ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
初めて二郎系ラーメンを食べた結果wwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/01/30(木) 12:45:00.551 ID:9UzgwsV3p 券売機でお残し禁止とか書いてたんだけどクソまずいのにお残し禁止とか地獄だったんだが
投稿日時:2025/07/07 17:09
ラーメン
外食
【悲報】晩ごはんに激辛ラーメンを食べたワイ、大ピンチ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2022/01/05(水) 03:05:06.42 ID:2e9ioWka0.net 腹痛で眠れないこれ正露丸飲んでいいやつなんかこれええ?
投稿日時:2025/07/07 16:47
ラーメン
まとめ
なんJ
ゆっくり食べる客にブチギレ・レスバも繰り広げたラーメン二郎店、謝罪へ
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/07/07 16:30
ラーメン
SNS
らー麺 福久朗@赤坂見附
@ちー坊の放浪記@
赤坂見附の『らー麺 福久朗』に訪問。こちらは今年3月からプレオープン開始し、4月1日にグランドオープン。 白河ラーメン風の一杯を提供するお店。注文は「チャーシュー麺」にしてみました。程なくして着丼。 アッサリ清湯醤油味のスープは鶏の旨みが優しくじんわり広がり油も少なめ上品。 素朴ながらも懐かしさと新しさを兼ね備えた味わいで美味しい。平打ちの中太縮れ麺は職人による本格手打ち麺。 手揉み風の食感とコシが心地いい。 薄ピンク色の自家製チャーシューも美味で、スープ・麺と合わせても白河ラーメンのような仕上がり。 美味しく完飲完食。 残念なことに7月末をもって赤坂での営業を終了し今後は場所と屋号を新たに再出発する予定との事。 新店舗にも期待したいですね。ごちそうさま。 ※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;@『らー麺 福久朗』@[住所] 東京都港区赤坂4-2-3[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/164137.html[食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13307198/
投稿日時:2025/07/07 15:30
ラーメン
人生最強最後の敵
気ままな〇行記
7/6 ラーメン食堂 七子行きしなに土佐市の蓮池公園へ寄ってみた。11時頃だったので時間的にダメかなと思ったのですが、意外と開いていました。その後、目的のラーメン食堂 七子へ。順番待ちは7組目、30分くらい待ったかな?で、注文は、「デス二郎」、チャレンジメニューですが、完食者ゼロ。時間内に食べきれないのは想像がつくので時間のチャレンジはしません。誓約書にサインをして、注文完了。見た目は普通よりちょっとニンニク多めって感じです。先ずはスープから。すすってみると確かに辛い、思わずむせ込みます。でも、飲めない程ではない。次に麺。麺自体は辛くなく、絡まったスープの辛味。辛いけど美味しい・・・と思ったが、フーフーして冷まさないと唇が痛くて食べれない。チャーシューも辛味は無く普通に美味しい。チャーシュー挟めば、イケるのか?だがしかーし、1/3~1/2位(?)食べた頃に、胃に異変。二日酔いで胃液吐く時のような不快感。口はまだ大丈夫なのに胃が受け付けなくなりギブアップ。あまりにも気持ち悪いので、車で横になるも暑くてダメ。店舗前のベンチに横たわったが、改善ぜず。このまま体内に悪魔をとどめているとダメだと思い、駐車場裏の草むらに排出しましたが、時すでに遅し、その後トイレと友達になりました。今までで最強の辛さ、「デス二郎」は食い物ではなく兵器ですね、腸内環境破壊兵器です。これは人間の食べるものじゃーないです、また、これ食べて平気なヤツがいるとすれば、それは人間じゃね~。というわけで、私の激辛人生はこれにて終了といたします。
投稿日時:2025/07/07 14:41
ラーメン
【衝撃】店主「ニンニク入れますか?」ワイ「」コクッコクッ→結果wwwww
ごった煮闇鍋速報
1: 名無しのGG 25/07/07(月) 08:24:17 ID:nzbm 店主「ニンニク入れますか??」ワイ「」コクッコクッ店主「チッ」ニンニクなしを提供これワイが悪いんか? 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751844257/
投稿日時:2025/07/07 12:32
ラーメン
期間限定!新宿「たかはし 歌舞伎町店」オマール海老の冷しそば
ラーメン食べたら書くブログ
東京都新宿区、新宿歌舞伎町の「たかはし 歌舞伎町店」に行ってきました。 TOHOシネマズ新宿のすぐ裏。 平日ランチタイム、けっこう混んでて、ギリギリ2人掛け席に入れました。 今年も夏の冷やしが始まってるんだけど、たしか5月から始まってるのでね。 今年はちょっと出遅れました(^^ でも暑い季節には冷たいのはいいしね。 その気になる冷やしを制覇するとオマケがついてくるってことで。 今年ももらえるといいな。 オマール海老の冷しそば 1200円 去年の冷やしを制覇したもらったプレミアムパスを提示して、特製トッピングをつけてもらいました。 海苔2枚、チャーシュー1枚、味玉。 前と内容が変わったというか、たぶん肉が減ったと思うんだけど、まあそういうご時世ですからね。 てことで、こんなセット。 オマール海老ですってよ。 海老の種類には詳しくないけど、オマール海老をWikipediaさんで調べると、「ロブスター」って呼んでる海老を食材名としては「オマール海老」と呼んだりするそうで。 肉、メンマ、ネギ、玉ねぎ、レモンと、どっかで見たことあるけど名前は知らない緑のやつ。 これは美味しいっ!!!! モロ海老。 モロなんだけど、甲殻なザリザリ感がなくて、シルキーでクリーミー。 一口目はモロと感じたけど、味わっているウチにというか、口と心の準備ができていなかった状態を脱すると、実に美味しいスープに海老要素があるっていうバランスに感じてくるっていうか。 いや、モロではあるんだけど。 ともかく旨い。これはいい。しっかり冷たいし。 デフォルトでもそこそこ具が多彩で食べてて楽しいですが、プレミアムパスでつけてもらった特製トッピングもあったので、大満足。 カットレモンは手で絞る感じのサイズじゃないし、正直使い道が難しかったけど。 お箸でちょっと押してみたりとか。 まあ合わなくはないんだろうけど、なくてもいいかな。 美味しかった。 余裕で汁完しました。 -------------------- 住所 東京都新宿区歌舞伎町1-19-3 歌舞伎町商店街振興組合ビル1F 営業時間 11:00~翌8:50LO 定休日 無休(年末年始を除く) 公式サイト https://takahashi-ramen.com 公式Twitter https://x.com/yakiago_ramen 公式Instagram(歌舞伎町店) https://www.instagram.com/takahashi_ramen.kabuki/ 企業公式サイト https://hikarich-a.com 焼きあご出汁ポータル https://yakiago-dashi.jp
投稿日時:2025/07/07 11:30
ラーメン
【w】ラーメンを食べに行った。後から来た男達に「1人でラーメン屋とかw」「友達いないんだろ」と言われた。コイツら替え玉を注文をしに席をたったんだが、私は教えない
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
889: 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/02/15(金) 14:20:13.13 ID:PX/+A37G0 ラーメンを食べに一蘭へ行った。 この店では、入り口で食券を買って、一人ずつ仕切られた半個室のようなカウンターで食べるようになっている。 ラーメンが出てくるのを待っていると、後から大学生らしい男三人組が入ってきた。 私の方を見て「あいつ、女のくせに1人でラーメン屋とかw」「やばくね?www」「友達いないんだろ」などと話している。 うるさいな、と思いながら、ラーメンがきたので食べた。
投稿日時:2025/07/07 11:18
ラーメン
友達
雑談
食堂七彩@都立家政(51)
美食自由区-Tokyo
今回は、期間限定「ワンタン麺/1320円(税込み)」
投稿日時:2025/07/07 08:44
ラーメン
【静岡県御殿場市】松福 御殿場インター店 黒うまいラーメン
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌
2023/4/30、2023/5/14、2023/8/20、2023/12/24、2024/5/26静岡県御殿場市東田中にあります、松福 FC御殿場インター店に行ってきました。HP http://www.shofuku.jp/index.html前回投稿 沼津に本店があり、どんどん勢力を拡大していっている松福さん。自信を持って進められる店舗の一つで、静岡からの帰りに高速を降りてよく御殿場店に寄り道しています。5回分も更新を溜めこんでいたので一気に投稿します。妻も大変気に行ってくれて、帰りに夕食をここにしようというと大変喜んでくれます。また近くに住んでる大学生を連れて3人で行くこともしばしばありますが、全員がお腹いっぱい美味しい家系ラーメンの虜です。店舗によって結構味が違う松福さんですが、ここ御殿場店はフランチャイズ。しかし、その味は本物でいつも待ち客で溢れています。たくさんのラーメンがありますが、ここのオススメはやっぱり「うまいラーメン」。王道の醤油豚骨で何度食べても全く飽きません。そしてボリューム満点のチャーハンもオススメ。半チャーハンが他のお店の1人前の多さなので、間違っても1人でチャーハンを注文しないように。。。赤うまいラーメン 960円半チャーハン 550円この日にいただいたのは赤うまいラーメンと半チャーハン。濃厚な醤油豚骨スープがガツンときますが、そこに自家製のピリ辛肉味噌が加わります。結構な辛さですが、それがより食欲を刺激してくれます。モチモチの中太麺とスープの相性がバッチリ。毎度いただいている半チャーハンも香ばしい味わいでやっぱり美味しい。うまいラーメン 880円半チャーハン 550円絶品餃子 500円この日はいつもの組み合わせ(うまいラーメンと半チャーハン)の組み合わせに餃子を加えました。もちろん1人で食べたわけではなく、餃子と半チャーハンは3人でシェアしていただきました。餃子は初めて頂きましたが、肉汁たっぷりでとってもジューシー。それでいて不思議とあっさりいただける上品な味わいです。この日は初めての松福という子を1人連れて行っていましたが、ラーメンの予想以上の美味しさに大満足してくれました。黒うまいラーメン 900円半チャーハン 550円黒うまいラーメンは、2日間かけて仕込んだマー油がたっぷり。マー油の香りをしっかりと感じられますが、味も大変香ばしくなっています。スープの色が黒くなってもパンチの効いた豚骨醤油の旨味は変わりません。むしろそこにマー油が加わるとより旨味が増した感じになります。うま辛ラーメン 900円半チャーハン 550円初めていただくうま辛ラーメン。シャキシャキの刻み玉ネギが程良い苦みを演出してくれて、良い感じのアクセントに。名前の通り、うまいラーメンの旨味にラー油の辛さが加わって、まさにうま辛。パンチがあるのに丸味のある美味しさで大満足。いつもセットで注文してしまう半チャーハンも変わらず美味しいです。うま辛ラーメン 900円半チャーハン 550円全くきづいていませんでしたが、一つ前の訪問と全く同じ組み合わせを注文してしまっていました。無意識のうちに気に入ってしまったのでしょうか?笑何度お邪魔しても飽きが来ないどころか、次も無性に口が求めてしまう不思議なラーメン。魅力たっぷり、是非遠くからもお邪魔して欲しいラーメン屋さんです。しばらくお邪魔できていないので、是非また静岡の帰りに寄りたいところ。ごちそうさまでした。~にほんブログ村ブログランキング参加中。ワンクリックお願いします。~読者登録、ポチっとよろしくお願いします。松福 御殿場インター店 関連ランキング:ラーメン | 御殿場駅
投稿日時:2025/07/07 07:00
ラーメン
<東京>サッポロ一番塩らーめん 東京両国ちゃんこ風
お得?格安?B級ランチPartⅢ
今日はスーパーで買ったこんなカップラーメン食べてみました サッポロ一番の東京バージョンと大阪バージョンが売っていたので 東京バージョンの両国ちゃんこ風を買ってみました 鶏のコクと野菜の旨味・・・はてどんな味に仕上がっているのか興味深々です 中には特製粉末スープとかやくが入っていました 粉末スープとかやくを入れ、 熱湯を注いで3分間のウエイティングタイムです 3分たって蓋オープンです サッポロ一番塩ラーメンの嗅ぎなれた匂いがしてます 麺をほぐしながらかき混ぜて出来上がり~~ いただきま~~す サッポロ一番塩ラーメンらしい味わいです ちゃんこ屋さんで何度かお店のちゃんこ食べてますが ちゃんこ風としてはイマイチな味 ちゃんこ風ではなくサッポロ一番塩ラーメンのひとつと捉えたくなる味でした お薦め度:★★☆ おまけ~ 去年から生えてきたバーベナ
投稿日時:2025/07/07 07:00
ラーメン
東京
京都背脂醤油ラーメン 魁力屋
ぼくの燃料補給記
名古屋市中区松原の店舗 魁力屋 京都背脂醤油ラーメン( -д-)ノ
投稿日時:2025/07/07 06:13
ラーメン
【岩手県矢巾町】一風亭(矢巾口店) 冷やし担々麺、げんこつトッピング、ライス
東北食べ歩き
今回は、岩手県紫波郡矢巾町にある、お店です。→ 今回の、You Tube チャンネル『東北食べ歩き』担々麺・げんこつラーメンの一風亭(矢巾口店)のshorts 動画は、こちらからご覧頂けます。 https://youtube.com/shorts/bqgYgphIhtA 動画は、2025年7月6日(日)20時00分から公開されています。 ※各写真は、クリックすることで拡大してご覧頂けます。 お店は、国道4号線沿い、矢幅駅入口交差点近くにあります。 店内は、カウンター席とテーブル席になっています。 メニューは、ご覧のとおりです。 こちらは、夏メニューやランチメニューです。 注文したのは、冷やし坦々麺で、げんこつを一個トッピングしています。 ガラスの器が、涼しさを演出していますね。 具材は、トッピングしたげんこつが一個と、かいわれや、ねぎ挽き肉などです。 スープと絡む麺は、もっちり良い食感です。 自家製の辣油をベースにした、練りごま、蜂蜜入りのスープは、良いお味です。 風味良く、コクもあり、冷たく、さらりと食べられる味が、美味しかったですね。 こちらのライスは、追い飯として、美味しく頂きました。 こちらは、サイドメニューのミニ丼ですね。 担々麺のこだわりの食べ方?のようです。 以上、ここまでです。 『東北食べ歩き』からのお願いです。 YouTube『東北食べ歩き』チャンネルを運営しています。 宜しければ、チャンネル登録をお願いします。 最新動画をご覧頂けます。 https://www.youtube.com/@tohokueatingtour ※住所をクリックすると、GoogleMAPで地図をご覧頂けます。店名 担々麺・げんこつラーメン 一風亭 矢巾口店場所 岩手県紫波郡矢巾町大字西徳田第5地割田郷200-1電話 019-611-2080
投稿日時:2025/07/07 06:00
ラーメン
親に400万借りてラーメン屋開業したことあるけど1年半で潰しました
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/11/04(木) 14:55:31.287 ID:1DY6eauy0.net 麺もスープも工場生産にして仕込みの手間省いたんだけど客全然来なかった
投稿日時:2025/07/07 01:47
ラーメン
まとめ
VIP
ラーメン店主俺「お客さん、ラーメン食べながらスマホいじんのやめてくんねぇかな?」←なんて返す?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/11/26(金) 17:43:37.30 チナワイのスペック 162cm75kg
投稿日時:2025/07/07 00:39
ラーメン
スマホ
まとめ
麺's 共和国Ⓡ
孤独のグルメ史
ラーメン好きなので共和国を訪問。セットが🉐。何を頼んだか不明だが普通に美味しかった。[写真]= yujito 🈺 月曜〜土曜日 11:30~14:00 17:00~20:00⭐️⭐️⭐️(星みっつダス)不味い訳ではないですよどちらかと言えば万人受けのラーメン。最後までご覧いただきありがとうございますコメントやいいねをいただければ嬉しいダス。 ほ
投稿日時:2025/07/07 00:00
ラーメン
はじめて二郎系に行ったが「ごちそうさまでした」を無視された
2chまとめ!いかす速報‐イカ速VIP!
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/06(日) 01:04:42 ID:Rrh4やはり二郎系は怖いところや
投稿日時:2025/07/06 23:36
ラーメン
青森県青森市浜田 麺屋ほたるの鶏と豚 濃厚醤油ラーメン
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「麺屋ほたる」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに4席と2人掛けと4人掛けのテーブルが各2卓。座敷に2卓。駐車場はお店の前に5台停められます。 メニュー 今回は鶏と豚 濃厚醤油ラーメン(950円税込)を注文しました。濃厚醤油ラーメンは1日20食限定。夕方の訪問でも食べられてラッキーです。 濃厚醤油ラーメン どんぶりが鶏そばとは違いますね。鶏そばは切立型のどんぶりでしたが、濃厚醤油はよくある一般的などんぶりです。具材には柔らかそうなチャーシューとほうれん草や海苔が載っています。 レビュー レンゲを差し込むとトロ〜っとしてます。うひょ〜〜〜!めちゃめちゃ濃厚!じっくりと炊いた鶏と豚の旨味が存分に出てます。そこにギリッと効いた強い醤油が旨い!臭みも一切ありません。いや、待てよ……この味は家系では?冷静に考えると具材がほうれん草や海苔なのも家系を意識してる気がしますね。 麺は中太ちぢれ。適度にコシとモチ感があって心地よい噛み応え。柔らかすぎず歯切れもいいです。スープにかなりのとろみがあるのでゆるっとしたちぢれによく絡みます。 やっぱり家系だよこれ!だってほうれん草がめちゃめちゃ合うもん!海苔もほうれん草と同じくらい相性がいいです。そしてチャーシューがすごくウマい!舌だけで肉の繊維がほどけるほど柔らかいです。 一味唐辛子がスープに合う!濃厚な豚骨醬油にはコショウより唐辛子系の辛さの方が合いますね。スープの味を壊すことなく辛味がプラス!より美味しくいただけます。 まとめ 鶏白湯がメインのお店が作る家系ラーメン。鶏と豚の旨味が濃縮されたトロ〜っとしたスープに強い醤油がキリッと効いていました。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/06 22:00
ラーメン
「サウナと天然温泉 湯らっくす」@熊本県熊本市 <再訪>
kitのラーメン食べ歩記@札幌
<実食 2025> サンラータン麺を注文しました。 熊本に行ったらサウナーなら行かないわけにはいかない施設!『湯らっくす』です。「西の聖地」と呼ばれる有名な温泉施設です。 当然2Fの有料スペースやレストランを利用できる「湯らっくすコース」をお願いしました。2Fで館内着に着替えて専用の入口から温泉施設に入ります。 まずは体を清めてから温泉へ。温泉は阿蘇の伏流水を使用している天然温泉とのこと。内湯や露天などコンパクトながらもいろいろな要素が詰め込まれていて楽しめます。 しっかり湯通しした後はお楽しみのサウナへ。サウナは3種、アウフグースが行われる広い「アウフグースサウナ」、セルフロウリュができる「メディテーションサウナ」、蒸気がすごい「大噴火瞑想サウナ」。 個人的には「メディテーションサウナ」が落ち着けて好み。そしてアウフグースのイベントも大盛況で楽しかったです。 そして『湯らっくす』と言えば、何といっても「水風呂」!日本一深い171cmで頭まで浸かれるんです。更に柱に巻き付いている縄につかまって「MAD MAX」ボタンを押すと、毎分100リッターの水が滝のように降ってきてインパクト抜群! (※写真は入口にあるMADMAXボタンで水風呂のボタンではありません) ととのいのイスも多め、イスに座っているときに足が冷たくならないように足元に足を乗せる板があったり、休んでいると温かいタオルやお茶を持ってきてくれたり、そういう小さな気遣いが嬉しい。やっぱり『湯らっくす』最高!メッチャ、ととのいました♪♪♪ サウナの後はもちろん「サ飯」も楽しみましたよ。 メニューは豊富でいろいろあります。 前回は人気の「麻婆麺」を食べたので、今回はもう一つの人気の麺「サンラータン麺」にしてみました。 まずはビール♪ サウナの後のビールは格別です。 「サンラータン麺」 スープはトロミがあり思ったより酸味が強めで、普通に啜ったら咽そうになりました(^^; ほんのり辛味としっかり酸味のクセになる味わいで美味しい。 麺はちぢれ。具は豚肉、ネギ、豆腐、玉子、キクラゲ、タケノコ、椎茸、など。 「サウナ・スパ健康アドバイザー」の資格証提示でソフトドリンクのサービスを頂きました。取得していて良かった♪ そして今回も1度だけではもったいない!ということで別な日に再訪問。 この日は「サウナシアター」に間に合った!ということで「サウナシアター」も満喫。 ちなみに「サウナシアター」とは館内着で男女共有で入ることができるサウナで、音楽や映像を使用してのアウフグースなど新感覚のエンターテイメントサウナです。北海道にはまだ「サウナシアター」がないので、今回、可能なら参加してみたいと思い楽しみにしていたんですよね。 折角なので20:00からの「アウフグース」と22:00からの「お香が消えるまで」の両方を満喫♪ そして通常のサウナと水風呂のMADMAXももちろん楽しんで、しっかりととのった後は「サ飯」。 サウナ後のお楽しみ、ビール♪ 「手仕込みアジフライ」 こちらも人気メニューでアジが入荷できたときしか食べられない逸品。数日前まで未入荷の情報でしたが、この日に入荷情報が入りラッキーなことに食べることができました! メッチャ大きくて身が厚い!北海道ではこんなアジ見たことないです。そしてサクサクふわふわで美味しい♪ らっきょう入り自家製タルタルソースが美味しい。 「ピーナッツもやし天ぷら」 熊本ではココでしか食べられないとのこと。豆の部分が大きいですねー。初めて食べました。 「天然温泉♪ 湯らっくす♪」はやっぱり良いですね。 西の聖地を堪能、しっかりととのいました♪♪♪ <データ> 施設名 サウナと天然温泉 湯らっくす 住所 熊本県熊本市中央区本荘町722 以前のデータはこちら <2023>元祖四川風麻婆麺、手仕込みアジフライ 戦利品のTシャツもしっかりゲット♪
投稿日時:2025/07/06 22:00
ラーメン
ラーメン屋にて 俺「ラーメンうめっw」ンーッチャ ンーッチャ 知らないおっさん「そのチャッチャ鳴らすのやめてくれるか?」俺「…」チャッ…
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/12/02(木) 12:31:47.698 ID:f47S2npGd.net おっさん「ここあんたの家か?」 素直にやめたんだから最期の一言必要か?
投稿日時:2025/07/06 21:18
ラーメン
まとめ
VIP
1
2
3
4
5