ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
ラーメン屋に就職決まってるけどさ
ハムスター速報
投稿日時:2025/05/09 21:22
ラーメン
イオンモール茨木に「たかばしラーメン」がオープンしてる
高槻つーしん
イオンモール茨木に「たかばしラーメン イオンモール茨木店」がオープンしています。↓こちら「たかばしラーメン」ができることは以前にも記事に。(イオンモール茨木)フロアマップ↓4階に、3月17日オープン。「たかばしラーメン」は京都府を中心に関西に出店しているラーメン店(→公式サイト)。大阪府内には現在、枚方店とそよら古川橋駅前店があり、北摂地域には今回初出店、大阪府内3店舗目の店舗となるようです。店内を見せていただきました↓ソファタイプのテーブル席やカウンター席が充実。店内も広い空間で、ゆっくりラーメンを楽しむことができそう。お子様用の椅子もありました。メニュー↓たかばしラーメンでは、朝一番からスープを炊き出していて、コクのある正統派豚骨醤油が定番なんだとか。ちなみに映画の半券を注文時に提示すると、味玉1個がサービスされるそうです。※2025年4月25日時点のものです。イオンシネマで映画を見るときはぜひ覚えておきたいサービス!お得な週替りサービスなどもありますよ〜!お店の外にもたくさん席が用意されているので、待ち時間も楽々。お持ち帰りや地方発送にも対応されているので、自宅でも楽しめるようです。ラーメン好きの方は要チェックではないでしょうか〜!イオンモール茨木でお買い物されるときのお食事の候補として覚えておいては!たかばしラーメン イオンモール茨木店営業時間 11:00-22:00(L.O.21:30)定休日 イオンモール茨木の営業に準ずる住所 大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木4階電話番号 072-646-9677駐車場 有(施設共用)リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/05/09 10:00
ラーメン
開店
「豚の大群」の『ネギラーメン(塩)』など(大和市鶴間)【やまとぴグルメ】
大和とぴっく-やまとぴ
やまとぴメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【やまとぴグルメ】今回が食べたのは、鶴間にある…豚の大群の…「ネギラーメン(塩)(1050円)」と「ミニネギチャーシュー丼(280円)」です!(※価格は2025年5月7日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)以前も来訪した「豚の大群」。少しお店の雰囲気などが変わったとのことで再来しました!店舗の窓には、以前なかったポスターも増えていました。新たに「素ラーメン」や「絶品和えそば」も。店内にもさまざまなメニューのポスターが貼ってあります。券売機にもラーメンの写真が追加され、初めてきた人もイメージがしやすいように変わっていました。ちなみに「魚豆腐ラーメン」は、豆腐1丁が入った魚の出汁が利いたラーメンとのこと。好みで辛さなしも選べるみたい。券売機上には説明も載っていました。ここには書いてありませんがスタッフさんによると、ラーメンは通常中太麺を使用しているものの、希望があれば細麺に変更可とのこと。店内にはカウンター席のほか、テーブル席。店内奥にはソファ・ベンチシート席も完備。店舗入口もフラットな造りになっており、ベビーカーや車イスでの来店も歓迎とのこと。お冷はセルフサービスです。卓上調味料は「にんにく・豆板醤・コショウ・酢・辣油」。今回は塩味のネギラーメンを注文!麺の固さ・味の濃さ・油の量は好みで選ぶことができます。ミニネギチャーシュー丼にもネギたっぷり!ラーメンの上にたっぷり盛られた白髪ねぎ。横から見てもボリューム感がすごい。スープはオープン当初に比べてまろやかさがアップ!スタッフさんによると、やっと出したい豚骨の味が出せるようになってきたとのことで、鶏と豚の出汁の良さがより引き立っていました。麺は中太麺。チャーシューはプリプリで歯ごたえもしっかりと感じました。白髪ねぎはごま油の風味がふんわり香り、麺ともよく絡み相性ばっちり!そしてこちらはミニネギチャーシュー丼。ご飯の上にたっぷりと乗ったネギチャーシュー。さらにうずらの卵もトッピングされていました。キリッとした醤油味が利いていて、ご飯との相性もいい。チャーシューも粗切りで、丼だけでも満足感バッチリ!ラーメン+丼でお腹いっぱいになった幸せランチでした〜♪お店概要店名 豚の大群営業時間 11:00-15:00 / 18:00-25:00定休日 木曜日住所 神奈川県大和市西鶴間1-2-8リンク 公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/05/10 10:00
ラーメン
【画像】最近のアメリカのラーメン、見た目ともに美味しそうwwwwwwwwwwwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2022/08/18(木) 17:31:24.73 ID:3UgjhTbc0
投稿日時:2025/05/10 14:38
ラーメン
まとめ
メモ
(溜池山王) 田舎宴で正統派の昭和ラーメン!中華なのに日本の懐かしいラーメン。
クリーミーの溜池山王・赤坂・六本木・虎ノ門・新橋周辺の美味しいランチブログ
ガチ中華ではなく、中国の人が経営する日本人向けの中華料理のお店です。この日はラーメンが食べたくなり、ラーメンとチャーハンのセット950円にしてみました。実はあまり期待していなかったのですが、正統派なラーメンが登場しました。チャーハンも作り置きではなくキチンと作ったもの。しっかり美味しいですね。ラーメンは懐かしい系、かつ優しい昭和のラーメンでした。これ今の時代には貴重かも。かなりいけますよ。チャーシューも中国的ではなく日本的なテイスト。絶品です。これをかけると中華味になるので、味変にはアリですね。日本語べらべらのおばあちゃんがいるのですが、優しくて素敵なおばあちゃん。夜も来てみたいお店です。田舎宴味★★★★サービス★★★★★コスパ★★★★再訪率★★★★★
投稿日時:2025/05/07 09:00
ラーメン
お食事処 日本亭@西多摩郡瑞穂町【初訪店】<ミニかつ重と半ラーメンセット+ジャンボ餃子>
ZATSUのラーメン
訪問日: 2025.4.4 メニュー: ミニかつ重と半ラーメンセット(\1190) ジャンボ餃子(\660) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、箱根ヶ崎駅から離れたR16号沿いにある「日本亭」。 東京にありながらドライブイン的な雰囲気を持ったお店で、幾度となくお店の前を通っていながら何となく行こうって気にならなかったんだけど、無性に行ってみたくなったので行ってきました。 4月4日11:55頃の入店で先客は30人ほど。 店内は、コの字カウンター8卓に4人掛けテーブル3卓と小上がり多数のゆったりした空間で、活気のある昭和な雰囲気。 ラーメンメニューは、「ラーメン」「チャーシューメン」「味噌ラーメン」「五目ラーメン」「タンメン」「タンタンメン」「わかめラーメン」「ちゃんぽん」「塩焼きそば」「ソース焼きそば」「かた焼きそば」「冷やし中華」、その他多種多様な一品料理や定食類に蕎麦・うどん等々。 今回は、「ミニかつ重と半ラーメンセット」と「ジャンボ餃子」を注文。 しばらくしてセットが出て来たので、早速いただきます。 「ミニかつ重と半ラーメンセット」1190円 「ミニかつ重と半ラーメンセット」は、ミニかつ重・半ラーメン・お新香・小鉢がセットになったもの。 透明感を残したスープは、ライトな動物系をベースにした感じの醤油味。 ちょっと風味がイマイチかな?って印象で味付けは穏やかだけど旨味はしっかりしているので物足りなさはなく、ちょっと不思議な感覚の味わい。 麺は、中細で強い手揉み感のあるもの。 ポコポコプリッとした弾力を楽しめるもので味わいも良く、スープも程良く持ち上げてくれて美味しい。 トッピングは、チャーシュー、メンマ、ネギ、ナルト、海苔。 チャーシューは、小ぶりなモモ肉。 みっしりして硬めな食感で味付けは優しい感じ。 「ミニかつ重」は、ご飯の上に玉子でとじたロースカツがのったもの。 ロースカツは半分だけれど十分なボリュームで、サックリと歯切れ良く甘めな汁とトロッとした卵でとじていて凄く美味しい♪ 小鉢はヒジキの煮物で天つゆっぽい味付けで美味しく、ぬか漬けのお新香も嬉しい♪ 「ジャンボ餃子」660円 「ジャンボ餃子」は、ネーミングの通り大きなものが4個。 少しモッチリした皮にギッシリと餡が詰まっていてキツすぎないニンニク感や旨味がたっぷり感じられて凄く美味しい♪ こちらは、家族の頼んだ「チキンカツ定食」「ざるそば」「お子様ランチ」。 「チキンカツ定食」1080円 ちょっと油のにおいが気になったけれど、揚げたてサクサクで間違いない美味しさ! 「ざるそば」820円 「もりそば」とは海苔がのるかのらないかの違いだけだよって言ってるのに頑として50円高い「ざるそば」に拘った子供の頼んだメニュー、一口も貰えなかった(汗) 「お子様ランチ」660円 お店の人気メニューであるオムライスを始め、唐揚げ・ポテト・サラダ・マカロニサラダ・イチゴ・お菓子・おもちゃが付いてボリュームもたっぷり! 最後は、無料でいただける「狭山茶」でほっこりと。 全体的な印象としては、正直なところラーメンはあまり好みでは無かったけれど、かつ重が美味しく豊富なメニューで家族連れで行くとかなり楽しめるお店でした! ご馳走様でした♪ 2025年何杯目?: 129杯目 禁煙状況: 禁煙 所在: 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎1128-3 電話: 042-556-9356 営業時間: 11:00~20:00 定休日: 火曜日 駐車場: 20台
投稿日時:2025/05/09 22:30
ラーメン
青森県青森市筒井八ツ橋 Ramen life (ラーメンライフ) 騰のまぜそば 全マシ ニンニク ガリマヨ
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「Ramen life(ラーメンライフ) 騰」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。厨房前のカウンターに8席と4人掛けのテーブルが1卓。お店の前は駐輪場で4軒隣に駐車場があります。 メニュー 約1年振りの訪問。メニューの値段や麺の量も変わりましたね。今回はまぜそば(980円税込)を注文しました。コールのニンニクとショウガはどちらか片方だけ。全マシのニンニクとガリマヨにしました。 まぜそば 全マシ ニンニク ガリマヨ うっひょ〜〜〜っ!!旨そうなビジュアルですね!混ぜてくれと言わんばかりに頂上の黄身がアピールしてきます。ガリマヨもたまりません!豚は厚切りなものが1枚載っています。 レビュー さて、ヤサイの山から崩していきましょう。このヤサイ……クタクタ食感なのに旨いな!カラメのような醤油ダレの味がします。ほんのりした塩味で箸がパクパクと進む! 麺は太ちぢれ。着丼前にタレと絡めてあるので混ぜなくても充分に味がします。動物系のまろやなスープとブラックペッパーのバランスがよく芳ばしさと豚の旨味が見事に調和しています。 厚切りの豚はホロッホロの柔らかさ。ほんのり塩味で旨すぎる!刻み海苔やオニオンチップの風味もいいです。 黄身・ニンニク・ガリマヨと麺を混ぜると一気にジャンク感のある味に!それでも味が濃すぎず食べやすいです。黄身とガリマヨでドロドロになったタレに絡む麺がたまらんっ! まとめ 麺を混ぜる前と混ぜた後で異なる味を楽しめます。どちらも味が違う旨さ!豚も厚くて文句無しでした。すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/05/08 22:00
ラーメン
【悲報】ラーメン300g←これ普通に量多いよな
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 25/05/09(金) 14:47:43 ID:WQNo 腹一杯になるわ
投稿日時:2025/05/10 18:44
ラーメン
よく行くラーメン屋で「いつも来てくれるからオマケしといたよ」言われた
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:49:39 二度と行かねえわ 2: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:50:17 古いなあ何年前のJの流行やねん 3: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:50:24 >>2は? 4: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:50:26 懐かしいな 5: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:50:43 何言ってんだこいつら 6: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:50:51 説明しとくと5,6年前にはよく行く店の店主に顔を覚えられたからもう行かないってスレ立てるのが大流行したんやで 9: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:51:32 >>6なんやそれ意味わからん 7: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:51:15 5年もずっと同じことしてるってこと!? 10: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:51:39 >>7え? 12: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:51:47 >>10認めろよ 15: 名無しのがるび 25/05/06(火) 13:52:08 >>12意味わからんどんだけ2ちゃん入り浸ってるんだよ…
投稿日時:2025/05/10 09:57
ラーメン
まとめ
なんJ
【ぬまつーグルメ】町中華で飲もう!って言われたらそりゃもう。大塚にあるだるま食堂で町中華×ビールをキメてきた。(沼津市大塚)
沼津つーしん
原ひろし@ぬまつーやこもりん@ぬまつーがランチタイムに足を運び、こういうのでいいんだよ感に心酔しちゃった心地よいお店。沼津市大塚にあるだるま食堂は、1974年創業の町中華スタイルの食堂で、地元の人々に長年親しまれています。物腰の柔らかくニコニコした女将さんと実直そうなご主人のお二人で切り盛りされてるっぽい感じ。常連さんはカウンターに座ってアットホームな雰囲気が漂っています。以前から気になっていたメニューの裏面に書いてある町中華で飲もう!のフレーズ。ソソるキャッチコピーですよね。ということで、ビールとおつまみにメンマをチョイス!ビールはキリン推しのようです。一緒に頼んだごはんメニューよりも先にキンキンに冷えたビール、お通しの枝豆と輝くメンマが登場!これだけでガッツポーズもの。やや甘め、濃いめの味わいのメンマでビールがすすむこと、すすむこと。町中華で飲もう!となったらビールも飲みたいしご飯物も食べたくなりませんか?ということで、塩味が効いた揚げ焼きそば750円もオーダー。野菜たっぷりでこれもビールに合いますねえ。もちろん食事もお腹いっぱい楽しめるのがだるま食堂のいいところ。こちらは焼肉丼。けっこうなボリュームです。自宅の近くにご飯ものも美味しい、ビールもイケる、なんて町中華があったら幸せですよねえ。過去のだるま食堂関連記事はこちら▼ だるま食堂沼津市大塚1085-1
投稿日時:2025/05/10 08:00
ラーメン
【画像】ラーメン評論家、信じがたいメッセージをラーメン店主に送信
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2021/09/24(金) 10:34:55.234 3日連続でご来店頂いて、3日間全残しされた著名な音楽関係の方から有難いお手紙を頂きました😊 空席を待つお客様が居る中、らーめんも食べずこの様な手紙を書いて下さるお客様にお出し出来るラーメンは当店に有りませんので違うお店へ行って下さい😊 貴方だけのお口に合うらーめんは作りません😊
投稿日時:2025/05/08 17:29
ラーメン
メモ
【十人十色♪】お前らどうしてラーメンは味濃いめが好きなのか???
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2024/04/02(火) 10:17:17.723 ID:6gZWz1ho0 味薄めでも旨味は十分感じられるよ? 引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712020637/
投稿日時:2025/05/10 15:00
ラーメン
ラーメン店でつけ麺を頼んだが全然辛くなくて腹が立った俺は一味とラー油と豆板醤をぶち込みまくった。韓国人バイトに「お客さん唐辛子入れ過ぎ」と怒られ、横のDQNが擁護してくれると
伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~
つけ麺食べてたら店主に怒られた1 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/11/19(木) 00:26:20 ID:kk1 帰り道にお腹が空いたから家系ラーメンのお店でつけ麺を頼んだんだ、激辛魚介つけ麺とかいうやつ。でもそのつけ麺は全然辛くなくて、腹がたった俺は一味唐辛子とラー油と豆板醤をぶちこみまくった。そしたら韓国人のホールのバイトに「お客さ↑ん↓、唐→辛↑子↓入れ過ぎ」って怒られた。確かに一味唐辛子を丸々1瓶使ったけども、テーブルに置いてある以上はそれを客側がどう使おうと自由だと思う。牛丼屋でバカみたいに紅生姜を食べまくるとか、ラーメン屋で壺ニラをモリモリ食うとか、そういうのは非常識だと思うけど俺が使ったのは調味料。横に座ってたDQNが「おにーさんむっちゃ辛いの強いんスね、店員さんが怒んのは筋違いだべ」って擁護してくれたけど、今度は店長に「そんなに入れたら味が変わっちまうだろ」って怒られた。調味料ってモンは、味を自分の好みに変える為にあるんじゃあないのか?まぁ無視して食ったけど、今度はつけ麺のスープが無くなった。大盛りを頼んでたせいなのか、粉っぽくなったスープが全部麺に絡んで無くなってしまった。麺はあと半分くらい残ってた。つけ麺の汁が無くなった。そう俺が告げると店主は眉間に皺を寄せながら、乱暴に新しいスープを俺に渡してきた。ラーメンにこだわりがあるのは同じ料理人として気持ちは分かる。だが、自分の思い通りに食べてくれない客に対する不満をその客にぶつけるのは商売人として間違っていると思う。俺はまた、一味を1瓶丸ごとぶち込んだ。酢を少し入れたスープは甘かった。俺が悪いの?
投稿日時:2025/05/09 10:20
ラーメン
日替わりらぁめん!船堀「多久味」うましお(タンメン風)
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅の「多久味」に行ってきました。 平日ランチタイム、満席で2人待ち。 でもそんなに待たずに席へ。 この日はこれを目指してました~。 公式インスタのストーリーズに今日はこれあるよみたいに投稿されてるの見まして。 最近そんな感じに提供される日替わりメニューは、実は通常メニューより安い設定だったりします。 平日昼だけみたいね。 告知方法がプッシュしまくりでもないので、デフォルトメニュー食べてるヒトが多いですけどもね。 うましお(タンメン風) 900円 小ライスが無料でつけられます。 塩タンメンふう。 モヤシ、キャベツ、キクラゲ、チャーシューなどが入ってる。 塩味が心地よいというか。 甘味を感じるような塩味。 旨味もしっかりであとを引く感じ。へえ。 ここの塩ラーメンとはちょっと違って、一口目に少し香ばしい風味を感じたんだけど、僕の脳は食べてる最中はあんまり考えなくなるので、もうちょいわかるためにもう一回食べようと思いますw いわゆる世間一般のタンメンって、肉は豚バラ肉なイメージを持ってるんだけど、これにはここのチャーシューが入ってるんですよ。 これがまたよくてねえ。 ご飯に少しゴマとラー油を垂らして、チャーシューをおかずにご飯を食べてみたり。 ご飯つけられるってすごいな。 野菜増せたらいいな。 今度はキャベツ増してみるかなぁ。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区東小松川4-42-14 最寄駅 都営新宿線「船堀駅」 定休日 水曜日 営業時間 [月~金]11:30~14:30/18:00~21:30LO[土日祝]11:30~21:30LO 公式Instagram https://www.instagram.com/takumi_funabori/
投稿日時:2025/05/09 11:30
ラーメン
葛西「ラーメンみなみ」背脂中華+新たまねぎ+薬味ネギ+辛ネギ
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、葛西の「ラーメンみなみ」に行ってきました。 平日ランチタイム、空席ありました。 (外観写真は前回のです) 入って左に券売機。 麺量はデフォルト200gなので、標準よりは少し多め。 でもトッピングやサイドメニューを追加してるヒトがすごく多い印象です。 たぶんね、ここ、通ってると見つけちゃうのよ、お気に入りの組み合わせを。 しかもいろいろ試してるうちに、どれも切れなくなってくるのよw 僕的に切れないやつナンバーワンはこれ。 辛ネギ。250円。 他だったら悩む値段だけど、わかっちゃったら外せないのよ。 背脂中華 920円+新たまねぎ 100円+薬味ネギ 100円 てことで、こんなセット。 濃いめ多めで。 食券を渡すときにお好み(味の濃さ、背脂の量、麺のかたさ)を伝えるシステム。 やっぱりお気に入りのトッピング「薬味ねぎ」と、季節限定トッピングで美味しかった「新たまねぎ」も追加しちゃったので、ナンチャラねぎ三兄弟ですw うま~~~~~~~いっ!!!!! いつも書いてるけど、重たくないのよね。 あとショッパくもないと思うっていうか、味濃いめにしてるからノーマルよりショッパイのかもしれないけど、ここの醤油は尖ったショッパさを感じないんだよなあ。 背脂とのバランスなのかもしれないけど。 美味しいなあ! プリプリでちょっと個性的な自家製麺も美味。 背脂なスープとああいう麺の組み合わせも、あんまり他で出会わかない感じじゃないかと。 途中、辛ネギをつまみつつスープを味わったり麺をすすったり。 新たまねぎと薬味ネギももちろん相性抜群。 チャーシューはしっとり感があって、しっかり噛んで味わうタイプ。 このチャーシューがまた美味しいんだよね。 トロけるチャーシューみたいのも大好きなんだけど、トロけるかどうかで美味しいかどうかが自分の中で決まるわけじゃないんだなって再確認しちゃう。 大満足。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区中葛西2丁目19-15 越川ビル 102 最寄駅 東西線「葛西駅」 定休日 日曜日・月曜日 営業時間 [火~土]11:00~14:00/18:00~21:00 公式Twitter https://twitter.com/uramusa_minami 公式Instagram https://instagram.com/uramusa_minami
投稿日時:2025/05/08 11:30
ラーメン
「瀬戸内中華そば 一点張」が閉店してる(春日井市東野町)
春日井つーしん
春日井市東野町の「瀬戸内中華そば 一点張」が閉店しています。 お店が営業していた場所は、セリア春日井東野店の隣にあるマンションの1階。向かい側にはDCM春日井店があります。 1階部分には美容室とインドネパールレストランも入っており、「瀬戸内中華そば 一点張」は真ん中にありました。 閉店告知の貼り紙とは別で、「閉店」と大きな文字で書かれた貼り紙も。 4月30日をもって閉店したとのこと。お店のInstagram(@setoutityuuka.ittennbari)にも閉店のお知らせが掲載されています。 ちなみに、この場所のすぐそばには山汁らーめんがあります。ただ、数日前に見た時はまだ休業中でした。 ■瀬戸内中華そば 一点張(※閉店済み) 住所:愛知県春日井市東野町2-16-8備考:2025年4月30日をもって閉店
投稿日時:2025/05/07 11:30
ラーメン
【門真】「らぁめんつけ麺 嵐風」の『旨つけ麺』など【もりかどグルメ】
守口・門真つーしん
もりかどメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【もりかどグルメ】今回アンバサダーのが食べたのは、門真市四宮にある…「らぁめんつけ麺 嵐風」の『旨つけ麺(900円)』です!(※価格は2025年4月25日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)素材の旨味が凝縮されたスープと東京都久留米市から直送される「三河屋製麺」の麺が絡み合う、門真の実力派ラーメン店です。メニュー表はこちら↓店内は食券制。まずは券売機でメニューを選んで、期待を胸に一杯を待つのみ!全9席のカウンターのみの店内は、ラーメンに集中できるシンプルな空間。私が注文したのはこちら↓「旨つけ麺(900円)・ミニ牛チャーシュー丼(350円)」濃厚出汁の旨つけ麺に、トロける牛チャーシュー丼をプラス。至福のセットで満腹&満足はもう確定しちゃってます…!まずは、ミニ牛チャーシュー丼から。牛の旨味がぎゅっと詰まったミニ丼は、チャーシューと煮牛が絶妙コンビ。とろける牛肉がたまらん!!つるりとした喉ごしに、もちっとした食感。濃厚スープをまとった麺が、箸を止めさせてくれないんすけどどうしましょこれ。食後のお楽しみ、スープ割りには香ばしいにんにくチップをIN。スープの旨味がさらにまろやかに広がって、最後の一滴まで飲み干してまう仕上がりでした。ごちそうさまでした。麺とスープの旨味にどっぷり浸かれる門真の名店「嵐風」。ここでしか味わえない一杯、ぜひ体感してみてください~!お店概要店名 らぁめんつけ麺 嵐風営業時間 11:30-14:15 ※金曜日のみ夜営業あり 19:00-22:00(今後夜営業増える可能性あります!)定休日 月曜日住所 大阪府門真市四宮5-9-15電話番号 072-813-2145駐車場 無リンク 食べログInstagram地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:ティンク週末は居酒屋巡りとファミリーキャンプ、草野球に勤しんでおります。美味しいお料理、お酒が楽しめるお店がたくさんありますので、是非ご紹介していきたいと思います!よろしくお願い致します! ★ティンクの他の記事はこちら■関連リンク 守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/05/08 12:00
ラーメン
イオンモール茨木に「たかばしラーメン」がオープンしてる
茨木つーしん
イオンモール茨木に「たかばしラーメン イオンモール茨木店」がオープンしています。↓こちら「たかばしラーメン」ができることは以前にも記事に。(イオンモール茨木)フロアマップ↓4階に、3月17日オープン。「たかばしラーメン」は京都府を中心に関西に出店しているラーメン店(→公式サイト)。大阪府内には現在、枚方店とそよら古川橋駅前店があり、北摂地域には今回初出店、大阪府内3店舗目の店舗となるようです。店内を見せていただきました↓ソファタイプのテーブル席やカウンター席が充実。店内も広い空間で、ゆっくりラーメンを楽しむことができそう。お子様用の椅子もありました。メニュー↓たかばしラーメンでは、朝一番からスープを炊き出していて、コクのある正統派豚骨醤油が定番なんだとか。ちなみに映画の半券を注文時に提示すると、味玉1個がサービスされるそうです。※2025年4月25日時点のものです。イオンシネマで映画を見るときはぜひ覚えておきたいサービス!お得な週替りサービスなどもありますよ〜!お店の外にもたくさん席が用意されているので、待ち時間も楽々。お持ち帰りや地方発送にも対応されているので、自宅でも楽しめるようです。ラーメン好きの方は要チェックではないでしょうか〜!イオンモール茨木でお買い物されるときのお食事の候補として覚えておいては!たかばしラーメン イオンモール茨木店営業時間 11:00-22:00(L.O.21:30)定休日 イオンモール茨木の営業に準ずる住所 大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木4階電話番号 072-646-9677駐車場 有(施設共用)リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク
投稿日時:2025/05/09 10:00
ラーメン
開店
ニューオープン!葛西「麺屋 竹馬」濃厚鶏白湯ラーメン
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、葛西駅の「麺屋 竹馬」というお店に行ってきました。 2025年5月1日オープン。 まだ認知されていないようで、休日ランチタイム、ずっと貸し切りでした。 以前は居酒屋さん?だったみたいね。 というか、もともとラーメン屋さんだったけど、一回居酒屋さんに業態を変更して、復活した感じなのかしらん? 店内は年季がいい感じに入ってて、なんか落ち着くw カウンター8席が稼働しているようでした。 メニューは濃厚鶏白湯ラーメン1000円のみで大盛りか普通かを選ぶ感じ。 会計は注文時に現金で前払い。 濃厚鶏白湯ラーメン 1000円 1000円はOPEN限定価格のようです。 具が豪華で、肉は鶏と豚。 たっぷり。 味玉半分とかレンコンとか、三つ葉、紫のは・・・カブ? まったり旨い!! たしかに濃厚なんだけど、やり過ぎ感のない味わいっていうか。 ワタクシ、鶏白湯のラーメンはなんていうか体質的に合わない気がした経験が過去にあって、食べるときに若干警戒するんですけど、これは大丈夫っていうか、美味しい! 縮れのあるプリモチな中太麺もいい。 てか具がちょっといいのよ。 メンマ替わりのタケノコとか、カボチャとか、青菜も隠れてたり。 レンコンはたぶんちょっと酸っぱい味付けがしてあって、濃厚なスープの中で特にセンスを感じました。 肉も美味しかったし。 OPEN特価で1000円だったけど、なるほど、これはもうちょっと値段しそうな豪華な一杯だなと。 味変アイテムいろいろ。 お酢、一味、胡椒、壺は使わなかったけどたぶんニンニク。 これらの味変アイテムは全然使わなかったんだけど、「味が濃いのでよかったら」と「割りスープ」をポットで出してくれて、あれがよかったなあ。 鶏の出汁じゃなくて、鰹か何かのやつなんだけど、あれで割るとスープの印象がまた変わって、しかも超美味しいの。 鶏白湯のお店でああいうスタイルは初めて。 オープン(厳密には時を経て味を変えて復活?)したてで、お店的にはまだ試行錯誤や変更があったりするかもしれないけど、あれは続けて欲しいなと思っちゃいました。 「竹馬」は「たけうま」でいいみたいね。 美味しかったです。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区中葛西3-19-5 最寄駅 東西線「葛西駅」 定休日 水曜日 営業時間 11:30~14:30/17:30~23:00 公式Twitter https://x.com/Takeuma_ramen
投稿日時:2025/05/10 11:30
ラーメン
【旅】福岡 飯と酒は美味いけど見るとこないわ
ほんわかMkⅡ
15 名前:[] 投稿日:2025/05/05(月) 21:39:50.26 ID:4x1Jy+D80.net福岡飯と酒は美味いけど見るとこないわ37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 21:44:36.11 ID:2fqBH3g00.net [1/19]>>15観光地としては全国最下位なのは認める48 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 21:48:30.34 ID:j9SYNu9x0.net>>15せ、せやねん(´;ω;`)すまん...63 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 21:55:42.40 ID:FI0783k90.net [3/3]>>15>>16飯がウマイってだけでじゅうぶん過ぎるんだよなぁ77 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/05(月) 22:00:00.58 ID:47uBS3EH0.net>>63その通り博多も札幌もグルメが強すぎてそれだけで観光資源になってるどちらも九州中・北海道中のうまいもんが集まる都市でもあるし74 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/05(月) 21:59:44.19 ID:8x/FZZR90.net [3/6]>>15離島とか安く行けるのに568 名前:chinkasu[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 01:39:31.87 ID:CPhkMjCD0.net>>15福岡は観光地ではありません お間違いなく596 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/06(火) 02:44:13.83 ID:iVUl16RL0.net>>15でも女がきれい662 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 05:57:35.51 ID:ojlIFesT0.net>>15いくらでもあるだろ694 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/06(火) 06:42:04.82 ID:G8PGWIrf0.net>>15宇宙一の観光地佐賀とセットだから725 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [IT][sage] 投稿日:2025/05/06(火) 07:39:20.77 ID:ZaHnPhQW0.net>>15最近1/1ガンダム出来ただろ780 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/05/06(火) 09:05:36.72 ID:hf14PVac0.net>>15福岡はあんまり行くと来ないよ市博 金印 日本号の槍 辺切長谷部大宰府 大宰府天満宮、大宰府政庁跡、九国博、坂本八幡宮ぐらいかな844 名前:[] 投稿日:2025/05/06(火) 11:18:25.87 ID:gQc28QI30.net>>15酒は美味いし姉ちゃんは綺麗よって天国855 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/05/06(火) 11:55:05.15 ID:4DzWb34o0.net [4/4]>>15うむ。全国各地全て行ったワケでは無いけど、今んトコロ一番ガッカリした観光地は福岡だわ。ホント観る所、つまり観光地が無い。ってか地元民がソレを知らない。当時博多でNo.1を自称するキャバクラに行って姉ちゃんに「オススメ観光地は?」って聞いても「観光地はココ。博多と天神!日本一のショッピング街だよ。あとは大宰府」ソレ以外の回答無し。デートに誘われてると勘違いしてるのか?と思って翌日タクシーの運ちゃんに観光地訪ねても「ゲヒヒ、そりゃ中洲でしょ。旨いモン食ってイイお姉ちゃんと酒飲んで、エエ思いしてぇ。帰ったらいっぱい宣伝して下さいよぉ」だとよ。昭和か?昭和の観光地ホテルのCMか?しゃーないから、大宰府のそばにあった岩屋城登って高橋紹運の墓参りして大野城まで足伸ばしてきたわ。福岡民、あーゆーのが観光地って言うんだぞ?令和の時代ではな。http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1746448504/マルタイ あごだし 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2食 8種 詰め合わせマルタイ九州ご当地 豚骨ラーメン5店舗10食 詰め合わせ セット お取り寄せ グルメ 大黒 秀ちゃん くろいわ だるま モヒカン味壱家 ギフト お取り寄せEarthink
投稿日時:2025/05/09 19:00
ラーメン
旅行
1
2
3
4
5