ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
映画ミッションインポシブル・ファイナルレコニング|華やかなショッピングモールでまずはお茶を(2025年7月25日)
ダイヤモンドダストが舞う街角から
◆アメリカで封切られてから僅か1週間後にロシアに上陸◆ 映画の日程を見ていると、年老いたトム・クルーズの顔が目に入った。映画はミッションインポッシブル・ザファイナルレコニング。 2025年5月にアメリカで封切られ、その1週間後、モスクワに上陸した最新作。ミッションインポシブルのあのテーマソングが心の中に流れた。 これはもう観に行くに限る。と言うわけで、19時10分に上映開始の映画館キノマックスへ向かった。 映画館キノマックスは、カシルスカヤ・プラザショッピングモール内にある。最寄りの駅、地下鉄2号線ドモジェドボスカヤから徒歩10分。 モールに向かう途中、ドモジェドボ国際空港を離発着する航空会社のCCが宿泊する、ミランホテルン前を通り過ぎる。4つ星ホテルで、空港まで渋滞が無ければ20~30分程の好立地。更に市内中心へもさほどかからないし、地下鉄駅も近い。モスグリーンの外壁が目を惹く建物である。 道路を挟んでミランホテルの反対側にカシルスカヤ・プラザショッピングモールがある。 なお、このショッピングモールは、オープンしてまだ間もないからか、グーグルマップにはなかなか表示されない。 ◆まだ新しいショッピングモール◆ 見た目、ショッピングモールと言うよりも、事務所ビルの雰囲気がある。なんとなく人を寄せ付けない威圧感があるのだ。 出入口前には円柱の独立柱が3階まで佇立しており、金色の天井は入店する人々を映し出していた。それにしても、この天井に設置された照明の電球をどのようにして交換するのであろうかと、大きなお世話と思えることを考えてしまった。 ロビーは当然のように吹き抜けとなっており、天井からの照明器具が灯りとオブジェを兼ねている。すなわち、実用性と意匠を両立させているのだ。 通路の中央も吹き抜けとなっており、これはキエフスカヤ駅近くにあるエブロップスキショッピングモールと似たレイアウトである。 エブロップスキショッピングモール同様、モール内には汽車や車が走っている。もちろん乗車しているのはお子様である。 お子様の遊び場も充実している。しかし平日のせいか、閑古鳥が鳴いていた。 映画館がある5階から吹き抜けを見降ろす。吹き抜け部分の各階床壁に設置されたディスプレイが一斉に同じ映像となり、次々と色を変えるその様子は華やかであった。 通路の吹き抜けは光天井となっており、日没が午後9時を過ぎる夏は、陽の光で長く店内が照らされる。 更に吹き抜けの通路は天井から、星をイメージしたかのようなオブジェがぶら下げられている。 映画が上映されるまで30分以上あるのでフードコートでお茶をすることにした。 ◆バーガーキングのカラマリ◆ フードコートはTの字型で広く、特に窓際のスペースがゆったりとしている。 なお、このエリアには人気店のフクースナ・イ・トーチナがあり、多くの席がこのお店の商品を食べている人々で埋まっていた。 ロスティクスで珈琲とスナックを購入しようとしたが、準備状況を案内するモニターの進行中の欄に、多くの番号が表示されていた。 映画に間に合わない恐れを感じたので、近くのバーガーキングに向かった。 吹き抜けに面した席に陣取ると、1階の噴水が見える。 この噴水は、水が噴き出るだけでなく、ライトの色も変わる。 映画上映時間になる迄、ゆっくりとカラマリをつまみながら、エベレスコーラを飲みました。 それにしても、カラマリはイカ特有の歯ごたえが無いのは、なぜだろうか。 つづく
投稿日時:2025/07/25 02:30
映画
『鬼滅の刃』史上最大の謎 なぜ空前のヒットをしたのか いまだにわからん
ほんわかMkⅡ
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 12:08:10.16 ID:DGLgfb3h0.netなぜ空前のヒットをしたのかいまだにわからん42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 12:21:09.28 ID:5Z3eu/AY0.net>>5アニメが優秀だった188 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 13:06:12.41 ID:suKy6Pxn0.net [1/3]>>5過去形じゃなく今…映画滅茶苦茶好調やろ231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 13:19:16.10 ID:OvZCE9Mf0.net [1/3]>>5鬼滅の刃はアニメで見るべき漫画は凡庸270 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 13:38:59.48 ID:yw5QvuTw0.net [1/4]>>5鬼滅のヒット要素は原作よりアニメの作画力漫画はただのシナリオ本に過ぎない273 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 13:39:43.27 ID:wo+NKYm30.net>>270なら鬼滅以外もアニメで作画全振りすればヒットするのかって話281 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 13:43:48.43 ID:LAi7L/zK0.net [5/14]>>270いや骨格がしっかりしてれば 評価されるのは 進撃もそうだろう283 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 13:44:29.52 ID:BSAsIdm90.net [2/3]>>270Fateは三部作合わせても無限城1章の3日分の興行以下だよ302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 14:00:55.85 ID:dFabIb7c0.net>>270でも「映画の8割は脚本で決まる」って名言もあるし、結局その売れる「本」を他の誰も書けなかったわけだよ逆に、映像美なら作れる人間は大勢いる314 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 14:09:12.26 ID:yw5QvuTw0.net [2/4]>>302シナリオとして優れていたの事実だと思うそれをアニメの作画力(特に戦闘シーン)で何倍も大きく膨らませたアニメーターの腕は凄いと思う749 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 18:31:20.77 ID:afsbHcsQ0.net>>302最近のハリウッド映画がクソなのは脚本出来てないのに撮影が始まるからってが言ってたな442 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 15:25:55.72 ID:qUQq+G0y0.net [1/2]>>5面白いからだろうそれ以外何があるんだ512 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/07/20(日) 16:19:46.99 ID:paIKJ+xh0.net>>5漫画の下手糞な絵からアニメで動きが上手く表現されて迫力ある映像になったから514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/07/20(日) 16:20:13.26 ID:FVwJ6+X60.net>>5アニメの出来が良すぎたhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1752980649/テレビアニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編櫻井孝宏2019-04-10劇場版「鬼滅の刃」無限列車編石田彰2025-07-02
投稿日時:2025/07/23 21:00
映画
もう普通に買うのは諦めていいのでは?
何者かのブログ
コミケの作業も終わって、印刷屋に入金してデーターをアプしたので、プラモ再開しようかなと。 で久々に都内に出る。池袋のクソ長い鬼滅広告。 ざっくり撮影したけど人通りが多いので、見切れない写真取るのは難度高いよ。映画はいつか見にいきたい。 もう夏休みでガキが多いだろうから悩む。まぁ大人なので夜行けばいいんだが。 スーパーマンは見たよ。 戦隊とライダーは来週いけるかな?この会社の、ほかに「鈍器」があったけど、ボリュームなさすぎで300円は割高すぎる。オススメできない。 どうしても欲しいなら止めないけど。おっぱいドラゴン! アキバの量販店とか駿河屋みてきたけど、売り場がスカスカになってて、夏休みにはいろとこうまで荒れるのかと驚いた。もっともキャラプラ限定だけど。 中国人もまた増えやがってピーチクパーチクリュウライチョンチャントイて、話し声だらけ。道路に座ってポケカ開封して広げて…見苦しいったらないぜ、あのツーブロックのデブども。プレミアムバンダイが「ジェガンを3個買うともらえるキャンペーン」やったけど、30分もたなかったらしいね…発送がバラバラで運良く3個買えても別な月になるとか、もうメチャクチャで、企画者は何を考えて企画して、上司はOKしたのかわからんW バンダイの奴らは、小売店に営業に来るとかやってないだろ。殿様商売で。だからさ、もう考え方変えよう。 もうマケプレやヤフオクで買うものと、メーカーも割り切っているのではないかと。だからみんなその割高で買うしかないし買うべきだ! そして非正規ガンプラ買いまくって、メーカーの権利を無視してもやもなし…じゃないか? だってIP所持しているメーカーが誠実じゃ無いなら、消費者との信頼もそれまでですよ。海外のパチモンが野放しなのに、日本の小売店や消費者に物が届けられないなら、そんなメーカーを育てる義理は無いんですよ。バンダイの新工場も、稼働して増産した分は全部海外輸出するでしょ?円安が続くいまこそ輸出でもうけるちゃんすだからね。 これはバンダイのグローバル展開の方針で、生産の半分は海外に回す海外重視の商売が今の体制だから。輸出企業はいま、円安バンザイです。 そして中国にガンダムベースができるらしいので、増産分は確実に輸出でしょうね。ただネットで海外の小売店の映像見る感じ、日本お店より置いてるガンプラ多いです、種類も。 向こうでは流通に横入りするマケプレも転売ヤーもいないからでしょう。これから海外ですよ! 財布が渋い国内消費なんてクソ! て思いますよ。大きな輸出ルートのある企業ならね! 「日本人ならその辺のワタルでも作ってろ!」て話してるんです。 いや、ワタルの商品自体は悪くないんですけど、あれ何個も買うか・と言われたらねぇ? 境界戦機もだけど! ウンコスルデイズとかもう半額だぞ。小売店がこまってるじゃねえかW
投稿日時:2025/07/24 23:45
映画
車持ってない友達から「他県でしかやってない映画を見たいから車を出して欲しい」とお願いされた。高速代、ガソリン代、駐車場代は割り勘にするって約束で了承したんだけど
キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-
74: 名無しさん 2017/08/14(月) 20:07:15.57 ID:YT7Rg9yN.net 超器小さいかもしれないけどお金に関する愚痴 車持ってない友達から他県でしかやってない映画を見たいから車を出して欲しいとお願いされた 自分はその映画に特に興味は湧かなかったけど、仲が良い友達のお願いなので高速代、ガソリン代、駐車場代は割り勘にするって約束で了承
投稿日時:2025/07/25 07:39
映画
まとめ
友達
映画「フロントライン」
おきらく主婦のDaily Life
昨日「フロントライン」を観に行ってきました。映画館のロビーは中学生くらいの子供達で一杯どうやら「鬼滅の刃」を観に来たようです。2020年2月、横浜港に入港した豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号3000人以上の乗客乗員が乗っている船で新型コロナウィルスの集団感染対応したのはDMAT当時、毎日テレビで色んな情報が流れていました。大変だったろうなと想像はしていたけれどもうね想像以上の大変さいや大変なんて簡単な言葉使っちゃいけないような気がします。未知のウィルスとの闘い船の中で何が起こっているか?本当の事を知らないままテレビやネットで流れる情報そのせいで起こる理不尽な差別それでもあの時、あの場所で命を守るために闘い続けてくれた人達敬意と感謝しかありません。たった5年前の出来事ですが、ずいぶん前の事のように感じます。もしかしたらまた起こるかもしれない。あの時の事、忘れちゃいけないと思いました。「フロントライン」キャストの皆さんが素晴らしかったです。特にDMATの仙道先生が良い!!仙道先生を演じてた窪塚洋介さんホントに良かった~!!!
投稿日時:2025/07/23 14:42
映画
暑中お見舞い申し上げます🎵
BANDO Blog フリーダムファイターの異文化交流漫遊記
ついこないだは、こんな感じで涼しくて…とっても気持ち良かったけど、暑いよねぇ…毎日暑中お見舞い申し上げます🎐🎵🍉カラ梅雨もいつの間にか明けたみたいだし今年も本格的に長い長~い夏本番だね😆 オープニングのツェッペリンにシビレる🎶地上のTop Gunとのうたい文句には納得、まぁ監督も同じだけど…ブラピがかっこよかった。今回の参院選は早々に期日前投票を済ませたけど、、大敗してもあの首相は続投したいってか⁉️😡⚡有り難いなぁ…故郷秋田の兄夫婦が今年もまた立派なメロン🍈🍈🍈を届けてくれた❣️ びっくりしたなぁもー😆ハープの加藤友彦が教えてくれたこれは、とんでもない…前代未聞のブルース(ホラー)ムービーで❣️サプライズなブルースマンの登場にもニッコリ🤗めっちゃ面白かったよ‼️先日の「F1」の時の3時間もそうだったけど、映画館…どこも冷房効きすぎで寒いのなんのって…渋谷、PARCOもLOFTも…Gジャン欲しいくらい冷えきってしまったぞ😵💧「トノバン」も「マラヴィータ」もここで観たなぁ…以前は表参道にあった頃よく通った…渋谷PARCO=7階の天ぷら、明太子と漬物と黒ウーロン茶がおかわり自由🤗リーズナブルで美味しいよ❣️暑さに負けずに、皆さん元気でいてちょうだい❣️☮️
投稿日時:2025/07/21 23:21
映画
鬼滅に行ってきた話
一旦考えさせて。
行きました。まぁ地方なので都会や都心に比べれば人は少ないとはいえ…大盛況!!!流石天下の鬼滅。夏休みということもあり多い、多い。ドリンクなどの販売スタッフさんも大忙し。フードのあれこれも売り切れ続出(この時点で16時位)鬼滅すげぇ…。ちなみに座席が満席って程ではありませんでしたが後ろの席はほぼ埋まってました。17時からの上映に行ったので子供連れはいるものの、そこまで小さなお子さんはおらず。頻尿気味な私は上映時間のほぼ3時間に不安を覚えながら(朝から水分を必要以上に取らないようにしてた)いざ、上映。無事トイレに立つ事もなく3時間やり遂げました…!ま、上映中スマホ鳴った方もいました…。後音は鳴らなくても静かなシーンでスマホのマナーバイブが鳴ったり…。ですが、もっと上映マナーの悪い人は居るみたいなので私はこれくらいで済んで良かった&ちゃんと集中して見れたしね!と。映画のマナー問題は自分も過去非常に不快な経験をしたこともあり何とかして欲しい問題ではありますね…。っと、話しが逸れました。作画は流石というレベルに素晴らしくBGMも良い。正直中だるみ感全くないか?と言われると…うーん、ですがそこは仕方ない。私の感性や性格的な部分もあるので。個人差でしょう。さて、無事に3時間やり遂げたのですが尿意以外何が問題だったかってケツがいてぇ…。とにかくケツの痛みが限界突破。行かれる方はケツ鍛えて挑むのが良いかと。総合的にはとても面白かったのですがこれまだ第一章なんだよな…。まだまだ夜は始まったばかり&第二章はいつになるのか。どちらにせよ楽しみではありますし、まどマギ12年待ってる身なのでどれだけかかっても夜明けを見届けるよ…。[新品]鬼滅の刃 (1-23巻 全巻) 全巻セット
投稿日時:2025/07/24 20:00
映画
DDD!!!☆映画のハナシ2025 69~70本目 この夏の星を見る、スーパーマン ネタバレはまーあるかも
GUESS WORD
皆様ごきげんよう。DengDengです。今日も映画のハナシをします。一本目。「この夏の星を見る」ええとまあ、毎年7月から8月、9月って、とんでもなくキラキラした爽やか系の青春ど真ん中な激エモ作品が多く公開されているイメージがありまして...「サマーフィルムにのって」とか「アルプススタンドのはしの方」とか、ハチャメチャにエモい作品が多い感じ...?...最近はそうでもないのかも?でもやっぱムカシからジブリの新作とか細田守監督作品が夏公開だったし、それっぽい雰囲気の宣伝をするその他の作品も夏っぽい気がするし...?近々だと新海誠監督の「天気の子」や「君の名は。」とか...、「すずめの~」は秋冬だったけども。やっぱ爽やか青春モノのアニメが夏っぽい印象なのかしら?「竜とそばかすの姫」とかもちょうどイマくらいの時期だった気がするし、一昨年は宮崎駿御大の「君たちはどう生きるか」あって...あ、去年は「きみの色」が凄かったし...うーん、実写映画はそれっぽいのがちょいちょいあったけど、作品自体の印象があんまよろしくないのかもwあれよかったなー、てタイトルがフツーに5年くらい経ってしまってる感じに少々ビビるんだが...まーいいか。とりあえず、今年もなんか高校生とか若者がイッパイ出て来てやたらめったらキラキラしてる感じの映画がありまして、何気に評判がよろしい感じっぽいので鑑賞して参りましてw原作は大人気作家の辻村深月さんが2021年から東京新聞などで連載していた作品でありまして、監督は山元環さんという気鋭の方らしく。キャストの皆さんは桜田ひよりさんや黒川想矢さんなど、イマ話題の若い人代表みたいな俳優さんがイッパイw☆あらすじ☆かわいそうな世代かどうかは、私たちが決めること。2020年、コロナ禍で青春期を奪われた高校生たち。茨城の亜紗は、失われた夏を取り戻すため、〈スターキャッチコンテスト〉開催を決意する。東京では孤独な中学生・真宙が、同級生の天音に巻き込まれその大会に関わることに。長崎・五島では実家の観光業に苦悩する円華が、新たな出会いを通じて空を見上げる。手作り望遠鏡で星を探す全国の学生たちが、オンライン上で画面越しに繋がり、夜空に交差した彼らの思いは、奇跡の光景をキャッチする――。(公式サイトより)いやあ、中学生と高校生の若者たちのキラキラした青春の光が眩しすぎて目が潰れるかと思った...wお話は、茨城と東京、長崎のそれぞれの土地で、それぞれの学生生活を送るハズだった中学生、高校生たちが、コロナ禍が始まって感染症対策だなんだっつうて授業中も休み時間も生徒同士の関りがアレコレ制限され、部活などの課外活動もイロイロ制限され、そのせいでヒトによっては自分の進路にも大きな影響を受けたりして、それはそれは様々な面でメチャクチャ混乱する状況に放り出されまして。でもその中学生高校生たちは、いつまでもその混乱に翻弄されるばかりではなく、イマの自分たちが置かれた状況の中で自分たちで出来る、何か学生らしく青春出来るようなことはないのだろうか?てなりまして。そんで、人間同士が集まって何かを出来る状況ではないけど、オンラインでなら離れた場所にいる人達で、みんなで一緒に出来ることがあるんじゃね?てなって、どこぞの天文サークル?だか天文部?だかが発祥の『スターキャッチコンテスト』とかゆー望遠鏡を使った天文部的?な競技?みたいなのを開催しようと、それぞれの土地でぞれぞれの学校のキッズたちが頑張るお話でして。まーなんというか、中学生にしろ高校生のしろ、それぞれに二度と繰り返すことが出来ない時期のほとんどをコロナ禍の影響を受けながら過ごすことになってしまったキッズたちの悲喜交々がとても胸アツだし、そこに関わる家族や教師などいくつかの種類の大人たちもみんなよきヒトたちばかりで、なんかとってもエエ雰囲気でありまして。いやね、十代の時期なんかウン十年前に通り過ぎてしまってるオジサン的には、社会に出て以降の時間の方がよほど長くなってしまったおかげで『その時』のキモチなんてあんまり覚えてないトコロもあって、たかだか数年間を他の世代の人間とは違うカタチで経験してるからってナニがどうもこうもねーだろ?て思ってしまうトコロなんだけど...でもやっぱ中学にせよも高校にせよ、その生活の中のほとんどの時間を初めての体験として経験していく当事者の子供たちとしては、その時間をあり得ないレベルで歪められたカタチで過ごすことを強いられるって、まーそれはそれは切実な大問題になるワケでありまして。なんというか中学や高校の頃の経験やらなんやらがイマの自分の暮らしに影響していることをあまり実感できていないオジサンからしたら、そん時の数年がどうであろうと『どうでもいいだろ?』て感じだし、なんなら『食っちまえば一緒だろ?』みたいな感じの雑な印象を持ってしまうのですが、イマに『その時』を生きていたら、そもそもイマの『この状況』がいつまで続くか分かったもんじゃないし、このままこれまでの学生のみんなが当たり前に経験体験していたアレコレに何一つ触れることが出来ないままどんどん時間だけが過ぎて行き...何というか、はっきりとしたカタチは見えないが、そこはかとない恐怖とか得体の知れない焦燥感とかヨクワカランドロッとした感情に苛まれてしまうんじゃないかと...想像してしまうもんでwいや、やっぱサ、どこまで行っても違う状況で十代の世界を過ごしてきた私にはそんなもん『想像しか出来ない』んですよ。しかも、イマのオジサンになった自分の経験や感覚からしたら、どんな時代のどんな状況であっても、その時その場所で?『その時期』を過ごした体験は、経験した本人だけのモノであって、同じ時期に同じ状況で『その時期』を過ごしていた別のヤツとは全く違うカタチのモノかもしれない、てのが分かってますし?良い方向にも悪い方向にも物語にあるような経験をしてるヤツもいるかもしれないし、少々不便を感じる日々の生活をただただ淡々と過ごしているヤツもいるかもしれないし、そんな世の中の状況に全く関係なく別の何かの問題で過酷な状況に置かれて酷い目に遭わされているヤツもいるかもしれないし?突き詰めれば自分の人生と他人の人生を比べることなんて出来ないワケで、どこまで行っても自分のは自分だけのモノで、他人のは自分のモノにはならないワケですし。でもそれでも、その『想像』しただけの感情の切実さはとんでもなくヤバいし、この作中の中学生高校生たちがこのイマどうにかしていこうと頑張る様子はとても眩しく尊過ぎる感じでありまして...語彙がどこかへ吹き飛ぶレベルでマジでヤバイですwどいつもこいつもサ、後から考えれば『そんなに深刻に考える必要あったか?』て思えるような、でも『イマの自分にとってはハチャメチャに深刻!』ていう各種のお悩みを抱えてまして。一部にはちょっとホントに不憫なコもいたりすんだけど、だいたいが未熟だからこその視野の狭さで無駄に思い悩んじゃってるだけな感じなんだけど、それはそれでエモいワケでありましてwそんな若者たちが右往左往しながらそれぞれに問題を乗り越えていく様子はとてもとても尊いのであります。ほんであとは、そんな子供たちを見守る各種類の大人の皆さんがとても魅力的でありまして。まー私の印象では、私が過ごした高校や中学に頃にこんな素敵な大人たちはいなかったと思うのですが、こんな人たちが近くにいたらよかったのにナー、て思える感じ...まー、クソガキだった当時の私の狭い視野には映らなかっただけで、メチャクチャよき大人のヒトがちゃんといて、しっかりと私もその恩益を受けていたかもしれないデスケドモwとりあえず、激しくエモくてハチャメチャにぶちアガッたので、私的には特段『ここはちょっと...』ていうトコロは思いつかないです。でもなんか、ちょこちょこ見かけるどなたかの感想で登場人物が誰が誰だか判りに難くてシナリオに納得がいかないとか、スターキャッチコンテストの競技性に疑問が残るとか、そういう感じのネガティブな意見を仰られている方が見受けられまして...まー、コロナ禍が始まった2020年からの日本が舞台なので、みんなしっかりマスクしてるから顔はあんまり映らない人もいますけど、マスクの柄がみんな個性的で見分けはつき易いと思ったんですよね。むしろこんなにみんなバリエーション豊富なの?て方で違和感を覚えるくらいだったんだけどwまー見るヒトによると言ってしまえばそれまでデスケド。あと、スターキャッチコンテストについても、たしかに作中で描かれている感じだと統一された基準でのルールが曖昧なように見受けられるし、場合によってはすげえアンフェアで、そんな状況で勝ち負けを判定するのはいかがなものか、て気もしなくはなく。でもコレもね、なんかそもそも正式なルールが決められてある程度の規模で大会などが催されているようなスポーツ競技みたいな感じではなく、一部愛好家というか小規模な団体?が考案したレクリエーションみたいなモノっぽいので、運営方法がどうのとかルールがこうのとかゴチャゴチャ言い出すのは少々どうかと思うというかなんというかwこの作中でも、『この競技で勝ちたい!』ていう感じではなくて、『ただ我慢して日々をやり過ごすだけじゃなくて、何か楽しみを見つけたい』『何かを頑張りたい!』ていうのが大事なポイントにしているのだと思うので...まー私的には『そんなことが気になっちゃうなんてカワイソーに』としか思えませんでw9点※10点満点☆基準は6点=まずまず楽しかった。〇7点以上は概ね「良い作品でした」認定。△5点=可もなし不可もなし、でもすぐに忘れてしまいそう。✖4点以下は残念賞w今年はなんか年始から「サンセット・サンライズ」みたいなコロナ禍の真っ只中な世界を舞台にしていたり、「フロントライン」のように直接的に『あの時に起きていた出来事』を題材にしていたり、定期的にコロナ禍の世界を思い出させる作品が、別に数は多くないけど印象深い気がしますナ。なんというか世の中は謎に新型コロナなんかとっくの昔に無くなっていて、過去の大騒動みたいな雰囲気になってる気がするんですけど...全然ムカシのことなんかではないし、全然終わったハナシなんかではないし、これからもちゃんと気を付けていかないといつまた違う病気が大流行して、同じようにかそれ以上の酷い状況に陥るか分かったもんじゃないとおもうんですよ。この映画自体は『どんな状況でも自分たちで出来ることがある!!』『いつだってボクらは自己実現出来る!!』ていう前向きにキラキラしまくった青春ムービーでよかったと思うんですけど、そういう尊みを感じるだけじゃなくて、ちゃんと経験したことから学ばないとイケナイんじゃね?てゆーのも思ってみたりしました。では、お次。「スーパーマン」アメコミスーパーヒーローの代表格の一人というか、なんとなく元祖アメコミヒーロー的なイメージもあるというか、まー四十半ばのオジサンである私も幼少時代から実写映画やアニメをTVで見ていたハズの国民的...、あ、アメコミだから海外だし世界的人気キャラクターになるのか?wまーそんな感じのザ・スーパーヒーローの何度目かの実写映画化作品のシリーズがまた新たに始まりました?のカナ?まー私は、マーベル系列は一時期は一通り映画作品は追いかけていたのですが、ドラマもたくさん推され始めたトコロで脱落しかけてて、DCコミック系列はバットマンの有名作品は視聴鑑賞していたものの、「ジャスティス・リーグ」?の系列作品とか「ワンダーウーマン」?とか「シャザム」?とかは全然触れずにいた感じで...て思ったらDCコミックスのシリーズ...、『DCエクステンデッド・ユニバース』とか言うのかしら?は打ち切りになってしまったようで?新たに『DCユニバース』とか言うのが始まったとかなんとか?そんでそのDCユニバースの映画第一弾がこちらの今回の「スーパーマン」になるのだそうで?まーなんかさ、なんとかユニバースっつうて色んな作品タイトルをちょこっとずつ関連付けてまとめて一つの世界観のシリーズにしてみたりするの、気に入った人にとってはメチャクチャ楽しいのかもなんですけど、そうでもない一見ニワカ勢からするとただただ面倒くさそう?としか思えないもんでw私の様に、様々な種類とか形式のエンタメをテキトーに視聴し読み散らかしているだけの人間からすると、それぞれなんも知らんくても快適に楽しめる方がありがたいのだが...正直また過去作品のアレコレを知ってないと『???』てなっちゃうような感じはイヤだなあ、て思って様子見かフツーにスルーか、どうしようか?て感じだったんですけど...いや、私は別にジェームズ・ガン監督がどうこう言われてもそんなにアガるタイプではないですし?「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズとか「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」とかフツーに楽しく鑑賞してましたけど、そこまで大ハマりする感じでもなくてwでもまーなんか、この「スーパーマン」の日本公開が始まって早々に私のSNSのタイムラインでポジティブな感想とかメチャクチャ高評価な感じが見受けられまして...まーいつも通り『スルーした作品に限って面白かったらイヤ』ていうある種の貧乏性?を刺激されまして、まんまと鑑賞して参りましたw☆あらすじ☆人々を守るヒーローのスーパーマンは、普段は大手メディアのデイリー・プラネット社で新聞記者クラーク・ケントとして働き、その正体を隠している。ピンチに颯爽と駆け付け、超人的な力で人々を救うスーパーマンの姿は、誰もが憧れを抱くものだった。しかし、時に国境をも越えて行われるヒーロー活動は、次第に問題視されるようになる。恋人でありスーパーマンの正体を知るロイス・レインからも、その活動の是非を問われたスーパーマンは、「人々を救う」という使命に対して心が揺らぎはじめる。一方、スーパーマンを世界にとって脅威とみなす天才科学者で大富豪のレックス・ルーサーは、世界を巻き込む巨大な計画を密かに進行。やがて、ルーサーと彼の手下である超巨大生物KAIJUがスーパーマンの前に立ちはだかる。世界中から非難され、戦いの中で傷つきながらも、スーパーマンは再び立ち上がっていく。(映画.comより)ええと、シンプルにメチャクチャ面白かったデスし、ガッツリ楽しかったデスwいやなんか、最近観たアメコミヒーロー映画が今一つパッとしない印象があって...この前の「キャプテン・アメリカ」もそれなりに楽しく観たけど、イマイチ盛り上がりには欠けるし?その後の「サンダーボルツ」?もあんまり...、あー...、コレ感想も書いてないじゃん?wまー、それは今日はいいかwで、まーなんかネ、とりあえず近々に観てたアメコミヒーロー映画がそれなりに大作っぽい雰囲気だった割にあんまりピンと来ない感じだったんだけど、今回のこの「スーパーマン」はちゃんと楽しかったし、お話もしっかり興味深く面白い感じでよかったんですよ。なんか一応ハリウッド映画のビッグタイトルなワケだからそれなりに期待を持って鑑賞はしてるんですけど、派手な映像でバカーン!ぼかーんッ!てやってるのをぼんやり眺めて、細かいことはあんま気にしちゃイケナイんだろうな?ていう想像をしていたもんで、お話の導入からしてイロイロ予想外で驚きもイッパイ?wイヤさ、アメコミ業界の重鎮ヒーローの何度目かのリブート作品だし、新シリーズの開幕!的な雰囲気もあったから、またこれまでのヒーロー映画というか、スーパーマンのシリーズ?のお作法に則って、諸事情から地球に流れ着いて地球での養父母に拾われて、スーパーパワーに目覚めて?スーパーマンてゆーヒーローになって...、てのをやるのかと思ったら、いきなりスーパーマン空から落っこちて来て、何やら強敵に負けちゃったらしい?てとこから始まってビックリwしかもそれまでの経緯は数行の説明文で済まして、この作品を通しての重要キャラクターの犬が暴れ散らかしてるのを呆然と見せつけられて...wてゆか犬、可愛らしいんだけど少々パワフルが過ぎてヤバイのよ。でもスーパーマンはフツーに受け入れているっぽいから...、まー、いいのか?てwほんで話が進んで行くと、スーパーマンはどうやらヒロインのロイスと既にエエ仲になってるらしく、なかなかにえろちっくな感じでちゅっちゅし始めちゃってwなんかインドだかどっかではキスシーンが煽情的過ぎるとかなんとかっつうてカットされたらしい?てニュースを数日前に見てて、『そんなすげえシーンなのか?』て思ってたんだけど、たしかにちょっとエロいじゃん...、て思いマシタwまー、私は「マン・オブ・スティール」からその後のDCEU作品をほとんど見ていないので、スーパーマン作品はクリストファー・リーヴさんがやってるムカシの「スーパーマン」シリーズの印象しかないですけど、なんとなーく誰もが知っているスーパーマンの生い立ちとか各種馴れ初め?みたいなんを観るヒト各々の知識で補足しながらイロイロすっ飛ばしていく?のがすげえ上手いこといってる印象でありまして。なんかいきなり強敵にやられてピンチっぽいし、宿敵っぽいヴィランはいきなり強烈な憎悪をスーパーマンに向けて最初から激おこだったりするし、世の中のスーパーマンに対しての論調も既に賛否両論あって結構嫌っているヤツも多くて、ていう状況でいきなり始まるのに、全然置いてけぼりにされないしポカーンとはならないんです。むしろなんか、またどこぞの惑星なんとかから逃げて来て?地球に落ちて、拾われて、とかやられたら『うわメンドクセー!!』てなってたかもしれないなーとwほんでまーお話のテーマというか、扱っている題材もなんかそれなりにイマドキな感じ...、あ、まーもちろんアメリカにとってのイマドキですけどネ。まー、なんとなく移民のアレコレのお話をしてて、メインキャラの何人かがそこはかとなく実在のあのヒトたちに見えなくもない?ような雰囲気がアリマシテwまーアレですよね、スーパーマンも他所の星から地球に流れてきた存在で、とんでもないスーパーパワーを持っていて、見るヒトによっては頼もしい味方だろうけど、見るヒトによっては超危険なヤバイ奴なワケです。でもスーパーマンはこの地球に来て、人間のお父さんとお母さんに育てられて、この地球で生きる人類の一員になっていて、周囲の大切な人と一緒に幸福になりたいと願っている、てのを強調するようなお話になっていて、スーパーマンも人間として怒ったり悩んだり取り乱したりして、なんかそういう部分のアレコレが結構エモい感じでありました。あとまー、やっぱ犬の大活躍が最後の最後まで大暴れしまくりなのがメチャクチャ楽しいです。スーパードッグのクリプトくん?なのでハチャメチャに強いんですけど、全然スーパーマンの言うこと聞かないし、バイオレンスがとても激しくて。で、一体誰に似たのかしら?て思ってると最後にしっかりその種明かしというか、『なるほどw』てなれるシーンが用意されているので...最初から最後までずっと魅力的で、犬が好きなヒトだったらクリプトを眺めてるだけで十二分に楽しめてしまうのかもしれないデスw7点なにやら来年このDCユニバースの第二弾作品が公開となるのだそうで...しかもスーパードッグとその飼い主のお話らしいので...まー楽しみ以外にないですナw
投稿日時:2025/07/23 15:30
映画
【速報】鬼滅の刃、公開4日間で興収73億円
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/22(火) 12:15:45.53 ID:PiAx0S2V0.net 無限列車編が持つオープニング成績日本記録を大幅に更新 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来、公開3日間で観客動員384万3613人(興行収入55億2429万8500円)、月曜・祝日を含む4日間では観客動員516万4348人(興行収入73億1584万6800円)と大変多くの方にご鑑賞頂きました。映画館にお越し頂いたお一人おひとりに心より御礼申し上げます。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/ikxV3c8gX6— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) July 22, 2025 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 勢いはとどまるところを知らず。 本当に500億が狙えるのかお?やる夫より:プライムにてアニメ版も絶賛公開中:https://amzn.to/3UofEa1 漫画版「鬼滅の刃」、全巻大幅ポイント還元中!是非この機会に~! 鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 電子書籍
投稿日時:2025/07/22 17:17
映画
劇場版「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」を観てきました。
BAD BOYの「目指せGOOD BOY化計画」
2025年、映画館で見た映画23本目。今回は劇場版「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」(公式サイト)を観てきました。相変わらず原作未読は、アニメ派の筆者。TVシリーズ、映画先行と繰り返すようにシリーズは進んでおりますが、今回は劇場公開、という事で、公開初日夜には映画館へと行ってきました。(以下、ネタバレ注意)
投稿日時:2025/07/22 11:55
映画
アニメ
感想
【衝撃】映画館で両隣ポップコーン食う奴に囲まれた結果wwwww
ごった煮闇鍋速報
1: 名無しのGG 2025/07/23(水) 20:59:33.091 ID:3O7I7xd20 上映中、ずっと容器をガサゴソ音を立ててムシャムシャ食っててイラついてブチ切れそうだった 引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1753271973/
投稿日時:2025/07/24 16:32
映画
トラブル
イライラ
【悲報】スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース、公開日変更で混乱中
最強イモリのゲーム速報
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』の公開延期についての詳細と、ファンの反応や関連グッズ情報を紹介した内容です。『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』の公開延期は、映画業界におけるさまざまな課題を示しています。ただし、キャラクターやストーリーの進化を期待するファンにとっては、さらなるクオリティ向上の好機とも言えます。新しい公開日までの間、多くの考察や予想が飛び交うでしょうし、その過程も楽しみの一つですね。
投稿日時:2025/07/24 12:38
映画
鬼滅の刃・無限城編@109シネマズ二子玉川
夫婦スポーツ観戦記!
本日も都内は猛暑日にちかい真夏日。スコシ外に出たり冷房の効いていない部屋にいくだけで汗ばむ感じ、イヤ暑いですね。さて本日の写真、早速鑑賞してきた⇒【鬼滅の刃・無限城編】@109シネマズ二子玉川。煉獄さんの出生地、桜新町からやってまいりましたよwロード―ショー2日目、1番大きいスクリーン、満席。老若男女、これだけ幅広い客層も珍しい。さて感想ですが…2時間30分、アッという間でした。無限城を落ちながら右往左往する炭次郎や柱達、全集中で鑑賞してたので、無限城にスコシ酔った、それぐらい凄かった(モトモト乗り物酔いしやすいんですがそれにしても…無限城をはじめ、映像のクオリティーの高さと言ったら…素晴らしいです、本当に。映像も迫力があり美しかった。おば蜜ペアも良いね~。…ってか善逸、眠ってなくても強い、カッコイイ♪思わず鑑賞後、ユニクロで繕逸Tシャツを買いそうになったわ。あ、どこかの劇場では、鬼滅の刃大ヒットにより、映画館内のドリンク氷の提供を中止したとか…製氷が追いつかないんだとか…凄いね。⇒【鬼滅の刃・無限城編】⇒【鬼滅の刃・MX4D】(前回は2度鑑賞した)から約5年、待っていた作品は期待通りでした。自分メモ:スクリーン3、やや後ろで。映画鑑賞後⇒【ESOLA二子玉川店】へ。可愛らしい店内。ビールで乾杯~♪このお店はチェーン店で沢山の種類のワインがウリのよう。マンゴー&生ハム・マスカルポーネ。。海老フリット。たっぷりサラミピザ。たっぷりチーズの焼きパスタ。映画の話で大いに盛り上がりましたとさ。写真、入場者特典、特製アートスタンド×2。猫の呼吸の使い手、夏男と一緒に。…って事で暑い日が続きますが、体調に気をつけつつ今週もハリキッテこ!(blogRanking)2つのバナー、プチっと⇒にほんブログ村 宜しくお願い致します!by花ピー
投稿日時:2025/07/22 13:23
映画
TRICKって全然見てないんだけどおもろい? 今からでも見た方がいい?
ほんわかMkⅡ
154 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 08:39:40.70 ID:x7RnQiMT0.net全然見てないんだけどおもろい?今からでも見た方がいい?156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:41:34.07 ID:1IWhGvcK0.net [2/2]>>154悪ふざけがすごいから見るなら覚悟した方がいい159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:41:54.54 ID:JWk5Acw30.net [2/3]>>154ネタの連続だけ肝心のトリックや謎解きには期待しない方がいい163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/27(金) 08:47:21.99 ID:1Md8LpUf0.net>>154スペックおもろかったから観たけど途中でやめた、時代もあるのかな195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/27(金) 09:15:26.11 ID:NwDOIn4a0.net [1/6]>>154仲間由紀恵が美しい貧~だけど200 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/06/27(金) 09:27:28.81 ID:7jPFJUOT0.net [3/3]>>195鬼に金棒246 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/06/27(金) 10:19:52.93 ID:qR1dTQlp0.net [1/2]>>200君とは良い酒が飲めそうだ。http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1750975959/トリック1仲間由紀恵2017-07-15劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル松平健2014-04-23
投稿日時:2025/07/21 21:00
映画
ドラマ
ルパン三世の映画で3番目に面白い映画マジで決まらない説
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2022/06/10(金) 08:37:23.18 ID:GHFr4yAZ0.net マモーかカリオストロが突出しとるからなあ
投稿日時:2025/07/25 12:57
映画
まとめ
なんJ
私の趣味
kouki0826のblog
最近映画鑑賞を始めました。 皆さんは趣味などありますか?
投稿日時:2025/07/25 12:08
映画
ワイ「暇だし映画見るか」映画館「チケット1900円+ポップコーン550円+スプライト450円」←これwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/01/07(金) 02:46:00.05 ID:fd8klQlna.net ワイは映画を見るのをやめた
投稿日時:2025/07/25 06:39
映画
まとめ
なんJ
洋画[キムズビデオ]
KATSUのblog
原題:Kim's Video 8/8から日本公開されます既に小規模の映画フェアでは国内でも上映されはしたんですが、この度一般的に全国公開されます 海外ではBlu-ray(これも海外で円盤化はもう珍しいので、内容に掛けてあえて円盤化したのかと)でも発売されてますので 80年代にアメリカに移住した韓国人キムが集めた55000本のVHS やDVD レンタルビデオ店として2008年まで稼働していた店ですが、その大量の盤 委譲条件などが厳しかったせいか中々引き取り手が、、、、 そんな中、イタリアはシシリー島に段ボールに入れられ、ズサンな扱いを受け保管されている状況で発見されてしまう それらの作品を回収するのが目的 まあ、ずさん保管で何本かはダメになってしまったテープもあったみたいなんですが もうVHS 自体の寿命も来てますからね 配信が主になった時代 アメリカあたりはもう15年くらい? キムズビデオは08年に倒産でしょうし、配信は海外の方が方向転換早かったとは思う その後、海外オンリー盤化された作品とかの盤が日本に結構来ててあの時期よかったですね、海外盤買うに しかし、海外の映画ファンにもやはり 未だにレンタルで手にとって選ぶ、ジャケットパッケージアートとか海外の方でもネットが楽しみ奪ったと語る人もいるんだなと まあ、ジャケットのキービジュアルは確かにアートにはなるかも知れませんね 配信でもキービジュアル無いわけではないんですが、無いのも確かにあるか あとはB級の内容とキービジュアルだけ豪華のチグハグさとか 色々楽しみ方はありましたからね 自分はCS 、BSは30年近く入ってるか、、、、 サブスクもみたいのある期間だけ加入、盤も買うって、、、、結局作品数観るならこうなるよねって加入や購入の仕方してますね どれかに絞ると必ず観るの諦めないといけない場合が普通に今はありますからね この作品はとにかく映画好きな人は面白くそして、悲しさも感じつつ観れるかなと キムズビデオ55000本のリストとかムック本にまとめたの欲しいですね~、Boot含め55000らしいのでBootはもう観れない作品とかもあるでしょうし
投稿日時:2025/07/25 00:00
映画
【仲良し家族の何が悪い!】我が家は4世帯同居。姉夫婦と旅行に行ったり映画に行ったりするし、月2回は家族みんなで食事に行く。職場の人はこれが気味が悪いらしくボロクソ
婚外ちゃんねる
571: 名無しさん@おーぷん 18/12/24(月)08:48:11 ID:82U 親姉妹親戚と仲がいいと気味悪がる人がいるのは何でだろう我が家は4世帯同居祖父母世帯(要介護者)父母世帯(父障者、母専業)姉夫婦世帯(姉30歳)私(独身25歳)姉は跡取りなので同居してるし、昔から姉は私のことが大好きでいてくれるので、姉が結婚して家族が増えてもトラブルは無い姉夫婦が日帰り旅行に行くときや映画に行くとき、私も誘ってくれるから一緒に行くこともある義兄と二人で買い物に行くことも普通にあるし、私が免許無い間は義兄がよく車を出してくれてた職場に持っていくお弁当は、義兄と分と一緒に姉が作ってくれてる月に二回は家族みんなで食事に行く私にとって当たり前の日常私の仕事が医療関係で、家族は薬代とか一部返ってくるため、家族構成を職場に報告する必要があるそのときに家族構成が知れ渡り、今どき珍しい構成だねと多くの人の間で記憶にとどまったそしてメシウマの姉のお弁当レシピを職場の人が知りたがり、「姉に聞かないと・・・」と話したことでお弁当の件が知られシャメってた時刻表を同僚に見せようとしたとき、姉夫婦とUSJに行ってミニオン大好きな私と義兄がミニオンの前に並び、姉がシャッターを押した義兄とのツーショット写真をチラっと見られ、食いつかれて義兄とも仲がいいと知られた年が離れている方は仲がいいのイイね、という反応だったんだけど、年の近い人にはドン引きしてる人がいた
投稿日時:2025/07/24 21:39
映画
まとめ
旦那
【緊急】ワイ「映画よく見るで!(ホラーしか見ない)」敵「ふーん、ノーランならどれ好き?」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/03/21(日) 22:20:58.24 ID:kkOsxTBFp.net ワイ「?」
投稿日時:2025/07/24 21:04
映画
まとめ
なんJ
1
2
3
4
5