ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
[ずんどう屋] 元味ラーメンが半額の創業祭 4月4日 限定
ご飯ネタアンテナ
●[ずんどう屋] 元味ラーメンが半額の創業祭 4月4日 限定ずんどう屋 元味ラーメンが半額の創業祭 4月4日 限定。ここ最近の店舗の増え方が凄いラーメン店と言えばずんどう屋だが4月4日は創業祭で基本メニューの元味ラーメンが半額で食べられる。価格については店舗変動制のため要確認だ、割と元味ラーメンのスープは見た目よりあっさりしてる背油を増やしすぎるとスープの味はどこか遠く行く感じがするw。ブッチャケチャーハンがおすすめなんだけども、下層民の僕は替え玉でボリューム出すことが多いかな?ちなみに13日は替え玉一玉無料で食べられる。割とカウンター調味料やニンニクもあるんで独自の調味料配合を研究するのもいいかもね。●元味らーめん純正味シンプル豚骨らーめん。ずんどう屋自慢の濃厚豚骨スープを存分にお楽しみいただけます。 ずんどう屋といえばこれ!元味らーめんを半額で販売!ずんどう屋自慢の濃厚豚骨スープを存分にお楽しみいただける、元味らーめんを半額でご提供いたします。特注の専用釜で水と豚骨だけを使い、10時間以上かけて炊き上げたずんどう屋のスープは、強火で炊き続けることによりクセのない濃厚なシルキー豚骨スープに仕上がります。セントラルキッチンにてスープ職人が丹精込めて作るスープは、店舗数が増えても美味しさが変わることはありません。丁寧に炊き込んだ濃厚な豚骨スープと、小麦本来の豊かな香りとコシを感じるこだわりの自家製麺をシンプルにお楽しみいただける元味らーめんを、この機会にぜひご堪能ください。※テイクアウト商品は対象外になります。 記事はこちらのサイトを引用しています⇒元味らーめんが半額に!4/4ずんどう屋「創業祭」を国内全店舗で開催決定! | ラー麺ずんどう屋 姫路濃厚とんこつラーメン グルメランキング 九州美味か麺コレクション 博多長浜豚骨とんこつ ラーメン 黒浜 お取り寄せ グルメ 福岡 ご当地 ラーメン 博多うまみ堂 とんこつラーメン 生麺 6食 スープ付き 築地ばんや 豚骨 ご当地 [産直]新品価格¥1,080から(2025/3/28 12:55時点)
投稿日時:2025/03/28 12:57
ラーメン
外食
名古屋の味 カップ台湾ラーメン@寿がきや
たび☆めし☆うま BLOG
名古屋のご当地ラーメンとして親しまれている台湾ラーメン。辛味がクセになるピリ辛醤油のスープに、もっちりとした食感のノンフライ麺で構成されています。寿がきやの麺は当たり外れがありますが、これはどちらかというとハズレの部類。それでも味付けはバッチリ美味しいです。 商品情報など・・・
投稿日時:2025/03/27 09:30
ラーメン
コンビニ
木更津市 ラーメン屋 熟成醤油らーめん ヤマト醤店さん
千葉県グルメを発信するblog
木更津市にありますラーメン屋、熟成醤油らーめん ヤマト醤店さんに行ってきました。今回は仕事終わりに、同僚とともにお邪魔してきました。夜の部は5時からのスタートだそうで、スタートダッシュを決めてきました。いつもお昼は大変賑わってるイメージでしたが、スタートが早かったためか、そんなり入ることができました。今回私が注文したメニューは、生姜醤油ラーメンと、黒チャーハンセットです。特にこの黒チャーハンが前から気になっていたんですけれど、ニンニクが乗っているため、自重していました…ですが今回は仕事終わりに行けたため、満を持して頼ませていただきました!ニンニクチップが乗っていて、香ばしい香りが食欲を大変そそります。黒いチャーハンで見た目は威圧感がすごいですけれど、見た目ほど濃い味にはなっておらず、安心して食べられる味食べてます。生姜醤油ラーメンもノーマルラーメンよりも生姜の味がパンチが効いていて良いアクセントになってます。今回は、途中からラーメンの方にも刻みニンニクを投入しました。胡椒も入れて更に目の覚める、とっても元気が出るパンチの効いた味になりました!そして、締めの方にはラーメンのセットチャーハンを混ぜていただきまして、これも相性は非常に良かったです。お勧めの組み合わせです!熟成醤油らーめん ヤマト醤店さんのgooglemapはこちらから熟成醤油らーめん ヤマト醤店さんの食べログはこちらから↓千葉県の有名ラーメン店 とみ田さんが楽天市場で購入できます中華そば とみ田 つけそば スープ付き 生麺タイプ 2食入×3箱セット つけ麺 ご当地ラーメン 千葉・松戸 有名店↓千葉県の有名ラーメン店 田所商店さんが楽天市場で購入できます【食いしんぼう祭】冷凍田所商店ラーメン4食入 田所商店味噌ラーメン 味噌ラーメン 冷凍ラーメン 4食入 琴平荘 送料無料 お取り寄せ 冷凍 ラーメン 北海道 味噌 お土産 お中元 お歳暮↓竹岡式カップ麺です。お手軽に食べられます。【送料無料(九州・沖縄除く)】ヤマダイ ニュータッチ 凄麺 千葉竹岡式らーめん 12食(1ケース)
投稿日時:2025/03/29 04:25
ラーメン
三大そんなに美味くないのに持ち上げられてる料理 寿司 ラーメン
おも速R - おもしろモノコトまとめ(仮)
三大そんなに美味くないのに持ち上げられてる料理 寿司 ラーメン 1: グレイトな名無しさん ID:bhmy あとひとつは?
投稿日時:2025/03/28 21:07
ラーメン
料理
寿司
【3.28野球遠征】辻堂に前泊して絶品ラーメン
たっぷのブログ2冊目
こんばんは、たっぷです 3/27夜、辻堂駅南口で 鶏白湯の美味いラーメンを頂いてきました こちらは二回目の訪問 あおさ、青唐辛子、味玉をトッピングして 各々の具材の個性をまとめる 鶏の甘さを堪能しました 焼き飯スタイルのチャーハンも美味い! 香ばしさでスプーンが止まりません 仕事終わりの突撃ゆえ23時過ぎの入店でしたが、お客さんも多く地元に愛されてるよう こちらを最初に知ったのは 去年のYahooニュース コロナ禍直後に一度閉店するも 半年後に奇跡の復活を遂げた 美味い鶏白湯のラーメンとのこと 記事に偽り無しでございます! 食べ終わった後は すぐ近くのアパホテルにて一泊! 西から不穏な雲が近づいてますが 見なかったことにして 寝ようと思います それでは〜
投稿日時:2025/03/28 19:00
ラーメン
明日はららアリーナに出店します
フードトラックと食べ歩き日記
明日29日は、船橋のららアリーナに出店します。 「米沢牛の油そば」と「チリドッグ」を販売します!!
投稿日時:2025/03/28 09:03
ラーメン
東名へ 1
こんどはどこへいくの?
2016年12月29日木曜日今年の年末年始は6日間だけとなりました。 割と短め一応関西方面予定という感じで長後寄って拾っていきます。 長後まで104キロ17時20分出発します。 今日は朝寒かったけどその後まあまあの気候、正月は暖かいらしいです。 18時13分常磐道柏インター入ります。呼塚交差点は大渋滞でした。 首都高渋谷周辺はかなり混んでるようなので湾岸へ行きます。18時43分葛西JCTです。 19時26分99キロ保土ヶ谷バイパス入ります。直前の案内で首都高1,300円でした。 だいぶ上がった印象です。横浜新道利用こちらも320円と高くなっています。 料金所出て19時50分113.3キロ長後着です。467は空いていました。 急いで積み込み20時に出発できました。USJ近くの桜島駅あたりポイント485キロ位です。 厚木インター直前に給油100円です。20時40分107.1キロインター先の丸源に入ります。 肉そば650円野菜肉そば780円です。なかなか大きな店でヨーカドーとマックの間です。 向かい合わせカウンター各8席4人テーブル20近くありそうです。細麺、カタで頼みます。 野菜はキャベツ主体で130円増しの割にボリューム少な目、芯まで全部使ってます。 人参ペーストみたいの入れてるけど効果疑問、冷めるだけのようにも思えます。 21時4分に出ます。43分御殿場JCT通過、新東名のつもりが事故渋滞らしく東名行きます。 久しぶり静岡以来かな。22時17分230.7キロ由比PA、小さい所だけどとても空いています。 22時37分に出ます。遠くの明かり見えて海が妙にきれいに感じられます。 12時40分321.5キロ浜松インター通過、ここまでとても空いていて走りやすいです。 久しぶりの東名楽しんでますが風はやはり強いです。24時半394キロ豊田JCTまで来ました。 側道から伊勢湾岸道に入ります。こちらは毎度の強風、特に海の上はつらいです。 25時15分449.2キロ御在所SAに停めました。かなり混雑昔は良く利用した所です。
投稿日時:2025/03/27 14:27
ラーメン
ドラゴン食堂 - 秋田県秋田市山王 - ラーメンレビュー
秋田食べ歩き!
今回は秋田県秋田市山王のドラゴン食堂さんに行ってみたので紹介します! ドラゴン食堂って名前、なんか強そうですよね?!ワイルドな名前の食堂ですが、料理もお店もとっても良かったので紹介します。 お店は臨海十字路の国道13号から茨島方面に行く途中で、御休み通り沿いに曲がった先にあります。 駐車場は2つあるようです。今回行ったときは店舗裏の第一駐車場が埋まっていたので、ローソン向かいの第二駐車場に車を停めて行きました。 第二駐車場も停めやすい位置にあるので、最初から第二駐車場に停めるのもいいかもしれません。お店は看板や旗がとても目立つのですぐに分かります。う〜ん、見るからにワイルドな食べごたえのある料理を出してきそうなお店です。そしていざ入店。お店の中は意外にもかなり綺麗! 店員さんも若い方が多くて、ちょっとびっくりしました。ワイルドな店主の方がいるのかと思いきや、予想とは違って清潔感のある店内がグッド。 テーブル席やお座敷もあって、複数人で来ても大丈夫そうです。 14:00に伺ったのですが、他のお客さんもそこそこ居ました。カウンター席に座ってメニューを拝見。食堂なだけあって麺も米料理も種類が豊富で、かなり迷いました。 でも、麻婆ラーメンが名物とのことなのでチョイス!辛さは普通にしました。5〜10分ほどすると、お待ちかねの料理が到着! いい匂いが漂う中、まずは一口。山椒の香りと濃厚な麻婆の味が美味しい!飯がとっても進む味です!ライスセットにしておいたのは大正解でした。辛さはピリッとしますが、そこまで辛くなく、ちょうどいい刺激がクセになる! 麺はツルツルで、麻婆と程よく絡んでいい感じ。 ラーメンというよりはスープが少なめで、麻婆掛け麺という感じですが、これはこれで美味しかったです。しかしここで誤算が…! 良い感じの味の濃さなのですが、ご飯が進みすぎて若干足りない…! ご飯が進みすぎるので、できるなら大盛りのほうが良いかもしれません。今回は麻婆ラーメンをいただきましたが、次回は他のメニューも試してみたいですね!ぜひ秋田市山王に来た際は「ドラゴン食堂」さんに立ち寄ってみてください!
投稿日時:2025/03/26 23:04
ラーメン
食事
「ミスタードーナツ」イートインに冷風麺 異なるテイストを楽しめる冷たい麺 3月26日(水)
ご飯ネタアンテナ
●「ミスタードーナツ」イートインに冷風麺 異なるテイストを楽しめる冷たい麺 3月26日(水)小春日和の中飲食各社冷麺の発売が多い印象だ。ミスタードーナツは3種類の冷たい麺を発売3月26日(水)~。ボリュームより質重視なイメージの三種類だが価格についても絶妙なところだね。季節の変わり目でゴテゴテしたメニューがシンドイ時はあっさり系の麺もいいのではないだろうか? 鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺カツオと昆布の出汁に鶏の旨味を加えたさっぱりとしたスープが特長。鶏もも肉と炙りねぎをトッピングし、香ばしさをプラスした風味豊かな和風仕立ての涼風麺です。イートイン 671円トマトレモン塩スープの海鮮野菜涼風麺彩り豊かな海老やイカ、キャベツ、人参、もやしをトッピングし、夏らしく完熟トマト使用のピューレとシチリア産レモンの果汁をブレンドしたあっさり塩スープに、風味豊かなオリーブオイルを加えた洋風仕立ての涼風麺です。イートイン 671円濃厚ごま豆乳担々涼風麺マイルドな味わいのごま豆乳スープにマンゴーピューレとココナツパウダーをプラスすることでコクのあるスープに仕上げました。肉味噌との相性も良く夏に食べたくなる中華仕立てのごま豆乳担々涼風麺です。イートイン 671円 記事はこちらのサイトを引用しています⇒鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺、トマトレモン塩スープの海鮮野菜涼風麺、濃厚ごま豆乳担々涼風麺|ミスタードーナツグルメランキング 韓国冷麺10食セット プロが選ぶ業務用ゴクうま冷麺(麺120g×10玉、濃縮スープ30g×10袋)新品価格¥1,980から(2025/3/26 18:18時点)
投稿日時:2025/03/26 18:20
ラーメン
おぢ写ん歩 - みのおキューズモール 〜 箕面湯元 水春
1570 日経レバ デイトレード日記|混ぜるな危険 !? 投資と投機 !? デイトレの常識を疑え !? 覆せ !? 知らんけど !?
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。 皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。 画像を Click すると拡大します 。よろしければ、ぜひご覧下さいませ。 2025/3/28 (金) デイトレは、入金&現引きで惨憺たる結果でしたが、金曜日は日帰り温泉の日なので、車でおでけけしました。 本当は、午後から神戸方面を予定していましたが、15:30まで後場残業だったので、近場に変更しました。 まず、大阪府箕面市にある “みのおキューズモール” で、デブ活です。 肉カレーうどんに、たまご天をトッピングしました。小ライスは付いていました。 少し食べてからたまご天を乗せました。 カレーは、塩味がかなり強くて、出汁やスパイスはあまり感じなかったかなぁ…? それでも、ライスを投入して残さずに頂きましたが… 汗 ごちそうさまでした。 今日の温泉は、“箕面湯元 水春” です。好きな温泉で、何度も来ています。 おぢは、全ての日帰り温泉から “テレビ” が撤去されることと、全ての映画館で “食事” が禁止になることを、切に願っております。 映画館は、せめて上映時間か、座席のエリアで分けて欲しいなぁ…。 ご覧頂きありがとうございました 🙇♂️ ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! #日経レバ #ETF #1570 #デイトレ #スキャルピング #レバ練
投稿日時:2025/03/29 10:41
ラーメン
青空ポタリング① 西区~中央区~東区~北区
友福荘5号室
先週末の話 今日は地元もいい天気で 暖かくなりそうだ 信濃川べりを起点に 出発! 快晴! 気温は13℃! バイパスの橋を通って、信濃川を渡る 鳥屋野潟へ 天気がいいので 多くの人たちが公園に出ていた 越後石山駅へ 反対側にも 続いて、東新潟駅 電気機関車が留置 大形駅へ すぐ近くで列車が来た 停車中 阿賀野川を渡る 水面がキラキラしてる 新崎駅へ 新井郷川に沿って走る 近くで列車が踏切が鳴ったので待っていると… 新潟行きのいなほが来た 結構乗ってた 早通駅 新発田方面に向けて列車が行った 少し走ると 新潟方面にまた来た ちょっと走ると 新発田方面にまた行った いろいろ遅れが出ていて ダイヤが乱れてたみたい… この後は、豊栄市内に入って “中村家”にて 味噌ラーメン 細麺がいい! コクのあるスープでおいしくいただきました 今度、昼ビールして 焼肉しに来よう! にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
投稿日時:2025/03/26 23:30
ラーメン
第一旭 関目店@野江
けらちょのラーメン
けらちょです。土曜日の10:50くらいに到着しました。開店前でも待ちは1名いらっしゃいました。11:00の開店と同時に1巡目で入店できました。カウンター9席くらいの内の1席に着席し、友人のオススメで聞いた旭ラーメン(1,150円)と小ライス(150円)を注文しました。まずは小ライスから着丼しました。お漬物がカウンターに置いてあって、他のお客さんがそれを載せて食べているのを見て、私も同じように頂きました。ラーメンも程なく着丼しました。具は、チャーシュー、ネギ、もやし、メンマですね。胡椒がたっぷりかかってます。中くらいのストレート麺に、多少とんこつを感じる醤油スープが合ってますね。美味しかったです。ごちそうさまでした。大阪府大阪市城東区関目2丁目12-24野江駅のから15分くらいでしょうか。(蒲生4丁目駅からも行けるようです。)第一旭 関目店営業時間 11:00~14:00 18:00~20:00定休日 木曜日のようですね。
投稿日時:2025/03/26 21:25
ラーメン
【ラーメン日記】全国チェーンの家系
飛びだしゃいい
今回のラーメン日記はこちら。 定期的に接種したくなる家系ラーメンです。 全国チェーンの有名家系なので、特にコメントはありません。 結構同じ店でも味にムラがあるので、当たりを引けた時は嬉しいものです。 それを引きために通うのかもしれませんが。
投稿日時:2025/03/26 16:23
ラーメン
中華そば専門 邦ちゃん 新小岩店@新小岩
けらちょのラーメン
けらちょです。土曜日の11:15くらいに到着しました。待ちは無く、すぐに入店できました。まずは食券購入です。上中華そば(950円)に無料サービスのご飯をつけてもらいました。カウンター12席くらいの内の1席に着席し、着丼を待っていると、程なく出来上がりました。具は、チャーシュー、ネギ、味玉、メンマ、海苔ですね。中くらいのややちぢれ麺に、ほぼ透明のスッキリした醤油スープが、とても良く合います。これぞちゃん系ですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。東京都葛飾区新小岩1-50-9新小岩駅のから5分くらいでしょうか。(平和橋通り沿いです。)中華そば専門 邦ちゃん 新小岩店営業時間 11:00~20:30定休日 無休のようですね。
投稿日時:2025/03/25 22:22
ラーメン
店員「麺の硬さは」オレ「普通で」新人「バリカタで」オレ「おいおいwマナー考えろよ」→その後
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514430057/1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/28(木)12:00:57 ID:02Nワイ「お前がバリカタにしたら茹で時間短いお前の方が早く来るやろ。こういう時は先輩と同じの頼んで万が一片方だけ先に来たら先輩に譲れるようにするのがマナーなんやで。先のことをちゃんと想像しながら行動しなさい。」
投稿日時:2025/03/29 12:27
ラーメン
衝撃
まとめ
ねこ漫画【○○ラーメン×○○】
茶トラのぼっふり日記
【◯◯ラーメン×◯◯】なぜなら...とんこつ、ニンニク好きの義母、嗅覚が...人より鈍いらしい。(尚、本人は自覚症状がない)以前はそうではなかったんだとか...。お花をこよなく愛し、お花の良き香りに敏感だった義母は花粉が鼻の頭についていることも気づかないぐらい夢中でテイスティング♫花々の匂いを嗅ぎまくっていたらしい。。※ちょっぴりお茶目な義母である嗅ぎ過ぎて...花粉を吸い過ぎて...嗅覚が、人よりも ん~・・・・っと私はKから聞かされています(ΦωΦ;)噓かまことか。。確かなのは・・・義母の中で「豚骨ラーメン×にんにく増し増し」は今も変わらず最強説ということ。「ラーメン」と言えばやっぱり豚骨ラーメン一択義母と同じく私もこってりした、ぎとぎとの豚骨ラーメンを無性~に食べたくなります。特に、ちょっと疲れている時なんかは「あぁ豚骨ラーメン食いてぇ~!」って(逆にw)久留米人の皆がそうではないと思いますが。私たちの体の一部は豚骨スープで出来ているのでしょうかねぇ?想像すると・・・ギトギトしていそうで気持ち悪いっすね(^_^;)もうすぐ70歳を迎える義母。古希祝いは、どこがいいだろう...義母の好きそうな美味しいご飯を食べに連れて行きたいもちろん、ラーメン屋以外で。Kから聞いた...日常的に繰り返されていた、らしい「義母とKとボニーのラーメン話」おにゃも嗅ぎ取っていたであろう行きつけのラーメン屋さん⇩⇩ 漫画のオリジナルTKグッズBASE店はコチラから↓↓ 漫画のオリジナルTKグッズminne店はコチラから↓↓ TKworld~ねこのハンドメイドグッズ専門店~カネマサ/BASE店へはコチラから自社で製造/販売している商品を紹介しています。国内では取り上げられることの少ない深刻な電磁波被害。興味のある方は、是非ご覧くださいませ⇩⇩当ホームページへ当店の商品画像・商品説明を無断掲載/販売する偽サイトが多数確認されておりますのでくれぐれもご注意くださいませ!テレワーク現場のストレスと5G時代に対応電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介今日も貴重なお時間最後までご覧いただきありがとうございます。
投稿日時:2025/03/28 17:00
ラーメン
イラスト
マンガ
ラーメン屋って現金のみ多すぎへんか?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 25/03/23(日) 08:34:18 手数料やろうけど 2: 名無しのがるび 25/03/23(日) 08:34:54 券売機もほぼ現金だしな
投稿日時:2025/03/28 13:57
ラーメン
まとめ
なんJ
俺の人生ふるすいんぐ@佐世保市
こんなん喰ってキタ。
いつの間にやら今度は二郎系のお店に代わっとったバイ。久しぶりの佐世保ナイト。最近はいつも香蘭の早じまいにヤラれちゃってマス。飲み屋街の方に向かったところでアレッ、なんか見慣れぬ看板があるぞ・・。「俺の人生ふるすいんぐ」。確かココって前は横浜家系のラーメンだったよなーって調べてみたら去年の11月に佐世保初の二郎系のラーメン屋さんに選手交代していたようです。まあ、今更って感じですけどね。居抜き物件そのままって感じで家系の時と内装関係はそのままみたい。若かりし日を思い起こさせるブルーハーツのBGMがグッドです。以前は麺の硬さ・味の濃さ・油の量だったのがにんにく・野菜・油に変更。屋号が代わってオーナーさんも代わったのか同じなのかは詳細は不明。大盛のニンニク・野菜マシマシなんて格好よくコールしたいですが己の力量は分かってますのでおとなしく現実路線で小盛(100g)ニンニク少し・野菜フツー・アブラ少なめで~。卓上アイテムはブラックペッパーオンリー。極太麺だから茹で時間が少しかかるかなーと思ってたら意外と早く佐世保初の二郎系とご対麺。どうか食べきれる量でありますように・・。「俺の人生もフルスイング」。巨大な豚バラのチャーシューに覆われていますがこのくらいの野菜と100gの麺なら楽勝(多分)。チャーシューを端っこに追いやって少量でお願いしたニンニクはこんな感じ。天地返しというほどでもありませんが下から麺を引っ張り上げおりゃおりゃおりゃとマゼマゼしていただきましょー。「食べ応えのある極太縮れ麺はちょっと粉っぽいかなー」。もう齢も齢だし最近は意識的に敬遠していた二郎系も久々に食べるとやっぱ旨いデスネ~。少し醤油が立ったスープも関東チックでなかなかグッド。二郎系を初めて食べたのって目黒の二郎だったんだけどファーストタッチで感じた塩っぱさにマジでビビッてしまったのも今となってはいい思い出。今年の夏あたりにはまた千里眼の冷やし中華でもリピートしに行くっかなー。野菜は太モヤシがメインであとはキャベツが少々。総じて食べやすく軽めの二郎インスパイアってところでしょうか・・。二郎の特徴を出しつつも九州人の好みに合うようアレンジされた佐世保初の二郎インスパイア。また機会がありましたら今度は中盛(180g)で野菜マシ・ニンニク普通・油少な目ってところでフルスイングしてみたいと思います。「今度は長続きするといいデスネーー」。呑みに出た若者の〆にもちょうどいいんじゃないでしょうか。繁華街のド真ん中と場所的にも申し分ないので末長く営業されることを心よりお祈りしております。(☆☆☆★ 3.5 食べログ )
投稿日時:2025/03/28 01:00
ラーメン
友人「おまえ、本当の具沢山ラーメンを食べてみたくないか?」 友人が一年溜め込んだカ麺のかやくをwww
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
投稿日時:2025/03/27 19:57
ラーメン
まとめ
1706 牡蠣と貝 築地
カキフライのお食事@ほぼ東京
半額以下商品多数!社会貢献型サンプリングサイト【Otameshi】 2025.03.27(木)10:20 牡蠣と貝 築地 築地にあるラーメン屋さんへ。 鴨to葱の支店です。 濃厚牡蠣らぁ麺¥1080 お店へ着くと並びはなし。ネットだと結構並びキイツような事書いてあったので拍子抜け。まぁ10:00過ぎなので昼ごはんには早いからかな。 で、券売機はラーメンが濃厚と塩。つけ麺にまぜそばもありますね。でも上記のもの1択。 10分程で配膳。では。 麺は中太ちぢれ麺。モチモチ食感。美味しいですがオーソドックスな感じです。 スープは白濁した色合いに牡蠣の味バッチリ。クリーミーな舌触り。コッテリ感はそこまで。 底には牡蠣の破片のようなものが沈んでます。 牡蠣ラーメンといえばSoupmenのイメージ強いですが、コレはコレで美味しい。錦糸町の佐市に近い。 完食。量は普通かな。 美味しい1杯でした。流石のスープです。 https://s.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13292429/ お店情報 【ソーダストリーム公式サイト】ソーダストリームがあれば、毎日新鮮でおいしい炭酸水が簡単に自分で作れます【500mlあたり約18円】 楽天ランキング炭酸水部門第1位!純水仕込だからこその強炭酸&雑味のない美味しさ!九州日田産、強炭酸水KUOS-クオス-
投稿日時:2025/03/27 14:10
ラーメン
1
2
3
4
5