ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 筋トレ
筋トレ
ライブドアブログ内の#筋トレタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【2025年8月21日】夏空広がり、猛暑続く。最高気温は36℃で、猛暑日予想。厳しい残暑が続きますので、体調に気を付けて過ごそう。/ LSD練習&フィットネス(木曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、晴れのち雨。 日の出 5:00(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:23(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は1分遅く、日の入り時刻は1分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 35.3℃ 最低気温は、 25.6℃ 最高気温は、約35℃、最低気温は、約26℃の気温差は、9℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/08/21 23:30
筋トレ
ダイエット
遅刻常習犯ヨウスケ、朝は筋肉から!
きんにく様の言うとおり
「うわっ!また寝坊したーーーっ!!!」時計を見ると、すでに1限目が始まっている時間。田中ヨウスケ(20歳、大学生)は、布団の中から飛び起きました。「昨日も課題で夜更かししたしなぁ…」なんて言い訳をぶつぶつ唱えながら、パンをくわえて飛び出そうとした瞬間部屋いっぱいに光が差し込み、筋肉神きんにく様 が現れたのです。「ヨウスケ、その寝坊グセ…筋肉を裏切っているぞ!」「いやいや神様、裏切るもなにも、オレ、筋肉使ってないっすよ」と軽口を叩くヨウスケ。きんにく様は腕を組み、雷のような声で言いました。「だからだ!目覚めに筋肉を使えば、体も頭も目覚めるのだ!」ヨウスケのための“寝起き3分筋トレ”① ベッドでゴロゴロ腹筋布団に寝たまま、両膝を胸に引き寄せ、左右にゴロゴロ。→ 体幹を目覚めさせ、眠気スッキリ。② 手足ぶらぶら血流で目覚める両手両足を上げて手足をぶらぶらしよう。→ 血流が一気に良くなり、頭が目覚める!③ 土下座ストレッチ四つん這いになり、腕を前に伸ばしてお尻を後ろへ。→ ヨガのチャイルドポーズ風で、腰も背中もリフレッシュ。「おおっ!これ…確かに目が覚める!」ヨウスケは汗を拭いながら驚きの声をあげます。そこへ友達からLINEが。《お前また遅刻?》→ ヨウスケはすかさず返信。《いや今日は“筋肉的に”遅刻してない!》きんにく様のありがたいひとこと「朝の3分、筋肉に投資せよ」ヨウスケは心を入れ替え、「これからは寝坊したらまず筋トレ!いや、筋トレしてから大学行きます!」と決意しました。
投稿日時:2025/08/22 09:22
筋トレ
美尻トレ! ブルガリアンスクワット
海老名市社家 子連れ歓迎パーソナルジム&スポーツ整体
先日のお客様美尻を目指してブルガリアンスクワットを行なって頂きました!もはや、このブルガリアンスクワットは説明も不要なくらいyoutube等でも皆さん行なっていますね 笑ですが…細かいフォーム等youtubeだけでは分からないところも多々あります。実際に今、お越し頂いているお客様も通い始める前にyoutubeでみながら行なっていたけど「フォームが違った」「効き方が全然違う」「効いている部位が違った」等々驚いている方も多くいらっしゃいます。トレーニングをしていてちょっと疑問を感じたら?!ぜひぜひ、お気軽に一度ご相談下さいね(^^)/
投稿日時:2025/08/22 10:00
筋トレ
2025/08/21 【水ダイエット】経過報告 ~夢はでっかい方が良い~
ウチのかかし@ダイエットと時々モンハン
今月の目標 73kg台突入前回の体重75.15kg。 今日の測定値は?身長164.5cmウエスト93cm。 体組成計で測ったら 体重75.20kg。 体脂肪率25.10%。 筋肉量53.40kg。 BMI値27.8。 基礎代謝量1573kcal。 朝起きて直ぐのボトルコーヒーと水1.5l摂取一瓶飲み切るまで食後にビオスリーHi錠摂取 ・自衛隊体操・なかやまきんに君のyoutube動画 「世界で一番楽な 筋トレ&有酸素運動 全身10分間」実践 ハンズアップ&サイドレッグ サイドムーブスクワット&ハンズアップ フロアータッチ&Y字ハンズアップ スローバーピー ベントオーバーアームバード ボトムキープスクワット エアーロープワーク マウンテンクライマー ヒールタッチクランチ ニーアップ&レッグカール 一ヶ月で1㎏太っちゃったね。 一か月前と言えば、丁度マッチングアプリを始めた日だ。 その後マッチングアプリはどうなったの? 結局、精神疾患というだけでマッチングしても直ぐにブロックされるし、「いいね」が来ても明らかに怪しい人からしか来ないから、ほぼ放置だね。 いくら課金したんだっけ? 6か月で14,400円。お金をドブに捨てた様なものだよ。 勿体無い。 もう婚活は諦めて、大人しく独身の道を歩むよ。 独身を貫くにあたって 先ずはお金だね。毎月ちょっとずつ積み立て投資をしているから、老後はエンジョイした生活が出来ると思う。 今後、将来貰える老齢年金額が少なくなるみたいだから、今の内からしっかり資産形成しておくのは大切なことだね。 そう。そして、お洒落なおじいちゃんになるのだ。 かかし君、服好きだもんね。 そう。さらに、オープンカーにも乗りたいのだ。 どこのメーカーが良いとかあるの? それは勿論、MAZDAのロードスター。昔、乗ってたことがあって、楽しかったからまた乗りたいのだ。 夢はでっかい方が良い。ファイトだ!かかし君。 【ふるさと納税】 【最短7日発送】 富士山蒼天の水 <ラベルレス> 500ml×96本(4ケース) 第1位 天然水 ミネラルウォーター 水 バナジウム シリカ 防災 備蓄 飲み物 キャンプ アウトドア ペットボトル 大容量 500mlPET 軟水 鉱水 国産 長期保存 送料無料 ※沖縄県 離島不可価格:13000円(2025/8/21 16:03時点)感想(606件)
投稿日時:2025/08/21 13:15
筋トレ
コーヒー
9月 サーキットトレーニングの予定
海老名市社家 子連れ歓迎パーソナルジム&スポーツ整体
9月も毎週木曜13時~行ないます。約30分間 予約制 参加費:1500円パーソナルトレーニングに通われていない方でもご自由にご参加頂けます!ぜひ、お気軽にご参加下さい(^^)/只今、12周年感謝キャンペーン実施中♪詳しくは>>こちらスマイルスポーツコンディショニングHP
投稿日時:2025/08/21 09:40
筋トレ
本日より通常営業です!
海老名市社家 子連れ歓迎パーソナルジム&スポーツ整体
昨日、8月18日(月)は夏季休暇を頂いておりましたが、本日より通常営業しております。日曜定休日と併せて2日間とある温泉地へ行ってゆっくりさせて頂きました!昨年は、諸々の事情?!があり夏季休暇を取らなかったので久しぶりにとても楽しめました。本日よりまた改めて全力で皆様のサポートをさせて頂きたいと思います(^^)/今後ともどうぞよろしくお願い致します。只今、12周年感謝キャンペーン実施中♪詳しくは>>こちらスマイルスポーツコンディショニングHP
投稿日時:2025/08/19 17:49
筋トレ
ダイエット
【2025年8月17日】日中晴れて、最高気温は34℃前後で厳しい暑さが続く。朝晩も気温はあまり下がらず、熱帯夜。夜間の熱中症にも注意。/ LSD練習&フィットネス(日曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、曇りのち晴れ。 日の出 4:57(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:27(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は1分遅く、日の入り時刻は1分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 34.9℃ 最低気温は、 25.2℃ 最高気温は、約35℃、最低気温は、約25℃の気温差は、10℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/08/17 23:30
筋トレ
ダイエット
【2025年8月16日】雲が多めながら晴れ間。変わりやすい天気。最高気温は30~33℃の予想で、厳しい残暑が続く見込み。熱中症には気を付けて過ごそう。/ LSD練習&フィットネス(土曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、曇り。 日の出 4:56(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:28(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は不変、日の入り時刻は1分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 30.0℃ 最低気温は、 24.6℃ 最高気温は、約30℃、最低気温は、約25℃の気温差は、5℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/08/16 23:30
筋トレ
ダイエット
【衝撃】「運動1割、食事9割」→ガチだった件www
筋トレダイエット.com
英国の専門医が教える 減量の方程式――満腹でも痩せていく究極のダイエットプログラムサイラ・ハミードダイヤモンド社2025-01-08 【衝撃】「運動1割、食事9割」→ガチだった件www【衝撃】「運動1割、食事9割」→ガチだった件www#ダイエット#筋トレ初心者#PFC設計#減量の方程式▼導入:スレ立て感覚で始まる地獄と希望【爆死】「毎日ランニングすれば痩せるっしょw」→1ヶ月後、食欲爆増&体重微減で草www「運動すれば全部解決!」――そう信じていた頃のワイは、仕事終わりに息切れ上等で走りまくり、帰宅してから「ご褒美どか食い」で帳消しにする天才だった。気付けば体重は誤差レベル、むしろ空腹ストレスで日中の集中力が溶ける。そこで出会ったのが、某・英国の専門医が提案する“減量の方程式”。要は摂取エネルギーのコントロールが9割、運動は1割でいいという冷静な現実だ。最初は「いや運動の方が大事だろw」と反発したが、数値で積み上げて検証したら……ガチだった。▼体験談:ワイのやらかしコレクション◆やらかし1:プロテイン連打→腹壊して戦線離脱「タンパク質は正義!」とドヤ顔でシェイカーを振り回し、食事の置き換えまでやって見事に腹を崩す。タンパク質は総量とタイミングが命で、闇雲に増やしても吸収が追いつかない。しかも粉で満腹→固形の栄養バランスが崩れてPFCが崩壊するという沼。◆やらかし2:サプリ依存→本丸の食事がスカスカ「脂肪燃焼!」を謳うカプセルに課金して安心し、睡眠・ストレス・食物繊維を軽視。結果、便秘→体重停滞→焦って追いサプリの負のループ。サプリはあくまで補助。土台の食事が整っていないとコスパは地底。◆やらかし3:毎日有酸素60分→食欲暴走モード突入長時間の有酸素は確かにカロリーは減るが、反動で食欲が跳ね上がる個体差がある。ワイは完全にそのタイプで、深夜の炭水化物祭りが常態化。消費<摂取で詰み。ここで「食事9割」の意味を痛感する。▼書籍実践(匿名化):“方程式”を日常に落としたらこうなった某・英国の専門医の理論は「差分管理」が核。すなわち①基礎代謝+活動代謝を見積もる→②その90〜95%で摂取を設計→③タンパク質を体重×1.2〜1.6gで固定→④脂質と炭水化物で満腹度とパフォーマンスを最適化、という流れ。これを自分の生活に合わせて回したところ、初月-3.2kg、次月は停滞を挟みつつ-2.1kg。運動量は週2〜3の短時間筋トレ+息上げ10分だけ。要は“食事がメイン、運動は補助”の徹底が勝因だった。なお、フォーム解説系の図鑑や食事の基礎を学べる入門書も併用。固有名詞は出さないが、骨格に合うスクワット深度の見極めと普段の皿の盛り付け黄金比が特に刺さった。笑えるネタ本っぽく見えても、メニュー1つ正確に回せば翌日の筋肉痛は誠実に返ってくる。ここはガチ。▼比較:有酸素 vs 筋トレ/糖質制限 vs バランス食◆トレーニング比較(30分・体重70kgの例)項目有酸素筋トレ主目的消費カロリーの上積み筋量維持・EPOCで間接的に消費増30分の消費約360〜370kcal(ジョギング想定)約220〜230kcal(サーキット想定)筋量への影響過多だと分解優位のリスク維持・増量に寄与食欲への影響個体差大:増える人も適正なら安定しやすい継続性単調になりやすい部位分割等で飽きにくいケガリスク走量増で足回りに負担フォーム不良で関節負担コスト低〜中低〜中(自重でも可)要点:運動で「痩せる」のではなく、食事で痩せて運動で体型を作る。有酸素は脂肪燃焼の火力ブースト、筋トレは筋量を守りながら代謝を底上げ。◆食事アプローチ比較項目糖質制限バランス食満腹度短期は高いが飽きやすい食物繊維と水分で安定パフォーマンス高強度で落ちやすい安定しやすいリスク脂質過多・便秘に注意設計次第で万能持続性中高▼真面目な分析:数字で組み立てる“9割の食事”◆1. 赤字は300〜500kcal/日が目安急ぎ過ぎは反動がデカい。日々の差分は大きくても500kcal程度に抑え、週あたり-0.3〜0.6kgのゆっくり進行を狙う。体重×22×活動係数で基礎の見積もり→そこから差分。◆2. PFC黄金比の考え方タンパク質:体重×1.2〜1.6g/日(減量中の維持ライン)脂質:総カロリーの20〜30%(ホルモン・満腹度)炭水化物:残り(トレ前後に厚く、夜は控えめでもOK)満腹度は食物繊維20〜25g/日+水分で底上げ。汁物と野菜の先出しはガチで効く。◆3. ミクロ栄養・睡眠・ストレス鉄・亜鉛・マグネシウム・ビタミンDは不足しがち。睡眠は7時間前後で空腹ホルモンの暴走を抑制。ストレスは咀嚼と散歩で“間欠的に”抜く。◆4. サプリの位置づけ基本は食事。どうしても足りない栄養だけ補う。「飲めば痩せる」は存在しない。必要なのは一貫性と記録。▼グラフ①:有酸素 vs 筋トレの消費カロリー(例示)※一般的なMET値を用いた計算の例示。実数は体重・速度・フォームで変動します。▼グラフ②:タンパク質摂取量と筋肉増加(例示)※飽和傾向を示す模式図。筋トレ歴・睡眠・総カロリーで変化。▼失敗回避:最短で“痩せる+維持できる”プロトコル環境設計(初日):皿を小さく、箸を重く、菓子は物理的に遠ざける。冷蔵庫1段を“低カロ・高タン用ゾーン”に。計測(毎日):体重は起床後トイレ後に1回。週平均で判断。食事は写真で記録(カロリー計算がしんどい日は“量の比較”だけでもOK)。食事(毎食):まず汁物と野菜→主菜→主食。タンパク質は手のひら1枚目安。外食は“最初の一品”だけは固定。運動(週2〜3):全身種目×8〜12回×3セット+仕上げの息上げ10分。フォーム優先で可動域を丁寧に。見直し(週1):体重が動かなくなったら差分を±100〜150kcalで微調整。睡眠・便通・ストレスのログも併記。NG例:いきなり毎日60分走る/朝食抜きで夜ドカ食い/粉の置き換えで固形をゼロに/毎日MAX重量で関節終了――これ全部やったらワイみたいに遠回りする。▼Q&A:よくある勘違いを秒で修正Q. 有酸素は毎日やるべき? A. 歩数を底上げしつつ、脂肪が落ちにくい時期だけブースト。日常活動(NEAT)を上げる方がトータル効く。Q. 夜トレ後にお腹が空く。 A. トレ前に炭水化物を少量、トレ後は高タン+消化のよい炭水化物を。水分と塩分も忘れず。Q. 体重が停滞。 A. 塩分・便通・睡眠の乱れで水分が乗ることはある。週平均で判定。焦って差分を広げすぎない。結論:痩せるのは食事、体型を作るのは運動。“運動1割・食事9割”を前提に、差分と記録で静かに勝つ。数字で積むダイエットは、メンタルも救う。※本記事はエンタメ要素を含みますが、紹介理論は一般的な栄養学・トレーニング原則に基づく再現可能な設計へ落とし込んでいます。固有名詞・特定サービス名は意図的に記載していません。英国の専門医が教える 減量の方程式――満腹でも痩せていく究極のダイエットプログラムサイラ・ハミードダイヤモンド社2025-01-08 ▼実践例:1日の食事プラン(バランス型) 理論を学んでも「結局何を食べればいい?」と詰まる人が多い。ここでは食事9割を体現するシンプルプランを紹介。 朝食: オートミール+ギリシャヨーグルト+ベリー+ナッツ少々 昼食: 鶏むね肉のソテー+玄米+野菜スープ 間食: ゆで卵 or プロテイン+バナナ 夕食: 魚の塩焼き+豆腐+サラダ+味噌汁 夜食(必要なとき): カッテージチーズ+キウイ ※ポイントは「タンパク質を毎食確保」「野菜・汁物を先に食べる」「炭水化物は活動時間帯に厚く」。これだけで食欲コントロールは段違いに安定する。 ▼モチベ維持:習慣化の裏技 ダイエットは知識より継続が勝敗を決める。そこで使える心理ハックを3つ。 可視化: 体重グラフをスマホの待ち受けにする。 ハードルを下げる: 「筋トレ=1分だけ」と決める。始めると大体延長できる。 ご褒美システム: 1週間守れたら漫画1冊やカフェでご褒美。 注意:「意志力」頼みは長続きしない。仕組み化と環境設計が勝ち筋。 ▼よくある落とし穴:初心者の“やらかし”集 夜だけ極端に糖質カット→翌朝フラフラでトレ挫折 毎日体重計の数字に一喜一憂→水分変動で絶望 チートデイを“暴食解禁日”と勘違い→週1リセット地獄 「筋トレは毎日やれば早く痩せる」と思って関節炎 「サラダ=健康」と思ってドレッシング爆盛り → これらは全部「短期成果を焦る」ことが原因。冷静に差分を積む人ほどリバウンドしない。 ▼未来視点:3ヶ月後・1年後の自分に投資する ダイエットは「期間限定イベント」ではなく、生活リズムをアップデートする投資。例えば、 3ヶ月後:日常の階段で息切れしなくなる 半年後:服のサイズがワンランク落ちて選択肢が広がる 1年後:体脂肪率が落ち、健康診断の数値が改善 数字は一時的に停滞しても、習慣さえ維持すれば身体は確実に変化する。「食事9割・運動1割」の法則はそのまま「人生9割・意志力1割」にも応用できる。要は、環境と仕組みが人を作る。英国の専門医が教える 減量の方程式――満腹でも痩せていく究極のダイエットプログラムサイラ・ハミードダイヤモンド社2025-01-08
投稿日時:2025/08/22 12:30
筋トレ
ダイエット
【爆笑】『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』読んだワイ、情報量に圧殺されて草www
筋トレダイエット.com
世界一細かすぎる筋トレ図鑑ノーブランド品 【爆笑】『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』読んだワイ、情報量に圧殺されて草www【爆笑】『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』読んだワイ、情報量に圧殺されて草www「筋トレ初心者ワイ、ついにガチ勢のバイブルを手に入れた模様w」ってノリで購入したのがこの『世界一細かすぎる筋トレ図鑑・栄養辞典』。開いた瞬間から「フォームの角度は〇度」「呼吸のタイミングは秒数単位」みたいな細かすぎる解説に圧倒され、正直読む前より筋肉より脳が疲れた件www◆体験談:ワイのやらかし編「まずはスクワットや!」と図鑑通りに実践してみたワイ。太ももとお尻の筋肉に効かせるための角度やフォームをミリ単位で意識した結果、1セット終わった段階で脚ガクガク、翌日は歩行困難にwww。さらに栄養辞典を参考に「タンパク質は体重×2g」と計算し、張り切ってプロテインを1日5杯飲んだ結果→お腹が爆発してトイレとお友達になったのはここだけの話wでも「笑い話」で終わらせられないのがこの本の恐ろしいところ。正しいフォームをやろうとすると「今まで自己流でやってたトレ、全部間違いだった説」に気付かされる。ジム歴3年のプライド、粉砕www。◆書籍実践レビュー:マジで使える?『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』を実際に読んでわかったのは、初心者でも中級者でも「自分のフォームを客観視できる」点が最大の価値。例えばベンチプレスのページ。バーの握り方、肩甲骨の寄せ方、呼吸のタイミングまで解説があり、スマホで動画撮影しながら実践したら「あ、肘が開きすぎてたんだな」と一瞬で改善できた。栄養辞典パートはさらに情報量モンスターで、「糖質を完全カット=正解」だと思ってたワイ、読み終わった後は「むしろ糖質を取らないと筋肉が削られる」という真実に絶望。おかげでコンビニおにぎりが正義に見えてきたw◆比較パート:トレーニングと栄養の二刀流、結局どっちが大事?項目トレーニング重視栄養重視効果筋肥大スピードUP体脂肪管理が安定コストジム代・器具代食費・サプリ代持続性習慣化すれば一生モノ外食多いと崩れやすいリスク怪我のリスクあり栄養バランス崩壊リスク結論:どっちかじゃなく「両方やれ」が正解。図鑑も栄養辞典もその点を一貫して叩き込んでくる。正直めんどいけど、健康的に痩せたいなら避けられない現実。◆真面目な分析パート笑いを交えつつも、この本のすごさは「数字」と「根拠」をもとに筋トレ・食事を組み立てられること。例えばPFCバランス。タンパク質:体重1kgあたり1.6〜2.0gが推奨脂質:全体カロリーの20〜30%炭水化物:残りで調整(トレ強度に応じて変動)この数値は実際にスポーツ栄養学の研究データに基づいており、感覚で「なんとなく鶏胸肉食っとけ」とやってた頃の自分を殴りたいレベルw。さらに減量時と増量時で同じ食事管理をしてはいけないことも痛感。増量期は炭水化物をしっかり入れて筋トレパフォーマンスを維持、減量期は脂質を削って体脂肪を落とす。このロジックを理解できただけで本代の元は取れた。◆グラフ①:筋トレ vs 有酸素のカロリー消費比較有酸素は短期的なカロリー消費が大きいが、筋トレは基礎代謝を押し上げる効果がある。つまり「痩せたいなら筋トレを無視するな」というシンプルな結論に到達。◆グラフ②:プロテイン摂取量と筋肉量増加の関係プロテイン摂取量が体重×2gを超えると効果が頭打ちになることも分かっている。つまり「飲めば飲むほど筋肉増える」幻想は終焉。むしろ消化器官が悲鳴をあげるリスクが高いので注意。◆対策パート:初心者が地雷を踏まないためにまずはフォーム動画を撮影して自己流矯正から始める食事は「極端な制限」ではなくPFCバランスを意識サプリやプロテインに依存せず、基本は食事から栄養を取る『世界一細かすぎる筋トレ図鑑・栄養辞典』は、最初は笑えるくらい情報量が多すぎる。でも冷静に実践すれば「遠回りせず成果を出すための正解ルート」を示してくれる一冊。筋トレとダイエットを両立したい人にはガチでおすすめできる。世界一細かすぎる筋トレ図鑑ノーブランド品 ◆さらに深掘り:図鑑を読むと沼にハマる件 読み進めていくと「肩の外旋筋を意識してフォームを安定させろ」とか「足底の母指球に荷重を寄せろ」とか、普通のトレ本なら絶対スルーするレベルの細かい指示がゴロゴロ出てくる。最初は「何それw」って笑ってたけど、実際やってみると意外と効くのが恐ろしい。結果、スクワット1セットで全身滝汗。フォームひとつ変えるだけで効き方が180度違うのを体感し、「筋トレって奥深すぎw」と震えた。 ◆「栄養辞典」でやらかした失敗例 辞典に書いてあった「GI値を考慮した糖質コントロール」に挑戦。ワイ、調子に乗って低GIのオートミールばかり食べてたら、腸が爆発して3日間お腹の調子がバグるwww。一方で「トレ後は吸収が早い糖質が必要」という理屈を試したら、バナナ+プロテインのコンボが神だった。エネルギー補給が早くて翌日の筋肉痛が軽減、これは素直に感動した。つまり「やらかしと発見が同居する」本であることがよく分かった。 ◆図鑑と現実のギャップ 実際にやって感じたのは「理想と現実の壁」。図鑑では完璧フォームを推奨しているけど、ジムで全部意識するのは正直無理ゲーw。ベンチプレスで「肩甲骨寄せ」「腰のアーチ」「バーの軌道」全部守ろうとしたら、脳のキャパが爆発。だから実際は「まず1つだけ改善点を意識する」のが現実解。スクワットなら「膝が内側に入らないようにだけ注意する」とか、1個ずつ積み上げたほうが長続きすると痛感した。 ◆ダイエット目線でのメリット 筋トレ図鑑は「痩せたいだけの人」にも役立つ。なぜならフォーム改善=効率的に筋肉を刺激できるから。筋肉が増えると基礎代謝が上がり、同じカロリーを食べても太りにくい体になる。辞典では「摂取カロリー - 消費カロリー」だけでなく、ホルモンバランス(インスリンやコルチゾール)まで解説してくれているので、ただのカロリー計算アプリより深い。正直、これを先に知っていればリバウンド地獄に落ちることもなかったのに…と悔やんだ。 ◆データで見る:フォーム改善の効果 ある研究では、同じスクワットでも「正しいフォーム vs 間違ったフォーム」で筋肉の活動量に30%以上差が出るとされている。体感的にも図鑑で学んだフォームに矯正した後は「同じ重量なのに筋肉痛の深さが全然違う」。これはデータと実体験が完全に一致した瞬間だった。 ◆上級者の使い方 「初心者用かな?」と思いきや、実は上級者ほど刺さる。理由は「伸び悩みを打破するヒント」が隠されているから。例えば「グリップ幅を1cm変えるだけで刺激される筋線維が変わる」なんて知識は、マンネリトレーニーにとって救世主レベル。ワイのジム仲間(ベンチMAX120kg)が図鑑を参考にグリップ調整したら、停滞してた記録が2週間で+5kg更新してたのを見て震えた。 ◆まとめないけど一言 『世界一細かすぎる筋トレ図鑑・栄養辞典』は、最初はネタ本かと思って爆笑しながら読んだ。でも実践すると「笑ってた自分を殴りたい」レベルで有用。フォームを直せば怪我予防になるし、栄養の知識はリバウンド防止に直結。笑いと絶望を同時に与えてくれる、まさに“筋トレ民のバイブル”だった。世界一細かすぎる筋トレ図鑑ノーブランド品
投稿日時:2025/08/22 07:30
筋トレ
ダイエット
ジムに行かずに筋トレする方法
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2018/07/05(木) 15:11:33.27 ID:q2VAU0Pn0.net 痩せたいんやが
投稿日時:2025/08/20 21:04
筋トレ
まとめ
なんJ
ジム通いは人生を変えると本当?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/02/06(Thu) 21:45:22 BE:143581911-2BP ID:pAf1v+eQa.net 筋トレ初心者がゴールドジム行ってハードな筋トレをしたら人生変わった話。 https://neetnohonne.com/kintore-syosinsya-gold
投稿日時:2025/08/20 14:30
筋トレ
人生
ダイエット
ワイ「勉強した」知能が5上がった ワイ「筋トレした」筋力が5上がった←これ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2020/12/28(月) 07:13:35.26 ID:LuD5J5wp0.net こういう世界ならもっとやる気出たよな
投稿日時:2025/08/20 12:27
筋トレ
まとめ
なんJ
【筋トレ】早速BCAAを買った!次に何を購入すべきか?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2020/02/12(水) 16:04:02 BE:987296481-2BP ID:fePbbNJj0.net 教えて
投稿日時:2025/08/20 11:30
筋トレ
メモ
【筋トレ】ワイ「ベンチプレス100kg挙がったナリ!」謎の勢力「スクワットは?」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/03/02(火) 16:16:02.93 ID:PTzYkGuJ0.net やってません
投稿日時:2025/08/20 11:18
筋トレ
まとめ
なんJ
【悩み】体重を減らしたいが、ダイエットには筋トレが必須かな?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2019/04/06(土) 07:42:03.06 ID:0OOIU9ht0 しんどいし疲れるし翌日の仕事に支障が出そうで怖い
投稿日時:2025/08/20 10:13
筋トレ
ダイエット
メモ
【悲報】筋トレしてるんやが腹だけ引っ込まん
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/08/19(火) 21:11:55.66 ID:nb44u6Zs0 引っ込まんっていうか腹筋の上に乗ってる脂肪だけなかなか落ちない
投稿日時:2025/08/20 07:44
筋トレ
雑談
【悲報】筋トレ民のワイ、80kgでベンチプレスしてたら隣のデブが100kgでやりだすwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2019/08/25(日) 21:28:24.50 ID:lprzjtLkd 糞デブのくせにマウントうぜえわ 体重比ならワイの方が確実に上やのに
投稿日時:2025/08/20 04:30
筋トレ
メモ
筋トレしてチキンラーメン2袋食ったら何にもやる気なくなった
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/08/11(月) 10:55:33.242 マジで何やってんだろう 2: 名無しのがるび 2025/08/11(月) 10:55:55.753 たんぱく質とれ 4: 名無しのがるび 2025/08/11(月) 10:56:24.252 >>2 チキンラーメンだってタンパク質あるし
投稿日時:2025/08/20 03:39
筋トレ
まとめ
VIP
【2025年8月19日】概ね晴れて、最高気温は35℃予想で、猛暑日。厳しい残暑が続くので、暑さ対策をしっかりと行って過ごそう。/ LSD練習&フィットネス(火曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、晴れ。 日の出 4:59(MIN 04:20 MAX 6:50) 日の入り 18:24(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は1分遅く、日の入り時刻は1分早くなりました。 夏至以降の日の出は、4時20分をピークに折り返し始めました。 日の入り時刻も、夏至以降、19時00分がピークで、折り返し始めました。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 34.8℃ 最低気温は、 24.2℃ 最高気温は、約35℃、最低気温は、約24℃の気温差は、11℃でした。 この時期、朝と昼の気温による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 元アイドルの女神がツール・ド・フランスか。 高中正義の音楽が映像とマッチして素敵なんだよな。 おいらの青春だあ~。^^; 昔は自転車はノーヘルだったんだよなあ。 時代を感じさせますね。 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/08/19 23:30
筋トレ
ダイエット
1
2
3
4