ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 子育て
子育て
ライブドアブログ内の#子育てタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
一度は言ってみたい富豪のひとこと
不器用男のふくおか通信(旧:不器用男のあれこれ日記)
不器用な夫(私)と器用な妻。男子3人と猫一匹のドタバタ子育てやあれこれをつづるブログです。登場人物については→こちらから時系列でのお話ではなく、今の話、昔の話など行ったり来たりしますので読みにくいところもありますが、思い出を綴っているということでご容赦ください(^^)さて、今回の話は・・・最近多い・・・言ってみたいし言われてもみたい(^^;)(ユウ*不器用男)続きを見逃さないためにもライブドアアプリでのフォローをお願いします↓↓↓↓好評シリーズこちらもどうぞ♪こちらのお話もどうぞ~ツイッターでフォローで最新情報を↓↓↓インスタでは別話公開中↓↓↓ よかったら一日一回ポチッとお願いします↓↓↓
投稿日時:2025/11/15 14:01
子育て
保護者会でママさん達と子育ての事で愚痴ってたんだけど、私達よりもちょっと歳上のママさんが話に割って入ってきて「子育てってのはね~」云々言ってきた。が、その人の子
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
19: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:09:34 ID:+tdE7MJo.net 小3の息子の保護者会の時に、同級生のママさんたちと立ち話をしてて「うちの子、ほんとゲームばっかり」と愚痴ってるママさんに、他のママさんたちと「うちもだよ~」話していたら 私達よりもちょっと歳上のママさんが「子育てってのはね、どう子どもをコントロール出来るかが大事なんだよ。無理やり止めさせるんじゃなくてコントロールしてるって気付かれないように子どもの気持ちに寄り添って~」みたいに言い出したけど そこの17歳のお兄ちゃん、めちゃくちゃグレてるだよね。ギャル男とかヒップホップやラッパー系じゃなくて、ゴリゴリの氣志團系。 小学校の頃から万引きや窃盗で捕まり、高校を2か月で中退して改造バイクで爆音たてて明け方帰って来てるし、家で父親を殴って近所の人から通報されて警察沙汰になったり。 みんなが「え?お前が言う?」って感じでポカーンとしてるのに、子育て自論を力説してて衝撃的だった。
投稿日時:2025/11/15 13:57
子育て
まとめ
愚痴
どうして他の家庭は“しっかり子育てしている”ように見えるの?
ホームスクール10年!現役パパの子育て奮闘記
【どうして他の家庭は“しっかり子育てしている”ように見えるの?】 〜比べたくなる心をそっと軽くする、励ましのコラム〜 1.はじめに:他の家庭が“立派”に見える理由 子育てをしていると、どうしても 「あの家はちゃんとしているのに、うちは…」 と感じてしまう瞬間があります。公園で見かける親子、SNSで流れてくる仲良さそうな写真、学校行事でテキパキ動く家庭……。 でも、不思議なことに私たちは 「他の家庭の良い部分だけ」 を切り取って見てしまい、「自分の家庭の大変な部分だけ」 にフォーカスしてしまいがちです。 これはあなたが「ダメだから」でも、「できていないから」でもありません。むしろ、真剣に子育てと向き合っているからこそ感じる気持ちなのです。 2.それぞれの家庭には“文化”がある 家庭には、目には見えませんが その家独自の“文化” があります。生活リズム、価値観、家族構成、仕事の状況、住環境――同じように見えても、土台となる背景は全く違います。 たとえるなら… 家庭はまるで 「畑」 のようなものです。Aさんの畑は日当たりが良くて水も豊富、Bさんの畑は土が固いけど風通しが良い。それぞれに合う作物や育て方が違うのです。 3.他の家庭には“見せていない部分”がある あなたが見ている他の家庭の姿は、ほんの一部分に過ぎません。SNSに載るのは 「うまくいっている瞬間」 だけですし、公園や学校で見かけるのも 「表に出ている姿」 だけ。 でも、その裏には兄弟げんかや体調不良、仕事の疲れなどの“舞台裏”が必ずあります。あなたの家庭にだけ大変なことがあるわけではありません。人は自分の舞台裏だけを全面的に知っているため、余計に「うちはできていない」と見えてしまうのです。 4.あなたの家庭の“味”は、あなたにしか出せない 他の家庭を見て焦る気持ちは自然です。しかし、結局のところ、あなたの家庭をつくっているのは あなた自身の想い、家族の性格、毎日の積み重ねです。これらは誰にも真似できません。 例えるなら… 家庭は料理のようなもの。同じ材料を使っても、作る人が違えば味も雰囲気も変わります。誰かの“レシピ”を真似しても、その家の材料(性格や環境)が違えば同じ味にはならないのです。 あなたの家庭には、あなたの家庭にしか出せない「味」がある。 そしてその味は、あなたの家族にとって最高のものです。 5.聖書のひと言からの励まし 子育てや家庭生活で不安が押し寄せるとき、私がいつも心に留めている言葉があります。クリスチャンでない方にも響くように紹介しますね。 「あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。主が成し遂げてくださる。」(詩篇37:5) この言葉は、“すべてを自分だけで背負わなくていい”と優しく語りかけてくれます。今日も十分にがんばっているあなたへ、小さな安らぎをお届けしたいと思います。 6.おわりに:比べなくていい。あなたの家庭は、あなたが作るもの 他の家庭の姿が素敵に見えるのは自然です。ですが、比べて落ち込む必要はありません。 「あの家にはあの家の事情、わが家にはわが家のストーリー」——そのことを忘れずに、今日も自分の歩みを大切にしてください。 コメントやメッセージをお待ちしています。
投稿日時:2025/11/15 13:29
子育て
育児
育児しんどいときあるという話題でシングルマザーが「私1人で子育てしてるけど一度も辛いと思ったことない。」と言い出した
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
792: 名無しの心子知らず 2019/02/28(木) 09:48:45.73 ID:lvmL0gf9.net ママ友何人かと育児しんどいときあるよね~みたいな世間話してたとき。 ワーママとか専業主婦とか二児ママとか色んな人がいたんだけど、その中のシングルマザーが「私1人で子育てしてるけど一度も辛いと思ったことない。シングルマザーなのに一番育児向いてるんじゃないかな?子育てイージーだわ」って言ったこと。 確かに夫がいないという面では1人かもしれないけど、 実家で家族と同居してて、家には元気で関係良好な専業主婦の実母と祖母のどちらかは必ず家にいて、実家が資産家でお金に余裕があるから仕事しなくてよくて、 趣味で月に1回友達と子供預けて旅行に行ってて、買い物も時間も自由になるなら(全部本人が過去に勝手に言ってきた)大体の家より支援手厚いだろうよ。と思った。 まだ子供ハイハイしてるくらいの月齢だし。 そしてそれは1人で育児してるとは言わないと思う。
投稿日時:2025/11/15 07:39
子育て
まとめ
育児
所得制限付きの子育て支援。世帯年収910万なんて富裕層でもなんでもないのに何でここで区切るのかがわからない
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
42: 名無しの心子知らず 2020/01/11(土) 08:06:11.34 ID:g+CUhXGA.net 所得制限付きの子育て支援 税金で私立高校を守る必要性がわからないし、それなら公立校を完全無償化するか、所得制限なしにするか、成績上位者のみ対象にするかなどに変えて欲しい 世帯年収910万なんて富裕層でもなんでもないのに何でここで区切るのかがわからない 児童手当も大学無償化も制限あり、幼保無償化も初年度ですでに赤字なので近いうちに所得制限をつけそう 幼稚園や認可外の保育園は保育料、バス代、給食費を値上がりしてる園も多数 低年収だけど親からの援助ありで余裕がある家庭もあれば、世帯年収900万前後だけど親からの援助がなく、逆にうちみたいに親に援助してる家庭もあるのになぁ。不公平すぎるよ
投稿日時:2025/11/15 00:57
子育て
まとめ
年収
小室圭さん「ニュースレター」を1年ぶり更新。1億円新居と700万高級車も購入し熱心に子育ても 弁護士、父として公私ともに絶好調
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/14(金) 19:53:57.03 ID:KYdMQnJd9 2025年11月14日 11時0分 女性自身 ’21年に眞子さんと結婚し渡米、’23年にニューヨーク州弁護士として登録され、キャリアを着実に積み重ねている小室圭さんに、新たな動きがあった。 「小室さんが勤務する法律事務所『ローウェンスタイン・サンドラー(以下、LS)』のウェブサイトで、彼が執筆者として掲載されたニュースレターが約1年ぶりに配信されました。ニュースレターとは、法律事務所が顧客にむけて、活動に関する最新情報を伝え、営業をかけるためのものです。 小室さんの名前が入ったものは、2023年ごろから月に1~2本ずつ配信されていたのですが、2025年に入ってから配信が止まっていました。しかし、11月に入って、3日、10日と立て続けに2本配信。仕事の状況に変化があったのかもしれません」(NY在住の日本人ジャーナリスト) 小室さんは2年前から、「Global Trade & National Security(国際貿易と国家安全保障)」というLS内のチームに加わっていた。さて、直近のニュースレターの内容は――。 「以前から担当している貿易問題にまつわるものでした。関税を軽減するための対策や、既に支払った関税の払い戻しについて、そしてトランプ大統領が打ち出してきた関税政策関連の訴訟における、米国連邦最高裁判所の口頭弁論の内容の紹介を行っていました。日本でも大きく注目されてきたトランプ関税は、小室さんのチームが担当する分野です。日々忙しく働いている姿が想像できます」(前出・ジャーナリスト) 小室さんのプライベートにも大きな環境の変化があった。 「プライベートでも、今春に第一子が誕生。1億円の新居と700万円する『ボルボ』のSUVを新車で購入し、熱心に子育てをしていると報じられています。年収は日本円で約4000万円と言われていますが、新居や車のローン返済もあるはずです。家族のために、より一層仕事を頑張りたい時期なのではないでしょうか」(前出・ジャーナリスト) 弁護士、そして父として、小室さんは公私ともに絶好調のようだ――。
投稿日時:2025/11/14 23:54
子育て
まとめ
ニュース
保護者会でママさん達と子育ての事で愚痴ってたんだけど、私達よりもちょっと歳上のママさんが話に割って入ってきて「子育てってのはね~」云々言ってきた。が、その人の子
キチママちゃんねる-修羅場・DQN・鬼女系まとめ-
19: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:09:34 ID:+tdE7MJo.net 小3の息子の保護者会の時に、同級生のママさんたちと立ち話をしてて「うちの子、ほんとゲームばっかり」と愚痴ってるママさんに、他のママさんたちと「うちもだよ~」話していたら 私達よりもちょっと歳上のママさんが「子育てってのはね、どう子どもをコントロール出来るかが大事なんだよ。無理やり止めさせるんじゃなくてコントロールしてるって気付かれないように子どもの気持ちに寄り添って~」みたいに言い出したけど そこの17歳のお兄ちゃん、めちゃくちゃグレてるだよね。ギャル男とかヒップホップやラッパー系じゃなくて、ゴリゴリの氣志團系。 小学校の頃から万引きや窃盗で捕まり、高校を2か月で中退して改造バイクで爆音たてて明け方帰って来てるし、家で父親を殴って近所の人から通報されて警察沙汰になったり。 みんなが「え?お前が言う?」って感じでポカーンとしてるのに、子育て自論を力説してて衝撃的だった。
投稿日時:2025/11/14 20:47
子育て
まとめ
愚痴
【進路】高2の娘がダンスを習っているわけでもないのにダンサーになりたいと言い出しました ダンスの専門学校ってどうなんですか?
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/11/12 ID:??? 娘(高校2年生)が「進路をいろいろ考えたんだけど、何がしたいかって思ったらダンスだった」と言ってきました。ただ、ダンスを習っていたわけでもなく、動画を見て踊ったり、高校のクラブでダンス発表会に出たりする程度です。 「ダンスの専門学校に行って何をするの?」と聞くと、「そういう場で活躍したい」とのこと。正直なところ、将来の見通しが立たないことにお金を出すのは難しいと感じています。しかも、卒業後はどこに就職するのでしょうか? ダンスで生計を立てていくには、本当にプロにならないと難しいですよね。ダンス専門学校に行かれた方や、そういった仕事に就いていらっしゃる方はいらっしゃいますか? 元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1
投稿日時:2025/11/14 20:10
子育て
育児
教育
保護者会でママさん達と子育ての事で愚痴ってたんだけど、私達よりもちょっと歳上のママさんが話に割って入ってきて「子育てってのはね~」云々言ってきた。が、その人の子
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
19: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:09:34 ID:+tdE7MJo.net 小3の息子の保護者会の時に、同級生のママさんたちと立ち話をしてて「うちの子、ほんとゲームばっかり」と愚痴ってるママさんに、他のママさんたちと「うちもだよ~」話していたら 私達よりもちょっと歳上のママさんが「子育てってのはね、どう子どもをコントロール出来るかが大事なんだよ。無理やり止めさせるんじゃなくてコントロールしてるって気付かれないように子どもの気持ちに寄り添って~」みたいに言い出したけど そこの17歳のお兄ちゃん、めちゃくちゃグレてるだよね。ギャル男とかヒップホップやラッパー系じゃなくて、ゴリゴリの氣志團系。 小学校の頃から万引きや窃盗で捕まり、高校を2か月で中退して改造バイクで爆音たてて明け方帰って来てるし、家で父親を殴って近所の人から通報されて警察沙汰になったり。 みんなが「え?お前が言う?」って感じでポカーンとしてるのに、子育て自論を力説してて衝撃的だった。
投稿日時:2025/11/14 15:47
子育て
まとめ
愚痴
子どもの“下品な言葉”は成長のサイン?安心しながら向き合う方法
ホームスクール10年!現役パパの子育て奮闘記
【子どもの“下品な言葉”は成長のサイン?安心しながら向き合う方法】 子どもが突然、下品な言葉を連発し始めると、パパママとしては困ってしまいますよね。 「誰の影響?」「うちの子、大丈夫?」と不安になったり、ついカッとなってしまうこともあるかもしれません。 でも実は、これは多くの子どもが通る成長のひとつの段階とも言えます。今日は、その背景と優しい向き合い方をまとめました。 ◆ なぜ子どもは下品な言葉を使いたがるのか? 子どもが下品な言葉を使う理由の多くは、「言ってみたらどうなるんだろう?」という単純な興味です。 まるで新しいおもちゃを見つけた子が、叩いたり押したりして反応を確かめるように、子どもは「言葉という道具」の反応を確かめているのです。 また、友だちの影響・親の反応を楽しむ・ちょっと背伸びしたい気持ちなどが重なって、言葉がエスカレートすることもあります。 反応するほど魅力的になるボタン 例えるなら、子どもが「変な音の出るボタン」を押したときに、大人が大げさに驚くと、子どもはますます押したくなってしまいます。 言葉も同じ。過剰に反応すると、子どもは「効果のある言葉」として学習してしまいます。 ◆ やってはいけない対応:反応しすぎること 大人が強く叱る、あるいは大笑いすると、子どもはその言葉を「意味のあるもの」と認識してしまいます。 だからこそ、まずは大人が落ち着いて対応することが大切です。 ◆ 今日からできる優しい対処法 ① シンプルなルールを伝える:「その言葉は使わないよ」と短く静かに伝える。 ② 言い換えの提案:「その気持ちはわかるけど、こう言おうね」と代わりの表現を教える。 ③ 良い言葉が出たら褒める:「今の言い方、いいね!」と小さく承認する。 これらは特別なテクニックではなく、日常の積み重ねです。忙しいパパママでも、短く一貫して伝えることはできます。 ◆ 家庭の“ことばの雰囲気”を整える 家庭は小さな社会です。大人が丁寧で穏やかな言葉を使えば、その空気は自然と子どもに伝わります。 言葉は見えませんが、家庭の空気をやわらかくする力を持っています。 「柔らかな答えは憤りを静める。」 — 箴言 15:1 子どもが荒い言葉を使うと、親の心もザワつきます。ですが、柔らかな返しは親子ともに落ち着かせます。完璧を求めず、今日の小さな一歩を大切にしてください。 最後まで読んでくださりありがとうございました。 コメントやメッセージをお待ちしています。
投稿日時:2025/11/14 14:28
子育て
育児
くやしがる猫
不器用男のふくおか通信(旧:不器用男のあれこれ日記)
不器用な夫(私)と器用な妻。男子3人と猫一匹のドタバタ子育てやあれこれをつづるブログです。登場人物については→こちらから時系列でのお話ではなく、今の話、昔の話など行ったり来たりしますので読みにくいところもありますが、思い出を綴っているということでご容赦ください(^^)さて、今回の話は・・・(ユウ*不器用男)続きを見逃さないためにもライブドアアプリでのフォローをお願いします↓↓↓↓好評シリーズこちらもどうぞ♪こちらのお話もどうぞ~ツイッターでフォローで最新情報を↓↓↓インスタでは別話公開中↓↓↓ よかったら一日一回ポチッとお願いします↓↓↓
投稿日時:2025/11/14 14:01
子育て
どっち?
ぷよぷよまるまるぷよ丸さん
しょっぱいの?美味しいの?どっちに対しての「うんうん」なのか…再び聞いても「うんうん」だけでした…(*´ω`*)
投稿日時:2025/11/14 13:52
子育て
育児
コミックエッセイ
【相談】夫と教育方針が違い「自分の考えと違うなら嫁ちゃんの考えでやってみなよ。その代わり自分でね」と言われて堪えてる。子育て辛すぎて私に障/碍あるんじゃないかと思ってる。
ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ
313 :ちわわ 2020/12/23(水) 10:45:18 0.net 何か子育て辛すぎて婆の方が何が障/碍あるんじゃないかと思い出した 市の相談センターとかで自分も調べてもらえるのかしら? 底なし沼のようにドロドロ沈んでいく感覚がすごく苦痛
投稿日時:2025/11/14 12:33
子育て
相談
育児で失敗したと思う事
あおきたむら
それはもうビッグボイスで、、、!!なんて事を言うのだ((((;゚Д゚)))))))絶対聞こえたであろうに、知らんぷりしてもらいました、、、その後、家族で焼肉に行った時誰もうんともすんとも話さないの!!葬式終わりか?ってくらいたまに、子供がうるさいとかSNSで見かけるけどうるさいのなんてほんの数年だけかもしれない大人のほうがよっぽどうるさいな、と感じました。でもあまりにもうちのテーブルだけシーンとなってたので食事中は黙って食べろというのは良くないんだなと思いました、、、やっぱりワイワイ食べた方が楽しいしいい思い出になるよね?はんぺんにも、異様だよ、、、って言われたしかも三女の、自分がやってる事は他者もしないとダメ(語彙力なくてすいません)みたいな価値観は1番良くない口開けて食べる事を指摘したら最近「いお、あけて食べないから見てて」と言うようになったそして今日「いっちゃんが開けて食べてたから開けないんだよって言った」って言われて、ヒエー!!ってなりましたいっちゃん(三女のお友達)ごめん、、、私がもっと言い方を工夫しないといけない色々反省した
投稿日時:2025/11/14 12:00
子育て
漫画
日常
バカモノの子
日々是幸日~豆田家のあれこれ~
バカモノ夫婦とその子どもたちです(笑)ふたりでバカモノか〜と爆笑していた平和な我が家です。ボスのナチュラルに出てくる言葉のセンスが好きです。頭の引き出し多い上に回転早すぎる!本日の金ローがバケモノの子なので、急遽投稿しました。
投稿日時:2025/11/14 11:30
子育て
日常
育児
保護者会でママさん達と子育ての事で愚痴ってたんだけど、私達よりもちょっと歳上のママさんが話に割って入ってきて「子育てってのはね~」云々言ってきた。が、その人の子
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
19: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/28(金) 13:09:34 ID:+tdE7MJo.net 小3の息子の保護者会の時に、同級生のママさんたちと立ち話をしてて「うちの子、ほんとゲームばっかり」と愚痴ってるママさんに、他のママさんたちと「うちもだよ~」話していたら 私達よりもちょっと歳上のママさんが「子育てってのはね、どう子どもをコントロール出来るかが大事なんだよ。無理やり止めさせるんじゃなくてコントロールしてるって気付かれないように子どもの気持ちに寄り添って~」みたいに言い出したけど そこの17歳のお兄ちゃん、めちゃくちゃグレてるだよね。ギャル男とかヒップホップやラッパー系じゃなくて、ゴリゴリの氣志團系。 小学校の頃から万引きや窃盗で捕まり、高校を2か月で中退して改造バイクで爆音たてて明け方帰って来てるし、家で父親を殴って近所の人から通報されて警察沙汰になったり。 みんなが「え?お前が言う?」って感じでポカーンとしてるのに、子育て自論を力説してて衝撃的だった。
投稿日時:2025/11/14 11:18
子育て
まとめ
愚痴
【不満】なぜテレワークをやめて、働き方改革に逆行するのか不思議だ。
鬼女の刃
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 56【明日も】592: 2023/03/28(火) 21:37:36.42 ID:m2cxaw7B0テレワークが3月から解除されて通勤時間片道1時間半。平日は朝5時半起き、21時帰宅とかなんだけど、マジで帰ってきて、娘2人寝かしつけとかやってたら、すぐ寝なきゃいけない時間で、家で過ごす時間全くないわ。。
投稿日時:2025/11/14 11:01
子育て
娘
雑談
一夫多妻制YouTuberの渡部氏「児相に通報するのいい加減やめてください」ミルクの飲ませ方で炎上…子育て動画に厳しい視線
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/13(木) 22:44:49.04 ID:uyOmbUb+9 2025年11月13日 21時0分 11月11日、一夫多妻制YouTuberとして知られる渡部竜太氏がXを更新し、《児相に通報するのいい加減やめてください…》と訴えた。さらに《動画も、もっと丁寧に伝えなきゃって反省してます。育児も発信も、まだまだ勉強中》と反省の弁もつづっている。 「渡部氏の『一夫多妻ちゃんねる』は北海道のひとつ屋根の下で暮らす、家族系のYouTubeです。11月12日現在で、4.85万人の登録者がいます。“ヒモダディ”の渡部さんが3人の妻と暮らし、さらに彼女たちとの間に生まれた子どもたちとの生活の様子がアップされています。第4夫人は現在別居中だそうです」(スポーツ紙記者、以下同) 一風変わった家族の形態であるものの、本人たちが了承しているならば問題はないだろう。なぜ、児童相談所へ“通報”がなされてしまったのか。 「問題となったのは第3夫人との間に、2025年3月に誕生した双子の赤ちゃんの子育てでした。11日にアップされた動画で、渡部さんが語るところによれば、双子に同時にミルクを与える際に横になっている赤ちゃんに対して真上からミルクを突っ込むように与えていると批判を集め、回数の多さも指摘されました。 渡部さんは、赤ちゃんたちはミルクを吐き戻すことが多いので“最善の方法”として細かく与えていると釈明しており、“虐”ではないと説明しました」 子育ての方法をめぐって炎上してしまったようだが、ネット上では《動画にしなきゃいいのに》という“そもそも論”のツッコミも少なくない。こうした声が寄せられる理由をエンタメ系ライターが語る。 「ネットで子育てを配信する人は少なくありませんが、必ずと言っていいほど何らかのツッコミが入ります。芸能人でも“ベテランママ”であるはずの元モーニング娘。の辻希美さんが、8月に誕生した第5子に与える粉ミルクを41度のお湯で作っていると、“菌ができない”、“WHOの基準で70度が推奨されている”とツッコミが相次ぎました。辻さんが赤ちゃんを育てるのは2018年以来なので子育ての常識が“アップデート”されていないとの批判も受けました」 子育てにある程度のセオリーはあるとはいえ、100%の正解はなかなかない世界。この手の“細かすぎる”ツッコミは今後も止みそうにない。
投稿日時:2025/11/14 10:44
子育て
まとめ
ニュース
【不満】なぜテレワークをやめて、働き方改革に逆行するのか不思議だ。
鬼女の刃
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 56【明日も】592: 2023/03/28(火) 21:37:36.42 ID:m2cxaw7B0テレワークが3月から解除されて通勤時間片道1時間半。平日は朝5時半起き、21時帰宅とかなんだけど、マジで帰ってきて、娘2人寝かしつけとかやってたら、すぐ寝なきゃいけない時間で、家で過ごす時間全くないわ。。
投稿日時:2025/11/14 10:16
子育て
娘
雑談
テレビに近づきすぎる問題2
毎日100点満点
これほんとうまくいった!これ置いてから1回もテレビ台に登ったり寝転んだりはしなくなった(当たり前か)近づいてみる事はあるけど、前は台に手をついてめっちゃ近くで見てたけど、台には触らなくなったから前よりは距離は取れてるかな自分でどかしちゃうかなー?って思ってたけど今の所全く触らないこのまま座って見る習慣をつけてくれ!
投稿日時:2025/11/14 07:00
子育て
テレビ
1
2
3
4