ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【News=速報】 映画『愚か者の身分』出演の北村匠海・林裕太・綾野剛がそろって最優秀俳優賞を受賞、第30回釜山国際映画祭が閉幕(2025)
SEVEN HEARTS
韓国時間2025年9月17日(日本時間と同じ)から韓国最南部の釜山で開催されていた第30回釜山国際映画祭(Pusan International Film Festival)は26日夜、授賞式とクロージングセレモニーが開かれ、今回から新設されたコンペティション部門において、日本映画『愚か者の身分』(日本公開10月24日)の主演、北村匠海と共演の林裕太、綾野剛の3名がそろって、Best Actor Award(最優秀俳優賞)を受賞したことが分かった。授賞式で発表された。「TBS NEWS DIG」や映画専門メディアなどが相次いで報じた。 ★PR TIMES THE SEVENが初めて企画・製作・配給を手がけた映画『愚か者の身分』釜山国際映画祭で北村匠海・林裕太・綾野剛がそ... https://t.co/YDSitRdKVf pic.twitter.com/S4qthvDjOB— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) September 26, 2025 ★第30回釜山国際映画祭のオープニングセレモニーに参加した映画『愚か者の身分』の出演者ら(2025年9月17日撮影)=gettyimages Embed from Getty Images ★映画『愚か者の身分』予告編=YouTube ★「TBS NEWS DIG」News https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2193649?display=1 映画『愚か者の身分』は、日本社会で近年最大の問題となっている「闇バイト」に貧困のために足を踏み入れてしまい、抜け出そうともがく若者たちの3日間の人間ドラマをそれぞれの視点から描いた。 西尾潤の同名小説を、岩井俊二監督のもとで長年、助監督を務めた永田琴監督が映画化した。 各メディアの記事によると、3人は釜山で行われたコンペティション部門の公式上映には参加したものの、北村と綾野は授賞式に参加できなかったため、林が一人で登壇してスピーチして、トロフィーを受け取った。 2人はそれぞれ林に向けてメッセージ。「(色々な意味で)この映画を背負ってくれた存在として楽しんできてほしい」(北村)、「(劇中でも)光を追い続けた裕太くんが文字通り輝かしい場所に立つことを想像すると胸に来る」(綾野)と、感激の面持ちを伝えた。 林は「選択肢のない人が愚かなのか、それとも選択肢を確保しないその環境が世の中が愚かなのか」と問い掛け、「ただ、この映画において最も大切なことは、生きようとすることは決して愚かな選択肢ではないということです。たとえ大きな夢や、何か大きな意義を見出さなくても、自分を支えてくれる誰かがいるなら、ここに生きる意味は大いにあるということだと僕は思っています。それを教えてくれたのがこの映画であり、今日来られなかった北村匠海さん、綾野剛さんです」と切々と語ったという。 審査員からの受賞理由は「それぞれ個性がありながらも完璧に調和した、この3人の若い俳優たちの演技は、セリフに若々しいエネルギーを吹き込み、観客が登場人物と共に笑い、涙し、成長できる特別な力を示していた」とされている。
投稿日時:2025/09/26 23:24
映画
恐怖か、それとも感動か?鈴木福×最強ヒグマの対決が話題に!!!
ゆるっとトレンド追っかけ隊
<ヒグマ!!>鈴木福の主演映画の予告公開 ベールに包まれていた“最強ヒグマ”の姿が明らかに 俳優の鈴木福さんが主演する映画「ヒグマ!!」(内藤瑛亮監督、11月21日公開)の予告編が公開された。これまでベールに包まれていた劇中の“ヒグマ”の姿が明らかになった。 (出典:MANTANWEB) (出典 eiga.k-img.com) 映画『ヒグマ!!』特報〈 森のくまさん /独唱ver.〉11.21(金)全国公開 - YouTube(出典 Youtube) 鈴木福さんが主演する最新映画は、まさに予測不可能な展開が待ち受けるアドベンチャーです!闇バイトという危険な世界に足を踏み入れる彼が、ヒグマに襲われるとは…ミステリーとスリル満点のストーリーが期待できます。主題歌もthe bercedes menzによるエネルギッシュな楽曲で盛り上がり、映画をより一層引き立てるでしょう。(出典 鈴木福が大ピンチ!闇バイトに失敗しヒグマに襲われる映画の予告編解禁 主題歌はthe bercedes menz [muffin★])1 muffin ★ :2025/09/25(木) 17:45:45.76 ID:AxayM3vl9https://natalie.mu/eiga/news/641672 2025年9月25日 鈴木福が主演、内藤瑛亮が監督を務める映画「ヒグマ!!」の予告編、メインビジュアル、新キャスト、主題歌情報が一挙解禁された。 本作は、闇バイトのミッションに失敗した青年たちが、真夜中の森ですべてが規格外の“最強ヒグマ”と遭遇する物語。鈴木が主人公の小山内を演じ、彼とバディを組む戦闘力の高い相棒・若林桜子役で円井わん、ハンターの神崎役で宇梶剛士がキャスティングされた。そのほか“使い捨て”闇バイトメンバーに岩永丞威、上村侑、住川龍珠が扮し、占部房子、清水伸も出演する。円井は「福くんとの初共演、そして内藤監督のユーモアとバイオレンスが交わる世界に参加でき、とても光栄に思います」、宇梶は「神崎の横顔は一途にも見え、どこか翳りも帯びている。その翳りは闇へと向かうのか? それとも光を縁取るのか?」とコメントした。 YouTubeで公開された映像は、小山内が電話口で「闇バイト、やったんだ……」と告白するシーンから幕開け。彼の目の前にヒグマが迫る様子や、猟銃を手にした神崎が「敵を討つまでは*ねえ」とつぶやく姿などが映し出された。なお撮影は「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの伊集守忠、ヒグマのデザインは「ゴールデンカムイ」で知られる特殊造形・メイクアーティストの百武朋、VFXスーパーバイザーはNetflixシリーズ「地面師たち」のオダイッセイが担当している。 予告では、the bercedes menzが書き下ろした主題歌「knuckle duster」も聴くことができる。田中喉笛(Bass)は「監督とのお話の中からリリックに映画と連動したモチーフも盛り込み、音ハメもばっちり、とても過剰にうるせえ感じになっております。今最もヘンな映画とヘンなバンドのシナジーです」とつづった。 「ヒグマ!!」は11月21日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開。 【危険度、超MAX‼】モンパニアドベンチャーバトル開幕!映画『ヒグマ!!』予告編11.21(金)全国公開 (出典 Youtube) (出典 ogre.natalie.mu) (出典 鈴木福が大ピンチ!闇バイトに失敗しヒグマに襲われる映画の予告編解禁 主題歌はthe bercedes menz [muffin★])
投稿日時:2025/09/26 20:00
映画
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない (2023年)
アニメは正義
原作は、鴨志田一による日本のライトノベル作品『青春ブタ野郎シリーズ』(せいしゅんブタやろうシリーズ)。映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」は、アニプレックスの配給による劇場アニメ作品。2023年6月23日より公開。原作の第8巻「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」をアニメ化。あらすじ花楓は改めて不登校を解消しようと努力し、さらに中学校卒業後は咲太と同じ峰ヶ原高校に通いたいと言い出す。だが花楓は、ストレスとそれに伴う思春期症候群のため体調を崩し、峰ヶ原高校の入学試験を受けられなくなってしまう。咲太は落ち込む花楓に対し、兄と同じ峰ヶ原高校に通うことが“かえで”の願いだったとしても、花楓が我慢してまで峰ヶ原高校に通う必要はないと諭す。 青春ブタ野郎シリーズ「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」更新日:2025-09-26ストーリー ★★★★★キャラクター ★★★★★演出 ★★★★★印象 ★★★★★満足度 ★★★★★青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 鴨志田一 ]
投稿日時:2025/09/26 19:53
映画
『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし&ネタバレあり感想/実話を装ったPOV形式の雰囲気系フェイク・ドキュメンタリー・ホラー映画
四十郎おっさんが綴る映画やアニメの感想まがい
映画好きな四十郎のおっさん999でございます。今回の記事は、2016年12月24日に公開した記事を再編集したものとなっております。2016年当時、Netflixで配信されていた、なんともいえないタイトルの映画『パラノーマル・リアリティ』を視聴しました。動画配信サービスで鑑賞したため、そのときは気づかなかったのですが、本作は、アルバトロスさんが、日本に輸入した作品となっております。本作は、「実話である」という設定のモキュメンタリー(フェイク・ドキュメンタリー)作品となっております。本作は、巷に溢れている、なんちゃってPOV作品・なんちゃってモキュメンタリー作品とは異なり、徹底してフェイク・ドキュメンタリーとして製作されております。原題は、『100 GHOST STREET:The Return of Richard Speck』。ということで、『パラノーマル・リアリティ』という邦題は、Z級映画配信会社特有のパクリ系……便乗系タイトルとなっております。大体にして、このようにテキトーに邦題が付けられてしまった映画は、「う、うん……」って感じの気持ちになりますが、さて、この映画はどんな感じなのか。今回は、『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし&ネタバレあり感想を書いていきたいと思います。『パラノーマル・リアリティ』について原題:『100 GHOST STREET:The Return of Richard Speck』製作:2013年アメリカ日本公開日:劇場未公開上映時間:1時間24分(84分)オススメ度:★★★☆☆(三つ星)予告編動画 簡単なあらすじイリノイ州警察が封印してきた映像がついに解禁。イリノイ州、シカゴ。通称<ゴースト・ストリート>には、「看護婦寮の廃屋」が建っていた。そこでは、45年前、リチャード・スペックという男が、凄惨な事件を起こしていた。以来、「看護婦寮の廃屋」では、心霊現象に関する噂話がつきまとう事になる。2012年4月。テレビクルーたちが、その廃墟を訪問する。12台の監視カメラを据え付けて、取材をスタートさせる。……が、テレビクルーたちが、その建物から出てくることは叶わなかった。後日、発見された映像には、クルーたちが体験した恐るべき超常現象が収められていた。本作を視聴できる動画配信サービス2025年9月時点で、『パラノーマル・リアリティ』を配信しているVODサービスを見つけることができませんでした。スタッフ・キャスト(出演者)スタッフ・キャスト、ともに死亡または行方不明により匿名。(作品の設定上のお話です) パラノーマル・リアリティ [DVD] おっさんのネタバレなし感想『パラノーマル・リアリティ』の全体的な感想POV (主観撮影)映画好き、B級映画好きなら、それなりに楽しめる、いい感じのホラー映画でございました。映画好きでも「もうお腹いっぱい」って感じであろう、このタイプの作品ですが、わたしは、個々の作品の雰囲気を楽しめる系統の映画好きなので、結構面白かったです。巷の評価や評判は、イマイチなようですが。『パラノーマル・リアリティ』の良いところ本作は、ちゃんとモキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)に徹している点が非常に良いですね。「実話です」っていいながら、出演者などがクレジットされると、高ぶった気持ちが一気に冷めてしまうので。個人的には、この点をクリアしている時点で、本作は他のなんちゃってパラノーマル作品と一線を画していると思います。『パラノーマル・リアリティ』は、不気味な現象の積み重ねで、ゆっくりと、じわじわと恐怖を煽っていくスタイルの作品でした。低予算ならではのノイズ入りも、個人的には苦にならず、意外とクオリティーの高い映画でした。基本は怪奇現象で恐怖を構成しているため、雰囲気を楽しめる方でないと、この映画の面白さは、わからないかなって感じですね。『パラノーマル・リアリティ』の悪いところフェイクドキュメンタリーとして、ちゃんと頑張っているにも関わらず、本作で致命的なのは、いちいち一人で行動してしまうという点です。怪奇現象を目撃する前に単独行動するのは、まだいいのですが、明らかなスーパーナチュラルを確認しておきながら、なぜ一人で動いたり、単独での行動を促したり、迫るのか。この点は、リアリティを欠いていてダメかな?ちゃんと団体行動しないとって思ってしまう。みんなで行動しているにも関わらず、一人また一人、怪奇現象の餌食になっていき、恐怖がさらに募るという風にしないと、映画としてもモキュメンタリーとしても、白けてしまうと思うんですよね。この点をちゃんとしていれば、さらに良かったのに、残念。口コミレビューや評価下記サイトで『パラノーマル・リアリティ』レビューや評価をチェック!Filmarks映画.comallcinema今回のネタバレなし感想のまとめ画面揺れもほどほどに、ある程度のグロ描写はあるけれど、普通に面白い作品です。雰囲気系ホラー映画が好きな方は、チェックしてみてください。という事で、ここまでは『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし感想でした。ここまでお読み頂きまして、ありがとうございました!この下にネタバレあり感想を書いております。本作を鑑賞していらっしゃる方で興味のある方はお読みくださいませ。まだ本作を観ていないという方は、まずは本作をご覧になってから、ネタバレあり感想をお読み頂けると幸いです。DVD・Blu-ray リンク ↓クリックして頂くとモチベーションあがります!この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆人気ブログランキングこの記事をお読みのあなたにオススメの記事 メインブログ(四十郎おっさんによる映画感想まがい) ネタバレあり感想殺人鬼の幽霊が怪奇現象の正体であれば、彼のゴーストであるとわかるような描写を、ちゃんと映して欲しかったですね。確かに一部、殺人鬼の幽霊が引き起こしているであろう事は推測できます。ただ、襲い方が、明らかに幽霊ではなく、悪魔に近いんですよね。悪霊の仕業と思えない襲撃方法で、この点はホラー映画が好きなおっさんにとっては、ちょっと残念でございました。という事で、『パラノーマル・リアリティ』のネタバレあり感想でした。そんな訳で、今日はこの辺で。最後までお読みいただき、ありがとうございました!映画好きな四十郎のおっさんでした。それでは、しーゆー!DVD・Blu-ray リンク ↓クリックして頂くとモチベーションあがります!この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆人気ブログランキング
投稿日時:2025/09/26 19:11
映画
氷の女王(CV:吉田理保子)/『それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙』(1989.3.11)
ミカンノホカンコ
1988年から放送がスタートしたやなせたかし氏の絵本を原作としたテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』の初の劇場作品。先日数十年ぶりに見ましたが『いくぞ!ばいきんまん』はやっぱり名曲だなと、そして改めてトラウマ作品だなと。幼少期に観たときから子供ながらものすごく嫌悪感を抱いた超問題作という印象から変わりなかったです。本作はゲストヒロインのナンダ・ナンダー姫が魔王に奪われてしまった「キラキラの涙」という宝石をアンパンマンたちと一緒に探すというシンプルな物語。その最初の敵役として現れたのが氷の女王(CV:吉田理保子)、しかし実は自分の城に不法侵入してコレクションの宝石を勝手に盗もうとしたアンパンマンたちに立ちはだかっただけで彼女自身が悪事を働いた描写は特になし(ナンダー姫も不法侵入したことを謝罪している)、ところが・・・ジャムおじさんがアンパンマン号の新兵器「釜土火炎放射」で氷の女王を火あぶりの刑に・・・このときの断末魔の悲鳴が生々しく旧エヴァのアレと同じくトラウマレベルの映像。「アンパンマンのマーチ」をBGMに無表情なジャムおじさんは最早狂気すら漂う・・・ そしてアンパンマンたちに協力してくれたユキダルマンたちも火炎放射の熱さに巻き込まれて全員犠牲に・・・「可哀想なことしたね」ってチャー研かよw さらに追い打ちをかけるように氷の女王が持っていた宝石はキラキラの涙とは一切関係なく「悲しい涙が凍ていた」というオチ。アンパンマンたちの勝手な思い込みで焼き殺された氷の女王やユキダルマンが可哀想すぎる。さらにこの後も同じように(特に大きな悪事を起こしていない)砂男も似たような末路に・・・・一応補足しておくと本作はテレビ放送スタートから僅か半年後に公開されており、映画化も急遽決定してかなり無理なスケジュールで制作されたこと、氷の女王たちもTVシリーズで再登場していることは付け加えておきます。このあたりのドタバタは流石に朝ドラでは描かれませんでしたがまぁ最近流行の言葉を使えばあれもノイズカットされてますからね。とは言え主人公サイドの身勝手な都合でやられてしまう敵女という意味では珍しい作品ではあるかも。映画 それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙折笠愛
投稿日時:2025/09/26 19:00
映画
アニメ
分かる?『宝島』キャストを再現したカプセルトイのクオリティ
ゆるっとトレンド追っかけ隊
妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太出演の映画「宝島」カプセルトイ発売 …妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太が出演した映画「宝島」のカプセルトイが、明日9月26日より販売される。キービジュアルが使われたアクリルキーホル… (出典:映画ナタリー) (出典 www.takarajima-movie.jp) 【5分でわかる映画『宝島』/妻夫木聡コメント付き】9月19日(金)公開 - YouTube(出典 Youtube) 「宝島」は、大友啓史監督の手がける作品で、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太といった実力派キャストが勢揃いしています。特に、広瀬すずの演技が光り、彼女のキャラクターが物語にどのように影響を与えるのか、非常に楽しみです。背景音楽やビジュアルも豪華で、映像美に浸ることができるのがこの作品の魅力です。(出典 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part3)1 名無シネマ@上映中 :2025/09/22(月) 11:18:39.43 ID:FqNf5j5E2025年 9月19日公開 https://www.takarajima-movie.jp/ 前スレ 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1736221615 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1758247505 (出典 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part3)
投稿日時:2025/09/26 18:00
映画
【鬼滅の刃】世間で大ヒットする作品はほぼ自分にも刺さるんだけど鬼滅だけはまるで刺さらんのよな
ほんわかMkⅡ
11 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 18:58:38.28 ID:JNFFi/CH0.net世間で大ヒットする作品はほぼ自分にも刺さるんだけど鬼滅だけはまるで刺さらんのよな正直こんなに世界を巻き込んだ社会現象になるほどの作品とは思えんのだが18 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:00:45.51 ID:3edbbFaW0.net>>11自分と世間で評価が違う時は自分がズレてんだなって思った方がいいよ22 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 19:04:15.96 ID:JNFFi/CH0.net>>18鬼滅に関してはマジでズレを自覚してるよでも基本世間受けしてる作品はこれまで自分にもほとんど刺さってるから世間とズレるにしてもズレすぎてて違和感があるんよね24 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:05:05.40 ID:xrIjiYQq0.net>>11アニメの盛り上げ方がうまいんだよなあアニメ最終話のクリフハンガーが良すぎて映画絶対見に行きたくなったまだ行けてないけど32 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:11:28.72 ID:4jURWwCd0.net [2/3]>>11あるある鬼滅は最高にぶっ刺さってるけどそういうのはよくあること43 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:16:06.73 ID:tC4XApyV0.net>>11 漫画の初期からのファンでもこんなに売れると思ってなかっただろうしわからなくても仕方ない たぶん (´・ω・`)63 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:29:30.35 ID:7B3Jg5Qa0.net>>11捻くれてんな77 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 19:44:55.55 ID:Y1Gc21R60.net [2/2]>>11見る目ねえな黒澤超えてるぞ95 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 20:13:12.41 ID:8bdT1Lpc0.net>>11よくあるから気にしなくても鬼滅とワンピースは刺さらなかったけど良いマンガ作品だなとは思った109 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 20:47:43.15 ID:SBVWPqJD0.net [1/5]>>11分かるよ鬼滅は5回観に行ったが、ハリポタは全く刺さらんかった絶対途中で寝てしまう112 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 20:50:01.26 ID:+GPr4+xg0.net [3/10]>>11ポケモンが刺さらんのと同じようなもん113 名前:[] 投稿日:2025/09/24(水) 20:51:30.89 ID:tjtIsvmm0.net [1/14]>>11え、君はマーベルの作品見てて世界中の興行収入ランキング歴代上位に入るくらい面白いと思ってるの?125 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 21:14:12.73 ID:rJ0tY1Lm0.net>>11多分、作者の女視点の作風だからだろ。女子供には刺さるんだが、男からみると現実感が無い綺麗すぎる世界なんだよね。善逸すら、男の性欲を感じないお花畑。しつこいぐらいの上部の回想が、女子供には丁度いい。128 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 21:16:56.67 ID:3WIpknlx0.net>>11爺になったんじゃね?141 名前:[sage] 投稿日:2025/09/24(水) 21:29:35.11 ID:H3l9ilpC0.net [1/8]>>11漫画はいまいちだったが、アニメ化で神作品になったな。グッズやフィギュアも飛ぶように売れてる。363 名前:[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 08:20:10.73 ID:UufsnQBw0.net>>11アバター、タイタニック、ジブリよりもはるかに良いよまだ見てないけど364 名前:[sage] 投稿日:2025/09/25(木) 08:22:29.25 ID:cpM+k19C0.net [2/3]>>11護るべき者が居ない奴には鬼滅は分からんだろうhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1758707471/テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編櫻井孝宏
投稿日時:2025/09/26 17:00
映画
漫画
再放送できないテレビ番組、テレビ放送できない映画
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 中山美穂さんのドラマ「毎度お騒がせします」 もう再放送無理ですよね。 2025/09/25(木) 21:47:05
投稿日時:2025/09/26 07:58
映画
ドラマ
ロボット・ドリームズ
Moon Palace
『ロボット・ドリームズ』Robot Dreams2023年 スペイン=フランス合作監督 パブロ・ベルヘル 高層ビルに囲まれた薄暗いアパートで、犬が一人レトロゲームをいじり、電子レンジで温めたマカロニチーズをすする。そこへテレビから流れ込む「あなたはひとりですか?」の広告。たったこれだけの導入で、この映画は都会の孤独と“穴”のかたちを鮮明に示し、同時にその穴を埋める物語のスイッチを入れる。犬は荷物を受け取り、組み立て、ロボットを手に入れる。セリフに頼らず、街の騒音やストリートミュージシャンの音がBGMとなって感情の輪郭を描く。カートゥーン調の柔らかい絵柄は、無防備な心をそっと受け止めるクッションになり、こちらの身構えを解く。そのおかげで、のちに訪れる喪失がいっそう深く刺さる。 犬とロボットの関係は、友情のようでいて、恋愛にも似ている。ソファで眠るロボットを犬が見守る視線、二人で観る『オズの魔法使い』とブリキ男の引用「心がほしい」キャラクターを鏡に、機械に心は宿るのかという問いが静かに置かれる。ロボットは街で見たものを無垢に真似る。若者のジェスチャーも改札飛びも区別なく吸収してしまう危うさと、模倣の連続の中から芽生えていく“誰かへの特別さ”。海辺のテーマパークでは、皆を真似て海に飛び込み、こちらは一瞬凍るが、笑顔で浮かび上がるロボットに犬はほっと胸を撫でおろす。緊張と緩和のリズムが心地よい。 だからこそ、ビーチで突然ロボットが動かなくなる場面は残酷で現実的だ。犬は工具と本を抱えて翌日駆けつけるが、海は閉鎖されている。過去に入れない、という物理的な宣告。ここから映画は、願いが叶う夢と届かない現実の二重螺旋を回り始める。ウサギに助けられる夢、氷から蘇る夢、抱き合う再会の夢。レターボックスで画面が切り替わり、虹のふもとにある“アパート”へ続くオズ的世界は、美しいがハリボテで、倒れてしまえばまた雪の浜に戻される。夢は救いであり、同時に現実の痛みを明確化する刃だ。映画はその形式によって、これを観客に体感させる。 時間の経過も残酷だ。ハロウィン、クリスマス、雪解け、そして夏の海開きへ。世界は賑やかに巡るのに、犬の時間は止まっている。『シャイニング』や『エルム街の悪夢』の仮装に紛れて、ドアを開けるたびに犬が期待しては落胆するハロウィンの連打は、笑いと胸の痛みを同時に呼び起こす。部屋に転がる『ペット・セメタリー』、アルフが描かれた雑誌、マジンガーZやC-3PO風のフィギュアたち。ポップカルチャーの小物は、失われたものの帰還や異物が日常を変えるというテーマを、さりげない視覚的反復で補強し、観客の文化記憶を呼び覚ます。 一方で、ロボットの側にも時間は流れる。腕に小鳥が巣を作り、歌い、飛び方を学ぶ。かつて犬と遊んだ“手”が、今は別の命を支える器になる。犬から受け取った優しさが、他者を生かす力に変換される瞬間は、静かで、確かだ。やがてロボットはスクラップにされ、さらに寄せ集めの部品でアライグマに再生される。元の姿ではないが、新しい人生を獲得する。野球を見て、壁にペンキを塗り、屋上で花火を見上げるささやかな幸福。ロボットが“誰かの隣”に再び立つ光景に、世界の優しさの余地を見る。 犬もまた前へ進もうとする。中華街で凧を買い、風を読む術を教えてくれるスポーティーなアヒルと出会い、連絡先を交換し、釣りに出かける。しかし電話は繋がらなくなり、ドアを叩いても応答はない。届いたのは「ヨーロッパに移住したよ」という淡いポストカード。現実の別れは、ときに夢よりもあっけない。犬は再び“待つ”側に戻されるが、その間も世界は前進する。彼は海へ戻り、嗅覚で砂を掘り返し、ビーチを穴だらけにしても見つからない。ここで初めて、犬はまるで犬のように、理屈ではなく本能で愛するものを探す存在として描かれる。擬人化の殻が割れ、本能の真っ直ぐさがむき出しになる瞬間だ。 終盤、二人の軌跡はすれ違いのまま並置される。ロボットは犬と新しいロボットを見かけ、夢の中で走り寄り抱き合うが、アライグマに背を叩かれて現実に戻る。窓の向こうに気配を感じた犬が振り向くと、ロボットはそっと身を隠す。ここで映画は、再会という甘い選択肢よりも、それぞれが今の隣人と踊る――という成熟を選び取る。ロボットは胴体のラジカセの「巻き戻し」と「再生」を押し、アース・ウィンド&ファイアーの「September」が流れ出す。かつての幸福の主題歌に合わせ、犬は犬の場所で、ロボットはロボットの場所で踊る。同じ曲、別々の場所。物理的には一緒にいないのに、確かに同期している。記憶と身体の間に橋を架けるのが音楽の力だと、画は静かに教える。 この映画が胸に残すのは「元に戻す」物語ではなく「変容を受け入れる」物語だという事実だ。会えない間も互いを想い、夢の中で幾度も再会しながら、現実ではそれぞれ別の隣人と生活を編み直す。友情と呼ぶには親密で、恋と断じるには淡い――ほろ苦い初恋の質感。失われたものは戻らないけれど、その痕跡は他者を支える手つきに、小鳥を飛ばす背中に、寄せ集めの身体に、そして「September」の身体の刻み方に、確実に残り続ける。別れは終わりではない。別々に踊ることで、同じ曲を生きることもできる。観終わってからも、あの四つ打ちのリズムが心のどこかで鳴り続け、私たちは自分の喪失と再生を、少しだけやさしく見つめ直せる。そんな余韻が、長く静かに響いた。 注目したいのは「ロボットが夢を見る」という本作の核である。SF史の文脈では、夢はしばしば意識や内面世界の証とみなされる(“機械は夢を見るのか?”という古典的な問い)。ここで描かれる夢は、単なる都合のよい幻ではない。ウサギに助けられる幻想、氷からの復活、抱擁の再会――いずれも現実を改ざんしてハッピーエンドへ連れ戻すためではなく、願望と現実の齟齬を可視化するための装置として機能している。夢のシークエンスは、犬とロボットの「会いたい」という等価の欲望を対称に映し出し、彼らの関係を“ケアの対称性”へと引き上げる。つまり夢は、機械に人間らしさを与えるための小細工ではなく、ふたりを同じ地平に立たせる倫理的なフレームなのだ。私たちは何度も夢と現実の境を跨がされるが、そのたびに明らかになるのは「元に戻すことはできない」という冷徹な事実と、それでも記憶は再生できるというささやかな救いである。ロボットが「September」を流す行為は、その象徴的な総括だ。 関連する記事 『ブレンダンとケルズの秘密』感想 『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』感想 ベルヘルは当初、アイルランドの制作会社カートゥーン・サルーンと共に『ロボット・ドリームズ』を作る案を考えていたという証言もある。しかしCOVID-19の影響でその計画は頓挫し、最終的にはスペインで自前の制作体制を立てて進めたという。もし協業できていたら、まったく別の画風・質感の作品になっていただろう。
投稿日時:2025/09/26 07:40
映画
アニメ
【疑問】『B級映画が好きな人』って何が講じてB級映画好きになったん?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 21/12/03(金)12:12:55 ID:0fmk この映画のダメな所はどこそこで〜って手軽に評論家気取れるから?
投稿日時:2025/09/26 07:18
映画
まとめ
なんJ
『マトリックス』とかいうゆっくり後ろに倒れるシーンだけの過大評価映画wwwwww
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/12/13(月) 15:18:56.15 ID:QznkGQn1d.net しかも弾にあたってるしww
投稿日時:2025/09/26 03:18
映画
まとめ
なんJ
スポーツバーでビジネスランチを(2025年9月26日)
ダイヤモンドダストが舞う街角から
◆高級感ある店内◆ その地味な外観から、建物を眺めているだけではわからない、素敵なスポーツバーを発見した。ロシアの知人がお勧めしたお店である。 そのお店は“Beer side”。 ドアを潜ると更に2つのドアがあり、正面がEスポーツ店、そして右が今回お食事をするBeer sideである。 店内に足を入れ、びっくりたまげた。とてつもなく広く、カウチやテーブルに品があり、クラブ~の雰囲気がある。 これだけ広いにも関わらず、席の大半がお客さんで埋まっており、十分と言えない数のスタッフが、席の間を泳ぐように滑らかな動作で移動していた。 少し遠くに目をやると、薄暗い店内に一際異彩を放っている場所がある。バーカンターである。棚に並んだアルコールが淡い色でライトアップされているが、昼食時のためか、お酒を飲んでいるお客さんは見当たらなかった。 ところで、私の席の隣にはフットボールの試合を流している50インチのテレビがある。グラス片手にフットボールを眺めながら、ぼーっとするのも悪くないかもしれない。 ◆ビジネスランチは各々3種類の中から選ぶ◆ 席に着くと、若い女性スタッフがメニューを届けた。サラダ、スープ、メイン、ドリンクで750ルーブル。 私のチョイスは次の通り。 サラダは、ハム。なんと半熟のゆで卵が乗っている。 他のサラダとして、新鮮お野菜サラダとドイツサラダがある。ドイツサラダは、ジャガイモが主役でドイツらしい。 新鮮お野菜サラダ。 ドイツ風サラダがこちら。 ところで、料理が出てくる順番がむちゃくちゃだ。サラダを食べているといきなり、メインが運ばれた。 ◆私が選んだメイン◆ 私が選んだメインはタンドリである。なお、ニンジンに見える付け合わせは、カボチャ。 ところでこれ以外にもう2種類のメインがこちら。 メインを食べているとサクランボのレモナードとキャベツのスープが届けられた。料理が出てくるタイミングはむちゃくちゃであるが、料理が早く用意され、いらいらすることはない。 キャベツのスープはボリュームがあり、ご飯と一緒に食べるとこれだけで十分な昼食となる。 美味しいビジネスランチと言えばランビックであるが、このお店のビジネスランチも負けていない。両店の違いは、ランビックは無料のパンがあるが、このお店はドリンクが無料である。どちらが良いかは、個人次第である。 お食事を終え、サッカーを見ながら、氷が入ったレモナードをしばらく、ちゅうちゅうしました。
投稿日時:2025/09/26 02:30
映画
・銀英伝の併映作のマンエフェ
マンデラエフェクト情報局 / Mandela Effect Information Japan
※ 銀英伝『わが征くは星の大海』(1988年)の 同時上映作は、『恐怖のバイオ人間 最終教師』ですが、『遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド』が併映だったはずでは?と言う案件(特に 古参の銀英伝ファンの方、ご意見コメント頂ければ幸いです。)◎ マニアックなネタ集 note 版記事
投稿日時:2025/09/26 00:38
映画
アニメ
清水尋也被告 ネットざわつく黒スーツ姿「保釈のビジュじゃない」「映画のワンシーン」「スタイル良すぎ」
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/09/24/kiji/20250924s00041000302000c.html?page=1 「清水尋也の保釈見ても、映画やドラマのワンシーンにしか見えなかった。やっぱその世界の人なんだよな。復帰して欲しいな、できるかな。」「スタイル良すぎて何も入ってこなかったwww」「保釈のビジュじゃない」「くっそ。黒スーツの清水尋也、ビジュが良すぎる…。」などの声が上がった。 https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/09/6ec8efe7fc440e6e8ae850ccc2960f42_25649.webp 関連トピ http://girlschannel.net/topics/5858635/ 2025/09/25(木) 12:41:05
投稿日時:2025/09/25 23:29
映画
芸能
『鬼滅の刃』無限城編、823億円で全世界での日本映画歴代興収1位達成 累計観客動員は6702万人
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://encount.press/archives/864350/ 公開67日間で日本国内の観客動員は2372万7443人、興行収入341億8647万400円を突破。全世界での累計観客動員は6702万204人、総興行収入823億5948万810円を記録した。さらに、9月12日より公開中の北米では、日本アニメ映画史上初めて2週連続1位、総興行収入1億ドル以上、累計観客動員891万人以上を記録している。 関連トピ http://girlschannel.net/topics/5855356/ 2025/09/25(木) 11:29:12
投稿日時:2025/09/25 21:39
映画
漫画
アルテベルで「小さな恋のメロディ」
大阪ちょっとした広報部
堺市美原区黒山の美原区役所併設の「堺市立美原文化会館(アルテベル)」には、ホール、リハーサル室、音楽室、講座室などがあり、芸術文化と文化学習活動の場を提供してくれています。上の写真の向かって左側が区役所で、右側が「アルテベル」です。「アルテベル」は堺市立美原文化会館の愛称で、ネーミングの由来は、イタリア語で芸術を意味する「アルテ」と河内鋳物師が造る梵鐘をイメージした英語「ベル」を合わせた造語なのだそうです。「アルテベル」のホールでは、ライブやコンサートが行われますが、2025年11月8日(土)には、映画「小さな恋のメロディ」が上映されることになっています。「小さな恋のメロディ」は、1971年のイギリス映画で、少年少女の恋の物語です。今回、驚くべきことにこちらの映画がなんと、700円で見られるんです。チケットは9月20日から既に発売になっています。チケットは会館窓口で購入できますが、webでも販売されています。上の写真は、美原区役所本館1Fにある「アルテベル」の受付です。第2・第4月曜日(祝日の場合は開館)や、年末年始(12月29日から1月4日)は休館日なのでご注意ください。詳細はホームページをご覧ください。●堺市立美原文化会館(アルテベル)●〒587-0002 堺市美原区黒山167-1【関連記事】【堺市北区】フロレスタ北花田店でイートインスペースが休止中です(号外NET)【堺市北区百舌鳥赤畑町】THE LANE CAFEで土日限定パスタで満腹に(号外NET)【堺市北区】悲報。7/31で閉店していたわき田のコロッケ(号外NET)
投稿日時:2025/09/25 20:00
映画
メアリー&マックス
Moon Palace
「メアリー&マックス」Mary and Max2009年 オーストラリア監督 アダム・エリオット 孤独な二人が“手紙”という最小単位の橋をかけ合い、世界をもう一度学び直す物語。メルボルンの少女メアリーとニューヨークの中年男性マックスは、大陸も年齢も環境も異なるが、世界の「わからなさ」に立ち尽くす点で二人は鏡像である。ストップモーションの体温と緻密な美術が、彼らの距離と心の振幅を“物の手触り”ごと観客に手渡してくる。 まず色彩設計が鮮烈だ。メルボルンは土とミルクの匂いを含んだ褐色系、ニューヨークはほぼモノクロ。マックスが暮らす灰色に、メアリーから届いた毛糸の赤いポンポンが灯る。この一点の赤は、二人の関係の心拍に呼応して点滅するシグナルだ。どことなく『シンドラーのリスト』の赤を想起させつつ、本作では“友情がもたらす主観的な彩度”として機能している。 二人の人物造形も見事である。メアリーはアルコール依存の母と、路上で拾った鳥を剥製にする内向的な父のもとで育ち、コンデンスミルクとアニメ「ノブレット」に慰めを求める。手作りのフィギュアは、彼女なりの世界の再編であり、仲間の代用品だ。一方マックスは自閉スペクトラム(アスペルガー)の当事者で、自分を「欠陥ではない」と認めつつも、表情読解や雑踏の刺激に苦しむ。泣けないことだけは「直したい」と告げる場面に、人とつながりたい切実さがにじむ。何度も死んでは継承される金魚ヘンリーは、彼の生活に宿る喪失のリフレインをユーモラスに、しかし痛切に刻印する。 本作の最深部にあるのは「理解すること」と「治すこと」の差異だ。メアリーはやがて“心の病”を学ぶ側に回り、マックスをケーススタディとして卒論を書き、ついには本にしてしまう。善意と野心が絡み合い、友を「研究対象」に変える瞬間、二人の橋は大きくきしむ。タイプライターの部品(“M”キー)を送り返すマックスの怒りは、言語そのものの断絶として可視化される。 それでも映画は、言葉が破れたあとにも人が届きうることを、執拗に、そして優しく証明していく。メアリーは「I’M SORRY」と書いたコンデンスミルクの缶を送る。マックスはホームレスに怒りを向けかけ、彼の「ごめんなさい」の一言にはっとしてミルク缶を見つめ直す。やがて彼は人生の目標の一つだった「ノブレット」のフィギュアをすべてメアリーに贈る——収集物という“孤独の砦”を手放し、友情という“他者への開口部”を選ぶ身振りである。赤いポンポンが再び帽子に戻るショットは、言葉ではなく物で赦しを発話する、彼なりの最上の愛だ。 「あなたを許す理由は、あなたが完璧ではないからです。あなたは不完全だし、僕もそうです。」——この一節は、本作の倫理を端的に言い表す。赦しは完全さからは生まれない。不完全さを分かち持ち、欠けを抱き合うところから始まる。以前なら怒りに呑まれていたホームレスまでもこの輪に含めるマックスの視線の拡張は、彼自身がようやく世界と折り合いをつけた証左でもある。なお、宛名が“Mary”から“ary”へと欠落する小さな異変は、MaryとMaxを結ぶ“一文字の橋”=Mが外れたことの印(Mキーは前述のとおりマックスが引き抜いた)であり、物語の核心をさりげなく示している。 クライマックス、メアリーは赤ちゃんを背負ってニューヨークへ。赤ちゃんの額にはメアリーと同じアザがある。かつて彼女が取り去った“印”は、いまや恥ではなく「物語の継承」として抱きしめられている。残酷なのは、そこで待つはずのマックスがすでに亡くなっているという事実だ。しかし部屋には、天井一面に貼られたメアリーからの手紙、鏡に挟まれた“アザありの似顔絵”、机上の「涙の瓶」。生きて対面することだけが道の交差ではない。一本道は、文字と記憶と物の手触りの上で確かに交わっていたのだ。 人形たちは、しばしば現実の人間より生々しい。なぜなら彼らは色と形とモノで語るからだ。赤いポンポン、コンデンスミルク、タイプライターの“M”、ノブレットの群像——言葉が躓く場所を、物がそっと埋めていく。そのやり取りの末に残るのは、教訓めいた結論ではなく、実践としての選択である。孤独の完全さを守るか、不完全なまま誰かといるか。 本作は、観る者の中の“治したい衝動”をやさしく解体し、「理解とは、相手の欠けを治療することではなく、その欠けに居場所をつくることだ」と告げる。最期の朝、マックスが口にした一口のコンデンスミルクは、二人が何度も分け合おうとした“同じ味”。それは彼の最期を温め、メアリーのこれからを支える。完璧ではない二人が、完璧ではない橋を渡ってたどり着いたのは、悲しみと赦しが同居する、思いがけず居心地のよい人間の場所だった。 関連する記事 「ぼくの名前はズッキーニ」感想 ストップモーションで、児童養護施設に暮らす子どもたちの孤独や心の傷を描く。
投稿日時:2025/09/25 19:09
映画
アニメ
『トゥルーマン・ショー』とかいう映画wwwwwww
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 21/11/01(月)09:48:06 ID:Khpe ワイの人生を変えてくれた映画
投稿日時:2025/09/25 18:47
映画
まとめ
なんJ
日本・台湾合作映画『夜明け前の恋物語(仮)』2025/ 10/20(月)~26(日)ボランティアエキストラ大募集!
深谷フィルムコミッション&インディーズ映画フェスBRO!!!ブログ
埼玉県深谷市で、日本と台湾の合作映画の撮影を行なうことになりました。ボランティアエキストラ出演して 頂ける方を募集しております。参加希望の方は、下記の要網をご確認の上、お申し込みをお願い致します。 (記) 【作品概要】 2026年度台湾での公開予定 『夜明け前の恋物語(仮)』※2026年度台湾で公開予定、その後日本でも公開予定 監督:郭珍弟(グオ・チェンディ) 作品歴:2021年公開 『越年 Lovers』ほか【あらすじ】 軍部が政治への影響力を強め、社会全体が少しずつ戦時体制へと押し流されてゆく時代。モダンな華やぎと 監視社会の影が交錯する中で、台湾からの留学生や日本の若者たちは、自由と希望を信じて日々の暮らしを 模索し続けていた。これは大東亜戦争前夜に繰り広げられた台湾の作家・翁鬧(オン・ナオ)の苦渋に満ちた恋 物語。彼は二人の恋人の間をさまよい、また自分の小説の中で「三十歳になる前の最後の一刻に、このどうしよ うもない人生を終わらせる」と、彼の謎めいた死とシンクロするかのような宣言をする。 【時代背景】 昭和初期(1932~1940年)の時代、街の通行人や喫茶店のお客さん役などです。 ・男女共に、様々な年代の方を大募集! ・お子さんも、大歓迎!!(但し、赤ちゃんや3歳以下の幼児の方はご遠慮ください) ・家族連れや友人同士、カップルでのご参加も大歓迎です!!! 【日程】 ≪10月20日(月)~10月26日(日) ※24、27、28日は天候予備≫日程で予定しております。 参加日程は、上記のうち何日でも構いません。 各日、<早朝~夜までの撮影>を予定しております。 詳しい撮影時間は未定ですが、早朝は5時集合、夜は23時終わり予定も考えられるため、 夜までの撮影の場合<前半の部・後半の部>と分けることも考えております。 撮影に関しまして。 天候判断(前日の夕方17時目安で判断)や諸々の条件を考慮の上、変更する可能性がございます。 現状、 ・10月23日(木)時間:早朝~夜まで ※坊主頭の20代男性、数名出る予定です ・10月23日(木)、26日(日)は、お子さまも数名募集です(・身長130cm以下、男女問いません) 【撮影場所】 深谷市内 【募集人数】 各日、約10~50名程度募集いたします。 【応募条件】 次ページの髪型詳細など、ご一読お願いいたします。【服装】 衣装部が基本的にご用意いたします。※追加でご持参をお願いする場合もございます。 衣装の中に着る下着類は、ご自前でご用意ください。 男性:中に着るタンクトップ。シャツやパーカーやジャージなどの前が開く服。サンダル。 女性:中に着るタンクトップ、下に履くスパッツなどを着用済みでお入りください。 シャツやパーカーやジャージなどの前が開く服。サンダル。 【髪型、メイクなど】 ※ 時代ものの為、茶髪や各種カラーに髪を染めている方はご参加できません。(白髪は大丈夫です) ※ 男性髪型:ロン毛の方はNGです。刈り上げ、ツーブロックは可(時代物の帽子を準備する予定です) 女性髪型:ショートカットNGです。肩より長い方は可(地毛を使用したヘアアレンジを施す為) ※ 当日は、ナチュラルメイクご自前(済)でお越しください。 ※ ネイルをされている方は、事前に落として来てください。※フットネイルもNGになります。 ※ 指輪、ネックレス、ピアス、イヤリングなどアクセサリーは外してご参加ください。参加をご希望される方は…① 参加日程(参加が可能な日程を明記してください) 例)10月20日(月)<終日OK> 10月21日(火)<午後中13時までOK> ② 氏名 ③ 氏名のフリガナ ④ 年齢 ⑤ 性別 ⑥ 電話番号 ⑦ メールアドレス ⑧ ロケ場所に来るのに利用する交通機関(自家用車、電車バスなど) ⑨ 大まかな住所・最寄り駅など ⑩ 身長 ⑪ 体重 ⑫ 服のサイズ(BWHのスリーサイズorユニクロの服のサイズなど 例:上M 下L) ※衣装部が、衣装を準備する関係で情報を頂きたいです ⑬ 頭周りのサイズ(帽子を着用する際あたりの頭の周囲の長さです。分かれば記載ください。) ⑭ 足のサイズ ⑮ 備考(家族同士や友人同士など、参加条件がある場合は必ずご記入ください) ⑯ 髪の長さが見える様にして、現状のバストアップ(胸から上、顔全体が入るサイズ)の写真を添付し てお送りください。 写メなどで構いませんので、近影での確認をさせてください。 【応募方法】 ①~⑯の各項目を明記、ご用意の上、題名に「日本・台湾合作映画エキストラ参加希望」と明記して下記メールアドレスまでお送りください。 10月10日(金)※お昼12時 で締切りとさせて頂きます。【応募先】 gucci@pipeline-bm.jp ※ご入力いただいた個人情報は、エキストラ募集情報のご案内、撮影の参加確認、緊急時のご連絡などの本作品の エキストラ募集及び制作に関する業務のみに使用させていただきます。 個人情報保護法に基づき、目的以外の使用、第三者への売却、譲渡などは一切いたしません。 【注意事項】 ※ 誠に申し訳ございませんが、ボランティアエキストラのため、出演料、宿泊費、交通費(駐車場代含)の支給はございません。 ご出演いただいた皆様にはささやかですが「記念品」(※台本ノート7ではありません)を差し上げます。 ※ 屋外での撮影になります。空き時間などに水分をとって頂きますが、各々でも暑さ寒さ対策をご準 備ください(木製の扇子は映っても大丈夫ですが、プラスチック製はNGです) ※ 朝食・昼食・夕食など、食事時間を挟む場合は、お弁当をご用意致します。 ※ 18歳未満の方は保護者の同意を得てご参加ください。 ※ 撮影現場ではスタッフの指示に従ってください。 ※ 撮影現場では写真・動画撮影などの行為は禁止とさせて頂きます。 ※ 出演者へのお声がけ、サインを求めるなどの行為は禁止とさせて頂きます。 ※ 撮影中の携帯電話は、音や振動がしない設定にして頂きます。 ※ 撮影現場には出演される方以外の立ち入りをお断りしております。 ※ 撮影現場での出演者並びにその他情報については、インターネットの掲示板、SNS(facebook、X、 Instagram 等)、ブログその他で内容を明かすことを禁止しています。 日本の制作会社:MAM FILM (https://mam-film.com) 担当:坂口慎一郎(090-3348-2872)gucci@pipeline-bm.jp 鈴木うらら(090-6321-7093)
投稿日時:2025/09/25 18:45
映画
スライス(CV:今田美桜)/『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』(2019.12.20)
ミカンノホカンコ
週刊少年ジャンプで連載された堀越耕平氏による漫画を原作としたアニメ映画。映画オリジナルのヴィランであるスライス(本名は羽咲斬香)、この手の映画では避けて通れないゲスト声優ですが演じたのは今田美桜さん、意外とドスのきいた声を披露しており(上手いかどうかは別にして)初見では誰かわからないと思います。最終的には相打ちに近い形になるが明確な描写がないのは残念(終盤に連行されるショットあり)。今田さんは過去にTVドラマなどで悪女役がいくつかありましたがここ最近は朝ドラや世界陸上などが続いてひとつステージが上がった印象、なのでスライスのような舌なめずりするような敵女役は今後貴重な作品になるかも? 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング井上芳雄
投稿日時:2025/09/25 18:00
映画
アニメ
1
2
3
4
5