ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
北区の大人気ラーメン店「麺屋・雪月花」で醤油と味噌☆純蓮系のお店の中でココ好みです~☆
旅・食・酒・そして猫
気になっていた北区の人気ラーメン店「麺屋・雪月花」へ初訪問☆食べログ高評価(現在3.56) 純蓮系らしい。人気店。と揃えば期待感しかありません^^お店に入ったら食券を購入します☆迷うけど初訪問なので私の基本の醤油。友人は味噌ラーメンを注文しました☆まず醤油。あ~♪まさに純蓮系です^^今の純蓮より尖っていなくてスープの旨味と甘さとほのかな酸味のバランスがいいです♪麺はもっちりとした中太の縮れ麺。炒めた野菜で香ばしさアップ☆むか~~しの純蓮ってこんな味だったような気がするなぁ。私は大好きですね~♪友人の味噌らーめんはこちらも純蓮系の王道的な味噌。コクと香ばしさのバランスが良くて塩味も程よいのがいいです♪このお店なら醤油にするか味噌にするかどちらも美味しくて迷っちゃうな~☆店員さんの対応も良くてお店も良い雰囲気^^人気店なのが納得☆ご馳走様でした♪猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆麺屋・雪月花札幌市北区新琴似3条2丁目13-21011-300-399311:00-14:3017:00-19:45月曜定休駐車場あり☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/10/27 11:23
ランチ
ラーメン
着物でランチ&美術館
恋愛小説作家 愛川耀のネコ日記
四谷に住む作家ネコちゃん、先日の熱海旅行は雨曇りで着物を着損ねましたが、東京に戻ってから女子友と着物デート。朱色の麻の葉模様の白大島にお気に入りの宮田織物の兎柄京袋帯で大人可愛く(笑)。六本木ミッドタウンに到着、ロビーには姫リンゴの木。ガラリアの3階にある日本料理店「宮川町水簾」に初めて伺いました。カウンターの板さんにご挨拶、京都風の壁の前で記念撮影。絶景テラスにも座れるようですが、女子友も着物だったので二人でカウンター席でランチ。祇園に本店のある料理店、モミジの飾られた綺麗な重弁当の中身は八寸と海鮮ちらし寿司。天ぷらも登場。白みそ仕立ての味噌汁が美味しくてお代わり、京料理を楽しみました!デザートはプリン、大満足のランチでした。レストランを出てサントリー美術館で開催中の「幕末土佐の天才絵師:絵金」展を鑑賞。先ず6階のホールで短いビデオを拝見、土佐では神社などに芝居絵屏風を飾る風習があることを初めて知りました。4階に降りて絵師金蔵(絵金)の色鮮やかで躍動感のある様々な絵屏風を題材の歌舞伎や浄瑠璃のストーリー解説を読みながら鑑賞。血なまぐさい絵も多く、蝋燭の灯りに照らされて拝見したら怖そう・・。最後に、額に飾られた夏祭りの山車風の絵が飾られていました。ミッドタウンのテラスにあるお気に色のベルギーカフェ「ル・パン・コティディエン」でラテ休憩。ハロウィンのジャック・オーもパチリ。 おまけ: ボーイフレンドのワンちゃんとご近所赤坂のカフェへ。紀尾井町ガーデンテラスにはバラ飾り。トナカイのいる(?)テラスにあるフレンチケーキ屋さん「ラ・プレシューズ」のカフェは穴場でよく行きます。プチ・アフタヌーンティーにラテでお茶しました。家でディナー。ワンちゃんの為に(!)買っておいた黒毛和牛のステーキをシェア、付け合わせはいんげんバターソテーと(余っていた?)厚揚げバター醤油。ブロッコリー卵和えとワカメ・もずく・豆の酢の物でヘルシーに。メインはキーマカレー。豚挽肉と玉ネギ・ピーマン・人参・椎茸・茄子のみじん切りを炒めてブイヨン少々とカレールウを加えて煮込んでおきました。冷蔵庫整理風(?)カレーですが、ワンちゃんに好評(笑)。まとめ買いして冷凍してあるフルーツクリーム大福と季節の紅葉の湯呑でお茶。 詳くは作家ブログでお楽しみください(綺麗な写真満載!) NEW: 年末までに婚約する!抱腹絶倒、胸キュン・ラブストーリー『婚活狂騒曲』、単行本と電子書籍で出版しました(=^・^=) 婚活狂騒曲 (AAAノベルズ)愛川耀2025-08-27 好きになってはいけなかった・・桜の季節、許されない愛を描く長編恋愛小説『めぐり逢い』(単行本及び電子書籍) めぐり逢い (AAAノベルズ)愛川耀2025-03-29 偶然出逢った女性は初恋の人、そして亡き母に面影が似ていて・・光源氏をモチーフにした長編恋愛小説『平成のプリンス』(電子書籍及び単行本) 平成のプリンス (AAAノベルズ)愛川耀2024-08-11 恋愛ゲームのつもりが本気の恋に・・。わくわく・はらはら・胸キュンな『ワシントン恋物語』(電子書籍及び単行本) ワシントン恋物語 (AAAノベルズ)愛川耀2023-02-26 人生とは・・忙しい毎日、ちょっと立ち止まって胸の裡を模索したいあなたに贈る珠玉の小説『胸のシコリ』(電子書籍及び単行本) 胸のシコリ (AAAノベルズ)愛川耀2020-11-26 乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本) 乳がんですが、それがなにか?: 東大卒MBAの平静心を失わない乳がん治療メモ (AAA新書)愛川耀2019-11-12 ハッピーエンドラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』 DRESS シャンパン色の恋愛川耀(@AikawaAki)幻冬舎2013-03-29 一人旅で訪れたバリ島で出逢った名乗らぬ男・・待ち焦がれた人は今何処に? ロマン溢れる本格恋愛小説『乱舞・あなたの腕の中で』 乱舞 あなたの腕の中で愛川耀ディスカヴァー・トゥエンティワン2014-01-17 人気ブログランキング ↓一日一回クリックをお待ちしています! https://blog.with2.net/in.php?726963 (by 恋愛小説作家 愛川耀)
投稿日時:2025/10/27 10:07
ランチ
「北京飯店」の『若鶏の唐辛子炒めランチ』など(大和市中央)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回やまとぴアンバサダーのが食べたのは、大和にある…「北京飯店」の『若鶏の唐辛子炒めランチ(1,200円)』です!(※価格は2025年10月17日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)賑やかな大和駅北交差点付近。大和中央西口商店会のゲートのすぐそばに、今回取材させていただいた北京飯店があります。キラキラの外装がゴージャス。正面玄関を入ると、煌びやかなロビーがあります。奥には裏口があり、車が10台停められるピロティー駐車場につながっていました。内装も豪華!至る所に中国風の装飾が施されています。2階のレジ前にはお土産コーナーがありました。家族や大切な人への手土産にいいですね。おせちの注文も受け付けていました。2階のレストランホール。全部で23卓、85席あるそうです。奥には個室のお座敷が4部屋ありました。4人がけのテーブル席。アーチ状になっているソファー席。7名がけの回転テーブルの席。家族やグループでの利用に良さそうです。こちらは3階の和風大宴会場。なんと70畳、120席あるそうです。会社の忘年会などに良さそうです。こちらは3階の特別室「敦煌」です。24畳の広々とした空間。繊細な細工が施されたテーブルが2つ、合計12席ありました。4階の洋風中宴会場。真っ白な椅子とテーブルが設置されていて、会議の場合、最大で50席利用できるそうです。こちらは4階の洋風大宴会場。シャンデリアがとってもゴージャス!ステージや音響設備もありました。最大で120席利用できるので、大規模なパーティーにぴったり!立食なら150名まで対応できるそうです。子供用の椅子。家族で利用するときに、あると嬉しいですね。着座すると提供される、お箸、お水、お茶。お茶はジャスミンティーでした。今回は個人利用だったので、2階のレストランホールを利用しました。テーブルに設置されている調味料たち。座席のすぐ横にあった中国風の小物たち。平日11:00〜14:00限定のランチメニュー。メイン料理の他に、ご飯、スープ、付け合わせ、ザーサイ、杏仁豆腐がついてきます。とってもリーズナブル!ランチコースもありました。女子会やデートの時に良さそうですね。こちらはレギュラーメニュー。品数がとても豊富です。ランチタイムでも単品注文可能です。ご飯ものの種類も充実しています。レギュラーメニューだけでも95種類!圧倒的ラインナップ!お酒のメニューも種類豊富!おすすめは甕出し紹興酒!レストランには、お昼から紹興酒を楽しんでいる方もいらっしゃいました。こちらの甕から一杯一杯提供されます。注文から5分ほどで「若鶏の唐辛子炒めランチ」が届きました。ツヤッツヤに炒められた食材たち。香ばしい香りが湯気に乗って漂います。多めに盛られたご飯。少食の方は、あらかじめご飯少なめと伝えたほうが良さそう。ご飯とスープはおかわり無料です。黄金色に透き通るスープ。ザーサイ。付け合わせは、お豆腐の和物でした。しっかりサイズの杏仁豆腐。早速メインの若鶏の唐辛子炒めをいただきます。プリプリジューシーな鶏肉は、食感がとっても柔らか。お子さんやお年寄りにも食べやすそう。鶏肉の他にも、きのこ、パプリカ、ピーマン、銀杏、玉ねぎなど、いろんな食材が入っていました。スープには、椎茸、マッシュルーム、玉ねぎなどが入っていました。よく煮込まれていて、旨味がスープにも出ていました。さっぱりとした豆腐の和物。口の中がリフレッシュできます。歯ごたえのいいザーサイ。箸休めにちょうどいいです。デザートの杏仁豆腐には黄桃が入っていました。甘すぎないさっぱりとした味で、食事の最後にピッタリです。気になった「豚肉入り五目野菜炒め」も頼んでみました。細切り豚肉と一緒に炒められた野菜がシャキシャキ!キクラゲの食感も相まって、食べ応えのある一品でした。こんなゴージャスな場所でリーズナブルなランチをいただけるなんて、コスパ最高!駅から近い上に駐車場完備、さらにお店の方がとても親切なので、リピート確定です。7人以上で利用の場合は、無料で送迎してくれるそうです!みなさんもぜひ行ってみてください♪お店概要店名 北京飯店営業時間 11:00-22:00(L.O 21:30)定休日 不定休住所 神奈川県大和市中央2-4-18電話番号 046-261-7160駐車場 有リンク 公式サイト公式Instagram地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:おかっぱミユキ大和在住の天才スーパースター。大和市内でバルーンショーや司会、コンサートをしている。YouTubeで「大和の魅力」を世界へ向けて発信している。趣味はコスプレで「歌ってみた動画」を撮ること。★HP★おかっぱミユキ の他の記事■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/10/27 10:00
ランチ
しみじみと「手術してよかったな」って。と、スカイブルーのお豆つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。スッキリしないお天気が続きますね💦こういう日は頭が痛くなるから嫌です…あと寒いし。そんな中、うちのニャンズは相変わらず元気でマイペース。ポン太を見る度に手術して良かったなぁって思います。ほんと。もし手術をしていなかったら今頃は苦しみ弱っていたのかも…いえ、腎臓の数値は悪くなる一方だったので恐らくもう、この世からいなくなってたと思います。選択肢でここまで変わるのかと命を委ねられてると感じますね…そして飼い主の覚悟(=金)がいる…綺麗事抜きのこれが現実。今度、またチューブの洗浄に行ってきます。こちらKindle漫画のリンクです。漫画は無料でご購入いただけます。読まれた分だけ作者に収益が入るシステムです。応援していただけると有り難いです…😭🙏 読んでくださりありがとうございます🙇これは朝のごまちゃん。「ココは温かくなるはず」待機中。ホットカーペットをつけてあげたらこうなりました。わかりやすい。ワイらはこれを守るために働いてるんや…(下僕)さてさてこれは先日の昼メシ。焼きそば、鉄板麺。私、焼きそばソースではU.F.O.がダントツ1位だと思っているんですが麺の太さとソースのバランスが一番いいのは鉄板麺だと思っています。お好みソースがうまし。キャベツを切らしていたんで白菜で作りました。白菜で作るときは入れる水は少なめの方がいいかも。でもすごく食べやすかった。白菜。柔らかく仕上がりますね。ではでは本日のハンドメイド。今回はこちらのお豆モールド。今まで、中の豆は半球をのせていましたが今回は玉を入れようと思います。輪郭がハッキリしそう。ということで、小さい玉モールドはこちら。だいぶ前に100円均一で買ったもの。たしか、セリアだったかな?玉の色はくすみ系でいきます。水色にしました。これを玉モールドに入れて硬化します。ここで大きさを確認したらひとつ大きさが合わなかったので別で小さめの玉を作りました。配置はこんな感じ。透明レジンを注ぎ入れてしっかり硬化して完成です。豆の輪郭くっきり。半球で作るより、こっちの方がいいですね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「ポン太、腎不全になりました⑳」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/27 08:00
ランチ
猫
カレッタ汐留「北の味紀行と地酒 北海道」にてランチ
☆ラッキーDiary ☆
月一お楽しみ散策、今月は汐留方面に行きました。大江戸線「汐留」駅直結のカレッタ汐留。展望レストランと評判の高い47階の「北の味紀行と地酒 北海道」でランチをしました。47階までの直通エレベーターに乗り込み、目指すレストランへ。ぼつぼつ混む時間帯でしたが、まだ大丈夫。すぐに窓際の展望席へ案内されました。凄い! 都内一望できます。私が一番感動したのは、2018年10月に解体工事が開始された旧築地市場の現在の様子が見えたこと。高層ビルが立ち並ぶ中にぽっかりとだだっ広い空間がありました。ここが築地市場跡地です。まだ解体工事をしているようで、解体用の作業車がちらほら確認できました。この高いビルからでないと、こんな様子をは見えません。しばらく飽くことなく観てしまいました。さて、お料理の方は、北海道という名前の通りに北海道の名物を取り揃えていました。目移りするようなメニューの中から、北海道名物豚丼と蕎麦セット(1390円)を注文しました。御飯を少な目にしたのですが、どうしてどうして、かなりボリュームあります。味のしみこんだ豚肉は柔らかくて後ひきました。ほどよい量のお蕎麦もおいしかったです。ランチのあと、しばらく47階からの展望を楽しんだ後、真下に広がる緑の庭園、浜離宮恩賜庭園へ行くことに。この話は次回にします。(笑)
投稿日時:2025/10/27 00:05
ランチ
調布で【出雲そば やくも】
考える整体師 大井町カイロプラクティック
定休日二日目は、キックボクシングのジムをお休みして手技療法のセミナーへ。場所は、調布。初上陸ですね。調布駅に着くと・・・怪獣が。なぜ・・・と思って調べたら、こんな感じ。調布にはガメラに関連するものが複数存在します。「映画のまち調布」として特撮映画が盛んなため、調布市役所の裏手にある「タコ公園」にガメラ像があります。また、京王線調布駅の改札内通路壁面にも、過去の特撮映画をモチーフにした展示があります。 これは、恥ずかしながら知らなかった。調布をゆっくり散歩する時があれば、特撮由来の名所めぐりも面白そうです。駅ビルも、駅周辺も結構栄えていますね。普通に不便が無いのでは。駅周辺も、飲み屋街があって面白そう。お、今度は鬼太郎・・・?やはり調べてみると、調布市は、「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である調布市名誉市民・水木しげるさんが50年以上暮らした「水木マンガの生まれた街」です。市内ではさまざまなところで鬼太郎や、その仲間たちに出会えます。 という事らしいです。やはり、知らんかった・・・。現地に行くと、リアルな情報で溢れていますね。そして、セミナー会場に行く前に腹ごしらえ。駅ビルで食べるより、駅周辺で探したいが・・・。・・・おや?へえ、出雲蕎麦か!懐かしいな~。出雲は2011年に旅行に行ってます。14年前に食べた出雲そばは美味かった。その時の記事はこちら。 と言う訳で、店に入ってみる事に。店は、【出雲そば やくも】さん。 人気店のようで、相席になりました。今回は、一人での訪問ですしね。そして、頼んだのは三色割子そばです。トッピングは、店の方におすすめを聞いて、野焼き・あげ半に、宮崎の好みでとろろ。こうなりました。うむ、素晴らしい。久々の出雲そばですね。食べてみると、とろろは大正解だった気がします。ラストは蕎麦湯。よっしゃ、エネルギー充填完了。今回は、セミナー前なので酒抜き(笑)そして、イザ!セミナーへ。毎年この時期に開催されますが、宮崎は今回で3回目の参加です。これが、素晴らしいセミナーだったのです。凄い学びとなりました。 ○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○ 品川区大井町駅徒歩2分の整体院大井町カイロプラクティック ご予約・お問い合わせは・・・ TEL 03-5742-8593 までお願いします。定休日 水曜日・木曜日受付時間 10時~19時45分 毎月整体勉強会も開催中!詳しくはこちら→ 基礎整体講座PRO○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○
投稿日時:2025/10/26 20:38
ランチ
尾張旭印場駅近くにあるランチも充実した和食居酒屋処/雅味
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
尾張旭市印場元町にある雅味(みやび)を訪れてみました。名鉄瀬戸線印場駅の東寄りにある踏切のすぐ北側に立つ、2階建ての木目が際立つ建物にお店を構えます。雅味は、今から30年以上も前に創業された、尾張旭の市内ではかなり長く続けられている和食居酒屋です。駐車場はお店の前に、僅かながらも2台駐車が可能なうえに、お店の北隣、名鉄瀬戸線の線路を超えた南側にお店専用駐車場があります。店内のうち、ランチなど一般のお客さんが利用できる1階のスペースは、カウンター席とテーブル席、そして掘りごたつ席があります。1階の奥にある厨房とも繫がるスペースにはカウンター席があり、お一人様でも気がねなく利用しやすい雰囲気です。またテーブル席もあります。掘りごたつ席は板の間で、家族連れなどの小グループのお客さんにとっては嬉しいスペースです。ちなみに宴会や会食などの大人数の団体客向けの貸切用のスペースは、2階に設けられているようです。メニューは、日替わりランチのほかに、海老フライ、天ぷら、銀だら、刺身の定食を扱い、さらに、とろろ、天ぷらや刺身の盛り合わせ、アイスクリーム、コーヒーも用意されています。また、要予約にていただける会席料理もあります。日替わりランチは、A〜Fまで6種類のメニューが案内され、この日は、鶏唐揚げや天ぷらの揚げ物、刺身をメインにした定食がいただけます。居酒屋店として、アルコールドリンクは、ビール、日本酒、焼酎、ワイン、チューハイ、ハイボールがメニューにあり、合わせてジュースなどのソフトドリンクも扱っています。Aランチ・鶏唐揚げ ポン酢(1298円)にします。鶏唐揚げ ポン酢のほかに、ご飯、赤だし、茶碗蒸し、漬物、小鉢2品付きです。温かい茶碗蒸しや赤だし、大盛や小盛に無料(おかわりのみ追加料理が必要)で変更できるご飯、奴やきんぴらの小鉢も付いた、品数も多くボリュームたっぷりな内容です。唐揚げは、プレートにサラダとともに盛り合わせてあります。バリッとした衣に肉感のある鶏肉がギュッと詰めたれた大ぶりな唐揚げで、別皿のポン酢と重ねながら美味しくいただけます。茶碗蒸しは、キノコや鶏肉などが含まれて、出汁の風味もしっかり効いた和食屋さんらしい仕上がりです。会席料理がいただける和食店ながらも、ボリュームのあるランチも充実したお店です。
投稿日時:2025/10/26 20:30
ランチ
1皿で栄養たっぷり♪鶏肉とキャベツのこくうま焼きうどん♪
ぱおの簡単おうちごはん
こんばんは~!今日は1皿で栄養たっぷり焼きうどんです~!買い置きしておくと便利な冷凍うどんでパパっと簡単焼きうどん~!!豚肉で作る事が多いですが、鶏肉で作ると食べ応えがあって、鶏の旨味でいいお出しがでて美味しいです(^^♪バターしょう油でこくうま!野菜たっぷり焼きうどんです~材料(2人分)冷凍うどん・・2玉鶏もも肉・・1枚A塩コショウ・・少々Aにんにくすりおろし・・小さじ1/2玉ねぎ・・1/2個キャベツ・・150gピーマン・・2個人参・・1/2本鶏ガラスープの素・・小さじ1Bしょう油、みりん・・各大さじ1Bかつおぶし・・3gバター・・10gこしょう・・少々作り方1.鶏肉は小さめひと口大に切り、Aをもみ込む。玉ねぎは薄切りに、人参は薄い半月切り、ピーマンは乱切りにする。キャベツは3㎝角に切る。冷凍うどんはさっとゆでて水でしめて、ザルにあける。又は1袋3分ずつ電子レンジで加熱してもOK.2.フライパンにごま油を熱し、鶏肉を皮面を下にして中火で焼く。全体が白っぽくなったら裏返す。3.鶏肉を半分に寄せ、玉ねぎと人参を空いている部分に加えてさっと炒める。キャベツを乗せて蓋をし、2分蒸し焼きにする。4.鶏ガラスープの素を加えてさっと炒め合わせる。5.水気をきったうどんとBを加えて炒め合わせる。最後にバターを加えて混ぜあわせて完成!塩気が足りない場合は、塩で調節してください。鶏肉×キャベツ×バターしょう油でこくうま!晩ごはんにも嬉しい・・焼きうどんです~!先日、息子がマラソン大会のボランティアをするとの事で送迎してプラプラお散歩~!え??かぼちゃ頭に下駄でマラソン??すご~~~い!!子宮頸がん予防啓発マラソンで、オレンジ色を身につけてマラソンするそうなのでビールとか、マツケンサンバとか~見ているだけで楽しめました~(^^♪皆さんこれ何だと思いますか~~??若い子達は絶対わからないだろうな~(^^♪公衆電話~~!!しゃれてるわ~~音楽劇場の前にあったから楽器なんですね(^^♪もう見かけないですね。公衆電話。でも、東京に携帯電話忘れて行ってしまった事があって必死で公衆電話探したら、デパートにあった思い出が(^^♪まだなくなると困るわ~(^^♪息子は初のボランティアで、社会勉強になった~~。って嬉しそうに帰ってきました。新鮮な気持ちっていいな~(^^♪皆さん今日も1日お疲れ様でした。ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/10/26 19:35
ランチ
えっ?ランチ500円?ありえな~い@新橋
銀座のふみちゃん Ginza no Fumi chan
新橋は庶民のお財布に優しいところだけど、 ランチ定食が500円なんて、さすがにこのご時世、ありえなーい! 看板に誘われて、お店がどこにあるか探検~ みつけました! 店名「光」なるお店! ちょうど磯丸水産でランチを済ませて、ぶらぶら散歩していて見つけて、とにかく驚愕している今(笑) 近々トライしますわ~♡
投稿日時:2025/10/26 18:30
ランチ
池袋「すき家 池袋サンシャイン前店」のハンバーグを食す
池袋のハンバーグ、全店で食す 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
池袋「すき家 池袋サンシャイン前店」のハンバーグを食す 「割って、驚け。」 (画像は https://news.sukiya.jp/special/cm2/index.html より) 「すき家」に期間限定メニュー、チーズインハンバーグカレーが登場。 ということで、割って驚きに行ってきました。 向かったお店は「すき家 池袋サンシャイン前店」。 お隣は「カフェ・ベローチェ 池袋サンシャイン前店」、2階は「ジョナサン 池袋サンシャイン前店」。 3店とも「池袋サンシャイン前店」なのですね。 道路を挟んで向かい側には、サンシャイン60がドーン。 確かに、池袋サンシャイン前。 店頭には「割って、驚け。チーズインハンバーグカレー」の垂れ幕。 すき家が今、この商品に力を入れていることがわかります。 2025年になってから、すき家はハンバーグカレーに注力し始めたのではないでしょうか。 2023年12月の頃は、ハンバーグはトッピングの1つ。 正直なところ、味も「あまり……」だったような。 池袋「すき家 池袋西店」のハンバーグを食す(2023年12月) 2025年5月、煮込みハンバーグカレーを始めたときは、プレスリリースも出し、店内でも大きくアピール。 味も上がったように思います。 池袋「すき家 東池袋店」のハンバーグを食す(2025年5月) それはともかく注文です。 こちらのお店は券売機で食券を購入し、カウンターで商品を受け取るセルフ式。 番号を呼ばれ、受け取りです。 「すき家 池袋サンシャイン前店」 [期間限定] チーズインハンバーグカレー 890円(税込) すき家のカレーには、すき家特製の辛口ソースが添えられています。 (画像は https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20240924_curry.pdf より) というのも、「すき家」は2024年10月にカレーをリニューアル。 ルーを甘みのある家庭的な味に変え、辛さはこの辛口ソースでお好みに調整する方式としたからです。 さてさて、まずはじっくりと眺めます。 ほんのりとニンニク香るホワイトソースがかけられているハンバーグ。 いよいよ割りますよ! 「割って、驚け。」 残念なことに、CMのようにチーズはとろりと流れ出ず、驚きませんでした。 ハンバーグの中のチーズソースに使われているのは、モッツァレラチーズとレッドチェダーチーズ。 流れ出てはきませんでしたが、とろりん具合はなかなかのものです。 カレーは程よい甘みと旨み。 辛さが足りない方は、上述の辛口ソースで。 公式:https://www.sukiya.jp/ 訪問日:2025年10月 ※料金などの情報は訪問時のものです。 食べログ > すき家 池袋サンシャイン前店 ■関連記事 池袋「すき家 池袋西店」のハンバーグを食す 池袋「すき家 東池袋店」のハンバーグを食す
投稿日時:2025/10/26 17:17
ランチ
東京
カレー
快活CLUBのランチ、安すぎる ※一部店舗で
コノユビニュース
1 : 「豚カツ」や「揚げ餃子炒飯」など7種から選べるポテサラ付、ご飯大盛無料ランチにドリンクバー・ソフトクリーム食べ放題の席料2時間込みで税込990円! 「快活CLUB」が43店舗で「選べる2時間ランチパック」を実施 画像 「ランチパック」での入店に限り、期間限定でご飯大盛無料です。さらに、「快活CLUB」滞在中は、ドリンクバーでソフトドリンクやエスプレッソコーヒー・ティーバッグ・お味噌汁など40種類が飲み放題、ソフトクリームも食べ放題で楽しめます。 詳細はソース先 2025/10/25
投稿日時:2025/10/26 17:09
ランチ
まとめ
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
池袋のハンバーグ、全店で食す 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録
【激戦区】池袋で食したハンバーグ一覧 200軒以上池袋ハンバーグ食べ歩きの記録 “ハンバーグの聖地”や“ハンバーグ激戦区”と呼ばれる池袋。 池袋のハンバーグ全店制覇を目指す私が、これまでハンバーグを食したお店一覧です。 これ、ぜーんぶ池袋! ハンバーグがある池袋のお店なら、洋食店・レストランのみならず、学食、焼肉店、居酒屋、焼き鳥屋、回転寿司にも行きます。 200軒に達しました! (番号は訪問順。池袋に複数の店舗があるお店や再訪は番号を増やさず、ぶら下げています。 印なしと再訪とがあったら、再訪のほうが新しい記事です。) 001 タカセ 池袋本店【再訪】 タカセ 池袋本店 002 三浦のハンバーグ 池袋店【再訪】 池袋「三浦のハンバーグ 池袋店」のハンバーグソース全9種食す 三浦のハンバーグ 池袋店 003 池袋 大人のハンバーグ【再訪】 池袋 大人のハンバーグ 004 キッチンABC 西池袋店 キッチンABC 池袋東口店 005 牛の家(うしのや) 池袋店 牛の家(うしのや) 池袋店【再訪】 006 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 西池袋店 007 グリルハンター 池袋店 グリルハンター 池袋店【再訪】 008 ランチハウス ミトヤ ランチハウス ミトヤ【再訪】 009 キッチン チェック【池袋ハンバーグ四天王】【閉店】 010 個室居酒屋 にっぽん市 011 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】 ハンバーグ・ステーキ宮崎亭【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 012 グリル デミ玉 グリル デミ玉【再訪】 013 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店 HERO'S ステーキハウス 池袋サンシャイン店【再訪】 014 立教大学 第一食堂 015 東京ハラルデリ&カフェ 立教大学池袋キャンパス店 016 神田たまごけん 池袋WACCA店 神田たまごけん 東池袋店(池袋たまごけん) 017 しゃぶしゃぶ 将泰庵 西武池袋本店 018 洋庖丁 池袋店 洋庖丁 池袋店【再訪】 019 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】 キッチン Oh! Way【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 キッチン Oh! Wayのハンバーグ、全種類食す【池袋ハンバーグ四天王】 020 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】 洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 021 ひまわり亭【再訪】 ひまわり亭 022 ステーキハウス ダブル【閉店】 023 バンビ サンシャインシティ・アルパ店 バンビ サンシャインシティ・アルパ店【再訪】 024 78ステーキ(ナハ ステーキ) 025 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【閉店】 伊達の牛たん本舗 宮城ふるさとプラザ店【再訪】【閉店】 026 BAR BURISA(バル ブリサ) 027 Old Manhattan(オールドマンハッタン) 東武百貨店 池袋店 028 セントポールの隣り セントポールの隣り【再訪】 029 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店 ふらんす亭 池袋サンシャイン60階通り店【再訪】 030 ベーカリーレストラン サンマルク 池袋東武店 031 300B ONE(さんびゃくビー ワン) 池袋西口本店 032 アンカーズ グリル&スイーツ【閉店】 033 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店 鉄板Diner JAKEN(じゃけん) 池袋本店【再訪】 034 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店【再訪】 035 OMS(オムズ) 036 Cheese Table 池袋店 037 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店 ローストビーフとハンバーグ YOSHIMI 池袋パルコ店【再訪】 038 66DINING 六本木六丁目食堂 池袋東武店 039 MOKUOLA Dexee Diner(モクオラ ディキシー ダイナー) ルミネ池袋店【閉店】 040 焼肉うしごろ 池袋店 焼肉うしごろ 池袋店【再訪】 041 サン浜名 サン浜名【再訪】 042 パフェテラス ミルキーウェイ 043 お食事処 さつき 044 Aloha Amigo ikebukuro(アロハ アミーゴ 池袋)【閉店】 045 ステーキハウス ボン 046 喫茶店ピノキオ 池袋サンシャインアルタ店 047 サクラカフェ&レストラン 池袋 048 つばめグリル ルミネ池袋店 つばめグリル ルミネ池袋店【再訪】 049 マーケットレストランAGIO(アジオ) サンシャインアルパ店 050 ミートキッチン log50(ログ フィフティ) ハレザ池袋前店 051 グリル百舌(もず)【再訪】 グリル百舌(もず) 052 洋食ビストロ Tigre Bon Bon(ティガボンボン) 池袋サンシャイン店【閉店】 053 不二家レストラン 池袋東武店 不二家レストラン 池袋東武店【再訪】 054 BAROSSA(バロッサ) BAROSSA(バロッサ)【再訪】 055 GOOD HEALTH CAFETERIA(東京国際大学 池袋キャンパス内) 056 ABC canteen ルミネ池袋店 057 鉄板まさや 池袋店 058 小麦と手のひら【閉店】 059 ハンバーグは飲み物。 060 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店 麻布笄軒(あざぶ こうがいけん) 池袋店【再訪】 061 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【閉店】 鶏と鉄板焼 宮本 Esola池袋店【再訪】【閉店】 062 牛兵衛 草庵 池袋ロマンス通り店【閉店】 063 Meat&Wine 肉酒場サルーテ!(大人の肉食堂 池袋)【閉店】 064 iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト) iL-CHIANTI EST(イルキャンティ・エスト)【再訪】 065 BAKER's DINER(ベイカーズダイナー) 池袋サンシャインシティ店【閉店】 066 ビヤレストラン 銀座ライオン 池袋西口店 067 やきとりの名門 秋吉 池袋店 068 SCHMATZ(シュマッツ) ルミネ池袋 069 日本橋たいめいけん 西武池袋店【閉店】 070 神戸元町ドリア ルミネ池袋店 071 ビリー・ザ・キッド 池袋店 072 喫茶店 ぶどうや 073 キッチン みのるや【閉店】 キッチン みのるや【再訪】【閉店】 キッチン みのるや【新店舗】 074 レストラン ユキ 075 ハワイアン ダイナー ハナオ カフェ 池袋パルコ店 076 伊東食堂 伊東食堂【再訪】 077 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場 BELG AUBE(ベル・オーブ) 東京芸術劇場【再訪】 078 びっくりドンキー 南池袋店 びっくりドンキー 池袋サンシャイン通り店 079 レストラン セゾン レストラン セゾン【再訪】 080 洋食レストラン BARA 081 焼肉ライク 南池袋店 082 ラケル 池袋東口店 083 お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼き 山小屋 084 TGIフライデーズ 池袋店 085 伊豆高原ケニーズハウスカフェ サンシャイン池袋店【店名変更】 086 卵と私 池袋サンシャイン店 087 松屋 池袋アゼリア通り店 松屋 池袋トキワ通店 088 西武特別食堂 Hotel Okura【閉店】 089 串焼きバル MANSUN(まんさん) 池袋東口店 090 スシロー 南池袋店 091 立呑みアーニー【再訪】 立呑みアーニー 092 くら寿司 池袋駅西口店 093 はま寿司 池袋グリーン大通り店 094 回転寿し トリトン 池袋東武店 095 神田の肉バル RUMP CAP(ランプキャップ) 池袋西口店 096 Café resto(カフェ レスト) 097 レストラン かざみどり 098 すき家 池袋西店 すき家 東池袋店 すき家 池袋サンシャイン前店 099 いきなりステーキ 池袋西口店 いきなりステーキ 池袋東口店 100 サイゼリヤ 池袋芸術劇場前店 101 やよい軒 池袋劇場通り店 やよい軒 南池袋店 102 ガスト 池袋駅東口店 ガスト 池袋サンシャイン通店 103 スパゲッティーのパンチョ 池袋東口店 104 星乃珈琲店 池袋東武ホープセンター店 105 デニーズ 池袋駅前店 デニーズ 池袋明治通り店 106 マイカリー食堂 東池袋グリーン大通店 107 HEARTH SMOKED GRILL & GALETTE(ハース スモークド グリル & ガレット) 108 ダイニングレストラン ひまわり 109 北海道スープカレー Suage(すあげ) 池袋店 110 魚とワイン サカナメルカート・ゼン WACCA池袋店【閉店】 111 KICHIRI(キチリ) RELAX&DINE Esola池袋 112 caféふれあい(豊島区役所内) 113 芝浦食肉 池袋東口店 114 Jugar cafe(フガールカフェ) 115 肉とワインと本格チーズ Carne(カルネ) 116 大戸屋ごはん処 池袋西口店 117 La Maison ensoleillé table(ラ・メゾン アンソレイユターブル)サンシャインシティアルパ店 118 ESPRESSO D WORKS 池袋(エスプレッソ D ワークス 池袋)(EDW ikebukuro) 119 おぼんdeごはん ルミネ池袋店 120 ジョナサン 東池袋店 121 Little Delirium Cafe(リトル デリリウムカフェ) 122 カレーハウスCoCo壱番屋 豊島区南池袋店 カレーハウスCoCo壱番屋 サンシャインシティアルパ店 123 ペッパーランチ 南池袋店 124 CHEESE&DORIA.sweets(チーズ&ドリア.スイーツ) サンシャインアルパ店 125 オステリア サンテ【閉店】 オステリア サンテ【再訪】【閉店】 126 スープカレー SHANTi(シャンティ) 池袋店 127 BEER SAURUS(ビアザウルス) 池袋店 128 Grilled Meat Bal Taiju(グリルドミートバル タイジュ) 池袋店 129 果実園リーベル 池袋東武店 130 馬肉バル 跳ね馬 池袋東口店 131 アウトバックステーキハウス 池袋店 132 ジュークステーキ 池袋サンシャイン通り店(テング酒場 池袋サンシャイン通り店)【閉店】 133 BROOKLYN MILLS(ブルックリンミルズ) 南池袋店【閉店】 134 urban grove cafe(アーバングローブカフェ) 135 居酒屋からそる(COLORSOL RESORT) 136 Cafe maruni(カフェ マルニ) 137 もうやんカレー 池(池袋店) 138 RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー & ビストロ) 139 Tante Grazie(タンテ グラッツィエ) 140 ファンキーミート 141 トラムカフェ【閉店】 142 古城の国のアリス 143 焼酎BAR 甚 144 アニメイトカフェ池袋3号店 145 coly cafe! 146 コメダ珈琲店 東池袋一丁目店 147 かつや 池袋西口店 かつや 池袋西口店【再訪】 148 BUFFET&GRILL CHEF'S GOODIES(ビュッフェ アンド グリル シェフズ グッディーズ)【閉店】 149 バルマルシェ コダマ 東武百貨店池袋店 150 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋西口泉 ひねり蛇口ハイ 大衆酒泉テルマエ 池袋駅東口泉 151 オールデイダイニング クロスダイン(ホテルメトロポリタン内) 152 三兵酒店 153 はなの舞 池袋駅西口公園前店 154 飛空艇酒場 バッカニア 池袋店 155 Ginger's Beach Sunshine(ジンジャーズ ビーチ サンシャイン)(サンシャイン60 スカイレストラン内) 156 かまくら個室ビストロ KAMAKURA 池袋店 157 BASHI BURGER CHANCE(バシバーガーチャンス) 池袋店 158 塩そば専門店 桑ばら 塩そば専門店 桑ばら【再訪】 159 IZAKAYA 場琉(バル) GOO 160 純喫茶いけびず(IKE・Biz としま産業振興プラザ内) 161 ブルーオーシャングリル 162 トラットリア クアルト 池袋 163 かっぱ寿司 南池袋店 164 仮面ライダー・ザ・ダイナー 165 ダイニング&バー オーヴェスト(ホテルメトロポリタン内) 166 白木屋 池袋サンシャイン60通り店 167 Bistrot mame(ビストロ マメ) 168 café MOMONGA(モモンガ) 169 鉄板焼き あさひ 170 cafe pause【閉店】 171 和酒酔処 わく別誂(べつあつらえ) 172 びすとろ UOKIN 池袋 173 ホテルオーエド 174 Café & Bar RAGE ST 175 yellow 池袋 176 タン料理専門店 BEROBE IKEBUKURO(ベロベ いけぶくろ) 177 ポムの樹 classic 池袋東武店 ポムの樹 classic 池袋東武店【再訪】 178 chano-ma(チャノマ) 池袋 179 えんざ 180 大衆酒場 五の五 池袋芸術劇場前店 181 M's MARKET delicatessen & diner(エムズマーケット デリカテッセン&ダイナー) 182 バッカス 183 フロリダ亭 184 サンマルクカフェ 池袋東口店 185 イタリアン酒場 ちばチャンバル 池袋大通り店 186 日乃屋カレー 西池袋店 187 オリジナルパンケーキハウス ルミネ池袋店 188 カフェ&ダイニング Chef's Palette(シェフズ パレット)(サンシャインシティプリンスホテル内) 189 creperie kenny's cafe(クレープリーケニーズカフェ) サンシャイン池袋店 190 そば処 やぶ重 191 石焼地鳥 石庵(いっしゃん) 池袋西口店 192 オーシャンダイニング 193 池袋ぱすたかん 194 BIKiNi medi(ビキニ メディ) 東武池袋店 195 上海味道 新天地 196 池袋ココチーノ 197 飲み食い処 忠治 198 おでん・豆富・鉄板焼き 升屋 Esola池袋店 199 プロント(キッサカバ) 池袋西口公園店 200 鉄板焼 Artisan(アルティザン) 201 築地玉寿司 池袋サンシャイン店 202 HUB 池袋西口公園店 203 魚金池袋店 204 俺の肉汁がスゴすぎた件【閉店】 205 串家物語 LABI1池袋店 206 牛兵衛 西庵 ヨドバシ池袋店 207 池袋 八百屋バル 208 音音(おとおと) 池袋店 209 海老と馬肉と日本酒 池袋美久仁小路店 210 タイ料理 ピラブカウ(PIRABKAO) 211 はなまるうどん 池袋サンシャイン通り店 ここまで「私が池袋で食したハンバーグ 一覧」。 未訪問メモも残り少なくなってきました。 池袋ハンバーグ探訪の旅、もう少しだけ続きます。 ※期間限定での提供やメニュー変更などで、現在、ハンバーグを提供していないお店も含まれます。
投稿日時:2025/10/26 17:00
ランチ
東京
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート 20251026新メニュー登場の からやま でランチ¥100引きクーポン券を利用して 回鍋肉定食を¥813でオーダー座席からのタブレットオーダーに変わっていました。分かりやすい#孤独のグルメ#からやま#グルメ#ランチ#ソロメシ#きのう何食べた#クーポン19501
投稿日時:2025/10/26 14:28
ランチ
太陽のトマト麺でランチ
Caprice
今日のランチは、奥様と一緒に大塚北口の太陽のトマト麺で太陽のミートラーメンと太陽のボンゴレ麺をいただきました。 試してみないと分からないからね。
投稿日時:2025/10/26 12:30
ランチ
ラーメン
「快活CLUB」、唐揚げランチ+ドリンクバー+ソフトクリーム食べ放題、2時間で税込990円 一部店舗で
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/10/26(日) 00:35:33.09 ID:fnqmdBD/9 「豚カツ」や「揚げ餃子炒飯」など7種から選べるポテサラ付、ご飯大盛無料ランチにドリンクバー・ソフトクリーム食べ放題の席料2時間込みで税込990円! 「快活CLUB」が43店舗で「選べる2時間ランチパック」を実施 https://netatopi.jp/article/2057959.html 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 対象店舗が限定されるので皆が使えるわけではないけれど、忙しいビジネスパーソンが短い休憩時間に安価で複合的なニーズを満たせるので非常にありな選択肢だお。 リモートワークの環境としても価値が高いかと。【関連記事】:名古屋発の無人「セルフカフェ」全国へ 集中できる場、女性客6割【関連記事】:【疑問】ネカフェがどんどん減少するなか「快活CLUB」が強いのは何故なのかやる夫より:漫画喫茶でも大活躍!周りの雑音を大幅に軽減してくれるお Bose QuietComfort Ultra Earbuds LE (第2世代) ワイヤレス ノイズキャンセリング Bluetooth イヤホン 最長6時間連続再生 IPX4規格準拠 イマーシブオーディオ 迫力の重低音 ディーププラム 価格: 39600円 (2025年10月26日調査価格) ポイント: 6,752 (17%)pt キャンペーン: ポイントDEAL Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/10/26 12:19
ランチ
「つるカフェ食堂」の『日替わり定食』など(大和市鶴間)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回やまとぴアンバサダーのが食べたのは、鶴間にある…「つるカフェ食堂」の日替わり定食『牛すじカレー(みそ汁付)(1,250円)』です!(※価格は2025年10月22日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)今回は大和市役のすぐ裏にあるこちらのお店にやってきました。かわいいブルーの壁が目印「つるカフェ食堂」さんです。2024年2月にオープンしたこちらのお店、ランチの時間はいつも賑わっています。私も近所なのでしょっちゅうお邪魔しています。店内はアイボリーでまとめられた落ち着く空間です。お店の奥の棚にはハンドメイドの商品が委託販売されています。店長の島田さんが、作家さんたちの活動を応援するために設けられたコーナーです。実は私の作ったローカル雑誌も置かせていただいています。みなさまぜひお手に取ってご覧くださいませ!本題に戻りまして…メニューは入り口付近にございます。つるカフェ食堂さんの素敵なところは豊富な日替わり定食です。毎日2〜3種類の日替わり定食と、定番のお料理をいただくことができます。小さなお子さん用に、おかずをママとシェアする「ごはん単品」や「ごはんみそ汁セット」があるのも嬉しい!近頃始められた「やまと農(の) 愛すくりん」。(卵・乳製品不使用のアイスです)私もいただいたことがありますが、素材の味がしっかり感じられて「お野菜をアイスにすると美味しいんだ!」という驚きと楽しさが味わえますよ。今日はしっかりお腹がすいていたので、日替わり定食の「牛すじカレー(みそ汁付)」を注文しました!番号札を受け取って待つこと3分(早い!)。入り口付近のカウンターで番号を呼んでいただきました。牛すじカレー定食がやってきました!サラダもたっぷりで美味しそうです!こちらのコーナーで自家製人参ドレッシングをかけました。これが美味しいのです〜!ちなみに他の定食ではご飯は自分でお茶碗に盛りますので、量の調節ができるのも嬉しいポイントです。では席につきまして、いただきま〜す!んん〜! 牛すじがぷるんとして柔らかい!カレーもコッテリ濃厚な旨味です。お話を伺うと、硬い牛すじを「少し食感が残る程度」に長時間煮込んでいるそうです。確かに「ぷるぷる」の奥に「シャク」っとした食感が残っていて、それが美味しい!カレーの方は、姿は見えないけど野菜たっぷり!「ルーを食べる」=「野菜を食べる」になるほどだそうです。玉ねぎなどの材料はしっかり炒めて煮込んだ後にミキサーにかけるけど、人参だけはミキサーに入れず、舌触りとして残しているんだとか。こだわりの一品ですね〜!ミキサーにかける前のお野菜を見せてもらいました。こちらは牛すじカレーではないので、にんじんも一緒に入ってます。人参ドレッシングのかかったサラダはシャキシャキでとても新鮮です。こちらのお店で使われている、深見の「oki vege(オキベジ)」さんのお野菜は、店内でも販売されています。「地域に根ざしたお店作りをしたい」と話す島田店長は、大和市生まれ。午後のティータイムには、さまざまなワークショップも催され、地域の人の輪を広げる場所にもなっています。実際私もいろんな方と繋げていただきました。丁寧で美味しくて、地域とのつながりを感じられる、そんな「つるカフェ食堂」に皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。お店概要店名 つるカフェ食堂営業時間 月・火・水・木曜日 11:30-18:00金曜日 11:30-22:00定休日 土・日曜日住所 神奈川県大和市下鶴間2-5-40電話番号 080-6408-6039駐車場 無リンク 公式Instagram地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:ナナコ普段はデザイン業の傍ら農家さんの映像を撮ったりしております、ナナコです。大和市の美味しいお店を知りたくてアンバサダーに応募しました!お肉もエスニックもスイーツもお酒も好きだけど、辛いものはわりとお腹にきちゃう体質。★Instagram★ナナコ の他の記事■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/10/26 10:00
ランチ
カレー
和のイチニチ
ぱんフレット。
. . ひさーしぶりに伺えました(^^) 今年は秋刀魚が安いよ! と聞いて、買わなきゃーと思ってましたが。 また値上がった!?とか、 たまたま秋刀魚の良いのと出会えなかったとか、、、 で、そろそろ秋が終わるんやないかーい! と不安になり(^_^;) せっかく食べるなら間違いないお店で、 と伺いました。 定食につく、玄米ご飯とお味噌汁 小鉢たち、、、 ニチゲツさんの玄米ご飯の硬さ、 好みど真ん中でございますー 柔らか過ぎない、 かと言って硬いわけではなく、 ボソボソもしない。 この日は、 秋刀魚とお刺身(鮪と天然鯛)の定食と あらだき定食をシェアしました♪ まずはお刺身 そして秋刀魚! あゝ、念願のご対面。 今季初、サンマさん。 嬉しいです〜 お家で焼くと、 頭から尻尾まで、こんなに綺麗に焼けない。 コンフィしたみたいに、 頭まで食べられそうな位カリッと 絶妙に焼けております♪ やはり来て良かった、、、 天然鯛のあら炊き! 先程のお刺身のお皿が チラリと写ってますので、 この、あら炊きの大きさが伝わるかと、、、 黒糖をこの日は使われたとのことで 色は黒いです。 お醤油で黒いわけではないのです(^^) 臭みはなく、 塩が濃いのではなく、旨味が濃い感じ。 ですので、食後に喉は乾きません! 一緒に炊かれた牛蒡が美味い〜 下に敷かれた昆布も食べたいくらい (お腹いっぱいで断念) 同行者様は、添えられている、 ピリ辛昆布の佃煮も 気に入られて買って帰りました 笑 和食の日記になりましたので、 甘いものも和で、、、(^^) 中田屋さんのキンツバ。 北陸の物産展でしか出会えないので 嬉しすぎる差し入れです(T ^ T) ありがとう〜 中田屋さんに出会ってから、 他のキンツバが物足りなく感じてしまう ようになりました、、、 もはや中毒!? ぷりっぷりの小豆が まるでコラーゲンカプセルかのように 輝き、歯が喜ぶ弾力というか跳ね返り! ああ、また食べたい、、、 そしてこの日出会えたのは、 ハジメマシテのひよこ豆。 ひよこ豆のキンツバ、、、 お初です!想像つかないです! わーお! 寄ります!ぷりんぷりんっ! 黒あん、白あんに続く 黄あん!? 新ジャンルが開かれましたー ぷりっとしつつ、 小豆よりもホコッとしてます。 そこは、ひよこ豆ならでは(^^) 甘さも程よく、ひよこ豆の風味も 満喫しながら。 おいすぃー!と幸せを噛み締めて 頂きました。
投稿日時:2025/10/26 09:30
ランチ
すごい喋るようになったポン太。と、緑のストライプキューブ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。ポン太、退院してから動きが俊敏になったと書きましたがもうひとつ、変わったことがありましてめっっっちゃ喋ります。今。今まで要求があれば無言の圧をかけてくる子だったんですがドアを開けてくれとか、ゴハンくれとかすごい喋ります。天使の声で。病院の取り違えで別猫説が一瞬出たんですが(冗談で)唯一無二の模様の毛なんで、まぁないですね。さてさてこれは先日のひとり昼メシ。作る気が皆無でした。今月に入ってからいろいろと忙しかったので疲れが出たのかな、と。大好きな冷凍の汁なし担々麺。220円くらい。1人分なら、材料揃えて作るよりこっちのほうが安上がりじゃない?花椒の香りがたまらん。もちろん付属のパウダーは一袋まるっと入れます。ではでは本日のハンドメイド。とりあえず今回で最後のストライプキューブ。グリーン系で作ります。一瞬、使われてないプールが頭をよぎりましたが色がキレイだから大丈夫そう。プレートを作っていきます。例によって、モールドに流し入れてフタをして硬化します。他のカラーも同様に。キューブモールドに透明レジンを入れてプレートを沈めていきます。全部入れたら、端っこを揃えてキチッとさせます。これをしっかり硬化。出来たものがコチラ。よかった、プールじゃない。こうするとちょっと微妙…もっと薄いプレートを作れれば色を増やしたりできて面白そうですね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「先生の前では猫かぶる猫」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/26 08:00
ランチ
猫
最近のランチ
アル中ハイマー日記
以前も書いたが、会社近くの飲食店のランチがバカ高い。サラリーマンの昼飯はできるだけ¥1,000以内に抑えたい。といつも思っているが、札幌・博多・盛岡と10年間大都会を離れたせいか、名古屋の物価高に驚いている。郊外やチェーン店は別として、中心部で¥1,000以内のランチはほぼ見つからない。昔はワンコインランチなんて言葉があったが、今では幻だ。写真は出張前に食べた『山本屋本店 エスカ店』の天ぷら入り味噌煮込みうどん(¥2,370)とごはん並(¥290)。ずいぶん高いと感じるが、味噌煮込みうどんにはやっぱり天ぷらが欲しいよね。カミサンがいないと強気になる。
投稿日時:2025/10/26 07:00
ランチ
魚雷(その24)
あちこち食い道楽記
また久しぶりにこちらに訪問しました。猛暑ピークだと外に並ぶのがきつくて足が遠のきがちでしたが、だいぶ涼しくなり行列ピークを外した時間帯に訪問できました。今回は基本の魚雷つけ麺に味玉とご飯をつけました。麺の量は中サイズ。からさはこの店的にはデフォルトですが、やはり久しぶりに食べるとこれでもかなりの辛さです。チャーシューも辛いつけ汁の中に沈んでいるので、ご飯に乗せてもだいぶ辛くなっています。---------PR--------------【公式】【送料無料】富喜製麺所 魚雷 中華そば ラーメン 旨辛 濃厚 (3食入/スープ・特製粉末付き) / 熊本 六本木 本格 辛い 辛麺 魚介 濃厚 簡単調理 香辛料 製麺所 行列 ギフト プレゼント お取り寄せ グルメ 贈り物 熊本ラーメン そば 麺
投稿日時:2025/10/26 00:30
ランチ
ラーメン
1
2
3
4
5