ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 雪
雪
ライブドアブログ内の#雪タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
北海道の大雪がどれくらいヤバいのか一瞬で理解できる写真がコチラ・・・「これ全部◯◯ですよ」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/02/06 20:20
雪
車
はんぺんのチーズサンドフライ弁当【雪のかき氷】
うさぎ食堂へようこそ
はんぺんを買ってたのを忘れてました~( ̄▽ ̄;)!!ガーン2月6日(木)はんぺんのチーズサンドフライ弁当先週の土曜日、ドラッグストアに行くと「はんぺん」がお安かったので、お弁当用にゲット週末は使わないので、冷蔵庫のチルド室に入れてたら、すっかり忘れてたわ~昨日、チルド室を開くと、はんぺんがあってビックリ賞味期限が7日までだったので、気づかず無駄にしなくて良かったですそれでは、本日のお弁当いってみよ~♪メインははんぺんのチーズサンドフライを作りましたーはんぺんに、チーズと大葉、叩き梅を挟んでパン粉を付けて揚げてます。1枚98円で、大人2人前のボリュームおかずが出来るから、コスパ最強だわ他は、玉子焼きとゴボウの酢漬け、キャベツのオイル蒸しを詰めてます。はんぺんのチーズサンドフライ卵焼きゴボウの酢漬けキャベツのオイル蒸し雑穀米、梅干し本日の、会社弁当でした~さて、ここ数日の最強寒波の影響で、私の住む温暖な地域でも、今朝はうっすら雪が積もっていました。九州に住んでると、雪に全く慣れてない人が多いので、ちょっとの雪でも交通機関はマヒし、道路は渋滞。通行止めの箇所は出るわ、畑に突っ込んでる車はあるわで大騒動です。北の方にお住いの方から見たら、鼻で笑われそうな積雪量ですが、これでもこちらでは今季一番の大雪ですそういえば、私が子供の頃の昭和中期は、いまよりずっと気温が低く、年に数回は雪が積もっていました。子供の頃の雪というのは、嬉しいもので、近所の友達と、雪だるまや雪うさぎを作ったり、学校の校庭で雪合戦をしたり・・・一番ヤバいのは、きれいな雪をお皿に盛り、牛乳と砂糖をかけて食べていた事ですなんなら、つららもポリポリ食べてました(つららはずいぶん前から見なくなったけど、昔は沢山軒下にぶら下がってたんですよ!)今考えると恐ろしい~雪って、体に悪い不純物が含まれてるのは間違いないと思うわしかも、そんな光景を見ても、昭和世代の親は「雪なんか食べちゃだめよ!」なんて注意したりせず、子供は野放しだったんですよ。我が家だけだったかもしれませんが現代の子供の方が、経済的にも環境にも恵まれてるとは思いますが、私が子供の頃は、物はなくても自由や自然がいっぱいあったな~冬になると、たまに思い出される「雪のかき氷」なのでしたでは、本日も素敵な木曜日になりますように応援ポチよろしくお願いします ↓↓↓にほんブログ村レシピブログに参加中♪\クーポンあり♡ゆるふわあったか~♡シャギーニットカーデ/45%OFF!【マラソン:4,389円!クーポンで】シャギーニットカーデ オーバーサイズ カーディガン 秋冬 冬 ニット カーデ レディース シャギー シャギーニット 羽織り アウター 前開き きれいめ カジュアル ゆったり あったかい【フェザーヤーンシャギーニットカーデ】 r_bag価格:7,980円(税込、送料無料) (2025/2/6時点)\クーポンあり♡きれいめロング♡裏起毛タックワンピ/【マラソン:2,990円!クーポン利用で】裏起毛 ワンピース 長袖 秋冬 きれいめ ロング 着痩せ カジュアル 大きいサイズ aライン フード付き フーディー フード タック ポケット付き パーカーワンピース パーカーワンピ【裏起毛-5kg見えウエストタックワンピース】価格:8,980円(税込、送料無料) (2025/2/6時点)
投稿日時:2025/02/06 15:29
雪
弁当
北海道の冬① ー雪のカタチー
るるっぱ Oh! my sweet husband
吹雪、吹雪、氷の世界〰️〰️雪の日は井上陽水さんの『氷の世界』が脳内を流れます。休日も窓の外は吹雪穏やかに、大きな雪の欠片が舞っている時もあり雪の形が違う…というのは納得でした。二重サッシの外、窓枠が凍ってる〜▼ 根雪と乾雪 (2024.12) ⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
投稿日時:2025/02/07 12:00
雪
獣医さんに行くのに、猫も車のキーも見つからない。
猫だらけ
ネネ「隠れていたのに、獣医さんにつれて行かれたわ。」おかあさん「探すのに時間がかかったわ。」ネネは甲状腺機能亢進症で朝晩、お薬を飲み、定期的に検査を受けています。ネネ「車のキーが見つからないから中止かと思ったのに。」ネットで予約したら予約番号は7番7番は何時に診察してもらえるかの推測が難しいです。予測時間より早めに着くように準備を始めました。車の雪をおろそうと思い、玄関に行ったら車のキーが見当たりません。キーを探している間に書斎で寝ていたはずのネネが書斎からいなくなりました。ネネはタンスの上に隠れることが多いので余裕でキー探しを優先していたらキーもネネも見つかりません。ネネ「目が合ったね。」こういうときは猫目線で探します。立って探すより、床に手をついて探した方が見つけやすいですよね。隠れているネネと目が合って獣医さんにつれて行きました。今朝のお庭鳥の足跡が残っていました。キーは最後に車に乗ったときの映像を思い出して見つけました。排雪業者さんが来る前に車を移動したときに着ていたベストのポケットの中にありました。また明日も来てくださいね~♪ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/02/07 18:02
雪
猫
【シニアの暮らし】忙しいお天気です。積もって解けてまた降って。。
家ごもりdiary
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======豪雪の地域から見るとちょろっとの雪ですが、私の地域もまた雪化粧。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 あっという間に真っ白、銀世界になりました。 この投稿をInstagramで見る メイ(@meitalkroom)がシェアした投稿 向こうが見えないほどだった時間も。私の車も寒そうに🥶でも、日が差す時間もあって2時間もしなうちにすぐ解けました。私の部屋からも、真っ白になって、今は雪では無く、霙と言うか小雨が強風に舞っていて、アパートが飛びはしないか心配になるほどのすご~い強風です。(このアパートは風の直撃を受けます🌬😭)コメントは☚インスタへ♡個別ページが無い時は最新記事へよろしくお願いします☝ブログの更新通知が届きます。。昨日も午前中は薄っすら積もり、でもすぐ解けて。直ぐ解けるので降り積もる事がなく、今シーズンはそんな感じを今日まで数回か繰り返しています❄⛄❄豪雪になってる地方にはもうこれ以上降りませんように。ではではまた~👋。。訪問の印にクリック で応援下さると嬉しいです。。 読者登録もよろしくお願いします。。● Vlog始めました ● メインンスタはこちら。。
投稿日時:2025/02/07 15:00
雪
魚津も数年ぶりの豪雪です
今日もうちのウマコが騒いでる
久しぶりに見る豪雪😳全国的に大雪に見舞われていますね。ここ魚津でもものすごいことになっています。遊園地内は朝は除雪されていないので、まず厩舎に到着するまでに結構なカロリーを消費します。そしてウマコたちも久しぶりに見る豪雪にちょっと驚いているのかな。まん丸の目でフゴフゴ言ってます笑ただ雪が降ると滞る作業が発生するため、早く降り止み、そして暖かくなってほしい……。ただ夏になればなるで早く涼しくなってほしいと思うので、結局は自然をあるがままに受け入れるしかないのでしょうね。同じく豪雪地帯の方々、除雪の際はくれぐれもお気をつけくださいね!
投稿日時:2025/02/06 07:30
雪
【悲報】三連休やることなくてこたつのある宿に着てしまう
かるかんタイムズ
1 :名無しさん@おーぷん 25/01/11(土) 15:21:26 ID:Skjm みかんもちこむのわすれた泣きたい
投稿日時:2025/02/01 20:23
雪
雪まつりの大谷選手とデコピンの雪像と市役所の食堂
猫だらけ
さっぽろ雪まつりの市民雪像大谷翔平選手とデコピンくん「パパでもMVP!」昨年の大谷選手の雪像と同様に離れた所から見ても一目で大谷選手だとわかります。大勢の人が撮影していました。海外からの観光客の方にも大人気でした。<昨年の大谷選手の雪像> <過去の雪まつりの雪像> 始球式の時の表情のときのような笑顔ボールの縫い目やデコピンくんの服のデザインもわかるように作られています。横から撮影帽子やヘルメットには「LA」耳や髪も細かく作られています。デコピンくんが着ている服には「17」8時半頃に撮影しに行った時は雪像が雪に埋もれていました。大谷選手は何を抱えているのだろう?よく見たらデコピンくんでした。デコピンくん、寒かったでしょうね。7時半頃に会場についたときはまだ除雪が終わっていない場所があり、ブーツが埋もれるくらいの雪が積もっていました。昨日の午前中はめまぐるしく天気が変わり、札幌テレビ塔がかすむくらい雪が激しく降っていた時間帯もありました。湿った雪でコートもバッグも手袋も濡れてしまったので札幌市役所の地下にある食堂で休憩しました。10時から開店しているので助かります。冷えた身体を温めるために豚汁定食 510円(税込)にしました。おにぎりは鮭か梅が選べ、その場で握ってくださいました。(混み合う時間帯についての対応はわかりません)330席あります。11時ごろだったので人はまばらでした。窓側の席からお庭を眺めながらいただきました。市役所の19階に展望室があり、そこから札幌の冬景色が見られるのですが、昨日は閉鎖されていました。<昨年の記事 19階から見た冬景色> 札幌市役所から見た札幌市時計台晴れてきたのでまた雪まつりの雪像の撮影に行きました。メルシー「たくさん歩いたの?」おかあさん「3回撮影に行ったので、約18000歩よ。」21匹も猫がいたのにほとんど使ってくれなかったベッド最近、メルシーが使ってくれています。私はものすごく気に入って買ってきたベッドですが、猫たちは数回使ってくれただけでした。メルちゃん、これから愛用してね。1月まで雪が少なくて雪まつりはできるのだろうかとご近所さんと話していましたが、最近は連日、雪が降っています。昨日、帯広市では12時間で120センチの雪が降ったそうです。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/02/05 08:38
雪
猫
大谷翔平
珍しく雪がちらついて
ビイコの絵blog
雑文字&らくがきスタイルでお送りしておりますお絵かきタブレットペンを紛失したため予備のペンで描いております…雪が珍しい所もあれば一方、この寒波ニュースを見て豪雪地方の方々はどれほど大変だろうかと思いました。どうかご安全に…!***↓応援いただけると嬉しいです♪♪ ご来訪ありがとうございます(⌒-⌒)***
投稿日時:2025/02/06 22:27
雪
【仙台泉2りんかん】今週末限定!お買い得品(´艸`*)
2りんかんブログ
みなさま こんにちは!なかむーです(/・ω・)/ 本日より2月9日(日)まで RSタイチ電熱グローブ(RST656)とバッテリーがセットで ¥19,800(税込) 仙台積雪あります。本日も雪予報となっていますので ご来店の際はお気をつけてお越しくださいませ(; ・`д・´) href="https://2rinkan.jp/shop/342sendaiizumi/post-115744/"target="_blank" title="">
投稿日時:2025/02/07 11:30
雪
【犬のいる暮らし】冬場の二足はやっぱり大変だね!厳しさなくしては今はない!!
アナベルにかこまれて
読者登録の仕様が新しくなりました。是非、こちら↓からご登録下さると嬉しいです。今日はこの写真から↓早朝の気温からは少し上がってウィルのトレーニングの頃は-8℃。霧氷のつくグランドは太陽が顔を出さないものだからなんだか寒々しい。ウィルはそんなことお構いなしの待ちに待ったパパとの濃密な時間。どうもウィルのトレーナーさんは厳しいことで噂になっているらしいことが最近近所の人の話で分かったのですが厳しいだけでなく、温かさもあることをウィルはちゃんとわかってる。パパにたくさん褒めてもらってご満悦!トレーナーさんの大げさに褒めてくれる声も後ろから聞こえてくる!!しっかり除雪されたグランドで跳んだり走ったりと元気なウィルです。でも、この寒さでグランドが凍り、二足歩行のパパには滑って辛い。それでも最後まで楽しめたアジリティでした。最近近所で大型犬を飼った方がいらっしゃってウィルと同じ学校に通うのだそう。まだパピーのあどけないワンちゃんを見ているとウィルは5か月のパピーの頃からずっとこの学校に通ってるんだよなと思ってこれまでの年月を思い出しました。厳しいと評判のトレーナーさんなくしては、今のウィルは有り得ないと我が家は深く深く感謝しています。最後までご覧頂きありがとうございます。読んだよ~の印に、画像↓をクリックくださると嬉しいです。更新の励みになっています。今日も応援よろしくお願いします。 ↓ESSEプラチナインフルエンサーやっています。
投稿日時:2025/02/04 07:30
雪
立春すぎてお雛さま
ふわてくもぐ
みなさま、こんにちは~立春すぎたので、小さなお雛さま飾りました~ふてもですこーちゃんは3~4歳のころ、この小さなお雛さまを飾ると、決まって夜中に雪洞(ぼんぼり)や三人官女をくわえてどこかへ持ち去ってしまったりして…かぁりーちゃんは、うちに来てからドールベッド@イケアがお気に入りで、自分のお部屋と思って過ごしていたので、傍に飾っていっしょに写真を撮ってあげましたちょっと得意そうな顔付きで、可愛いかぁりーちゃんですこーちゃんに頂いたお花は、毎日お水を取り替えて3週間も長持ちしましたが、今はまとめて1つに~ベランダでは、まだまだハイビスカスが次々咲いています~オキザリスも、まだまだ満開~去年は咲かなかった八重のオキザリスも咲き始めました~オキザリスは手が掛からず、毎年楽しませてくれる、ありがたいお花です「今年一番の最強寒気」が来ているとかで、各地で大雪になっているようですが、横浜の寒さはそれほどではありません新潟のお友だちは、自宅と実家(母ひとり)と自営事務所と、毎日4~5時間の雪仕事をしているそうです雪は美しいし、水や食べ物を美味しくしますけど、毎日の雪仕事でうんざりしちゃうから、雪が嫌いになるのかもしれません…先月末は、2年ぶりに前職場の同僚に再会その同僚たちのライングループ名は「隠れ登魔都」梅花はんぺんのお鍋年齢は50代~70代、女6人の非常に怪しいグループなので「何て読むの?」なんて聞かずに、適当に読んでいただいて構いませんふてもはようやく「こーちゃんの介護」が終わりましたが、みんなそれぞれ人や猫の「介護」や、自分自身のメンテナンスに大変な時期です食べて飲んで話して笑って物々交換して…最高の気分転換になりました~こーちゃんそっくりな、モロゾフのチョコ缶~ついつい購入お世話になった、かかりつけ先生へのご挨拶もようやく終わりましたこーちゃんを助けてもらって、丸12年りんちゃん、ひめちゃん、かぁりーちゃん、こーちゃん~6猫中4猫がお世話になりましたこーちゃんに関しては、やれること、やらない方がよいこと、すべてやり切ったし、心の準備や時間もしっかりあったので、何も思い残したことはありませんむしろ、まだまだ旅立つと思わず心の準備も整っていなかった、ひめちゃんやかぁリーちゃんの方が、悲しさ寂しさ辛さ後悔が残っていますこーちゃんは、2005年10月24日(だったかな…)月曜日の午後、仕事へ向かう途中に車の通る道路の歩道で出遭いました あの時こーちゃんを仮保護してくれた小学生は、今は28歳ぐらいになっているハズですどこでどうしてるか分かりませんが、会ってお礼を伝えたい気持ちです今月はまた、この数年会えなかった人たちに会いに行ったり、行けなかったところへ出向くので多忙になりますブログの更新も、ぼちぼち頑張りますので、よろしくお願いします2010年2月 こーちゃん5歳
投稿日時:2025/02/06 13:15
雪
#4510 雪のうちに春はきにけり鶯のこほれる涙いまやとくらん
万葉歳時記 一日一葉
令和7年2月8日(土) 【旧 1月11日 大安】 立春・黄鶯睍睆(うぐいすなく)雪のうちに春はきにけり鶯のこほれる涙いまやとくらん ~二条后(842-910) 『古今和歌集』 巻1-0004 春歌上雪が降っているのに、春が来ている。 鶯の凍っていた涙は、今はもうとけているだろうか。 二条后とは藤原北家長良《ながら》の娘藤原高子《たかいこ》のこと。後に清和天皇の女御となり陽成天皇を生んでいます。Photo:残り雪の中のウグイス ~よっちのバードフォト 今日は七十二候の第2候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」。鶯が春を告げるさえずりを聞かせてくれる頃。二十四節気「立春」の次候にあたります。ウグイスは渡り鳥ではなく留鳥なので年中どこかで啼いているのですが、「ホーホケキョ」と美しいさえずりを聞かせてくれるのは繁殖期である春から夏にかけて、それもオスだけ。秋から冬にかけてはオスもメスも「チャッチャッチャ」という地啼きをしているのでウグイスとは気がつきません。ほがらかに鶯なきぬ風の中 ~日野草城(1901-1956) にほんブログ村 d ^_^; よろしければ 1Day 1Click を↑
投稿日時:2025/02/08 00:00
雪
東京
寒いですね
SAYUNORIの聞いてクレナイ?
紅ゆずるさんはFOIKERのお稽古も終わりいよいよ舞台本番ですねやっぱりサユミちゃんの舞台となるとゾクゾクワクワクソワソワ楽しみところでめっちゃ寒いですね大阪は雪は舞っていますが積もってはいないですバケツの水は氷になるので姫と弟くんは夜にバケツに水を入れておもちゃ入れてどうなるのか?観察してます皆様ほんまに寒いので気をつけてくださいね
投稿日時:2025/02/08 00:00
雪
雪が少し降りました
蘭と旅の物語
マイナス1度から12度の蘭小屋、朝方の晴れから、曇りでやや強い風。 今季最強の寒気到来中とのことで、こちらも雪が舞い、 ほんの少しフジバカマ花壇が白くなっています。 こちらの高速道路や主要国道など、予防的通行止めとなっています。 私がよく見ている道路情報でも、21時から通行止めの情報が示されています。 ただ、ほんのちょっと雪が舞うほどなのに、ね。 以前は夕方仕事が終わって帰ろうとしたら駐車場の車に雪が積もり、 何とか道路に出たことがありました。 また、夜に雪が降る予報の時には、家の下の平たいところに車を止め、 翌朝積もった雪を払い出勤していたことがありました。 本当に近ごろは雪が積もるほどのことがありません。 夕方は、ボタン雪が舞っていて、 先ほど外を見ると、車のフロントには雪、フジバカマ花壇が少し白くなっていました。 気温1度ほどで、山野草棚の鉢もうっすらと雪。 激撮?です。 昨日の信楽へのドライブ。 ここは狸さんの焼き物と自然釉の信楽焼で有名な焼き物の町。 窯元巡りの案内図や、信楽駅の風景です。 今夜はこれからも降る予報。 明日朝はどうなっているでしょうね。
投稿日時:2025/02/07 22:16
雪
雪の朝 大雪?
お星様のなんでも探検
日本列島が寒気団の南下とJPCZ&低気圧で猛烈な雪に見舞われてます。 帯広は車がまるで見えないカマクラ状態、十日市も歩道の雪が180㎝とこれまた酸ヶ湯状態。 南国鹿児島、高知も雪が積もりなんだかすごいねえ。 仙台は奥羽山脈が壁になり西部は2~30cm北部は15cm、市内は2~3㎝ 太平洋側は微々たる積雪で助かってます。 早朝の雪、まだ暗いねえ。スキーは無理かなでも橇滑りは可能かな。 午前9時 晴れてきました。 屋根がゲレンデ?スライド状態です。 気象庁(Japan Meteorological Agency)予報
投稿日時:2025/02/06 10:47
雪
虹の橋で14歳の誕生日を迎えました
猫だらけ
今日はひなたちゃんの誕生日です。虹の橋で14歳を迎えました。我が家に迎えたころは毛の色が薄くて白っぽい猫でした。<ひなたとの出会いと紹介> <ひなたに関する記事> マイペースで1匹で静かに過ごすことが好きだったひなたちゃん子猫のころから抱っこをした記憶がありません。抱っこしたのはお別れをした日でした。 ネネ「ひなたちゃんが大好きよ。」1匹でいることが好きなのにわからんちんの子猫に気に入られてしまいました。ひなた「私は末っ子なのに・・・。」ネネを迎えた時はひなたは末っ子だったのにネネがいつも一緒にいて甘えていました。ネネと一緒に写った写真をふりかえってよく見てみると人間でいえば笑顔の写真が1枚もない。(笑)ひなたの気持ちにはまったく気づかずご機嫌なネネちゃんひなたちゃん、ネネが大変お世話になりました。おかげでネネは今も元気にすごしています。2階の廊下にいることが好きでした。足の裏がかわいい~♪目が合うといつも鳴いて挨拶をしてくれました。ひなたちゃん誕生日おめでとう。足はどう?痛くない?虹の橋でも走っているといいな。今朝のお庭今年は雪が少なくて家の周りの砂利が見えていました。最近は雪が連日降り、いつもの雪景色になりました。明日から「さっぽろ雪まつり」が始まります。今年は外国からのお客様がさらに増えるようです。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓再登録してくださった皆様、新たに登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。無断でのブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクは ご遠慮くださいませ。
投稿日時:2025/02/03 08:19
雪
猫
帰宅後に除雪
教師ラウンジへようこそ!
帰宅後に除雪。90分作業。雪は降り続いているので、除雪しても、次々と積もる。
投稿日時:2025/02/06 21:48
雪
ドン・キホーテ
きのこ好き うらしもじ
今日は、母親の定期検診付き添い送迎にて、佐久方面へ・・朝まで降った雪は、日が出てきて道路の雪は溶けてはじめていたけど、無難な国道回りで、佐久方面へ・・少しあ早め出たので、予約時間前に、余裕で到着する予定が・・あともう少し・・・の、坂・・通行止め^^;まぁ〜仕方がない・・それでも、無事到着して・・諸々終了〜時間を見ると、もう13:30分を回っていたので、処方されたいつも薬を取りにゆきつつ・・・お腹減ったので、食事にと思ったら・・丁度薬屋へ曲がる直ぐの場所に出来てたドン・キホーテ・・絶対目がシャバシャバしてダメだろうなぁ〜と思ったが、本人入ってみたいってんで・・101歳にして、ドン・キホーテデビュ〜^^おもしれぇ〜てんで・・何も買わなかったが、店内じっくり探索・・気に入ってしまったようだ・・・・意外^。^食事して、なんだかんど夜になり・・上田へ帰還・・時間みると・・丁度温泉にピタッたり時間になりそうだったので、今日は日課ウオーキング飛ばして、佐久から直接・・有乳湯へ^^vさて・・明日は・・久々・・デンタルクリニック・・詰めものが・・取れてしまった^^;プシュ!
投稿日時:2025/02/05 23:03
雪
大寒波に負けて・・・
大分屋3の週末だけのブログ
今回の寒波は暫く居座るらしい。 今日は外仕事も散歩もせず。寒波に負けてしまって活動自粛。 朝一番は歯医者へ。 先日抜歯してもらったが、歯の欠片らしいのが舌に触るので診てもらった。 確かに尖った何かがあり、除去してもらったが、先生に骨かもと言われてしまった。 欠片でも骨でも入歯の邪魔になるのでこれで良かったのか。2月5日(水)晴れ後一時雪 大分市最高気温 5.1℃ 最低 0.3℃
投稿日時:2025/02/05 19:12
雪
1
2
3
4