ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【冷めた】ラーメンひと口目を、ごっそり箸で取って麺をブチブチ噛み千切り、しかもむせてカウンターと器に口の中のラーメン吐き出したのを見た時…
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
source: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564912539/
投稿日時:2025/05/05 17:39
ラーメン
まとめ
中華そば いぶき@天満
けらちょのラーメン
けらちょです。日曜日の14:20くらいに到着しました。待ちは無く、すぐに入店ですが、閉店直前ですね。。カウンター4席、4人用テーブル1つの内、カウンター席に着席しました。イリコそば(780円)を注文です。程なく着丼です。具は、チャーシュー、ネギ、ワカメ、タケノコですね。中くらいのストレート麺がツルもちで良い感じです。イリコを感じるのですが、どこか甘みも感じる醤油スープ、これが良くマッチしています。美味しかったですね。ごちそうさまでした。大阪府大阪市北区浪花町4-16天満駅から5分くらいでしょうか。(天神橋筋商店街から曲がって別の商店街ですね。)中華そば いぶき営業時間 月・金曜日 11:30〜14:00 18:00~21:00 土日祝日 11:30~14:30 18:00~21:00定休日 火・水・木曜日のようですね。
投稿日時:2025/05/05 17:39
ラーメン
【イラッ】パンも米も切らして日曜日の朝からホットケーキ焼いたら文句言われた。夏バテ気味だからとか言われてないし昨日夕飯で天津飯とラーメンがっついてたくせに知
キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-
764: 可愛い奥様 2020/08/23(日) 08:06:30 ID:y/kPHbG70.net パンも米も切らして日曜日の朝からホットケーキ焼いたら文句言われた。 ハイハイ私が悪かったですよ。夏バテ気味だからとか言われてないし昨日夕飯で天津飯とラーメンがっついてたくせに知るか。
投稿日時:2025/05/05 16:39
ラーメン
まとめ
【衝撃】ラーメン屋で。俺『これが日本のラーメンだ!』知り合いの外国人「いただきまーす!」 → 突然暴れ出したんだが・・・・・・・・・・・・
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
730: 名無しさん@おーぷん 2015/05/23(土)19:47:51 ID:Q79日本の食文化を知ってもらおうと、知り合いの外国人にラーメンを食べさせたんだけど、
投稿日時:2025/05/05 14:47
ラーメン
修羅場
衝撃
客「ラーメンネギ多め」 店員俺「ネジ多めですね?」 客「ネギ多めね!?」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/07/13(火) 15:32:32.677 ID:OBxc17KU0.net 誰か滑舌良くする方法教えてくれ
投稿日時:2025/05/05 14:39
ラーメン
まとめ
VIP
20250425ランチ@一風堂
あさみ備忘録
宇都宮テラスに一風堂ができたということで、夫さんと食べに行きました💕私は極白丸元味を食べました。夫さんは極赤丸新味を食べました。あと、夫さんはミニ明太子ごはんも食べました。期待を裏切らない美味しさで、また行きたいです✨
投稿日時:2025/05/05 14:29
ラーメン
ラーメンのもやしは、マジでいらないよね???
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2021/07/13(火) 18:45:02.869 ID:uz5XNWIcM あれなんのためにあんの?
投稿日時:2025/05/05 14:04
ラーメン
メモ
【2025年46杯目】手打ラーメン 珍来 木田余東台店(茨城県土浦市)・初訪問
インタラクティブ・セールス麺の備忘録
【2025年46杯目】ゴルフの早朝スループレーが昼前に終わったのでランチはゴルフ場ではなく、高速のインター近くにあった「手打ラーメン 珍来」の木田余東台店(茨城県土浦市)に初訪問してきた。お店のウェブサイト ( https://www.chin-rai.co.jp/ )を見ると昭和46年に土浦市で創業し、茨城県県南地区(土浦市・つくば市・牛久市)の特化して展開との事。13時前に到着したが駐車場はほぼ満車状態でお客さんが続々とやってくる。店内に入ると、カウンター席、テーブル席、座敷があり、テーブル席を選択。メニュー( https://www.chin-rai.co.jp/menu/ )を見ると、麺類、飯類、定食、つまみなど沢山の種類がある。どれにしようか悩んだが、、、みそラーメンセット+麺大盛を注文。1,390円+210円=1,600円也。みそラーメンセットは、みそラーメン+餃子5個+半チャーハンの構成。客席から厨房が見え、ホールはぼぼ2名の店員さんが高速で調理している。混雑していることもあり、15分ほどで料理が到着。まずは、みそラーメンから食べてみると、スープは動物系の出汁に、味噌を炙って風味を出している。今で飲んだことが無い独特な味だが、飲み進めるとクセになってくる。塩分濃度と油分は高めの仕上がり。麺は黄色で中太タイプ。モチモチとした食感で食べ応えがある。具は、挽き肉、モヤシ、ニンジン、ニラ、ネギなど多め。チャーハンは、非常にアッサリ=味が殆ど無く、油分も無かったので、途中からラーメンのスープに浸して食べるようにした。具はタマゴ、ネギ、ナルト、チャーシューの構成。餃子は大きめのサイズで、野菜と肉のバランスが良く、ジューシーで自慢の逸品だけあって美味しかった。全部食べたら、かなり満腹になった。支払いは現金のみなので注意。他のメニューも気になったので1年に1回は再訪問してみたい。 手打ラーメン 珍来 木田余東台店 (中華料理 / 土浦駅、神立駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.3
投稿日時:2025/05/05 13:30
ラーメン
医者「〇〇食べてる人は死にます」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/05/05 12:00
ラーメン
東新宿「らーめん味里 misato」醤油ラーメンネギモヤシ+味付玉子
ラーメン食べたら書くブログ
東京都新宿区、副都心線・大江戸線の東新宿駅にある「らーめん味里 misato」に行ってきました。 団地の1階にお店が並んでいる中にあります。 平日ランチタイム、店内の券売機前に1人待っていて、外で待つことに。 しばらくして店内に。 メニューは 醤油 塩 と・・・ 味噌 ピリ辛味噌 があります。 食券を受け取ってもらうときに、お好みを伝えます。 醤油ラーメンネギモヤシ 1100円+味付玉子 100円 味玉、追加してみた。 美しい(^^ モヤシかネギか、と少し迷って両方に。 あ~これこれ。 背脂ラーメンの美味しいやつ。 濃いめ多めにしたんだけど、美味しいなあ。 背脂の使い方っていろいろだと思うし、背脂ラーメンっていうジャンルに入りそうなお店でも、お店によって印象は違うんだけど、ここの味も間違いなく好きなんだよな。 濃いめ多めとかしてるけど、今度はド・ノーマルで食べてみよかな。 麺の茹で加減は今回は普通でお願いしました。 ちょいヤワくらいの加減が好きかもなって自分で思ってたんだけど、やっぱ普通で美味しいなちゃんと。当たり前か。 たっぷりのモヤシとネギもバッチリ合う。 チャーシューも「飲み物か!」ってくらいトロけて最高でした。 美味しかった。 ここは店主さんワンオペなんだけど、シゴトがとにかく効率がいいっていうか全部を一人でこなす様がすごくて、そういうところも好き。 12時半以降はだんだん落ち着いてきていたので、12時台の後半が狙い目かも。 -------------------- 住所 東京都新宿区戸山2-33 最寄駅 副都心線「東新宿駅」 定休日 日曜日(祝日は営業) 営業時間 11:30~20:30 公式Twitter https://twitter.com/misato_1995
投稿日時:2025/05/05 11:30
ラーメン
昨晩はやけ飲み&今日~明日は数少ない連休
Estacao Central 避難小屋
世間一般は4連休真っ只中ですが、昨日は仕事でした。そして今日~明日は数少ない連休になるのとやけ飲みしたい気分なので、昨晩は帰りがけに飲んでいました。今回は先日に引き続き一軒め酒場に行き、まずはグレープフルーツサワーで乾杯。その他ハムカツ等も食べました。そして私が入店した直後に、一瞬悪徳ライブハウス関係者かと思ってしまうような整形前のスザンヌみたいな人と土屋太鳳の物真似をする丸山礼かプロレスのスターダムの舞華みたいな人と青髪じゃないけど「い◯◯い」ことH氏っぽい3人組が来て焦りましたが、例のところとは全くの別人でした。また、帰りがけに環七土佐っ子ラーメンに移動し、〆のラーメンも食べましたが、そんな訳でいつもより帰りが遅くなりましたし疲れましたね。今日~明日は今のところどうするか未定です。 KIRIN本搾り チューハイ350ml×24本 キリン 本搾りチューハイ グレープフルーツ サワー 酎ハイ お酒キリンビール にほんブログ村
投稿日時:2025/05/05 10:48
ラーメン
[味噌ラーメン]柿田川ひばりに行ったけどやっぱり美味しかった
秋田食べ歩き!
前回に引き続き東京探訪編です。恵比寿の名店、柿田川ひばりさんに行ってきました。 恵比寿近辺は美味しい味噌ラーメン屋さんがちらほらあるのですが、その中でもおすすめのお店です。恵比寿駅西口から5分くらいの所にあります。少し場所分かりづらいのですが、通り沿いに看板が出ているのでそこを右から中に入っていけば着けますこの通路の奥にあります。お店に入ると食券機で注文です。お店はほぼカウンターのみ、テーブルも2人掛けなので1〜2名で入るのがおすすめ。店内は少し静かめなので集中して食べるようなお店です。味噌ラーメンの有名店なので早速味噌ラーメンを注文することにしましょう。ということで早速いただきました!スープを早速いただくと、濃いめの味噌スープなのですが、上品さも感じるうまみのある味噌スープが口の中に広がります。麺は中太めのわしわしした感じで食べ応え抜群です。もやしもシャキシャキで美味しい。チャーシューは薄めなのですがプリッとした調理がされていて良い感じ。卓上調味料でおろしにんにくもあるのも嬉しいです。ごちそうさまでした!美味しいラーメンを食べたい人、美味しい味噌ラーメンを食べたい人ならぜひこのお店はおすすめです。土日のお昼は混んでいますが、夜は比較的入りやすいのでぜひ行ってみましょう。
投稿日時:2025/05/05 10:30
ラーメン
「麺屋かい」の『豚骨醤油ラーメン』(大和市南林間)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回やまとぴアンバサダーのが食べたのは、南林間にある…「麺屋かい」の『豚骨醬油ラーメン(1,280円)』です!(※価格は2025年4月13日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)南林間駅から徒歩1分の場所にある、3月にリニューアルしたラーメン屋さんに行ってきました!店内はカウンター席とテーブル席が。取材日もおひとりで来ている方からお友達やカップルで来ている方がいらっしゃいました。1人でも入りやすい雰囲気はありがたいですよね!店内入ってすぐのところに券売機があり、その上にメニューが掲示されていました。家系、淡麗背脂系、味も醤油、塩、味噌と豊富でどのラーメンにするか悩みましたが、今回は家系の『豚骨醤油ラーメンの特製ラーメン』を注文!うわあ~~~!!!ボリューム満点ですごく美味しそう!!!きれいな色のチャーシューに味が染みた味玉子、細めのメンマにパリパリの海苔。まずはスープからいただきます…旨味がギュッと凝縮された濃厚でまろやかなスープなのにサラッとしていて、最後まで飲み干したくなる…麺は中太麺で濃厚スープとよく絡み最高です!チャーシューはレア感あってなんと6枚も!脂身の割合がちょうどよいバランスで盛られていて嬉しい♪味玉子もとろっとする半熟感があってライスが合いそう…!美味しくて黙々と食べているとこんな掲示を発見。実際にラーメンをいただいて、美味しいラーメンを提供するためのこだわりをしっかり感じることができました!営業時間も「終電で疲れて帰ってきた人が寄れるように」と遅くまで時間を延ばして営業されているそうです!お客様のことを一番に考えてくれるってありがたいですね♪食べ盛りの学生に嬉しい「大盛り無料」も!学生さんは必見ですね!大満足な夕ご飯になりました♪今度は淡麗背脂ラーメンをいただきに行こうと思います!楽しみです♪お店概要店名 麺屋かい営業時間平日11:30-15:00(L.O.14:30)/ 18:00-25:00(L.O.24:45)土日祝11:30-15:00(L.O.14:30)/ 18:00-24:00(L.O.23:45)定休日 なし住所 神奈川県大和市南林間1-7-12阿部ビル1F電話番号 046-204-6693駐車場 提携駐車場有リンク 公式Instagram公式X公式Facebook地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/05/05 10:00
ラーメン
慶@阿佐ヶ谷「坦々麺」
帰ってきた とらきちおやぢの食べ歩き
今日のランチは阿佐ヶ谷の慶で「坦々麺」770円です。■ 1年半ぶりお店は阿佐ヶ谷駅北口、早稲田通りの関東バス阿佐ヶ谷営業所の向かい。1年半ぶりに訪問すると大将が耳が遠くなっており、ちょっとショック。メインの坦々麺はさすがに値上げされており、坦々麺は730円から770円へ。以前やっていた定食類はやめちゃったのかな?定食メニューが書かれていたホワイトボードは真っ白。まずはビールをオーダー。突き出しは以前と変わらず、チャーシューの切れ端、春雨、生野菜のピリ辛サラダ。ビールを飲み出したところで坦々麺をオーダー。5分くらいで出来上がり。いただきます。麺が見えないくらい注がれたスープの表面からひき肉、青梗菜がのぞいている。スープは胡麻がしっかりと効いており濃厚な味。ただ、しつこくなくぐいぐい飲める。以前は丼底に乾燥した桜海老が沈んでいてエビの風味が香った記憶があるが、気のせいかな。麺は中太のちぢれ麺。スープをよく持ち上げる。具はひき肉、青梗菜、その下にメンマ。茹でた青梗菜ではなく、炒めた青梗菜なのはここの特徴。ビールも飲んだのでおなかいっぱい。ごちそうさまでした。■ 関連情報■ 関連Blog「坦々麺」730円https://torakichioyaji.livedoor.blog/archives/22835028.html■ お店情報 慶 関連ランキング:担々麺 | 鷺ノ宮駅
投稿日時:2025/05/05 09:00
ラーメン
【大食い】ラーメン頼むとライスバー無料食べ放題の店のカウンターで食事している。それで、ご飯何杯かおかわりしまくってたら隣のヤツがこっちをチラチラ見始めて…
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
source: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
投稿日時:2025/05/05 07:18
ラーメン
まとめ
食生活
創業60年昭和漂う堀越軒でラーメンと半カレーセット850円
お得?格安?B級ランチPartⅢ
昭和漂う堀越軒にお昼を食べに行って来ました メニューは壁一面に貼られてます この中から今回はラーメンと半カレーのセット850円を 醤油ラーメンで注文してみました 待つこと10分ぐらいで醤油ラーメンと半カレーの提供です 半カレーにしてはなかなかのボリューム お腹も満足できそうです 醤油ラーメンをちょっとだけズームイン! チャーシュー、ほうれん草、メンマ、ナルト2個に刻みネギと言ったラインナップ 昔ながらのラーメンと言ったビジアルで良さそう 半カレーもちょっとだけズームイン! 具がゴロゴロと入った家庭のカレーのようなルーで旨そうです いただきま~~す 食堂やドライブインなどの醤油感あるスープ 麺は中細麺でやや硬めですが 麺にスープが絡んできて美味しいです 厚みのあるロースのチャーシュー 食べ応えもあっていいです (白河の海と言うお店のチャーシュー思い出してしまいました) ラーメンらしさを演出してくれるナルト ナルトが2個入っているのはGoodです 食べ慣れたメンマの味、うまうまです 人参や玉ねぎ、豚肉など具がゴロゴロしてて 味も家庭のカレーの味で美味しかったです ご馳走様でした 半カレーの割りに多めの量でラーメンとのセットで850円はお値打ちです お薦め度:★★★ 腹メーター:70% 堀越軒:群馬県藤岡市藤岡48
投稿日時:2025/05/05 07:00
ラーメン
カレー
丸源ラーメンの熟成醤油ラーメンとチャーハンセットを!!
It's my life!!
5月4日の日曜日!!今日は『しらすの日』ですよ。5月は全国的にしらす漁が全盛を迎える時期なこととし(4)らすの語呂合わせにちなんで記念日に制定されています。そんなこの日の夕ご飯は丸源ラーメンへ!!注文は「熟成醤油ラーメン」と「チャーハンセット」を!!お値段は759円と297円の合計1056円!!肉そば食べようと思っていたんですが基本形とも思える熟成醤油ラーメンを食べてみることに!!まずはセットメニューの鉄板玉子チャーハン(小)ですが店員さんがその場で卵をかけてくれるので卵が固まる前にまぜまぜ~!!続いて熟成醤油ラーメンを!!まずはスープから!!鶏がらの醤油味で、あっさりしていますがコクもあり、万人に好まれる味と思いますよ!!麺リフト!!ストレート細打ち麺でスープとの相性もいいですね!!ここで、卓上にあるどろだれラー油と揚げにんにくを熟成醤油ラーメンにトッピング!!麺リフトアゲイン(笑)どろだれラー油の辛さとにんにくの風味が加わりこれがまた旨いです!!メンマは太くて、シャキシャキの食感がたまりませんよ。チャーシューは昔ながらって感じですね!!味玉入りは嬉しいですね~ヽ(^o^)丿鉄板玉子チャーハンはラーメン食べた後でもアツアツのまんまですよ!!パラパラのチャーハンでウマウマ~ヽ(^o^)丿最後に卓上にあるお酢を取り出してラーメンのスープに投入!!お酢の酸味が加わり、これがまた旨いんです!!ということで、スープも飲み干し完まく~ヽ(^o^)丿熟成醤油ラーメンも美味しかったです!!ごちそうさまでした (●´ω`●)
投稿日時:2025/05/04 23:07
ラーメン
青森県青森市新町 夢ちゃんラーメンのもりそばと白飯
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「夢ちゃんラーメン」です。 内観や駐車場など パサージュ広場内にあるお店。店内はカウンター席のみで禁煙。真ん中に通路を挟んで両側に計10席。駐車場はありません。 メニュー んっ!?券売機になってる!新札にも対応しているみたいです。今回はもりそばと白飯(900円+150円税込)を注文しました。もりそばは執筆時点でネット上にクチコミが見当たらなかったので完全に初見。白飯はオープン記念で貰った無料券をあったので利用しました。 もりそばと白飯 お〜〜〜これがもりそばですか!豚清湯のつけ汁で透明感がありますね。大量の豚が沈んでいるのが見えます。麺の量はそんなに多くない感じです。 レビュー まずはつけ汁をゴクリ。ウマ〜〜〜い!!豚から旨味だけを抽出したようなスープにほんのりと効いた塩気。澄んだ味わいなのに香味油でコッテリ感もあります。とても上品な旨さです。 麺は中太ちぢれ。強いコシと弾力があり風味もいいです。ただ正直に言えばつけ汁が薄味。恐らく、つけ汁は中華そばと濃さが同じです。中華そばならちょうどいい濃さでも、もりそばだと薄く感じます。 つけ汁の底にはチャーシューがどっさり。ほんのりと塩気があり肉質はしっとり。枚数が多いのでとても食べ応えがあります。 ライスがあるので肉メシを作ってみましょう。作り方は肉をライスに載せて卓上のタレをかけるだけ。なんかタレがトロリとしてるな……! あ~こういう味ね!とろみのある甘い醤油。ウナギのタレに味が似ています。これは……人を選ぶ味かも。個人的にはつけ汁をかけてライスをかき込む方が好きですね。 まとめ もりそばとして薄味というだけで味のレベルは高いです。チャーシューの量が多いのもグッド!とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/05/04 22:00
ラーメン
沼袋駅北口「ラーメン居酒屋 万代」で味噌ラーメン&烏賊ゲソ唐揚げ‼︎
中野日記
本日中野めしランチは沼袋駅北口すぐ「ラーメン居酒屋 万代」お昼から飲むことが出来るラーメン居酒屋。味噌ラーメン(大盛)にハイボールをチョイス。味噌ラーメンはよくあるやや固めな黄色い太麺と背脂が乗ったコッテリスープがよく絡んで美味しい。先に麺を食べて後で野菜類を食べると、スープが野菜に染み込んでより美味しく食べられる。お肉が柔らかいのも嬉しい。その後、30分ほど待って烏賊ゲソの唐揚げも頂きましたが、こちらは烏賊が少なく皮が厚い印象。お昼時間帯は、お酒飲めるお店でも大抵混雑して長居が出来ないけど、此処は比較的落ち着いているし、「居酒屋」を売りにしているから安心して飲める。ご馳走様です♪♪
投稿日時:2025/05/04 21:47
ラーメン
ランチ
居酒屋
富山県立山町 「黒部ダム レストハウス」
たかまつせんいちのlivedoorブログ
ついに来ました黒部立山アルペンルート♪( ´θ`)ノ黒部ダム〜٩( ᐛ )وとにかくスケールのデカさには驚きっぱなし🫢ホント‼️こんなに巨大なダムをよく作ったものだΣ(・□・;)そんな壮大なスケールの黒部ダムのスグ横にあるレストランで昼食タ〜イム♪「黒部ダム レストハウス」さん。メニューは、カレーから麺類、丼モノ、スイーツまで…色々と揃ってるけど、、、せっかく黒部ダムまで来たんだから…ダムカレーは外せないよね〜😙あと、「黒部ダムらーめん🍜」なるものも、せっかくなのでポチッとな☝️食券ポチれば、即orderは自動で届き、、、番号呼ばれたら取りに行くセルフ方式…さすが…ダムカレーは売れ筋なのか、ポチって3分も経たない内に番号呼ばれ取りに行く😙「黒部ダムカレー」黒部ダムを模ったカレーライス🍛ヒレカツが2枚乗っかり、つけ合わせに野菜、ポテサラがワンプレート♪( ´θ`)ノルーは、黒部ダムの湖面カラーと同じ色したグリーンカレー( ̄▽ ̄)おぉぉぉ〜😙かな〜りスパイス効いた辛口カレーです🎵カツは薄いけどシッカリお肉ぅ〜って感じで美味いっ😋やがてもう1品…ラーメンが出来上がったみたい🎵「黒部ダムラーメン」黒部ダムの難工事を描いた映画「黒部の太陽」を模ったラーメン♪( ´θ`)ノ太陽は目玉焼きなんですね( ̄▽ ̄)スープは黒部ダムの湖面と同じ緑色😙アオサでも混ぜてるのかな?醤油味なんだけど、何が混ざってるのかよく分かりませんでした(^◇^;)でもトロミもあって美味しいスープでした。麺は010の感が強いが、口当たりの良いチュルっと麺…ホロホロにほぐれるチャーシューが、これまた美味いですね〜🎵ダム湖を眺めながら…名物ダムカレーと、ダムらーめん。美味しかった〜ごちそうさま🙏
投稿日時:2025/05/04 20:47
ラーメン
カレー
1
2
3
4
5