ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
麺処てしおセイラタウン本店(その57)
あちこち食い道楽記
4月の月替わりラーメンを食べに行きました。今月は「トリュフ香る胡麻味噌ラーメン」です。めんは3種から選べるので縮れ麺を選びました。具材はコーンとミニトマトと、おからと卵にポークと少しあったかい季節向きになっています。濃厚そうですがスープにそんなにドロドロ感はないです。今回は月替わり丼の「スモークサーモンとアボカドの新玉丼」もいただきました。玉ねぎとサーモンとアボカドと、具材いっぱいで溢れそうです。先にアボカドとサーモンを食べてから、ラーメンのスープをかけていただきました。もちろん全くスープをかけないのも好みによってはありだと思います。------------------PR--------------------------冷凍アボカド 500g 2袋~4袋 【最強配送】 当日出荷 1kg 1.5kg 2kg 無添加 アボカド ダイス アボガド アイス 一口サイズ カット 皮むき不要 濃厚 業務用 送料無料 無添加 食品 コロンビア スミフル
投稿日時:2025/04/21 17:37
ランチ
ラーメン
HALE CAFE つなぐ(その5)
あちこち食い道楽記
またこちらでセレクトランチをいただきました。スープは豆乳さつまいも。サラダのドレッシングは胡麻にしました。今回のメインは唐揚げとハンバーグにしました。揚げ物だけにすると重いと思う時はこれでいいと思います。ご飯は雑穀米にしました。パスタやピザのランチもありますが、セレクトランチの方が選択肢が多いのでどうしてもこっちになってしまいます。----------PR-------------------------完全無農薬 無化学肥料栽培の雑穀米 550g 混ぜるだけ 原農場 有機JAS無農薬・化学肥料不使用 送料無料 国産 熊本県産 黒米 赤米 緑米 押麦 発芽玄米 もち麦 もち玄米 雑穀米 無添加 グルテンフリー 安全 チャック付き 原さんちの雑穀米 雑穀畑 メール便
投稿日時:2025/04/20 19:07
ランチ
画像整理
富山県高岡市-まさる接骨院-オフィシャルブログ
いつもの席ですき家のランチ 少し値上げで580円・・・ でも、旨し! 感謝ですな。 そして、 一斉閉店から再開してからも旨し! こちらは、からあげの店ドラゴンの唐揚げ弁当🍱塩2+醤油1 相変わらずの旨し! ただ、ワンオペで大変そうでした。 どこも大変なのね
投稿日時:2025/04/17 08:58
ランチ
【三田 グルメ】福島の かつ福 新三田店!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
新三田駅の少し東になるのかな?イナロク沿いにある、かつ福新三田店で、お昼をいただきます!こちら方面って、あまり来ないんですよね!では、入ってみます!中は広く、入口から左右に席があります!左手にあるふたり掛けの席に座り、メニューを!牡蠣も食べたいけど、エビも食べたいし、トンカツ屋さんだし、どれにしようか迷うところ!で、今回は牡蠣を断念!・ とんかつコラボセット ¥1738(トンカツ、海老フライ)・ 三田ポーク100%自家製ミンチカツ ¥275をお願いしました!かけるものは、ソースかデミグラスを選べるそうです!ソースだと、ゴマを摺って、好きなソースでいただくので、そちらの方がよかったかな?それから、ご飯なんですけど、大盛りも無料でできます!平日は、生キャベツもおかわりできると、で、待つことしばし、きました!デミが美味しそう!まずはメインのお皿!ひと切れ、横に向けてくれてるから、厚みがわかりますね!エビフライも、自家製でしょう?タルタルがタップリと!ミンチカツにもデミがかかっています!同じようにキャベツも添えてあるのはうれしい!ご飯は普通にしてもらってます!あと、味噌汁、漬物、とこんな感じかな!いただきます!味噌汁で箸を濡らし、とんかつさんから、脂身のところが甘くて、美味しい!デミも、苦くも無く、濃厚でいい感じ!ご飯を、地元三田米を釜で炊いているので、ツヤツヤで一粒一粒に張りがあります!お漬物、エビフライです!タルタルがタップリかかったところを、ガブリ!言葉はいりません!サクサクの衣に、少し塩味の効いた海老!もちろん美味しい!ミンチカツをカットして、うん!三田ポークの豚ミンチ!ジューシーで、それでいて軽い!トンカツの断面!つけ添えのマカロニサラダ!キメが細かいよね!ミンチカツの方のキャベツには、青じそのドレッシングを!メインの皿には、ごまドレッシングをかけて、食べきったけど、食べ過ぎてしまってるよね!年齢もあるせいか、ドンドン食が細くなってるなぁ!ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆かつ福新三田店三田市福島4120795-67-0203平日11:00~15:0017:00~21:00土日祝11:00~15:0017:00~21:00休 月曜日の夜の部、年末年始三田ポーク かつ福(@sandapork_katsufuku) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/04/16 06:00
ランチ
①4月10日グリーンヒル八ヶ岳へ 美味しいランチとコテージ
世界のビーチリゾート・ブログ編
2025年 4/10 (木)午後17:00東京朝 雨 八ヶ岳17時頃から雨保育園のママ友さんからすごくいい!とおすすめされて行ってきました、グリーンヒル八ヶ岳!新宿の保養所だけあって、安いのに設備、サービス、食事と素晴らしかったです。ネットでも最近予約とれるようになりましたが、私たちは前日に電話して直前予約。同じ部屋に連泊は出来なかったのですが、1泊目:コテージ、2泊目:本館和洋室という予約ができました。(ちなみにもし部屋とれなかったら、1泊目池の平ホテル、2泊目グリーンヒルという日程を予定していました。)1泊目コテージ6人部屋(朝夕食の2食付き)=14900円大人6000円×2名 未就学児童3600円(食事を幼児用プレートに変更でー700円で実際は2900円)2泊目本館和洋室6人部屋(朝夕食の2食付き)=16400円大人7500円×2名 未就学児児童3600円(食事を幼児用プレートに変更でー700円で実際は2900円)さらに連泊割引500円×3名分(-1500円)2泊3日で毎日2食付きで宿泊代31300円ですみました!しかも、ここ、温泉、温水プール、美味しいランチをリーズナブルで食べられるレストランまであるので、どこも行かずとも満足できちゃいました。ママ友さんのおすすめは間違いなかったです!超おすすめです!新宿区の方、是非!新宿区以外の方も1泊大人1万円ぐらいだったかと。バーベキューとかもできるし、グランピングの代わりにもいいのでは?ーーーーーーーーーーーーーーーー当日スケジュール8:00起床8:40出発子供がサンドイッチを食べた後、突然嘔吐!そうだ、彼女は朝起きてすぐご飯食べて車乗ると吐くのでした。すっかり忘れてました。でも着替えもビニール袋もウエットティッシュも完備してたので、なんとかなりました。9:40 府中インターで洋服全とっかえして気を取り直して出発!10:10 ふじのSAでトイレ休憩、コンビニでおやつ購入。11:20-11:40 双葉SAでトイレ休憩、写真とる。12:13到着12:20-13:15ランチ&外を散歩13:30チェックイン14時チェックインのはずが、すぐ部屋入れました。双葉SAーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランチ (グリーンヒル八ヶ岳のレストラン)富士桜豚カツカレー980円かけうどん550円かぼちゃのほうとう900円2430円(消費税込み)ホテルに着いてすぐにレストランで食べました。当日9時までに予約してオーダーしておく必要がありますが、メニューは結構豊富で安くて美味しかったのでおすすめです。私はカツカレー:カレールーは少なめでしたが、揚げたパプリカと牛肉も入ってました。薄めのカツは柔らかくて油部分なくて美味しかったです。ご飯も美味しいご飯でした。旦那様はほうとう:味がよく麺にしみててすごく美味しかったです。子供はうどん:わかめいっぱい入ってて、量も多く、しかも美味しかったみたいです。ほうとうカツカレーうどん左手がホテルレストラン、右手が温水プール。雰囲気は小田原ヒルトンに似てました。6人部屋コテージ綺麗でおしゃれで広かったです。でも寒かったです。wifiが弱いと口コミで知ってましたが、弱いというかほぼ使えずフロントに電話したら、プールに行っている間に直してくれていました。その後はちゃんと使えたので、コテージ泊ってもwifi心配しなくて大丈夫そうでした。くるみゆべしと梅昆布がおいてありました。期待してなかったので余計に嬉しかったです♪お茶入れられるように、ポットにもお湯がたっぷり入ってました。鉄板、お鍋、お皿、カトラリー、グラス等もちゃんとそろってました。6人部屋は2階に二部屋寝室がありました。一部屋は2段ベッドが2つ、もう一部屋には2段ベッドが一つありました。ベッドのマットレスもふとんも寝心地はよかったです。この部屋に結構大きめの金庫がありました。ノートパソコン入るぐらいのサイズでした。
投稿日時:2025/04/20 08:00
ランチ
(筑紫野桜台)ジョイフル♫
福岡よかとこ~一度はおいで~2
みんなでジョイフル♫🥰 土曜日だったので、どこもお客さんが多くて… たどり着いたのは、安定の美味しさのジョイフル! 仲良しの友達に ジョイフルで食べてる!と連絡すると、4人中3人がジョイフルに行ってたことが判明!🤣 大人気ですよね〜✨️ 3人で✨️ご飯! こちらは、私です! 食べたことのないメニューでした🥰 ハンバーグ!ダブル! やった! かき氷!🍧 なんと!イチゴのシロップがなくなった!とのこと。 山梨産白桃!にしました✨ ⏬️よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日時:2025/04/20 08:08
ランチ
④グリーンヒル八ヶ岳本館和洋室/レストランでランチ ラーメンやかつ丼も美味しい!
世界のビーチリゾート・ブログ編
11:00 本館和洋室12:30 レストランでランチ 焼豚ラーメン カツ丼ほうとう みんな美味しい14:10-16:00 プール16:30ー温泉18:30 レストランでディナーコテージから本館和洋室に移りましたが、和洋室も広くて居心地よかったです。改装してあまり年数たってない感じ。壁とかも綺麗でした。この日のランチも最高でした。子供は叉焼ラーメン900円(美味しくて味見した旦那様が感動。かなりレベル高いよ!とのこと。)私は富士桜かつ丼を食べました。980円(夕食が控えてるので、1/3旦那様に上げました。豚カツが美味しくて絶妙な味付けでした。ボリュームもあり。)旦那様はかぼちゃほうとう900円(夕食が控えてるので軽めに。美味しい)その後のプール(平日だからほぼ貸し切りに近い。すいてて最高。)温泉(がらすき。露天風呂から山も見える。)も満喫しました。本当にいいホテルでした。
投稿日時:2025/04/21 12:00
ランチ
ふらっと狂言
ペンちゃんちのお茶会
年に数回「狂言」とランチを楽しむ時間があります。狂言と言っても、我々庶民は「おてごろな」で十分楽しいのです。しかも!「ふらっと」は、万蔵様のご子息3兄弟が中心なので、それはそれは嬉しいに決まっているではありませんか。今回は演目以外にも、お目当てがあったのです。インスタで見たこちら↓。室礼にしたり、首巻にしたりと。こう言う柄は、季節問わず使えるので嬉しいけど・・・。横柄だったのが残念です。室礼の時に使う棒(タペストリー棒と言うらしいです)は、縦長用しか我が家にはないし、広いお部屋もないので・・・(涙)。なので、上下左右関係なしの柄が欲しいなぁ~。とても丁寧に作られていて、端が三つ折りになっていました。有名なてぬぐいメーカーでも切りっぱなしが多く、使い込んでいく過程で解けなくなる=育てると表現される方もいらっしゃいます。演目は2つに加え、おしゃべりタイムありで、今回三田寛子さんちのおぼっちゃまとの対談で、舞台に上がられたのはお2人です。「鐘の音」と言う演目で、鐘つきの動作を教えていらしたのですが、狂言:歌舞伎が少しの動作でも違いが出ていましたね。以前見た「立合狂言会」で見た流派の違いを、狂言・歌舞伎で見せて頂けたらと思いました。雷の音が絶対違うと思うし、なんだか想像しただけで楽しそう♪。(狂言は「声」で、歌舞伎は「鳴物」かなぁ~~~とか)私の左隣は、お初の方で友人の通路を挟んだお隣もお初、多分後ろの方もお初だったようです。気持ちのいい位大笑いされていました♪。が、私のお隣の方は、お初なのにマナー違反でしたね。スマホを取り出し、画面を時々見ていて、その光がまぶしくとてもイヤでした。で・す・が、次回も楽しみです♪。ゆがふたぼーり
投稿日時:2025/04/20 23:18
ランチ
【俺「再余命宣告後の最悪回避!亮磁ジャパン本格始動!」】(2025/04/20 [vol.2])
亮磁極西武速報記
【ジャンル】日記(2025年4月20日分)【管理人 (亮磁) の一言】「一時期は 『もうブログは書けないのではないか』 と生きる希望も無くしていましたが…… 思ったよりも早く生還出来たので御報告!」
投稿日時:2025/04/20 06:52
ランチ
まとめ
ブログ
新宿区四谷『koji café 2539』は金・土曜日のみ営業の人気カフェ。
sava!
料理家&フードコーディネーターである祐成二葉さんが手がける『koji café 2539』。金曜日と土曜日だけ営業している自宅カフェです。お教室も開かれているようなので、その道の人が訪れるお店なんだろうけれど気になっていたので入ってみることにしました。お店の前情報を入れていなかったので勝手が分らないながらも玄関からコンニチハ。空席があるか門前で分かるところがいいですね。メニューも置いてあるのも安心です。ご自宅を改修しているためか、庭を眺めながらのんびりできる空間です。この日のランチはこの内容。月ごとに変わるっぽい。季節の酵素ドリンク(柚子)、飛騨高山の赤カブのお漬物。春の貝と野菜のコンキリエ入り糀ミネストラ「根菜、豆、セリ、アサリなど入った具沢山ミネストラ。甘酒と塩糀、かつおだしベースのトマトスープ 」アーモンドとローズマリーの黒糀の甘酒フォカッチャ「北海道産小麦春よ恋と、黒糀の甘酒を使って生地を作ります。 型に入れてオリーブ油をたっぷり入れて焼き上げます」スープにパスタが入っているのでガッツリと胃に溜まる内容でした。春キャベツのイタリアンポークルーロー バジル風味のクリームソース「甘酒で下味をつけた豚肉でキャベツ、モッツァレラ、バジルを巻き、焼き色をつけてクリームソースで軽く煮ます」中央に生ハムが入っていました。予想を裏切る渋い天井。ブレースが入っていて面白い耐震改修ですね。ジブリ公式の料理本を出されている方らしいのですが、この分野の知識が皆無のため、通りすがりの食いしん坊という体でランチタイムを静かに過ごさせていただきました。それにしても高台の端という感じの場所で酔って帰ると階段から転げ落ちそうですが良い処に家があるなぁと感じ入りました。糀効果は分かりませんが、満足度満腹度ともに高く、美味しかったです。【koji café 2539】糀カフェ2539東京都新宿区四谷本塩町3-9営業時間 [金] 11:00~14:00,[土] 11:00~17:00定休日:日曜~木曜ほかhttps://www.instagram.com/kojicafe2539/
投稿日時:2025/04/18 17:56
ランチ
「たんぽぽ」のお好み焼き&ひーちゃん(進級)
ひまわりのみちくさ
お好み焼きは、自宅で焼いて食べていますがお店の味を求めて吉野川市鴨島町上下島411-5先日「たんぽぽ」に行って来ました。数回は来ているお店ですが久し振りです。詳しくはここをクリックして お店のHPをご覧くださいサービスランチを注文お好み焼きにご飯がついてお腹一杯に成ります。やっぱりふわふわに焼けて美味しかったです。=======ひーちゃんは満3歳児 クラス→ 3歳児クラスに進級しました。いつもの顔と違ってチョット緊張した顏ですね~今までは満三歳に成ってからの途中入園だったので今回が初めての入園式で、パパとママが出席した様子です。
投稿日時:2025/04/16 19:40
ランチ
目黒雅叙園
ねっとわ~く
仕事柄、たまに有名ホテルで会食をする機会があります。 今回、今、何かと話題の目黒の雅叙園で会食する機会がありました。 で…いろんな意味で驚いた😶 そもそも目黒はテリトリー外で、恥ずかしながら雅叙園は初めて🔰 まず、ホテルのロビーに日本庭園があることに驚いた…💦 こちらが会食のメニュー。 前菜なんですが、単なるグリーンサラダではなく、サーモンの炙り😮 南瓜のスープ。 こちらは標準的なお味。 魚料理はからす鰈のロースト。 牛フィレ肉は、ブロックかと思いましたが平たく大きいものでした🤣 デザート。 胡麻のムース。 こちら甘さ控えめの大人の味。 良い仕事をしていますねぇ👍 普段、会食で利用しているホテルは、新宿のノックアウトや世紀🏨 雅叙園のお味は、これらより明らかに上。 またボリュームもあり、充分、値段に見合うものだと思います。 できれば、今後の会食は新宿より目黒でお願いしたいものです。 ごちそうさまでした!
投稿日時:2025/04/22 00:00
ランチ
3月 7日 北東北ローカルチェーン・・・秋田『南部屋敷』
アル中ハイマー日記
北東北各地に『南部屋敷』という和食ファミレスがある。調べると本社は岩手県北上市。岩手・宮城に店舗展開しており、グループ会社の(株)八永南部家敷は秋田・山形で店舗を展開する。社長の苗字が同じなので親族なのだろう。南部だから津軽には店舗が無いのだろうか。(株)南部屋敷は岩手・宮城に10店舗、(株)八永南部家敷は秋田・山形に13店舗、その他業態でも数店舗展開しているようだ。創業は1971年。食べたことはないが茨城『ばんどう太郎』は1975年、名古屋本社の『サガミ』は1970年に創業している。洋食中心のファミレスと同時に和食ファミレスも発展したのだろう。
投稿日時:2025/04/17 07:00
ランチ
2025春サイクリング
柳の様に…
道後に泊まった翌日はいつものようにしまなみ海道をサイクリングしに今治へ向かいます。 ホテルから道後温泉駅に向かう途中、朝の本館を 坊ちゃん列車 今治側から最初に渡る来島海峡大橋 自転車を借りる時に教えてもらったのですが、ここの橋が世界で初めての3連吊橋ということで渡ってから写真を撮りました。 今回借りた自転車です、体力のあるうちに橋をバックに 大三島橋を渡ったところ 綺麗に桜が咲いていました。 今回は旅行前に「道の駅 多々羅しまなみ公園」以外で昼食を食べることにして、どこが良いかと探し生口島にある「かねよし」さんに決めていました。 食べようと決めていた、あなご飯定食(1680円)です。 穴子は柔らかく、タレも甘めで疲れていた体も気持ち回復したような気もします。 和の定食ということからか刺身の小鉢も付いていますが、食べた感想では揚げ物か煮物等何か別の小鉢が良かったです。 ちょっと高いかと思っていましたが、上品で美味しく満足度の高い昼食で次回もここで食べたいと思います。 この日は平日でしたが、私の前に3組の待ち時間と料理ができるのを待つ時間が結構あり、昼ご飯休憩は1時間かかりましたが、ご飯が美味しかったこともあり良い休憩時間になりました。 今回のしまなみ海道のサイクリング結果は 9時 今治発 11時50分~12時50分 昼食 14時35分 尾道着 前回と同じ様な時間に尾道に着きましたが、昼食時間が今回の方が長かったのでサイクリングの時間は少し短くなったのは嬉しいです。 昼休憩を含めて何とか5時間を切りたい。 道後温泉の本館から別館へと商店街を歩いているとガンダムと本館のマンホールがあり、おっと思い撮りました。
投稿日時:2025/04/21 12:00
ランチ
ココスはホットミルクが飲めるんだよ!&ハンバーグ&白身魚フライのランチ【ココス】
貧乏舌おきだら備忘録
ココスはドリンクバーの種類の中に「ホットミルク」がある。私が知る限りは他のファミリーレストランでは見た事が無いので知っている人がいたら教えてねなので紅茶とホットミルクでロイヤルミルクティーが作り放題!飲み放題!(ドリンクバーなので当たり前だけどw)気になるのは、ホットミルクを選んでも「おいしいコーヒー抽出中」と表示が出ちゃうところwランチで食べたのは「おろしハンバーグ&白身魚フライ」サラダ代わりに家族とシェアでランチにある「チキンとナッツの11種野菜サラダ ~トルティーヤ付き~」ハンバーグもサクサク白身魚フライも美味しい!温野菜とケールが沢山のサラダもお気に入り💕でも大根おろしは別皿が良いな~。ハンバーグがビシャビシャしちゃうんだもん…。確かステーキガストの大根おろしハンバーグは別皿なのよね。そして大根おろしはソースの中に全部入れる派(他派閥あるかは謎)
投稿日時:2025/04/21 16:21
ランチ
とあるパスタ屋でランチ
モーニングライフ
どうしても出かける用事があって外出先でとあるパスタ屋でランチ。サイゼリアじゃない格安イタ飯。メニューではアヒージョがウマそうに見えたので注文しました。パンも3枚ついてくると書いてありました。レモンで豚肉を煮込んだアヒージョをチョイス。とてもお手頃な価格でしたが味はビミョーでした。しかも量が少ない。ドリアぐらいの皿でくると思ってたのですが皿が思ったより小さい。オリーブオイルは1~2mmぐらいしか入ってない?油は体に悪いからそれでいい?パンも小さ過ぎる。パンに油を浸して油も全て頂いてしまいました。シーザーサラダも頼んだからいいか。まぁでもチーズが多くて不健康な感じもしないでもない。そして奥さんが頼んだのは・・・ドリア。何かお洒落な見た目の・・・これは何?奥さんのドリアは普通の大きさの皿でした。それに人参サラダのようなものが盛られたパンも食って大満足っぽい。サイゼリアのような低価格店だったのでまぁそんなものかという感じ。普通にボロネーゼでも食べたほうが良かったかも。エスビー食品 予約でいっぱいの店 THE PREMIUM 牛挽肉100%のボロネーゼ 139g ×6個 【レンジ対応】エスビー食品2024-08-28
投稿日時:2025/04/19 06:30
ランチ
皿うどん
Crisisのある日常/365日のetc.
ランチは 皿うどんになりました! 久々に、美味しかった。
投稿日時:2025/04/21 11:28
ランチ
阪急三番街の梅田食堂でランチ 甲子園で阪神VS広島観戦 サラダとザ⭐️シュウマイでディナー
pukupukuのグルメ日記
阪神三番街の梅田食堂へ行きました。焼きさば定食豚しょうが焼き定食焼きほっけ定食ご飯もふっくらしていて魚も塩味が適当で充分な大きさでおいしかったです。阪神電車で虎の聖地へ行ってきました甲子園球場初めてのバックネット裏選手が練習しています。阪神園芸さんが整備中、外野近くにトラッキーたちがいます試合が始まると、外野の応援団の旗振りが美しかったです。5回後の整備今日初めての阪神側の盛り上がり広島側の「どうしよう」かっ飛ばせ〜大山かっ飛ばせ〜近本あまりにも残念な(お粗末な)試合内容なのと、風が出て寒くなってきたので、外野近くまで行って、広島の応援を見てきましたギリギリ内野からの景色はあ、負けちゃったよ〜帰ろ〜という落胆の背中観戦中、銀だこのたこ焼きとビールをいただきました味の素のザ⭐️シュウマイセブンイレブンのサラダお家に戻って残念会をしましたおいしかったです。ゴチになりましたそして、今夜はお泊まりさせていただきます
投稿日時:2025/04/19 21:11
ランチ
スパイシーモンキーズ 上大岡(カレー)
はぁ~、旨かった
上大岡のスパイシーモンキーズで、本日のあいがけカレー(¥1,350)を頂きました。本日のあいがけカレーには、揚げ野菜がのっており、ピーマン、パプリカ黄・赤、茄子、かぼちゃ、レンコンです。シンプルな分、野菜の素材の甘味を感じられますよ。あいがけは、3種類から2種類を選べ、ポークカレー(甘口)とオリジナルキーマカレー(辛口)にしました。ポークカレーは何か際立っているという訳ではないですが、淡々と旨いです。何かず~っと食べられる感じオリジナルキーマカレーは、オリジナルと言うだけあって、普通のキーマカレーとは少し違っています。単純に辛いだけでなく、酸味もあるというか、、、粒マスタードでしょうか。大盛り・300gまで無料というのも嬉しいですね。もちろん大盛りで頂きました。お隣のラカンカといい、上大岡には魅力的なお店が多いですね。住所: 神奈川県横浜市港南区大久保1-11-5TEL:045-516-6112上大岡の他のお店は、こちら↓さくらい、くじら軒、津久志亭、とりげ、サニータージ、モティ、地鶏や、一力、はん、がちま家、つな八、えびす本店、949、ふらんす亭、廻転寿し義、らあめん花月嵐、にいや、ぼてぢゅう、キッチン静、清華、菱和、上大岡タンタン、リオ、リンガーハット、味楽、七志、北海道、鶏三和、ぱるぷん亭、砂場、磯丸水産、佐野金、肉寿司、カミイチ、米どころ、よし田、ラカンカ、スパイシーモンキーズ 神奈川の他のお店はこちら↓はぁ~、旨かった(神奈川)にほんブログ村
投稿日時:2025/04/18 19:27
ランチ
今週は、ポークレッドカレー♪@肥後橋南蛮亭
オレはひとりで美喰倶楽部
「ポークレッドカレー」今日のランチは『肥後橋南蛮亭』さんの週替わりカレーを。今週の週替わりカレーは、ポークレッドカレー。間違いなく美味しいやつやね。発酵海老ペーストが効いていて旨味ギュウギュウ。トッピングの青菜もよく合う。肥後橋南蛮亭大阪市西区江戸堀1-10-26 大川ビルTEL 06-6444-238211:30-14:00、17:30-23:00定休日 土日祝 クリックして満腹おかわりクリック
投稿日時:2025/04/21 13:30
ランチ
カレー
1
2
3
4
5