ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> エッセイ
エッセイ
ライブドアブログ内の#エッセイタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
豆大福の威力
もものたねブログ
なんか和菓子界の王様感ある笑見た目といい味といい最高だよね😆ももの家⤵️
投稿日時:2025/03/29 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
新築内覧
tororomuseum
新築だな!それがどーした おまえ喧嘩腰だな!?腰は喧嘩しないぜ!! 上等だ!こいつぅ!!新築マンション内乱中!
投稿日時:2025/03/29 11:15
エッセイ
イラスト
家族じまい
ぶちな日々
昨日、テレビでふとこんなテーマの話があった。「家族じまい」一般社団法人 L(Life)M(Medical)N(Nursing)と言う会社が話題になっていました。最初こそ、高齢者のサポート目的で立ち上げた会社だったそうですが、ここ数年で高齢の親の事で相談する人がすごく増えたそうです。定期訪問、緊急時の駆け付け・同行援助終末期サポートご家族のサポートご逝去時以降の対応専門分野の仲介など入所・入院等の手続き代行やサポートサービス申請代行行政手続き代行などざっとこんな感じのことが書かれていましたけど、他にも丸投げ出来るくらいの感じでしたね。葬儀もお任せ出来そうなくらい。お金さえ大丈夫なら親の縛りから解放される感じですかね。遠距離介護とか、在宅介護とか、急な介護が必要になった人が離職等の必要もなく、身の回りの世話や病院等の送迎、色々な手続きも代わりにやってくれるらしいです。年金だけでは暮らせない親にせがまれて送金するも、使い道が浪費癖でムダ使いされる一方で、もう無理だとここに頼んだ人とかもいて、人それぞれ、色々な事情がありますからね。余計な負担が減って気持ちが楽になって、罪悪感から解放されるのはいいと思いました。こんな親子関係が一番だとは思いませんけどね。でもどうにもならない時はこんなサービスがあると心が助かると思います。お金があっての事なのでしょうけど。登録料、身元引き受け代だけでも55万円。そのほかにサポート代がかかるみたいです。「長年没交渉だったが、身体が弱ってきて心細くなったのか突然のように連絡してきた親をなんとかしたい。子どもの頃に散々虐待を受け、逃げるように故郷を飛び出した今になってその親からめんどうを見てくれと矢の催促。借金を抱えて首が回らなくなった親を持つ。そういった方々からの問い合わせが増えているのです。要するに親と縁を切りたいということですね」「今の80代以上の人は、戦前の家長制度を良しとする教育を受けています。誤解を恐れずざっくり言うと『親の面倒を見るのは子の務め』という教育です。そんな親に育てられた50代はまだギリギリ親の面倒を見ようとする。ところが今の70代は戦後の教育の中で育ったひとたちです。特に70代前半、つまり団塊世代はあからさまな『アンチ戦前』の風俗の中で育った。そして今、『親を捨てたい』と相談してくるのはほとんどが40代の子ども世代なのです」私は50代ですからね・・・。心の葛藤はありながらもこういうテーマは複雑です。+++小説ですが、本も出ているのですね。 子育てに一区切りついた智代のもとに、突然かかってきた妹・乃理からの電話。「ママがね、ぼけちゃったみたいなんだよ」新しい商売に手を出しては借金を重ね、家族を振り回してきた横暴な父・猛夫と、そんな夫に苦労しながらも共に歳を重ね、今は記憶を失くしつつある母・サトミ。親の老いに直面して戸惑う姉妹と、さまざまに交差する人々。夫婦、親子、姉妹……家族はいったい、いつまで家族なのだろう。桜木紫乃さんの新刊は、北海道を舞台に、家族に正面から向き合った五編からなる連作短編集です。一度読んでみたいと思います。昔、家族の事で話題になった本がありましたよね。「家族という病」日本人の多くが「一家団欒」という言葉にあこがれ、そうあらねばならないという呪縛にとらわれている。しかし、そもそも「家族」とは、それほどすばらしいものなのか。実際には、家族がらみの事件やトラブルを挙げればキリがない。それなのになぜ、日本で「家族」は美化されるのか。一方で、「家族」という幻想に取り憑かれ、口を開けば家族の話しかしない人もいる。そんな人達を著者は「家族のことしか話題がない人はつまらない」「家族写真入りの年賀状は幸せの押し売り」と一刀両断。家族の実態をえぐりつつ、「家族とは何か」を提起する一冊。 著者の物言いがちょっと嫌な気がしていましたが、この方は小説ではなくてエッセイでしたからね。尚更、読もうと思わなかったのかもしれません。レビューには苦言を呈す人も多いですね。まあ、人それぞれの感想です。しかし、介護職も引く手あまたならば、葬儀まで人に丸投げ出来る仕事が業績UPの状況は、何だか切なくなる気もします。と言う私も親の事になると毎日が余計な罪悪感や葛藤、愚痴ばかりですけどね。Denise HustedによるPixabayからの画像 にほんブログ村 【レビュー多数】 ワンピース 長袖 aライン レディース シャツワンピース スキッパー 20番手ダブルガーゼ 綿/着後レビューでクーポン☆ ナチュラル カジュアル Wガーゼ コットン 七分袖 チュニック エコロコ e+ Ms,Ls,LL,3L,/ 大きいサイズ 春 秋 冬 25SS0131R, 楽天で購入
投稿日時:2025/03/29 10:59
エッセイ
平日の彼氏は、王様...👑
とくぼーのイラストにっき
平日の彼氏(りおくん)は仕事で疲れているから仕方ないのですが本当に何もしません...ご飯の準備も、皿洗いもお弁当の準備も...少しくらい自分でやってくれよとは思うのですが...私が落ち込みながら作業をしていると嬉しいことを言ってくれるのでいつも許してしまいます😇ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仙人彼氏とポンコツ彼女のクスッと笑える日常を描いています! 『インスタグラム』もやっているのでよかったらのぞきに来てね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐️大好評⭐️ 「とくりおカップルの日常漫画」 キンドルインディーズで無料で読めます 気になる方は👇👇 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーLINEスタンプ好評発売中✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日時:2025/03/29 07:00
エッセイ
エッセイ漫画
恋愛
【35】バイトで出会った癖強人
まいかわセミのみんみんブログ
最初から読む 前回のお話 連載中の別のお話ほかのお話を1話から読む・全39話 完結済みワックスでベタベタ、指輪ゴツゴツの教師。オタクの私に当たりが強い気がする……?・全128話 完結済みメンズ地下アイドルにハマってしまった!旦那は理解してくれないだけでなく女の影が……?・全69話 完結済み保育園から一緒の仲良し3人組!大人になるにつれて価値観や考え方が変わっていってしまい…?・全48話 完結済みキャバクラ派遣を始めたけど変なお客さんは沢山来るしお店も変だし……完全実録漫画!・全31話 完結済み大好きな彼氏の唯一の欠点はフキハラ(不機嫌ハラスメント)だった!!・全32話 完結済み大好きな漫画のアシスタントに応募したら採用された!けど働いてみると…? ・全8話 完結済み駅で手伝ってほしいと声をかけてきたおじいさん、実はヤバい人だった…! ・全18話 完結済み新しくバイトを始めた私。店長の様々なセクハラに耐えかねた私は…
投稿日時:2025/03/28 23:14
エッセイ
エッセイ漫画
バイト
春休み
空もよう、心もよう ~ sora koko.
ひんやり モノトーンの 空色 気分に 映る きょうも 戸惑う 季の 気持ち 気分に うつる… 空と心の 灰色の ベール ざっと 剥ぎ取りながら 心模様 明るい青に 塗り替える日。 *春休み:学年末試験が終わり、4月の新学年の始まるまでの休暇。 一学年が終了したという安堵感や解放感、進級や進学という喜びも重なり、 更に季節的にも恵まれたのびのびとした休暇。春の季語。 ☆つぶやき… 春休み....大人になったからこそ欲しい、取った方がよい長めの休暇。連休じゃなく。 いつもの時間だけれど、いつもの属性とは異なる中高校生達らしき人々がグループとなって おしゃべり(ほとんどスマホと1対1なのだが)しているカフェにて思うこと(笑)。 New post #15 (3/2)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/03/28 21:05
エッセイ
小話エッセイ おーちゃんなりのイヤイヤ期
しらさむおーのえいえいおー! テキトー女の日常漫画
いつも読んでいただきありがとうございます!出産レポが連載中ですが小話も少しずつ更新させてもらいます! 読んでくださってありがとうございます!実は、もうすぐ2歳5ヶ月。そんなおーちゃんですが、イヤイヤ期に入っています。とはいっても、全然よく聞くイヤイヤ期よりも軽くて。お風呂に入らないと言っても最終的には自分から入るって言ってくれます。ブームは、なんでもかんでも「◯◯ないよ!」で「おふろはいらないよ。」「ねんねしないよ。」「あむして(たべて)ないよ。」「あっくんねてないよ!」みたいに言ってきます笑ちょっと聞くだけなら可愛いんですが繰り返されるとちょっとイライラします笑世間のイヤイヤ期のお子さんと比べると『そんなのイヤイヤ期じゃないよ!』と言われちゃいますかね…ほんと、個人差がすごいんですね。▼他のおすすめ連載はこちらです▼↓ 死にかけた1人目の出産レポ 全29話 ↓↓ 不妊治療 はじめました 全25話 ↓↓ ラスボス義母再登場! 全8話 ↓↓ プロポーズはまさかの失敗だらけ 全13話 ↓↓ しら、毒親からの脱出…? 全19話 ↓↓ さむさんとは職場恋愛…笑 全12話 ↓▼リンクから色んなところにとべます▼Twitter Instagram pixivやってます!▼ブログランキングに参加中です▼クリックで応援していただけると、嬉しいです!
投稿日時:2025/03/28 21:00
エッセイ
エッセイ漫画
「工学部ヒラノ教授の傘寿でも徘徊老人日記」【紹介編】
北海道室蘭市→札幌市在住 mocobakaの徒然日記
2025年3月20日、「工学部ヒラノ教授の傘寿でも徘徊老人日記」(今野浩)を読了しました。 ●「工学部ヒラノ教授の傘寿でも徘徊老人日記」(今野浩) 工学部ヒラノ教授の傘寿でも徘徊老人日記今野 浩青土社2021-07-13
投稿日時:2025/03/28 19:41
エッセイ
新作ゲーム
弥生りな くらしのゆる日記
投稿日時:2025/03/28 19:18
エッセイ
おやちゅみ
ゆゆ家
投稿日時:2025/03/28 18:04
エッセイ
漫画
エッセイ漫画
筋書きのない旅「九州編」(13ー1)
nanaの気まぐれエッセイ
これは2000年1月に書いたものです **有田**さて次に目指すは、焼き物の町有田である。大村湾を挟んで東西に道が分かれている。距離的には近いと思って深く考えずに西側オランダ村の方へと車を走らせていた。はたと気づいた時は、すでに大分北上していた。そうだ、距離的には遠くても高速の方がはやいと気づいて、慌てて戻り進路を東側に変更した。私は(私だけだが)ここでも大きな間違いを犯していた。長崎の北に佐賀県があると、今まで信じていた。事細かく県境など把握してなかったのだ。地名で有田や伊万里は佐賀県であるぐらいなことしか分かっていなかった。 ★陶磁器発祥の地、有田日常使っている食器等で、なじみの深い陶磁器であるが、その歴史について知っていることと言えば、皆無に近い。ただ、色鮮やかで庶民的な食器としてのイメージが強くある。さっそく知識を深めに?『九州陶磁文化館』を訪れる。たまたま地元の陶芸作家の卵たち高校生の作品展が開かれていた。有田の人口が4000人で、陶芸の製造や販売に携わる人口が6000人(外部を含め)、230か所の工場といかに陶芸一色の町かが伺われる。素晴らしいコレクションや古伊万里や有名作家の作品に触れ、少しばかり理解できたかしらと、今度は窯元に出かけてみる。有名な窯元には「柿右衛門窯」、「今右衛門窯」、「源右衛門窯」がある。その一つ今右衛門を訪ねてみた。町中で自宅を挟んで、工場を構えている。古い佇まいを忍ばせる門構えに圧倒されそうだった。とても私の手に届く作ではなく、ただ眺めるだけ。それすらも壊してはいけないと遠慮がちに遠目で眺めるほど、神々しく輝いて見える。手作りの心が込められているからに違いない。町並みは隅から隅まで焼き物の店が、ズラリと並んでいる。こんなにお店があって、どうしてやっていけるのか?と私には理解しがたい。教養深そうな?素振りを見せてはいるが、その実食の興味を忘れたわけではない。「高島豆腐店」の「ごどうふ」というのを食した。 ★「ごどうふ」とは、にがりを使わず、豆腐と葛とでんぷんで作る珍しいとうふきめ細かく、つるりとした舌ざわりにもっちりした粘りがあって、こちらでいう「ピーナツ豆腐」と似通っている。ピーナツ豆腐も東京では売られてないらしい。娘が帰って来ると、懐かしくって、いつも食べたいという。一般の食品店では「予約」が無いと、手に入らなくて、直接本店に出向いて分けてもらった。それくらい人気の品であるらしい。まだ伊万里があるから、ここ有田ではjust lookingに留めておくことにした。ほんとは、旦那が有田焼が好きではない。なぜならどうも昔から家で使われていた有田焼のイメージが焼き付いているらしい。お茶碗や皿ならまだいいが、あの模様が便器に使われていたというのだ。義母に聞くと、そんなことはないというのだが、一度インプットされた記憶は、正しいものかも知れないが、間違っていようが消えないで強烈に残っているらしい。好き嫌いというのは、たわいもないちょっとした事象に影響されているのかも知れない。伊万里、唐津とまだまだ陶器の町がまっている。とてもじゃないけど見切れるものではないが、取り敢えず今夜の宿と目指す唐津まで車を進めることにした。有田はほんとに焼き物の町といった雰囲気で、町も近代的な匂いすらしないシックな町だが、伊万里の町は少し違って見えた。取り敢えず記念の食器の一品位は、手に入れたいものだと思い、「伊万里焼会館」に立ち寄った。手ごろな品を何点か買い求めた。何だか作品を見ている内に、有田と伊万里は同じだと思っていたが、造る場所で風格が違って見える。素人目だがどこが違うのか、窯元を訪ねてみたくなった。急遽伊万里に泊まることにして、ホテルのチェックインを済ませ、町の情報を仕入れた。窯元情報は勿論食べる情報も忘れてはいない。 つづく
投稿日時:2025/03/28 18:00
エッセイ
【とびだせ!つづ井さん】予感(3/3)
つづ井の日々日記
皆さんこんにちは❣️ブログまで来てくださってありがとうね🌟色々読めるようにまとめておくからよかったら読んでいってね🫖絵日記「予感」(3/3)ほんまにそうなんですよね……こんな感じの絵日記が本になっております~まとめて読まれたい方はぜひ♪👇とびだせ! つづ井さん 1 (文春e-book)つづ井文藝春秋2024-04-05先日最新第2巻が発売されましたのでそちらも❣️👇とびだせ! つづ井さん2 とびだせ! つづ井さん (文春e-book)つづ井文藝春秋2025-03-19老犬とゆっくり過ごした数年間の思い出絵日記をまとめた本も出ております🐶このブログでもほとんど読めますが、まとめて読みたいよ~て方いらしたらぜひ🐶💐老犬とつづ井 (文春e-book)つづ井文藝春秋2024-03-22今までの絵日記シリーズはこちら!👇まるごと 腐女子のつづ井さん (文春文庫)つづ井文藝春秋2020-05-08裸一貫! つづ井さん1 (文春e-book)つづ井文藝春秋2019-09-11Twitterとこのブログとインスタ(https://www.instagram.com/tsuduitsudui/)もやっていて絵日記とか載せているので、読みやすいところで読みやすいように読んでいただければ幸いです🌼それでは良い日を♪つづ井
投稿日時:2025/03/28 18:00
エッセイ
絵日記
コミックエッセイ
注意喚起
コハラモトシ創作日記
「オンライン インフルエンサープログラムのアンバサダー」っていう謎DMが来たんだけど、詐欺かもしれないので注意。知り合いのアカウントから来たので、乗っ取られてるかも。
投稿日時:2025/03/28 17:37
エッセイ
雨の日の偏頭痛
もものたねブログ
雨の日は高確率で頭痛くなる😭気圧の変化に弱いんだよなあ。温かい飲み物飲んだりお風呂入ったりするとマシになる気がする。たね⤵️
投稿日時:2025/03/28 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
痛快!OLライフ~新卒1年目~⑪数値に厳しい上司と部下の激しい攻防…
さとまるチャンネル
[前回の話] 痛快!OLライフ~新卒1年目~① 痛快!OLライフ~新卒1年目~② 痛快!OLライフ~新卒1年目~③ 痛快!OLライフ~新卒1年目~④ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑤ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑥ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑦ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑧ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑨ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑩ 私の初めての上司は営業部でバリバリ営業やっていた方で、「売る」という点で非常に長けた方でした私は、これからソフトウエア関連の商品販促物だったり、全国で行うイベント企画業務を行っていく事になるのですが、その仕事を引き継いだ先輩が早々に辞めてしまって(笑)、実質この上司から仕事を教わることとなりました。また全国の営業所の皆さんとも仕事をしていかなければいけなかったのですが、この上司がいなかったら、私だけでは色々仕事がまわらなかっただろうな~と思います。とりあえず上司は本当に数値にうるさかったので、ちょっとした数値の違いとかすぐ気が付いて、指摘するもんだから、よく男の部下さんとバトってましたね~(私はバトってないですよ~)続きます~🏢 よかったらポチっと1回押してください~♪人気ブログランキング 【ブログ連載/完結シリーズ】
投稿日時:2025/03/28 11:30
エッセイ
コミックエッセイ
仕事
忍者
tororomuseum
足を踏まれ殴られ蹴り込まれそれでも耐え忍ぶ忍者の忍は忍耐の忍大竹しのぶのシノブではない
投稿日時:2025/03/28 08:33
エッセイ
イラスト
ママを迷わす迷探偵
笑う母には福来る byはなゆい
おはようございます☺️ 今日はおーちゃんの話【ママを迷わす迷探偵】ちなみに、おーちゃん5歳ですが、私より道覚えるの得意!おーちゃんのサービス精神‥↓男子が可愛過ぎる‥↓ 最速で漫画を読みたい方はこちら↓📕過去マンガKindleでまとめました(無料)📕育児マンガ(全10作品)はこちら↓ ADHD夫の話(全5巻)はこちら↓📕うっかりミスで困ってる方に‥📕【ADHD】診察と診断までを描いたマンガ書籍はこちら↓Amazonレビュー500件以上!【ADHD】書籍の試し読みはこちら↓
投稿日時:2025/03/28 08:00
エッセイ
子育て
育児
ミニスカートやばすぎ
0歳児VSアラサーママ
アラサーだからではないと思う女児スカートみたいなのが好きなんだけどそもそもサイズ展開が無いのと ケツデカすぎて収まらない問題がある⬇️宣伝🙇♂️#Kindleインディーズマンガ https://amazon.co.jp/dp/B0F1YWYBB2?ref_=pe_93986420_775047670 義母と同居して0歳児3ヶ月を育てるアラサーの漫画がKindleで無料配信コミックになりました まだ首が座ってないのですが毎日 刺激的に過ごしております 良かったら読んでください
投稿日時:2025/03/28 07:53
エッセイ
絵日記
「蛙化現象って知っとる?」と彼氏に聞いてみた
とくぼーのイラストにっき
みなさんは、「蛙化現象」を経験したことはありますか??私は、好きな人(相手)から好意は持たれたことはありませんが好きな人の服装をみて好きじゃなくなった...っていう経験はあります(中学生の頃とかの話...🤭)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仙人彼氏とポンコツ彼女のクスッと笑える日常を描いています! 『インスタグラム』もやっているのでよかったらのぞきに来てね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐️大好評⭐️ 「とくりおカップルの日常漫画」 キンドルインディーズで無料で読めます 気になる方は👇👇 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーLINEスタンプ好評発売中✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日時:2025/03/28 07:00
エッセイ
エッセイ漫画
日常
【40】決して毒親ではないんです
まいかわセミのみんみんブログ
最初から読む 前回のお話 私は本当に母を尊敬していますし、仲も良いです。それでも親にされた辛いことが沢山あって、それを1人で抱えるのが苦しいのでこうして漫画にして吐き出しています。連載中の別のお話 ほかのお話読む・全39話 完結済みワックスでベタベタ、指輪ゴツゴツの教師。オタクの私に当たりが強い気がする……?・全128話 完結済みメンズ地下アイドルにハマってしまった!旦那は理解してくれないだけでなく女の影が……?・全69話 完結済み保育園から一緒の仲良し3人組!大人になるにつれて価値観や考え方が変わっていってしまい…? ・全48話 完結済みキャバクラ派遣を始めたけど変なお客さんは沢山来るしお店も変だし……完全実録漫画! ・全31話 完結済み大好きな彼氏の唯一の欠点はフキハラ(不機嫌ハラスメント)だった!!・全32話 完結済み大好きな漫画のアシスタントに応募したら採用された!けど働いてみると…? ・全8話 完結済み駅で手伝ってほしいと声をかけてきたおじいさん、実はヤバい人だった…! ・全18話 完結済み新しくバイトを始めた私。店長の様々なセクハラに耐えかねた私は…
投稿日時:2025/03/27 23:13
エッセイ
エッセイ漫画
1
2
3
4
5