ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 筋トレ
筋トレ
ライブドアブログ内の#筋トレタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【画像】井上尚弥のスタミナ強化メニュー、ヤバいwwwwwwwwwwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/09/15(月) 21:35:38.98 ID:4O4J0QgD0
投稿日時:2025/09/15 23:44
筋トレ
雑談
母とピラティスに行く その1
何の因果か、漫画オタ外国人と結婚してしまった。
日本帰国中! というわけで、この日母は私がピラティスを受けている間掃除機を待っていた…この日からずっと右膝が痛いX(Twitter)もよろしくお願いしまっす!Follow @MukkyinSydneyよろしければ、ポチッとお願いします↓ ↓Amazonアフィリエイト参加してます↓ 何の因果か、漫画オタ外人と結婚してしまった。 (リンダパブリッシャーズの本)
投稿日時:2025/09/12 21:00
筋トレ
日本
オットの失業と膝の痛みのその後を報告
37平米に3人暮らし
オットが失業したことや私の膝が悪化したことをブログに書き散らかしておきながらその後の経過をお伝えしていなかったので今日はまとめてご報告いたします。まず、オットの失業のその後ですが以前に読者の方からオット一人でハロワ行かせるなという、非常に的確なアドバイスを頂いていたため初回のハロワは私もついて行きました。が。この時、スマホで求職者登録をするのにオットが1時間も掛かりましてですね。手順的にはQRコードを読み取って ↓メールアドレスを登録し ↓アドレスに届いた認証コードを入れて登録内容を入力という良くある流れだったんですがメールアドレスってショートメールだろ?※違いますというトン吉チン平カン太なやり取りから始まり卒業年が分からないというので私が別タブで検索したらページが消えたと大激怒。※消えてません他にも色々あったんですが説明が面倒なんで省きましてまあ、オットがスマホ使いこなせない事だけは良く分かった。PC使う仕事は無理やな。そして退職後の流れとしては役所で保険年金の切り替え手続き ↓ハローワークに登録 ↓説明会参加 ←イマココ ↓失業保険の初回認定日 ↓雇用保険受給資格者証もらう ↓保険の減免手続きこんな流れになるようです。保険の減免手続きには受給資格者証が必要なので認定日に資格者証もらうまでは減免手続きは出来ない模様。そして転職活動の進捗ですが面接まで行ったのはこないだ受けたこの↓会社だけなんですが 履歴書自体は複数送っているらしく本人曰く全部受かっちゃったらどうしよう♡とのこと。杞憂だよっ!ということで、就職活動についてのご報告は以上となります。続きまして私の膝のご報告に移らせて頂きます。歩きすぎて再び半月板が逝ってしまったのが今年の5月。それを補うため、普段にも増して筋トレやストレッチに励んでみたものの痛みが和らぐどころかむしろ悪化の一途だったのが7月ごろ。その後、医者からやりすぎ~~!と筋トレのしすぎを指摘され筋トレの負荷を減らしていました。その結果・・・・一番痛いときを1健康なときを10とした場合5ぐらいまで復活。ッシャーーーー!最近は遂に夜間痛もほぼなくなり熟睡できるようになりました!ガチで嬉しい・・!てことでオットの失業&膝の近況をお伝えいたしました。てかほんと、失業中なのに ↑買い物で失敗してる場合じゃないよな。↑動画もどーぞ
投稿日時:2025/09/15 07:00
筋トレ
体を鍛えて良かったと思うこと教えてくれ
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 21/02/04(木)10:16:07 ID:3Kc マッチョすぎてお父さんが爆笑する
投稿日時:2025/09/15 18:13
筋トレ
ネタ
メモ
【悲報】ジムに通って3ヶ月やけど成果現れんわ
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 25/09/13(土) 22:32:45 ID:GiQB 腕とか広背筋広くなってる気はするけど脂肪も増えてずんぐりむっくりになってる重量もベンチ60キロ4回で停滞してるし気が遠くなるわ
投稿日時:2025/09/14 22:44
筋トレ
雑談
【ダイエット】筋トレと有酸素どっちの方が痩せる?
ほんわかMkⅡ
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/10(水) 09:54:31.90 ID:TKJYAf7H0.net筋トレと有酸素どっちの方が痩せる?436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 09:54:58.98 ID:Hukz3wvt0.net [2/4]>>433両方やる437 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 09:55:08.25 ID:WUzH2Brv0.net [2/2]>>433両方やらないと痩せないよ438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 09:55:11.67 ID:XPXXhHcU0.net [10/14]>>433食事制限476 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 10:03:20.26 ID:CseeDqez0.net [1/5]>>433マジレスすると有酸素運動当たり前やが筋トレを1時間なんてとてもできないけどウォーキングなら余裕だからなただある程度減ったら頭打ちになるから筋トレもせなあかんソースはワイhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1757457067/【Amazon.co.jp 限定】 アルインコ(Alinco) (ALINCO) フィットネスバイク エアロバイク クロスバイク マグネット負荷 トレーニングバイク 静音 8段階負荷 折りたたみ コンパクト収納 軽量 タブレットトレー付 組立簡単 AFBX4123AG グリーンアルインコ(Alinco)2023-05-30
投稿日時:2025/09/15 15:00
筋トレ
ダイエット
これ以上醜くなりたくないので、ジム通い、再開しました
古く小さく愛しいわが家
こんな記事を書いてからかれこれ10ヶ月近くたってしまいました。 人生最後のダイエット…しかし、その後の私はというと、人間ドックのあった2月に一時的に4キロほど減量するも、夏前までにはリバウンド。これはまずい、とようやくダイエットに本腰を入れたのが7月の末のこと。夫が入会しているジムに、私も入ることにしました。コロナ禍前に一度加入していたジムなのですが、コロナ禍を契機に足が遠のき、そのまま退会へ…そうして数年が経ち。メンタルの状況が良くなかったからか(食生活自体はそんなに変化していないと思うのだけれど)成長期か⁇と思うほど横に大きくなっていっちゃった私。今年の春先くらいからたまにウォーキングはしていたのですが、もうちょっと本気で向かい合わないと一生このままだな〜と思い、ジム通いを再開させたのでした。そして、ジム再開直後に、橋本病が発覚。 代謝が落ちて痩せにくくなる、という症状以外にも体調不良で当てはまる項目が結構あったのでもしかしたら、とは思っていましたが、事実を突きつけられると「これは真剣に向き合わないとどんどん自分に自信がなくなっちゃう」という強い恐怖感に襲われて…それ以来、週4日以上は(お盆の帰省時期を除いて)2時間ほどジムで筋トレと有酸素運動をしています。もう直ぐ通い始めて2ヶ月。食生活はそれほど改めていないしお酒も飲んでいるけれど、大体2キロ、落とせたかな、というところまで来ました。こんなに頑張っているんだからもっと痩せたっていいのに、と言うのが本音だけれど。ジムを始めたからこその2キロ減だとも思うし、急激な変化は期待できなくても橋本病の影響に抗うことができるし、続ければきっと結果につながるはず。そう信じて、今日も夜はジムに通います。ダイエットのおとも *にほんブログ村ハッシュタグ*#ワーママの日常#40代主婦#40代主婦ブログ#主婦のつぶやき#ダイエット*・゜゚・*:.。..。.:*・゜お知らせ「未完成な私のくらし」というタイトルでnote、始めました。等身大のエッセイを中心に綴ってます。 Instagram、Xもよろしくお願いします。 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ブログ更新情報はこちらにてお知らせしていますので、ぜひご登録お願いします(ブログ更新情報がラインでの通知からlivedoorアプリによる通知に切り替わりました)(↑バナーから簡単に登録できます↑)参加しています↓にほんブログ村
投稿日時:2025/09/11 15:07
筋トレ
ダイエット
ダイエットしたいけど何から始めていいのかわからん
ほんわかMkⅡ
204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 08:33:10.42 ID:QYPu7+hz0.netダイエットしたいけど何から始めていいのかわからん211 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 08:34:12.03 ID:dJjH+cHD0.net [2/2]>>204炭水化物と油減らして筋トレ214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 08:34:47.00 ID:EJDNWwrt0.net [4/9]>>204俺はきんに君の楽な筋トレを毎日やるところから始めた段々それだけでは物足りなくなってメニュー増やし習慣になったな216 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 08:35:48.05 ID:0edKmODC0.net [15/20]>>204まずは1日1200kcalを厳守しろもちろん必要栄養素を死守してな話はそれからだ311 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 09:12:12.22 ID:PNZbHNGW0.net>>216これ後朝晩の体重をメモることいくら食べると増減するか自分なりの代謝量が見えてくるよこれプラス筋トレするともっといい筋トレは息が上がる、疲れるがあるまでやってると段々量が増え出す疲れる負荷がないと筋力は増え出さないYouTubeとかで関節を痛めない方法も見ておこうhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1757457067/完全置換プロテインスムージー 10袋(5味×2袋)セット 1食 おきかえ プロテイン ダイエット ダイエット シェイク スムージー 置き換えダイエットウーマンジャパン
投稿日時:2025/09/14 12:00
筋トレ
ダイエット
生活
ダイエット目的で筋トレ選んだよwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2019/08/22(木) 21:39:13.827 ID:IHuGuY6Ta ありなん?
投稿日時:2025/09/14 10:13
筋トレ
ダイエット
メモ
【朗報】一番転生したくないゲーム世界、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」に決まるwwwwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 21/01/03 14:58:13 主 あの空間で川島教授と二人きりで延々と脳トレするの辛そう
投稿日時:2025/09/16 04:18
筋トレ
まとめ
なんJ
筋トレ歴2ヶ月の初心者だけど足トレ辞めたい
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/09/20(火) 19:38:21.264 スクワットとデッドリフトもうやりたくない
投稿日時:2025/09/15 23:39
筋トレ
まとめ
VIP
【驚愕】1週間で痩せる?「神やせ7日間エクササイズ」の効果と成功するコツ
筋トレダイエット.com
食事制限一切なし! ストレスゼロでやせる! 1日10分!神やせ7日間エクササイズ石本 哲郎KADOKAWA2023-01-27 1週間で痩せる?「神やせ7日間エクササイズ」の効果と成功するコツ1週間で痩せる?「神やせ7日間エクササイズ」の効果と成功するコツ【導入】爆死スレ風に始まるダイエット地獄w「草ww食事制限してんのに全然痩せねぇw」「糖質抜きすぎて頭回らん、仕事終了のお知らせw」──5chダイエット板ではよく見るネタだが、実際ワイもやらかした。糖質制限+筋トレで2週間、体重は落ちたが筋肉まで溶けてしまい鏡の中はゾンビ状態。しかもストレスで深夜にポテチ爆食い、結果リバウンド余裕でしたww。【体験談】やらかし自虐エピソード集まずプロテインに頼りすぎて腹壊した件。1日5回も飲めば筋肉がつくと思ったら逆に腸が悲鳴。次はサプリ漬け生活。「飲めば痩せる」と勘違いして、財布はスッカラカン、体重はそのまま。更に有酸素をやりすぎて膝にダメージ。読者も「あ〜やりがちw」と共感できるやつだろう。【書籍実践】神やせ7日間エクササイズを試してみたここで手に取ったのが「食事制限一切なし! ストレスゼロでやせる! 1日10分!神やせ7日間エクササイズ」。正直「またありがちなやつやろw」と思ったが、やってみると意外に効く。スクワット+プランク+有酸素の組み合わせを1日10分。初日は余裕ぶっこいてたが、翌日太ももがガチで爆死w。続けると体幹が安定し、姿勢が良くなり腹周りがスッキリ。しかも食事制限なしだから精神的に楽。「制限ない」ってここまでモチベ維持できるのかと驚いた。【比較パート】ジム通い vs 自宅トレ、糖質制限 vs バランス食項目自宅トレジム効果継続しやすい、基礎代謝UP短期集中で筋量増加コスト器具ほぼ不要、0円~月会費発生、数千円~持続性習慣化しやすい通うのが面倒で挫折率高リスク怪我少なめフォームミスで故障リスクあり項目糖質制限バランス食効果短期で体重減リバウンドしにくいコスト肉魚中心で高め食費コントロール可能持続性精神的にきつい長期継続◎リスク栄養不足の恐れ健康的に痩せられる【真面目な分析】筋トレ初心者がハマる罠有酸素ばかり→筋肉量減少、基礎代謝低下サプリ依存→体重変動は食生活が9割PFCバランス無視→糖質0信仰は危険、脂質も必須実際、研究データでは筋トレ+適度な糖質摂取が脂肪燃焼効率を高めることが示されている。つまり「筋トレ×食事バランス」が王道。1週間で体重を落としたい人ほど焦って無茶しがちだが、代謝を壊したら元も子もない。【グラフ①】有酸素運動と筋トレの消費カロリー比較【グラフ②】プロテイン摂取量と筋肉増加の関係【対策パート】失敗しないための実践ステップ毎日10分、フォーム重視でエクササイズを行うPFCバランスを整える:炭水化物50%、タンパク質30%、脂質20%目安有酸素と筋トレを組み合わせ、消費と代謝UPを両立サプリは補助として最小限に週単位で体脂肪率を測定し、数字で改善を追うこうすれば「7日間チャレンジ」が単なる一発ネタで終わらず、その後も続くダイエット習慣になる。ワイも実際に腹回りが2cm減って感動した。やっぱり「制限なし×短時間×継続性」こそが最強の痩せ方だったわけだ。 JAKS ジャックス ホエイ プロテイン 1kg 国内製造 おいしい ビタミン 高濃度ホエイプロテイン 高たんぱく質 粉末 WPCプロテイン 溶けやすい ぷろていん (1kg, ベリー風味)JAKS 1週間で痩せる?「神やせ7日間エクササイズ」の効果と成功するコツ【深掘り版】1週間で痩せる?「神やせ7日間エクササイズ」の効果と成功するコツ【深掘り版】【導入】ダイエット板でよく見る地獄→ワイも踏んだw「爆死w」「地獄」「俺終了のお知らせww」──短期で痩せたい勢がやりがちなのは、食事を極端に削る→ストレス爆発→深夜コンビニで逆襲の黄金ムーブ。ワイも昔やらかし、筋肉まで萎んでゾンビ化。そこで“1日10分×7日”のメソッドに賭けたら、精神面がマジで楽になり、ウエスト−2cm/睡眠の質↑/間食欲↓と良循環が回り出した。【体験談】失敗テンプレを晒す(共感して笑ってくれ)①プロテインを「飲むほど正義」と勘違い→腹ゴロゴロで戦闘不能。②有酸素1時間×毎日→膝爆散&代謝ダウン。③“サプリだけ”で痩せる神話に課金→財布だけカット。④毎朝の体重だけ見てメンタル乱高下→週平均で見たら実は順調。こういう凡ミスを潰すだけで、7日企画は体感が激変する。【書籍実践】“毎日10分”の破壊力はフォームに宿る某7日間エクササイズ本をベースに、下半身(スクワット系)+体幹(プランク系)+軽い有酸素の3点セットを採用。初日は「余裕w」とナメたが翌日太腿が死んだ。3日目で姿勢がシュッ、5日目で階段がラク、7日目にベルト穴が1つ縮む。コツは回数より質。各種目は30〜45秒稼働+15〜30秒レストでOK、背中丸めない・膝つま先方向・腹圧キープの3つだけ守ると効きが段違い。【比較①】自宅トレ vs ジム/糖質制限 vs バランス食項目自宅トレジム効果習慣化しやすく体脂肪↓筋量↑が速いコストほぼ0円月会費あり継続性家で完結◎移動の摩擦×フォーム鏡や動画で自撮り指導環境が得やすい項目糖質制限バランス食短期の体重落ちやすい緩やか代謝維持崩れやすい維持しやすい精神負荷高い低い長期の再現性△◎【真面目な分析】“痩せる”はエネルギー収支×筋量×行動設計収支:消費>摂取を7日維持。だが落ち幅=水分+胃内容物+脂肪の複合。短期は見かけの水分変動がデカい。筋量:筋トレ刺激があるとNEAT(無意識の活動量)も上がり、総消費が底上げされる。PFC:目安はP=体重×1.6〜2.0g/日、F=体重×0.6〜0.9g/日、C=残り。これでトレの質と回復を担保。睡眠:6.5〜8hで食欲ホルモンが安定し過食防止。短期ほど寝不足が失敗トリガー。※一般的な目安。既往症や服薬中は専門家へ。【グラフ①】有酸素と筋トレの消費比較(時間別)【グラフ②】プロテイン摂取量と筋肉増加の関係(週)【週間テンプレ】7日間“10分×1セット”メニュー日種目(目安)ポイントDay1スクワット30s/プランク30s/その場ダッシュ30s×1周深く座りすぎず膝とつま先の向きを揃えるDay2ヒップヒンジ30s/サイドプランク左右30s/マーチ30s背中丸めない、骨盤中立Day3ランジ左右30s/プランク肩タップ30s/スキップ30s前足荷重7:後足3の意識Day4スクワット30s/グルートブリッジ30s/早歩き30sかかと重心で臀部に効かせるDay5ワイドスクワット30s/プランクニーイン30s/ニーアップ30s内転筋も意識Day6バックランジ左右30s/デッドバグ30s/階段上り30s腰反り注意、肋骨下げるDay7好きな3種を選んで30s×3/仕上げ早歩き30s最終日は“できる範囲で全力”※各種目の間は15〜30秒レスト。余力があれば2セット。【実測プロトコル】成果は“感覚”でなく“数字”で追う起床後トイレ→体重・ウエストを測る(毎日)。食事は写真を撮って可視化(量の客観視)。歩数は6000〜9000歩を目安(NEAT確保)。カフェインは昼まで、就寝90分前はノンデジで入眠を整える。週平均の体重とウエスト変化で評価(単日ブレは無視)。【失敗あるある→処方箋】Day3で筋肉痛地獄→可動域を70%に落として継続、ストップしない。食欲暴発→タンパク質先行+汁物で満腹中枢を先に叩く。体重が微増→塩分と水分の増で焦らない、ウエストを指標に。膝が痛い→つま先と膝の方向を一致、可動域を浅くし、ヒンジ系へ差し替え。時間が取れない→朝3分+昼3分+夜4分の分割でもOK。【食事のコツ】“制限なし”でもルールは3つだけタンパク質の定点観測:体重×1.6〜2.0g/日を“1食20〜40g×2〜3回”に分割。炭水化物は活動前後:トレ前後に主食を入れるとパフォーマンス↑&過食↓。脂質は質重視:揚げ物を減らし、ナッツ・魚・卵などから。※食物アレルギー・持病がある方は必ず個別対応を。【Q&A】よくある疑問を7つだけQ1:1日10分で本当に変わる? → A:体脂肪そのものは大きく動かなくても、姿勢・むくみ・NEATの改善で見た目は7日で変わる。Q2:夜しか時間がない→OK。就寝90分前なら眠りを邪魔しにくい。Q3:筋肉痛のときは?→可動域を下げて続行、完全休止より血流を回す。Q4:有酸素はどのくらい?→脈拍が軽く上がる程度を3〜5分、やりすぎ厳禁。Q5:体重が落ちない→塩分・水分・便通の3要素を点検、ウエスト指標で評価。Q6:器具は必要?→床と壁と体重計だけで十分。Q7:7日後は?→10分×週5を続行し、月に1度“写真・採寸”で振り返る。【実行チェックリスト】今から動く☑ 今日の10分メニューを決めた☑ 起床後の測定ルーティンをスマホにリマインド☑ 冷蔵庫に“タンパク質ソース”を用意☑ 明日の歩数予定(駅は階段/一駅歩く)を決めた☑ 就寝前90分のノンデジ時間をブロック健康・安全のために:痛みや違和感が強い場合は運動を中止し、必要に応じて専門家へ。短期の変化は個人差が大きく、結果を保証するものではありません。 ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル 300粒 (100日分) アサヒ サプリ Dear-Natura 国内工場で生産アサヒグループ食品2014-02-10
投稿日時:2025/09/15 07:00
筋トレ
ダイエット
【2025年9月14日】日ざし戻り猛暑日の可能性。最高気温34℃前後まで上がる見込み。再び猛暑日になるので暑さ対策をして十分注意しよう。/ LSD練習&フィットネス(日曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、曇り時々雨。 日の出 5:19(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:47(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は不変、日の入り時刻は2分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 32.3℃ 最低気温は、 24.7℃ 最高気温は、約32℃、最低気温は、約25℃の気温差は、7℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/09/14 23:30
筋トレ
ダイエット
【2025年9月15日】雲が多く、午後は激しい雨や雷雨に注意。最高気温は32℃前後で蒸し暑さが続くので、こまめに水分補給を。/ LSD練習&フィットネス(月曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、曇りのち晴れ。 日の出 5:20(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:46(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は不変、1分遅くなり。日の入り時刻は1分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 29.2℃ 最低気温は、 23.5℃ 最高気温は、約30℃、最低気温は、約24℃の気温差は、6℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/09/15 23:30
筋トレ
ダイエット
腹はどうにかしたい 腹が出てるわ胸筋は無いわで過去最高に見苦しい身体になってしまった
ほんわかMkⅡ
775 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/10(水) 13:06:10.16 ID:V/3AV2Yd0.netまあ俺も腹はどうにかしたい腹が出てるわ胸筋は無いわで過去最高に見苦しい身体になってしまった787 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 13:10:37.49 ID:noJUX0150.net [8/12]>>775今はYouTubeに腹回り筋トレで検索したらいっぱい出てくるから出来そうな奴頑張れ~!789 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/09/10(水) 13:12:08.72 ID:NX7O+Qeo0.net [1/2]>>775だるんだるんのオヤジ体型にはなりたくないからボディメイクの一環として筋トレを取り入れているよバキバキのアスリート体型を目指してるわけでもないけどさ794 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/09/10(水) 13:14:08.07 ID:f5E1FTEr0.net>>775プランクいいよ簡単かつなかなかキツイ。ジムで筋トレやりたがるやつは小馬鹿にするけど実はかなり本当にきついこういう運動はキツイのが嫌だからやらないってだけ。http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1757457067/BODY DESIGN(ボディデザイン)ハイパープレスベンチ │ トレーニングベンチ ベンチプレス 腹筋 台 筋トレ トレーニング ウエイトトレーニングBODY DESIGN(ボディデザイン)
投稿日時:2025/09/16 09:00
筋トレ
ダイエット
40代からの筋トレ習慣 代謝を上げて太りにくい体を作る方法
シュワルツ浅井のblog
「痩せにくくなった…」それ、年齢のせいじゃなく“筋肉”のせいかも?こんにちは。40代になってから、こんなふうに思ったことありませんか?昔より太りやすいのに、全然痩せにくい食事制限しても体重が動かないお腹・腰まわりが気になる運動を始めても三日坊主…結論から言います。40代からダイエットを成功させるカギは「筋トレ習慣」です。でも「ジム通いは続かないし、きつい筋トレはムリ…」という方も大丈夫!今日は、40代女性でも無理なく始められる筋トレ習慣を、科学的にご紹介しますね(^^ゞ目次なぜ40代から筋トレが必要なの?① 基礎代謝の低下② ホルモンバランスの変化③ 健康・見た目の両方に直結ありがちな失敗パターン❌失敗1:最初からハードにやりすぎる❌ 失敗2:YouTubeで見たままやってケガ❌失敗3:ジムに入会したけど幽霊会員成功するための筋トレ習慣づくり✅ ポイント1:週2〜3回で十分✅ ポイント2:時間より“習慣化”✅ ポイント3:完璧より「できた自分」を褒める40代女性におすすめの筋トレメニュー(初心者OK)① スクワット(下半身・代謝アップ)② プランク(体幹・姿勢改善)③ ヒップリフト(お尻・腰の安定)④ かかと上げ(ふくらはぎ・血流改善)40代からの筋トレは「頑張る」じゃなく「楽しむ」あなたへの応援メッセージなぜ40代から筋トレが必要なの?① 基礎代謝の低下40代を境に、筋肉量は年に約1%ずつ減少すると言われています。筋肉は基礎代謝を支えるエンジン。エンジンが小さくなれば、同じ食事でも消費できず脂肪が増えてしまうんです。👉筋肉を維持・増やすことで代謝がアップし、太りにくい体になります。② ホルモンバランスの変化40代は女性ホルモン(エストロゲン)が減少。その影響で脂肪がつきやすくなり、筋肉量も減りやすくなります。👉 筋トレで筋肉に刺激を与えることで、ホルモンバランスの乱れによる体型変化をカバーできます。③ 健康・見た目の両方に直結筋肉は「脂肪燃焼」だけでなく、姿勢や体力にも直結します。猫背解消 → 若々しい印象に下半身強化 → 疲れにくくなる骨密度アップ → 骨粗しょう症予防に👉ダイエットだけでなく、見た目年齢や健康寿命を守るためにも筋トレは必須。ありがちな失敗パターン❌失敗1:最初からハードにやりすぎる→ 翌日筋肉痛で動けない → 「やっぱり私には無理」と三日坊主。❌ 失敗2:YouTubeで見たままやってケガ→ 正しいフォームを知らずに腰や膝を痛めるパターン。❌失敗3:ジムに入会したけど幽霊会員→ 行くのが面倒になって、会費だけ払う寄付型ダイエッターに…。👉大事なのは「軽く・安全に・続けられること」。40代の筋トレは「無理なく習慣化」が合言葉です。成功するための筋トレ習慣づくり✅ ポイント1:週2〜3回で十分「毎日やらなきゃ!」と思うから挫折します。週2〜3回、20分程度でOK。👉 それでも1ヶ月後には体の変化を実感できます。✅ ポイント2:時間より“習慣化”朝の歯磨き後にスクワット10回お風呂前にプランク30秒洗濯物を干すときにかかと上げ👉 日常の動作にプラスするだけで習慣に。✅ ポイント3:完璧より「できた自分」を褒める「今日は10回しかできなかった…」じゃなくて、「やらない日ゼロだった!」と褒めてください。👉 自分を責めるより、自己肯定感で続く筋トレを。40代女性におすすめの筋トレメニュー(初心者OK)① スクワット(下半身・代謝アップ)足を肩幅に開き、背筋をまっすぐゆっくり腰を落とし、太ももが床と平行になったら戻す10回×2セット👉 下半身の大きな筋肉を鍛えて代謝を爆上げ!② プランク(体幹・姿勢改善)うつ伏せになり、肘とつま先で体を支える背中はまっすぐ、腰を反らさない20〜30秒キープ×2セット👉 お腹・背中・お尻が同時に引き締まります。③ ヒップリフト(お尻・腰の安定)仰向けになり、膝を90度に曲げるお尻を持ち上げ、肩から膝まで一直線に10回×2セット👉 腰痛予防にも効果的!④ かかと上げ(ふくらはぎ・血流改善)立ったまま、ゆっくりかかとを上げて下ろす15回×2セット👉 むくみ改善・冷え対策にも◎。40代からの筋トレは「頑張る」じゃなく「楽しむ」筋トレは40代からこそ必要代謝・ホルモン・健康のために必須無理な運動はNG、習慣化できる軽いメニューで十分週2〜3回×20分でOK「続けること」こそ最大の成果あなたへの応援メッセージ40代のあなたへ。痩せにくくなったのは年齢のせいじゃない。「筋肉」との付き合い方を変えるタイミングが来ただけです。最初は5分でも大丈夫。続ければ必ず体は応えてくれます。もう「若いころのダイエット法」に頼らなくてもいい。これからは、筋肉と仲良く生きるダイエットを始めましょう。半年後のあなたは、きっと鏡を見てニッコリしていますよ。あなたの-10kgお手伝いします!あの頃のスタイルを取り戻したいけど、激しい運動やダイエット法はやりたくないあなたのために、ダイエット診断付き無料カウンセリング実施中です!
投稿日時:2025/09/15 08:45
筋トレ
ダイエット
金虹橋~徐家汇
上海生活
体調もほぼ戻って午前中金虹橋で昼飯をしてアピオで買い物。本日の昼飯は数度訪問の金虹橋地下1FNお蕎麦屋さん。大盛りせいろ蕎麦セット85元を奥さんと分けて食う。満腹になったところでアピオでの買い物といつも同じルート。普段ならこれで帰るところ息子が豚の耳が食べたいと言うので徐家汇の惣菜屋に寄ってから帰る。汇联商厦1F 老上海の総菜屋ここのショッピングビルは俺が初めて上海に赴任した時に住んでいた零零路からも歩いてこれる場所で、今では珍しくもない当時では珍しいパン屋2件(克莉絲汀クリステイーンと確か?ドイツ系のマルコポーロ)があった。今ではいろんなパン屋化乱立している上海ではあるが当時20年以上前はろくなパン屋が無く朝飯にパン食していた俺にとって貴重な店でよく買いに来たもんだ。今思えばそれほどうまい訳でもないがとにかく当時はパンとコーヒーは全然だったな!この場所に来ると当時の事を思い出させる。買い物を済ませて帰宅すると夕方になっておりこれで1日終了のところだが,息子の誘いで近所の文化センターにあるスポーツジムに行くことになり対中日戦も最後まで見ずに筋トレに出かける。この日も両軍あっさりした攻撃で才木と大野の投げ合いで0-1で阪神の負け。結果的に7回に入った一点だけで決まってしまい最後まで見ないでよかった。優勝が決まってからというもの、調整に入っているというが球場は満員、TVでも応援してるファンは一杯いるのだからもう少しちゃんとやってもらいたいもんだ。家から歩いて10分ほどの場所にあるリニュアルされて市民用の文化センター内にある施設。室内プール、バトミントン、卓球、図書館、屋外にもバスケ、テニス、ランニングなど様々な施設が充実している。受付でビジター料金15元を払って、マシンを使って適当に始めようとすると息子がトレーナーとなり1時間ほどまんべんなく鍛える。明日は筋肉痛確定だな、これは。
投稿日時:2025/09/14 18:22
筋トレ
【衝撃】会社員でも“腹筋バキバキ”になれる食べ方がヤバすぎた件w
筋トレダイエット.com
筋肉をつけて24時間代謝を上げる! 働きながらやせたい人のための「食べまくりダイエット」&「超時短ゆるガチ筋トレ」――自宅でできる簡単メソッド安井 友梨東洋経済新報社2020-08-07 【衝撃】会社員でも“腹筋バキバキ”になれる食べ方がヤバすぎた件w【衝撃】会社員でも“腹筋バキバキ”になれる食べ方がヤバすぎた件w◆導入:スレタイ風の問題提起「社会人になってから太ったw」「リモートワークで腹回りが地獄ww」――そんな声、5chでもSNSでも山ほど見る。実際、俺もかつては“糖質制限すれば痩せる”と信じて爆死。2週間で確かに体重は落ちたけど、筋肉も消えて力が入らず、結局リバウンド…まさに「俺終了のお知らせw」。◆体験談パート:やらかしあるあるプロテインを「飲めば飲むほど筋肉増えるっしょw」と勘違いして1日5回も飲んで腹を壊したこともある。逆に、仕事で忙しくて食事を抜いたら代謝が下がり、体重は減らないどころか増えていく。サプリを買い漁って「これで痩せるはず」と期待したのに、効果ゼロで財布だけ死亡w。読者も「わかるww」と共感できるだろう。◆書籍実践パート:本で学んだリアル感そこで手に取ったのが、筋肉と食事の関係を徹底的に解説している書籍。中でも“食べながら痩せる”という考え方は衝撃だった。炭水化物を極端に減らすよりも、適切に食べて筋トレするほうが代謝が上がると知り、試してみた。結果→「え、普通にご飯食べてるのに腹筋出てきたんだがw」。図解を見ながらスクワットやってみたら、翌日太ももパンパンで階段地獄。だが、その積み重ねで確実に変化が出る。つまりこの方法は“笑えるほどシンプルで効果的”だった。◆比較パート:自重トレと有酸素・食事法の差比較項目自重トレ有酸素糖質制限バランス食効果筋肉量UP→基礎代謝向上短期的なカロリー消費短期体重減少長期的に体型安定コスト0円(自宅OK)低食材選びで高普通持続性高い中低(挫折率高)高リスクケガ注意時間が必要リバウンド特になし◆真面目な分析パート:失敗の原因とデータ初心者は「短期間で成果を出したい」と焦り、極端な食事制限に走る→結果的に筋肉も落ち代謝低下。PFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物の比率)を崩すと、リバウンド率は2倍以上に。サプリだけに依存すると摂取栄養が偏り、内臓に負担。長期的な健康維持は難しい。実際、体重が同じでも筋肉量の多い人は基礎代謝が数百kcal高い。これは“寝てても痩せやすい体質”に直結する。つまり食事×筋トレの組み合わせが最強だ。◆グラフ①:筋トレ vs 有酸素の消費カロリー比較▶グラフ①をダウンロード◆グラフ②:プロテイン摂取量と筋肉量の推移▶グラフ②をダウンロード◆対策パート:初心者が実践すべきステップまずは「毎日プッシュアップ10回」から始める。継続が命。食事は1日3回+間食にプロテイン。炭水化物は極端に削らず、夜だけ控えめに。週末は有酸素運動を追加して“脂肪燃焼”を加速させる。体の変化を写真や記録で残し、モチベを維持する。焦らず3か月続ければ「え、俺腹筋割れてきてね?」を実感できる。結論:会社員でも“食べながら痩せる”は現実的。しかも代謝を24時間高める筋トレ法と組み合わせれば、笑えるくらい腹筋は浮き出てくる。無理ゲーに見えて、実は「再現性バグってるメソッド」なのだ。 【日本正規品】キュービー 筋トレ ダイエット 腹筋 ペダル 運動不足 フィットネスマシン ルームサイクル エクササイズテレビショッピング研究所 ◆腹筋を“出す”ための食べ方ロジック:PFCの現実解腹筋は「食べながら作る」。合言葉はP=体重×1.6〜2.2g、F=総カロリーの20〜30%、C=残り。極端は事故の元。朝は消化しやすいタンパク+適量の糖質、昼は主食+主菜+副菜で血糖の山を低く、夜はタンパク比率を上げて炭水化物は控えめに(ゼロはNG)。間食は高タンパク小分けで“空腹ハイ”を防ぐ。朝:卵 or 乳製品系タンパク+フルーツor主食少量昼:主食1・主菜1・副菜2の“1:1:2”目安トレ前:軽い糖質+アミノ酸系(消化の軽さ優先)トレ後:消化の良いタンパク+少量の糖質夜:脂質を摂りすぎない+食物繊維で満腹維持◆会社員用タイムテーブル:5分×隙間の積み上げ忙しい日の勝ち筋=マイクロワークアウト。1回5分×4回で合計20分。朝:プッシュ(腕立て系10〜15回×3)、通勤:早歩き+階段、夕方:スクワット/ヒンジ10〜15回×3、夜:体幹(プランク30〜60秒×3)。翌日は引く動き(ロー系)とヒップ主導に切り替え、週2回は完全休養で関節を守る。◆フォームの最小要点(ケガ予防=継続装置)スクワット:足裏は母指球・小指球・踵の“三点支持”、膝はつま先と同方向、胸は落としすぎないヒンジ:お尻を後ろ、背中は中立、床と体幹の角度を一定に保つプッシュ:肩甲骨を軽く下げる意識、肘は開きすぎない、最後に肩をすくめないロー:胸を前に引き出すイメージ、腰で引かない、首を固めない◆8週間シナリオ:代謝の土台→見た目の仕上げ週主目的運動食事1習慣化5分×2/日(プッシュ&スクワット)P体重×1.6gに慣れる2ボリューム確保5分×3/日+早歩き3,000歩追加昼に野菜増やし食物繊維を底上げ3強度UP各種目12〜15回に到達夜の脂質を抑え、睡眠前は軽く4体幹固定プランクを60秒×3へ水分2〜2.5L/日+電解質意識5可視化ウエスト計測&姿勢チェックP体重×1.8〜2.0gに微増6脂肪燃焼寄せ早歩きを1日+2,000歩夜の炭水化物を“半分”に調整7リカバリー軽強度+可動域デー総カロリーを維持し睡眠最優先8仕上げフォーム精度とテンポ管理塩分と水分のバランス最適化◆グラフの読み解き:数字で納得→継続が加速グラフ①は「同30分でも質が違う」を示す。高強度の筋トレは運動中の消費だけでなくEPOC(運動後の酸素消費)で“あと伸び”がある=24時間代謝を押し上げる土台。グラフ②は「タンパクの一貫性→筋肉の漸進」を可視化。摂取量を乱高下させず、最低ラインを割らない運用が“腹筋の線”を出す最短距離だ。◆NG行動リスト:代謝クラッシャーを排除朝食スキップで昼ドカ食い(血糖乱高下→眠気→活動量ダウン)毎日高強度で限界まで追い込む(回復が追いつかず停滞)脂質ゼロ信仰(ホルモン低下→代謝低下)睡眠をケチる(食欲ホルモンが暴走)水分不足(パフォーマンス低下→消費カロリーも低下)◆よくある疑問Q&A(現実解だけ)Q:糖質は悪? A:量とタイミングの問題。朝・トレ前後に少量を置くとパフォーマンスが上がり、総消費が伸びる。Q:腹筋種目は毎日? A:体幹は高頻度OKだが“強度×量”は管理。痛みが出たら可動域とフォームを優先。Q:体重が減らない… A:体積(見た目)優先でウエスト/写真を指標に。体重横ばいでも見た目が変われば正解。◆プラトー解除スイッチ歩数+2,000/日を2週間だけ上乗せタンパクを+10〜20g/日に微調整週1で“軽い再フィード”(炭水化物を夕方までで増やし、夜は軽く)テクニック:テンポ3-1-1(下ろす3秒・止1秒・上1秒)で刺激を変える◆セルフチェック:習慣化の採点表指標合格ライン判定タンパク摂取体重×1.6g以上/日□/×歩数7000歩/日(平均)□/×睡眠6.5〜8時間/日□/×ウエスト-1〜-2cm/2週□/×◆次の一歩:実行トリガーを置くスマホのホーム1枚目に“5分ルーティン”チェック表デスクに“水分ボトル&間食タンパク”を常備週1で“正面・側面・背面”の写真を固定アングルで撮る— 腹筋は気合いではなく設計図。PFCとフォーム、睡眠と水分。これを“地味に続ける”だけで、朝の鏡が毎週アップデートされる。 HMB クレアチン モノハイドレート 151500mg ハルクファクター 450粒 国内製造 筋トレ ダイエット サプリ 錠剤 大容量 タブレットシーエスシー株式会社
投稿日時:2025/09/14 07:30
筋トレ
ダイエット
ワイ(178cm/56kg)、4年で180/88のフィジカルモンスター目指す計画www
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2019/03/14(木) 18:46:48.72 ID:NgGCrkq50Pi ない?
投稿日時:2025/09/14 03:30
筋トレ
健康
メモ
【何故】もう3年ほどジム通いしてるのに筋肉もりもりにならないんだろう?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/02/08(土) 16:54:21.981 ID:OIlo0uv9p もう3年くらいジム通ってるのに
投稿日時:2025/09/14 00:30
筋トレ
メモ
1
2
3