ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【リアルな反応】マイクラ映画みる?ゲームから実写!動画広告に惹かれて、、、
主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
Minecraft (マインクラフトクラシックからのリダイレクト) Minecraftシリーズ > Minecraft 『Minecraft』(マインクラフト)は、2011年に発売されたサンドボックスビデオゲームであり、マルクス・ペルソン(Notch) によって開発された。日本国内では「マイクラ」と略される。 Minecraftは、Javaプログラミング言語を使用して… 257キロバイト (27,064 語) - 2025年4月20日 (日) 10:19 『マインクラフト/ザ・ムービー』の特別映像が公開され、豪華キャストが創造力と冒険について語っています。5600万本以上の売上を誇るこのゲームは、ただのエンターテイメントを超えて、新たな可能性を提案するものです。マイクラの世界で、無限の想像力を駆使して自分だけの冒険を繰り広げることができます。
投稿日時:2025/04/21 06:02
映画
先週は4本、「アマチュア」「ベテラン」「ブリジット・ジョーンズの日記3」「海の沈黙」
新・アコースティックギター生涯の1本
〇(スクリーンで鑑賞)「アマチュア」(★★★!☆)(2025年米国)(原題:The Amateur)妻を殺されたCIA分析官が犯人のテロリスト4人を追い詰めていくCIAで働くチャーリーとサラ夫婦、サラが出張先でテロに巻き込まれ死亡、チャーリーは復讐を誓い特殊工作員への転属を申し出るが上司は認めない、チャーリーは上司の不正の証拠を掴んでおり、それを取引材料に特殊工作員の訓練を受けることになるが、分析官のチャーリー、銃の扱いや格闘戦はからっきしダメ、爆弾造りだけは合格点を取る、上司はチャーリーが掴んでいる不正の証拠を捜索、チャーリーも事故を偽装して葬り去ろうとするが・・・・、インテリ系分析官が工作員としてテロリストを追い詰めるという“アマチュア”スパイの物語、プロの特殊工作員のようなフィジカルな活躍は出来ませんが、チャーリーなりの気迫でテロリストを追い詰めていくシリアスな物語、チャーリーの奮闘を応援したくなります、CIAの暗部が物語の鍵になります、不正の証拠を安全弁に訓練所を脱出、独りテロリストを追い始めます、1人目のテロリストと対峙したチャーリーは非情に徹することが出来ず取り逃がすミス、一方CIAもチャーリーを裏切り者として追い始め、訓練所の最強教官が執拗に追跡してきます、教官に勝てるはずもない“アマチュア”チャーリーは絶体絶命の危機の連続、、、と、一味違ったスパイアクション、なかなか面白かったです、〇(スクリーンで鑑賞)「ベテラン 凶悪犯罪捜査班」(★★★!☆)(2024年韓国)(原題:I, the Executioner)法では裁けない悪人を処刑する連続殺人が発生、凶悪犯罪捜査犯が犯人を追う悪事を働きながら法では裁かれない悪人たちが次々と処刑される事件が発生、SNSでは犯人を“ヘチ”と呼び称賛するが、警察はベテラン刑事ソ他の凶悪犯罪捜査班5人を投入、さらに優秀な現場警察官パクも捜査に加わる、そんな中、軽い刑で出所した犯人に対する“ヘチ”の処刑を望む声が高まる、ソらは警護に失敗、警護対象はまたしても“ヘチ”によって処刑されてしまう、、、、9年ぶりのシリーズ2作目、捜査班5人チームの物語ですが、活躍するのはベテラン刑事ソと班長の2人、あとの3人は今回もあまり頼りになっていません^^)悪を捌く“ヘチ”を称賛し民衆を煽るSNSに手を焼きますが、そこはソがしっかり対応、新任警官のパクも活躍、“ヘチ”を追い詰めますが、それは“ヘチ”が仕組んだダミー、裏をかかれた捜査班は人質2人の処刑を目前にソが最後の対決に挑みます、韓国映画らしく最後の決闘は執拗に続きます、ここらが観どころか、“ヘチ”の正体はすぐに察しがつきますが、上手な語り口で中盤までサスペンスを維持、ラストへとなだれ込みます、観て損はなし、◆(自宅で鑑賞)「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」(★★★!☆)(2016年英国)(原題:Bridget Jones's Baby)シリーズ3作目、なんとブリジットが妊娠!でも、父親候補が2人・・・ブリジッドのかつての恋人マークは結婚、浮気者のダニエルは事故で死亡、葬儀でマークと再会したブリジッドは、マークが離婚することを知るが、パッとしない生活から逃げ出して行った音楽祭イベントでIT企業社長のジャックと知り合い一夜を共にする、一方マークとも寄りを戻す気配になり、ハッピーエンドかと思いきや、ブリジッドの妊娠が発覚、果たして父親はジャックなのか?マークなのか?、11年ぶりの3作目、ブリジッドは放送局のディレクターとしてバリバリ活躍中、そして“太っちょブリジッド”からすっきりスリムなブリジッドに変身しています、もともと体重を増やしてこの役に挑んでいたレニー・ゼルウィガーが本来の姿で登場です、これだけで11年の経過が説明できちゃうという簡明な展開、物語は妊娠が発覚してからのドタバタ劇、2人に言い出せず、2人とも自分が父親だと思い込んでしまいます、ついに真実を告白したブリジッドに2人とも父親としても役割を果たすことを宣言、母親1人と父親2人の展開が微笑ましいです、そして、ついにブリジッドは出産、DNA検査で父親を特定することになります、果たして父親は・・・最新作が劇場公開中なので、予習で観るのも良いかと思います、◆(自宅で鑑賞)「海の沈黙」(★★★☆☆)(2004年日本)著名画家の過去作品が贋作であることが判明したことから蘇る過去展覧会の目玉は画家・田村の過去作品、が、この作品を観た田村自身が『これは私の作品ではない』と告発、主催者は右往左往、北海道小樽では全身刺青の入った女性の溺死体が上がる、田村の妻安奈は若い頃、夫の田村以上の才能を持った天才画家津山がこの事件に関わっていることを知り、小樽に向かい、数十年ぶりに津山と再会するが・・・、倉本聰脚本、本木雅弘、小泉今日子、中井貴一、石坂浩二、佐野史郎などの名優を迎えての鳴り物入り作品、贋作騒ぎから展開する序盤は重厚な展開で観入ってしまいますが、後半はテーマが入り乱れてちょっと散漫になってしまいました、詳細不明の天才画家、謎めいた執事(本人は番頭と名乗る)、入れ墨のエピソード、魅力的な入れ墨志願者など、それなりに魅かれるギミックが多すぎて、主題?の津山と安奈と田村の絵画を巡る因縁物語の影が薄れてしまい、観終わった後に残るのが混乱のみ、という感じ、倉本さん、珍しく欲張り過ぎましたか、石坂浩二、中井貴一は貫禄の好演、本木雅弘と小泉今日子は活かしきれなかったかも、、、
投稿日時:2025/04/21 05:30
映画
ワイに『グッド・ウィル・ハンティング』を薦めてくれたなんj映画部員さん来てください
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/02/12(金) 19:44:03.75 ID:hVVARsREa.net 素晴らしい映画でした
投稿日時:2025/04/21 01:57
映画
まとめ
なんJ
【あるある】敵「趣味は映画鑑賞です」ワイ「洋画はもちろん字幕だよな?」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/02/12(金) 18:28:23.46 ID:I9C8xVnw0.net 敵「吹き替えです」 洋画を吹き替えで見るやつ.....
投稿日時:2025/04/21 01:47
映画
まとめ
なんJ
【悲報】日本の映画歴代興行収入ランキング、もうすぐTOP10から「実写邦画」が消えそう・・・
最強ジャンプ放送局
1: 2025/04/20(日) 【悲報】隻眼の興行収入が174億行けば興行収入ランキングのトップ10から実写邦画が消えるらしいどうすんのこれ2: 2025/04/20(日) 20年近く残ってた踊るがついに陥落か...3: 2025/04/20(日) 別にいいじゃん踊るシリーズになんか大層な物無いでしょ4: 2025/04/20(日) アニメが凄すぎるのか実写が不甲斐ないのか
投稿日時:2025/04/21 00:05
映画
アニメ
きこりのテレビ日記 #225
トリ猫家族
4月18日(金曜日)晴れ 暑いほど( ̄▽ ̄;) 1度→17度 最近3時半に目が覚めて(まぁ、猫に起こされるんだが)から眠れない。 前はすぐにまた眠りの世界に戻れたのに。加齢だろうか。 頑張っても眠れんが4時に起きるのも癪なんで、5時過ぎまでゴロゴロ。 結局5時半ごろ起きるのが通例になっとる。 まぁ、もう外は明るいしな('-ωก̀) だりぃ・・・ 本日も資源ごみ出せなかったナリ。 ドラえも~ん!あの倉庫いっぱいのプラゴミをなんとかして~ 『対岸の家事~これが、私の生きる道!~』第3話 "肩代わり"で問題解決…??(録画)(TBS) 「海の上に降る雨」・・・・ 長野さん(江口のりこ)が今井君(松本怜生)の雨に気づいた船になれたのは、同じように詩穂(多部未華子)に気づいてもらえ肩を貸してもらえたから。 そうだよね、『肩代わり』って、すんごい重たい荷物を引き渡される感じがする。 イメージが苦痛というか。言い方ってホント大事。 しかしさすがに友達でも、一週間他所の子を預かるってすんごい大変だぞ。 詩穂、よく受け入れたね。 わたしゃ、いくらなんでも頼めないし預かれないよ( ̄▽ ̄;) 事情がわかっているから引き受けてあげたいけれど、他所の子を預かるって緊張感がハンパないのよ。いくら子供同士が仲良くても何があるかわからない。怪我させたら?とか思ったら神経質になっちゃうしさ~篤正君が鼻にモノ詰めて病院って、すごくリアルだったわ~男の子はやりがちよ( ̄▽ ̄;) 申し訳なくなるし~てか、あの病院代、ちゃんともらえたのかな? 私の場合は親としての平衡感覚がちょっとアレだからさ~おもちゃを取った取られたとかでケンカすると他所の子でもちゃんと注意はするけど、な~んか自分の子に我慢させがちだったかも( ̄▽ ̄;) それで内心娘に申し訳ないな~とか思っているからストレスたまっちゃって・・・そもそも子供とどう付き合ったらいいかもわからん奴だからな~ でも、それでもお金とか渡されたら、ドン引くと思う。 対価を渡した方が(中谷さん(ディーン・フジオカ)が余計なこと言うもんだから~!)預ける方は多少気が楽になるかもしれないけれど(ちょっと長野さん、専業主婦だからってナメてないかい?って思ったぞ)、仕事として請け負うのと友達の子を預かるってのは全然違うよ。 自分にとって大切にしたいこと、そして長野さんの力にもなりたいと思っていること、すべてを受け止めることはできないけれど少しなら肩を貸せるから、その時は気軽に頼って欲しいということを冷静に丁寧に言葉にして伝えられる詩穂ってすごいと思う。そしてその言葉を素直に受け取ってくれた長野さんも。 やっぱりこのドラマ面白いね。視聴決定デス。 対岸の家事 (講談社文庫) 『ヴィランの言い分』 ハト (録画)(Eテレ) この番組、たっま~に見ておりまして、この前『ハト』の回があったことをコメントで教えて頂き自動録画の有難みを感じながら見てみました。 わたしゃ、ハト好きな方だと思う。と言ってもハトデザインが好きというか・・昔は鳥嫌いだったんだけどね、年取ってなぜか鳥グッズ集め出したりして・・なんでだろ? スマホのツイッターのアイコンも鳩のままにしとるし、鳩サブレー(「鳩サブレ」と書いたら鳩サブレー警察の人に注意された)も好きだし、「鳩サブロー」の日には『鳩ホルダー(キーホルダー)』と『鳩三郎(根付)』も注文したし(でも注文殺到しているらしくて届くの6月だと・・)、娘から「ハトの湯」のハンカチもらって大喜びする者でございます。
投稿日時:2025/04/20 22:42
映画
【速報】Amazonプライムビデオ、広告挿入開始
IT速報
1:それでも動く名無し 2025/04/10(木) 03:35:42.98 ID:BrR7P2NL0 いま連ドラ見てるんやけど1話と2話間に15秒CMが入ったわ 今後どうなるか知らんけど https://amzn.to/4imKDNi
投稿日時:2025/04/20 22:40
映画
【ガチネタバレ注意】劇場版名探偵コナン「隻眼の残像」を見て
4649peopleの休憩所
!!この記事は本当にネタバレを含んでいます!!!!本当ですよ!!!!いいですk...!!さて4月も中旬に入って今年も劇場版名探偵コナンの時期がやってきました!自分自身、劇場版名探偵コナンは07年「紺碧の棺」、08年「戦慄の楽譜」以外は一応全部見ていて(その2作品は別になにか意図があって見てない訳じゃないです)自分の中でtier表...?的なのは出来つつある程は見ているんですが、映画館で見るのは22年の「ハロウィンの花嫁」になって初めて行きました。やっぱり金ローとかアマプラよりも迫力と言うか、圧倒されますね。 ということでようやく本題なんですが、今年の劇場版名探偵コナン「隻眼の残像(フラッシュバック)」、「緋色の弾丸」「ハロウィンの花嫁」とコナン読みをしない作品が2連続で来るような時期もありましたが、今となっては「魚影=サブマリン」「五稜郭=みちしるべ」と続いて普通にコナン読みの時代に戻ってきましたね。いやタイトルの話やないかい!さて本当に本題に移ります。今回は長野県警とおっちゃんが主役的な作品ですね。金ローではおっちゃん祭りで「14番目の標的」「水平線上の陰謀」の2作品がやってました。両作とも今回の金ローでも見ましたが、相変わらず面白かったです!ここまで来ると流石にネタバレ部分が映ることは無いと思うんです。きっと。あともうひとつ、コナン初心者向けの感想ではないので気を付けてくださいねまず良かった点から相変わらず絵が非常に綺麗!今回は天文台やそれに関する内容も一部入っているので、星空の描写が非常に綺麗、あと舟久保英三さんと大友隆が出会う場面での夕暮れの紫っぽい表現がめちゃくちゃ良かったです。ただ、かなり山間部でのシーンが多めで五稜郭みたいに何かの名スポットの描写というのは少ないです。2つ目は、高明警部がかっこよすぎる。高明警部含めて今回はカッコいい登場人物が多かった気がします。特に高明警部、雪山での犯人との銃撃戦でのあの頼れる存在感。大和警部と上原刑事だけかと思ったらいた時の安心感が半端じゃなかったです。比喩表現も中々シーンに重みを出したり(溺死しそうになった時とか)とにかく今回の作品を見てとりわけ好感度が上がったキャラです(元々嫌いだったとかではないです)3つ目は、山田孝之の演技力今回、過去に起こった鉄砲店強盗事件の2人組の犯人のうちの大友=鷲頭隆の声優を山田孝之さんがゲスト声優として演じられましたが、最初あの大友の姿に反してまさかあの優しそうな声が出てくるとは驚きでしたが、先ほど触れた被害者の舟久保さんとのシーンでは、「あれこれ山田さんだよな?」となるほどのすごい演技で、あと大友の人柄と絶妙にハマっていたような気がして、「ああすげぇな」と見た後になりました。あとは、コナンの微妙に鼻につく子供っぽい演技も今回はふんだんに使われていて、特に哀ちゃんに公安の盗聴をばらしたところで、哀ちゃんの焦りに対してコナンの子供モードで余裕こいている所は面白かったですwこれはED後のCパートになるんですが、大和警部の死亡偽装中の上原刑事の号泣劇に対して「オーバー!泣きすぎ泣きすぎ!」あたりはちょっと和むというかなんとも面白かったです。そして主題歌。King Gnuの「TWILIGHT!!!」おっちゃんの「鰐!」からの静寂から流れる「行かない行かない行かないで...」はビッタと言うか、イントロじゃなくて最初から井口さんの歌声が流れてくる所がめちゃくちゃ良かったです。良いポイントはこれ以上にもっとあるんですが、ほどほどにして、ここから個人的にちょっと...なポイントについてです。まずはガバ物理。これに関しては正直どっちでも良いような気がするんですが、特にラストのレーザーを当てるシーンは「すげぇ!!」よりも「どうなってるんだ?w」という感情が先行してしまい若干のマイナス点になりました。(緋色でいうところのリニアの空中ぐるぐる巻き)そして肝心のおっちゃん。正直こっちが大きいです。たしかに拳銃の腕はしっかり健在でカッコ良かったです。ただ思っていたものとは違かったです。まずなんというか鰐が撃たれてしまうのが早すぎたというか、おっちゃんの鰐との繋がりというのが言葉上からでしか伝わらず、なんともおっちゃんとの関わりのある新キャラがすぐ撃たれてしまったというような印象しか残らず。もうちょっと鮫谷警部との回想シーンがあったらなぁと個人的には思いました。そして最初のおっちゃんの倒れた鰐に対して叫ぶシーンや、その後のついて来ようとするコナンに対して「遊びじゃねぇんだ」と言う辺りまでは結構シリアスな感じで良かったんです。ただそこでおっちゃんのシリアスさは頂点に達していたような気がして、その後は長野県警の3人の登場もあり、おっちゃんのシリアスさがだんだん薄れて...極めつけはおっちゃんが事件を解決せず、最終的には新一のメールを基に解決に進めていくという...カッコいいおっちゃんが見たくて来た自分にとっては少し消化不良に感じました。今回の作品は大まかにまとめると人物の活躍とかは結構良かったりするんですが、話全体としてみると「薄い」うーん、コナンがミステリーばかりじゃないのは分かってるんですが、それでも本編の通りに犯人が証拠を山ほど残していたり、ちょっと劇場版としての本筋は少し弱いのではと感じてしまいました。アクションとしてみると銃撃のクオリティの高さ(歴代史上最多の手動での銃撃なのでは?)だったりアニメーションとしての動きはめっちゃ凄かったです。ここで自分みたいなのがつけていいのか迷いますが、星を付けるとすると5段階のうちの星3ぐらいになると思います。それと本編に直接関わってはいないんですが、メインテーマも少し違和感があるというか自分が「戦慄の楽譜」以前の曲調を崩さないタイプのテーマが好きな事も影響してるかもしれませんがここ数作品OP開始からタイトルロゴ登場までとそれ以降の映像で音楽を切っているような印象を強く受けるというか、個人的に繋がっていない事がすごい違和感に感じます。恐らく音楽担当が菅野氏に変わったことによる変更だと思いますが、できれば緋色以前のような編曲にしてくれると良いなぁと個人的に思います。こんな所で今回の感想は終わろうかと思います。本当に個人的な感想なので人によっては最高傑作と感じる人もすっごい駄作だと感じる人もいると思いますので、それぞれの感性を信じてください()ではまた、ぼちぼち投稿していこうかと思います。めちゃくちゃ余談:現在の劇場版のコナンの予告編だったりでよく使われる「名探偵コナン」のロゴって「異次元の狙撃手」以前のOPで使われてたやけに黄色部分が細くてのっぺりしてる↓みたいなやつなんですが、実際本編で流れるタイプは「業火の向日葵」以降や、最近のTV版とかのコナンの文字が立体的と言うかツヤが出てるタイプが使われてるんですよね。個人的には本編で使われなくなって久しい↓のタイプの方が劇場版限定タイプって感じで好きなんですが、予告編にだけでもかつてのタイプが使われているだけありがたいですね。
投稿日時:2025/04/20 22:05
映画
【映画】ゲーム『8番出口』の主演二宮和也ときいて
主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
二宮和也が明かす子どもの頃の思い出――「おじいさんからすごくかわいがってもらっていました」 …ねる」などに出演し、多方面で活躍している。また、8月29日に主演映画「8番出口」が公開予定。 【作品情報】 映画「シナぷしゅ THE MOVIE ぷし… (出典:) (出典 www.4gamer.net) 二宮和也さんが主演する『8番出口』は、彼の新たな一面を敢えて示してくれる作品です。地下通路で迷う男の役どころがどのように彼の演技力に磨きをかけるのか、大変楽しみです。監督の川村元気さんの独特の視点で描かれるストーリーにも注目したいですね。(出典 【映画】二宮和也、映画『8番出口』地下通路で“迷う男”役で出演 監督・脚本は川村元気 [湛然★])1 湛然 ★ :2025/03/28(金) 06:15:53.56 ID:iWWBG9ai9二宮和也、映画『8番出口』地下通路で“迷う男”役で出演 監督・脚本は川村元気 3/28(金) 5:00 オリコン https://www.oricon.co.jp/news/2376491/ 二宮和也が出演、映画『8番出口』8月29日公開決定 (C)2025 映画「8番出口」製作委員会 (出典 contents.oricon.co.jp) 全世界累計140万ダウンロードを突破し社会現象となった“異変”探し無限ループゲームを実写映画化した『8番出口』の公開日が8月29日に決定。地下通路で“迷う男”を二宮和也が演じることが発表された。インパクト大の“8”が目を引く、ポスタービジュアルと、“異変”たっぷりの特報映像も解禁となった。 実写映画化が発表されて以来、「あのゲームをどうやって実写映画化するの!?」と注目され、昨年12月に解禁となったスーツ姿の“歩く男”(河内大和)の映像も話題となっていた本作。監督・脚本は、『告白』(2010年)、『悪人』(10年)、『怪物』(23年)などの実写作品から、『君の名は。』(16年)、『竜とそば*の姫』(21年)、『すずめの戸締まり』(22年)などのアニメーション作品まで、数々の映画を企画・プロデュースしてきた川村元気が務める。長編映画の監督は、『百花』(22年)以来、2作目。 初タッグとなる二宮の起用については「せりふやアクションで発散する芝居も素晴らしいのですが、それ以上に“ひきつける”芝居が抜群だと思っています。ただ歩いている、ただ何かを見ている。それだけでも観客が前のめりで観てしまう、視線をひきつける力がある俳優。それは『硫黄島からの手紙』でクリント・イーストウッド監督が発見した彼の最大の魅力だと思っていて、それを『8番出口』では存分に活かしたいと思いました。脚本の段階から撮影の現場まで、彼の豊富なアイデアに、その多彩な演技に、大いに助けてもらいました」と、明かしている(※下段にコメントの全文を掲載)。 二宮は「とにかく川村【監督】とご一緒したいと思っていたので、お声を掛けていただいたのがうれしくて参加できてよかったなと思いました。この作品はなかなか言語化が難しいのですが、我々のこだわりの一秒一秒を早く皆様に観ていただきたいと思っております。では、異変にお気をつけて、皆様が映画館から出られることを祈っております」と、コメントを寄せた。 なお、“迷う男”役の二宮と“歩く男”役の河内は、日曜劇場『VIVANT』(23年、TBS)以来、2度目の共演となる。 ポスタービジュアルの“迷う男”は鬼気迫る表情をしているが、彼に次々と襲い掛かる“異変”とは?視線の先にあるものとは?“迷う男”と“歩く男”は、永遠に繰り返す無限回廊の中でどのように物語に関わっていくのか?「(8番出口)から、外に出ること。」というキャッチコピーが添えられているが、男は無事に地下通路から脱出できるのか? さらに本作は、ベルリン映画祭併設のフィルムマーケットにて海外セールスが開始されており、詳細が未発表にも関わらず、すでに15以上の国と地域での上映が決定している。 ■川村元気監督のコメント(全文) 超日本的に整理された地下通路における、混乱と恐怖の無限ループ。『8番出口』に出会った時、これは日本発の世界で勝負できる「発明」だと興奮しました。でも、いったいどんな映画になるのか?今まで映画を四十本以上作ってきて、これほどまでにどんな映画になるのかわからない作品はなかった。けれども、それこそが映画館で体験したいエンタテインメントだとも思いましたし、自分が監督としてチャレンジするのならばそういう作品でありたいと思いました。 二宮和也さんは、まるで意思を持ったかのように異変を見せながら無限にループする地下通路に迷い込んだ主人公です。彼の役には名前がありません。恐ろしいことや不思議なことが日々起こる「現代」において、困難な「現実」をサ*していく「人間」を演じてもらいました。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) ●映画『8番出口』特報【8月29日(金)公開】 (出典 Youtube) (出典 【映画】二宮和也、映画『8番出口』地下通路で“迷う男”役で出演 監督・脚本は川村元気 [湛然★])
投稿日時:2025/04/20 22:04
映画
私が見たい映画やスポーツ観戦に誘っても「興味ない」と言う彼。付き合ってもらうの悪いなと思って「じゃあその日は他の人誘っていってくるね」と言うと怒り…
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
143: 恋人は名無しさん 2019/05/28(火) 01:48:11.49 ID:BmfP/PlV0.net 私が見たい映画や舞台、スポーツ観戦に誘っても、興味ないって言うから、付き合ってもらうの悪いなと思って「じゃあその日は他の人誘っていってくるね」と言うと凄く怒る でも他の人と行ってたら「いいなあ俺も行きたかった」って言うから誘ってみるけど、誘うと興味ないってムカツク感じで言うから腹立つわ 付き合ってくれるか他の人と行っておいでって言うかどっちかにしろ、選べるようにしてるんだから勝手に怒るなと思う
投稿日時:2025/04/20 16:47
映画
まとめ
本日見た、映画・ミッション:インポッシブル3
ヒデchanの部屋
現役を引退した元一流スパイの男は、教官として後進の育成に励みながら、婚約者と平穏な日々を過ごしていた。そんなある日、彼のもとに教え子の女性スパイが拉致されたとの情報が入る。彼は、かつての同僚らと彼女を助けに向かう。
投稿日時:2025/04/20 16:08
映画
📝【4月26日】今日は何の日?|守ることで育つ、創造と記憶の一日💡🛡♨️ #世界知的所有権の日 #海上自衛隊の日 #リメンバーチェルノブイリ #七人の侍の日 #よい風呂の日
暮らしの知識と新潟情報
📝【4月26日】今日は何の日?|守ることで育つ、創造と記憶の一日💡🛡♨️ #世界知的所有権の日 #海上自衛隊の日 #リメンバーチェルノブイリ #七人の侍の日 #よい風呂の日 📅 今日は何の日? 💡 世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day) “ひらめき”は、未来を変える第一歩。 この日は、発明やデザイン、音楽や映画、すべての創造に光を当て、 それを守る仕組み――知的財産制度の大切さを考える日です。 **WIPO(世界知的所有権機関)**が設立された1970年4月26日を記念に、 2000年から国際デーとして制定されました。 守られることで、安心して挑戦できる。 創る人たちの努力を、社会がちゃんと受け止める一日に。 ⚓ 海上自衛隊の日(日本) 1952年の今日、海上警備隊が発足。 それが、今の海上自衛隊の礎となりました。 この日は、海の守り手たちに思いを馳せる記念日でもあります。 静かに、確かに、私たちの暮らしを支えている“見えない守り”に、感謝を。 ☢️ リメンバー・チェルノブイリ・デー 1986年、ウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故。 それは「便利さ」や「効率」だけでは語れない、エネルギーとの向き合い方を世界に突きつけた出来事でした。 技術の進化と同じくらい、責任と思いやりも進化していく必要がある。 忘れないことで、守れる命があります。 🎬 七人の侍の日(日本) 1954年、黒澤明監督による映画『七人の侍』が日本で公開されました。 その“構成美”と“人間描写”は、今もなお世界中の映画人に影響を与え続けています。 強さとは何か。守るとはどういうことか。 一本の物語が問いかけ続ける日。 ♨️ よい風呂の日(語呂合わせ記念日) 「よ(4)い(2)ふ(6)ろ」の語呂合わせから生まれた、ちょっとやさしい記念日。 忙しさの中で見過ごしてしまいがちな“自分をいたわる時間”を思い出させてくれます。 お風呂に浸かること、それは「心の防衛線」を張り直すような時間かもしれません。 🎂 今日が誕生日の著名人 千秋(1971年):アーティスト・タレント・デザイナーと多才に活躍する表現者 宮澤エマ(1988年):舞台・テレビで注目の実力派女優。知性とユーモアをあわせ持つ存在 キャロル・バーネット(1933年):アメリカを代表するコメディアン。テレビ史に残る功績多数 🌼 今日の誕生花と花言葉 フリチラリア(貝母・バイモ):「謙虚な美しさ」「威厳」「うつむく愛」 小さく、静かに咲く花――でもその姿は、とても凛としていて尊い。 誰かの前でうつむく姿にも、ちゃんと意味があることを教えてくれます。 📝 今日のまとめ 今日は、創られたものを守ることの意味、 そして、守る人たちへの敬意をあらためて思い出す一日です。 「過去を忘れず、今を生きて、未来へと語り継ぐ」 それが、知恵や文化、命をつなぐ“人間の営み”なのかもしれません。 🍃 今日は少しだけ、 見えない努力に感謝して、 静かに心をあたためる一日になりますように。
投稿日時:2025/04/20 15:00
映画
【修羅場】派遣社員A子(新婦)『結婚式でサプライズがあるかも』当日の披露宴の最中に、会場の扉が開いた。男『A子待たせたな!』私(余興かな?wktk)→まさかの展開になり(゚ロ゚;)エェッ!?
噂の鬼女様
86:愛とタヒの名無しさん2010/01/11(月) 18:46:39昨年出席した結婚式。新婦は私の職場に派遣としてきていたA子
投稿日時:2025/04/20 14:55
映画
すっごく怖い映画教えて!
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 一人で夜を過ごしており、どうせなら怖い映画を見てやろうかと思ってます! あなたの怖かった映画を教えてください! 2025/04/19(土) 23:41:42
投稿日時:2025/04/20 11:00
映画
怖い
ドラマ
好きな映画の話3
眼鏡のおじさんのネイル日記
どうも眼鏡のおじさんです。好きな映画の一つに Disneyのウォーリーがあります✨ウォーリーのキャラクターがとても可愛いくて健気で でも大胆な行動をとったり☺️ストーリーも考えさせられるもので何回観ても面白いです✨✨✨それではまた🤖✨
投稿日時:2025/04/20 10:00
映画
銀魂「全77巻です」「連載期間15年です」「アニメも映画化もしました」←いまいちレジェンド感ない理由って何?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/12/31(金) 15:27:49.07 何でや?
投稿日時:2025/04/20 08:39
映画
まとめ
なんJ
名古屋市西区へDVD出張買取
愛知県 名古屋市内 岐阜県 三重県の古本買取 出張買取 本の処分は鶴亀堂書店
昨日は名古屋市西区へ映画DVDの出張買取に行ってきました。名古屋市緑区にある店舗から出発しお約束時間の5分程前に近くのコインパーキングに到着。車内にて手などをアルコール消毒しマスク着用でお伺いしご挨拶。売りたいものを見せて頂くと、映画DVDが大量にあり査定をし買取をさせて頂きました。当店の出張買取をご利用頂きありがとうございました。
投稿日時:2025/04/20 08:03
映画
彼氏「映画のチケット買ったから来て」私「わかった!」→私「吹き替え版なんだね」彼氏「うん、○○○」私「え?」→すっかり冷めた…
ガールズにちゃんまとめ
472: おさかなくわえた名無しさん 2012/06/20(水) 20:55:20.32 ID:nO3THb2R 超下らないんだけど… 彼氏がもうすでにハリポタの映画のチケット買ったから体1つで来て!!って言われた。 奢りデートなんて初めてだったからすごくわくわくして行ったんだけど 映画…吹き替えだった…それは別にいいんだけど彼は字幕が読めないそうだ(当時大学四年生) 子供たちの話し声、咀嚼音、物音、彼の字幕が読めないという事実 映画の内容も入ってこないしすっかり冷めた。あとハリポタも見なくなった
投稿日時:2025/04/20 07:06
映画
彼氏
【驚愕】名探偵コナン・ 隻眼の残像(フラッシュバック)、記録的大ヒットスタート!
ひるデンまとめブログ
劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート!公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも。声優陣「ちゃんと寝てる?」と驚き …劇場版28作目となるシリーズ最新作『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』(公開中)の公開記念舞台挨拶が4月19日にTOHOシネマズ日比谷で… (出典:) 名探偵コナン 『名探偵コナン』(めいたんていコナン、英: Detective Conan)は、青山剛昌による日本の推理漫画、およびそれを原作とした一連のメディアミックス作品の総称。1994年刊行開始。 黒ずくめの組織によって幼児化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナン… 227キロバイト (27,240 語) - 2025年4月15日 (火) 14:51 (出典 news.walkerplus.com) 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』本日公開! - YouTube(出典 Youtube) 名探偵コナンの最新作が公開され、早くも記録的なヒットを記録したとのこと。リピーターの方々の熱意には驚かされますね。本作ではどんな新しい謎が待ち受けているのか、劇場でその目で確かめるのが待ちきれません!(出典 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★])1 冬月記者 ★ :2025/04/19(土) 15:13:38.86 ID:BJ/HB3ge9https://news.yahoo.co.jp/articles/ab3cf3358e55400cdfc20d146fe70ffd07ad9397 劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート!公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも。声優陣「ちゃんと寝てる?」と驚き 劇場版28作目となるシリーズ最新作『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』(公開中)の公開記念舞台挨拶が4月19日にTOHOシネマズ日比谷で行われ、高山みなみ(江戸川コナン役)、山崎和佳奈(毛利蘭役)、小山力也(毛利小五郎役)、高田裕司(大和敢助役)、小清水亜美(上原由衣役)、山田孝之(大友隆役)、山下美月(円井まどか役)が出席した。 毛利小五郎と長野県警の隻眼の警部、大和敢助がキーパーソンとなり、コナンたちが長野の雪山を舞台に巻き起こる事件に挑む本作。 劇場版では初めて、敢助や諸伏高明、上原由衣ら長野県警のメンバーにスポットライトが当たることでも話題となっている。 4月18日より全国522館で公開され、公開1日目で観客動員数69万人、興行収入10.5億円を突破。シリーズ歴代ナンバーワンヒット作の『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(2024年4月12日公開、興行収入158.8億円)対比で109%を記録し、前作突破を見込める記録的大ヒットスタートを切った。 とんでもない数字に会場からもどよめきが起こるなか、高山は「すごいね、おじさん。おじさん効果だね」と本作で活躍する小五郎役の小山と共に、目を丸くした。 山が舞台となることから、高山の提案で本作を鑑賞すると「一ヶ岳登頂 」「ニヶ岳登頂」と数えることに決まったが、会場にはすでに「八ヶ岳登頂」をしたファンの姿も見受けられた。 これには山崎が「寝ているんですか?」、高山も「ちゃんと寝てる?」と心配顔。高山は「すでに八ヶ岳を制覇している人がいることに、正直すごく驚いています。本当にありがたいです。それだけ何回観ても面白いものなんだなと、再確認しました。私も何回も観たいと思いっていますが、何回も登りたくなるよね」と観客と共感を寄せ合った。 するとゲスト声優を務めた山下も、「自分の身の周りでも初日に観に行った方が多くて。今作は1回観た後に、原作やアニメを見直して、また観たい作品だと思っていて。何回も観に行きたくなるような作品だと思います」と太鼓判。 山田は「実写だと本当にありえないこと。すごいですよね。2日目にもう8回観ているというのは、聞いたことがないですね。コナン人気はすごい」と改めて驚いていた。 長野県警のメンバーである敢助役の高田と、由衣役の小清水は励まし合いながら、アフレコに臨んだという。高田は「テレビシリーズの収録があって、高山さんから『高田さん、次の劇場版はお願いしますよ。長野県警が頑張りますからね。イベントもプロモーションもありますから、よろしくお願いします』とレクチャーをいただいて。プレッシャーがあった」と苦笑いで告白。 しかしながら「台本をいただいてストーリーを確認して、プレッシャーがワクワクとした緊張感に変わった」そうで、「敢助がこういう景色の中で負傷したんだなと、自分自身もいろいろと感じることができました。負傷する前の初々しい敢助の姿を見られたので、自分も新鮮でした」と充実の表情を見せた。小清水は「覚悟して『よし、頑張るぞ』という気持ちでいたものの、想像を大きく超える皆様の期待と愛を受け、いまだにドキドキが収まりません」と打ち明けながら、「一緒に頑張りましょうと、共にやらせていただいた」と力を合わせたアフレコを振り返っていた。 続きはリンク先 (出典 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★])
投稿日時:2025/04/19 23:00
映画
芸能
スター・ウォーズ セレブレーションジャパン2日目
STARWARSの家計簿
お腹いっぱいだがまだいける 今日もほぼ始発で出発 昨日と同じ時刻に到着しましたが、若干待機列は少ない感じ 緩くなった手荷物検査をほぼ全員スルーで通り抜け外周待機(2時間) 9時少し前に入場 ダッシュでレゴへ→購入 その後コレクターズ・ステージへ。コレクターソーシャルへ参加 初日をみてSWAGでKubrickを配るのは違うなと思ったので、ガチのコレクタートレードに参加 いろいろあったが詳細はまた後日。ガチ勢はやはり面白い! その後、ギャラクシーステージへ滑り込み。キャシアン・アンドーシーズン2第1話をサプライズ視聴 (ステージ予約者はこの時点で2時間15分ステージエリアに缶詰ってやっぱり駄目じゃね) ドロイドハントと銀河元老院ステージのスタンプラリーを攻略 ビンテージ消しゴムの世界に参加後、記憶があいまいになっている ファン・ステージに行って、ギャラクシーステージの参加ができず その後、ライブステージでロザリオドーソンを見た このあたり時系列がいまいち ただ女性版ランコアキーパー・マラキリのことは鮮明に覚えている 風貌からシルエットまでほぼ本物。やりきるとはこういうこと (Sorry No Photo) インパクトは間違いなく今日イチ その後はずーっとウロウロ。 今回はオフィシャルショップはあきらめようと心に決める そして今日のトピックはこちら みんな大好きガモちゃんのAutograph 4,000円 演者違いで2種あったが、写真写りとサインの奇麗さでこちらを選択 ちなみに演者の詳しい素性などは一切知らない ロボトもいたので値段を確認したが3万だったのでさすがに手が出なかったよ しかし丁寧な接客で勢いよく売れてました 明日も行ってみる もう目が勝手に閉じちゃうので今日はこの辺で また明日
投稿日時:2025/04/19 22:31
映画
1
2
3
4
5