ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 猫
猫
ライブドアブログ内の#猫タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
猫の腎臓病で活動休止中の『もちまる日記』さん、もちまるの完全回復を報告 「獣医師も驚き」
はちま起稿
投稿日時:2025/05/05 07:30
猫
郷ひろみさんのファンクラブイベント(仙台)に行ってきました。
猫だらけ
メルシー「今日は5月5日だね。」おかあさん「そうね。GO!GO!ね。」メルシー「今日は郷ひろみさんのお話だよね。」4月26日に郷ひろみさんの仙台でのファンクラブイベントに参加させていただきました。札幌の気温は3度で風が強くて寒かったですが、仙台は新緑がとてもきれいで暖かかったです。ファンクラブイベントの会場は昨年までは仙台駅から徒歩で行ける電力ホールで開催されていましたが、今年は仙台駅から地下鉄東西線に乗り替え、終点の駅の近くにあるSENDAI GIGS で開催されました。ひろみさんが「SNSにイベントの写真をアップしていいよ」とおっしゃっていましたのでご紹介させていただきます。(このブログの記事のコピー、切り取り、画像の保存はお控えくださいませ)ロビーに展示されていたひろみさんの手形今年のカレンダーの6月の背景に見られる手形です。チャリティーオークション白いベストとジャケットは一番高額で入札した人へ。白いベストはよく着られたそうで、「もしかしたら襟に日焼けクリームがついているかも」とおっしゃっていました。セーターと靴とパンツは定額の3000円抽選で選ばれた人が購入できます。ジャケットの柄がかわいいです。3月末にひろみさんが能登半島地震と奥能登豪雨への義援金として、石川県に1000万円を寄付をされたというニュースが流れました。ひろみさんは1990年代からチャリティー活動をされていてフィリピンに学校を立てたり、国内外の恵まれない子供たちへの支援や施設の訪問、被災地への寄付も何度かされています。愛知に住んでいたときに落札したチャリティーオークショングッズシャツ2枚とゴルフウェア1着とベルト(ポールスミス)一番上の紺色のアルマーニのシャツは6万円で落札しました。今年のテーマは「ひろみ画廊」ひろみさんの楽曲でアートに関する曲といえば「モナリザの秘密」です。ということで今年のツーショット撮影の衣装は「モナリザの秘密」の時の衣装を再現してくださいました。この衣装は1973年11月20日歌謡大賞放送音楽賞を受賞された時にお召しになっていた衣装です。この受賞された瞬間の嬉しい映像は多くのファンの方が今も覚えていらっしゃると思います。記念すべき衣装のひろみさんとツーショット撮影をしていただけるなんてなんて幸せなことでしょう。受賞された時のことは私の記録ノート「ひろみの部屋」に書いてありますので、また後日、ご紹介しますね。ひろみさんが「この曲のときは何歳頃だろう?」と話されていたので私が小声で「1973年12月5日発売」と言ったらお隣の方が「発売日を覚えているんですか。」と声を掛けてくださいました。「モナリザの秘密」は前奏からワクワクする曲で、大好きでした。B面の「この愛はどうなる」もとってもいい曲です。この曲も前奏からテンションが上がる曲で当時のひろみさんの声ととても合っていて大好きな曲です。「この愛はどうなる」は私の中でのB面ランキング「セーターに愛を込めて」と同率第1位です。きれいなピンクの衣装がとってもよくお似合いのひろみさん素敵なひろみさんとツーショット撮影をしていただけるなんてなんて幸せなことでしょう。今年のツーショットは「ひろみさんがテーブルに右手を置いていらっしゃってその上に自分の右手を重ねるとひろみさんが左手を重ねてくださる」という情報をすでに行かれた方から聞いていました。「自分からひろみさんの手に自分の手を重ねるなんてこと、畏れ多くて、できるかしら?」と思っていたらお友達から「ひろみさんの左手の上に自分の左手を重ねたよ。」というお話も複数の方から聞きました。両手を重ねるのか・・・。ますますハードルが高くなってきた。さあ、どうする?答えが出ないまま当日を迎えました。右手は重ねられましたが、左手は「どうしよう?」と迷ってしまったので人差し指と中指の先だけひろみさんの左手に。前の人が撮影しているときにひろみさんの手を見たら爪がとってもきれいでした。「ひろみさんの手が温かかった」「ひろみさんの手が柔らかかった」という皆さんがおっしゃっていましたが、私は緊張してよく覚えていません。ただ私の右手を包むように手を重ねてくださった感触は覚えています。服はひろみさんのリボンタイに似た紺色のジャケットにピンクのブラウスにしました。ジャケットにつけたブローチひろみさんのファンのお友達からいただいたものです。とっても気に入っているので、迷わずこのブローチを選びました。ツーショット撮影が終わり、抽選会やお話のコーナーひろみさんのおもしろいお話を聴いているうちに楽しい時間はあっというまに終了。今年は昨年より早く終わりました。参加者全員とツーショット撮影をしてその後トークイベントですから、ひろみさんもお疲れになっていると思います。でも毎年、最初から最後まで笑顔で楽しい時間を作ってくださいます。ひろみさん、今年も本当にありがとうございました。おかげさまでまた素敵な思い出が1つ増えました。司会の荒井志郎さん、ファンクラブのスタッフの皆様、楽しい企画、運営をしてくださりありがとうございました。今回の撮影した写真で一番ドキッとした写真です。皆さんも一緒にドキッとしてください。(笑)今回も両隣の方たちがとてもいい方でした。4人でツーショット撮影の写真を見せ合ったりして楽しくすごさせていただきました。終演後、仙台駅付近のお店でひろみさんのお話をしながら、一緒にディナーを楽しませていただきました。27日は用事があったので翌朝、ホテルを6時45分に出て仙台空港へ。いつも買う笹かまとくるみゆべしとまめごろうを買って新千歳空港へ。ゴールデンウィークの空港はものすごく混み合っていました。ホームセンターで見かけたガーデンカーネーションかわいいお花がいっぱい咲きそうなので寄せ植えにしました。母の日に義母にプレゼントします。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。
投稿日時:2025/05/05 08:38
猫
賢き長男イモ子猫、その4年後 20250505
ねこかます
4年前の今頃は2021年の預かりラッシュの第一陣、子猫3兄弟「Gキトゥンズ」の育成中でした。末っ子格の珀慧が当初まっすぐ立つことができず、我が家に残ることになるかと思ってましたが、それを支えたのが兄弟の橙磨と楓俉。特に楓俉は歴代屈指の賢い子猫でした。預かり直後は目が開いたばかりのイモにも関わらず「シャー!カッ!」と兄弟を守り、大丈夫だとわかるとすぐに膝上に乗り、その後は珀慧を支えました。保護活動のきっかけになった名物地域猫・つよしの生まれ変わりかもしれないなんて思ったものでした。その楓俉も里親様の元で「フーちゃん」と新たな名を授かり4歳になりました。その画像をお送りいただきました。体格は6kg超えと偉丈夫に。太ったというより、兄弟もみなめちゃくちゃガタイがよくなってるので体が強いんですね。フーちゃんの聡明さはかわらず、そして後輩猫にまろんちゃん=マロちゃんも加わり、兄弟仲良く暮らしているそうです。2歳の時の記念撮影に会わせて頂きましたが、私にはシャー!尽くしで全くダメだったフーちゃん。幸せな様子を送ってくださった里親様に感謝ですね。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/05/05 09:00
猫
人さわがせ③終
「moroの家族と、ハンドメイドと。」moroオフィシャルブログ
ご報告です。 誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」 電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。 ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録してね!ポン太が風邪!からの心臓に雑音!? 昨日のつづき。ポン太の精密検査。気になる結果は…ドキドキする↓心臓が早く力強く動く↓血液が流れる道が狭くなる↓雑音が出るということらしい。まぁ、いい時期だったということで。怒りながらも静かに打たせるごまちゃん。もう終わったと油断してたポン太、再び外に出されて、ブチギレた。そうして、ごまポンずはキレ散らかしながら帰宅。おまけ。検査までの数日、気が気じゃなかったので何事もなくてよかった。サクちゃん見守ってくれたんだね、ありがとう。今日の過去記事3つ。「こもちん語録」 「怖い怖い」 「こもたろの絵と雪」 ★★★★★サブブログ、更新したよ。「カルフォルニア米いっぱいあった。と、ピンクのくじら作りました」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。―――――――――――――ランキングに参加しています1ポチで投票が入る仕組みになっています。更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いしますにほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーー全国の書店さまにて好評発売中!発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに置いていただいてるかと思います。【amazon】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション)moro竹書房2020-06-25【楽天ブックス】自閉症くんのトテトテ小学生生活 (すくパラセレクション) [ moro ]電子版(オールカラー)はこちらamazon「自閉症くんのトテトテ小学生生活」楽天ブックス「自閉症くんのトテトテ小学生生活」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーAmazon自閉症くんの母、やってます (すくパラセレクション) [単行本]moro竹書房2018-03-29楽天ブックス自閉症くんの母、やってます [ moro ]よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーー母ちゃんのLINE公式アカウント!母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめるよ。ブログ更新情報も!ぜひぜひ友だち追加してね!↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓ よろしくお願いします!ーーーーーーーーーーーーーーーただいま好評発売中!すくパラ連載4コマ漫画自閉症くんシリーズはこちら。【Amazon】生まれたのは自閉症くん。 (SUKUPARA SELECTION) [単行本]moro竹書房2015-07-09【楽天ブックス】生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]【Amazon】自閉症くんは1年生 (コミックエッセイ) [単行本]moro竹書房2016-05-26【楽天ブックス】自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]ブログ本はこちら。【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [単行本]moro主婦と生活社2014-09-19【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]【Amazon】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moro主婦と生活社2016-12-16【楽天ブックス】ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]ーーーーーーーーーーーーーーー《アプリでブログの更新通知を受け取れます》※こちらは更新通知のみのお知らせになります。――――――――――――Twitterやってます。アカウントはこちら。@moro000000たくさんのフォローありがとうございます!皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。お返事なかなかできず、すみません。――――――――――――※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。 ※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく コメント返信はお休みさせていただいております。 申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って 議論を起こすような書き込みをされております。 今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、 掲載は見送らせていただきます。 予めご了承ください。>
投稿日時:2025/05/03 09:00
猫
日常
そのネコは自分の部屋を持っていた。中はどんな様子ですか? → 私のアパートより豪華です…
猫の動画 ねこわん!
猫さんのお部屋はどんな様子? いらっしゃ~い♪ おじゃましま~す。 中はこんな感じです…
投稿日時:2025/05/05 15:35
猫
ペット
イモ幼猫の匂い 20250504
ねこかます
猫は他の獣と比べたら体臭がないといいますが、離乳前の幼猫には共通した独特の匂いがあります。保護預かり直後や密室においておくとよくわかります。こもったような甘い生姜混じりの匂いとでもいいましょうか。苦手な人は苦手なタイプの匂いですね。何の匂いかというと、おそらくは母猫の母乳の匂いですね。幼猫だと兄弟姉妹との子猫団子で尿が少し漏れ出て体についてる等して、それでこもったような匂いになるんではないかと思ってます。この尿の漏れも、お互いの水分補給があり命をつなぐものとして重要な要素のはず。幼猫にそんなはっきりした匂いがついてたらそれこそ天敵に見つかりやすいのでは?と思うんですが、考えてみたらまず母猫が幼猫たちの匂いがわからないとしょうがないんですよね。雨が降った後に幼猫たちが命を落としやすいのは、体温がうばわれたり風邪を引いたりのほか、母猫が探せなくなると言うのも大きな理由となりそうです。保護預かりして人工哺乳していくと、少しずつ当初の匂いが薄れてきます。それは排泄解除でしっかり面倒を見てケアで体をよく拭いたりするからでもありますけど、母猫の匂いを落とす儀式でもありますね。春の真ん中になると、あの匂いが懐かしく思えるのでした。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/05/04 22:06
猫
2匹のネコが戦いをはじめる。勝つのはどっちだ? → ダンボール猫戦車、発進します…
猫の動画 ねこわん!
たたかいを始める2匹の猫さん。 戦闘、はじめぇ~! 白熱の猫戦車バトルはこんな感じ…
投稿日時:2025/05/05 18:05
猫
ペット
うちのネコが椅子の上にいた。突然どうしたの? → 猫はちょっとだけ「エクソシスト」みたいになりました…
猫の動画 ねこわん!
椅子の上で遊んでいた猫さんが突然、変な動きを始める。悪魔に取り憑かれたぁ!? エクソシストの「あれ」みたいになる猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/05/04 20:35
猫
ペット
命を危ぶんだ幼猫、その4年後 20250505
ねこかます
前のエントリーで2021年春の預かり子猫3兄弟「Gキトゥンズ」の楓俉の現在をご紹介させて頂きましたが、今度はその楓俉が支えた珀慧こと茶々丸くんの現在です。実際に育たず他界した幼猫以外の預かり幼猫で危ないかなと思ったのは、この珀慧、2022年の珀瑛(一和くん)、2023年の櫂橙。その中でもこの珀慧は推定生後2週程度と最も幼く、一番危機感を抱いたケースでした。しかし、群馬仕込みのど根性と兄弟の支えで徐々にしっかり成長。里親様との素敵なご縁もあり、無事に巣立ちました。里親様は2匹お迎えをご検討されてて、そのすぐ後に6匹預かりできた内の萠佳をお迎えして頂きました。そして現在、珀慧こと茶々丸くんは萠佳ことモカちゃんを溺愛するお兄ちゃんになってる様子を里親様から頂きました。保護の場所とタイミングから、おそらくは本当に兄妹と思われます。前世があるなら、その時もきっと兄妹だったんでしょうね。茶々丸くんはあのネズミっぽい白イモから6kgの偉丈夫へ成長。かあちゃんとモカはおれが守るんだ!そんな気合いの源泉は、兄弟に支えられた日々だと思います。暁璘の教えをしっかり受け継ぐ茶々丸くん。里親様に感謝ですね。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/05/05 22:27
猫
【猫】 タンスの「引き出し」が開いていた。猫が警戒しながら近づいていく。何かあるのかな? → すると…
猫の動画 ねこわん!
警戒しながらタンスに近づく猫さん。その引き出しには何かあるのかな? すると…
投稿日時:2025/05/05 20:35
猫
ペット
猫がトイレを済ませた。これは新種の生き物ですか? → 猫亀はこちらです…
猫の動画 ねこわん!
猫部屋でトイレを済ませた猫さん。 これはカメですか? 猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/05/04 15:35
猫
ペット
ネコが箱の上に乗っていた。出っ張りが気になって、前足でチョンチョン♪ → こうなった…
猫の動画 ねこわん!
箱(ランドリーボックス?)の上に乗っている猫さん。 この出っ張りはにゃんですか?気になる猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/05/04 18:05
猫
ペット
猫のフードロス(特に療法食) 20250504
ねこかます
猫の食への執着は健康状態にもよりますが個性が出ます。うちでは参瑚と琥麦が割と偏食です。参瑚は甲状腺機能亢進症の療法食がメインになるはずが一口二口程度。残りは腎不全の療法食で埋めますが食べる時と食べない時があり、一回食べないものはもう口をつけないので廃棄です。琥麦も食べる時と食べない時があり、成長期用フードはあまり好きじゃなくシニア向けのを食べたがります。馬刺しも食べる時と食べない時がありますね。我が家で安定してなんでも食べるのが釿汰と翡文です。釿汰がまずなんでも食べる、翡文が張り合って食べるの構図ですね。食べることは生きること。食に執着のない麿白先生も細く長くで、ケージに入れておけばゆっくりと時間をかけて規定量は全部食べます。「療法食だから食べない」というわけではありません。食べ方に癖があるだけで、麿白先生からフードの廃棄は出たことがほぼないはず。暁璘も気がつくとなくなってる感じで、馬刺しは食べるのでそれが顎の状態や体調のバロメータになってます。今は参瑚から一番フードロスが出てます。食べたいものだけ食べさせるという局面もありますが、それは猫の状態や性格によって。参瑚はまだフードロスを出しつつも何か振り返れば食うんじゃないかの試行錯誤の段階です。これからはいっそうフードの保管が難しくなる時期ですね。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/05/04 09:00
猫
ヨガ教室のレッスンに飛び入り参加する猫
ほんわかMkⅡ
735 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 23:22:33 ID:yz/qXIzEヨガ教室のレッスンに飛び入り参加する猫「Yoga oasis」なるヨガ教室のインストラクターがヨガをしている最中に、猫が乱入。しかしそこはさすがの指導者、突然の来訪者にも一切の困惑を感じさせません。
投稿日時:2025/05/05 17:00
猫
可愛い
連休と猫周りと身辺雑記と 20250503
ねこかます
今日から動画編集ソフトのPremireProを久しぶりに最新版にして快適だったのでこれでしばらく行くことにしました。今までは2021バージョンを使ってて、それ以降何度か新バージョンに更新してみたら、字幕の取り回しが非常に使いづらくなってたり、どういう訳か激重で編集に支障がでたりで、下手なことするよりはこのままでいいや的な感じでした。ご存知の通り生成AIがこの辺にはついて回る上に、動画編集や画像いじるのに申し込んでるAdobeのプランが自動的にAI込みのバカ高いものになってしまっており、どうにか使い倒す方向でやらないといかんなと思って色々とやっております。しかしAdobeのFirefly(生成AIアプリケーション)は無からデザインに使うようなものはいいですが、当アカウントのような既存のイメージを元に新しいものにしていくにはどうにも不向きのような。ただ使いこなしてないだけだとは思いますけども。そんなわけでChatGPTの方にもお金を払って使ってます。オス三毛王子様・翡文と執事のセバスチャン。出力してみたものの、これを何に使おうと言うのか。ChatGPTは事務作業とか色々ネタ出しとかどちらかというとそっちの方で威力を発揮するので、当アカウントでやってる作業ではあまり関係ないかもしれません。環境を見直すと言うのはやはりやらないといけないわけで、撮影器具は未だにメインがiPhone13Proです。もう4年前ですか。やばいですね。撮影のことを考えると上位モデルを買いたいところ、いらんもんも盛り盛りついてくるのと環境の移行もやはり手間なので様子見してたら時間が経ってました。撮影というとVLOGCAMも持ってるのですが、室内で動く猫たちの撮影には手ブレがひどくて使い物になりません。画像を撮るか固定で撮る用です。外の猫を撮るみたいな感じならまだ被写体への距離があるのでそっち向きですが室内猫向きではないですね。それ用のカメラを買うか否か。ただ、それだとSNSの投稿がかなり手間になります。PCもそうで、未だに2019年のiMacです。これくらいの構成で現行機種を買おうと思うと最低でも50万はかかるのと現状まったく問題ないために結局このまま。環境の前に現状できることで手付かずのことが結構あるんですね。グッズもそうですしメンバー特典なども同様、あとはいまだに10年前のファイル整理がちゃんと終わってません。そうしているうちに、2025年4月のフォルダもいっぱいになりました。消せないテトリスのブロックの山です。今はYouTubeのメインチャンネル1本で色々な猫たちのエピソードを披露してますけど、それとは別に何も考えずに見れるサブチャンネルをやってみたいと思ったり。動画への装飾を敢えてせずにいましたけど、サブチャンネルではメインでできないそういうことをやってみたいと思ったりとか。こう書くということは実行に移すのはまだ先になりそうです。連休中にどれくらい手を動かせるか。そういう事をやろうとすると猫案件がくるパターンです。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/05/03 21:27
猫
猫も人間も腑に落ちないメルシーの行動
猫だらけ
読み終えた新聞を置いている部屋の片隅で突然、ネネとメルシーのじゃれ合いが始まりました。最近のじゃれ合いは見合っている時間が増え、お互いにタイミングを計っているようです。メルシーの大きな手が動き始めました。ネネちゃんがまた頭を押さえ込まれるかと思ったら・・・ネネが先に左手でメルシーを猫パンチ~!13歳とは思えない機敏な動きを見せました。今日はネネちゃんの勝ちと思ったら・・・<ネネの紹介> メルシーが素早く左手でネネの頭を押さえ込みました。今日はネネの勝ちかと思いましたが、またいつもと同じ結末になってしまいました。ネネはメルシーとのじゃれ合いをするようになって筋肉が少し増えたような気がします。朝晩、薬を飲ませる時にネネを抱っこしますが、胴回りが少し太くなった感じがして捕まえにくくなりました。ネネが薬を飲みたくなくてリビングから階段に逃げて行くときに「メルちゃん、つかまえて!」というとメルシーがネネをピョーンと飛び越えてネネの進路をふさいでくれます。このメルシーのこの行動に感心したり、不思議に思ったりしています。1回きりなら偶然でしょうが、何回も同じことをメルシーがします。なぜできるんだろう??ありがたいけど、謎です・・・。ネネはもっと腑に落ちないと思います。(笑)一昨日から降り出した強い雨は昨日の午前中に止んだので9時~16時まで庭仕事をしました。強い雨と風で下を向いてしまったお花は午後から頭をあげてきました。晴れているうちにガーデングッズを倉庫から出して、木とバラとラベンダーの古い枝の剪定をしました。枯れ葉を切り、落ち葉を拾い集めました。夏に向けてのお花の鉢植えもいくつか作りました。今朝はまた雨・・・お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/05/04 07:49
猫
子ネコが猫にちょっかいを出した。ていっ♪ すうとどうなるの? → こうなった…
猫の動画 ねこわん!
猫の後ろから ちょっかいを出す子猫ちゃん。 よ~し、 今日こそはボクが 強いってところを 見せてやるにゃ♪ てしっ! すると…
投稿日時:2025/05/03 20:35
猫
ペット
隙間から。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
颯爽と登場。 1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/05/04 20:29
猫
猫にニワトリが近づいた。やろうってのか? こにょやろう! → 猫、たたかいます…
猫の動画 ねこわん!
猫さんに近づくニワトリさん。 こ、こにょやろう! 2匹のたたかいはこんな感じ…
投稿日時:2025/05/03 15:35
猫
ペット
なかよし。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
なかよく日陰でお昼寝。 1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/05/05 21:48
猫
1
2
3
4
5