ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
ラーメン二郎、ゆっくり食べる客にブチギレ!公式アカウントで注意喚起「お食事は◯◯分以内でお願いします!」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/07/06 01:00
ラーメン
SNS
ラーメンのスープにうどん入れた結果www
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2024/05/22(水) 09:18:05.878 ID:5GC1VPfv0 これ店出せんじゃね?ってくらい美味かった 俺だけか? 引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1716337085/
投稿日時:2025/07/05 07:30
ラーメン
青森県青森市南佃 ラーメン笑太のホルみそらーめん 中
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ラーメン笑太」です。 内観や駐車場など ゆーぽっぽに併設されているラーメン屋さん。温泉施設側からも入店することができます。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。2か所のカウンターに計11席。大小のテーブルが計3卓。座敷に2卓。駐車場は温泉施設と共有です。 メニュー 今回はホルみそらーめん 中(900円税込)を注文しました。ホルみそらーめんは土日祝日限定メニュー。笑みその食券を購入してホルみそらーめんにすることを店員さんに伝えます。 ホルみそらーめん 中 スープの水位が高すぎる!溢れんばかりに並々と注がれています。真ん中にはメインのホルモンがどっさり。歯応えのよさそうなネギには刻んだ唐辛子がかかっています。 レビュー あ〜〜〜これは旨い!めちゃくちゃ味が濃厚。スープに浮いた大量の細かい背脂が乳化スープばりのとろみを生み出しています。味噌の深い旨味とコクに動物系スープが見事にマッチ!刻んだニンニクやひき肉もスープの味を盛り上げてくれます。ホルモンからも味が出ています。 ネギがシャキシャキ!唐辛子の爽やかな辛味がピリッと効いています。ホルモンは歯応えがブルンブルン。臭みはないものの、弾力は結構あります。ホルモン自体に別の味がついており、噛むほど塩味と旨味が出てきます。 麺は太ちぢれ。柔らかくテロっとした個性的な食感です。コシの弱い麺なので太くても思いのままに勢いよくすすれます。スープとも相性良好です! 卓上の一味唐辛子をパラッとかけてパクリ。唐辛子がモツによく合う!モツ特有の風味は許容範囲内。あっという間に完食です。 まとめ コッテリとした濃厚スープの味がいい!麺の量が多くモツについては採算がとれるのか心配になるほど大量に入っています。アゴは結構疲れるので注意。すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした。 動画 動画のクオリティは頑張って上げていきます。 店舗情報
投稿日時:2025/07/03 22:00
ラーメン
【画像】ラーメン一杯500円で起業しようと思う。この一杯に500円払える?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/02(水) 12:13:44.265 ID:CDlWfRUO0 これで500円
投稿日時:2025/07/05 01:44
ラーメン
外食
雑談
うつ病「一大決心してベトナム行く!!」
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/04(金) 02:26:47.68 ID:DfRPmih20● BE:421685208-2BP(4000) sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif 実話】休職中にベトナムへ国外脱出→「うつ逃げ」決行で、英語が苦手でもなんとかなった異国旅のワケ【作者に聞く】 コミックエッセイ『うつ逃げ~うつになったので全力で逃げてみた話~』は、そんななおにゃんさんの実体験をベースにした作品だ。病気から、会社から、そして日本からも全力で逃げた1年間が描かれている。 今回は、うつ病で休職中に人事部長から言われた「休職中は旅行とか行ったらどうかな?気晴らしになると思うよ」との言葉を思い出したなおにゃんさん。「どこか遠くに行きたい」との思いが日に日に強まり、ついに一大決心したエピソードについて話を聞いた。 ■「パンフレットに惹かれた」3泊5日のベトナム旅 仕事を休んでいる現実に後ろめたさを感じていたなおにゃんさんは、「休職中に自分を変えたい」「いっそのこと海外行こうかな」との気持ちが芽生え、旅行会社を訪れる。そこで「ベトナム」を紹介され、思い切って行ってみることを決意するという話。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3516fcfd685c6ae00689f3f9966155838ec0f58e&preview=auto
投稿日時:2025/07/05 11:44
ラーメン
雑談
【キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!】天下一品ラーメン、史上初の食べ放題開始 滋賀のセルフ店舗でwww
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2025/07/02(水) 11:13:49.77 ID:??? TID:choru 中華そば「天下一品」は、滋賀の店舗で史上初となる食べ放題をスタートした。「近江今津店セルフ」(高島市今津町)で、6月28日から提供している。 1杯の注文で、サイドメニューが30分間食べ放題となる。 「トッピングや薬味を自分で調整ができて、目の前で『こってり』が出来上がっていく様を楽しむことができます。家麺や揚げ物、ソフトクリーム等のお持ち帰りも可能です」と呼びかける。 お試し価格は1500円(税込)、未就学児は無料。 詳しくはこちら >>%no% 引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1751422429
投稿日時:2025/07/04 20:00
ラーメン
ラーメン二郎 府中店さん「お食事は最大で20分以内でお願いします」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :25/07/05(土) 11:17:54 ID:emGs流石にあかんやろ ラーメン二郎 府中店です。最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は「最大」で20分以内にお願いします。店主 SNS担当者 pic.twitter.com/qcY1Sou4Y4— ラーメン二郎 府中店【猛暑に効く赤いダイヤ】 (@jiro_fuchu) July 4, 2025 7: 稼げる名無しさん :25/07/05(土) 11:21:54 ID:9g9x 30分はほしいな 8: 稼げる名無しさん :25/07/05(土) 11:21:55 ID:4gb6 時間制限って実在するんか給食の時間食べきれないやつとか絶対に入れない店で草 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku個人的には、事前に通達しているのであればお店の自由だし、行きたくなければ行かないスタンスで良いのではと思っているお。(居酒屋でも2時間制とかがあるし)ちなみに僕は府中店は行ったことがないけれど人気店とのこと。 少し炎上しているようだが、お店も契約の自由があるし俺も特に問題があるようには思わないかな。二郎系ラーメン食べ比べセットhttps://t.co/Cd799aNZBa今回も2食で500円の激安価格です#ad— まねたん (@kasegerumatome) July 5, 2025
投稿日時:2025/07/05 22:35
ラーメン
青森県青森市浪館前田 中華そば 丸海鳴海 金沢通り店の冷やし中華
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「中華そば 丸海鳴海 金沢通り店」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席と座敷があって禁煙。2か所のカウンターに計9席。座敷にテーブルが2卓。駐車場はお店の前にあります。 メニュー 久し振りに来たらメニューが増えてる!油そばや期間限定メニューが追加されています。今回は冷やし中華(900円税込)を注文しました。 冷やし中華 ボリューミーなルックスですね〜!黄色い中華麺ではなく乳白色の麺がどっさりと皿に横たわっています。その上にキュウリや紅生姜など涼を感じる具材が載っています。 レビュー キュウリがパリパリ!水分のある瑞々しい食感です。紅生姜はシャキッと酸味が効いています。メンマのコリコリ感がいいですね〜! 麺は中太ストレート。乳白色で小麦の風味が強い麺です。冷水でキリッと引き締まっていて力強いコシがあります。ガッシリとした噛み応えの麺に酸味の強いタレがバッチリ絡んでいます。 細切れチャーシューにはネギが和えられています。チャーシューは適度な硬さでギュッとした噛み応え。タレと同じような酸味の強い味がついています。 半玉ウマい! タレと具材をよく麺と混ぜてズルズル。サッパリします!硬めの麺に酸味の強いタレとさわやかな具材がいい感じに絡んで食べ応えがあります。 まとめ 全体的に酸味が強めの冷やし中華。タレとチャーシューの両方に酸味があってサッパリします。麺がいいボリュームでした。とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/01 22:00
ラーメン
青森県青森市本町 中華そば吟の中華そば
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「中華そば吟」です。 内観や駐車場など 夜から営業を開始するラーメン屋さん。この周辺は客引きが多いので注意。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。カウンターに6席と座敷にテーブルが1卓。駐車場はありません。 メニュー かなり久し振りの訪問。歓楽街の中華そばがこの値段で食べられるのは良心的ですね。今回は中華そば(780円税込)を注文しました。 中華そば 早めの着丼!シンプル・イズ・ベストのビジュアル。この飾り気の無さがいいですね。ネギ・メンマ・チャーシューの安定感ある顔ぶれが揃い踏み。チャーシューは2枚入っています。 レビュー お〜〜〜旨いっ!煮干しの魚らしい味が舌を刺激します。苦味や酸味は一切無し。煮干しの美味しいところだけが出ています。後味に残るコクは鶏でしょうか?煮干しを中心にバランスのよくまとまっています。 麺は中細ちぢれ。この細さを見て着丼の速さに納得です。ほどよく硬めの食感。ズズッとすすれてパツッと切れる食べやすい麺です。スープともよく絡む〜〜〜っ! 2枚のチャーシューは片方がほぼ赤身でもう片方には脂身が多くついています。赤身はホロッと崩れて脂身は溶けるような柔らかさ。食感が異なるのかグッド! コショウで味変。ババッと振ってズズッとすする!旨いっ!煮干し鶏ダシの醤油ラーメンにはコショウがよく合いますね。醤油の味が引き締まります。 まとめ 期待を裏切らない煮干し中華ど真ん中の味。あっさりしてグイグイ飲めるスープとホロッと崩れるチャーシューがいい味でした。とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/04 22:00
ラーメン
「やよい軒」のプレナス、日米でラーメン店 海外市場を開拓
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/04(金) 20:31:53.87 ID:2fzbyMX+9.net 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC043XW0U5A700C2000000/ 「やよい軒」のプレナス、日米でラーメン店 海外市場を開拓https://t.co/F8uEStDHIy— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 4, 2025 (略) ※全文はソースで。 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku最近ラーメンに参入するところが多いように思うお。お店はこちら:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13311342/ 吉野家もラーメンを強化していくみたいだな。 ◆楽天ランキング独占◆濃厚辛みそラーメン【麺創研紅@府中/国分寺】紅らーめん/特製ラー油付き(3人前)控え目な激辛
投稿日時:2025/07/05 05:00
ラーメン
豚そば 金龍【豚そば小+味玉】@掛川市逆川
らぁめん大好きブログ@ヒロ
掛川市逆川の豚そば 金龍さんで『豚そば小』+『味玉』1,100円+170円です。野菜普通、脂普通、ニンニク普通でお願いしました。(最新の営業情報は、お店のTwitter、お店のInstagramでご確認ください。)
投稿日時:2025/07/05 00:05
ラーメン
葛西「ラーメン巓」ラーメン玉子入り+ほうれん草増し
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、東西線葛西駅の「ラーメン巓」(いただき)に行ってきました。 葛西橋通りという大通り沿い、駅からは900mくらい。 平日ランチタイム。先客1名。 入って右に券売機があります。(写真が撮れていませんでした) 食券を渡すときにお好みを伝えます。 ラーメン玉子入り 1000円+ほうれん草増し 150円 お好みは普通でお願いしました。 ここで味玉ははじめてかも。 うまい! 味濃いめにしなくてもガッツリしょっぱめです(^^ 鶏油のアンバイもいい感じ。 もっとペタペタ感があったこともあった気がするけど、クサウマ要素はあまりないと感じるっていうか、動物臭がすごくくさいってことではないと思います。 感じ方の個人差はあるかもですが。 麺は短めの家系の麺。 チャーシューが美味しいなあ。 味玉は絶妙の半熟加減で、ねっとりとした黄身に、やや濃いめの味付け。 味玉もいいですねえ。 また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区東葛西2-26-12-102 最寄駅 東西線「葛西駅」 定休日 火曜日 営業時間 11:00~14:30/18:00~23:00
投稿日時:2025/07/01 11:30
ラーメン
【西宮 グルメ】高松町の らぁ麺 すぎ本!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
ガーデンズに!新しくラーメン屋さんができてます!フードコートの、前に灯花があったところ!らぁ麺すぎ本関東のらぁ麺屋さんみたい!らーめん道でしたっけ?ガチンコの・・・あの佐野っていう人のお弟子さんも、こんな名前じゃぁなかったかなぁ?甲子園口にもありましたね!一光ってラーメン屋さん!静岡の足柄SAでも、野の実って、お店でも食べたことがあります!たしか、どちらも、塩味が少ない印象があって、今回はどうなのか?いろいろと食べてきた中、楽しみにしての訪店!で、バイク置き場に停め、南口の入り口から、お店を目指して、早歩き!フードコートにある、6番の場所に直行!お~っ!並んでます!たくさん並んでます!列の最後に並ぶ前に、メニューを持って、最後尾に!う~ん・・・どちらにしようかなぁ?塩と醤油!並んでいる途中に、お店の人に聞きました!「おにいちゃん!どっちがお勧め?」って!帰ってきた答えが、醤油だったので、食べるラーメンは決定!あとは、具!サイドはご飯にすることが決まってます!自分の注文です!・ 特製醤油らぁ麺 ¥1749・ ごはん ¥154もし、お腹に入るなら、塩も食べようか?と思ってたのですけど、どうも無理みたい!(^-^;いつものように、ポケベルを預かります!席を探し、大きなテーブルに、座り、お水を汲みに!少し待ち、ピピピピッ!ベルが鳴ったので、受け取りに!えっ?ごはんは?忘れていた!で、トレーに乗せられたものを自席に運び、写真をパチリ!ごはんの蓋を開けてパチリ!ラーメンだけを、ごはんもついでに、見てみましょうか!まずは味玉、で、向こう岸には、ワンタンですね!海苔も、左にメンマ!手前にバラの煮豚かな、その右には低温調理のレアチャーシュー、どんぶりの向こう側に、すぎ本の名前が!いただきます!れんげを持ち、スープを掬える場所を探します!チー油かな?脂が浮いた醤油色のスープ!う~ん、旨みなどは強くあるんですけど、前にも感じた、下品さが無いような・・・(^-^;優しい美味しさというのかな!鶏、豚、魚介、野菜類をバランスよく使用し、毎日食べても飽きない味に仕上げてるそうです!麺を上げる場所を確保するため、具をひと通り上げていきます!チャーシュー・・・煮豚?脂身のところが美味しそう!レアチャーシュー、赤さが残るうちに食べてしまわないとね!(^^)ワンタン!これ、ひとつが大きい!れんげに乗りきらないかも!メンマ!臭みの無いやつです!玉子を割ったけど、なんだかブサイクに割れてしまったから、写真は無しで・・・(^-^;ようやく麺!4種類の小麦を掛け合わせた独自の特製細麺!エッジの立った、存在感のある麺です!海苔と一緒に!先細りな器だけど、麺の量もしっかりあります!塩のらぁ麺を食べれるか?考えてたのですが、もうこの時点で無理!軟弱な男です!(^-^;この器どうにかならないのかなぁ?ごはんの入れもんです!お重の入れもんですよね!鰻でもでてくるのか!ってくらいの器!なんだか白ご飯だけなのが、すごく恥ずかしい!(^O^)これにスープを注ぎ、いつものスープ茶漬け!これがまた食べづらい!角にレンゲが入っていかないから、最後は器を持って、箸でサラッと掻き込むように!この食べ方だと、スープは美味しかったけど、ごはんはあまり美味しいものでもなかったかな!ごちそうさま!返却口に返します!次に、塩を食べに来るか?迷ってるんですよね!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆らぁ麺すぎ本西宮市高松町14-2阪急西宮ガーデンズ1F0798-39-990911:00~20:30☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/07/02 06:00
ラーメン
ランチ
夏だから辛いラーメンを食べたよ
かるかんタイムズ
1 :名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 16:58:12 ID:tV16 うめえー
投稿日時:2025/07/03 11:23
ラーメン
南京千両のワンタンメンを未来永劫富山遺産に認定したい
富山で飲み食い・おぼえ書きブログ
この日は、いわずと知れた老舗の名店「南京千両」で、看板商品的『ワンタンメン』を食してみたよ。人気番組「バナナマンのせっかくグルメ」に出て以来、お店の前に行列ができてることも珍しくないけど、この日は、すんなり入れてすぐに座れたのだ。それだけでもうれしいね。 白醤油のスープだけど、博多ラーメンのような濃厚さはまったくなく、むしろ、あっさりさらっとしてるんだ。このスープなら、飲み干してしまえるぞ。 ワンタンはかなり大ぶりで、中に肉が入っているんだ。 麺は中細といった感じ。細すぎず太からずなのだ。 ラーメン700円、ワンタン750円、ワンタンメン800円という価格設定は、今どきとしては、そしてこの店の味に対しても、神設定といってよいよね。プラス250円で『焼豚~』になるんだ。ワンタンに50円追加でワンタンメンになるということは、この店は、ワンタン中心に回ってるってこと? 人気があるのも納得の一杯だったよ。この店は、未来永劫ずっと続いてほしい、富山遺産のひとつとして認定したいものだ。←他にも富山のいろんな情報が見られるよ。
投稿日時:2025/07/05 00:00
ラーメン
飲んだ後の締めって「ラーメン」「お茶漬け」「牛丼」以外に
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2024/05/16(木) 21:20:46.35 ID:/NtP8UiMr.net なんかある? 3: 稼げる名無しさん :2024/05/16(木) 21:21:12.97 ID:wtu5xOr80.net カレー 常備用 温めずに食べられるカレー職人 中辛 170g×10個 江崎グリコ (常温保存/非常食/備蓄/ローリングストック/レトルト/防災) 4: 稼げる名無しさん :2024/05/16(木) 21:21:39.84 ID:u5wUe8YW0.net うどん 【小松屋 麺BOX】 純生讃岐うどん 300g×3袋 900g 9人前 6: 稼げる名無しさん :2024/05/16(木) 21:22:13.91 ID:/zoVAWbK0.net 麻辣湯 「ひるおび」で紹介! SPANION 麻辣湯の素 70g 麻辣湯 マーラータン 火鍋 鍋の素 麻辣醤 四川省出身ヤンチャン監修 7: 稼げる名無しさん :2024/05/16(木) 21:23:01.81 ID:JqS4wcms0.net アイス ゴディバ GODIVA カップアイス 8個セット(4種×各2個)ミニカップ 90ml 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuシジミの味噌汁!美味しいし次の日が結構楽になるお! 俺は葉巻かな。 〆ではないかもだが。やる夫より:最近推しのしじみの味噌汁ちょっとお高めだけれど美味しいお しじみちゃん本舗 しじみみそ汁 8食セット 管理人より:キューバ産の中では割とお手頃価格で楽しめるモンテクリストno.5熟成によりさらに甘く美味しくなります 【プレミアムシガー】【箱買い】【25本入り】 モンテクリスト No.5 [ハーフコロナ系] 〔キューバ葉巻〕 楽天で購入
投稿日時:2025/07/04 21:41
ラーメン
期間限定!葛西「ちばき屋」冷し支那そば
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、東西線葛西駅にある「ちばき屋」に行ってきました。 知るヒトぞ知る名店です。 日曜ランチタイム、店内に入ると空席はあり。 「エアコンが壊れて店内が暑いけど大丈夫か」の説明・確認が丁寧にありました。 何にしようか迷ってたけど、確かに店内はちょっと暑くて、それであればと「冷し支那そば」を。 思わずビールも飲もうか迷ったけど、やめておきました。 券売機が導入されたけど、以前の後会計時代のメニューも券売機の上にあります。 冷し支那そば 1100円 ちばき屋さんみたいなお店で冷やしがあるっていいよね。 メンマ、キクラゲ、鶏肉、エビ、モヤシ、カイワレ、味玉半分が入ってる。 キンッッ!と冷たいスープです。 和風な出汁が効いたスープだと思うけど、モヤシ・カイワレあたりにかかっている赤いタレがちょっとここの普段のラーメンにはない要素。 表現が合ってるかわからないけど、どことなく冷麺っていう表現でイメージする味に少し寄る気がする。 麺もしっかり冷えていて、体が冷めていくのを感じます。 そういや店内はエアコンが故障中で蒸してたけど、それを忘れさせてくれるくらいのヒンヤリ感。 冷やしってすごいなあ。 ちばき屋で鶏チャーシューを食べれるなんてのも、このメニューならではでしょうか。 半熟煮玉子発祥の店の味玉も半分入ってるのがうれしい。 今ではそんなに半熟に感じないけどね(^^ 美味しかったです。 -------------------- 住所 東京都江戸川区東葛西6-15-2 最寄駅 東西線「葛西駅」 定休日 無休 営業時間 [平日]11:30~14:45/17:00~22:00[土・日・祝]11:30~22:00 公式サイト http://www.chibakiya.jp/
投稿日時:2025/07/05 11:30
ラーメン
【自業自得】ラーメン屋を営んでるんだが、来客した4人組が「じゃんけん負けたら一気飲み」とラー油1瓶を皿へ…誰も飲まなかったがラー油は無駄に。会計でラー油代を請求
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
25: 名無しさん@おーぷん 16/06/16(木)14:40:10 ID:uwD プチ仕返しというかそんな感じのことをした。文才がないので読みづらかったらゴメン。俺、某地方都市でラーメン屋をやってる。ラーメン屋といっても野菜炒めや唐揚げなどのちょっとした料理も出して生ビールも置いてある。メインの客は大学生と仕事帰りのサラリーマン。その日は店のラー油が古くなったので小瓶に自家製ラー油を入れなおしてカウンター置いておき、そのままテーブルに戻すのを忘れていた。暫くして大学生のグループが4人で来店しめいめいに生ビールと餃子を注文した。餃子が焼き上がりテーブルに持って行った。すると彼らの1人に「すみません!ラー油ください!」と呼ばれた。あ、戻すの忘れてた、と思いながらラー油をテーブルに持って行った。餃子を食べながらビールを飲む光景。毎日見慣れた光景。すると4人のうちの1人が、「罰ゲームしようぜ」といって自分の突き出しの皿にラー油を全部注いで、「ジャンケンで負けた奴、これ一気食いな!」とか言い出した。他の奴らは「やだよ、ふざけんなよ」とか言って実際にはやらなかったが、ラー油は見事に無駄になった。まあ、お客さんの中には店の調味料はタダだから使い放題だと思ってる人もある程度いるのは分かるが、全部無駄にされたのは初めてだった。罰ゲームやるやらないの下りでテンションが下がったのか、奴らは帰り支度を始めた。4人がレジに来た時に伝票を他のお客さんに聞こえるように読み上げた。「ありがとうございます。餃子4枚、ビール8杯、ラー油一瓶、合計7,300円です!」キョトンとする4人。「あれ、あってますよね。餃子4枚、ビール8杯、無駄にしたラー油一瓶」とテーブルの上を指差し確認する俺。他の客も「え?」って顔で振り返る。再度「7,300円です」と言ったら再度固まる。長ーい時間に感じたが10秒位だと思う。その中の1人が「お前が無駄にしたんだから責任取れよ」言い出した。主犯が「ラー油、いくらですか?」と聞いてきたので、餃子持ち帰りコーナーに貼ってある『自家製ラー油、500円』の札を指差した。ゴネられるかと思ったがちゃんと払ってくれた。ちょっとした仕返し。
投稿日時:2025/07/05 02:18
ラーメン
まとめ
ラーメン 勝来軒@羽村市<肉炒めセット>
ZATSUのラーメン
訪問日: 2025.5.30 メニュー: 肉炒めセット(\1280) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、羽村駅東口から少し歩いた所にある「勝来軒」。 5月30日11:00頃の入店で先客は4人。 メニューは、「ラーメン」「タンメン」「塩バター」「味噌ラーメン」「もやしラーメン」「辛口ラーメン」「玉子とじラーメン」「肉ラーメン」「五目ラーメン」「チャンポンメン」「タンタンメン」などの麺類に、「餃子」「ワンタン」、定食類、セットメニュー、ビールなど。 今回は、「肉炒めセット」を注文。 しばらくしてお盆に載せられたセットが出て来たので、早速いただきます。 「肉炒めセット」1280円 「肉炒めセット」は、「肉炒め」「小盛ラーメン」「小盛ライス」「沢庵」がセットになったもの。 「小盛ラーメン」 透明感を残したスープは、豚骨などの動物系と魚介系を合わせた清湯系のあっさり醤油味。 ライトで油分も少なめなあっさりテイストながら煮干しがフワリと香る心地良い風味と出汁感があり、旨味もキツすぎないバランスで美味しい♪ 麺は、草村商店の中細縮れ。 煮干し香るあっさりスープと相性バッチリで、この麺の風味によってちょっと永福町系大勝軒を彷彿させる感じで美味しい♪ 通常の量が多いので、「小盛ラーメン」と言っても一般的なラーメンと遜色ないボリュームで食べ応えがあります。 トッピングは、チャーシュー、味玉半分、メンマ、ネギ、ナルト、海苔。 チャーシューは、厚みのある肩ロース。 肉感のある柔らかな食感で、良い感じにサシが入って旨味がしっかりしていて凄く美味しい♪ 味玉は、9割方固まった半熟。 しっとりした黄身にほんのり甘味がある味が染み込んでいて美味しい♪ 「肉炒め」 「肉炒め」は、大きめな豚ロース。 生姜の風味が効いた甘味のある濃いめな醤油味のタレがたっぷり絡みついた生姜焼きで、肉に厚みもあって柔らかな食感とジューシーな旨味があって凄く美味しい♪ 付け合せにはマカロニサラダと千切りキャベツが盛られ、添えられた輪切りレモンでスッキリ♪ 「ライス」はラーメンと同様に「小盛」と銘打ちながらも大きめなお茶碗にしっかりはいっているので十分なボリューム! 全体的な印象としては、煮干し香る優しい味わいの醤油ラーメンと旨味たっぷりな肉厚の生姜焼きのセットで凄く美味しかった♪ ご馳走様でした♪ 2025年何杯目?: 186杯目 前回の訪問: 2025.2.21 禁煙状況: 禁煙 所在: 東京都羽村市五ノ神2-1-11 営業時間: 11:00~15:00 定休日: 月曜日 火曜日 水曜日 駐車場: 店舗横に3台
投稿日時:2025/07/03 18:02
ラーメン
「尾道中華そば 永潤 福山中央店」 福山市笠岡町
のほほ~んと更新していくブログ
今回は、こちらのお店に行ってみましたよ↑今年3月にオープンしたお店。本店は尾道。赤坂町にもお店はあります(^^)↓お店に入り、メニューはこんな感じです。↑今回は「尾道中華そば・大盛」¥850をお願いします(^^)↓店内はこんな感じ~↓そして「尾道中華そば・大盛」の登場で~す♪背油多めで、やや醤油濃い~味のスープ。麺も硬めで良い食感。永潤もそこそこ美味しい尾道ラーメンです♪お店の駐車場が無いので近くのコインパーキングに車を停めたのですが、前回同様駐車料金が100円で済んで嬉しかったです~福山市笠岡町2-7
投稿日時:2025/07/04 08:30
ラーメン
1
2
3
4
5