ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 猫
猫
ライブドアブログ内の#猫タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
添い寝をする序列 20250913
ねこかます
寝る時は基本居間で、寝ようとすると麿白先生がやってきます。ふむ、添い寝こそがぼくの仕事だからね。しっかりやらねばなるまいね。あんちゃん、先に寝てたのあたしだゃぃ。そう、琥麦が先にマットレスでくつろいでいて、私が寝るので琥麦の隣に来た形なのに麿白先生がさらに割って入ったのでした。麿白先生は食事の時にケージで食べるのでケージを閉めて横になったら琥麦が添い寝に来ました。そして麿白先生のように手を握ってもなすがままに。前は握られるのを嫌がってたのですが。それにしてもつくづく不思議な毛色でまじまじと見てしまいます。キジトラというにはやはり黒い。そして指先の白。右は茶トラ。多彩です。子猫の頃よりやっぱり色が濃くなってる感じがします。表面はキジトラが、背中はサビが強くなりましたね。前はあまり寝てる時にお腹を見せることも少なかったのですが、添い寝慣れしてきました。麿白先生が来るとわかってると結構遠慮するっぽいんですが、ケージで食事中でやってこないとわかってるのでくつろいでます。しっかり謎寝相も継承しました。やっぱりちょっと大きくなりましたね。これからどんな添い寝を見せてくれるのか楽しみです。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/13 09:00
猫
命名権争奪バトルロワイヤル
ソレはソレ。 コレはコレ。
猫を飼うことになりそうな我が家。 今週末に保護猫の譲渡会に予約を入れました。 どんな子が来るのかはまだ分かりませんが、我が家の話題は猫が多めになっています。 これから家族になる猫ちゃん。 みんな、自分が命名したい。 マリオカート? ババ抜き? スマッシュブラザーズ? 命名権を賭けた、絶対に負けられない戦いがソコにある。 「最初に呼んだモン勝ちなのでは?」 「審議に入ります。」
投稿日時:2025/09/13 08:32
猫
久しぶりのじゃれ合いの結末とQRコードでの注文のお話
猫だらけ
夏の暑い間はじゃれ合いは見られませんでしたが涼しくなったからなのか久しぶりににらみあっていました。ネネちゃんはどんなお顔をしているのでしょう。メルシーの表情から推測すれば怖いお顔をしているのかも。仕掛けるタイミングを慎重に考えているネネとメルシーネネが先に仕掛けました。ネネが優勢かと思ったら・・・すぐにメルシーがネネの頭を押さえ込み、さらに足で押さえ込んで勝負あり。その後、またにらみあいが始まりました。これから2回戦が始まるのでしょうか。急に立ち去って行くネネちゃんこのたたずまいは「今日はこれくらいにしておいてやる」ということでしょうか。(笑)サイゼリヤのランチ久しぶりに行ったら注文や支払いのシステムが変わっていました。QRコードで注文して支払いもセルフレジでした。店員さんと接したのは入店時とお料理を持ってきてくださったときだけでした。こういう簡潔なサービスもいいかも。仙台でお食事をしたお店がQRコードでの注文でした。私の前に並んで入店した方がメニューを見てすぐに出て行かれました。あるお店では入店時に「スマホでの注文ですが、よろしいですか?」と一部のお客様に確認をしていました。タブレットでの注文が始まった頃に実際に見たお話ですが、店員さんが「ご注文はタブレットでお願いします」と言って別のテーブルへ行かれた時にお隣の席のお客さんがボタンを押して店員さんを呼びました。「タブレットって何ですか?」店員さんが「これです」とタブレットをお客さんの前に移動すると客「どうすればいいんですか?」店員「これに入力してください」客「入力って?」・・・・・店員さんが入力を始めました。店員「ご注文は?」客「名前がよくわからないですが、魚がのってて・・・」と言いながら再度メニューを見ていましたがなかなか見つかりません。このお客さんはこれまではお店の前のショーウインドーでお料理を見てメニューで同じお料理の写真を探して「これをお願いします」というご注文をされていたのかな。近年はこんなふうに注文がタブレットのお店もあるし、QRコードのお店もあります。セルフレジも機種がいろいろあって迷うことがありますがなんとかしてついていかないとと思う今日この頃です。今朝のお庭今朝は18度でした。夜中に気温が下がり、掛け布団の上にななとこゆきとメルシーが寝ていました。私は身動きができずネルラさんだったらどうしたかな?と思いました。(笑)今日から三連休の方もいらっしゃるでしょうね。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/09/13 08:27
猫
猫が寄ってきた&かつや「秋の海鮮フライ丼」
Estacao Central 避難小屋
某所で、茶トラの猫を寄ってたかってかわいがっている現場に遭遇しました。そして、寄ってたかって可愛がっている人たちがいなくなったタイミングで猫に近付いてみたら、これが寄ってくる猫だし、よく見たら首輪に「散歩中」と書かれているほか住所と名前が記載されていました。私の前でこの猫を寄ってたかってかわいがっていた人たち(整形前のスザンヌみたいな人と、カラフルなネイルと青髪で「い◯◯い」ことH氏っぽい派手な女性だった)によると、「近所の飼い猫です」とのことでした。なお、「寄ってたかってかわいがっている」のが相撲だと大変な意味になってしまいますし、最悪の場合は問題が起きた相撲部屋の親方や日本相撲協会理事長の引責辞任にも繋がりますが、間違っても相撲のかわいがりではないので安心してください。また、帰りがけにかつやに入り、期間限定で新登場の「秋の海鮮フライ丼」を食べました。変な期間限定メニューがたびたびリリースされるかつやにしては一見大人し目に見えますが、鶏唐揚、サバ、海老、牡蠣フライの4種盛り合わせで、かつやらしくカオスというか豪華な丼で、この辺は期待通りというか安定のかつやクオリティといったところでしょうか。色々入ってボリューミーなだけに、これ1杯で十分すぎるくらい満腹になれます。 東海漬物 かつやの割干大根漬 90g × 5パック しょうゆ漬 刻み 常温東海漬物 にほんブログ村
投稿日時:2025/09/13 08:03
猫
スリスリ。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
匂いをいっぱいつける。1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/09/13 07:07
猫
愉快な猫
穏やかな日、猫との生活
「愉快な猫」は、日本語で「楽しくて陽気な猫」や「面白い行動をする猫」という意味になりますね。たとえば、こんな猫を想像できます:ゴロゴロ喉を鳴らしながら飼い主の周りをくるくる回る紐やおもちゃを追いかけて全力でジャンプするおかしな寝相でソファの上に寝ているなぜか段ボールに顔だけ突っ込んで満足げな表情をしているちょっとしたイメージ文も書けますよ:愉快な猫朝の光が差し込む窓辺に、ふわふわの猫が一匹。その猫は、突然ぴょーん!とジャンプして、カーテンにしがみつく。「にゃーん!」と高らかに鳴いたかと思えば、今度はころんとお腹を見せて転がる。まるで今日が楽しくて仕方ないとでも言いたげに、しっぽをぴんと立てて部屋を行進するのだった。
投稿日時:2025/09/13 06:00
猫
過去ブログから ☆ゲーマーパミ??
ねこ 猫 ネコ好きは とまらニャィッ♪
2021年9月の過去ブログです若い頃のパミはTVが好きでよく反応していたな♪ー・-・-・-・-・-2021年9月過去ブログから☆ゲーマーパミ??おお~~!!パミちゃんも、やるでし!!いきまちゅよ~~~♪えいっ!とりゃ!!このこの~!!ありゃ?みんなどこでしゅかぁ~?みんにゃ、どこでしゅか~?おかちいでしゅね~?パミ、後ろ、後ろ、後半始まったよん~笑パミはゲーム好きかもしれないな♪「ゲーマーパミ」( ̄▽ ̄)これはTVでやってた番組なのですがね~ー。-。ー。-。-。2021年9月のブログからでした「あとがき」パミ、この頃スリム!今じゃこのTVの前に居座れないかもしれない(;'∀')ブログを続けられるのも応援してくださる皆様のおかげです♪過去ブログだけど。。。ポチお願いにゃんこの写真をポチッと応援していただけると嬉しいです どちらかクリックね♪ひょんな事から保護猫達と暮らすことになり、すっかり猫にはまること30年♪ そのネコ達との楽しい暮らし、闘病、お別れ。。。東京下町、小さな家の 小さな猫との大切な日常です❤️☆現在の2ニャン紹介☆とこれまでの出来事など~♪パミ 女の子2019年6月3日生まれ生まれて間もなく大阪にて保護される。旧友と大阪から新幹線にのり東京の我が家に届けられるミルク 男の子2007年生まれ?大阪の公園にて保護される。アレルギーによるハラッパゲの治療に悩まさられるその後2021年にリンパ腫のため手術抗がん剤をはじめ、自宅点滴 数種の投薬など治療中東京から 勝手に運命を感じ迎えに行ってしまいました♪愛しのトロワ 女の子 2007年生まれ?大阪にて保護される。ミルクと一緒に東京へ来ました♪2018年12月14日お星さまになりました初代ネコステラ 女の子1993年生まれ?2007年10月12日お星さまになりました《ネコ達とのご縁や出来事はこちらから・・・》初代ネコ、ステラちゃん☆ネコ達とは事故のように出会いましたココをタップorクリック今もかーちゃんのそばに♪の、ミルクん!☆ミルクんは虐待にあっていた子ココをタップorクリック☆ミルクんは心の広い子なんですココをタップorクリック 保護猫活動色々できます!是非、TCG応援よろしくにゃん♪ ここをクリックすると応援色々♪
投稿日時:2025/09/13 05:38
猫
ブログ
家の猫さん
ニャンコ11匹気ままな生活♡
あっ君 みゅうちゃん 夢君 部屋で寝たら 元気 みゅうちゃん ゆーちゃん みーちゃん あんず あー君 元気 あっ君
投稿日時:2025/09/12 23:50
猫
網戸越しの攻防とテレビで弐画面(猫2826)
ねことアパートと1人暮らし~とらやんとおらと~
さくら猫の麦ねぇと我が家のとらやん。今年に入ってから何があったのか険悪になった。麦ねぇ・・・!お耳が完全に後ろに下がってるじゃないですかΣ (´Д`ノ)ノとらはとらで網戸あるのにパンチかます網戸先輩のライフはZEROだから(´∀`;)網戸越しでパンチは届かないけどなぜお互い手を掲げるのだ(´∀`;)麦ねぇのおひげがあっちゃこっちゃ腰が引けている・・・威嚇してるけども去り際にシャー言ってる(´∀`;)お互い威嚇するってことはなんか思うことがあるんだろうけどなんだべかな(;´∀`)網戸挟んでるのにテリトリー的なものがあるのだろうかでも距離とればこの通りまたーりそして、おらのことも見に来る(´∀`;)網戸越しとらパンチのことまったく気にしてなさそうなんずな(;´∀`)今日も我が家は平和です(`ω´;)はてさておらはシマリスや野鳥を撮りに行ったらめちゃくちゃ連射をする。一瞬の仕草がかわいい(*´ω`*)だけども連射ずっと着るもんだから5.6千枚になってるので確認が大変だったりもする(;´∀`)明らかにピントズレてるのは削除したいし、連写する中でほぼ同じポーズのも削除したい(;´∀`)プロになるといかなる写真も削除しないらしいけどもオラの場合はメモリ圧迫するし、多いと確認するのも疲れるのでできるだけ減らしたい(;´∀`)カメラ上でポチポチ消せるけどほんとにピントが合ってるか合ってないかはちっこいモニターじゃわからないんだよなーったっけソニーストアの人に教えてもらったんずHDMIつけてテレビで確認したらいいよと…。なん…だと(||゚Д゚)その手があったかーヽ(`Д´)ノ!!!大画面で見れば細かいとこも見れるしピントも合ってるかドンピシャで確認できるこりゃ便利そういや、パソコンもつけたらキメツ見ながら作業もできるように。ほぅ(●`ω´●)いや、タブレットで飛ばすこともできるんだけど電池厳しい時はこういう手もあるなと。ソニーのカメラオンライン講座みたいなクロムキャストできないやつならこの2画面の使い方ありだな(*´ω`*)ほんと、カメラもパソコンも知らない機能いっぱいあるな(;´∀`)
投稿日時:2025/09/12 22:00
猫
顔が似る猫たち 20250912
ねこかます
同じ家に住んでる猫たちは顔というか表情が似てくるようです。麿白先生のそばにいたら眉間にシワが寄るようになった琥麦。違う部屋で暮らしてたらこういう顔にはなってなかったように思います。まったく、この家は猫がなってないね。実に遺憾だね。麿白先生は一家の主猫としての責務でこの表情。私はこういう表情をしてないのでおそらく麿白先生の内心のそういう自負によるものと推測してます。とはいえ、麿白先生とほぼずっと一緒だった参瑚はそういう表情をしないので、気質が似てるか似てないか、影響されやすいか否かの要素は大きそうです。琥麦は若いし参瑚より麿白先生に心身共に近いので影響されたのかなと。療養部屋のタイプ的には正反対のコンビの釿汰と翡文も、表情自体は結構似てきてるなと感じることが増えました。この部屋で同じような経験をしてずっと一緒にいるのと、翡文も歳をとってきたからだと思います。このふたりがこんなに近い距離で暮らすみたいなのも意外でしたが。実に渋い顔の麿白先生。というのもどうしてもこちらからの愛情の総量は一定ゆえに甘え待ちが発生するからです。琥麦の渋い顔もそういう要素があって、さらに麿白先生の顔真似の可能性が高いですね。2023年に預かったモナさんマリオンくんの顔が我が家だとやや麿白先生似になり、里親様の元へ帰還するとまた違う表情になるのを感じました。そのお宅特有の猫の顔というのがあるように感じます。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/12 21:00
猫
そのネコはおじいさんが大好きだった。ふたりにしか分からない → 可愛い会話はこちらです…
猫の動画 ねこわん!
おじいさんにくっついている猫さん。 うにゃにゃ~ん♪ 今日もおしゃべりはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/12 20:35
猫
隣に引っ越してきたのは(12)
日々野 希色の日常まんが
※注意点※・フィクション漫画です。実在の人物や団体などとは関係ありません。・誤字脱字お許しください。読者登録お願いします↓
投稿日時:2025/09/12 20:00
猫
ネコに驚いて、窓辺にいたリスが逃げてしまった。お前のせいだぁ! → 猫、八つ当たりです…
猫の動画 ねこわん!
窓辺のリスを見ていた猫さん。 そこに同居猫がやってきた。 すると…
投稿日時:2025/09/12 18:05
猫
うちのネコが鶏小屋から出てこない。お母さんに頼まれちゃった → 猫は中でこんな様子です…
猫の動画 ねこわん!
ニワトリ小屋から 出てこない猫さん。 お母さんが帰ってくるまでここから動けないにゃ。 猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/09/12 15:35
猫
【元島純貴】 猫が教える仕事術
元島純貴の真面目なblog
仕事をしていると、つい効率や成果ばかりを追いかけてしまい、目の前の小さな変化や感覚を見落としてしまうことがあります。私のオフィスには時々、近所の猫が迷い込んできます。その猫は、じっと座って外を眺めたり、日向でのんびり昼寝をしたりするだけで、何も生産的なことをしていないように見えます。しかし、よく観察してみると、その姿勢には学ぶべきポイントが隠されていました。 猫は一見怠けているように見えても、体の柔軟性や動きの精密さを絶えず維持しています。仕事でも同じで、たとえ表面的には動いていない時間に見えても、頭や感覚を休め、整理する時間は創造力や判断力を高める大切なプロセスです。私はその猫を見ながら、スケジュールに追われてカリカリするより、少し立ち止まって考える時間を作るほうが、後の仕事の効率や質に大きな影響を与えることに気づきました。 さらに、猫の動きの速さや集中力も仕事術に応用できます。例えば突然飛びかかる瞬間、その目の動きやタイミングの計算は、人間が経験やデータだけで身につけることよりも瞬発的かつ正確です。私たちも仕事での判断やアイデア出しにおいて、細かい情報を見逃さず、瞬間的な閃きを信じることが重要だと感じます。データやマニュアルだけに頼るのではなく、感覚や直感を信じることが、新しい発想や解決策を生むのです。 仕事の合間に目を休めたり、軽くストレッチをしたりするだけで、頭の中はぐっと整理され、アイデアが湧きやすくなります。猫が日向で体を伸ばす時間を持つように、人間も「何もしない時間」を持つことで、創造力や集中力を持続させられるのです。これは単なる休憩ではなく、脳を整える仕事の一部であり、効率を高める秘訣だと感じます。 私はオフィスで猫を観察しながら、効率やスケジュールに追われるだけの毎日から少し距離を置き、立ち止まることの大切さを再認識しました。猫のしぐさや姿勢から学べることは、意外と多いのです。忙しさに追われると見えなくなる小さな発見や感覚を大切にすることで、日々の仕事に新しい風を吹き込むことができるのだと、この小さな来訪者に教えられた気がします。
投稿日時:2025/09/12 11:48
猫
惚れてまうやろ!
なにきた│漫画ブログ
投稿日時:2025/09/12 10:48
猫
漫画
イラスト
秋のアレルギーの気配 20250912
ねこかます
酷暑の夏の後には涼しい秋がくるはず…ですがゲリラ豪雨だったり台風だったりで秋でも過ごしやすくなくなりました。そして、過ごしやすい秋と思いきやアレルギーの気配がするのも事実。真夏はそういうのがないんですけども。アレルギーといえば暁璘。といいたいところ、暁璘のアレルギーと同期して私の目鼻もやばくなります。特に目が痒くなるので「アレルギーの季節が来たか」とわかり、それとほぼ同時に暁璘もぐずぐずと言い出します。鼻もくしゃみと鼻詰まりが出て撮影時には呼吸を止めることもしばしば。暁璘には抗ヒスタミン剤とステロイドでいっそう緩慢になります。あとは麿白先生も同様です。麿白先生は肌が非常に弱いのと私と同じく目にきますね。春がピークで、秋頃は比較的落ち着きます。アレルギーとは違うかもしれませんが、琥麦の虹彩前癒着の右目もちょっと要注意です。観察してる限り、私の目が痒くなる時期と同期して右目の涙が増える気配がします。釿汰は野良時代に春夏にアレルギーが出てて目の周りがパンダになってたのですけど我が家にきたらおさまったので、ノミアレルギーもあったのかもしれません。お腹に虫がいたらそれで発症するアレルギーもあるかもしれませんね。猫のアレルギー検査はあるにはあるけど、信頼性が今ひとつというのが定説です。ちなみに私は猫アレルギーも全力で出ます。というか全てのアレルゲンに反応してますが本当にやばいのは酒(皮膚の消毒用アルコールは大丈夫)と甲殻類の生食くらいなのでそれだけ避けて諦めてます。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/09/12 09:00
猫
ものぐさピー~吾輩は猫である(十の九十四)
人生事始め~あれこれ~
「ところが手分けがあるんだ。一人が文章をかく、一人が投函(とうかん)する、一人が名前を借す。で今来たのが名前を借した奴なんだがね。これが一番愚(ぐ)だね。しかも金田の娘の顔も見た事がないって云うんだぜ。どうしてそんな無茶な事が出来たものだろう」 「そりゃ、近来の大出来ですよ。傑作ですね。どうもあの大頭が、女に文(ふみ)をやるなんて面白いじゃありませんか」 「飛んだ間違にならあね」 「なになったって構やしません、相手が金田ですもの」 「だって君が貰うかも知れない人だぜ」 「貰うかも知れないから構わないんです。なあに、金田なんか、構やしません」 「君は構わなくっても……」 「なに金田だって構やしません、大丈夫です」 「それならそれでいいとして、当人があとになって、急に良心に責められて、恐ろしくなったものだから、大(おおい)に恐縮して僕のうちへ相談に来たんだ」 夏目漱石の往年の名作「吾輩は猫である」の全文紹介です。 著作権が切れていますので、「青空文庫」様からテキストをお借りし、11話に分けてご紹介します。(子猫のへやより) 人生百年、維摩會・春秋館で生きる意義を学ぶ ニャン
投稿日時:2025/09/12 08:30
猫
9月14日(日)は里親会です♪
四日市にゃんこレスキュー 愛の手 里親募集・里親会情報
ずっとのお家に迎えていただきましたずっとのお家でお幸せにね9月14日(日)は里親会です※里親会会場ではねこの紹介など会話をする機会も多いことから、会場内ではマスクの着用にご協力をよろしくお願いいたします。初参加の子ねこ達初参加は約2か月の子ねこ達まだまだ片手でヒョイと持ち上げられるくらいの子達です全員男の子で、のぼ君、ぼの君は兄弟ですのぼ君は保護時に血液検査をしてエイズが擬陽性でしたので、ぼの君も擬陽性の可能性があります。擬陽性というのは、お母さんから移行したエイズ抗体に検査キットが反応しているだけというものですもし、お母さんからの抗体だった場合、成長すると陰性になります本猫達は、いたって元気毎日走り回っています今回も子ねこから大人ねこまでずっとの家族を探しているねこ達が会場で待っています個性豊かで可愛いねこ達にぜひ会いに来てください里親募集情報・里親会情報はInstagram・Twitter(X)でInstagram→里親募集中のねこ達の情報や里親会・イベント情報などを載せていただいていますhttps://www.instagram.com/nyannyanyokkaichi/Twitter(X)→預かりさんのツイート(ポスト)をリツイート(リポスト)することで里親会では見られない普段のリラックスしたねこ達の様子をまとめて見ていただけるようにしていますぜひ、里親会の様子に惑わされないよう、里親会前に普段の様子をチェックしてみてくださいhttps://twitter.com/uz9fmbaxi5ef2jy子ねこ写真集と里親募集ねこ一覧預かり協力のにゃんゲーカフェよっかいちで里親募集中のねこ達にゃんゲーカフェよっかいちは生活訓練事業のため、福祉サービスを受けない方のご利用はできませんまた、にゃんゲーカフェよっかいちは障碍者の方の為の福祉事業所の為、猫の相談などのお問い合わせは絶対にご遠慮下さいにゃんゲーカフェのねこ達のお見合いの予約はいつでも受け付けておりますにゃんゲーカフェのねこ達のお見合いをご希望の方は四日市にゃんこレスキュー 愛の手のブログやTwitter(X)にご連絡をお願いいたしますアマゾンの欲しいものリストを作っていただきました自らも預かりボランティアをしているメンバーさんが他の預かりさんにも意見を聞きつつ、その時々で必要なものをリストに入れていただいていますhttps://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/VTHSXX5P0SOP?ref_=wl_share皆様、いつも欲しいものリストから支援物資を送っていただきありがとうございます皆様のご理解とご協力で四日市にゃんこレスキュー 愛の手は活動を続けることができております送っていただきました支援物資は預かりボランティアで分け分けしてねこ達の為に大切に使わせていただきますこれからもご無理のない範囲でご協力いただけましたら幸いですどうぞよろしくお願いいたします。ゆうちょ銀行へご寄付をしていただけます※振込先はゆうちょ銀行です。皆様いつもゆうちょ銀行へご寄付をいただきありがとうございますいただきましたご寄付は医療費や消耗品購入費等ねこ達の為に大切に使わせていただきますこれからもご無理のないようにご協力いただけたらありがたいですどうぞよろしくお願いいたします。
投稿日時:2025/09/12 08:00
猫
お掃除が楽になるカインズのすき間を埋めるキッチンマット
猫だらけ
メルシー「ついに買ったの?」おかあさん「そう。買ってきたわ」テレビで見たカインズのすき間を埋めるキッチンマット45センチ×240センチ2480円L字の折り目があるのでキッチンマットの端がぴったりくっつきます。ななとこゆきとケイはご飯を食べるときにお皿からカリカリをこぼしてしまいます。床に落ちたカリカリをメルシーがあちこちにちょいちょいして遊びます。これまで敷いていたキッチンマットはすき間が空いていたためそのわずかなすき間にカリカリや猫毛が入ってお掃除が大変でした。掃除機を掛ける度にマットを移動させてカリカリを吸ったり吸えきれないときは手で取っていました。このすき間を埋めるキッチンマットを敷けばお掃除が楽になりそうです。さっそく敷いてみましょう。左側からマットを敷いて奥へ押そうとしたらマットが動きません。「えっ、どうして?」と振り返ったら右側に大きな猫がいました。大きな手でマットを押さえているのかまったくマットが動きません。おかあさん「重くて動かないからどいてくれる?」何を考えているのかわかりませんが、何やら考え中の表情しばらくしてどいてくれたので今度は右側からマットを拭きました。おかあさん「どいてくれる?」今度は左側に移動して拭き掃除をじっと見ながらまた何やら思案中メルちゃん「物思う秋」でしょうか。今朝のお庭今朝の気温は15度札幌でこの気温だと道内では10度以下の所もあったでしょうね。昨日はめまぐるしくお天気が変わり、雹(ひょう)も降りました。日差しが強く晴れていたときにお庭でゴミ箱を洗って干しました。短時間でしたが3回も音がするような雨が降りゴミ箱は乾く手前で3度もびしょ濡れ。今日、もう1回水をかけて干します。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/09/12 07:52
猫
1
2
3
4
5