ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 猫
猫
ライブドアブログ内の#猫タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【ニャルソック】 2匹のネコが庭にいた。何か異常はないかな? → 偵察中の猫はこんな様子です…
猫の動画 ねこわん!
庭の塀にいる猫さん。 にゃにか異常はないかにゃ? 偵察中の2匹はこんな感じ…
投稿日時:2025/11/24 15:35
猫
飼い猫亡くなってもうすぐ1年経つ・・・
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/20(木) 10:33:42.300 ID:jNwpx9qW0HAPPY ペットロス・・・
投稿日時:2025/11/24 15:04
猫
まとめ
VIP
飼い猫亡くなってもうすぐ1年経つ・・・
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/20(木) 10:33:42.300 ID:jNwpx9qW0HAPPY ペットロス・・・
投稿日時:2025/11/24 13:18
猫
まとめ
VIP
失明するところだった
ゆりみちの爆誕人生
人間の寛容さに感謝しろ👇ゆりみちにぞっこんかい?それならアプリで読者登録だ!👇にほんブログ村
投稿日時:2025/11/24 12:39
猫
絵日記
日常漫画
【ペット】「勝手に連帯保証人に!?」 高齢の姑が猫を飼うと言い出し、ブリーダーから突然の確認連絡が私達夫婦に来た 我が家はペット不可なんだけど…
結婚・恋愛ニュースぷらす
311:名無しさん+:2025/11/19(水) 22:31:49.23 高齢の姑が猫飼うことにしたんだって 何故か私たち夫婦を連帯保証人に指名したんだとブリーダーさんから確認の連絡来てたわ 「姑さんに万が一のことがあったら猫のめんどうをみられますか?」と聞かれたけど、我が家はペット不可なのよね 姑に聞いたら猫飼いたいと泣きだすし……疲れたわ 元記事:https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1763523389
投稿日時:2025/11/24 12:10
猫
夫婦
姑
ドラネコ17話
ドラネコ冒険記
投稿日時:2025/11/24 11:51
猫
家族
マンガ
古本屋猫物語🐱あずきちゃん⑦
モコモコマのおやつ😸Mokomokoma
🌟Youtubeメンバーシップ限定メンバーシップにご加入いただくと、Youtubeの【投稿】ページからご覧いただけます。Youtube ⭐️メンバーシップ(¥490/月)
投稿日時:2025/11/24 11:30
猫
漫画
絵日記
【悲報】北海道の激安サーモン買ったら猫が大暴れwwwww
婚外ちゃんねる
623: 名無しのがるび 20/09/13(日)17:51:52 ID:??? ちょっとお高いサーモンのお刺身買ったら、アニーが元気だったわ…やっぱりルイベにしないとね
投稿日時:2025/11/24 10:57
猫
まとめ
姉夫婦に子供が生まれる事になった。すると姉がそれまで飼っていた猫(15)を「処分して」と言い出した。私実家は猫嫌い、姉夫の実家はペット不可のマンション。そこで…
スカッとする修羅場まとめ
715 :スカッとする修羅場まとめ 2015/07/04(土) 15:38:57 ID:WFP 他のスレにもちらっと書いたんだけど、姉夫婦に子供が生まれることになってそれまで飼っていた猫(15)をどうするかって話が出た。老猫だけどまだボケもないし、ちゃんとトイレもできる。たまにゲーするけど、それは猫にはまああるなって程度で健康には問題ない(獣医のお墨付き)ただやっぱり多少のにおいや抜け毛はどうしたって出てしまう。姉はそれを嫌がって、姉夫に猫を「処分して」と詰め寄った。母親になろうとする女の口から、いくら猫とはいえ命あるものを「処分」するなんて言葉が出たことに姉夫は愕然とし、それで喧嘩して、臨月なのに離婚騒動に発展。姉夫の実家はペット不可の賃貸マンションに引越してたし、姉の実家(=私実家)は猫大嫌い。そこで白羽の矢が立ったのが、猫大好き一家の私。何の連絡もなく「この子を頼みます」の一筆とともに、キャリーバッグに猫を入れて私の家の前に放置しやがった。だけどうちの家もペット不可の借り上げ社宅。玄関前で「なーなー」と猫が鳴くのを他の社員に見つけられて、即座に管理人に通報された。すぐに猫を返しに行ったら、姉夫は知らなかったらしくて、土下座する勢いで謝罪された。でも姉には「お前が飼え」「本望だろう猫狂い」とヒステリックに叫ばれた挙句、どういう理屈か、私が鬼みたいな言い方をされてこっちもキレてしまい、猫を自宅につれて帰った。だけど猫をうちに置いておくわけにも行かない。猫嫌いな実家にだめもとで相談されたら「猫なんて杀殳してしまえ」と暴言を吐かれたのであきらめた。夫が会社に頼みこんで、特別に1週間だけ猫を置いてもいいという許可をもらったけど、それ以降どうするか悩んだ。ところで猫大好きだけど飼えない我が家には、家族そろって常連の猫カフェがある。そこのオーナーに相談したら、猫の行き場が決まるまで、猫カフェで預かってもらえることになった。お客さんの相手をさせるのではなく、奥の部屋に置いてもらうって形。「健康管理もしっかりするから安心しな!」と頼もしい言葉をもらったのでお任せさせてもらった。で、うちは近々、中古で家を買うことになっていて、候補を3つに糸交る段階までいっていた。「老猫のためにも早いほうがいい」という私夫の英断で、その中のひとつに決めてすぐに契約。既にローンの審査は通っていたうえにリフォーム済み物件だったので、簡単な清掃だけですぐに入居できた。同じ学区だから、子どもにも夫の通勤にも影響なかったしね。不動産屋が驚くくらい怒涛の勢いで契約→引越しして、猫を新居へ迎え入れた。うちの息子(10)が狂喜乱舞してた。本当は新居の一部は将来、私両親との同居のために使うつもりだったんだけど(夫両親は鬼籍)今回の騒動で私両親のアレっぷりも露呈してしまったので、同居は取りやめ。その部屋を家族総出で改造し、老猫のためのバリアフリー部屋にしてしまった。姉夫が「猫の養育費」といってお金とキャットフードを持ってこっそり遊びに来てくれているのは姉には内緒。
投稿日時:2025/11/24 10:20
猫
妊娠
窓の方でパチパチ音がしたので猫が窓をひっかいてんじゃないかなって思いながらカーテンを開けたら…
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
492: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/05/03(日)20:11:39 ID:PJ.de.L5 虫話なんで各自自衛してくれよなたった今起きた出来事というか現在進行形なんだがダッシュ見てたら窓の方でパチパチ音がしたんだなんか小さくて固い何かがガラスに当たる音なずーっと鳴ってていい加減気になったもんで、カーテン開けることにしたんだよ自分の脳内じゃ最近家の周りで見かけるようになった猫が窓を引っ掻いてんじゃないかなって勝手に思ってたけど違った、カーテンの向こうには猫ほど大きな生き物はいなかった???って思いながら窓の下の方を見たら、またパチパチッてガラスに当たってきた見たことあるシルエットだった黒くて、でっぷり大きくて、丸くて若干長くて?細い長い触覚が伸びてて?「ゴキブリじゃねーか大馬鹿野郎!!?」って思わず叫んだね期待させやがってアイツら
投稿日時:2025/11/24 09:57
猫
まとめ
子猫と若い先住猫 20251124
ねこかます
当アカウントをご覧の通り、我が家で預かり子猫が来て滞在期間がある程度あると可能な限り先住猫たちと空間を共にさせます。栗坊、オラと遊ぶべ!珍妙なじいちゃんっしゅ!暁璘くらいになると「遊び相手がきたべ」ですし麿白先生は「猫の教育をせねばなるまいね」と馴れてますが、今回は新米実習生・琥麦の実質デビュー戦でした。おそらく若い猫の反応としては警戒して距離を取る6、拒絶して無理2、そして相手をして遊んであげるかみたいな社交タイプが2くらいな感じではないでしょうか。それでも前の二つでも時間をかけて空間を分けて馴らせば割と落ち着くところに落ち着く感じがほとんどです。もう完全に無理というのはほぼない…ですがそういう猫の飼い主は次の子をお迎えしようという行動には出ないかもしれませんね。一方、琥麦は積極的に遊ぶでもなく、様子を見て「これはあたしは面倒見るのかゃぃ…?遊んでもいいのかゃぃ…?」という様子見と距離をとりつつ。とにかく私を何度も見るのが印象的でした。レスリングを撮影しようとすると、「あっ、あたしやりすぎちゃったかゃぃ…?」とやはり上目遣いでこちらを見る琥麦。こういうタイプは珍しいと思います。そして麿白先生もそんな琥麦をそっとこたつ影から見守っていました。教育実習中に教室の後ろで見る校長先生。そっちが緊張するパターンですね。実習のあとに訪れる子猫かえりは、弟妹ができて赤ちゃん帰りする人間の子供と同じだと思います。琥麦の場合は実習疲れたゃぃ、ねぎらってゃぃの意味合いもあります。そして教育実習で教えた生徒はこの家を卒業していきます。別れもまた、猫生の最大の経験です。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/11/24 09:30
猫
こんにゃく畑でフルーツはとれない
カラフル高槻のブログ
久し振りの通常投稿の気がします。ここのところAI物語がメインでしたからね。どうもみなさんおはようございます。大日本人こと私です。さつとぞのの物語もフィナーレを迎え、まるで連続ドラマを見終えたような心境でしょうか。そんなええもんちゃいますよね。さて、気が付けば11月も後半戦に差し掛かってきていますね。今年もあと1ヶ月ちょいといったところでしょう。迫り来るは師走です。今年の年末年始もなかなかお休みがまとまっているのではないでしょうか。いいですね。そんなこの時期に何のお話をしましょう。実はこの記事を作成しているのは10月中旬だったりします。AI任せの投稿になったので、ストックがぐんぐん溜まりました。なのであまり迫る年の瀬的な感じはまだ一切感じておりません。どちらかというと万博終わったわーとか、高市さんは総理大臣になれるか的な雰囲気が俄然強しです。クライマックスシリーズとかね。ということで今日はどんな話題で進めましょうか。猫の話とかにしましょうか。ネコ、ねこ、猫。ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコが家畜された『イエネコ』に対する通称のこと。運動能力が高く肉球が魅力的な猫。日本には約900万頭を超える数の猫がいるのではないかと言われています。犬の飼育頭数が700万頭弱なので、近年圧倒的な猫派支持層が台頭しているようです。ちなみに猫の種類ですが、実に100種類を超えるようです。いろんな猫がいます。私はエキゾチックショートヘアが好きなのですが、日本猫と呼ばれるいわゆるそこらへんで良く見る猫にも柄によってタイプ分けされています。今日はそれを取り上げてみましょう。という事で日本猫の代表的ながらのキャラクターを調べお絵かきしてみました。我ながら味のある絵を描けたのではないかと思っています。みたいなお絵かきをしていたのですが、気が付くと10月も終わりごろになってきました。あかん。更新が全然できてへん、という状態です。なので後半の絵は間に合っておりませんがそのまま投稿です。これ以外にジバニャンとかドラえもんとかハリウッドザコシショウなんかを描こうと思っていました。またの機会に。仕方がないので先日食べたラーメンでも載せておきますね。ご査収ください。
投稿日時:2025/11/24 09:00
猫
ラーメン
ケージ用のフードボウル(水飲み)を替えてみたら・・・
猫だらけ
こゆき「これは何?」おかあさん「お水を飲む器よ」ケージ用ステンレスフードボウルを買いました。799円+税サイズ14センチ×4.5センチこれまで使っていたケージ用の水飲みプラスチック製の器は傷がつきやすくその傷の中に菌がつきやすいと本で読んだことがあるのでご飯を食べる器や床に置く水を飲む器はすべて陶器、ステンレス製のものを使っています。ケージに掛けるタイプのこの器が好きな猫が何匹かいてそれでこれまで使っていました。 我が家に来る前に育った家でこの器で飲んでいたかもしくはお店にいたときにこの器で飲んでいたからかもしれません。多くの猫がこの水飲みが好きでした。大きなさくらちゃんはこの器ではお水がとても飲みにくいように見えましたがいつもこの器でお水を飲んでいました。飲んでいるうちに手が動き出します。この器でお水を飲むと手が動くのはなぜでしょう?さくらちゃんは飲み終わると大きな手で器をひっくり返すことも・・・こゆき「どうやってケージに取り付けるの?」ケージへの取り付けはとても簡単にできました。ステンレスの器は取り外せるので洗うのも楽です。ネネ「位置が高くなったね」おかあさん「そうなの。飲めそう?」大きなメルシー(5.1キロ)は以前より快適そうにお水を飲んでいます。こゆき(4.5キロ)も器が大きくなったのでお水が飲みやすそうです。ネネ(3キロ)はほんの少し器の位置が高めですが器が大きくなったせいか以前よりお水を飲む量が増えました。心配したのは小柄なななちゃんです。器の位置が高くなったのでお水が飲めるかな。なな「ケージに入って飲むから飲めるよ」ななちゃん、賢いわ。この器に替えてから猫たちの水を飲む量が増えました。(夏に札幌競馬場で撮影)昨夜のドラマ「ロイヤルファミリー」は事前に「第7回は神回です」とSNSで見かけました。そのとおり見応えがありました。映画館で映画を見た時と同じくらい感銘を受け余韻もありました。<馬に関する記事> 馬の血統の話は深い話で勉強になりました。何代も前の馬まで見て成績だけでなく性格も見ていることを知りました。以前ナリタブライアン産駒の馬の1口馬主になれないか調べたことがありますがお金がかかりすぎて無理だと思い、諦めました。今日も11度になるらしいのでこの時期の北海道にしては暖かい日になりそうです。お花から皆様によい気が届きますようにブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/11/24 08:34
猫
うちにいた猫がいなくなって帰ってきた。鳴き声で目が覚めベランダの窓に走ったんだが、お袋がすげー勢いで2階から降りてきて「開けるなー!」と絶叫。その後…
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
799: 本当にあった怖い名無し 2020/03/05(Thu) 10:35:11 ID:sMbv2DEJ0.net さっきさ、ウチの四年前に帰って来なくなった猫みたいなのが帰ってきたんだ 外に出す猫だったもんで、いつか氏んじまうんじゃねぇかな。って思いながら実家で飼ってたんだ 名前はシュウ、名前の由来はシュークリームから取った。 毛色は白ベースに茶色がまばらに混じった感じだった。 外猫だから洗ってやるんだけどすぐに泥まみれになっちまって、手間はかかる奴だったけど人懐っこくてかわいかったよ。 シュウは家に帰って来ると家の人間に扉を開けさせる為に馬鹿デカい声で鳴くんだ どれくらい大きい声かというと、深く眠っていても1発で起きるくらいにはデカい。 うるさ過ぎて近所から怒られた事もあったよ でも四年前ぐらいに帰って来なくなっちまった。 すげー悲しかったよ。俺からしたら手のかかる弟みたいな奴だったからな。 親父もお袋も「外猫は氏ぬ姿を見せてくれない」って言っててさ、家族は皆シュウは氏んだもんだと思っていた。 でもさ、さっきその件の馬鹿デカい鳴き声で目が覚めた 10年近くその鳴き声を聞いてたんだ、間違える訳ねぇ。 しかも起きた時刻は6時半、だいたいいつもシュウが帰って来てた時間だ 俺は急いで跳ね起きてベランダの窓に走ってったんだ。するとさ、居たんだよシュウが。 めちゃくちゃ嬉しくってさ、俺は鳴いているシュウを家の中に入れようとしたんだよ、そしたらお袋が2階の階段からスゲー勢いで降りて来ながら 「開けるなー!」とか 「窓から離れろー!」ってほぼ絶叫に近い声で言ってきたんだ。 俺は訳分かんないまま窓の前に突っ立っててさ、お袋が俺の右手を引っ張ってくれるまで指一本も動かなかった。 そんでさ、窓の前から離れる時に、窓の引き戸に左手が掛かってた事にその時初めて気が付いた。 ウチらは田舎に住んでるとはいえ、寝る前には家中のカギを閉めてまわる。 だけどその時はカギが開いていたんだ
投稿日時:2025/11/24 08:18
猫
まとめ
同じ猫でも性格ぜんぜん違う。と、緑の鉱石つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。さっむぅ…!昨日は日が照らなかったからか底冷えする寒さでした💦ひゃーっ寒い寒い💦と言いながら掃除をしていたら暖房の効いたリビングではなく隣の部屋のタンスの上で眠っているごまに気付きました。ごまは私がいる空間に一緒にいたいタイプなんですよね。寒かろうとひざ掛けをかけてあげたらまんざらでもないご様子。こういうところ、たまらんですね。因みにポン太は上からかけられるのが嫌いなのでこれやったら逃げちゃいます。自席のほうに行くとポン太が私をじっと見ていました。「ポンちゃん可愛いねぇ」と声をかけたらそっぽ向かれちゃった。この塩対応よ。これがごまだったら下におりて、足元スリスリするんですけどねぇ。とかいってると、ポン太はクールみたいに見えますが実はめっちゃ人情あるやつで人間が具合い悪くなると、ニャイトになってずっと寄り添ってくれます。いいヤツなんです。ごまはそういうのは一切ない。あの子は打算で生きている(笑)さてさてこれは昨日の昼メシ。ベーコンときのこの和風パスタです。きのこはしめじ、えのき、舞茸を入れました。バター醤油味。ではでは本日のハンドメイド。使い所がわからなくてずっとある消臭ビーズみたいなやつと、花びらを使います。例によってモールドに半分くらいのレジンを入れて硬化。追加レジンをして、ビーズを入れます。その上からお花をひとつまみ。これをしっかり硬化して出来たものがコチラ。おお、意外と消臭ビーズ緑のビーズが馴染んております。花びら効果すごいなーっ花びらの使い所が良すぎて手持ちがだいぶ減ってきました。また追加購入しようかな。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「現場実習1週目の様子」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/24 08:00
猫
弁当
ごろーん。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
構ってくれるまで とおせんぼ。1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/11/24 07:07
猫
かまちょ日和【104】
セニョリータかめのバルセロナ生活
最初から愛でる⬇︎ 前回⬇︎ 月曜の朝に癒しを〜🐈⬛✨今週の表紙は…『焼き芋を作るかまちょ』いってらっしゃ〜い🐾かまちょのLINEスタンプ販売中❤️‼️アプリでフォローしてね‼️ フォローしてくれたら泣いて喜びます クリックして投票してくれたら かまちょも喜びます❤️ 絵日記ランキング にほんブログ村かまちょの写真をアップしたりくだらないことを呟いてるよ🎶ブログには載せていないイラストもアップしてるよ✨
投稿日時:2025/11/24 07:00
猫
☆今日からがんばってね~♪ 月曜だね
ねこ 猫 ネコ好きは とまらニャィッ♪
11月 24日 月曜日~♪おはようございます!おはでし♪ちゃんとご挨拶できてホッ今日からパミがんばってね~♪こてりん♪くにゅっ♪どう?どう、って・・・(;^ω^)まあ、まあまあ♪表情が硬い?かな・・・・・・・・!!・・・!!!!!なに!?なに~!なにか見えた?ミルクん来てたのかッ!まだこんな調子のパミ・・・フッ、と何かを感じるみたい一週間前の月曜日午前8時50分頃虹の橋を渡ったんだねお仕事に、家事に、介護に!その他色々!はりきって参りましょう!健やかで素敵な一週間でありますように今週もよろしくお願いいたします!!ランキングに参加中です♪1日1回この写真をポチッと応援していただけると嬉しいです どちらかクリックね♪ひょんな事から保護猫達と暮らすことになり、すっかり猫にはまること30年♪ そのネコ達との楽しい暮らし、闘病、お別れ。。。東京下町、小さな家の 小さな猫との大切な日常です❤️☆現在の2ニャン紹介☆とこれまでの出来事など~♪パミ 女の子2019年6月3日生まれ生まれて間もなく大阪にて保護される。旧友と大阪から新幹線にのり東京の我が家に届けられるミルク 男の子2007年生まれ?大阪の公園にて保護される。アレルギーによるハラッパゲの治療に悩まさられるその後2021年にリンパ腫のため手術抗がん剤をはじめ、自宅点滴 数種の投薬など治療中東京から 勝手に運命を感じ迎えに行ってしまいました♪愛しのトロワ 女の子 2007年生まれ?大阪にて保護される。ミルクと一緒に東京へ来ました♪2018年12月14日お星さまになりました初代ネコステラ 女の子1993年生まれ?2007年10月12日お星さまになりました《ネコ達とのご縁や出来事はこちらから・・・》初代ネコ、ステラちゃん☆ネコ達とは事故のように出会いましたココをタップorクリック今もかーちゃんのそばに♪の、ミルクん!☆ミルクんは虐待にあっていた子ココをタップorクリック☆ミルクんは心の広い子なんですココをタップorクリック 保護猫活動色々できます!是非、TCG応援よろしくにゃん♪ ここをクリックすると応援色々♪
投稿日時:2025/11/24 05:38
猫
おいしそうな香りがするのにゃ♪
ちびうるシンガプーラ♪♪ たぬちびトンキニーズ♪
ふんふんふん なんにゃ? いい香りがするのにゃ♪ モアぴょんがケーキチェックを してると思ったら…… シュークリームを包んでいたラップを ガジガジしまくっていました。 もう少しで持ち去られるところでした。 そんなにあのラップのビニールって おいしい香りがするのかしらねぇ? 何にゃ? なんかいい香りがするのにゃ いい夢が見られそうにゃ♪ 人間の食べ物には興味がないマノぽん。 カツオブシのお弁当をつけたまま ねんねすることにしたみたいです。
投稿日時:2025/11/24 02:53
猫
窓の方でパチパチ音がしたので猫が窓をひっかいてんじゃないかなって思いながらカーテンを開けたら…
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
492: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/05/03(日)20:11:39 ID:PJ.de.L5 虫話なんで各自自衛してくれよなたった今起きた出来事というか現在進行形なんだがダッシュ見てたら窓の方でパチパチ音がしたんだなんか小さくて固い何かがガラスに当たる音なずーっと鳴ってていい加減気になったもんで、カーテン開けることにしたんだよ自分の脳内じゃ最近家の周りで見かけるようになった猫が窓を引っ掻いてんじゃないかなって勝手に思ってたけど違った、カーテンの向こうには猫ほど大きな生き物はいなかった???って思いながら窓の下の方を見たら、またパチパチッてガラスに当たってきた見たことあるシルエットだった黒くて、でっぷり大きくて、丸くて若干長くて?細い長い触覚が伸びてて?「ゴキブリじゃねーか大馬鹿野郎!!?」って思わず叫んだね期待させやがってアイツら
投稿日時:2025/11/24 01:57
猫
まとめ
1
2
3
4
5