ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ランチ
ランチ
ライブドアブログ内の#ランチタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
久しぶりのイタリアン
やれんのか!
前職では全くありえなかったことですが、今の仕事に替わってからシフトの都合で時々平日に休みが入ることあります。そんな平日休みの今週のある日。前職場の近くにあったけど入ったことがなかったイタリアンの隠れ家的名店でランチしてきました。きちんとしたイタリアンのお店なんてもうどのくらいぶりかな。相当ご無沙汰のハズです。こちらのお店も初めてだったけれど、前菜からパスタ、デザートまでとても美味しかった。誘ってくれたのは、私の前職でもう10年どころではないくらい長いお付き合いのあった美人姉妹😍 ・・・・・お二人とも80代半ばの素敵なお姉さま達です😆(ワタクシ、非モテ人生を歩んできましたが、80代・90代の方に《だけ》はタマにモテます🤣🤣🤣)今のご時世、80代でも若い方は全然若い。特に女性はホントお元気な方が多い。よく喋るし、よく食べる。よく笑う。そしてバイタリティもある。私のような50代の鼻タレ小僧がこれからどんか道筋を歩んでゆけば良いか、この人生の先輩方は身をもって教えてくれているのです。そして辞めて離れても尚忘れずに気を遣っていただき、気にかけてくださることも心から有り難い。こんな温かい街の片隅で長らく仕事が出来ていたことを改めて誇りに思う、そんな楽しい時間でした。しかし昼間から「まぁいいから飲みなさい」とお酌し続けられ🍺、お店出る頃には真っ直ぐ歩けず。この日は帰宅してから少しダウンしておりました。昼間からの空きっ腹🍺は効きますね😂
投稿日時:2025/10/24 23:19
ランチ
【新店】スープカレーも登場!春日井にあったハンバーグが評判のハングリをぼんぐらが引き継いだ新しいお店/キッチンカフェBONKURA
シージャの食べ歩きブログ~東海ツゥレポ
春日井市柏井町に10月オープンしたキッチンカフェBONKURA(ぼんくら)を訪れてみました。勝川北部付近から落合公園方面までつながる県道(柏原線)沿いで、近くの中央公民館へ向かう道路との交差点(中央公民館前)横にあるマンション1階にお店があります。これまで同じ場所で営業してきたハンバーグ&グリル ハングリを、居酒屋を営むぼんくらが引き継ぐ形で、キッチンカフェBONKURAが誕生しました。お店の駐車場は、お店があるマンションから道路を挟んだ右側にある専用の駐車スペースが利用できます。駐車場については、マンション右側の駐車スペースのみとなります。ほかの場所が利用できないことをお知らせするイーゼル看板が、お店の入口横にあります。店内は、ハングリの頃の雰囲気からは大きく変えることもなく、以前からの慣れ親しんだお客さんもこれまで通りに安心して利用できる佇まいです。店内のレイアウトについても、ロフトと半地下からなる段差を活かした重層の空間づくりなど、ほぼそのまま引き継がれています。ロフトは店内では最も高台の位置にあたり、いくつかのフロアが区切られた中では、広々として開放的な空間です。ロフトの壁には、メニューが描き出された黒板も掲げられて、カントリーチックなカフェの装いをオサレに演出しています。かつてはキッズルームもあったという半地下のフロアにはテーブル席が配置されています。ゆったりと落ち着いてお食事を楽しみたい方にとっては過ごしやすい空間です。入口寄りの窓際にある個室のフロアも健在です。こじんまりしながらも天井は吹き抜けで、窓の外に広がる街並みが眺められます。店内奥には、仕切りのためのカーテンも設けられた語りを深めたいお二人にぴったりなカップルシートもあります。ハンバーグは、ハングリ伝承の変わらねこだわりの手ごねで仕上げたものです。ハンバーグソースが選べるうえに、ランチの量の選択やトッピングの追加、ライスをフォカッチャに変更できます。スープカレーは、今回のオープンに合わせて新しく登場したメニューです。チキン、ハンバーグ、エビ、野菜の4種類から選べ、ライスは量又は炙りチーズのせの選択、ハンバーグと同様にトッピングの追加も可能です。ハンバーグとスープカレーともに、メイン料理と一緒にサラダとドリンクバーも付いたセットにていただけます。新たな看板メニューとして登場したパンケーキは、60分食べ放題とドリンクバーが付いたお得なスイーツセットです。またアイスクリームを載せたかき氷、お子さま向けのキッズプレートも用意されています。パンケーキとかき氷は14時からの扱いとなり、お昼下がりのアフターヌーンにはぴったりなスイーツメニューです。パンケーキは、セルフサービスとなります。操作を覚えれば簡単に本格的なパンケーキを仕上げることができるマシーンが用意され、お客さん自らがパンケーキ作る体験も楽しめます。スープカレー・手ごねハンバーグ(1800円)にし、炙りチーズライス(+200円)を付けることにします。スープカレーには、ライスのほかに、サラダ、ドリンクバーが付きます。スープカレーはスキレットに盛り合わせてあります。カレースープとともに手ごねハンバーグ、人参やブロッコリーなどの野菜、玉子が添えてあり、食欲を誘う見映えです。手ごねハンバーグは程よい肉感で柔らかさもあり、ゴツゴツした野菜とともに、スッキリほんのりスパイシーなカレースープに絡めながら、じっくり旨さを堪能できます。炙りチーズライスはライスの上にスライスチーズを載せて炙って仕上げたものです。添え付けのレモンの汁をかけてスープカレーととともにはもちろん、スープカレーが残ったスキレットにライスを入れてリゾットにしても良さそうです。サラダはメニューのスープカレーより、先に到着します。前菜して、スープカレーと一緒に、どちらのお好きなタイミングでもいただけます。ハングリがぼんくらに生まれ変わり、元からのハンバーグの美味しさは受け継ぎながら、新たに登場したスープカレーやパンケーキも加わり、ブラッシュアップされた新しいお店です。
投稿日時:2025/10/24 20:30
ランチ
赤穂 ステーキ&ハンバーグ♪《ぱぴー》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 赤穂市の 『 ぱぴー 』です。赤穂市新田にあるステーキ、ハンバーグのお店です♪久しぶりにランチに訪問してみました(^^)店内はこんな感じメニューはこちらサービスランチメニューがお得ですが久しぶりだったのでクリームコロッケも食べれる ビーフミックス(1730円)+Bセット(450円)にしました♪まずはサラダ♪そしてスープ♪美味しいです(^^♪メインのテンダービーフステーキ ハンバーグ クリームコロッケ♪美味しそう♪テンダービーフステーキ♪美味しい~(^^♪ハンバーグ♪柔らかいハンバーグ♪ 美味しくいただきました(^^♪クリームコロッケ♪中もとろ~りで美味しいです(^^♪付け合わせもいい感じ(^^)こちらはテンダーロインランチ(2480円)♪このお肉も柔らかくて美味しかったそうです(^^♪ドリンクはミルクティー♪美味しいお肉とハンバーグ、クリームコロッケのランチにお腹いっぱい大満足でした♪また美味しいお肉料理が食べたくなったら再訪したいと思います(^.^)ぱぴー赤穂市新田556-20791-42-372211:00 ~定休日 水曜日駐車場 あり ぱぴー 関連ランキング:ハンバーグ | 播州赤穂駅
投稿日時:2025/10/24 19:58
ランチ
日本橋室町1丁目『あをによし』の定食が満足度高め。
sava!
午後から都内某所で仕事だったため、移動途中でランチを摂ることにしました。12時よりも少し前という時間だったのですが、狙ったお店は既にほぼ満席。というか、ワタクシが入った時点で満席になったようでした。香草塩サバ定食 1,200円(税込)奈良県産ひのひかりの玄米ごはん、三輪素麺のにゅう麵、塩サバ、サラダ、ポテサラ、吉野葛餅。盛沢山な内容でお腹いっぱいになりました。竜田揚げ定食が人気のようですが、塩サバ定食も美味しい。炭火焼なのか、店内が焼き魚臭に満ち満ちていたため、頭髪や衣類に臭いが染み込んだのではないかとは思いましたが、美味しかったので悔い無し。こういう玄米も良いなぁと思ったので、今度家で炊いてみようと思います。良いお店を発見できたかも。【あをによし】東京都中央区日本橋室町1-12-14営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00),17:30~22:00定休日:土日祝 ※Suicaが使えますhttps://gh7k300.gorp.jp/https://www.instagram.com/awoniyoshi_nihonbashi/
投稿日時:2025/10/24 18:00
ランチ
孤独のグルメリポート
きのう何食べた?
孤独のグルメリポート 20251024nippnのワンプレート冷凍食品 でランチよくばり御膳 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん¥538ブロッコリーをトッピングしました#孤独のグルメ#nippn#ワンプレート冷凍食品#グルメ#ランチ#ソロメシ#きのう何食べた17898
投稿日時:2025/10/24 13:15
ランチ
交野市駅前にあるオシャレカフェ「sucre」(シュクレ)でタコライスランチ!【交野のお店一品紹介】
交野タイムズ
今回の【交野のお店一品紹介】は、交野市私部にあるsucre(シュクレ)のタコライスランチ。「S」が大きく描かれているこの看板が、目印のsucre(シュクレ)。こちらにいくと京阪交野市駅に向かいます。交野市駅から徒歩3,4分という距離です。こちらに向かうと、第二京阪道路の方に向かいます。早速、入ってみましょう。.........の前に入り口ドアの横に可愛らしいオブジェに釘付け。可愛すぎません?扉を開けるとこの景色。お〜〜〜いい感じ。表から見えていた棚はこちら。小さいだけで、可愛い植物も飾ってありました。入り口、右側にはアクセサリーなどの販売コーナー。いや〜、お食事前に気になって、見入ってしまいます。店内は、こんな雰囲気。ここで、壁に「19th Anniversary sucre」の文字を見つけました。店主さんに聞くと「来年1月には丸20年になりますね」と。sucreができて、そんなに経つ⁈時間が経つのは、早いものです。さて、目的のランチですが、メニューはこちら。どれも美味しそう!!だし、デザートも食べてみたい!!とワイワイ考えながら、決めたのがこちら。タコライスのランチ目の前にきただけで、「おいそう〜!」と思わず呟いてしまそうなランチです。メインのタコライスには、ちょうどいい加減に火の通った温泉卵つき。周りのタコスミートは、そんなに辛味はないですが、しっかり味付けされていて、存在感抜群です。タコライスタコライスの周りのお野菜たちも、彩りよく盛られていて、サラダ感覚でペロッと食べれちゃいました。周りの小鉢たちも、いい仕事しています。きゅうりとカニカマの酢の物これは、サルサソース。途中で、追加すると味変して、ますます食欲が湧きました。サルサソースカレー風味ジャーマンさつま芋豆腐の卵あんかけ1つ1つ丁寧に作られているのが、よくわかるお味。しっかり、心もお腹も満たされました。これらの小鉢の他に、コンソメスープも付いて、税込1200円。タコライスのご飯は、大盛りにも少なめにも変えてもらえるので、少食の方も大丈夫。もちろん、お腹いっぱい食べたい方は、大盛りで!すぐ隣に駐車場もあるので、車でも行きやすいお店です。気になる方は、ぜひ! 記事/撮影:ひろちゃん取材場所:sucre(シュクレ)ひろちゃんのこれまでの記事はこちら■店舗名SUCRE (シュクレ)ジャンルカフェ住所大阪府交野市私部西2丁目3−8営業時間11:00 - 18:00(17:00ラストオーダー)金、土は23:00まで定休日水曜電話番号072-893-8203駐車場あり関連リンクホームページhttps://cafe-sucre.net/Instagramhttps://www.instagram.com/cafe.s.u.c.r.e/(営業時間等は記事作成時点での情報です。最新情報は直接お店にご確認ください)地図
投稿日時:2025/10/24 12:00
ランチ
麺匠いしかわでランチ
Caprice
神代植物公園の後は、国領の麺匠いしかわでランチです。 わんたん醤油中華そばとわんたん八王子中華そばをいただきました。 美味しいかったです。
投稿日時:2025/10/24 11:30
ランチ
ラーメン
もぐもぐeveryday⑯ミートドリア完食!!なにやらハマりそうな予感!?
さとまるチャンネル
[前回の話] もぐもぐeveryday① もぐもぐeveryday② もぐもぐeveryday③ もぐもぐeveryday④ もぐもぐeveryday⑤ もぐもぐeveryday⑥ もぐもぐeveryday⑦ もぐもぐeveryday⑧ もぐもぐeveryday⑨ もぐもぐeveryday⑩ もぐもぐeveryday⑪ もぐもぐeveryday⑫ もぐもぐeveryday⑬ もぐもぐeveryday⑭ もぐもぐeveryday⑮ 娘っ子、ミートドリア完食しました~(≧∇≦)今回、ドリア、パスタ、ピザを食べましたが、他にもハンバーグやチキンや前菜も色々あったので、今度はパパさんも連れてオリーブの丘に来よう!と誓いました(´∇`)って、その週末「オリーブの丘に行きたい!」という娘っ子( ´艸`)なんだかハマりそうな予感です。他のファミレスでもミートドリア食べてみようかな~(=^^=)よかったらポチっと1回押してください~♪人気ブログランキング 【ブログ連載/完結シリーズ】
投稿日時:2025/10/24 11:30
ランチ
コミックエッセイ
エッセイ漫画
一人カフェランチ
花紅柳緑-アラカン主婦の日々のこと-
初夏に見つけた素敵なカフェ。暑くてなかなか行けなかった。久しぶりの、カフェ「はたけっこ」はたけっこランチプレート豚の角煮がメイン。和風、少しも脂っこさがなく、優しいお味。お箸で切れる。柔らか~い。かなりの量ですがしっかり食べられます。いりいろ食べられるのが嬉しい♡きれいな彩り。前回いただいて感動した。いぶりがっことかぼちゃのサラダ。いぶりがっこのはごたえが更に美味しくしている。最後は珈琲コースターもカワイイ。広々した素朴な空間。心が落ちついて、癒されました。ごちそうさまでした。お読みいただきありがとうございました。応援クリックいただけると嬉しいですヾ(=^▽^=)ノにほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2025/10/24 09:30
ランチ
ポン太にストレスがかからないようにしています。と、ストライプ柄のキューブ作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。平日の朝は、家族がみんな出てからポン太のために部屋を開放してるんですがみんなが出るまで待てないようでずっとドア開けろコールをするポン太。今の俊敏性を考えると勢いで玄関を出ちゃいそうなので家族の出入りが終わるまではリビング監禁は厳重にしています。ほんのちょっとの隙間からスルっといくので(しかもめちゃ早い)気が抜けません…これは夫のベッドでくつろぐポン太。落ち着くんですかねぇ。まだ服を着ていた時のストレスの余韻があり引き続き掻きむしっています…肩の辺りもだいぶやってます。噛んで抜いてるの😭これは耳の付け根。足で引っ掻いてます…今はとにかくストレスをかけないよう可能な限り、ポン太の希望は叶えるようにしています。ポン太さまのお気に召すまま…これは「ここは温かくなるはず」とファンヒーターの前で待ってる、ごまちゃん。ちんまり。ごまちゃんは部屋を開放していても基本、私からは離れません。彼女、ストーカーなので…さてさてこれは先日のふたり昼メシ。アジフライ定食です。アジは冷凍の(半調理)フライです。ヤオコーで5尾入り、399円。ほんとはね、カキフライが食べたかったんです。ベイシアネットスーパーで冷凍のカキフライを注文したんですが欠品でキャンセル。それじゃあと、ヤオコーに行って探したんですけど売ってなかった…なのでアジフライとなりました。美味しかったです。アジフライ。でも、こうもカキフライに逃げられては絶対食べたいとなっています。ではでは本日のハンドメイド。今回もキューブ型です。が、ちょっと作り方を変えてみます。まずはカラーレジンを準備。寒色系にしました。これらをプレート型に入れて硬化します。まずは黄緑。こんな感じで、4色作ります。そしたらバリを取って一辺の長さが一回り大きいキューブ型に入れていきます。少量の透明レジンを入れてプレートを一枚ずつ重ねていきます。全部入れたら、また透明レジンで覆ってしっかり硬化したら出来上がり。こうなりました。昨日のより、断然良くなりました。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「薬を飲まされるポン太」 「5歳はおとな」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/10/24 08:00
ランチ
猫
10月24日 ランチ
仕出し、和食の漁師料理さと(倉吉市)
投稿日時:2025/10/24 07:49
ランチ
【西宮 グルメ】門前町の オカモト醬油ヌードル!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
ここって醤油ラーメンが推しのお店ですよね!名前が、オカモト醬油ヌードルなんだもん!けど、あまり推されていないのかな?券売機では、この商品が発券されないんです!ってか、押すボタンもない!というわけで、中へ!AG君が、「焼飯うまいで!」って言ってたなぁ!じゃぁ、それも食べてみよう!と、・ オカモト半チャーハン ¥450をポチッ!ラーメンは、席にて現金で支払います!奥に進むと、こちらのお店のメインスタッフなのかな?いつも声をかけてくれる女性(近藤さん)が笑顔で出迎えてくれました!カウンターの一番奥に座り、オーダーと支払いを、目的は、・ みそヌードル ¥1200「今日はみそですか?」と声をかけてくれて、「はい!」と返します!味噌が好きなこと憶えてくれてます!(^^)/こういったところも嬉しいですね!で、「youtubeされてます?」と聞かれたので、「チョットだけ!」と返すと、「チョコチョコ見せてもらってるんですよ!」と、うれしい声を聞けます!こんな拙い動画も、見てくれる人がいてくれるのは、なんとも嬉しいじゃぁないですか!(^^)/で、何度も断わってるけど、写真の許可を確認!(^-^;あっ!ちなみにこの日のおすすめが、角煮丼だったんですよね!でも、来る前から、焼飯を食べるつもりだったので、おすすめですがスルーしてます!きました!みそヌードルの登場!これ!これ!色的には、茶色で、あまり見栄えのするビジュアルでもないけど、これが美味しいんです!ほぼ茶色の丼面ですが、メンマ、鶏チャーシュー、豚チャーシュー、ネギが具として見えますね!写真を撮ってると、半チャーハンもやってきました!全体写真を!上から!さあ、いただきましょう!スープを!うん!濃い!味噌が強く、甘みを感じるスープ!おいしい!ガッツリと麺を摘まみたいから、先に具を!メンマ!あの独特な臭みも無くコリコリと、食感もいい!空いた隙間から麺を!2本の麺が引っ付いたような、手もみのちぢれ麺!こちらは自家製麺で、入口の所に製麺所があります!麺を切り出す際の刃に特殊加工を施し、麺と麺をくっつけた形状に!接触面を多くして、多加水でも、スープによく絡むようにできてます!鶏のチャーシュー!身が詰まった感じの、舌にも纏うような滑らかな仕上がり!豚チャーシュー!脂身とスジのところが、旨みがあって美味しい!で、AG君おすすめのチャーハン!うん!色的には濃そうですけど、塩味は強くなく、パラパラでしっとり!(どっちやねん・・・?(^-^;)おいしいです!パラパラだから、器を持ち上げないと、レンゲでは上手く掬いにくいくらい!麺を食べきり、美味しいスープを!(血圧上がるでぇ!)ってことで、名残り惜しいけど、スープは残します!チャーハンも美味しかったけど、ヤッパリ自分的には、スープ茶漬けにしたいかな!(^-^;ここでは、これからも味噌になるであろう!次は白ご飯をつけて!と、頭の中で確認し、いつものスタッフに軽く頭を下げ、お店をあとに!美味しかったです!ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆オカモト醬油ヌードル西宮市門前町1-90798-31-3223月~金11:00~14:3017:30~21:30(LO21:50)休 火曜日オカモト醤油ヌードル|西宮市、門戸厄神駅の人気ラーメン店。ランチもInstagram☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/24 06:00
ランチ
ラーメン
1
2
3
4
5