ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 雪
雪
ライブドアブログ内の#雪タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
タイヤ交換の準備
ちちこのこと
まあ、あいてる分には作業に支障ないからいいんだろうけど、つい絶叫してしまった毎年タイヤ交換が遅く、雪が降って焦っていたけども今年は早めの行動!いつ雪降っても大丈夫な安心感半端ない🌟↓過去の冬の話はこちら↓↓アプリダウンロードはこちらから↓ ランキング参加中です☆彡よろしければお願いします
投稿日時:2025/11/01 21:53
雪
絵日記
最も嫌いな季節・・・冬
Blue Stars
寒さが苦手です。子供の頃や若い頃はそんなことはありませんでした。子供の頃は、雪が降るのを見るのも好きでしたし、雪で遊ぶのも好きでした。やや長じてからは、冬もまた趣のある季節じゃなどと思い、それなりに冬の風物を楽しんでいました。星を見るにしても、若い頃は寒さをそれほど苦にせず、真冬の寒風をついてバイクで星見に出かけたり、雪山で一晩星を見たりして過ごしたものです。寒さが苦手になってきたのは、結婚した頃からでしょうか。家内は冬が大嫌いです。寒くなると何をする気も起こらないと言って、「人間も冬眠ができたらいいのにな」とのたまっています。夫婦というものは長く一緒にいると次第に似てくるようで、いつしか私も冬が大の苦手になってしまいました。それでも東京在住中は、どちらかといえば嫌い、というレベルだったのですが、岐阜県に転居してからというもの、本格的に冬が大嫌いになりました。理由はいくつかあります。まず寒いといっても多寡がしれている東京の冬と違って、岐阜県、それも私たちが移住した福井県境の山村では寒さの質が違っていました。一日中、冷凍庫の中にいるようで、しかも周囲の山が高いために太陽は一日数時間しか顔を出さず、終日、氷点下の日が何日もありました。もうひとつの理由は、岐阜県西濃地方では、冬は星を全くと言って良いほど見ることができないということでした。たまさかに晴れれば、それは美しい星空が見られるのですが、基本的には来る日も来る日も雪か雨ばかり、12月から3月まではほとんど晴れ間がありません。実際、正月の「しぶんぎ座流星群」は、東京在住中は毎年観測できていたのに、岐阜転居後は一度も見たことがありません。雪国の方は、誰もが同じ悩みを抱えているのでしょうが、こと温暖な東京から転居した私たちには、ことさらに冬の寒さと天気の悪さが身に染みるわけなのです。ウィンタースポーツを楽しむわけでもない私たち家族にとっては、長い冬はひたすら忍従の季節です。今も、まだ冬が来てもいないのに、早く春が来ないかなと待ちわびている毎日です。皆さんは冬が好きですか? 嫌いですか?
投稿日時:2025/11/01 11:16
雪
初冠雪の浅間山 実はゴリラが隠れています。
ベルデ軽井沢のブログ
今朝軽井沢では冷たい雨が降っていましたが、浅間山は初冠雪となりました!昨年より4日早く、平年より3日ほど遅い初雪。パウダーシュガーをまぶした「浅間山ガトーショコラ」の誕生です♪折しも軽井沢は紅葉がピークを迎えており、絵のような美しさ。ベルデ軽井沢のプロムナードも、晩秋の最後の華やぎを見せています。ところでこの浅間山の中に、マウンテンゴリラが隠れているのをご存じですか?ヒントとなる、昨日11月2日の画像をご覧ください。場所はベルデ軽井沢のグラウンド。もう少し拡大してみましょう。見つけられましたか?本当は中腹まで雪が積もったときの方が見つけやすいのですが、答えはこちらです!左を向いた「浅間マウンテンゴリラ」の登場です!鼻の孔の形も、まさにゴリラですね。しかし実をいうとこの上下2段の柱状節理の崖は仏岩火山の2枚の溶岩の断面で、「仏岩(ほとけいわ)」あるいは「弥陀ヶ城岩(あみだがじょういわ)」と呼ばれています。この深い陰影が、仏様のように見えたということでしょうか。山岳信仰が盛んだった時代、人々は朝な夕なにこの仏岩を見上げ山の平穏を祈ったとも言われています。現代では浅間山のゴリラが、仏様に出会うための目印になったということです。ーーーーー11月3日◇軽井沢の天気:雨のち晴れ◇朝の最低気温:5℃◇日中の最高気温:9℃
投稿日時:2025/11/03 13:11
雪
ロッテアライリゾート⛷️
新井タクシー/新潟県妙高市
スキーコースに雪が降りました!
投稿日時:2025/11/04 12:30
雪
【画像】北海道の女さん、すっぽんぽんで雪にダイブwwwwww
芸能人の気になる噂
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/09/09(土) 10:25:07.999 ID:Cz9J6B2Xa0909 https://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/6/d/6de3e4ac.jpg
投稿日時:2025/11/03 01:00
雪
飯豊連峰に雪
教師ラウンジへようこそ!
今日は晴天。遠くに見える飯豊連峰には雪。先日、磐梯山にも雪。
投稿日時:2025/10/30 20:25
雪
今日の鳥海山
晴れときどき(雨でも)ブログ
鉾立のライブカメラからの鳥海山山頂。今シーズンの最終日。夕方、杉沢近くからの鳥海山。 (16:21)先日の初冠雪も残っているし、中腹の紅葉もまだまだ健在。 (16:21)この時期は薊坂の登攀路も良く見える。 (16:21)笙ケ岳に登る長い長い長坂道。鍋森もこんもりと見える。 (16:22)
投稿日時:2025/10/30 20:00
雪
セルビアの旅12:ズラティボルの高原リゾート
ヨコ旅
セルビアに戻り、ズラティボルの高原リゾートで宿泊。セルビアの高原リゾートなど来る前は想像していない場所である。ホテルに着いたら10月初旬なのにすでに雪があった。まだ残暑感がある日本から行ったので雪は想定していなかった。夏の避暑地、冬のスキーリゾートでにぎわうこの辺りも今は閑散期なのか人けも少ない。ホテルは貸切状態だった。それでも小雨の降る中、朝散歩してみた。ホテルを離れる時、町で市場に立ち寄った。この時期のブドウはおいしいということで購入し皆で味見した。種はあるけど確かに味濃くおいしい。 ※下にズラティボルのホテルの映像を載せました。 宿泊したホテル ミール ズラティボルで宿泊したホテルの映像です。(4分10秒) ↓↓ブログ人気ランキング参加しています。下記応援バナーをポチッと押していただけたらうれしいです。
投稿日時:2025/10/30 07:39
雪
大黄金展の大谷選手の等身大像と雪景色
猫だらけ
ケイ「雪の日にどこに行ってきたの?」おかあさん「三越の大黄金展よ」ケイ「5500万円の像を見てきたの?」おかあさん「そうよ」札幌三越で「大黄金展」が開催されています。大谷選手の等身大の像が特別展示をされているとテレビで見たので見に行ってきました。「SNSにあげてもいいですか?」とお聞きしたら「いいですよ」ということでしたので撮影させていただきました。金箔を1550枚使用して作られた等身大の像は大谷選手公認だそうです。1.9メートル台座からバットの先までは2.4メートル価格は5500万円(税込)大谷選手が日ハムに入団された年に1度だけ見たことがあります。頭が小さくてモデルさんのような体型でしたが今はこんなに身体が大きいんですね。鍛えあげられた腕の太さに感動しました。よいことが起きそうなオーラがいっぱい出ていました。(個人の感想です)雪の中撮影に行ってよかったです。「皆様にも我が家にもよいことがありますように」と祈ってきました。商品なのに撮影させてくださった三越さんありがとうございました。16時50分頃に帰宅したらガーデングッズのシマエナガが雪まみれになっていました。この時間でもう暗い・・・。暖房の温度を上げて出かけたので寒くなかったと思いますがメルシーはベッドの中に潜り込んでいました。おかあさん「型崩れが直ったね」収納棚から出したら型崩れがひどかったので明日、捨てようと思っていましたが大きな猫が入ってくれたことで型崩れが直りました。今朝のお庭天気予報で「火曜は雪」と聞いていましたがまさか積もるほど降るとは思っていませんでした。ガーデングッズのシマエナガは雪に埋もれています。昨日の朝は咲いてた菊が凍っています。お花が咲いているうちに雪が降るのは珍しいのでこれは貴重な写真かもしれません。アイスバーグというバラが凍っているのもレアかも。(笑)お花から皆様によい気が届きますようにブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/10/29 08:00
雪
猫
1