ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 猫
猫
ライブドアブログ内の#猫タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
郷ひろみさんのコンサートに行ってきました。(札幌9月3日)
猫だらけ
ネネ「この子は誰?」おかあさん「こひろみくんよ。仲良くしてあげてね」ネネ「今日もお出かけするの?」おかあさん「うん」昨日は札幌のカナモトホールでの2日目のコンサートに行ってきました。<札幌1日目のコンサート> 一昨日のこひろみくんのケースは雨に濡れないようにこのケースにしました。昨日はお天気がよかったのでこのケースでお出かけしました。ここ最近はずっと曇り時々雨というお天気が続いていましたが昨日は青い空が広がって夏の日差しが戻ってきました。ひろみさんがお日さまを連れてきてくださったのかなと思うような「ひろみ晴れ」でした。ひろみさんのインスタのお写真を撮影された場所に行ってみました。ひろみさんが撮影された場所は関係者以外立ち入り禁止かもと思い、その隣の場所から撮影してきました。<2年前のインスタはここで撮影> ひろみさんのインスタは3時33分に撮影されてひろみさんの指がいつもの2本ではなく3本でしたね。昨日は3時開演でした。3時33分の撮影はできないので「猫だらけ」の私は2時22分を撮影してきました。一昨日、撮影しきれなかったグッズコーナー昨日の「ヒロミ ザ・ベストテン」は「キュートなひろみ」でした。懐かしい振りを数十年ぶりにひろみさんと一緒にできて最高に嬉しかったです。3曲目の曲も一緒に振りができて嬉しかったです。6曲目の最後の歌詞の「あ」の時の表情がたまらなくかわいかったです。7曲目の曲は初日で聴いた時と同様に感無量でした。当時よりさらに歌唱に深みが増して言葉の重みが伝わってきました。<初日の越谷でのコンサート> ラストの曲の映像に流れていた北海道ゆかりの場所は札幌市時計台富良野のラベンダー畑稚内市の宗谷岬でした。今回のコンサートもお隣の方に恵まれて一緒に楽しませていただきました。お隣の方がいい方だとコンサートの楽しみが倍増しますよね。1日目は愛知県からいらしていた方で懐かしい愛知にまつわる話で開演前に盛り上がりました。2日目は両側共に北海道在住の方々でした。開演前に両側の方々とお話していたら両側の方から「もしかしたら猫の・・・?」と聞かれて「そうです。」とお答えしました。「猫だらけ」をご覧くださっているとお聞きしてとても嬉しくありがたくいつも以上にコンサートを楽しむことができました。ひろみさんのおかげで全国のあちこちで温かいファンの人たちとたくさん出会えました。ひろみさんの53年という長い道のりに全国のファンの方々と一緒に立ち寄らせてくださって本当にありがとうございます。今回のグッズの購入特典3等賞の缶バッジ70歳の記念のツアーでいただけてとても嬉しいです。今朝のお庭今朝は17度でした。今日もいいお天気になりそうです。今日からこひろみくんの衣装作りをしようと思い昨日、布を買ってきました。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/09/04 08:29
猫
会社に辞意を伝えた日。車で迎えに来てくれた妻に「きょう会社辞めてきた。来月から無職」と伝えたら・・・
一回は一回です。。| 2ch修羅場・復讐まとめ
引用元:あぁ 結婚してよかったなぁと思った瞬間7https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1237049608/694: 一回は一回です。。 2011/12/05(月) 02:08:11.59どうにもならない事情があって、会社に辞意を伝えた日。これから帰るって妻にメールしたら、ちょうど近くまで車できてた妻が迎えにきてくれた。妻が運転する車でしばらく走ってから「きょう会社辞めてきた。来月から無職」って伝えた。妻は「そっか」とだけ言った。恐る恐る顔色を伺うも無表情。伝わってないのかなと思い、今度は妻の横顔に向かってはっきりと、「おれ会社辞めたよ」。妻はもう一度、全く同じ口調で「そっか」。あとは二人ともほとんど無言で、カーラジオの音だけが響いてて、おれは自分の胃がすごく冷たく感じたのを覚えてる。
投稿日時:2025/09/04 17:03
猫
郷ひろみさんのぬいぐるみが気に入ったネネちゃん
猫だらけ
こゆき「多くの人がブログを見てくれたね」おかあさん「ありがたいよね」一昨日と昨日のブログは札幌で開催された郷ひろみさんのコンサートのことを書かせていただきました。<9月2日の札幌でのコンサート> いつもより多くの人にブログをご覧いただいています。どうもありがとうございます。昨日のブログにはコンサートに行かれた方々からコメントをいただきました。私の右側、左側に座っていらした方々からもコメントをいただきました。どうもありがとうございました。<9月3日の札幌でのコンサート> こひろみくんを初めて見たネネちゃんちよっと警戒してる?(笑)いつものように念入りに匂いのチェックをした後にこんな表情をしています。おひげがピーンとしているから気に入ってくれたかな?こひろみくんに顔をくっつけてこんな表情をしていました。ものすごく気に入ったみたいです。でもこひろみくんはおかあさんのものです。(笑)普段行かないスーパーに行った時にパン屋さんが出店していました。おいしそうな大福が並んでいたので「おいしそうですね」と見るからに人のよさそうなご高齢の男性の店員さんに話しかけたら「おいしいよ~」とお返事をいただきました。140円各2個ずつ買いました。有精自然卵を使用したパンパン生地も卵もおいしかったです。これはまた買いたいと思いました。190円このパンならもっと高くても買います。あんぱん袋から出したらパンの香りがとてもよくて驚きました。こんな経験は久しぶりです。もっと驚いたのはあんこの風味と味です。そこそこ長生きしていますが、これまで食べたあんぱんの中でこのあんぱんが第1位です。(個人の感想です)「あんぱん」といえば昨日の朝ドラの「あんぱん」で蘭子さんが八木さんの事務所を出た所で会ったのは蘭子さんの表情から推測するとあの人かな?その人が蘭子さんを見て「あれ?純子?久しぶり」なんて不適切なことは言わないですよね。(笑)今朝は18度昼間は28度になるそうです。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/09/05 07:45
猫
迷子になった猫が帰宅したが、明らかに何かがおかしい【画像あり】
ぶる速-VIP
1: 2023/05/12(金) 20:02:22.275 ID:1Tiszco3d
投稿日時:2025/09/05 11:09
猫
人馴れしてたはずの猫が… 20250905
ねこかます
琥麦を保護預かりした際、とても人懐こい子猫でした。ゃぃゃぃ、最初のお宅でも甘えたんだゃぃ。まず人に世話されてたのは間違いなく、そして保護されたお宅でもそのご家族に甘え倒してたとのこと。そうでなければまず保護はできず、私にも話はこなかったということでもありますが。人に世話されてたと思うのは目以外の健康上問題なく、また噛み癖もほぼなかったから。最初に噛んだ時に叱ったらしょんぼりしてしまい、それ以降一切噛まなくなりました。そんな琥麦だから来客対応はできるかと思いきや…。琥麦が我が家の子になってから猫関連でのお客様に何人か来ていただいてるのですけど、毎回逃げてどこかに隠れてしまいます。一度、あるお客様の前に連れて行っても全力で脱走して逃げて行ってしまいました。やんのかゃぃ!シャー!成長と共になぜか猫見知り人見知りになってしまった琥麦。とはいえ、その猫に攻撃するということはありません。人に対しては本当にどこに隠れたんだというくらいに姿を消してしまいます。避妊手術の時もすごく大人しくていい子にしてたのですがなぜなのか。人懐こいのは我が家に来る為だけ限定だったのか。もちろん、相変わらず私には甘えっ子で抱っこ大好きです。気性の部分は保護直後の頃から今まで全然変わってないと思うので、この琥麦の変化もなかなかに謎です。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/05 09:30
猫
ネコと犬が一緒にお風呂に浸かっていた。気持ちいいのかな? → 顔を見ればわかります…
猫の動画 ねこわん!
猫や犬は一般的にはお風呂が嫌い。 ぶくぶくジェットバス♪ こちらの2匹はこんな様子です…
投稿日時:2025/09/05 20:35
猫
犬
ネコが水際でじっとしていた。何をしているのかな? 今だっ! → 猫はこうした…
猫の動画 ねこわん!
水際でじっとしている猫さん。 そこニャっ! ハンター猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/05 15:35
猫
郷ひろみさんのコンサートに行ってきました(札幌9月2日)
猫だらけ
メルシー「雨の日にどこに行くの?」おかあさん「郷ひろみさんのコンサートよ」メルシー「いいなあ。」昨日の天気予報は終日、雨でした。家を出たときは雨が降っていましたが会場がある大通公園に着いたときは雨は止んでいました。さすがひろみさんです。ひろみさんのお天気パワーは神がかりといってもいいくらいすばらしいです。1973年から数えきれないほどコンサートに行っていますがコンサートで傘を差した日は数回だと思います。今年の初日の越谷に行った時も予報では大雨かもしれないということでしたが傘を差したのは帰りの駅からホテルに向かうときだけでした。<5月24日、25日の越谷でのコンサート> 今年の会場はカナモトホール2日、3日ともチケットは完売左側は歩道になっています。歩いて行く人がガラス越しにロビーをのぞき込みながら「誰のコンサート?」じっと中を見て「HIROMI GOだ」「えっ?HIROMI GO?]「ほんと、HIROMI GOだ!」こんな会話が聞こえてきて嬉しくなりました。ホールの入り口にひろみさんのポスターがありました。真正面に立つと反射して自分も映ってしまうので斜めから撮影しました。私以外に撮影している人がいなかったので真正面に立ってひろみさんの肩に自分が映る写真も撮りました。(笑)ロビーにも同じポスターがありましたが、こちらは撮影待ちの行列ができていました。15時30分にグッズの受け取りの予約をしておいたのでスムーズに受け取れました。テレビ塔を背景にこひろみくんと撮影ひろみさんのインスタを拝見したらひろみさんがほぼ同じ時間帯にテレビ塔を背景に撮影されていたようでした。昨日はラベンダー色のブラウスとパンツを着用していたのでこひろみくんもそれに合わせてラベンダー色のケースに入ってもらいました。ケースには「HIROMI GO」のチャームをつけました。<チャームグッズはこちら> こひろみくんの衣装は紅白の時の衣装だとひろみさんが話されていました。グッズのコーナー今年はたくさんのグッズがあります。セトリはこれからご覧になる方がまだたくさんいらっしゃるので詳しくは書けませんが今年のツアータイトルは「Hiromi Go Concert Tour 2025"70 YEAR a GO !"」今回のテーマは「復刻」と「進化」初日と同様にオープニングからものすごく盛り上がりました。昨夜のバラードは声がよく伸びて圧巻でした。歌の世界に自然に誘われ(いざなわれ)ました。トークも絶好調でした。「チャーミング」という言葉はひろみさんのためにある言葉ですね。今年はひろみさんの後ろにひろみさんの映像が映るのでどちらを見るか迷ってしまいます。ひろみさんのアップ映像や懐かしい映像に釘付けになっていると生のひろみさんを見逃してしまいます。3曲目めの終わりに幕が一瞬でしまったり7曲目とバラードのときの照明とひろみさんの動きがピタッと合うところも感動しました。「ヒロミ ザ・ベストテン」は「振り付けが気になる郷ひろみ」でした。大好きだった曲を当時の振り付けで歌ってくださり、舞い上がるくらい嬉しかったです。最近の曲の振り付けはなかなか覚えられませんがこの時代の曲なら今でも覚えています。当時の映像を思い出しながら楽しませていただきました。ひろみさんが70歳を迎えられる記念にペンダントを買いました。デビューされたころ(1972年)によく使われていたかわいいロゴ このロゴがモチーフになっているペンダント懐かしい感じもして嬉しいデザインです。チャーム用のチェーンもついています。チェーンの長さがジャケットとのバランスがよくてとても気に入りました。コンサートが終わって外に出たら雨が降っていました。家に着く頃にはものすごく雨が降っていて雷雨になりました。今朝は雨が止み、気温は20度でした。昼間は27度くらいだそうです。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/09/03 08:31
猫
2匹の猫がケンカしそうだ。右の猫がベシベシっ! → 左の猫は大人でした…
猫の動画 ねこわん!
右の猫がベシベシ叩いていた。 ちょっと落ち着けって。 大人な猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/04 20:35
猫
猫の賢さとはなにか 20250904
ねこかます
天才級の対人コミュ力で長期政権を築き、引退してからも愛される釿汰。しかし、釿汰の呼び名「豈(アニ)」の由来の「茶トラ兄」通り、当初は兄弟猫たちと別の世話人宅を根城にしていました。その兄弟猫のブリクロ。釿汰と一緒に行動しようとしてはしばかれて後ろにそろそろとついてくる感じに。右が釿汰で左が茶トラ弟です。これは釿汰が懐く前の2013年9月、なんとなく通りがかったら猫2匹がいたと思って撮ったもの。茶トラ弟は当時は釿汰と共に行動するも人慣れしない性格で、徐々に釿汰が人のいる方へ縄張りを拡張し、いずれ行動を別にすることになります。その釿汰と茶トラ弟、ブリクロは釿汰より賢くなかったのか?そうなると、猫の賢さとは何か?という話になり、一概には言えません。釿汰は人の理解力と対人コミュ力が天才的でしたが、茶トラ弟とブリクロは人に懐かないだけで猫としては賢く生きてた可能性があります。しかし、それは観測できません。猫の賢さはどうしても人の尺度で見ざるを得ません。賢い猫として語られる特徴は、人に甘えるのがうまくて長生きで他猫よりリーダーシップがある存在になります。別の方向性の賢さとして、人間にその存在を知られない事に知能と行動力の全てを捧げてる猫がいたとも考えられます。しっかり人間社会の間に生きる恩恵にあずかりつつ、かといって馴れることなく野良として天寿を全うする猫がいるとしたらそれもまたとんでもなく賢い猫です。賢さとは程遠く「街一番のアホ猫」と言われた茶トラ1号が最後の顔猫となりました。もちろん、経験を積んで実は賢さもあった、育てられたという結果でもあるので、最終的にどの猫がというのはまた下駄をはくまではわからないということになりますね。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/04 21:30
猫
ネコの背中には翼があった。廊下にはテープが張られている → 猫、この跳躍力です…
猫の動画 ねこわん!
廊下に貼ってある何本ものテープ。 ぴょい~ん♪ 飛ぶ猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/05 18:05
猫
隣に引っ越してきたのは(5)
日々野 希色の日常まんが
※注意点※・フィクション漫画です。実在の人物や団体などとは関係ありません。・誤字脱字お許しください。読者登録お願いします↓
投稿日時:2025/09/05 20:00
猫
隣に引っ越してきたのは(4)
日々野 希色の日常まんが
※注意点※・フィクション漫画です。実在の人物や団体などとは関係ありません。・誤字脱字お許しください。読者登録お願いします↓
投稿日時:2025/09/04 20:00
猫
猫の下部尿路トラブルの季節 20250905
ねこかます
暦の上では秋です。猛暑が続くのでそれもなくなるかもしれませんが、ここまで残暑が長引く前の2019年頃までは病院でも秋頃に犬猫の下部尿路トラブルが増えるなんて話を聞きました。参瑚が2016年に軽い膀胱炎をやったのも9月下旬でした。あの頃は知識がなくて、設置した水もボウルと吸水機1台くらいでしたね。参瑚の膀胱炎も抗生物質でその場は治してしまいました。麿白先生の腎不全発覚の際に尿検査をしましょうということになり、尿をとれたらストルバイト尿石がめちゃくちゃ出て、まずはその治療をすることに。当時はメチオニンタブというサプリメントがあり、ストルバイトの原因になる尿のpHをアルカリ性から酸性に傾けるものが売ってました。ただ、これも摂取しすぎると今度は別の健康上の問題が出るというもので、もうあまり見かけなくなってしまいました。それからというもの、レギュラー猫たちの尿をとっては検査に持って行くとみんな大なり小なりストルバイト尿石が出て頭を抱える事態に。時雉はシュウ酸の尿石も出ました。となるとその療法食を食べるのですが、一番いいのは水を飲ませる事というので、とにかくそれに取り組むことになります。療法食はものによってはナトリウムが多くそのために水を飲むようになるという、やはり体に負担をかけるものもありますね。なぜか暁璘にだけは尿石が出ないミステリー。体質といえば体質ですが、やはり猫ではないのか。麿白先生をはじめとした腎不全組は、セミントラ(テルミサルタン)という腎不全の薬の副作用で多飲多尿になったおかげで、そちらの尿石のトラブルは一切なくなりました。摂取してpHの試験紙で検査してもいつもpH6程度で済んでいます。上半身脱ぎスタイルで水を飲む麿白先生。腎不全組はあれば飲んでくれますけど、他猫たちはおやつに水を混ぜる所から。気温が下がってきた時期は湯冷ましでややぬるめに飲ませるのがポイントですね。このボウルも猫の水飲みを促進するらしいのと、あとは流れる給水機も水を飲む欲求を起こすようです。水を多く飲ませるのは日常の習慣に組み込むのが最善です。釿汰や翡文が小康状態をずっと保ててるのは、日常的に水をたくさん飲んでるからとも思ってます。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/05 21:30
猫
猫がネズミを追っていた。車の下に逃げ込んだ → さっきからこんな様子です…
猫の動画 ねこわん!
ネズミを追いかける猫さん。 まてまて~! 猫とネズミはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/04 18:05
猫
車
驚きの高知能猫たち 20250904
ねこかます
先日、3年ぶりに会いにきてくれた世話人様をしっかり覚えて甘えた釿汰。釿汰は現役時代からその賢さやその振る舞いに感心する事頻りでした。まず、甘える人が複数人いた場合、「どの人に優先して甘えれば角が立たないか」というのを判断して甘えます。外で釿汰に遭遇して散歩してた私が世話人様と会って挨拶と立ち話してた際、また別の通いのお宅の方が用事から帰宅してこちらに挨拶してきた場合、釿汰はそのお宅の方に甘えに行くんですね。この場合、通いのお宅の方はすぐに家に入るだろう、そして私との散歩はこの後も続くだろうという判断が釿汰にあったんだと思います。これと同じ事をつよしはやってて、公園にいた頃に私に甘えてた時に別の人が公園にやってきたらそちらの人の方に甘えにいきました。どうやらその人は短い時間だけいつも来る人で、つよしもそれを解ってるから私を気にしつつ甘えに行ったようです。甘え中もちらちらこちらを見つつ、その人が去ると申し訳なさそうに甘えに来るなんて行動をしました。あとは、レオ太としばらく会えなかった時に同じ縄張りにいた女王三毛・みーちゃんに「レオ太を最近見ないんだけど、みーちゃん知らない?」と聞いたら住宅の奥に引っ込んで、レオ太を連れてきてくれたりとか。私が「レオ太」と呼ぶ猫を知っている、私がレオ太と一緒にいるのを知っている、何を求めているか解るという三つを理解して初めてできる行動ですね。人間の言葉を理解してるか、人間の考えが解るのか。もともとの賢さの上に、猫にしか解らない何かが重なっての能力なのだと思います。自ら捕獲機に入り、茶トラ3兄弟と行動を共にして重鎮猫の跡を継ぎ、後継者を育てて最後は来るべき場所に来るという未来を予測した行動を取り続けた四護。その時は何でそんな事をしてるんだと思っても、全てが終わった後にそれを見通して行動してたと思える四護の知能も凄いですが、それはやはりその猫にしかない特別な能力だったのだろうと思います。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/04 09:30
猫
隣に引っ越してきたのは(3)
日々野 希色の日常まんが
※注意点※・フィクション漫画です。実在の人物や団体などとは関係ありません。・誤字脱字お許しください。読者登録お願いします↓
投稿日時:2025/09/03 20:00
猫
記憶から思い出せない猫たち 20250903
ねこかます
前回は「3年経っても忘れない猫たち」でしたが、今回は普通に思い出せない猫たちのお話です。とにかく、釿汰とレオ太が普通の猫じゃないというのが大きいのですけど。定番として、子猫から巣立って大きくなったら忘れているというのがあります。これはまず今が幸せな証拠。ただ、言われるのは「こんなにシャー!するのを初めて見た」という事。思い出せそうで思い出せないという今までにない感情がそうさせるのだと思ってます。なお、モカちゃんは戸惑いながら撫でる事ができましたが、「この人は…」という目をしてたのが印象に残ってます。野良猫でも名前をつけてよく動画に登場してたレベルの猫はだいたい反応してくれます。しかしやはり懐いてなかった猫は2年も経つとなかなか難しいものがあります。こちらはたぬチキ様の盟友でプチサバの母、私がTNRしたキジトラ3号。2018年春に2年ぶりに遭遇した時のものですが、私のことを覚えてるかもしれません。こちらは時雉の故郷・猫時空のグレートマザー・時空母。これは数ヶ月ぶりに遭遇の2019年頃のもので、もとより触ることはできませんでしたが、この時点で猫時空には彼女しかいなくなり、「もうみんないなくなっちゃったのよ」と寂しげに訴えてきたのを覚えてます。時空母以外は本当に短命の家系でした。そして釿汰の世話人様にお迎え頂いた天寅くん。人間大好きで誰でも大歓迎で私にも例外なく甘えてきたのですが時折「……?」という感じもしていました。覚えてないけどどこかに引っ掛かってたのかなという印象を受けました。天寅くんの兄弟・一和くんにも会わせて頂きましたが、一和くんは隠れてしまいました。やはり、数時間ではまず思い出せないのが普通なんだろうと思います。絽佳ちゃんも人間好きなので歓迎はしてくれるのですが最初の頃は思い出せず。飼い主様入院時に我が家で預かった際には 3日目で私を思い出しベタ甘えに。飼い主様のもとに帰還したあとの訪問では私の事を覚えてて歓迎してくれました。個体差次第かつだいたいの傾向はあれど、猫が忘れやすい生き物というのはやはり違うように思うのでした。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/03 21:38
猫
足をとる。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
足をとって邪魔をする。1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/09/04 19:07
猫
細いフェンスの上を何かがこっちにやってくる。進め進めぇ~! → 毛玉の三連星はこちらです…
猫の動画 ねこわん!
フェンスの上を歩いてくるモフモフたち。 ジェットストリーム にゃタック! 毛玉の三連星はこんな感じ…
投稿日時:2025/09/03 20:35
猫
1
2
3
4
5