ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 子育て
子育て
ライブドアブログ内の#子育てタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
生後2か月のおなら事情
徒然なるままの日日
生後2か月。毎日そんなにおならする?というほど、おしりからガスが出ていました。元々、どんなに時間をかけても体勢を変えてもげっぷが出づらく、助産師さんとはその出なかった空気がおならになって出ているのかな?と話していました。現在、6か月。げっぷは相変わらず出づらいですが、おならの回数は減りました。
投稿日時:2025/02/22 02:09
子育て
育児
絵日記
子育てサロンでうちの子と同月齢の子がデカいおもちゃをちゃぶ台返し→うちの子のおでこにガツン!相手のママは「あっごめんなさーい」の一言だけでイラッ
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
499: 名無しの心子知らず 2017/12/08(金) 23:20:48.07 ID:+fM1v516.net 子育てサロン・支援センターでの出来事 うちの子1歳1ヶ月と座って遊んでたら、正面にいたほぼ同月齢の子が触ってた40センチ四方高さ15センチ位のでかい木のおもちゃを突然うちの子側へ向けてちゃぶ台返し
投稿日時:2025/02/22 00:57
子育て
イライラ
雑談
子供が生まれてから間も無く海外出張することに。嫁「親には頼れないから1人で子育て頑張る」俺「わかった」→1ヶ月後帰ったら…
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £120 125: 名無しさん@HOME 2016/11/20(日) 01:43:46.01生後間も無くの娘と嫁を置いて、1ヶ月弱、海外出張になり、戻ってきたら、氏人みたいな顔した嫁が仰け反って泣き叫ぶ娘をあやしていたときが人生最大の修羅場だった。あと少し、戻るのが遅かったら、嫁は首をくくるか衰弱氏していたんじゃないかと思うと本当に間に合ってよかった。下の娘が久しぶりに夜泣きしたのをあやしていたら、目が冴えたので思い出しカキコ。
投稿日時:2025/02/21 23:18
子育て
修羅場
衝撃
夜爆睡、昼寝は絶対にしないぞ!と強い意志を見せる息子
新米アラフォーママおかきの子育てブログ
どうも、おかきです。掲題の通り、とにかくおせんべは夜爆睡する子。8時半には、何をしても起きないくらいぐだぐだになってる。たまに、アイスクリームみたいに溶けちゃうんじゃないかって思えるw1ヶ月検診が終わって外に散歩に出てから、夜泣きがピタッと止まりました。でも、昼寝は一切してくれない!!家事もできなければ、仕事もできない…っていう日が続いてます。ひとり遊びが好きだから、遊んでくれてる間にメールの返信と資料作り。とにかくひとり遊びの時に仕事と家事をやって、寂しいと思う前に隣にいるっていう繰り返し。リアルだるまさん転んだをやってるみたいw
投稿日時:2025/02/21 22:56
子育て
未就学児及び低学年児童入店お断りの喫茶店でベビーカー押した子供連れ母親のグループが入店→店主「お断りしています」→予想外の展開に・・
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
594: 名無しの心子知らず 2012/10/01(月) 19:20:09 ID:TytW5tYN今日の昼に行きつけの喫茶店で昼飯食べてたら、ベビーカー押したり2,3歳ぐらいの子供連れた母親のグループが入店してきた。引用元:【セコキチママ】発見!アホママ その34【泥キチママ】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348055876/
投稿日時:2025/02/21 22:18
子育て
まとめ
母親
ちょっとは自分でね
かかじりのほっこりマンガ畑
見に来て下さりありがとうございます☺️! 今日はかいくんがゲームにハマったお話です めちゃくちゃヒント連打してた😂 もうヒントってより答え😂 ずっとハマってやってます🙆♀️ これでいいのかしら😂 最後まで読んで下さりありがとうございます❣️ 次回の更新をお楽しみに🌟 また来てね😆
投稿日時:2025/02/21 20:08
子育て
エッセイ漫画
育児
3歳児健診レポ ~3歳児の思考回路、予測不能編~
まよとファミリー
お腹空いてたんですかね…フッ素食べようとすなっ!!!!!!!!にほんブログ村最後まで読んでくれてありがとう!よかったら拍手やコメントで応援してね♪Instagramでも育児絵日記を更新中!フォローしてもらえると嬉しいです😊
投稿日時:2025/02/21 20:00
子育て
育児
絵日記
夫『専業主夫になって子育て頑張りたい!』私「OK」→夫『プリに子供が産まれた…』私「はあ?産まれてから言うんじゃねえよ!」→結果…
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
874: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/09/02(金) 15:50:22.85 ID:U6jXDwJ3.net亭主への愚痴言わせてもらう。口が悪くてごめん。独身だって嘘付いて他の女と子供作りやがったバカ亭主!産まれてから言うんじゃねえよ。どうせなら一生隠しとけよ。引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part287 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1472209034/
投稿日時:2025/02/21 18:39
子育て
浮気
夫
かぶ子の推しが保育園にやってきた
糸島の絵描き*もっちの絵日記
投稿日時:2025/02/21 18:00
子育て
愛犬ゆめじ、原因不明の病気になる④
アラフィフ徒然日記
こんにちは!アラフィフ主婦の あずまかわです夫と大学生の次女、愛犬と暮らしています(長女一人暮らし中)前回のお話はこちら *******************体調不良の原因がわからず、困っているところに院長がゆめじの体のなかには大量のヘアゴムがいつも読んでくださりありがとうございますいいねも励みになっています読者登録もしていただけるととっても嬉しいです
投稿日時:2025/02/21 17:11
子育て
絵日記
育児
2歳ではずれたトイトレ12【8ヶ月】
ぬーこの育児日記 今日もここで。
ご覧いただきありがとうございます! 3児ママのぬーこです。3人のトイトレレポです。 【最初から読む】 【1つ前の話】 【続きです】二女編スタートです。う◯ちデビューは、長女二女共に早かった。便秘の為、気張ってるのが分かりやすかった!続きます
投稿日時:2025/02/21 15:27
子育て
ただの日記 西立川駅まで歩く
坂入カツユキの漫画ブログ クリアな白昼夢
1月26日。 この日は立川駅から歩いて蕎麦屋へ行くことに。 ママが蕎麦を食べたいらしい。 目星をつけた蕎麦屋に向かい、立川駅の南口を歩いていく。 相変わらず南口は雑然とした感じ。 どんどんクリーンになる北口とは対照的で、WINSがあったりする。 20分ほど歩いてようやく蕎麦屋にたどり着く。 しかしなんと休みだった。 ネットで見たときは定休日じゃなかったのに。。
投稿日時:2025/02/21 14:44
子育て
育児
漫画
【ヒェッ…】子育てには協力的、子煩悩全開でおしめからご飯、遊びに連れてくなど良き父親だった夫。しかしある時息子が「パパといるの嫌」と言い出し…
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
354: 名無しさん@おーぷん 2017/10/24(火)14:10:49 ID:pCq スレチかもしれませんが私の人生で一番の修羅場をプレゼントしてくれた元夫からおぞましいメール来ました結婚するまでもしてからも良夫でした義両親も凄く良くしてくれて、年の離れた義弟が疎遠なだけで恵まれた嫁生活でした
投稿日時:2025/02/21 12:57
子育て
まとめ
父親
ほぼ売れ切れのご飯屋さんの正体
たきもとキウイの毎日ふりまわされてます
上手にできたものを見せたい!保育園の制作でたくさん食べ物を作って持って帰ってきたんですね〜おにぎりとピザとアイス2種類!どうやって作ったのか教えてくれたんですがどうやらアイスが渾身の出来!だったようですパパの帰宅と同時にたくさんの制作物を持って突撃していきました😂 カフェは最近覚えたオシャレな言葉らしいです一体なんのことか知ってるのかな?▼更新したら通知します タップして登録してね〜!☺️\電子書籍げんきに配信中/ まいにちふりまわされてます 3Kindle楽天ブックス まいにちふりまわされてます 2Kindle楽天ブックス まいにちふりまわされてます 1Kindle楽天ブックス
投稿日時:2025/02/21 11:50
子育て
育児漫画
【いじめ】児童精神科医「いじめられた子をなぐさめるのではなく、いじめた子を抱きしめてあげてください」
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/19(水) 14:11:57.28 0 なぜいじめはなくならないのか。児童精神科医・佐々木正美さんは「友達をいじめる子というのは、親と喜びを分かち合うことがなかったケースがほとんどだ」という。 「いじめっ子」――友達をいじめる子というのは、友達と悲しみを分かち合う力がない子なのです。 保育園などで、ほかの子をいじめる子がいた場合、私は「いじめられた子をなぐさめるのではなく、いじめた子を抱きしめてあげてください」といつもアドバイスをしています。 気をつけて見てあげてほしいのはいじめた子のほうです。「もうしてはいけない」と言うのではなく、「○○ちゃんも悲しいんだよね」と言ってあげるだけでいい。 子ども自身もいじめることが楽しくてやっているわけではないのです。悪いということがわかっています。 だからこそ「やってはいけない」「二度としないでね」という言葉は使うべきではないのです。乱暴なことをした子、いじめた子は、いじめられた子ども以上に傷ついた子どもだからです。 佐々木 正美(ささき・まさみ) 児童精神科医 https://president.jp/articles/-/91973 元記事:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1739941917
投稿日時:2025/02/21 10:10
子育て
育児
教育
ADHDあるある早く言いたい
37平米に3人暮らし
うちの娘は未診断ですが親から見てほぼ確でADHDです。そう思う根拠は枚挙に暇がないんですがついこないだもご飯の時間に子供部屋のテレビがつけっぱだったので消してくるように言ったところ黙って子供部屋へ行き何もせず帰ってくるを2回繰り返したのち最終的に子供部屋でテレビ見始めました。いや消さんのかい。小さい頃に比べたらだいぶマシになったとはいえそれでもまだちょいちょい魂が宇宙に逝ってしまわれます。で、前から書いてますが実は親の私もちょっとADHD気質。ADHDの特徴と言えば落ち着きがない不注意衝動的ですが、「落ち着きがない」って別に本人困らんけど不注意はガチで自分が困る。だって子供の頃学校から帰ってくると今日貰った大事なプリントがねえのよ。確かにランドセルに入れたはずなのにランドセルひっくり返してもどこにもない。じ・・・時空の歪み?ガチで消えたとしか思えない。他にも夏休みの宿題を貰ったその日に全部終わらせて(↑基本せっかち)余裕☆とか思ってたら新学期前日に宿題のプリント集がなくなってるとか。当時は先生になくしたって言えなくて毎日「忘れました」で通したよね。先生が宿題の存在を忘れるまで数か月間、針のむしろ。ちなみに教科書もよくなくして毎回「忘れました」で通してました。学校生活の緊張感が半端ない。そしてこれはADHDあるあるじゃないかと思うんですが財布とカバンは長いこと持ってなかったです。ああいうのはどんなに注意しててもいつの間にか消えるんで高2になって先輩からチェーン付きの財布をもらうまでずっとお金はポケットにIN。他にも予定を忘れるのでカレンダーにメモしたらカレンダーを見るのを忘れる好きな教科は100点だけど嫌いな教科は0点1か月先の集まりに間違って一人で集合みたいな感じで常に人生綱渡り。ということで、明日はそんな私がどうやって不注意対策をしてるかについて書きたいと思います。(えこの話題需要ある?)↑動画もどーぞ
投稿日時:2025/02/21 07:00
子育て
10分で自転車に乗れた話③
ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー
1話はこちら 前回の話 「あれ?これなんの話やっけ?」って思ったあなた!!……正常です! wwwついつい話が逸れる癖があります、以後お見知り置きを www続きます!
投稿日時:2025/02/21 07:00
子育て
育児漫画
日常漫画
唸り
うえまるの子育て
夜寝てる時もやし、日中も結構唸ることが多いムンちゃん👶みんなそうやって言われて安心してたけど、ほんまにスーパーサイヤ人みたいな時あってびっくりしました 愛くるしい
投稿日時:2025/02/21 07:00
子育て
育児
これはまだ怖い
毎日100点満点
ごっちゃんは嘔吐反射が強くて口の中を見るために器具をいれるとすぐ「おぇっ!」ってなっちゃって、なかなか健診が難しかったんだけど年齢が上がるとともに落ち着いてきて、今回初めて全然反射がおこらなかった!成長したねぇもちろん歯医者さんたちが気長に練習してくれたおかげなんだけどねけどまだ怖いものがあるって言うからなにかと思ったら暗闇かい!(笑)それはみんな怖いのよ
投稿日時:2025/02/21 07:00
子育て
逆さにわとりと夜泣き
徒然なるままの日日
「逆さにわとりの絵を飾ると夜泣きがなくなる」皆さんはこの迷信を知っていますか?私は全く知らなかったため、母に教えてもらったときにオカルトのようで怖いという印象しかありませんでした。しかし、ものは試しで、オカルトだろうが絵を飾るだけで寝てくれるならもうけもんと、実践してみることにしました。結果は、いつもよりは早く寝たかなぁ?という感じ。効果があったのかもしれないし、なかったのかもしれないし、まぁ……ドローというところでしょうか。このにわとりの絵の話、私の祖母にも聞いてみた所、祖母は「あー、飾ってたね」と、当たり前かのように知っていて、祖母の息子、私の伯父にあたる人が赤ちゃんのころにもやっていたとのことでした。「妊婦が葬儀に出るときは、お腹に鏡を入れておく」といった忘れ去られていく古い風習と同じものなのかもしれませんね。ちなみに実際描いて飾っていた「逆さにわとり」です。↓↓↓↓↓↓↓↓
投稿日時:2025/02/21 00:00
子育て
育児
1
2
3
4
5