぎたからだろう もっと映画らしい高級感に振り切るべきだった 48: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:8wbdCL580 >>40 坂口が出しゃばらないでゲームのFFの映画化をプロの映画人にやらせりゃ良かったんだよね マリオとかソニックみたいにさ 坂口が映画作りたいってのが根底にあって、巨額の金を使う為に当時人気絶頂だったFFをダシにしたってだけじゃね 巨額のお金をかけてド素人が作った映画ですよ 41: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:o2Y03y190 主題歌ラルクだった気がするけど…もはや風評被害では? 43: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:oocCUUoM0 https://www.youtube.com/watch?v=hTSIn73AOIs あと本当の主題歌はこっち 167: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:QGXXcNSX0 >>43 悪くないね 毛穴と赤みが無いくらいか 44: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:EFaRfqyL0 地上波の放送してたことにビックリだ スポンサーついたのか 45: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:k2WU1J27d 恥を更に晒したいのかw 噛ませ犬っぷりがヤバい 47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:gmdqx+Nra 未だに国内でブルーレイ化すらされていないのよね 55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:2D4jJgQn0 謎にハワイで制作してたから映画撤退後に高価な機材売るのも輸送料がかかるとかで買い叩かれてたな 56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:zPCWn/1pd 風がそよぐだけで面白い、とか吐かしてたヤツだっけw 57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:4qPyeMaA0 なんつーか、よく分からん長尺のベンチマーク映像って感じよな 雰囲気だけで内容さっぱり頭に入って来ない 62: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:AOTUhyOH0 これってスクエアに痛恨の一撃食らわせたやつ? 66: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:eruijJYS0 なっついな これでスクエアは大赤字食らったけどこの映画で培った技術と製作メンバー達がこのすぐ後のロードオブザリングやらアバターのVFX担当に抜擢されて映画のCG技術成長には滅茶苦茶貢献してるという作品 69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:xUdkKyfK0 YouTuberのレビューみて内容だけ少し知ってるけど ファイナルファンタジーの要素どこにもないよな 79: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Y8j7ktisH 会社を傾けたザ・黒歴史 引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739966708/ 【中古】PS5 FINAL FANTASY XVI価格:3806円(2025/2/24 12:58時点)
投稿日時:2025/02/24 15:30
映画
2040 地球再生のビジョン
ひとり言・・・
こういう環境系のドキュメンタリーを見ると、本当にこんな感じで環境に配慮していける未来が来るといいなと思う 人気blogランキングへ
投稿日時:2025/02/24 19:21
映画
3連休が終わりました
『だいしゅち』
昨日はお友だち親子と映画を見に行きました。 SnowManのめめこと目黒蓮くんの主演映画です。 私は特に見るつもりはなかったのですが・・・よかったね、リトル(*^_^*)
投稿日時:2025/02/24 23:02
映画
子ども
テレビ
1
2
3
4
5