ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
青森県青森市青葉 中華そば ひらこ屋 㐂ぼし (きぼし) のせあぶら二八ぼし中華そば 中 ネギだく
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「中華そば ひらこ屋 㐂ぼし(きぼし)」です。 内観や駐車場など 雨の日に訪問。ランチタイムも過ぎていたのでスムーズに入店。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに8席と4人掛けのテーブルが3卓。座敷に3卓。駐車場はお店の前にあります。 メニュー 今回はせあぶら二八ぼし中華そば 中(850円税込)をネギだくで注文しました。ネギだくは無料。やはり周りのお客さんも無料だとネギだくにする人が多いですね。 せあぶら二八ぼし中華そば 中 ネギだく ネギが心なし多めになるネギだく。まぁ、増える量は無料の範囲です。他に具材は結びメンマとチャーシューが4枚。背脂は半球に固めたものがドンッと盛り付けられています。 レビュー 煮干しスープがウンメェ〜!表面に浮いた魚粉とスープの煮干しがお互いに味を引き立てあい、まるで名デュオのような旨さを口内で奏でてくれます。スッキリとした口当たりで丸みのある醤油も旨いっ! 麺は中太ちぢれ。食感はモチモチの木。なかなかガッシリとした強いコシがあります。小麦がギュッと詰まっている硬めの噛み応えで風味が非常に豊かです。 メンマは見た目が華やかで味も美味。しかし、この日はチャーシューが旨すぎた!4枚のチャーシューはどれも肉厚でモモ肉らしい噛み応えに生姜が効いて旨すぎるッ! 臭みなしの背脂はそのまま食べてもスープに溶かしてもよし!キメの細やかな脂と少しだけ混じったチャーシューの肉片が全体の旨味を増幅してくれます。スープによく合う背脂です。 まとめ 麺・スープ・具体にいたるまで全体がハイレベルに仕上がっています。値段以上の味とボリュームでした。すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/04 22:00
ラーメン
中央林間に「麺場飛猿」ってラーメン店ができるみたい。藤沢市片瀬からの移転
大和とぴっく-やまとぴ
中央林間に「麺場飛猿」というラーメン店ができるようです。(中央林間駅)「麺場飛猿」X↓ー2025.8.22(金)ーおはようございます☀今日は皆様にご報告があります!文字数制限があるので添付画像を読んで頂けると嬉しいです🥺拡散希望です🙏また、今後の詳細は随時ご報告します!よろしくお願いします😊今日も張り切っていきまーす!!ご来店お待ちしております! pic.twitter.com/snCs4bDko0— 麺場飛猿 (@menba_tobizaru) August 22, 2025 上記によると、片瀬江ノ島にある現店舗は9月30日で閉店し、中央林間へ移転するとのこと。移転後の詳細はまだ記載されていませんでした。「麺場飛猿」は、鶏ガラと魚介出汁などが効いたスープが特徴のラーメン店。9月30日までは現店舗で営業しているみたい(→公式Instagram)。藤沢市のお店で食べたことのある人もいるのではないでしょうか!移転日や場所などが判明したら、改めて紹介したいと思います。■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/04 21:00
ラーメン
開店
みそきん本店行ってきた
かるかんタイムズ
1 :名無しさん@おーぷん 25/09/02(火) 19:21:58 ID:OXLh めちゃくちゃ美味かったわ 大盛りにしなくても問題ないワイは普通やったけどお腹いっぱい大満足や お前らも行ったほうがいいすごい濃厚で美味いぞ※追記 2025/09/02 20:00:52味評価スープがめちゃくちゃ濃度 チャーシューが柔らかくて美味いメンマ美味い 大盛りしなくてもお腹いっぱいになれる いい店やった ニンニクも効いてる
投稿日時:2025/09/03 20:23
ラーメン
青森県青森市浪館前田 中華そば ばんやの冷菜麺
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「中華そば ばんや」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに5席と4人掛けのテーブルが3卓。駐車場はお店の前にあります。 メニュー むむっ!夏限定メニューがありますね。冷菜麺という名前的に冷たいラーメンでしょうか?暑いので頼んでみましょう!今回は冷菜麺(900円税込)を注文しました。 冷菜麺 これは……かなり緑!名前に菜が入っているので野菜が多いのかなと思っていましたが、想像以上に野菜がどっさり!味変用に辛味噌も添えられています。 レビュー サッパリする〜〜〜!!野菜に酸味のあるゴマダレがかかっています。冷やし担々麺っぽい味。ゴマが強すぎず適度にまろやか。野菜と麺の両方に合う旨さのタレです。 おっ!麺は冷麺と同じだ。端的にいうと汁なし冷麺。冷水でしっかりと引き締められており、プルンとした弾力と強いコシがあります。この噛み応えはいいですね。 チャーシューまいう〜!ほんのり塩味で肉質は文句なしの柔らかさ。噛むとホロっと崩れます。トマトや半玉も冷麺の具材としてよく合っています。 辛味噌で味変しますか!この辛味噌は冷麺におけるキムチポジションですね。あまり辛くなく甘味の方が強いかも?ちょうどいい味の濃さで旨味とニンニクが効いています。これは味変にピッタリな辛味噌だ! まとめ あっ……食べ終えてから辛さがきた?!辛味噌の辛さは時間差でジワジワときます。酸味のあるゴマダレと冷麺の麺がよく合っていました。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/03 22:00
ラーメン
【うおおおおお】ラーメン屋の無料食べ放題で一番有能なのはアレwww
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 24/07/11(木) 09:39:11 ID:nNrC やっぱり替え玉だよなニンニクニラキムチ高菜紅生姜ネギたくあんここらへんはまあ”普通”だよな 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1720658351/
投稿日時:2025/09/04 15:00
ラーメン
横浜家系ラーメン 小作 大和家@羽村市 <ラーメン(辛味噌)+ネギチャ丼>
ZATSUのラーメン
訪問日: 2025.7.21 メニュー: ラーメン(辛味噌)(\950) ネギチャ丼(クーポン) 味: 辛味噌 コメント: 今日紹介するのは、小作駅東口から少しの所にある「大和家」。 7月21日21:35頃の入店で先客は10人。 券売機は2機用意されているうちの1機はキャッシュレス決済専用となっています。 メニューは、「ラーメン」「塩ラーメン」「味噌ラーメン」「辛味噌ラーメン」「あっさり中華そば」「醤油つけ麺」「味噌つけ麺」「うま辛味噌つけ麺」「濃厚魚介豚骨つけ麺」、「お子様ラーメン」に各種トッピング、ご飯物、「からあげ」「肉汁餃子」、ドリンク類等。 今回は、「ラーメン(辛味噌)」をチョイス。 LINEクーポンで「ネギチャ丼」もお願いしました。 「麺のかたさ」「味の濃さ」「油の量」等好みの調整が出来、食券を渡す際に聞いてくれるので、「油多め」でお願いしました。 入口付近に薬味コーナーが設けられているので、ラーメンの出来上がりを待っている間に予め持ってきておくと良いです。 しばらくして受け皿にのせられたラーメンが出て来たので、早速いただきます。 「ラーメン(辛味噌)」950円 オレンジ色したスープは、豚骨などの動物系白湯スープをベースにした辛味噌味。 まったりしたクリーミーさと鶏感に近い感じの特有の風味を感じる癖のない豚骨で、一般的な家系の豚骨とは違うけれどシチューのようなクリーミーさを楽しめるまったり感に、濃いめに効かせた辛味噌の味と風味が合わさっています。 辛味噌は、辛さはあるものの 激辛系のそれとは違い少しヒリヒリするかな?程度の辛味に抑えられているので元のクリーミーな豚骨スープをしっかり楽しめる感じで辛味はあくまでアクセント程度に抑えられていてバランスが良くて凄く美味しい♪ 麺は、四ノ宮製麺の平打ち風中太で軽くウェーブがかかったもの。 デフォルトでもやや硬めな茹で加減ながらも硬すぎる感じでもないので、スープと良い感じに馴染んで美味しい。 トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、ウズラの味玉、海苔。 チャーシューは、小ぶりなバラロール。 やや脂身多めでトロっと柔らかくジューシーで美味しい♪ 予め取ってきておいた刻み玉葱を入れても良い感じ♪ 「ネギチャ丼」LINEクーポン 「ネギチャ丼」は、大きめなお茶碗に入ったご飯の上に、味付けネギに白ゴマと刻み海苔とウズラの味玉をのせたもの。 ネギがドッサリでネギだらけかと思いきやネギの下に細かく刻まれたチャーシューもしっかりのっていて、ゴマ油ベースの醤油ダレが和えられたネギの風味とチャーシューの旨味とが合わさって美味しい♪ 全体的な印象としては、ピリッとした辛味とコクのある味噌の味わいがシチューのようなまったりとしたクリーミー豚骨と合わさった一杯で凄く美味しかった♪ ご馳走様でした♪ 2025何杯目?: 252杯目 前回の訪問: 2025.6.18 禁煙状況: 禁煙 所在: 東京都羽村市小作台1-22-5 営業時間: 11:00~翌2:00 定休日: 無 電話: 042-533-6533 駐車場: 15台 公式HP: 大和家
投稿日時:2025/09/04 18:12
ラーメン
一番うまいラーメン全国チェーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お料理速報
1: それでも動く名無し 2025/09/02(火) 22:23:41.68 ID:639B14g70 まぁ天一よな
投稿日時:2025/09/03 20:00
ラーメン
ラーメンにニンニク入れるほど美味しいって勘違いしてる人おるよな
お料理速報
1: 名無し 25/09/02(火) 14:02:13 ID:zx5w 特に家系ラーメンと二郎系ラーメンで味噌ラーメンもあるか
投稿日時:2025/09/04 12:00
ラーメン
沖縄は涼しかったですか?~ 亀次郎
我が家のおでかけ帳
手造りの味 ラーメン 亀次郎(石川県金沢市)【所在地】金沢市西念4‐2‐6【電話】090‐2373‐5131【営業時間】8:00~15:00 (日・祝)10:00~15:00【定休日】月曜日【FB】https://www.facebook.com/kamejiro.ramen2025.8.14 旧盆の最中ですが、前日のうちに お墓参りを済ませたのでこの日は普通に 昼ラーってことで 午後0時20分 亀次郎 さんへ~マスターが手早いので気になりませんが、ちょうど 満席になりました!メニューチャーシューメン メンマトッピング 1,100円食べごたえのある バラチャーシュー5枚のせスープによく絡む 自家製縮れ麺★亀次郎 さん いつもチャーシューメン この日は二人とも メンマトッピング ホントじじばばの口に合う一杯です~^^ マスターのワンオペですが、満席でも手際の良いこと~ 元甲子園球児でいつまでも若々しいマスターですが、今年 還暦 だそうで 翌週8月18日~22日のお盆休みは 日本で一番涼しい場所で家族とのんびり してくるそうで~ 行先は 沖縄ですって~ ホントに涼しかったか 次回訪問時に聞かなくちゃ~^^ ひと息入れたし、引き続き美味しいラーメン お願いしますね!
投稿日時:2025/09/04 21:00
ラーメン
CoCo壱の跡地に「横浜家系ラーメン 刀」が9月中旬オープン予定(豊山町青山金剛)
小牧つーしん
豊山町青山金剛に「横浜家系ラーメン 刀」がオープンします。 場所はCoCo壱の跡地 国道41号線沿いで、2りんかんの隣。すぐ横にセブンイレブンも。小牧市から豊山町に入ってすぐの場所ですね。 今年の2月末までは「カレーハウスCoCo壱番屋 豊山店」が営業していた建物。当初は7月頃に横浜家系ラーメン刀がオープン予定という情報が出ていましたが、少しズレ込んだようです。現在、求人サイトには9月中旬オープン予定と記載があります。 なかなかインパクト強めの店舗外観。刀のラーメンは、町田商店がプロデュースした麺とスープを使った正統派とのこと。オープンまでもう少し...! ■横浜家系ラーメン 刀 住所:愛知県西春日井郡豊山町金剛89-1(Google Map) 備考:2025年9月中旬にオープン予定 ◆関連リンク
投稿日時:2025/09/01 12:00
ラーメン
開店
「博多ラーメン龍 福山店」 福山市緑町
のほほ~んと更新していくブログ
今回は、こちらのお店に行ってみましたよ「ココローズ福山」の一角にあるお店。↓お店入り口横にあったメニュー。↓お店に入り、注文はタッチパネルから。↓こちらのお店のメインの豚骨ラーメンにしようかと思ってたけど、期間限定販売で「しょうゆとんこつ」¥850というのがあったので、今回はそちらを注文してみます(^^)↓座ったカウンター席はこんな感じ。↓セルフコーナーから辛子高菜を取ってきます^^;セルフコーナーには紅生姜とニンニクもありますよ(^^)↓そして、「しょうゆとんこつ」の登場で~す♪↓食べる前に辛子高菜を投入。広島市内によくあるような豚骨醤油じゃなくて、ほぼ豚骨感のない醤油ラーメンといった感じですが、濃いめの味で意外といけてました。濃い~味なので白米も合いそう(^^)個人的にはレギュラーメニューにあったら時々頼んでしまいそうです!↓替玉を注文します。↑物価高の中、今でも50円の替玉に感謝♪↑50円の替玉でも普通に一玉分!今回は限定販売の「とんこつしょうゆ」が意外と良くて、満足して帰るのでしたぁ~福山市緑町2-1-6
投稿日時:2025/09/05 08:30
ラーメン
御徒町「天下一品 上野アメ横店」こってり+ニラ
ラーメン食べたら書くブログ
東京都台東区、御徒町駅にある「天下一品 上野アメ横店」に行ってきました。 アメ横のメインストリートの一本西の通り。 先日、都内の天下一品のFC店舗が一気に閉店する騒動がありましたが、ここは残っていました。 店は2階席もあって、1階は混んでたけど2階は空いていました。 注文はタブレットで。 トッピングいろいろ。 こってり 940円+ニラにんにく 200円 ニラにんにく。 200円だけどけっこうたっぷりでいいな。 やっぱこってりにしちゃう。 これこれ。 ほっこり感のあるスープ。 独特よねえ。 天下一品の味っていう感じ。 スープがドロっとしてるから、麺にもすごく絡むのね。 ニラはけっこう咀嚼が必要だから、ラーメンのトッピングとしてどうなのかわからないけど、追加してみてよかったとは思いました。 同量でもう少し細かくカットされていたら、ラーメンとの相性がもっとよさそうな気もするけど。 にしても、この日がたまたまかわからないけど店内に変な臭いしてまして。 空調か水回りかわからないけど、あれはかなりマイナスだと思うなあ。 -------------------- 住所 東京都台東区上野4-2-5 定休日 年中無休 営業時間 [日~木]11:00~翌1:50LO[金土・祝前日]11:00~翌2:50LO 公式サイト https://www.tenkaippin.co.jp 公式Twitter https://x.com/1971tenkaippin 公式Instagram https://www.instagram.com/tenkaippin_jp/
投稿日時:2025/09/04 11:30
ラーメン
【西宮 グルメ】甲風園の 台湾ラーメンと酒菜のお店 ジャン&スワン!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
大きい君に、チラシをもらって、お店のオープンを知りました!行ってみたい!と、こちらのお店に!台湾ラーメンと酒菜のお店ジャン&スワン面白い名前ですね!中華一筋30年という料理人が作るラーメン!試してみたいものです!というわけで、お店に!前にえだ屋があったところに、居抜きで入ったお店ですね!階段で3Fまであがり、花を発見!写真を撮り、中へ!入ると、知り合いの方でしょうか?前のお店の常連さん?お店のご主人と会話されています!この日は、まだ他のものが用意されていないとのことで、・台湾ラーメン ¥500(通常¥1000)のみだと!で、その台湾ラーメンをオーダー!席の向こうで、お話が弾んでいます!厨房を見ながら、待つことしばし、きました!もう見るからに台湾ラーメン!ひき肉の量も多くて、すごく美味しそう!まずはスープ、初めはそんなに辛く思わなかったけど、食べ進めていくごとに辛く感じるタイプのスープ!コクはどうかなぁ?でも、食べていくと、美味しさがわかってきます!スープ自体は、美味しい中華そばの延長って感じ!それに辛さや、ミンチ肉の旨みなどが、加わったようなお味!実際、ミンチを掬うと、メッチャ大量に掬えます!さあ、麺を、いただくとしましょうか!うわっ!うれしい!(^^)メッチャ細い麺!細すぎて、よく絡むけど、上までビュイ~ンと、持ち上げて、ずるずる~っ!うん!この麺好き!加水率低めの、24番手くらいな細さ!ストレートで、麺の量もしっかりあります!いいなぁ!この麺!スープでほぐすように、持ち上げたり、中ほどを探ったり、と、上まで持ち上げ、また、ずるずる~っ!今回はこれしかなかったけど、ご飯がある場合を考えると、ワクワクしますね!あと、こちらのお店のご主人、某中華料理店の本店の料理を作っていた方だと聞きました!いろんな麺類を出したいと、おっしゃっていたので、今後も期待したいです!例えば、麻婆麺とか・・・(^^)/ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆台湾ラーメンと酒菜のお店ジャン&スワン西宮市甲風園1丁目4-16カームプラザ北口3010798-98-217811:00~14:0017:00~22:00休 未定☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/03 06:00
ラーメン
ランチ
葛西「おとど食堂」肉玉そば+ネギ+魚粉
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、東西線葛西駅の「おとど食堂」に行ってきました。 土曜日遅めのランチタイムというか、おやつタイム。 先客3組くらいで空いていました。 入って左に券売機。 トッピングを物色しつつ、食券を買って空いている席へ。 食券を渡すときに、ライス(無料)をつけるかどうかと、その量、ニンニクを入れるかと、その量を聞かれます。 肉玉そば 1100円+ネギ増量 100円 魚粉(100円)は別皿で。 こんなセット。 さすがにデフォルトで1100円だと、ライスつけたくらいじゃないと割高感がありますわね。 米が値下がりしたら、また値段下げたりって可能性もあるんだろうか。 一回上げちゃうと、なかなかそっちにはいかないよねえ。 「スタミナなんとか」みたいなメニュー名のラーメンがちょいちょい世の中にあるけど、ここのはデフォルトがそういう感じ。 何か野菜系のトッピングあったっけと探して、ネギ。 もっさり。 ニンニクは多めでお願いしました。 刻みニンニクね。 旨いよね。 「元祖おかず系ラーメン」ということで。 濃ゆいスープの味だけでご飯が食べれる系。 ニンニクも合う。 魚粉は最初に入れちゃってもいいんだろうけど、途中で追加するほうが味変が楽しめて好き。 もちろんラーメン単体でも美味しいと思うんだけどね。 ここはやっぱ「ごはん」と一緒に楽しむお店だろうな。 卵黄とネギと肉をご飯の上に移植してそっちも堪能。 しかしここの肉はいいよね~。 焼豚でも煮豚でもない魅力的な肉(^^ この肉だけでご飯食べれる。 やっぱご飯必須だな。 てか、なんていうか食べれちゃう魅力がある感じ。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区東葛西6-15-1 コウセツビル1F 最寄駅 東西線「葛西駅」 定休日 年中無休 営業時間 11:00~25:00 公式Twitter https://twitter.com/otodo2020 公式ブログ https://ameblo.jp/otodo0321/ 公式サイト https://project-m.co.jp/company/otodo/
投稿日時:2025/09/05 11:30
ラーメン
関東に38店舗あって神奈川に8店舗あって大和市にあるラーメン店はどこ?【やまとクイズ】
大和とぴっく-やまとぴ
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.関東に38店舗あって神奈川に8店舗あって大和市にあるラーメン店はどこでしょう? a.ラーメン大桜 b.魂心家 c.銀家 d.揚州商人(「札幌ラーメン 郷」の『味噌ラーメン』)さて、関東に38店舗あって神奈川に8店舗あって大和市にあるラーメン店はどこなのでしょうか?↓↓↓↓↓↓↓正解はdの揚州商人でした!(中国ラーメン揚州商人 大和店)「揚州商人」HP↓ 上記によると、揚州商人は東京、神奈川、千葉、埼玉に38店舗あり、神奈川に8店舗、大和市に1店舗あります。大和店は深見の国道467号沿い、すき家やローソンの並びです。ホームページには創業者である、ひいおじいちゃんの時代から四代目まで、それぞれの家族写真が載っていて、なんだか応援したい気持ちになりました。ちょっと珍しい「中国ラーメン」、ぜひ一度食べてみては。■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/02 06:00
ラーメン
【悲報】ラーメン、ついに一杯1600円wwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2022/05/29(日) 18:10:17.222 ID:g3w4aAGH0NIKU
投稿日時:2025/09/04 18:13
ラーメン
外食
衝撃
サッポロ一番塩ラーメンに酒100㏄入れて作るとめっちゃ美味くなるらしい
ほんわかMkⅡ
521 774号室の住人さん 2025/08/23(土) 11:09:12.49 ID:UzZtAEc0.netサッポロ一番塩ラーメンに酒100㏄入れて作るとめっちゃ美味くなるらしい524 774号室の住人さん sage 2025/08/23(土) 11:50:13.53 ID:YvP3QO1u.net>>521煮込みが甘くて飲酒運転にならないようにだけ注意だな。522 774号室の住人さん sage 2025/08/23(土) 11:16:19.71 ID:ErhorNS0.netサッポロ一番の塩に入れて一番合う具は納豆納豆付属の出汁入れてよく混ぜてから投入して食うと堪らん一度お試しあれ523 774号室の住人さん sage 2025/08/23(土) 11:37:31.92 ID:jB0GDMpN.net酒をそんな勿体ない使い方するのか飲み続けるだけでハッピーになれるのにhttps://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1753029062/ギフト 日本酒 高級 人気 お酒 プレゼント 人気 久保田 万寿 萬壽 獺祭 磨き2割3分 純米大吟醸【 久保田萬寿720ml、獺祭二割三分720ml】 永文商店朝日酒造 旭酒造
投稿日時:2025/09/04 07:00
ラーメン
ちゅうか掛川飯店【五目ラーメン 大唐(おおから)】@掛川市中宿
らぁめん大好きブログ@ヒロ
掛川市中宿のちゅうか掛川飯店さんで『五目ラーメン 大唐(おおから)』880円+55円(辛味プラス)です。
投稿日時:2025/09/04 00:00
ラーメン
尾道市『鶏そば本店』でさっぱりとゆず鶏そば♪
自由気ままにやるブログ
今回は栗原ハローズの近くにあるラーメン屋さん『鶏そば本店』さんへ久しぶりに訪れてみると、いつの間にか食券制に変わってました入ってすぐ左側のタッチパネルで購入になるので何を食べるか先に決めとかんと昼時は並びそうじゃねテーブル席に置いてあったメニュー▼メニュー▼定食メニュー▼定食メニュー▼単品メニュー【悲報】以前は無料だった温玉が有料に…( ノД`)シクシク…◆ゆず鶏そば¥900ねぎ¥100・ソウシン¥0ここはガツンと柚子が感じれるけぇ好きです( *´艸`)途中でワサビを溶かしても風味が変わって美味しい(*´Д`)麺は全粒粉入りで香りがいいですよ(*´ω`*)ちょっと食べたところでねぎぶち込みます◆替玉¥150ソウシンを投入~ちょっとピリ辛で毛穴からじっとり汗が(*´Д`)なんか柚子にワサビにソウシンに味がごっちゃごちゃになってしまった(笑)醤油鶏そばか肉野菜のラーメンには合いそうだわ( *´艸`)いい汗かいたなご馳走様でした♪鶏そば本店住所/ 尾道市西則末町7-18営業時間/ 11:00〜20:30定休日/ 無し
投稿日時:2025/09/05 07:00
ラーメン
限界を越えろ弘前 (青森県弘前市)
こんざーぎのブログ
今回は、弘前市にある二郎系のお店「限界を越えろ弘前(旧「夢を語れ青森」)」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。繁華街の鍛治町のそばに、お店はあります。今回、店舗の画像は無いです。お客さんが並んでたので・・・代わりに、以前の「夢を語れ青森」のときの店舗画像を貼っておきます(^ω^;)こちら、券売機。今回は、9/1~9/7の期間限定、弘前実業高校とのコラボメニュー、ビビンバ汁なしをオーダーすることに。ちな、肉二枚にしてこんざーぎスタイル風にいただきます。こちら、汁なしビビンバ肉(肉二枚)。「ニンニク入れますか?」と聞かれるので「Yes I am !」とアブドゥル風に答えました(嘘)。お店の方に勧められるままに、しっかりかき混ぜます。そして幅広のワシワシとした食感の麺を貪るように口に入れます。ほうれん草の香り、豆もやしの食感が良いアクセント。汁はピリ辛でまぁまぁ甘め。底の方まで見ると、結構赤い色の汁が。再度しっかりかき混ぜると、サルサ風の味(感じ方には個人差があります)が口に広がります。 お肉はボリューミーかつ柔らかく、ノーストレスで美味しくいただけます(^ω^)途中で胡椒を投入。私は多めに振るのが好きです(^ω^)スパイシーに味変して、最後までおいしくいただきました(^ω^)こちら、青森県弘前市の本町にある二郎系のお店、「限界を越えろ 弘前」さん。レギュラーメニュー以外に、週替わりや限定メニューもあります。是非一度、行ってみて下さい(^ω^)限界を越えろ 弘前住所:青森県弘前市大字本町85−1 明治屋グランドビル 102営業時間:11:00~14:00 18:00~22:00定休日:不定休※営業時間、休日、限定メニューやトッピングはX(旧)Twitterで前もって調べておくのをお勧めします。 にほんブログ村ランキングと、人気ブログランキングに参加しています。下のボタンをクリックしていただけると励みになるので、ご協力いただければ幸いです(^_^;) ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ↓人気ブログランキングFacebookページもあります(^ω^;) #こんざーぎ #青森 #日本 #弘前 #観光 #風景 #イベント #祭 #まつり #こんざーぎのブログ #hirosaki #ramen #ラーメン #こんざーぎスタイル #tasty #好吃 #buono #noodle #lecker #rico #bкусно #麺スタグラム #めんすたぐらむ #foodporn #飯テロ #限界を越えろ #二郎系
投稿日時:2025/09/03 22:22
ラーメン
1
2
3
4
5