ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
昼休憩後、上司「ワイ君さ、二郎系のラーメンはやめようよ。匂いキツすぎで」周り(クスクス…)ワイ「すみません…」
2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP
1 : 名無しさん@おーぷん : 24/08/06(火) 23:54:29 ID:PlCd 夜ワイ「うっ…うっ…なんであんなこと言われなあかんねん😭」(二郎系を啜りながら)
投稿日時:2025/04/19 21:30
ランチ
体験談
会社
阪急三番街の梅田食堂でランチ 甲子園で阪神VS広島観戦 サラダとザ⭐️シュウマイでディナー
pukupukuのグルメ日記
阪神三番街の梅田食堂へ行きました。焼きさば定食豚しょうが焼き定食焼きほっけ定食ご飯もふっくらしていて魚も塩味が適当で充分な大きさでおいしかったです。阪神電車で虎の聖地へ行ってきました甲子園球場初めてのバックネット裏選手が練習しています。阪神園芸さんが整備中、外野近くにトラッキーたちがいます試合が始まると、外野の応援団の旗振りが美しかったです。5回後の整備今日初めての阪神側の盛り上がり広島側の「どうしよう」かっ飛ばせ〜大山かっ飛ばせ〜近本あまりにも残念な(お粗末な)試合内容なのと、風が出て寒くなってきたので、外野近くまで行って、広島の応援を見てきましたギリギリ内野からの景色はあ、負けちゃったよ〜帰ろ〜という落胆の背中観戦中、銀だこのたこ焼きとビールをいただきました味の素のザ⭐️シュウマイセブンイレブンのサラダお家に戻って残念会をしましたおいしかったです。ゴチになりましたそして、今夜はお泊まりさせていただきます
投稿日時:2025/04/19 21:11
ランチ
ゴールデンウイークはランチでも
arakoの日々
ゴールデンウイークは旅行の予定もなく毎年、長男の誕生祝をかねて親子3人でランチをすることが多いです昨年はこんな感じでした↓ ことしも先日都合が合う日を決め『うなぎでも食べようか?』と、予約を取ろうとしたらなんと考えていたお店は満席焦りながら都内のほかの支店でようやく取れましたと言ってもランチって思う時間の2時からがひと枠のみ空いていました😲まぁでも長女・次女家族は旅行独身の長男とたまにはゆっくりと話ができてよいかな?親子そろって3人でってあと何回できる?わかりませんね現実ですが・・・😿
投稿日時:2025/04/19 20:07
ランチ
ひろしまカフェがたり183(Smileys cafe)
ひろしま街がたり
" コーヒーの香りの中に、広島の街の姿が見えてくる、かも。。。”◇183杯目『Smileys cafe』街の中心部に去年開業したカフェです。【こだわり】カフェといいながらも、オムライスとパフェの店らしい。なんだか懐かしい感じがする。お店のアイコンになっているニコニコマーク。” ニコニコマーク ” と呼んでしまう時点で、自分の方がよっぽど懐かしい存在なのだけど…。1963年にアメリカでデザインされたこのマークは正式名は ” スマイリーフェイス ” 。それが、1970年頃日本でも大流行。今の若者は何って呼んでいるんだろう?【スイーツ】訪店が昼前だったので、コーヒーとランチを注文。オムライスと唐揚げのディッシュ。普段オムライスをほとんど食べないせいか、サーブされた時に、「あれ、ご飯は?」と思わず口にしそうになってしまいました。。。さて、” 笑顔 ” のカフェ。スマイリーの黄色。オムライスの黄色とケチャップの赤と野菜の緑。ネオンサインのピンクとブルー。そして、パフェ(メニュー)の色とりどり。店内がシックな色調な分、それら原色系がとてもカラフルに感じる。考えてみたら、ここんとこ訪ねたカフェは、レトロな色調の昭和な喫茶店か、シンプル・スマートな今風のカフェかのどちらかが多い。なので、こんなカラフルさが懐かしく感じるのかも。ダーク系とホワイト系のその間。それが流行る時代がまた来るのかな。。。ごちそうさまでした!
投稿日時:2025/04/19 16:43
ランチ
コーヒー
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート20250419 からやま でランチ にんにくからあげとガリバタ焼き定食を¥100引きクーポン券を使用して¥879でオーダー 来店ポイントで貯めたクーポンでからあげ2個ゲット #孤独のグルメ #グルメ #ランチ #ソロメシ #きのう何食べた #クーポン14005
投稿日時:2025/04/19 14:42
ランチ
マルショーラーメンでランチ
Caprice
今日のレイトなランチは奥様と一緒に中野のマルショーラーメンで中華そばをいただきました。
投稿日時:2025/04/19 14:30
ランチ
ランチ
Crisisのある日常/365日のetc.
今年初の、 「そうめん」です! 🥢 ごちそうさまでした!
投稿日時:2025/04/19 10:57
ランチ
今週の昼食 20250414~0418
ウナギイヌの雑記帳
今週の昼食の記録です。 4月14日月曜日 晴れ 中華彩園横浜天理ビル店@横浜天理ビル 五目チャーハン 15日火曜日 晴れ 中華彩園横浜天理ビル店@横浜天理ビル 葱と煮豚の細切り麺 16日水曜日 昼食無し 17日木曜日 昼食無し 18日金曜日 昼食無し 今週もご馳走様でした。 終
投稿日時:2025/04/19 09:25
ランチ
役員やってて一番タイヘンでしんどい時期かも。と、フルーツのしずくつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。4月が濃い。濃すぎる。PTA総会間近って忙しいっすね💦総会資料がようやくあがってきましてそれで先日、役員で集まって資料の確認をしたんですが気がついたらお昼を回っていてビックリ。感覚的には30分くらいだったんだけど3時間経過してた。結局、昼も食べずに午後も作業。子どもたちの下校時刻になり、解散しました。とりあえずはなんとかなりそう?あとは原稿の読み合わせをやって、本番を待つ感じですかね。総会が終わっても引き継ぎがあるので今月はまだまだ忙しくなりそう。しばらくグロッキーです。さてさてこれは先日の昼メシ。つけ麺。久しぶり。チャーシューは作りました。ブロック肉が小さめだったけど安かったので。タコ糸もなかったからそのままぶち込んだわ。出来上がったチャーシューは適当にカットして、スープに入れました。このスープは、魚のだし強め。濃厚で美味しかったです。ではでは本日のハンドメイド。今回はこちらのキュートなフルーツ素材。特に輪切りフルーツが可愛い。なので今回はこちらの緑の柑橘を使います。これはライム?すだち?かぼす?しずく形にしよっかな。しずくモールドに透明レジンを少量入れて全体に行き渡るようにしながら硬化します。膜を作っておくイメージ。更に少量レジンを入れてライムをのっけて硬化したら追加レジンして、そこに浮かべるようにすだちをのっけます。背景はこちらの、かぼすカラー。黄緑色を少し混ぜてから、クリーナーを一滴入れてグワーっと混ぜました。透明レジンを9割くらいまで入れて上からしゅわしゅわを。この状態でしっかり硬化します。表面をコーティング液で仕上げたらできあがり。フルーツのしずく。おいしそ。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ヒヤヒヤしてんのこっちは」「楽しむ姉、警戒する弟」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/04/19 08:00
ランチ
とあるパスタ屋でランチ
モーニングライフ
どうしても出かける用事があって外出先でとあるパスタ屋でランチ。サイゼリアじゃない格安イタ飯。メニューではアヒージョがウマそうに見えたので注文しました。パンも3枚ついてくると書いてありました。レモンで豚肉を煮込んだアヒージョをチョイス。とてもお手頃な価格でしたが味はビミョーでした。しかも量が少ない。ドリアぐらいの皿でくると思ってたのですが皿が思ったより小さい。オリーブオイルは1~2mmぐらいしか入ってない?油は体に悪いからそれでいい?パンも小さ過ぎる。パンに油を浸して油も全て頂いてしまいました。シーザーサラダも頼んだからいいか。まぁでもチーズが多くて不健康な感じもしないでもない。そして奥さんが頼んだのは・・・ドリア。何かお洒落な見た目の・・・これは何?奥さんのドリアは普通の大きさの皿でした。それに人参サラダのようなものが盛られたパンも食って大満足っぽい。サイゼリアのような低価格店だったのでまぁそんなものかという感じ。普通にボロネーゼでも食べたほうが良かったかも。エスビー食品 予約でいっぱいの店 THE PREMIUM 牛挽肉100%のボロネーゼ 139g ×6個 【レンジ対応】エスビー食品2024-08-28
投稿日時:2025/04/19 06:30
ランチ
櫟の丘
くまの週末グルメモ
大分にあるピッツァ屋さん。櫟の丘由布院の外れの丘に立地している。店内はテーブル20卓以上。思ったより大きなお店。メニューはピッツァで15種類ほど。他にはパスタや肉料理などもあるようだ。すべてタッチパネル式オーダー。今回は以下をオーダーした。〇マルゲリータ(1785円)トマトソース、モッツァレラチーズ、バジルのピッツァ。生地はもっちりして薪の風味が良い。トマトソースはやや酸味がち。チーズは弾力がありよく伸びる。バジルは少し火が通り過ぎている部分も。生地が薄めなので大きくてもさくっと食べられる。〇カプリチョーザ(2090円)トマトソース、モッツァレラチーズ、サラミ、ミニトマト、オリーブ、ケイパーのピッツァ。ミニトマト、ケイパー、オリーブによりマルゲリータより風味と酸味、少しの辛味を感じる。サラミの肉感、コクにより上手な味わいに仕上げられている。店の作りが可愛く丘上からのロケーションも良い。由布院観光とセットで女子旅に良いだろう。
投稿日時:2025/04/19 06:00
ランチ
オバ1「子供ばっかりで邪魔よね~」オバ2「うどんなんて つ ゆ を か け る だけじゃない」 → オバ「ちょっと、このうどんまずいわよ」店員『 』 → 結果ww
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
493: おさかなくわえた名無しさん 04/04/01 12:14 ID:ws64M14A昨日家族でバイキングランチ(メインは焼肉、うどんやラーメン・寿司など沢山ある)に行ってきたんだけど、 小学生とその保護者の団体が2組いた。満席状態で店内はとても混雑していた。 私が食後のコーヒーを注いでいると、隣のうどんとラーメンのコーナーで、 小学生の女の子2人が作り方が分からず困った顔をしていた。
投稿日時:2025/04/18 23:39
ランチ
子供
まとめ
【GJ!】トメが見栄を張って私の独身時代に買ったブランドスーツを勝手に着て行ってシミ、かぎ裂きまでつくりやがった。私ここのスレを読んでいたのでさっそく実行に移し
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
444: 名無しさん@HOME 2009/03/05(木) 19:30:37 流れ読まずに投下します 諸先輩がたのおかげで先日ついにやりました! 同居トメ、トメ友とのランチに見栄はって、私の独身時代に買った YSLのスーツを勝手に着ていって、シミばかりかかぎ裂きまで 作って謝りもしませんでした。 でもここを読んでいたのであわてませんでした。 台所に醤油をとりにいった私を不思議そうに見てましたが 次に見た私の片手にはトメのお気に入りの着物
投稿日時:2025/04/18 23:18
ランチ
義実家
まとめ
味噌カレー牛乳ラーメン 青森代表格 味の札幌 大西
kei46kei46kei46のblog
味噌カレー牛乳ラーメンと言えば味の札幌 大西」と言われるほどの人気店外観(工事中)メンマもやしチャーシューバター 1箇所で溶かしてその場所で麺をディップするのが通〜w店内完成品完成品
投稿日時:2025/04/18 20:56
ランチ
ラーメン
カレー
スパイシーモンキーズ 上大岡(カレー)
はぁ~、旨かった
上大岡のスパイシーモンキーズで、本日のあいがけカレー(¥1,350)を頂きました。本日のあいがけカレーには、揚げ野菜がのっており、ピーマン、パプリカ黄・赤、茄子、かぼちゃ、レンコンです。シンプルな分、野菜の素材の甘味を感じられますよ。あいがけは、3種類から2種類を選べ、ポークカレー(甘口)とオリジナルキーマカレー(辛口)にしました。ポークカレーは何か際立っているという訳ではないですが、淡々と旨いです。何かず~っと食べられる感じオリジナルキーマカレーは、オリジナルと言うだけあって、普通のキーマカレーとは少し違っています。単純に辛いだけでなく、酸味もあるというか、、、粒マスタードでしょうか。大盛り・300gまで無料というのも嬉しいですね。もちろん大盛りで頂きました。お隣のラカンカといい、上大岡には魅力的なお店が多いですね。住所: 神奈川県横浜市港南区大久保1-11-5TEL:045-516-6112上大岡の他のお店は、こちら↓さくらい、くじら軒、津久志亭、とりげ、サニータージ、モティ、地鶏や、一力、はん、がちま家、つな八、えびす本店、949、ふらんす亭、廻転寿し義、らあめん花月嵐、にいや、ぼてぢゅう、キッチン静、清華、菱和、上大岡タンタン、リオ、リンガーハット、味楽、七志、北海道、鶏三和、ぱるぷん亭、砂場、磯丸水産、佐野金、肉寿司、カミイチ、米どころ、よし田、ラカンカ、スパイシーモンキーズ 神奈川の他のお店はこちら↓はぁ~、旨かった(神奈川)にほんブログ村
投稿日時:2025/04/18 19:27
ランチ
孤独のグルメ
きのう何食べた?
孤独のグルメ20250418凛やでランチ二種だれ板そば¥640をオーダー追加で野菜かき揚げ天¥150#孤独のグルメ#凛や#きのう何食べた#ソロメシ13126
投稿日時:2025/04/18 19:05
ランチ
着物でお出かけx3
恋愛小説作家 愛川耀のネコ日記
四谷に住む作家ネコちゃん、着物ブームで会合にはなるべく着物で出かけます。1.日米協会と米国商工会議所の懇親会には先日雨で着損ねた(!)紺の飛び柄小紋とモダンな博多織名古屋帯でビジネスライクな装い。会場は虎ノ門ヒルズのビジネスタワー、メトロ駅から地下道を進みオフィス棟へ。4階にあるカフェレストランからは夜景が見晴らせます。名刺交換会でビジネス関係者が多いのですが、女子達とも歓談。着付けを習いたいとのことだったのでネコちゃんの着付け教室「いち瑠」を紹介、恋愛小説もPRしたのでした(笑)。2.呉服店「いち利」のイベントにはいち利で誂えたばかりの西陣はんなり御召と花織調西陣名古屋帯。初夏陽気なので今年初めて単衣を着ました。西銀座で芍薬をパチリ、会場は有楽町交通会館12階のホールです。イースターイベントの会場で記念撮影していただきました。今回の目的は有名な帯締め屋さん「道明」が指導して下さる組紐体験講座。丸台を使う「奈良組」という組み方だそう。ネコちゃんはミントの地色にオレンジ・水色・白の柄色の台を選びました。先生に教わりながら両手で糸玉を動かし、糸の位置を揃え、時おり糸を撚り、と無心に絹糸を組みます。馴れたので(?)隣の方とお喋りして組んでいたら、色糸の位置が違うと先生に指摘され、間違えた個所を数回分解いてやり直し(汗)。ジャーン、美しい本格的な組紐が完成!ブレスレットに仕上げていただきましたがショール紐にも使えそうな長さです。体験の後に、(先日ネットで購入した)白大島のお仕立てを頼んで来ました。さて、夏着物を誂えたいと探しているネコちゃん、展示会で気に入る反物が見つからず、帰りに日本橋三越に立ち寄りました。洗える絽の反物も拝見しましたが、検討中。千疋屋カフェでマンゴーカレーとフルーツサンドのランチでした。銀座通りの花壇には綺麗なチューリップ。3.ファッション誌「きものSALON」のパーティーには母から譲られた薄紫色の小紋と先日ゲットした唐織の西陣織帯で参上。会場は帝国ホテル、玄関ロビーの花の前で記念撮影。永井織物・七代永治屋清左衛門氏の「芸術を着る着物:唐織と二重織」の出版パーティー、会場には美しい着物や帯が展示されています!ネコちゃんは奥のテーブルに通され、日本舞踏家の方や清左衛門氏とご一緒のテーブルで色々お話を伺えました。和菓子に続いてお抹茶、お茶のお稽古を思い出して一服(笑)。きものSALON編集長がモデレーターで氏と本の編集者の方が登壇、続いて永井織物を召した女優さんやモデルさんが登壇し華やかな宴でした。展示されている優美な着物や帯をあれこれ拝見し目の保養(お値段が可愛くないですが・・笑)。最後に、本に清左衛門氏のサインをいただき、昨年の奄美大島旅行でもご一緒した編集長さまとツーショットでした。帝国ホテルを辞して数寄屋橋へ。先日レポートしたミッドタウンの花のディスプレーが変化しました。夏陽気だったので東急ハンズのカフェでアイスラテとキャロットケーキ。遂に「着物でお出かけ」160回目を達成!実は明日・明後日も着物でお出かけの予定、ナント5連チャンです(=^・^=) 詳しくは作家ブログでお楽しみください(綺麗な写真満載!) NEW: 好きになってはいけなかった・・桜の季節、許されない愛を描く長編恋愛小説『めぐり逢い』、単行本と電子書籍で出版しました(=^・^=) めぐり逢い (AAAノベルズ)愛川耀2025-03-29 彼とは前世で恋人だったかも・・。丸の内を舞台とする春のラブファンタジー小説『皇居端恋物語』(電子書籍) 皇居端恋物語 (AAAノベルズ)愛川耀2020-04-10 偶然出会った女性は初恋の人、そして亡き母に面影が似ていて・・光源氏をモチーフにした本格長編恋愛小説『平成のプリンス』(電子書籍及び単行本) 平成のプリンス (AAAノベルズ)愛川耀2024-08-11 機体は何処へ消えたのか? 春に始まる本格ミステリーロマンス『失踪』(電子書籍及び単行本) 失踪 (AAAノベルズ)愛川耀2022-09-15 人生とは・・忙しい毎日、ちょっと立ち止まって胸の裡を模索したいあなたに贈る珠玉の小説『胸のシコリ』(電子書籍及び単行本) 胸のシコリ (AAAノベルズ)愛川耀2020-11-26 乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本) 乳がんですが、それがなにか?: 東大卒MBAの平静心を失わない乳がん治療メモ愛川耀Independently published2022-06-02 ハッピーエンドラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』 DRESS シャンパン色の恋愛川耀(@AikawaAki)幻冬舎2013-03-29 待ち焦がれた人は今何処に・・第3部の舞台は雪景色の東京・ソウル、そして春の香港です。『乱舞・あなたの腕の中で』 乱舞 あなたの腕の中で愛川耀ディスカヴァー・トゥエンティワン2014-01-17 人気ブログランキング ↓一日一回クリックをお待ちしています! https://blog.with2.net/in.php?726963 (by 恋愛小説作家 愛川耀)
投稿日時:2025/04/18 18:53
ランチ
新宿区四谷『koji café 2539』は金・土曜日のみ営業の人気カフェ。
sava!
料理家&フードコーディネーターである祐成二葉さんが手がける『koji café 2539』。金曜日と土曜日だけ営業している自宅カフェです。お教室も開かれているようなので、その道の人が訪れるお店なんだろうけれど気になっていたので入ってみることにしました。お店の前情報を入れていなかったので勝手が分らないながらも玄関からコンニチハ。空席があるか門前で分かるところがいいですね。メニューも置いてあるのも安心です。ご自宅を改修しているためか、庭を眺めながらのんびりできる空間です。この日のランチはこの内容。月ごとに変わるっぽい。季節の酵素ドリンク(柚子)、飛騨高山の赤カブのお漬物。春の貝と野菜のコンキリエ入り糀ミネストラ「根菜、豆、セリ、アサリなど入った具沢山ミネストラ。甘酒と塩糀、かつおだしベースのトマトスープ 」アーモンドとローズマリーの黒糀の甘酒フォカッチャ「北海道産小麦春よ恋と、黒糀の甘酒を使って生地を作ります。 型に入れてオリーブ油をたっぷり入れて焼き上げます」スープにパスタが入っているのでガッツリと胃に溜まる内容でした。春キャベツのイタリアンポークルーロー バジル風味のクリームソース「甘酒で下味をつけた豚肉でキャベツ、モッツァレラ、バジルを巻き、焼き色をつけてクリームソースで軽く煮ます」中央に生ハムが入っていました。予想を裏切る渋い天井。ブレースが入っていて面白い耐震改修ですね。ジブリ公式の料理本を出されている方らしいのですが、この分野の知識が皆無のため、通りすがりの食いしん坊という体でランチタイムを静かに過ごさせていただきました。それにしても高台の端という感じの場所で酔って帰ると階段から転げ落ちそうですが良い処に家があるなぁと感じ入りました。糀効果は分かりませんが、満足度満腹度ともに高く、美味しかったです。【koji café 2539】糀カフェ2539東京都新宿区四谷本塩町3-9営業時間 [金] 11:00~14:00,[土] 11:00~17:00定休日:日曜~木曜ほかhttps://www.instagram.com/kojicafe2539/
投稿日時:2025/04/18 17:56
ランチ
農家カフェけやき ゴロゴロ野菜カレーランチでパワーアップの巻〜
のんべえアラ還 御朱印日記
2025年2月22日三輪山登拝のあとは⛰️これまた石上神宮近くにある農家カフェけやきさんにやってきました🚙この間は予約なしでだいぶ待ったので今回は予約済み👍案山子さんがお出迎え☺️野菜の販売もしています。席に通して頂き一応メニューは見るが食べるものはいつも決まっている。お〜、コレは興味あるあるやな〜🍓迷うな〜🙄珍しい野菜もたくさん使っています🥬初めて食べる野菜もあります🥦色んなお野菜の説明🤔 ⇩温かいほうじ茶が嬉しい☺️寒かったので膝掛けをお借りしました。キタキタ〜🍛色んな角度からどうぞ〜😁人参やキクイモ🥕カボチャや玉ねぎ、ロマネスコ。蓮根やちりめんキャベツ🥬他にも色んな野菜が大きくカットされて揚げたものがトッピングされています。ご飯は十穀米🍚あまりにも野菜が大き過ぎて揚げるのに30分くらいかかります。そしてデザート✨季節のタルト🍓くるりんは月ヶ瀬紅茶🫖タヌ吉くんはブレンドコーヒー☕️ココのタルトは絶品✨😋美味しかった〜🤤大満足のランチとなりました🍛🍓きくいも。お店の方に、「私、料理しないし下手なんですけど😅私でも作れるメニューありますか⁉️」と、お聞きしたところ、色々教えて下さいました。その中から1番楽そうなきんぴらを作りましたよ〜😁写真はありませんが、ホントに作りましたよ〜😜美味しかったです(ホンマかいな😂)夜の〆は。。。げっ⁉️また盛りすぎチャレンジ⁉️💦このおにぎり、ホンマに美味しい😋ホンマにハマってしまった😅ヤバい😨😰😱‼️ローソンさん、盛りすぎチャレンジ辞めて〜💦米と油はよく合いますね😁👍どんどん成長していくくるりんなのでした🐷今日も見て頂きありがとうございます🙏また見に来て下さいね☺️
投稿日時:2025/04/18 15:31
ランチ
カレー
欧風カレーgii@大和田駅
撮り記・食い記
変化。仕事で東京から移動してきたさいたま市の見沼区でランチ。カレーを食べたくて「欧風カレーgii」さんに行ってみました。大和田公園通りの中華そば 螢の向かい側にある欧風カレー店です。螢とは同じ会社が経営しているみたいですね。お店の周りに広い駐車場があります。メニューです。カツカレーを食べたかったのですが、かつはないようです。注文はタブレットです。初入店なので魚系はないかなということで、ビーフ・チキン・ポークで激悩みしました。外が見える開放的な古民家風の造りのお店です。女性客が多いように思えました。まず最初にじゃがいもが登場しました。びっくりしてどうやって食べるのか?と聞くと「そのままバターや塩、中にはカレーまで待つ人もいる」という丁寧な答えが返ってきました。僕は半分をバターでじゃがバタ。半分をじゃがカレーでいただきました。ジャガイモがとても甘かったのが印象的です。悩んだ結果、ビーフカレー 辛口(1700円)を注文しました。ご飯は小粒で若干長め。サラッとした炊き上がりです。ご飯への無料トッピングはきゅうりのしそ漬け、小梅、チーズを無料で選択できます。カレールーはグレイビーボートに入って出てきました。ビーフは4cm角ぐらいの歯応えのあるお肉がゴロッと5個入っています。一口目は複雑なフルーツの甘みが口いっぱいに広がります。その後からじわっと複雑なスパイスの辛味がやってきます。実に深み旨味のあるルーです。美味すぎてこれが続くと若干のくどさを感じるのでしょうか…白米のみ→チーズ→小梅をかじる→じゃがいもにつける→福神漬などのお好みの添え物(レーズンあり)→きゅうりのしそ漬けなどと次々と付け合せを変化させることができるのは嬉しくて楽しいですね。僕にはきゅうりのしそ漬けが最高に合いました!欧風カレーが大好きです。ごちそうさまでした!--gii埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1527-1
投稿日時:2025/04/18 13:00
ランチ
カレー
1
2
3
4
5