-
- 【沖縄】お金の記録
- むすめたちと株のきろく
- まず言いたいのは、意外と安く済みました!沖縄、食べ物安い!!全然ぼったくってない!さらに、色々入園料も安い!!さらにさらに、施設の駐車料金もほぼ取られない! 国際通りの駐車料金も良心的!(24時間で1200円前後)さらにさらにさらに、高速なくともそんなに時間変わらず移動ができるので、高速代がゼロでした!そしてお金とは関係ないけど、ご飯めっちゃ美味しかったーー!!!食べ物と言えば北海道だと思ってたけど、コスパも考えると沖縄に軍配が上がっちゃうかも🥹The沖縄料理もどれも美味しかったし安かった✨そんな感想を抱くくらいお金がかからなかった、沖縄旅行の総額をまとめてみました。(でもまとめたら予想よりかかってた 笑)前提として、家族は4人(大人2人+小学生1人+未就学児1人)です。[航空券] 106,920円Peach スタンダードプラス(変更可のプラン)結局キャンセルや変更はしなかったけど、安心を買いました。実際長女が前々日に少し体調を崩し、そわそわしまくりました 笑変更不可のプランだと8万くらいだったかな。[ホテル] 44,230円ホテルグレイスリー那覇 1泊 12,060円オンザビーチルー 2泊 32,170円安いところを選んでるので安いです 笑[レンタカー] 21,300円たびらいレンタカーよりダイハツレンタカーを予約。これもほかより安かった。ダイハツロッキーでした。(よくあるコンパクトカーのトヨタのヤリスはトランクが狭そうだったので、なるべくヤリス以外で…と考えた結果こうなった。ヤリスならもっと安いプランの会社も)ロッキーは想像よりコンパクトだったけど、新しくて綺麗で、中も外もきちんと清掃されていて機能もよかったです。ジュニアシート550円×2、NOC保証3,300円をオプションで付けました。砂や小さいゴミだらけで返したけど何も言われず。[交通費] 12,200円ガソリン 2,800円関空の駐車場 8,200円国際通りのコインパーキング 1,200円関空までのガソリンと高速は省略。[入園料] 26,700円おきなわワールド 6,000円ナゴパイナップルパーク 3,600円美ら海水族館 5,070円チームラボ 6,400円もとぶ元気村(体験料) 5,700円 [食事] 51,703円 食事 40,106円コンビニ 11,597円 スーパーで買ったお土産も含む[お土産・雑費] 30,151円しまむらで買った服(計1万)や酔い止めなども含む ということでトータル………293,204円でした!!世の沖縄旅行の相場より安く済んでるんじゃ??と勝手に自己満です 笑多分みんなホテルだけで10万超えとかだろうしね😂そこは選んだところが雲泥の差だからね😂夏にフェリーで行った北海道は8日間だったけど実質滞在5日でした。それで38万ほどだったので(まずカーフェリーが割高)、沖縄やす!!と思ったのと北海道より満足度が高かったです~✨だけど冷静にフェリー代と飛行機代の差額考えたら同じくらいかも 笑笑北海道は車中泊で宿代少し浮かせたから同じ3泊だしね。沖縄、夏休みに行ったら倍近くかかるのかな…😂今回運が重なってたまたま春休みに行けることになったわけだけど、始業式直前のタイミングで空いてたし、過ごしやすい気候だし、ギリギリ海にも入れたし、安いしで、めちゃくちゃいいタイミングで行けました!!こんな機会もうないだろうな~。本当に行けてよかったです✨
- 投稿日時:2025/04/14 10:44
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-