ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 育児
育児
ライブドアブログ内の#育児タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
子育て経験者を震え上がらせるかもしれない言葉
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 保護者会 2025/08/22(金) 14:44:46
投稿日時:2025/08/23 01:39
育児
トメ「育児どう?大変?」私「腕が痛いですね」そんなの当たり前よぉーwってババア特有の肩パンされた。じゃあ何て答えればいいの?鋭利な返しなら用意してるんだけど。
相続まとめちゃんねる
460 :鬼女の秘密 2019/08/04(日) 12:59:51 ID:WIxtUOBN.net 育児どう?大変?って聞いてくるから大変ではないけど気を使って腕が痛いですねって答えたらそんなの当たり前よぉーwってババア特有の肩パンされた じゃあなんて答えればいいの?お前を杀殳す元気はあるから安心しなとか?
投稿日時:2025/08/23 00:51
育児
旦那
【子育て】全裸トイトレ
むう家日誌
もて遊ばれているのか・・・?お風呂前に出そうになることが多いので脱衣所の端っこにおまるを置いています・・・。
投稿日時:2025/08/22 20:30
育児
義兄嫁から育児についてたくさん質問され、「大丈夫だよ」と返したら、急に態度が変わった。心配してくれているとは思っていなかったみたい。
女性様|鬼女・生活2chまとめブログ
676: 2019/08/25(日) 09:53:53.79 0 お盆の帰省で義兄夫婦にあった時に義兄嫁が文字通り豹変した うちの子は4歳と0才(もうすぐ1さい) 夜泣きとか赤ちゃん返りとか色々大変ではって話題を振られて、幸いうちの子は今の所問題なしなのでそういったら。。。
投稿日時:2025/08/22 20:19
育児
姑にありがちなこと
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 自分のお古は人(嫁)にあげても大丈夫だと思ってる。 2025/08/22(金) 09:11:08
投稿日時:2025/08/22 20:08
育児
姑
最近夫が夕飯の皿洗いをしてくれるが、今日は子(一歳)の夕食時の態度が悪かったせいもあるがガチャン!バン!と一々雑でうるさい。
鬼女の刃
465: 2018/06/25(月) 21:29:01.99 ID:CcyF7+p2 最近夕飯の皿洗ってくれるが今日は子(一歳)の夕食の態度が悪かったせいもあるがガチャン!バン!と一々雑だしうるさい こっちは寝かしつけしてんだ静かにやってくれ 子の夕食がひどいのにも一々キレてしかもそれを私がイライラしてると俺もイライラすると責任転嫁 もう食卓なんか囲みたくない
投稿日時:2025/08/22 19:46
育児
まとめ
雑談
「お友達のお孫ちゃんはもう寝がえりしたの!」「もうチョコレート食べられるんだって!」子供の成長の度合いが違うのは当然なのに、グチグチうるさいので腹が立って思わず
キチママまとめちゃんねる
129: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/09/05(月) 11:55:24.10遠距離別居トメ。 トメ友には家の娘より半年ほど早く生まれた孫がいる。 現在、娘1歳半、トメ友孫2歳。 トメは娘が生まれた時から 「トメ友孫ちゃんはもう寝返りした」「トメ友孫ちゃんはもう離乳食(ry」「トメ友孫ちゃんはもう歩く」などなど、いちいち報告(?)してくる。 で、「孫ちゃんはまだしないのかしら~?遅くない?大丈夫?」とか言うので、 イライラしつつも、0~1歳台で半年違えば発達が違うのは当たり前だと説明し、 「半年後にはそうなるんですかね~楽しみですね~」とか言って流していた。 そのうち、「トメ友孫ちゃんはもうチョコレート食べられるって!」「トメ友孫ちゃんはコーラ(ry」「トメ友孫ちゃんは一人でおばあちゃんの家に遊びに来るんだって!(←隣の家に住んでる&トメ友孫はトメ友娘の子)」とか、 各家庭の考え方や環境の違いがあることまでぐちぐち言い出して、 最初は流してたけど「チョコレートも食べさせないなんてかわいそう!」とか「孫ちゃん一人で泊まりによこしなさい!」とか言うのでだんだん腹立ってきて、 「私の友人の姑さんは、ご自分で施設探して、もう入居したんですよ。お義母さんはまだですか?」と言ってやった。 「私はまだそんな歳じゃない!」って怒ってた。 確かに友人トメは80越え、トメはまだ60代だけどね。
投稿日時:2025/08/22 19:05
育児
イライラ
保育園の情報
ゆんちゃん成長記録
パパが知らないだけだったのかも。でも保育園の話を聞けて嬉しかったです。
投稿日時:2025/08/22 18:30
育児
絵日記
【出産】年子は凄いこと。たった1年で体が回復するんだから。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
755: 2015/08/15(土) 19:24:03.60 年子って凄いよな一年以内に復活したって事だろ?
投稿日時:2025/08/22 17:49
育児
妊娠
出産
子供がクラスで浮いていたら何か手を打ちますか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 子供がクラスで浮いていた場合、親はなにかしないといけませんか? 私はいわゆる陰キャで浮いていましたが本を読んだり創作活動に打ち込んだりとそれなりに楽しくはやっていました。友達も数人いました。 しかし陽キャだった親ふたりがそんな私を受け入れられなかったようです。常に集団の中に属するように言われたり詮索されて嫌でたまらなかったです。 私にも子供がいて来年から小学校に上がりますが、本当に馴染めるのかもわからないし、今はすぐに担任から電話が来ると聞きました。 むしろ浮いていたら何か手を打つ必要があるのでしょうか? 2025/08/22(金) 00:54:31
投稿日時:2025/08/22 17:39
育児
【義実家】同居姑に”育児は手伝わないけど介護はやれ、外で働け”と遠回しに言われる。ど田舎で4K万のローンとか騙された…
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
427: 名無しさん@HOME[sage] 2013/03/28(木) 12:23:14.00 0 同居の義母に育児手伝わないこととでも介護はやれパートしろってことを遠回しに会うたびに言われる。 みんなに孫は責任ないから可愛がるだけで良いよって言われた~、とか。 ウザい。周りには同居だから楽で良いねとか言われるのが本当理不尽。 旦那に私じゃ育児不安だから同居って言われて双子だしそうだよねと納得して同居した自分を殴りたい。 騙された。いらない苦労と対して広くもなくど田舎の3LDKが4k万ローン全額うち負担とかバカじゃないの。
投稿日時:2025/08/22 17:18
育児
まとめ
【利用枠内】子どもの送迎時間がズレる時
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 保育園が8〜16時、学童が18時までの枠で利用中です。 基本的には毎日決まった時間に送迎できていますが、時々ある職場の掃除当番やその時の用事などで多少ズレることがあります。 今まで利用枠内なら特に連絡不要と言われているので何もしていないのですが、最近保育園の先生たちから今日は早いね!とかお迎え遅かったねー!と言われることがあり、また学童の先生からは大幅にズレる時は連絡してもらえると助かりますと言われました。 ちなみに送迎の時間がズレるのは掃除当番や用事で15分ほど早く連れていったり、残業などで16時ギリギリに駆け込みでお迎えに行くことがたまにあるからです。 皆さんは送迎時間がズレる時はどのくらいから連絡しますか? 延長保育は事前にわかる時しか利用したことがないので無断で利用したことはなく、職場にスマホは持ち込めないし、利用枠内であれば前後30分くらいのズレは仕方がないと思うのですが、基準などがあれば教えてください! 2025/08/21(木) 08:49:17
投稿日時:2025/08/22 16:19
育児
息子もうすぐ4歳。本当に良い子で、今朝も玄関まで見送ってくれたんだ
鬼女の刃
383: 2019/04/05(金) 10:18:44.45 ID:XXRQdvaDp うちのもうすぐ4歳むっちゃいい子なんだぜ 今朝だって玄関まで見送りにきて、行ってらっしゃいのギューしてくれた
投稿日時:2025/08/22 16:16
育児
息子
子ども
育児で手を抜いたこと
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる ありますか? 今月第一子を産みました。 夜泣きのときにどうしていいかわからず、早くもおしゃぶりに手を出してしまいました。 皆さんは子育ての中で手を抜いた事や、便利グッズなどに頼っていましたか? 教えてください。 2025/08/22(金) 01:00:43
投稿日時:2025/08/22 14:49
育児
長男の発達について(出生〜1歳半健診)⑥【終】
晴れた空に響け 発達グレー長男と、のんびり次男との365日
こんにちは「ねぎみそ」です。このの絵文字、まだガラケー時代、中学・高校の時によく使っていました。(共感してくださった方は、同世代ですね)最近、平成ブームがまた来ているとか。ネットで懐かしいものを目にする機会が増えました。長男の発達について(出生〜1歳半健診)⑥1歳半健診会場にて、個別相談を希望した私。保健師さんに連れられて、長男と別室に入りました。長机が数個置いてあり、各机に2組ずつくらいの親子が相談しているような状況でした。同じ机にいた女の子が、長男のように落ち着きなく動いていたのを覚えています。細かいことは忘れてしまいましたが、心配していることについて質問して→答えてもらうスタイルでした。前置きや聞き取りなどもなかったと思います。長男の発達について、気になることを相談しました。以下、会話形式で載せますね私「まず、さっきも待合室で歩き回っていましたし、普段から落ち着きがないのが心配です。」保健師「1歳半だとまだ個人差もあるからね…。コミュニケーションは取れていますか?そういった点で気になることはありますか?」私「こちらの言っていることは、理解していると思います。単語もいくつか話せます。」保健師「そっかー。ちゃんと分かってるんだねー!」私「他にも、人見知りをしないことも気になっていて。」保健師「普段、ご家族以外の方と関りはありますか?保育園は行っている?」私「保育園は落ちてしまって待機ですが、実家によく帰っていて、祖父母や伯母、親戚とも会うことが多いので、大人との関りはある方だと思います。」保健師「なるほど。人に囲まれて育って、信頼できる人たちが周りに沢山いると人見知りしない場合もあるし、人見知りについては心配しなくて大丈夫ですよ!」私「ありがとうございます。落ち着きのなさはどうでしょう…?」保健師「うーん、さっきも言いましたが、まだ小さいのでね。コミュニケーションも取れているようだし…。今の時点で何かはっきりとした判断は難しいんですよね。まずは様子を見ましょう。」…このような流れで相談は終了しました。(もう少し話したとは思うのですが、当時のメモを見たり記憶を辿ったうえで、これ以上は思い出せませんでした)ここからどこか紹介されるということはなく、様子見しましょう、で終わりました。長男1歳半の、当時の不安点が「落ち着きのなさ」「人見知りをしない」のみだったので、確かに判断は出来ない段階だったと思います。その後成長につれて、さらに色々な不安・育てにくさが出てきて、結局、地域の発達支援センターを最初に訪れたのが4歳になる頃。そこから、児童発達支援(療育)を利用し始めたのが6歳の夏。(まさに今)児童発達支援(療育)の利用開始の時期については、私の認識の間違いで遅くなってしまった部分もあります。この話もまたあらためてまとまりが悪いですが、これで1歳半健診までのお話は終了ですまた「長男の発達」シリーズについては、一定期間ずつに区切って投稿していきます本日はここまでです読んでいただきありがとうございます人気ブログランキングにほんブログ村
投稿日時:2025/08/22 12:00
育児
双子の成長
5人姉妹ファミリーの『ここだけのはなし』
返事もそれぞれ違います四女は、はいっ!!って返事だけど五女は、はーいって小さい声で言うんで四女は、はいっ!はいっ!!って自分じゃないのに返事してれる手も上げてくれるよ
投稿日時:2025/08/22 12:00
育児
子育て
漫画
【多目的トイレ】この前ベビーカーが普通のトイレに入れないから個室入ったら、車椅子の人に普通のトイレ使いなさいよ!って怒鳴られた
結婚・恋愛ニュースぷらす
290:名無しさん+:2025/08/11(月) 22:14:53.20 0 この前ベビーカーが普通のトイレに入れないから個室入ったら、車椅子の人に普通のトイレ使いなさいよ!って怒鳴られたわ ベビーカーが普通のトイレ入らないんですー!って言い返した 言い返すほどではなかったと思う でもサクッと用足して出ただけだし、多目的トイレってオムツ替えシートもあるよね 元記事:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1754913844
投稿日時:2025/08/22 10:40
育児
子育て
暮らし
子供の夏休みが終わるの寂しい人〜!!
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる うちは来週の水曜日からもう始まります 夏休みが終わるの寂しいです😭 朝もゆっくりできるし、子供と毎日なにしようか考えたりお出かけするのすごく楽しかった!! これからまた毎日朝早くて忙しい日々が来ると思うと憂鬱… 同じく寂しい人!お話ししましょう〜! 2025/08/21(木) 21:31:29
投稿日時:2025/08/22 10:09
育児
3歳8ヶ月の子が保育園でお昼寝するせいで夜寝ない。
女性様|鬼女・生活2chまとめブログ
397: 2018/06/07(木) 11:04:44.74 ID:MdoIGlF1 3歳8ヵ月、保育園でお昼寝してるからというのもあるけど夜全然寝ない 休日はお昼寝なしで19時~7時くらいまで寝るからお昼寝は必要ない子なんだろうけど 日中に30分でもお昼寝したりすると完全復活して夜寝なくなるから保育園のお昼寝時間を短くしてもらっても変わらなそう 平日は21時に寝室→1時間近くごそごそして22時過ぎにやっと就寝→7時起床 夫が寝かしつけだと夫が先に寝てしまうので0時くらいまで起きてる
投稿日時:2025/08/22 10:00
育児
まとめ
子ども
家事、育児、仕事…etc全て有能なワーママっていますよね?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 主の職場には高学歴で仕事もできて美人な先輩がいるのですが、育休中に編み物を始めたらしくSNSでどんどんフォローが増えて編み物作家レベルの腕前になってて驚いたことがあります なんでも出来るワーママさんってたまーにいますよね? 羨ましい限りです 2025/08/21(木) 21:46:01
投稿日時:2025/08/22 09:38
育児
家事
仕事
1
2
3
4
5