ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 子育て
子育て
ライブドアブログ内の#子育てタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
うつ病育児おじさんが、治療のために必要だと改めて感じたこと
寄道メンタルブログ
息子が産まれてから約三年。持病のうつ病と付き合いながら育児・家事を自分なりにやってきました。そんな日々の中で、病気と付き合いながら、どうやって育児をすることが大事なにか考えてきました。そんな考えをまとめてみました。 目次 育児とうつ病①:とにかく眠れるときに寝る 育児とうつ病②:少しでも息抜きを 育児とうつ病③:早めに人に頼る 育児とうつ病①:とにかく眠れるときに寝る子供によりますが、赤ちゃんは夜泣きをしたり、寝つきが悪いことがあります。そうなると、自分のタイミングで寝るというのが、親は難しくなります。(特に、母親は子供の泣き声に敏感に反応するように出来ているそうです)そして、うつ病などのメンタル疾患を抱えている人間は、不眠の症状が出る人も多く、育児中に不眠の症状も出ると中々眠れません。なので、とにかく眠れそうなタイミングがあったら、寝るようにすることが本当に大事でした。しかし、子どものことが気になって眠れないということもあるので、その辺りは家族との協力関係が大切です。自分が眠れていない時は、夜泣き対応をパートナー(もしくは同居の家族)に任せたり、家事育児の手間を減らして睡眠時間を確保していきましょう。自分自身の睡眠時間が少なすぎると、子育てが本当に辛くなると思います。自分のためにも子供のためにも。可能な範囲で睡眠を取っていきましょう。 育児とうつ病②:少しでも息抜きを 子育てをしていると、自分の時間がかなり無くなります。今まで出来ていた趣味の時間やストレス対処の時間が減ると思います。しかし、そこを蔑ろにすると、ストレスをため込み体調不良に(私はなりました。)なので、小まめに自分の楽しみを味わっていきましょう。おススメなのは、片耳だけワイヤレスイヤホンで音楽やYouTubeを聴きながら家事や育児をすることです。常に赤ちゃんのことを気にし過ぎるのも、親としては辛くなります。なので、自分の楽しいコンテンツをすぐ楽しめるような工夫がお勧めです。 育児とうつ病③:早めに人に頼るうつ病などのメンタル疾患は、一度体調を大きく崩すと、立て直すためには時間がかかります。なので大きく体調を崩す前に、誰かの手を借りて、無理をし過ぎないようにしましょう。家事や育児であれば同居の家族。食事の調達であればデリバリーや冷凍食品など。自分一人で抱え込むと、メンタル状態が悪くなります。結果として自分だけでなく家族も辛くなります。なので、家族全体の為にも、他人の協力を借りていきましょう。(借りることに抵抗がある場合、いつか恩返しする精神でお願いすれば少しは気が楽になるかもです)いかがだったでしょうか。子供を育てるというのは、一人の人間を育てるということ。非常に大変なことが沢山あります。なので、自分一人で抱え込まず、人に助けて貰いながら子育てしていきましょう。そして、子供の笑顔や、ともに過ごす時間をできるだけ楽しんでいきましょう。
投稿日時:2023/02/04 17:15
子育て
育児
娘が初潮を迎えたとき、お赤飯炊きましたか? 娘が赤飯好きではないので炊かなかったら母、姑にいろいろ言われた
結婚・恋愛ニュースぷらす
372:名無しさん@おーぷん:23/01/29(日) 07:05:54 ID:WFNR 娘が初潮を迎えたとき、お赤飯炊きましたか? 先日、娘が初潮を迎えたのですが、娘は赤飯が好きではないし、私も苦手だったので炊きませんでした。 他は男兄弟ばかりなので、何かお祝いするのも娘本人が恥ずかしがったので、わたしと二人でカフェにデザート付きランチを食べに行ったんです。それで良いと思ってました。 しかしそれを母に報告したら「赤飯炊かないなんてありえない!」と言われさらには姑にもリークされ(母と姑は昔から仲良し)他の男兄弟君たちが可哀想と言われました。 今どき炊くほうが珍しいと思ってたんですが、みなさんはどうされましたか? 元記事:http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1660523376
投稿日時:2023/02/04 16:25
子育て
育児
おいで
絵苦手ママのこども日記
投稿日時:2023/02/04 15:04
子育て
子供
免許更新とキスマーク
LOjicOLOzy-未婚シングル ちゅどーんな日々-
・・・・・全てはころじの熱烈キッスこんにち歯してからは涙ちょちょぎれるじぇ免許更新の時期到来でございます・ころじを預ける事・視力検査・ころじのキスマークが億劫で七面倒とりあえず首はとっくりで隠して顔の内出血が薄くなったら行って参りますにほんブログ村
投稿日時:2023/02/04 13:34
子育て
日常漫画
育児
ただの日記 2.3
坂入カツユキの漫画ブログ クリアな白昼夢
金曜日。 プロレスとゆめかのコラボイラストペン入れ。 プロレス保健室1話はこちらからご覧いただけます↓↓ https://kuragebunch.com/episode/3269754496607053158 ゆめかの日記最新話はこちらからご覧いただけます↓↓ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM04202899010000_68/ コミックス用技解説のテキスト書く。
投稿日時:2023/02/04 12:14
子育て
育児
漫画
子供の寝相の悪さが愛おしく真夜中に微笑む 6.6
猿に絵馬
この後、喉仏を潰された。声も出んかった…。ほんとに寝てるのかっ⁉︎ってくらい足癖が悪い家族で川の字で寝る時は、息子と嫁さんの間でワシが真ん中(生け贄?)になってる。そこは幸せと不幸の入り混じる場所…。
投稿日時:2023/02/04 12:00
子育て
スタバ新作>きゅうりという現実
キリギリスのドア~18歳年下と子連れ再婚してみたら
昨日からあい♡スタバでオペラフラペチーノが発売されましたチョコレート大好きなワタシ発売初日にオープンと同時にレジに駆け込み一番乗りで注文↑この熱意を子育てに向けろ(笑)金箔が乗ってゴージャス!とてもリッチなチョコレートドリンクでバレンタインぽいです♡幸福なひと時を過ごした後節分と言うことでいろいろと買い物したのですがいや、きゅうりの高さよ(笑)よく浅漬け作るのできゅうりを買うんですが高すぎてとても買えませんでしたつーて790円のオペラフラペチーノはやる気満々で購入しちゃうんですけどね↑自分へのご褒美だよね♡昨日の節分は皆様楽しまれましたか?写真撮るの忘れてしまったけれど↑ブロガー失格恵方巻&お蕎麦&福豆食べました豆まきは掃除が大変なので嫌なんですが次男がやりたい!というので気持ち程度に楽しみました今年も一年健康に家族仲良く過ごせますように!そして読者の皆様も元気に一年過ごせますように!〇24Hタイムセール品〇寒すぎて防寒グッズ欲しくて仕方ない(笑)【1点799円!クーポン&5点購入で】フェイクタイツ トレンカ 2種類 裏起毛 2022NEW版 80 600 1200デニール 極暖 2種類 裏起毛 フェイクタイツ レディース 透けて見える SNS話題 ストッキング 伸縮性 極暖 温かい 防寒 厚手 冬 美脚 送料無料丈が長いのもめちゃ魅力的だしデザインもカワイイ~♡【ブランド直営】 シャギーボアロングフードJK アウター ジャケット フリース フード付き 軽い 秋 冬 ゆったり ジップアップ カジュアル ボア アウトドア キャンプ KRIFF MAYER LADYS クリフメイヤー レディース【2022FW】楽天で購入
投稿日時:2023/02/04 10:13
子育て
漫画
絵日記
【小学生の時の話】恐かった男の子㉓
うちの子、個性の塊です~マイペース娘の療育日記~
どうも、SAKURAです。当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。【登場人物紹介】母(SAKURA)、父(旦那)、長女(11歳)、長男(6歳)、次男(1歳)の5人家族。長女、あーさんの発達障害の話や、療育・・・子どもたち、5歳差育児のことや、私たち夫婦のこと・・・とにかく、日常の日々、すべてを描いています。★書籍発売中です★Amazonはこちら↓うちの子、個性の塊ですSAKURAすばる舎2020-07-22楽天はこちら↓ <コメント・メッセージについてのお願い>いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。一つ一つありがたく読ませていただいています。(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。ツイッター、インスタに関しては、コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、どうかご理解いただきたいと思います。本日の記事です。↓最初から読む方はこちら 前回の記事はこちら 男の子が意地悪するのは、気になる相手だから~とか、好きだから~っていうの、よく聞きますよね。あーさんが小3ぐらいの頃、クラスの男の子に意地悪されて泣いていた時、この説明を私自身、したことはあります。だからといって、わが子たちにはそういうふうになってほしくありません。意地悪するのは好きだからっていうのは、あくまでも、そういう子もいるって話で。女の子には…好きな子には優しくした方がいいに決まってる!価値観として教えられるものは、教えておきたいと思っています。もちろん、教えていたとしても、きーさん、なーさんが女の子にいじわるしない子になるという保証はないですが、その子に嫌な言葉を投げつけたり、手を挙げたら・・・私たちは、鬼のように怒るでしょう。自分がされた嫌なことは、息子たちもしないようにこれからも伝え続けていきたいと思います。全23話、お付き合いいただきありがとうございました。こちらの記事も合わせてどうぞ↓ 読者登録よろしくお願いします!!クリック!!コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、PRのお仕事についての窓口は、こちら↓ Instagram始めました!!クリック↓↓↓ sakura.koseiツイッターはこちら↓↓
投稿日時:2023/02/04 09:00
子育て
育児
【お風呂イヤイヤ期】なかなか湯船に入ってくれない子どもへの新しい対処法①
うちのわらしちゃん【育児絵日記】
前回お伝えした「うらしまたろう作戦」が早くも通用しなくなりました。たこもぐらにまでなったのに!▶︎前回のたこもぐらはこちらいやまあ子どもにも気分がありますからね、そりゃ今日はコレしたくない、アレしたくないという日はありますよ。ならば今日は新たな方法を考えなくてはならない!どうするもぐら!?つづく.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。LINEで更新通知が受け取れます♪Twitterもフォローしてくれたら嬉しいです.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。わらしちゃんLINEスタンプも絶賛発売中♪
投稿日時:2023/02/04 08:10
子育て
漫画
育児
子供が都会で一人暮らししてる。アラサー女。就職して5年になるんだけど、まぁ元気にやってたのね。私も子育て終わった!って、すっかり安心してたんだけど...。
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
491: 名無しさん@おーぷん[] 20/01/09(木)00:26:28 ID:bE.9m.L1 子供が都会で一人暮らししてるんだけどさアラサー女でさ就職して5年になるんだけど、まぁ元気にやってたのね私も子育て終わった! って、すっかり安心してたんだけどで、ここ数か月仕事がきつかったらしいのねLINEも夜8時とか9時になっても既読にならなくて、夜中に電話したりすると、「今電車降りたとこ」それがデフォだったみたい大丈夫?って聞いても冷たいくらいハキハキした口調で「なにが?」って。でも、会社の人いい人ばっかりって言ってたし、残業手当もきちんと出るし、やりがいがあるならって、安心してたんだ。むしろ立派になったなーーー。あのボケボケした子が。って思ってて。そしたらこの前珍しく向こうから電話があって、すごく思いつめた声で、もう三か月くらい前から会社に行ってない
投稿日時:2023/02/04 07:39
子育て
まとめ
一人暮らし
節分の日
むくげの花
韓国に住んでいると、新正月から旧正月で意識が全部そっちにいってしまうのと、こちらでは特に行事がないので何の雰囲気もなく、つい忘れてしまいがちな節分。いつも前日になって「!!!!」今年もまったく忘れていて、ちょっとあわてて巻きました。チビラちゃんと一緒に、お刺身だの何だの用意していられないので簡単に手にはいるもので、豚の甘辛炒め、カニかまと炒り玉子、サンチュ、そして今回はタイミングよく納豆!我が家基準で、これは贅沢。きゅうりは、「買うぞ!」と覚悟を決めて買いに行ったものの、この日はロッテマートで太めとは言え3本5000w(500円)だったのでやっぱり「うーん...なしでいっかぁ」となりました。きゅうり入れたらおいしいんだけどしかたない、安いサンチュで。海苔を半分に切って、少し小さい巻き寿司を巻きました。おつゆだけ作って、今年の恵方は南南東。一本丸かぶりで切っていないので全然分からないけど、サラダ巻き、納豆巻き、豚の甘辛巻き。ベランダの方を向いてお願い事をしながら、ふたり無言でモグモグ。これでもういっかと思ったのだけど、やっぱり急きょ家にあった大豆で豆まきの準備。チビラちゃんが投げるとえらいことになりそうなので、紙に包んで後から集めやすいようにさせてもらいました。雰囲気はちょっと劣るけどな。見えない鬼に向かっておにはーそと!ふくはーうち!と叫びながらまいて、それも楽しかったけど、やっぱり鬼を見せて(?)あげたくなり、Qはいないし、この日曜も仕事で帰ってこないし、どっちみち彼は日本の節分の何たるかを知らないしクール( = ちょっとノリが悪い)なので、鬼をやってもらっても盛り上がりに欠けそうな気がして、ここは一発日本のじぃじに急きょお願い。ひょうきんな面のあるじぃじの鬼は、マジなのもあるけど年季はいっております。わたし小さかった頃泣いたらしい。鬼のお面もなかったので正義のヒーローみたいな赤いお面をつけて登場してくれたじぃじ(何でそれがあったんだろ)、なかなか退散しないしぶとい赤鬼に、チビラちゃんははぁはぁ言いながら走り回りながら豆を(画面ごしに)まきまくっていて、めちゃめちゃおもしろかった。でもじぃじでしょ?と言うので真面目に「へぇっ!?チビたん知らんの、あれは鬼がじぃじに化けて来てるねんで!声もそっくりの声出してるねん。えっ、ほんまの鬼やって知らんかったの!?うそぉ!?!?えーーっ!」とか言うと、何となくふーん...となっていたけど...。サンタさんは信じてるけど鬼は信じないのかな。とりあえず真面目な顔して全力で嘘ついておきました。お豆は残念ながら生のままで炒っていないので年の数だけは食べられず、後で納豆作ってありがたくいただきます。来年はもしかして日本の実家でやれたら楽しそうだなぁ。次、韓国で今年の2月5日は(旧正月から数えて)新年最初の満月を愛で、五穀豊穣などを祈願する日で、干し野菜のナムルや雑穀米、くるみなどを食べるのですが、もう行事に追いかけられてる感じがするのでこっちはパスしてお月さまにご挨拶だけしとこう...。新暦と旧暦とダブルでやってると経済的にも大変なんだよな。12月から4月にかけて、クリスマス、新正月、旧正月、バレンタイン、誕生日、ホワイトデー、結婚記念日、あれやこれやお祝いラッシュが続く我が家、ホワイトデーの辺りでさすがに頭が疲れてきます。ランキングに参加しました!ポチッとしていただけると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村
投稿日時:2023/02/04 07:21
子育て
最後の中学受験日記 ⑱ 長い1日目の終わりに
コミックエッセイ えむふじんがあらわれた
【 最後の中学受験日記 ⑰ 親はただ信じて待つのみ】の続きのお話
投稿日時:2023/02/04 07:01
子育て
コミックエッセイ
絵日記
子供と遊んでたんだけど、遊び方が悪くて旦那と喧嘩になった。
鬼女の刃
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part41417: 2019/12/09(月) 23:37:20.14 ID:iSTOrpgW子供と遊んでたんだけど、遊び方が悪くて旦那と喧嘩になった。やってたのは抱っこした子供が後ろにひっくり返ることで逆さの宙吊り状態になって、その状態でプラプラさせるっていうやつ。これを子供がすごい喜ぶからよくやってたんだけど、先日プラプラさせてたら下に置いてたおもちゃの箱に頭をぶつけてしまってギャン泣きさせた。旦那はそれを見てた。
投稿日時:2023/02/04 05:01
子育て
雑談
まとめ
嫁が専業でいる意味がないわ。天気が良くても外で遊ばせない。自転車乗りたいと言ってもお父さん帰ってくるまで待ってとか…
鬼女の刃
嫁が専業でいる意味がないわ天気が良くても外で遊ばせない自転車乗りたいと言ってもお父さん帰ってくるまで待ってとか釣りしたいと言っても日曜日にお父さんと行ってと日曜日は自分の休みかのように思ってるし休みの日に公園行っても大半は母子でいるのが割合多い気がするあの女なんなんだろう
投稿日時:2023/02/04 00:21
子育て
雑談
愚痴
夫が子供の頃はろくに育児を手伝わなかった義父が初孫が産まれてから大変貌!可愛がってくれるのはありがたいけど私達の子育て方針は無視され…「娘ちゃんしばらくうちで預
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
976: 名無しの心子知らず 2019/10/21(月) 12:42:08 ID:kmYh1RDT.net 旦那が子供の頃は、ろくに育児を手伝ってこなかった義父 初孫であるうちの長女が産まれてから大変貌 かわいがってくれるのも世話してくれるのも助かるしありがたいんだけど、 どうしても自分が若い頃にやらなかった子育てを取り戻そうとしてるように見えてしまってモヤモヤする 一応私たち夫婦にも子育ての方針(というほど大それたものではないけど)があって、 いろいろ考えた上で選択してるし、義父にもそれを伝えてるのに、 「自分がこうしてあげたいから」という理由で無視されたりする 何でもかんでも把握したがるし、最近は次女が産まれたのをきっかけに 「長女ちゃんしばらくうちで預かるで」とか言い出した いろいろ理由つけて断ってるけど 遠くに住んでて盆正月くらいしか会わないのならスルーもできるんだけど、 いかんせん近居だし、表面上は義実家との関係は上手くいってるので関わらないわけにもいかない 何より、私と同じように考えてるのか義母が機嫌悪くなるのが一番困る
投稿日時:2023/02/03 23:47
子育て
まとめ
育児
大きくなったら
mimi家の日常
こんばんは⭐️今回は、ブーブ大好きなばぶちゃんのお話です💕🐷💕『おへそがトゥルンとみえちゃったら、ブーブ恥ずかしいねぇ🐷🫣💦』めちゃくちゃ心配してたばぶちゃんなのでした😂
投稿日時:2023/02/03 23:13
子育て
育児
日常漫画
節分 ~準備編~
怪獣達の巣【パパ育児漫画】
2月3日 節分この数日前。パパは必死にネットショップを必死で探していた。今年の鬼の仮装を!さぁどんな鬼が完成するのかな?結局どんな鬼になったのか!明日のブログにて発表( ´∀` )w ↓ラインで更新通知を受け取ることができます ******************** Twitterはこちら! ・更新のお知らせ ・ジャンガリアンハムスター(はーとちゃん)漫画 ・ほかのブロガーさんとの交流 Instagramはこちら ・更新のお知らせ ・パパの幼児食(離乳食) こっそりサブブログ開設 みーぱぱの独り言はこちら ******************** 育児絵日記ランキング←節分を楽しんだ人はクリックを!
投稿日時:2023/02/03 21:33
子育て
漫画
育児漫画
節分👹
じょうずに息継ぎできるかな?
最近は鼻詰まりがあるからなのか 夜間に何回かちょい泣きされて トントンしておさめる…ということが 続いていたので、昨日はその疲れ?眠気?が 溜まっていたので爆睡でした😅 治ったと思っていた下痢が、昨日保育園で 出てしまっていたことと、 咳鼻水が気になるなぁと思っていたことで 今日は保育園を早退して病院に行きました💪 運良くいい時間にいつもの小児科の 予約が取れたのでよかったです😅 診てもらった結果、下痢については 多分ウイルス性胃腸炎終わりがけの 便が出たのだと思われるため 下痢止めの薬を処方されました💊 咳鼻水についてはまたまた喉の風邪を 引いているとのことだったので こちらもシロップ薬を処方されました💊 薬をなかなか飲まなくなってしまったので どうしようかな〜と思っていたところ、 シロップ薬の容器を気に入ったのか 帰りの車でずっと持っていたので、 ちーの目の前で薬を容器に移すと 自分が気に入っていたものだからか すんなりと飲んでくれました😳 元々飲んでいたこともありますが、 ちーはシロップの方が飲みやすそうです😅 夜夫が帰ってきてからは少しだけですが 節分タイム👹! 鬼のお面を被って夫に出てきてもらい、 豆(落花生)を投げてもらうつもりでした💪 怖がって泣いちゃうかな?なんて 思っていましたが、自ら鬼のお面を 破りに行くという蛮行に驚かされました🤣 その直後たまたま郵便のチャイムの方が 怖かったようで、鳴った瞬間に 私の方に駆け寄ってきました🙄笑 なんにせよ、昨年はまだまだ小さくて イベントどころではなかったのが 今年は豆を投げるところまで参加できて、 成長が感じられて嬉しかったです💕 次のイベントはひな祭りかな〜✨
投稿日時:2023/02/03 21:30
子育て
年に一度の悩み事~台阪日記26
ぺーさんの『日台ふふふん』
それはアレルギー検査(血液検査)のことです。子供は玉子アレルギーと軽く大豆アレルギーがあるので、年に一度学校にアレルギー食を用意していただくために報告書を提出することが必要です。でも、そのことが悩みではなくて、検査の時必ず「お母さんはそばにいてはいけない」と言われるのが悩みです。每年一次的煩惱。因為女兒有蛋過敏跟一點豆類過敏,所以學校每年新學期開學前都會要求要提出過敏檢驗報告。檢驗本身不是問題,問題是抽血的時候診所都會叫我不能一起進去。以前、子供が手術で入院していた時、何回か血液検査を受けました。その時私がそばにいると、泣きもせず安心して採血されることができました。しかし、アレルギー検査を受ける近所のクリニックはポリシーとして親がそばにいたら良くないみたいで、いくら説明しても一緒に採血室に入れてもらえなかった。一回目の時、ショック受けて違うクリニックに行ってみたものの、やはり同じことを言われました。他の日本人に聞いてみると、「採血されてる時、親が居たら助けてくれないと思われるから」という説(?)かも(?)だそうです。私には未だにどうしても理解できない。もし光明池(限定し過ぎ)付近で、採血は親OKの小児科をご存じの方がいらっしゃったら、是非教えてください女兒小時候動過手術,那時也抽過好幾次血。雖然那時候才兩歲出頭,可是只要我在她旁邊,她連抽血都不太會哭,也不會很害怕。但附近做過敏檢查的小兒科抽血時都不准讓爸媽待在小孩身邊。據說原因是,這樣小孩會覺得爸媽都沒救他們(?)然後換了一間診所還是一樣(我家附近唯二的小兒科診所)從沒聽過台灣的小兒科有這樣的情況,因此我真的感到很疑惑...這是來日本十年了,到現在還沒找到答案的日本之謎。.
投稿日時:2023/02/03 21:04
子育て
日本
節分前に来てた鬼。
うちの子、個性の塊です~マイペース娘の療育日記~
どうも、SAKURAです。当ブログを訪問してくださり、ありがとうございます。【登場人物紹介】母(SAKURA)、父(旦那)、長女(11歳)、長男(6歳)、次男(1歳)の5人家族。長女、あーさんの発達障害の話や、療育・・・子どもたち、5歳差育児のことや、私たち夫婦のこと・・・とにかく、日常の日々、すべてを描いています。★書籍発売中です★Amazonはこちら↓うちの子、個性の塊ですSAKURAすばる舎2020-07-22楽天はこちら↓ <コメント・メッセージについてのお願い>いつも、アメブロ・ツイッター・インスタにコメント、メッセージをありがとうございます。一つ一つありがたく読ませていただいています。(現在、ライブドアブログはコメント欄を閉じさせて頂いております。)コメントの返信とメッセージ返信は不定期になります。ツイッター、インスタに関しては、コメントに「いいね」だけしかできない時もあるかと思いますが、どうかご理解いただきたいと思います。本日の記事です。↓全員ただの風邪だったんですが・・・強烈なウイルスでした・・・。全員にうつったの久しぶり!あーさん、旦那、なーさんは、40度近くまで熱が出ていました。旦那が一番しんどそうだったな。治るまでの長さは、私が一番長かったです。鼻水と咳しんどかった~!ブログは結構ストックあって、仕事もちょうど締め切り終わったばっかりだったからよかった・・・。↑節分のイラスト描こうと思って、最初に思いついたやつ。わが家の鬼は、今イヤイヤ期のなーさんw鬼のように怒り狂うことが多いですwこういう鬼は、わがままでも可愛いから追い出せないよ♡こちらの記事も合わせてどうぞ↓ 読者登録よろしくお願いします!!クリック!!コラム執筆や、挿絵のイラスト作成、PRのお仕事についての窓口は、こちら↓ Instagram始めました!!クリック↓↓↓ sakura.koseiツイッターはこちら↓↓
投稿日時:2023/02/03 21:00
子育て
育児
1
2
3
4
5