ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 料理
料理
ライブドアブログ内の#料理タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
夫婦で料理/タマゴの殻で出る人の性格/殻のTPO
かもちろぐ~転勤族 夫婦二人暮らし~
明日(1日)も更新予定ですが、間に合わなかったら2日か、次の3日更新になりますちゃんとやる時はやるよ!タマゴの殻のTPOは気を付けてます。w関連この時も旦那君チェック 外に出る時の対策 もう暑すぎ いつも拍手等ありがとうございます ランキング参加しています。よければポチっとお願いします人気ブログランキングにほんブログ村初めましての方へ人気のシリーズですやっかいな中途社員 全92話契約の終わりを告げる時↑画像か文字をクリックするとカテゴリ一覧に行きますインスタよければこちらも現在高速道路の目の前に住んでいます。メリットデメリットなど。できるだけリアルタイムで色々描いていこうと思います。 全10話「車上のエビぞり」「自転車が気軽にブン投げられる町」「傘への執着が凄い町」等 全18話 古い家に住んでいた時のお話です全6話 後半の「年収が漏れている」は結構反応ありました 全24話 上からふってくる TRILLマンガ過去の漫画等を載せてくれています。クリエイターページも作っていただきました。
投稿日時:2025/07/31 23:02
料理
漫画
絵日記
味噌汁は沸騰させたら駄目なのか?料理研究家リュウジが検証し、沸騰あり・なし3種類で比較した結果…
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/27(日) 19:27:08.25 ID:xI/4CyGO9 味噌汁は沸騰させたらダメなのか リュウジが「炎上覚悟」で3パターン検証、明らかになった「新事実」https://news.yahoo.co.jp/articles/b5df27ecf97ad4684f8a0bdd69be601d9c56f3b2
投稿日時:2025/08/01 00:05
料理
芸能
まとめ
勝手にうちの晩御飯を食べだす義兄『婆のくせに料理だけは美味いな』私「旦那のだから勝手に食べるな!」『俺が食ってやってんだ!感謝しろ!』 → そこへ旦那が帰宅し…
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
374: 名無しさん@おーぷん 2014/10/15(水)08:50:40 ID:E2vFDuAX5義兄がスレタイ。うちの夫婦は学年で言えば1学年私が上だけど、誕生日は2ヶ月しか変わらないのに義兄は結婚前に義実家に挨拶に行った時から年上・婆pgrしてきてた。
投稿日時:2025/08/01 09:39
料理
修羅場
まとめ
【悲報】彼女が野菜を皮付きで料理してくれた
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/11/23(月) 02:38:14.41 ID:7173iVR5a やべーやつかよ
投稿日時:2025/08/02 14:13
料理
彼女
メモ
同僚らと海鮮料理の店に行った時、刺身盛り合わせの中に『鰺の生け造り』があった。それを見て後輩が…「あーあ、お魚さんかわいそ!私鰺はいりませーん」
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
118: おさかなくわえた名無しさん 2010/06/21(月) 22:52:58 ID:DtyqjcYJ 同僚らと、海鮮料理の店に食事に行った時のこと。 季節のコースを頼んだら、「刺身盛り合わせ」の中に鰺の生け造りがあった。
投稿日時:2025/08/01 10:39
料理
まとめ
【GJ】うちは話し合って旦那に専業主夫をしてもらってる。母・兄弟「主夫なら料理くらいできるわよねpgr」と親戚の集まりで一人あたり数百円のお金を渡されたので…
スカッとする修羅場まとめ
397 :スカッとする修羅場まとめ 2011/06/08(水) 22:00:18 0 旦那が私の実家にしたことだからスレ違いかも。 旦那は訳あって、お互いに認めた専業主夫。 時々私実家に行くも、親兄弟親戚一同から旦那の事で嫌みを言われて足が遠のいてた。 先日、親戚が集まることがあり、久し振りに旦那と私実家へ訪問。 すると母と実の兄弟から「主夫なら料理くらいできるよわね」と、 一人あたり数百円の金を渡されて旦那が台所を任された。 地場の安い食材を使って、しっかりした味と、量でも満足ある料理を作った旦那。 遠縁の親戚からは絶賛。母親と実の兄弟が取り寄せたオードブルは余りまくり。 実家も兄弟の嫁も飯マズなんで、余計にショックが大きかったらしい。
投稿日時:2025/07/31 22:20
料理
義実家で料理してたらトメの毎度の嫁いびりが始まった。するとコトメが乱入してきて「お母さん!私一生結婚しないことに決めたから!」と高らかに宣言。私達を見てればそう思うよね。
キチママまとめちゃんねる
58: 名無しさん@HOME 投稿日:2009/03/27(金) 03:39:52義実家で料理しながら毎度の如くトメにチクチク言われてたら、 大学生のコトメがいきなり台所に乱入してきて 「お母さん!私一生結婚しないことに決めたから!」 と高らかに宣言した。 「ちょ…なっ何…」 「だって結婚したらそうやって 旦那の親にネチネチいびられるじゃん! たまにしか来ない義姉ちゃんでさえそんななら、 もし同居なんかしたらそれ以上ってことじゃん! お母さんと義姉ちゃん見てて決めた! そんな酷い目にあうなら結婚なんか絶ーっ対にしない!」 コトメ半狂乱で大声で喚く。目がマジ。 「これは嫁子ちゃんを娘のように…」 「嘘!嘘だね!私にそんな意地悪したことないじゃん! 良い母親も姑になると変わるってよくわかったから! 私に結婚して幸せになってほしいなら、 まずお母さんが良い姑になって見せてくれなきゃ無理だからね!」 トメ半泣き、旦那とウトに〆られ全泣き。 コトメが私の為に言ってくれたのかどうかはわからないけど とても嬉しかったので初カキコ。
投稿日時:2025/08/01 06:05
料理
結婚
夕食をたかるトメ『今日も来たわよ!』私「メニュー制にしました。有料です(これで懲りるだろ…)」トメ『仕方ないわね、はいお金』私「え?」 → 結果…
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
940: 名無しさん@HOME 2008/05/10(土) 19:22:20携帯からなので簡潔に。 毎日のように夕食をたかりに来るトメに、メニューを作成し渡した。 もちろん値段付き。 毎日注文が入ります。家計に余裕が生まれました。 彼女の胃袋を掴みました。
投稿日時:2025/08/01 15:18
料理
GJ
まとめ
結婚前提でお付き合いしていた男性「友達と遊ぶな」「飲み会も男がいたら行くな」と束縛。徐々に心が離れてたところに「結婚したら手料理作ってくれ」と言われ将来が怖くな
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
845: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/23(月) 19:11:20.69 ID:j3GKi5qd.net 結婚前提でお付き合いしている男性がいたけど 友達と遊ぶな、飲み会も男がいたら行くな、とか細かい事をいう人で縛り付けられてしんどくなって 今年の春に友達たちと沖縄まで旅行に行ったけどその時も嫌味ばかりで旅行を快く思ってないオーラ全開で 連絡が取れないとか振り返ってみても文句言われた思い出しかなくてもやもやした気持ちが込み上げてくるだけ 会社の付き合いもあるし先輩ともうまくお付き合いしたいし後輩もいるし私にだって男友達もいるし 一緒にお酒を飲むこともあれば旅行にだって行くし縛り付けられてガミガミ言われるとストレスたまるばかりで 徐々に心が離れて行ったところに極めつけが「結婚したら手料理作ってくれ」と真剣に電話で言われて引いたし冷めた 自分でするって約束だったし私にそこまでの余裕もないの知っていて結婚前提だったわけで これ以上縛り付けられると思うと将来が恐く感じてその瞬間に冷めた
投稿日時:2025/08/01 10:39
料理
まとめ
結婚
嫁の料理に野菜が無い。俺「なんで晩飯にサラダないの?」嫁「え?俺くんおふざけ?」俺「え?なにが」嫁「本当に分からないの?(涙」→俺が100%悪い事が発覚した…
ガールズにちゃんまとめ
嫁のメシに野菜がないんだけど…1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)20:06:20 ID:3gYiU07Fh 今日は肉、餃子、ふかし芋のチーズ焼き、米、卵の味噌汁だった…ふかし芋はおいといて、サラダ的な野菜がほしいわ
投稿日時:2025/07/31 20:06
料理
嫁
共通の友人の披露宴で、料理のステーキを一切れだけしか食べられず、サービスの人に下げてもらうことにした。すると彼が「あっ、食べる食べるー」と言い出し…
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
43:おさかなくわえた名無しさん2010/06/22(火) 12:31:17 ID:7O8n3w9t共通の友人の披露宴に呼ばれ、彼と一緒に高砂前のテーブルに座った私はその日体調が悪く、料理のステーキは一切れだけしか食べられなかったでも次の料理が来始めたので、サービスの人にお願いしてさげてもらうことにしたサービスの人が私と彼の間からお皿を持ち上げたその瞬間「あっ、食べる食べるー」と、サービスの人が持っているお皿にフォークを突き立てた・・・そして舌を出して包む感じ?で一切れ10cmくらいあるステーキをベロベロと食べだした慌てて「も、もう下げてください!」と残りを食べださないうちに下げてもらったけど一部始終が新郎新婦から丸見えの席だったので火が出るほど恥ずかしかった
投稿日時:2025/08/02 08:04
料理
まとめ
コトメ「お義姉さん、おいしい?」私「うん、おいしいよ」→コトメに「ぷぷぷwwwこれwwwwインスタントなんですけどぉ?お義姉さんって貧乏舌なんだねぇ」と言われたのでwww
にゃんこ速報~修羅場・キチママ・生活まとめ~
106: 名無しさん@HOME 2009/05/27(水) 12:19:12 0 「コトメがご飯作ったから食べに来て~」と義実家に呼ばれた時の事。 良ウトメなので面倒くさかったが行ったんだけど、 「はい、どーぞ!」と出された物は明らかにインスタントかに玉。 (わざわざ呼んでおいてこれかよ)と思ったが、家事をまるでしなかったコトメが作った物と言う事で ウトメは喜んで食べていた。
投稿日時:2025/07/31 17:06
料理
義実家
トメ「ちょっと来て!あれ見て!!」目を向けると大きな蜂の巣!私は怖くて逃げるばかりだが、田舎育ちのウトメは違った。蜂の巣を外して中身をほじくってる。そして台所に向かう…→
鬼女の浮気速報| 2ch鬼女・キチママ・修羅場まとめ
890 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 08:49:39ID:UhA昨日の水曜日のダウンタウン見てて思い出したこと。同市内に夫の実家(マ/ンション)があるんだが義父が定年退職したので、一ヶ月かけて夫婦で旅行に出掛け帰ってくる日に夫と共に空港に迎えに行って、そのまま義実家に向かった。帰宅後、空気を入れ替える為に手分けして全ての窓を開放していたら義母が「ちょっと来てちょっと来て!」と大声で呼ぶので何事かと思ったらベランダに大きな蜂の巣が出来ていた。義父母とも田舎育ちのせいか、蜂の巣を見てすぐにナントカ蜂(忘れた)だって分かってるふう。私は蜂の巣って聞けば刺される!怖いつ!としか思えなくて悲鳴を上げて逃げたんだが遠くから様子を見てると義父母で協力しあって蜂の巣を外していた。蜂は2、3匹まとわりついてたけどへっちゃらみたいで払いのけて蜂の巣を何かでパックリ割って竹串で幼虫を丼に集めていた。それが蜂の子だとか私は全然分からなくて、ひたすら何が始まるのかビクビクしてた。ちなみに夫は私の隣で一緒に怯えてたw結構な量が集まって、それを持って義父母はニコニコしながら台所へ。フライパンを熱してそれをカラカラ炒りだした。そして塩コショーで味付けしお皿に盛って「ほら、あんたたちも食べなさい」と。私も夫も首がへし折れるかってぐらい横に振ってお断りしたがふたりは大変美味しそうに完食していた。ワイルド過ぎてちょっと怖かった。その後、4人で長野旅行した時に泊まった旅館で、先付にイナゴが出たことがあったがこの時も私は姿を見ただけでダメだったのでシソの葉をかぶせて見えないようにしていたら「情けない、何を可愛い子ぶってんだ」って言われて私の分も美味しそうにバリバリ食べてた。この人には勝てないと思った、当時の私。893 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 13:01:55ID:Xpqいわゆるオーバードクターかな895 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 20:25:42ID:1Ohいやー食べられない人も多いんじゃないかなあいわゆるゲテモノと言われてるものは、いくら食べ物でも私もお断りするな食べたら吐くかもしれないトラウマになるよそんなの無理して口に入れたくないよ896 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 21:13:46ID:Xpq無理に食べなくていいよ箸が進まないのはアレルギーの可能性.あるから礼儀作法より命の方が大切よアレルギーで命落とす人もいるし突然発症したりするし897 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 21:44:23ID:I2e昆虫食はもてなしとか作法とかの一般論では語れないと思うの898 :名無しさん@おーぷん2016/04/28(木) 22:08:38ID:1KB食べれない物は箸をつけないが、和食のマナーだった気がする引用元:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817/
投稿日時:2025/08/01 15:24
料理
旅行
義実家
【画像】お菓子、大量に作ったで~
2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP
1 : それでも動く名無し : 2025/07/20(日) 08:40:37.76 ID:QgErNDm/0 厚焼きクッキー
投稿日時:2025/07/31 18:15
料理
スイーツ
「洗うのが面倒くさい」という理由で朝食で作る焼き物すべてを同じフライパンで洗いもせず繰り返し使うものだから全ての物が油っぽくてきつい
鬼女事件簿
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/04(火) 13:45:09.10 .net 朝食で作るもの、例えばたまご焼きやウインナーの焼いたもの、ピーマンの焼いたものなど焼き物は 全て卵焼き用のフライパン(小さくて四角いやつ)で使った後洗いもせず繰り返し使うものだから 全ての物が油っぽくて朝からだと厳しい。それらを弁当にも入れるから弁当箱の中は油でぬるぬる。 果物とかも油まみれになる。 注意してみても「面倒くさい」の1点張り。 確かにたくさんの量を作るわけじゃないから小さなフライパンは適しているのだろう。 だが、キッチンペーパーで油をふき取るくらいはしてほしいものだ。
投稿日時:2025/08/01 11:43
料理
嫁
私「ご飯できたよ」彼「これなに?」私「白菜と豚バラのミルフィーユ酒蒸し」→すると彼独自の理論で説教を始めた!彼「これからは気をつけてね?」私「…」
鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-
12 :鬼女日記 2011/11/24(木) 20:42:01 ID:YEEQ9OVnいちおつ 料理を作った。 彼「これなに?」 私「白菜と豚バラのミルフィーユ酒蒸し」 怒られた。 なんでも彼曰く「カツカレー」や「豆腐ハンバーグ」など、名前がちゃんとある料理は料理だが 「豚肉ともやしの味噌炒め」や「鮭のホイル焼き」など、材料と調理法をあわせただけのものは とりあえず名前をつけて体裁を取り繕っただけの手抜き料理だから。気をつけてね? みたいなことを言われた。びっくりした。 この人理論でいくと、パックに入ったおいなりさんやカップラーメンでも立派な料理になるんだよな…? 名前ついてるし。
投稿日時:2025/07/31 16:13
料理
自称料理上手なトメが「コロッケ作ったの〜。嫁子ちゃんはこんなの作れないでしょ〜」と大量に持ってきたので、冷凍して後日自分が作った様にしてトメにプレゼントしたら…
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
413: 名無しさん@HOME 2012/06/09(土) 07:44:09.80 O 自称料理上手なトメ。 しょっちゅう何か作っては持ってくる。しかも、どれもクソまずい。
投稿日時:2025/07/31 19:57
料理
まとめ
姑
兄嫁から料理を習った兄「カレー作ったよ」 → 子供たち『美味しい!おじちゃんのカレー、おいももにんじんもポリポリしてないね!柔らかいね!』母・嫁「…」
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
引用元: ・嫁のメシがまずい246皿 706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/24(火) 21:49:14.31 ID:q80dmcK40.net吐き出させてくれ とにかく調理がガサツで火の通りも確認しなければ味見もしない 指摘されても言い訳のオンパレードで終いにゃとんでもなく逆ギレするパーフェクトなメシマズ母に育てられた 結婚した嫁さんも俺の母親とほぼ同じタイプだったがそのおかげか結婚してから今まで同居してるけど嫁姑の仲は良好で俺と親父と子供達の食事は地獄だ
投稿日時:2025/08/02 06:18
料理
カレー
まとめ
ミスド、創業55周年を記念してふんわりしっとり生地の「ニューホームカット」期間限定販売
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/2035529.html 創業時に販売していた「ホームカット」を改良し、ふんわり、しっとり、くちどけよく、タマゴとバニラの風味がきいた生地が特徴になっている。生地だけでなく、組み合わせる素材も懐かしさとあたらしさを感じることのできる素材を選んだとしている。 ニューホームカット ハニー ニューホームカット バタークランチ ニューホームカット メープル ニューホームカット あんバター ニューホームカット オリジナル ニューホームカット シナモン 2025/07/31(木) 13:39:32
投稿日時:2025/08/01 02:08
料理
意外と多い「麦茶づくりをやめた派」。きっかけやメリット…読者の本音を調査
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる ●つくるのがとにかく面倒! 「煮出しの手間と水の料金を考えると、2Lのペットボトルを買ったほうがよいと思い、つくっていません」(もこりんさん・40代後半) ●家族が飲まなくなったので卒業 「水出しで麦茶をつくっても子どもたちが飲んでくれません。また、衛生面も気になるのでつくらなくなりました」(まむやさん・50代前半) 麦茶をやめて変わったことを伺うと、時間効率が上がったほか、ストレスが減るなどのメンタル面にも影響があったそうです。さらに、「外出時、310mLのミネラルウオーターを持ち歩くようになりました。衛生面も安心だし、荷物も軽くなりました」(かじささん・40代後半)との声も。 ●ストレスから解放 「時間に追われなくなり、気分が上がりました。前は憂うつだったので、やめてよかったです(りいなべるさん・30代後半)」 http://esse-online.jp/articles/-/33787?cx_clicks_art_mdl=1_title 2025/07/31(木) 12:44:35
投稿日時:2025/07/31 21:20
料理
1
2
3
4
5