ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> スマホ
スマホ
ライブドアブログ内の#スマホタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【悲惨】イキった若い教員さん、管理職からスマホ充電を注意されてSNS知識の受け売りで論破する → 最悪の結果に…
はちま起稿
投稿日時:2025/04/16 08:00
スマホ
SNS
【関税】トランプ、毎日コロコロ言うことが変わって何も信用できない男になる
なんJ政治ネタまとめ
1: それでも動く名無し 2025/04/14(月) 04:11:38.10 ID:3Kcd5MMf0 ラトニック米商務長官は13日の米ABCテレビ番組で、「相互関税」から除外したスマートフォンやパソコンなどは、今後発動する半導体分野の関税で対象になるとの認識を示した。 トランプ大統領はこれに先立つ12日、半導体への関税措置について14日に説明すると記者団に述べた。(ワシントン支局) https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9294f64c9b050d3b2aeea45d500b7b17006ea6 トランプ米政権は13日、スマートフォンなどの電子機器について、今後導入する半導体関税の対象とする方針を明らかにした。スマホは11日に「相互関税」の対象外にすると表明したばかりだったが一転し、結局スマホの関税は引き上げられることになる。トランプ関税に世界が振り回される状況が続いている。https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/020/191000c引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744571498/
投稿日時:2025/04/15 23:57
スマホ
【悲報】赤字400億円のNHK、次のターゲットは“タワマン住民”と“スマホ民”
アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
*要約すると* NHKは2025年度に約400億円の赤字を見込んでおり、受信料の1割引き下げを行った2023年以降、3年連続の赤字となる見通しです。 赤字補填には積立金を充てていますが、今後は受信料徴収の強化も検討されています。 支払いを拒否する世帯には2倍の割増金制度が導入され、タワーマンションの居住者など契約率の低い層への対策も進行中です。 さらに2025年10月からはネット配信の受信料制度が始まり、スマホを持つ人も契約すれば月額1100円の受信料が必要になります。 これはNetflixのような任意契約で、強制ではありません。テレビ離れが進む中、NHKはコンテンツの魅力で支持を得ていくことが求められています。 ※詳しくは下記リンクより https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e4f8da249993a6b68a7df20d6ec552352e1745 関連記事 【悲報】NHKと朝日新聞のいう事を信じて 日中友好 中国と仲良くしていけば 皆 幸せになれると本気でそう思ってた結果www【HotTweets】 【大ニュース】NHKが軍艦島映像の虚偽を認めて謝罪。そして昭和30年制のNHK映像を利用した韓国の「朝鮮人戦時徴用の証拠」とした反日プロパガンダの嘘もバレました。【HotTweets】 NHK「コミュニティノート?あんなもんは何の役にも立ってない、やめろやめろ!」 ぼく「役に立ちましたか?」 【悲報】NHKアナウンサー、放送事故 【悲報】愛媛県警、NHK受信料未払いで問題に
投稿日時:2025/04/16 03:30
スマホ
【手伝い必須】10年に一度更新!?後期高齢者にはマイナンバーカード更新は難易度が高いと思った話。(記事下にPR含)
happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-
おはようございます♬私は最近、実家に週1,2回通って両親の手伝いなどをしています(*´∇`*)父(82歳)の誕生日が5月なのですが、3月に「マイナンバーカード更新手続きのお知らせ」の封筒が実家に届いたらしく、手続きを頼まれました(・∀・)父も母も「細かい字で読めないし、どうすればよいのかわからない」と。私が書類を見てみたら、市役所などの窓口に行って申請するのではなく、スマホ、パソコン、証明用写真機、郵送のいずれかで申請するようにと書かれていました。いや~どの方法も後期高齢者にはハードルが高いなと思いました。かろうじてできるとしたら郵送ですかね。でも顔写真を用意するのが難しい。窓口に行って写真をその場で撮ってもらって、その場で交付してもらえるとよいのだけれど。この更新方法だと、手伝ってくれる身内がいなかったら難しいだろうなと思いました( ̄▽ ̄;)諦めて放置する人がでると思う。手続き自体は、スマホを持っている私がすれば難しくはありませんでした。まぁメールアドレス登録とかありましたけれど、スマホでの手続き自体は(我々世代なら)簡単。今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです↓にほんブログ村いつもありがとう
投稿日時:2025/04/16 08:01
スマホ
結局スマホって何買えばいいんだよ
PCパーツまとめ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 16:35:51.772 ID:Yx9Y/xB9r Androidで
投稿日時:2025/04/14 22:01
スマホ
トランプ大統領、関税でアメリカ経済が壊れることに気付いてしまうw 海外の反応。
海外反応! I LOVE JAPAN
トランプ氏、ここに来て突然関税の除外対象を発表! あらゆる製品に一律に関税を課すとアメリカ経済も大打撃を受けることに気付いたか!? 海外「ついにボロが出始めたな。トランプ関税はここから一気に崩れていく可能性もあるだろう。」
投稿日時:2025/04/13 14:20
スマホ
パソコンへの不正アクセスをどう防ぐか?
外から見る日本、見られる日本人
日経に「『老後の資金が…』 口座乗っ取られ1400万円損失の夫婦」という記事が掲載されていました。楽天証券に口座を持つこのご夫婦のパソコンに不正侵入した犯人はこのご夫婦のもつ株を売却し、別の銘柄を購入、大損をした状態にあることが発覚したというのです。 これを楽天証券に問い合わせても「オタクのパソコンに不正侵入したので補償しかねます」、警察、弁護士も「なす術なし」で結局このご夫婦は1400万円の損失を抱えてしまったというのです。 以前、あるマイナーな映画を見ていて全く同様のシーンがあったのを思い出します。アメリカ映画のそのタイトルすら忘れましたが、中年の主婦がせっせと貯めた銀行口座のお金がある日、すべて引き出され、残高にゼロになっていたという話です。その映画を見た時、戦慄が走りました。理由は私も不正アクセスされたことがあったからです。 個人のパソコンのメールに奇妙なメッセージ。それはまるで私を監視しているような内容で金を出せ、というものでした。警察にも相談したけれど「まだお金が盗まれてたり、払っていないなら犯罪にならないから警察は動けない」と冷たい返事。多分、何らかの形で外部アクセスをかけて成功したのでしょう。その後、数回メールが来る中でとりあえず、と思い、パソコンを完全初期化し、ほとんどのパスワードなどを変えたところ止まりました。その代わりデータは自分で消去せざるを得ないものも多く、代償を払いました。 パソコンの外部からのアクセスは非常に簡単なのです。というか、私も時たま、カナダから日本のパソコンにアクセスして作業するし、私の右腕も休暇中に外部から会社のパソコンにアクセスして仕事をしています。なので右腕が不在中にそのパソコンが勝手に動いているのはよくある訳です。セキュリティ上、それが許されるのかという指摘はありますが、万が一、不正にアクセスされてもそこから先は外部のセキュリティが更に効いているので一応、対策はあります。 日本との違いは結構あります。例えばカナダでは二段階認証が銀行口座やカナダ歳入庁へのアクセスそのものに要求されます。(意外とカナダ歳入庁へのアクセスは多く、月に1回程度はあります。) 最近では銀行の窓口での決済の際に「あなたのスマホに暗証暗号を送ったのでその番号を教えてください」と言われることも増えました。本人確認のプロセスですね。銀行に行くにはスマホ携行がマストなのです。 一方、私の日本の会社の銀行口座は振り込みの際には二段階認証がありますが、口座へのアクセスは一段認証です。これは甘いと思います。最近は日本もカナダもオンラインショッピングでクレカの入力後、二段階認証が増えてきています。 アマゾンのITサービス部門のAWSでは口座にアクセスする際に二段階目の認証は私はiPhoneのスマホのAuthenticatorを使います。日本で一般の方がこれにアクセスすることはあまりないかもしれません。Authenticatorって何?と言われたらiPhoneのアプリをご覧になってみてください。「へぇ、こんなものがついていたんだ」と思うかもしれません。使うとなかなかの優れものだと気がつくでしょう。有効期限の時間が非常に短いのが特徴です。 携帯電話に売り込みなど自動メッセージ型の電話が時折かかってくると思います。忙しい時に取ると思わず、チクショー!と言いたくなるあれです。カナダにそれを防止するためのアプリができて、素晴らしいと思っています。まず、かけたい相手に電話します。すると自動音声で「セキュリティのためキーバッドで〇番の番号を押してください」とアナウンスされそれに従うと相手にようやく通じるのです。ひと手間かかりますが、電話の受け手にすれば少なくとも邪魔な自動音声のセールス電話からは解放されます。 相変わらず多いのが日本のフィッシングメール。(なぜかカナダはあまりありません。)銀行、クレカ会社、鉄道会社、高速道路のETCなどあらゆる方面からフィルターを通り超えて入ってきます。私などほとんどそれらの口座を持っていないわけで無条件で消去していきます。一度、私の日本の会社の口座がある銀行らしきところからも実に精巧なフィッシングメールが来たときはさすが銀行の担当者に「これ見てよ」と転送しました。ロゴマークまで完璧でした。 これを見分けるのは基本的に送信者のメアドを見れば大方わかると思います。本物はドメインがその会社の名前だったりするのですが、偽物はいかにも怪しげなドメイン(@マークの後の部分)がついています。 最近はスマホの方がセキュリティは高く、例えば住所変更をする場合でもパソコンではできないけれどスマホならできるケースも増えています。顔認証などスマホ自体の本人チェック機能が優れているということでしょう。パソコンもスマホ並みの入り口段階でのセキュリティを高める必要があると思います。 パソコンへの不正アクセス防止ですが市販ソフトだけではだめなので自分が意識して気をつけるしかないと思います。私は感染しても何ら困らない古いタブレットがあります。そこには何も入っていないので仮に侵入されても何もない状態です。どうしてもわからない場合はそのタブレットだけで使うメアドに飛ばしてそれを開けてみるということも技術的に可能な形にはしています。(幸い、そうしたことは今のところありませんが。)多くの方はパソコンの二つや三つぐらい持っているわけでそれを逆利用するという発想は一手かもしれません。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/04/14 10:00
スマホ
スマホ2台しないやつ
PCパーツまとめ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/12(土) 15:23:42.228 ID:uD0jPWy00 スマホに依存しなくちゃ生きていけない時代になっちゃったからね
投稿日時:2025/04/14 20:01
スマホ
スマホの回線を乗っ取る “ニセ基地局”が国内で出現 詐欺メッセージを強制送信 携帯各社も対策へ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/04/15(火) 18:40:37.76 27: 名無しのがるび 2025/04/15(火) 18:46:42.77 どうやって建てたんだ その基地局 43: 名無しのがるび 2025/04/15(火) 18:49:44.40 >>27 ハッチバック自動車のラゲッジスペースに機械積んで移動しながらやってるんだと Xで結構前から出てたよ 3: 名無しのがるび 2025/04/15(火) 18:41:16.54 そんなものはナイアルヨ 7: 名無しのがるび 2025/04/15(火) 18:42:21.22 こんなんできるんか…
投稿日時:2025/04/15 20:18
スマホ
まとめ
【悲報】国内のAndroidシェア、iPhone16eなどに押され大幅に縮小していた……
汎用型自作PCまとめ
1: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 21:33:54.57 ID:riI4qHQg0 スマートフォン(スマホ)が売れている。販売台数前年比は、24年3月以降13カ月連続でプラス。 特に今年に入ってからの伸びが大きく、おおむね30%の水準で伸びている。 好調なのがiPhoneだ。1月以降の販売台数前年比は、いずれも40%を超える伸びを示している。 >>Android勢はiPhoneに押されて後退している。OS別の販売台数構成比ではこの3月、iOSが67.6%と7割弱を占め圧倒的。Androidは32.4%と、ここ3年で最低だった、22年3月の25.8%に迫る縮小ぶりだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7801aef1efdb941d3fbab504b9ccb72f46875d7c 3: それでも動く名無し 2025/04/13(日) 21:34:13.16 ID:Qq5S4fcE0 まじか
投稿日時:2025/04/14 14:01
スマホ
iPhone
デジカメ、ガチでいらなくなりそう
コノユビニュース
1 : 全部スマホでよくね? 2 : 10年くらい前から言われてるやろ 4 : >>2でもセンサーサイズとか望遠性能は一眼と比べ物にならないから!ってのが常套句やったやんでもそれもおしまいや
投稿日時:2025/04/15 20:09
スマホ
まとめ
結局スマホって何買えばいいんだよ
汎用型自作PCまとめ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/04/13(日) 16:35:51.772 ID:Yx9Y/xB9r Androidで
投稿日時:2025/04/14 20:01
スマホ
スマホでこれだけは絶対に入れとけってアプリ
PCパーツまとめ
1: それでも動く名無し 2025/04/12(土) 21:31:44.25 ID:rqJmuBKF0 何がある
投稿日時:2025/04/13 14:01
スマホ
【悲報】中華ソシャゲさん、逝く
あまゲー速報
(出典 i.ytimg.com) (出典 【悲報】中華ソシャゲさん、逝く)
投稿日時:2025/04/14 21:30
スマホ
ゲーム
【悲報】トランプさん、やっぱりスマホも半導体関税の対象にすると今日説明会見へwwwwwwwwwwwwwww
ゲーム感想・評価まとめ@2ch
1: 名無しさん : 2025/04/14(月) 04:11:38.10 ID:3Kcd5MMf0 ラトニック米商務長官は13日の米ABCテレビ番組で、「相互関税」から除外したスマートフォンやパソコンなどは、今後発動する半導体分野の関税で対象になるとの認識を示した。 トランプ大統領はこれに先立つ12日、半導体への関税措置について14日に説明すると記者団に述べた。(ワシントン支局) 2: 名無しさん : 2025/04/14(月) 04:11:48.35 ID:3Kcd5MMf0https://news.yahoo.co.jp/articles/8b9294f64c9b050d3b2aeea45d500b7b17006ea6
投稿日時:2025/04/14 06:00
スマホ
アメリカ
なんJ
【悲報】SONY、Xperia 1 VIIを最後にハイエンドスマホから撤退か?
汎用型自作PCまとめ
1: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:38:35.99 ID:XazWnIuf0 Xperia 1 VIIは最後の旗艦か 4K復活と望遠強化で挑むソニーの正念場 販売台数が過去2年で40%減少する中、ソニーが展開するXperiaシリーズにおいて、Xperia 1 VIIが“最後のフラッグシップ”となる可能性が浮上している。FHD+へと切り替えた前モデルから一転、4Kディスプレイへの回帰や、70〜200mmの光学連続ズーム望遠など、ハードウェア面の進化が注目を集めている。 https://reinforz.co.jp/bizmedia/78726/ 2: それでも動く名無し 2025/04/10(木) 09:39:43.34 ID:NwyO03/bd Xperia 5好きなんやけどな
投稿日時:2025/04/11 12:01
スマホ
【悲報】トランプさん、やっぱりスマホも半導体関税の対象にすると今日説明会見へwwwwww
えび通
投稿日時:2025/04/14 10:00
スマホ
パパのスマホを片付けたい
一回り年下の「主夫」とおしゃべり黒猫
子どもの番組、聴き続けると頭おかしくなりそうだよね俺は海パン刑事かッ‼️にしても・・・引っかかったり手間取ることなく社会のポケットに入れられたスマホにしばらく腹筋崩壊してましたいつもそこに入れているかのようなそれはそれはプロの動きでしたよ・・・笑ポケットに見えちゃったなら仕方ないけれど子どもの勢いってもはや芸術だよねおすすめの投稿 13トリソミーの娘とお家へ帰る1話から読みたい方(1話〜)⤵️地獄の母子入院編まとめ(43話〜99話)⤵️つむぎがお家へ帰ってきた編まとめ(100話〜236話)⤵️ つむぎのいない未来編(237話〜)⤵️にほんブログ村
投稿日時:2025/04/09 16:13
スマホ
子ども
ワイ折り畳みスマホ民やが質問あるか?
PCパーツまとめ
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/11(金) 14:39:54 ID:wx8l あるか?
投稿日時:2025/04/12 20:01
スマホ
「20年前のスマホが無い時代に生きてた奴ら」←スゴすぎやろ
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/08/30(月) 02:58:01.75 ID:h44Apxqx0.net スマホ無い生活とか考えられんのやが
投稿日時:2025/04/15 07:04
スマホ
まとめ
なんJ
1
2
3
4
5