ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【俺「ヤバい検査が迫ったのでブログ関係と病気をぶちまけつつ…皆でパワプロやりてぇ!」】(2025/05/10 [vol.15])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】日常日記(2025年5月10日分)【管理人 (亮磁) の一言】「サムネ画像の女の子は 栄冠ナインの★777上限縛りで 公開している夫婦間で大人気の 砂川七番のイラストです。 全体図はなかなか際どいので この様な形で起用しました(爆)」
投稿日時:2025/05/18 12:52
ランチ
まとめ
ブログ
ランチ
Crisisのある日常/365日のetc.
いつもの 「三徳」のトーストで、ピザ風に。 最初に、食パンにマーガリンを塗って。 プチトマト、ピーマン、玉ねぎ、 マヨネーズ、ケチャップ、ベーコン、 スライスチーズで、作ったピザ風(笑) ☕ 美味しかった...。
投稿日時:2025/05/18 12:47
ランチ
らーめん ぶたまろ@平塚駅
撮り記・食い記
これは平塚にニューフェイス。11時23分 前19人待ち。平塚市の新ラーメン店です。「らーめん ぶたまろ」さんです。蒲田から移転をしてきた味噌、辛味噌ラーメンの有名店。鬼金棒で働かれていた店主さんのようで、過去にお会いしていたのでしょうか。いろんなラーメン店が増えて本当に平塚ラーメン戦争が始まっていますね。メニューです。担々麺もありますね。店内はL字カウンターのみ。凱歌さんの居抜きですね。鬼金棒同様、辛さと痺れが選べます。着列から着丼までは約50分。辛味噌らーめん 大辛 シビ少なめ(980円)、炒めもやし(150円)を注文しました。豚骨ベースの味噌ダレでしょうか。コクと粘度の高いスープは複雑な味です。辛いものが好きな僕でも大辛はドバッと汗をかくほど辛くスパイシーです。辛さの奥に背脂の甘さを感じます。豚の角煮はトロトロ。もやしはシャキシャキ。メンマは細く固め。本当に辛旨いスープです。麺は加水高めの中太縮れ麺。平打ちです。加水率が決定的に鬼金棒と違いますね。ツルツルでモチっとした麺は程良く麺とスープを切り分けます。菅野製麺所の美味い麺です。カラシビと合いますね。Xなどを見ていると仕込みが追いつかないとのことですが、お身体にはお気をつけください。ごちそうさまでした!---------らーめん ぶたまろ神奈川県平塚市桃浜町12-26 ハラビル1F
投稿日時:2025/05/18 12:00
ランチ
ラーメン
ジェノベーゼのランチ。~簡単レシピは新玉ねぎの甘酢漬け~
きよみんーむぅのゆる~いまいにち
ジェノベーゼ、サイゼリア青豆の温サラダ風・枝豆で、新玉ねぎの甘酢漬けと生ハムのサラダ。
投稿日時:2025/05/18 11:27
ランチ
奥様のお誕生日
Caprice
今日は千葉の館山方面にサーフィンの予定でしたが、アクアラインも通行止めになるほどの強風で断念。 明日が奥様のお誕生日ということもあって、以前から予約していたトックブランシュ館山を目指してドライブしました。 京葉道路・館山自動車道経由で市原で降りて高滝湖に寄るが何もなし、続いて道の駅 木更津うまくたの里に寄り、採れたて野菜を買ったり、試食をつまんだりして、 410号→465号でやっとたどり着きました。 トックブランシュ館山のランチフルコースをいただきました。 いつも美味しいです。 デザートとドリンク、写真撮り忘れました 帰路は、道の駅 三芳村・鄙の里に立ち寄り、お土産と野菜を買い、東関東自動車道館山線と京葉道路経由で睡魔に襲われながら無事家に着きました。
投稿日時:2025/05/18 09:00
ランチ
【衝撃】男性『奥様があなたを訴えると言ってます』私(ポカン)奥様『あなたは罪の重さを理解してるんですか?』私『…わかりません』→友人『この人達、誰?』→女性『あ
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
419: 名無しさん@おーぷん 2016/04/18(月)02:56:08 ID:Afi 先日修羅場に巻き込まれた話仕事が激務で、家には寝に帰るような状態が何日も続いていた数人で会社に泊まり込んで仕事を片付けたら朝になり他の社員達が出勤してきた朝礼は出たけど、徹夜で疲れていたので上司から「今日は帰って寝ていいよ、明日も休み」と有難い提案をいただき、会社を出た徹夜明けでめちゃくちゃ疲れてるはずなのに体内時計が狂ってて、眠くならないそんな時、専業主婦の友人から「近々ごはんでも行かない?」とLINEが来たので「今日ヒマなんだけど、ランチでもどう?」と聞いたらOKでナチュラルハイのままランチに行くことになったファミレスで待ち合わせて、それぞれオーダーしたところで友人が「財布忘れた!」と騒ぎだし「ファミレスくらい奢るよ」と言ったらその後歯医者に行くのに診察券も保険証もないからと友人は一時帰宅することになったひとりでポツンと待っていると運ばれてくる料理お腹空いてたので一人でガツガツパスタを食べてた
投稿日時:2025/05/18 08:04
ランチ
修羅場
ママ友
季節の変わり目はお天気不安定っすね。と、赤いウミガメつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。昨日は雨すごかったっすねーっバケツひっくり返したのかと思った。てか、風も強かったね💦息子はとにかく庭のきゅうりの苗が心配で「折れないかなぁ…大丈夫かなぁ…」とヒヤヒヤしておりました。なんとか無事。よかった。おとといの夜のごまちゃん。だいたい一日のうちの夕方と夜の二回このような手捏ねタイムがはじまります😂本日の手捏ねですご査収ください🐱 pic.twitter.com/L2AET7JsJQ— moro@単行本発売中 (@moro000000) May 16, 2025 こういうとこ赤ちゃんにしか見えない。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。上にのってる具はキーマカレーなんですが前日、キーマカレーチーズ春巻きを作った餡の残りです。なので、ご飯の上にのせるにはひと味足りないっていうかやっぱりちょっと違う感じでした💦でもいいの、自分用だし。目玉焼きが一番ご飯に合ってたw次に春巻き作るときは春巻き用の皮、いっぱい買っとこ。ではでは本日のハンドメイド。今回は赤いウミガメを作ります。気泡いっぱい入れた赤いレジンを作ってモールドに流し入れます。左下は透明レジン。しっかり硬化したら透明レジンで一度コーティング。キラキラホログラムを4つ、のせます。一旦硬化して、モールドから取り出したらレジンを盛ってぷっくりさせました。出来たものがコチラ。赤も可愛い。余談ですがアカウミガメって、いうほど赤くないよね。どっちかっつーと茶色のような。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「説得力がちがうwww」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/05/18 08:00
ランチ
【西宮 グルメ】上之町の 中華菜館 チャオ!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
瓦木なかの道沿い、上之町にある、中華菜館チャオこちらで、お昼をいただきます!ここも、3度目くらいかな!久しぶりです!ってか、西宮に、お昼ご飯を食べれるお店って、何店舗あるの・・・?そこを順繰りで回っても、何年もかかりますよね!(^O^)そう考えると、来れないことは、当たり前のことかもしれません!(^-^;で、中へ!カウンター席中ほどに座ります!サービスセットなるものもあったのですけど、つい、前と同じものに・・・(^-^;・ 酢豚定食 ¥900食べたいものの幅が狭くて、どうしても、同じようなものに偏りがち!もっと視野を広げないと・・・・(^-^;でも、ヤッパリ、ここはコレ!っていう先入観があって、条件反射で座ってすぐにオーダーした次第です!で、カウンターは高いのですが、作るさまをパチリ!中華の調理は見ていて、本当に楽しい!大好きなんです!で、待つことしばし、きました!これ!これ!酢豚に、えび天、中華のかき玉のスープに、ご飯!もう、何も言うことは無いでしょ!では、いただきます!スープを!うん!鶏ガラの中華スープ!酢豚!カリッとした衣で、まず食感がいい!中のお肉もジューシー!ご飯!席が空いたので、入り口側のカウンターも撮っておきます!エビの天ぷら!これが、フリッターのように、サクッとした衣で、他のお店の海老天とはチョット違う!で、ご飯!酢豚の野菜!油通しして、パリッパリ!酢豚、えび天、と食べ進め、サラダ!で、酢豚で〆ようと、ひと切れ残してありました!(^O^)お水を飲んで、ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆中華菜館チャオ西宮市上之町1-40798-61-280011:30~15:0017:00~21:00休 火曜日☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/05/18 06:00
ランチ
くろき
くまの週末グルメモ
滋賀にあるラーメン屋さん。くろき瀬田の幹線道路沿いに立地している。店内はカウンター7席テーブル2卓メニューはラーメンで10種類ほど。今回は以下をオーダーした。〇煮干醤油(950円)具材チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、玉葱、クルソン、シイタケ、麩、山椒の葉。チャーシューはしっかりした厚み。麺中太ストレートツルツルした食感。やや柔らかいか。スープまず甘さを感じる。その後じんわり旨味。和風だしで飲みやすい。煮干感はそれほど強く無い。ごま油だろうか?そんな風味を感じる。〇瀬田しじみラーメン(1000円)具材しじみ、メンマ、シイタケ、クルソン、ネギ、麩、山椒の葉小粒だがしっかりしじみは入っていて旨味を出している。麺中細麺ストレートツルツルした食感。こちらの方がカンスイは少なめ。スープ塩味と甘みのバランスが良い。その後しっかりした旨味。山椒の葉の風味がアクセントになる。和と中華を組み合わせたスープがかなりこだわりを感じる。ラーメンだと思うと物足りない面もあるのだがこれはこれで好きな層もいるだろう。ラーメンと和麺の中間のような面白い麺料理だった。
投稿日時:2025/05/18 06:00
ランチ
ラーメン
回転寿司の職人技
考える整体師 大井町カイロプラクティック
キックボクシングの後は、新宿へ。友人のシェフが、新宿高島屋の大北海道展に来ているのです。そして、その前にランチといきたい所ですが。宮崎は、新宿でランチと言えば、行くのは二店舗・・・!ライオンか、大江戸ですね。 しかし、今回は大江戸にしましたよ。 この二店舗は、大北海道展にシェフが来る度にお世話になってますね。なんという素敵な恒例行事。早速、中へ。ランチ時を外していても営業している心強さ。しかも、リーズナブルで美味いのです。よっしゃ、回ってるな・・・!まずは、生ビールを。やはり、定休日の昼に回転寿司で呑む生ビールは美味いですね・・・。そして、ここから寿司三昧。うむ、非常に美味い。ここからは、お酒なんぞ。ここに、これを合わせます。いやー、完璧。合わせる事により、戦闘力が数倍に。幸せをかみしめながら、更に寿司!いやー、美味い。この満足度は悪魔的と言えます。そして、見た所80歳近くの寿司職人さんが凄い。レーンの中心に職人さんがいて、注文を聞いて握っているのですが。その記憶力と手際がプロ。当たり前ですが。宮崎は、同じ事出来ません。高齢になっても、整体職人として見事な仕事したいと思った次第。その為には頭脳と肉体を強化しまくらないと。モチベーションアップですわ・・・。そんな職人技を見ながら、お酒に寿司という幸せ。素晴らしい事です。我ながら、新宿で良い店見つけたなあ~と。良いお金の使い方もした!また、新宿に来ることがあれば寄りたいもんですね。○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○ 品川区大井町駅徒歩2分の整体院大井町カイロプラクティック ご予約・お問い合わせは・・・ TEL 03-5742-8593 までお願いします。定休日 水曜日・木曜日受付時間 10時~19時45分 毎月整体勉強会も開催中!詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
投稿日時:2025/05/17 21:12
ランチ
🍅🥒菜園&ランチ
建築屋さんの妻のあれこれ~第二の人生
金曜日の夕方・・・仕事から帰って畑に直行しました苗にビニールカバーで保護していたので外したりキュウリの苗に網を張り準備しておきました・・・夜は衣替えをしました今日の土曜日はホットカーペットを3枚片付けたり温風ヒーター4台ほどお掃除して収納し結構、時間が掛かりました~冬のスリッパを洗ったり・・・その後は、大田にランチに行きましたがお休みだったので、石見銀山の『群言堂』で食事しましたお庭を眺めながらハヤシライスを食べました黒豆珈琲を飲みました~その後、サンピコの道の駅でお買い物をして帰ってきたのでした夕食の写真です!アルコールを飲むためご飯はあまり食べません明日のお休みはどんな過ごし方をしようかな~?
投稿日時:2025/05/17 20:12
ランチ
【都城おすすめ店】あの日の焼き肉屋ランチの夢を追い求めて…
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!なんかめっちゃ雨降ってるね!なんでももう梅雨入りしたとか聞いたりもするけど雨降るのは嫌だね!雨が降ると厄介なことがお兄さんあるんだ!お兄さんが近所にあるよく買い物に行ってるお店が何店舗かあるんだ!そのお店たちなんだけど…もちろん車で行くと楽だし近いんだけど…やれ一方通行だのやれ駐車場だのやれ交通量とかの関係で車だと結構時間がかかることがあるんだ!ところがどっこい!そこらへんを完全無視できる自転車で行ったほうが早いことがあるんだ!なんだけど雨が降ると自転車で行くのが結構難しくなるよ!小雨ならいいけど雷雨とかだと地獄を見るからね!…ん?雷雨…らいう…らいう…raiu…なんかこの言葉を聞くとあるお店のリベンジをしないといけないという使命感が!これは早くリベンジをしておかないとだよ!そんなわけで今回はコチラ!焼肉 Raiだぞ!そうだね!ここは前にランチに潜入をしていたね!だけど事件が起きたんだ!→紹介したランチがもうやってなかった前回の事件お兄さん、焼き肉屋の記事とかネタをねかせることが多いんだ!その結果……お兄さんが潜入した時は焼き肉ランチをしてたんだけどお兄さんが記事を載せた時には焼き肉ランチが違うランチに代わってしまってたんだ!悲しい事件だったね…だけど、今回はしっかりリベンジにきたぞ!あの日の焼き肉屋ランチの夢を追い求めて…今、ここにリベンジを!もしかしたらランチの内容が変わってるってことは店内も変わっているかもしれないね!…あ、特に変わってなかったよ!さて…ランチ以外のメニューはどうなのかというと…まぁ、特に前回と変わったかはわからないところではあるけどこんな感じだぞ!さて、気になるランチは…前も書いたけど定食になってるね!牛ひつまぶしとかもこの時はあったけど今はあるかはわからないぞ!そしてこれがランチメニューだぞ!あぁああぁあ!もう前見た時と全然違うね!まぁ、お兄さん前回の時にもうここらへんのランチは軽く紹介してあったね!https://tabelog.com/miyazaki/A4503/A450301/45012816/dtlmenu/lunch/公式の食べログとも変わってなさそうだから前回の悲劇は起こらなさそうだね!他にも辛麺もあるみたいだね!ランチでやってるかは知らないぞ!それにしても結構いろいろあるね!焼き肉じゃあなくて定食を食べる気で来たからいろいろ迷ってるぞ!定食はハンバーグ、唐揚げ、生姜焼き、すき焼き、肉野菜、チキン南蛮…カンペキの布陣じゃあないか!その他にはカレー、麻婆豆腐、ロコモコ、まぜそば、スタミナ丼……最強か?しかも食後のコーヒー、デザート付き!?……最強だね!天上天下唯我独尊かな?これはリベンジのしがいがありそうだよ!まぁ、とりあえず…テーブルの上はこんな感じだぞ!前回と比べようと思ったら前回テーブルの上の調味料の写真なかったよ!そんなわけで…肉野菜定食だぞ!おぉぉおおおお!!美味しそうだね!なんとなくだけど肉野菜にしておけば焼き肉屋ならいろいろ期待ができるかなってのもあってこれにしたぞ!小鉢とスープ付きなのも熱いぞ!見るからに肉野菜はご飯が進みそうな感じだよ!じゃあ早速食べてみちゃうぞ!…うん!!!美味い!!おおおぉぉお!こ、これは!!からい!!からいというかこしょう?黒コショウ?ブラックペッパー?なんかそれが効いてる!しかも鷹の爪!!そしてめっちゃ味が濃い!!!これはご飯が進むよ!!ただ思ってたよりは肉が入ってなかったけど普通に野菜も味付けも美味いよ!ご飯止まらないよ!!いやぁ…これはすごいよ!そして…コーヒーとデザート!おいおいおいおい…お兄さんが頼んだのは850円だけど定食でコーヒーとデザート付きでこの値段はすごいよ!まぁ、一部は1000円オーバーだけどこれはかなりコスパ良さそうだよ!そして、お兄さん、、、コーヒーとデザート付きはかなり熱いしまぜそばも好きだからすごい気になるから今度はそっちを食べに行くのもありだね!…ふぅ無事今のランチをお送りできてちょっと肩の荷が下りたよ!体が軽い…こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて…もう何も恐くない!…あ、あかん、これお兄さん頭食われるフラグだよ!焼肉 Raiで今の焼肉 Raiのランチが食べたかったら焼肉 Raiに行くことをオススメするぞ!■焼肉 Rai〒885-0083宮崎県都城市都島町3594−2営業時間 11:00 ~ 15:00 / 18:00 ~ 22:00定休日 火曜・インスタグラムhttps://www.instagram.com/yaki_niku_raiそれでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/05/17 19:30
ランチ
池袋「カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)」(サンシャインシティプリンスホテル内レストラン)のハンバーグを食す
池袋のハンバーグ、全店で食す - 池袋ハンバーグ150軒以上 食べ歩きの記録
池袋のハンバーグ 188軒目 「カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)」(サンシャインシティプリンスホテル内レストラン) 「サンシャイン60」のお隣にそびえる37階建てのビル、それが「サンシャインシティプリンスホテル」。 1980年開業で、2025年に開業45周年を迎えました。 「サンシャインシティプリンスホテル」には、複数のレストランがあります。 (画像は https://www.princehotels.co.jp/sunshine/restaurant/contents/delicious-in-dungeon/ より) 2025年4月4日にコラボレーション専用レストランもオープンしたのですね。 オタクの聖地・池袋だなぁ。 2025年4月4日から6月1日の間は『ダンジョン飯』とのコラボ。 (画像は https://www.princehotels.co.jp/sunshine/restaurant/contents/delicious-in-dungeon/ より) そのコラボレーション専用レストラン「IKEPRI CANVAS」のメニューを見てみると、 「ミノタウロスの筋肉質なお肉をイメージしたカンガルー肉をローストビーフ風に仕上げた一品」 「冷酷なる石毒の異名を持つコカトリスの水かきをイメージした鴨の水かき」 「レッドドラゴンをイメージしたワニ肉と滅多に出回らないワニ舌にチャレンジ!」 「ジャイアントクラーケンの目玉煮込み 魚人の卵添え」 さすがプリンスホテル、世に数多あるコラボレストランとは違います。 話を戻して、今回、訪れたのはその中の1つ「カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)」。 サンシャインシティプリンスホテルには、ホテルの正面口から入れるほか、専門店街アルパからも繋がっています。 訪問した時は「ストロベリー&ハニースイーツブッフェ」を実施中。 こちらは、サンシャインシティプリンスホテルのイメージキャラクター「豊島陽輝(とよしま はるき)」さん。 池袋のある豊島区と、サンシャインから陽輝というネーミングでしょうか。 そして店頭のランチメニュー。 ハンバーグがあることを確認して入店。 いくつかの部屋があるようで、ブッフェ用の大きな部屋ではなく、すこし小さな静かで落ち着いた部屋に案内されました。 席について、改めてメニューを眺めます。 ランチで3,000円を使うのは勇気がいりますが、注文します。 「パディントンのスイーツプレート」というコラボメニューもありますね。 サラダが運ばれてきました。 サラダからして上質さを感じます。 サラダのドレッシングは3種類ついてきます。 左から、和風、にんじん、レモン。 この和風ドレッシング、鰹だしがきいている上に薄く細かく削った鰹節が入っていて美味しい! 非常にコクのあるスープ。 メインのハンバーグ。 「カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)」 [ランチメニュー] 黒毛和牛とゴールデンポークの煮込みハンバーグ (サラダ、スープ付き) 3,000円(税込)+サービス料13% 付け合わせの盛り付けが美しい。 ライス付きとは書いてありませんでしたが、ライスも付きました。 コクのあるデミグラスソースです。 サラダ、スープ、メインのハンバーグ、どれも上質で丁寧な作り。 さすがホテルのレストランと思わされる味とサービスでした。 公式:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/restaurant/palette/ 訪問日:2025年5月 ※料金などの情報は訪問時のものです。 食べログ > カフェ&ダイニング Chef's Palette
投稿日時:2025/05/17 17:17
ランチ
東京
包むの簡単!レンジで時短!春キャベツと豚肉のとんぺい焼き!
ぱおの簡単おうちごはん
こんにちは~!今日は休日のお昼ごはんにもおすすめのおうちにある材料で簡単!とんぺい焼き~!!お肉もたっぷり野菜も一緒にとれるので1皿で栄養たっぷり♪こどもも喜ぶ豚肉×キャベツ×卵料理のとんぺい焼き。具は電子レンジでチン♪なので簡単!フライパンで具を卵で包まずにラップに移してから包むので失敗が少ないです。休日ランチにもお父さんのおつまみにもおすすめです~!!材料(2人分)豚こま切れ肉・・150gキャベツ・・230g鶏ガラスープの素・・小さじ1/2塩こしょう・・少々A卵・・4個Aマヨネーズ・・小さじ1A牛乳・・大さじ2A塩コショウ・・少々サラダ油・・大さじ1お好みソース、マヨネーズ、かつおぶし、万能ねぎ・・お好みで作り方1.キャベツは3㎝長さの千切りにする。耐熱容器に入れる。2.豚肉をひと口大に切り、キャベツの上に広げて乗せる。鶏ガラスープの素、塩コショウをふり、ふんわりとラップをかけて600Wで4~5分加熱する。お肉がまだ赤い場合は20秒ずつ追加してください。水分がでたら取り除き、混ぜ合わせる。3.Aの材料をボウルで混ぜ合わせる。4.熱したフライパンにサラダ油半量を加えて、卵液を半量流し入れる。少し固まってきたら外から中へと大きく混ぜ合わせ、とろけるチーズをのせて弱火にし、蓋をして1分加熱する。5.フライパンから卵を滑らせ、ラップを広げたうえに取り出す。2の半量を中心に乗せる。6.ラップごと両端を中心で合わせて具を包むようにする。そのまま上下をひっくり返す。同様にもう1個作る。6.ラップを外して、お好みソース、マヨネーズをかける。かつおぶし、青のり又は万能ねぎを散らして完成~!シャキシャキキャベツともっちり豚肉ふわっと卵が相性抜群です。卵は半熟ぐらいで止めると具となじんで美味しいです。お好みソースはなければ中濃ソースでもOKです。1個ずつ卵を焼くのが面倒ば場合は大きくドーンと卵4個分焼いて・・2つに分けて乗せると楽ですね(^^♪ボリュームたっぷりで、男性にも人気のとん平焼きでした~!!今日はテスト休みで部活がなく、久々に少しゆっくり寝られました~(^^♪いつも休日の方が早起きしないと・・。ってくらいなので・・。ついつい朝が遅いと思うと夜更かししちゃいますね~(^^♪今日はお天気悪いですが、皆さん素敵な休日をお過ごしくださいね~レシピブログのランキングに登録しています。1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです ↓↓↓レシピブログに参加中♪ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/05/17 14:49
ランチ
シンガポール最終編!
恋愛小説作家 愛川耀のネコ日記
作家ネコちゃん、久し振りにシンガポールを訪れサクっと観光。2日目にインドネシアのバリに移動、リゾートホテルで南国を楽しみました。3日目の夜にシンガポールに戻り、4日目は植物園で蘭を観てガーデンズ・バイ・ザ・ベイの華麗なイルミショーを鑑賞。5日目は帰国日。朝からお天気でスイソテル・ホテルのビュッフェで飲茶・麺・フルーツの朝食。メトロを乗り継いでチャイナタウンに行きました。エキゾチックな塔のあるヒンズー寺院に参拝。英語が公用語のシンガポールですが、チャイナタウンには漢字の看板もあります。小さな店が並び、香港によく似ていて香港に駐在していたネコちゃんには懐かしい雰囲気。あ、ドリアンが売られています。冷房の効いた店でドリアンジェラートで休憩。チョコ―レート屋さんの看板はチョコ・ファウンテンのマーライオン!ホテルに戻りチェックアウト。ホテルから直結しているビルにある中華料理店「アジア・グランド」で広東料理のランチです。シンガポールの友人が勧めてくれたレストラン、繊細な飲茶盛り合わせ、具沢山のスープ、と美味しい料理が続きます。魚料理のハリブ(オヒョウ)の揚げ蒸しがめちゃ美味、ワシントンの中華店で食べて以来の美味しさでした!海老と叉焼どっさりの炒飯は食べ切れないサイズ。デザートとジャスミン茶でまったり、本格的広東料理を満喫。外へ出たらスコール雨、夜の飛行機の時間まで、濡れないようどこで時間を潰そうか(?)思案、メトロで西のジュロンへ行ってみました。メトロは途中から地上を走り、観光地でない日常的なシンガポールを垣間見ることができます。あら、電車に乗ってからネット検索したらバードパークは引っ越してしまったそう。中国庭園があるのですが周囲は大開発工事中・・。ということでパゴダだけ眺めて折り返しました。往復で1時間、雨もやみラッキー(笑)。金融街で降りてベイの周囲を巡る遊歩道を散策。前にも散歩した芝生公園、湾と高層ビル街の眺望を楽しめます。船をのせた三本足の(!)マリーナベイ・サンズホテルに到着したら又雨が降り出し、ホテルのショッピングモールへ。シンガポールはモールだらけですが、ここのモールにはナント館内に川が流れ、ボート遊覧する人々が!メトロ駅直結でサクっとスイソテル・ホテルに戻りました。ホテルロビーにはTWG、シンガポール発祥の高級紅茶店です。選んでいただいた紅茶とスコーンで英国式のお茶を楽しみました。荷物をピックアップしてタクシーで空港へ。空港には滝のイルミ!ラウンジで飲茶の軽食。ANAの夜行便は10時発、帰りは6時間のフライトです。数時間うとうとしたら朝食の時間、空が白み雲の上に富士山!日本はシンガポールより1時間早いので早朝6時前に羽田に無事到着しました。楽しい旅でしたが炭水化物やスイーツの食べ過ぎで体重が2キロアップ!(笑) 詳しくは作家ブログでお楽しみください(綺麗な写真満載!)NEW: 好きになってはいけなかった・・桜の季節、許されない愛を描く長編恋愛小説『めぐり逢い』、単行本と電子書籍で出版しました(=^・^=) めぐり逢い (AAAノベルズ)愛川耀2025-03-29 偶然出逢った女性は初恋の人、そして亡き母に面影が似ていて・・光源氏をモチーフにした本格長編恋愛小説『平成のプリンス』(電子書籍及び単行本)平成のプリンス (AAAノベルズ)愛川耀2024-08-11 機体は何処へ消えたのか? 春に始まる本格ミステリーロマンス『失踪』(電子書籍及び単行本) 失踪 (AAAノベルズ)愛川耀2022-09-15 繊細なアーティスト美月の恋の情熱と煩悶を描く珠玉の文学小説『眠れぬ夜』(電子書籍) 眠れぬ夜 (AAA ノベルズ)愛川耀2021-04-12 小説編集者吾郎はある朝、本が世界から消えたことに気づき・・純文学ミステリー『本がなくなった日』(電子書籍) 本がなくなった日 (AAAノベルズ)愛川耀2019-10-24 乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本) 乳がんですが、それがなにか?: 東大卒MBAの平静心を失わない乳がん治療メモ (AAA新書)愛川耀2019-11-12 ハッピーエンドラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』 DRESS シャンパン色の恋愛川耀(@AikawaAki)幻冬舎2013-03-29 待ち焦がれた人は今何処に・・第3部の舞台は雪景色の東京・ソウル、そして春の香港です。『乱舞・あなたの腕の中で』 乱舞 あなたの腕の中で愛川耀ディスカヴァー・トゥエンティワン2014-01-17 人気ブログランキング ↓一日一回クリックをお待ちしています! https://blog.with2.net/in.php?726963 (by 恋愛小説作家 愛川耀)
投稿日時:2025/05/17 10:06
ランチ
旅行
信玄@東海大学前駅
撮り記・食い記
十割いいですね。今日は雨。そして腰痛。風景写真撮影には行けず、月曜日に天ぷらそばを食べたいというお義母さんの要望があるために蕎麦屋調査を実施しました。東海大学前駅と鶴巻温泉駅の中間にある「信玄」さんです。何でも人気店みたいで早めに行きたかったのですがちょっと出発が遅れて着いたのは開店30分後。お店の右横にある3台の駐車スペースには1台の空きがありました。良かった!靴を脱いで上がるお店なので玄関で段差があるので足の悪いお義母さんにはNGかと思いました。(実際は靴を脱ぐこと自体は大丈夫なよう)店内は掘りごたつ式のカウンターとテーブルがたくさんあります。お蕎麦メニューです。種蕎麦メニューです。飲み物メニューです。一品料理・日本酒メニューです。ああ、飲みたい!蕎麦膳とうどんのメニューです。天ぷら蕎麦メニューです。本日の蕎麦粉掲示です。天かすはいただいちゃいました。十割せいろ(1000円)、大盛(250円)を注文しました。蕎麦はエッジが立った切り方でパツッと歯切れが良くその後、じわっと溶けていく僕の大好きなもの。美味いです。つゆはさっぱりしてるのにふくよか。かすかに甘みがあります。蕎麦湯でいただくとクリアな甘さがよく分かります。そば湯に入れていただく唐辛子の香りと辛みが抜群に良いですね。安曇野産わさび、まったく辛くなくまろやか。香りがもう少しした方が良いのか~と思います。山葵ご飯に合うでしょう。ネギは瑞々しく切られています。蕎麦打ち部屋から聞こえてくるコンコンという蕎麦切り音が心地良いですね。ごちそうさまでした!--信玄神奈川県秦野市鶴巻南2-11-2
投稿日時:2025/05/17 10:00
ランチ
「うつわとカフェ 栞」の『今週のランチ』(大和市南林間)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回やまとぴアンバサダーのが食べたのは、南林間にある…「うつわとカフェ 栞」の『今週のランチ(1400円)』です!(※価格は2025年5月14日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)今回は南林間駅から徒歩15分のところにある、おうちカフェにお邪魔しました!住宅地ですので、お隣のお宅が入らないよう、寄りの写真で失礼いたします。アプローチの植物まで手入れが行き届いていて美しいのです。リビング・ダイニングを改装して作られたという店内にはたくさんの陶器が!この時は、GWに益子陶器市で仕入れたばかりの器がずらり。もちろん購入できますよ!釉薬の色が美しいですね〜!この場所では元々20年ほど器のお店をされていたそうです。2年前から娘さんが飲食店を始め、母子お2人で切り盛りされています。ランチは週替わりですよ。スイーツメニューもおいしそう!「今週のランチ」を注文して、待つこと5分。やってきたのは、「豚肉のミルフィーユカツ」をメインとした5品です!薄切りの豚肉に、大葉とチーズが挟まれてるんですね〜、おいしそう!ソースをかけて…。(ひとつひとつの器がかわいい)いただきまーす!サックサクです!豚肉と大葉のコンビネーションって絶妙ですよね。そこにチーズのコクととろみ、衣の歯応えがプラスされ、最強。ネギ香る、お麩の味噌汁。さっぱりとした優しい味、きゅうりとワカメの酢の物。しっかりとした食感と甘めの味付け、切りこんぶの炒め煮。全部おいしい…。量もそれなりにあったのに、一瞬で完食。料理にふさわしい器で、丁寧な家庭料理を味わうって、大人の最高の贅沢じゃないかな。派手さはなくていい。体に優しくておいしい、誰かが作ってくれた料理を食べたいんです。そば茶を入れてくださった湯呑みもかわいい。元々奥様が好きでいらした調度品のテイストに合わせ、ご主人が趣味の木工技術で棚や額を作っている(!)そうで、お店全体に「民藝」の空気が漂います。元々お宅にあった「調度品」と「手仕事」と「器」がうつくしく馴染んでいます。そして、こちらではなんと、こわれたおもちゃの修理もしてくださるそう!子どもが大事にしているおもちゃ、動かなくなって困ったら相談してみようと思います。駐車場も2台分ありますよ!住宅地にある心地よいおうちカフェ。丁寧なお料理だけでなく、器や空間も、心満たしてくれました。今度はスイーツを楽しみに伺いますね!お店概要店名 うつわとカフェ 栞営業時間 11:00-17:00(L.O.16:30)定休日 日曜日・月曜日・火曜日住所 神奈川県大和市南林間6-7-27駐車場 有リンク 公式Instagram地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:ナナコ普段はデザイン業の傍ら農家さんの映像を撮ったりしております、ナナコです。大和市の美味しいお店を知りたくてアンバサダーに応募しました!お肉もエスニックもスイーツもお酒も好きだけど、辛いものはわりとお腹にきちゃう体質。★Instagram★ナナコ の他の記事■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/05/17 10:00
ランチ
スイーツ
中野 関飯店 塩レモン油淋鶏
VAIOちゃんのよもやまブログ
何度も訪問している中野の中華料理屋さん「関飯店」。続けざまに、週替わりメニューを頂きに行ってきました。この時のランチメニュー。この時の週替わりメニューは「塩レモン油淋鶏」ですね。これが「塩レモン油淋鶏」。いつものようにサラダとジャスミン茶、スープが付いて1,000円也。実際に頂いてみると・・・
投稿日時:2025/05/17 09:08
ランチ
母には及ばない味?と、ターコイズブルーのウミガメつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。朝、娘に目玉焼きを焼いて出したら「お母さんの目玉焼き、まじで最強なんだよね」と、言われました。ごくごく、ふつーの目玉焼きなんですがね。塩コショウして焼いただけの。娘曰く「同じ味が作れない」んだとか。なんだ?焼き加減か?塩の量か?でもそういうの、わかるなぁ。親の味に及ばないっての。私にもあります。母のハンバーグ、父のミートソース。思い出したら食べたくなってきた。今度レシピ教えてもらおうかな。さてさてこれは先日の昼メシ。学校で保護者の集まりがあったんですがこの日の朝に限って時間がなくて一口しか朝食を食べられなかった日。学校では結構体力を使ったのでめちゃ腹へり&即食べたい!ヤオコーに寄って、冷凍ペペロンとガーリックトーストを買って帰ってきました。しらすペペロンおいし。こちら、ヤオコーパン屋さんでは“はじめまして”商品でした。ローズマリー使ってる。好みが分かれそうですね。私は好き。ではでは本日のハンドメイド。今回はターコイズカラーにしました。この色もいいよね。好き。ウミガメモールドに注ぎ入れたら左側下に透明レジンを少し入れて硬化します。固まったら、全体に透明レジン。キラキラホログラムを4つ透明の所の上にのせます。硬化したら、モールドから取り出し仕上げにぷっくりさせたら出来上がり。こうなりました。どっちも夏カラーですねぇ。爽やか~★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「最近、困ってること」「母は休めない…」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/05/17 08:00
ランチ
最近のランチ
アル中ハイマー日記
盛岡に転勤しても「うちの郷土料理」は読んでいた。当然岩手県のページを見た。盛岡は県庁所在地で、岩手県北部にある。「うちの郷土料理」には県南(北上、奥州、一関他)エリアや三陸地方の料理が多く、県北の料理は少ない。県北は冷涼な気候で米が育ちにくいため、厳しい気候でもよく育つ大豆や雑穀を使う料理が多いそうだ。中でも柳ばっとという料理に興味がある。南部藩により贅沢品として細切りそばを禁じられていた農民は、そば粉で柳の葉形の団子を作り、細切りそば代わりに食べていたらしい。柳はそば団子の形から、ばっとは禁を犯す法度から付けられたそうだ。
投稿日時:2025/05/17 07:00
ランチ
1
2
3
4