ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
青森県青森市青柳 中華そば きた倉の冷やし中華 中
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「中華そば きた倉」です。 内観や駐車場など お店の横にラーメン販売機と灰皿が置いてあります。店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに4席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷は個室。駐車場はお店の前と少し離れた場所に第2駐車場があります。 メニュー 今回は冷やし中華 中(900円税込)を注文しました。冷やし中華は夏季限定メニュー。数年振りに復活したそうです。そういえば去年の夏はザル中華をやってた気がします。 冷やし中華 中 ネギの盛りがいいですね〜!てっぺんにぱらっとカツオ節が散らされています。麺の周りには多種多様な具材!マヨネーズと紅生姜は注文時に付けるか聞かれます。 レビュー 玉子やトマトやキュウリなど彩りが鮮やか!野菜はどれも新鮮シャキシャキ!瑞々しい食感に涼しさを感じます。 すっぱぁぁぁ〜〜〜いっ!!冷やし中華らしい素晴らしい酸味です。魚介ベースのつゆに酢など調味料を加えた特製つゆが中太ストレート麺と絡みまくり。ツルリとしてコシのある麺も美味しい! おっ!中華くらげ好き。コリコリ感がたまりませんな!これも酸味と合う具材ですよね。ワカメやチャーシューなど水分が少し抜けた具材もつゆの味を吸っていい感じの食感になっています。 からしとマヨネーズを麺につけてズルズル。これは……普通だな!個人的に冷やし中華にマヨネーズは嫌いではないんですが、別に合ってるとも思わないので雰囲気でつけてる派なんですよね。 まとめ サッパリしますなぁ〜〜〜っ!!酸味が強くて冷やし中華好きにはど真ん中に刺さる味。具材も多く中華くらげが個人的にグッド!かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/22 22:00
ラーメン
【残念だが当然】ワイ将、ラーメン屋行ったら30秒で出禁になる。
修羅場ちゃんねる
ワイ、ラーメン屋に入店して30秒で出禁になる。1 :風吹けば名無し 2018/03/21(水) 14:52:40 ID:CtIZOpaU0.net 理由はコップのふち押し出す冷水機を手で押したからや。 手で押したら見られて出禁になったわ
投稿日時:2025/07/25 22:31
ラーメン
なんJ
4月中旬にオープンしていた麵屋に行ってみた!函館市堀川町にある「函館家系ラーメン家路」さんに伺い ラーメン並 をキメたら ちゃん家系スープでバリ美味でした!
函館 気まぐれブログ
とある日のランチに 函館市堀川町にある 函館家系ラーメン家路さんに家系ラーメンを食べに伺って参りました所在地 北海道函館市堀川町20-5営業時間 10時〜15時、17時〜22時定休日 火曜日電話番号 0138-83-7783駐車場 有SNS Instagram 店舗外観駐車場は店舗横にございます入店し券売機があるので食券を購入します今回は ラーメン並(¥950)とライス小(¥100)を食券を購入したいと思いますカウンター席に着くとこんな貼り紙もありましたそして食券を渡すときに麺、味、鶏油は全て普通でお願しましたお水をセルフってテーブルの上の調味料を拝見それから数分後に ラーメンとライスが運ばれてきました家系ラーメンチャーシュー、海苔✖️3、ほうれん草… THE家系って感じですねライススープの豚骨と醤油の香りが堪らないって事で早速スープから頂くと 臭みがなく濃厚なスープで美味い!これぞ家系の豚骨ラーメン!味の濃さと鶏油は濃い多めでも良かったかも麺も啜ると太い麺で もちもちっとした感触ですが濃厚なスープが絡みバリ美味い!家系といえば ほうれん草!スープが染み込んで美味ー!海苔はスープを吸わせその海苔でライスを巻いて食べると至福の美味しさ!デフォルトで海苔3枚なので 3度至福を味わえますチャーシューは柔らかいのかなと思うも思いのほか歯応えがある感じですが これも悪くないそして麺を啜り途中でニンニクをガツンと投入しニンニク纏ったスープが絡んだ麺もバリバリ美味い!そして最後まで麺を啜って ニンニク効いた豚骨スープを飲み程なくして完食となりまさ函館でも 美味しく食べられる家系ができて良かったなぁと思います家系のラーメンは 海苔とご飯が本当によく合う次伺う際は チャーシュー、海苔増しの味玉付きの家路ラーメンでも食べてみたいと思います B級グルメランキング にほんブログ
投稿日時:2025/07/22 11:45
ラーメン
青森県青森市八ツ役芦谷 華丸ラーメンの焼干しあ肉らーめん 大
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「華丸ラーメン」です。 動画 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。カウンターに8席と大小のテーブルが計9卓。座敷に2卓。玄関横に別室。2階は有料のテラス席。駐車場はお店の前と横にあります。 メニュー メニュー表の麺類は焼干しと季節限定メニューだけです。今回は焼干しあ肉らーめん 大(860円税込)を注文しました。 焼干しあ肉らーめん 大 相変わらず着丼が早いですね!混雑していても体感3分くらいで届く気がしますね。大は麺が1.5玉分。あ肉は脂身付きのことで通常のチャーシューよりもひと回り大きいです。 レビュー スープがシンプルに旨いっ!焼き干しは煮干しよりもクセが少なく味が澄んでいます。ダシの苦味や酸味がほとんどないスッキリとした飲み口。焼き干し由来の品のある旨味に醤油ダレがキリッと効いています。 麺は細ちぢれ。この細麺が実にスープとよく馴染む!気持ちよくズズッとすすれます。ほどよい硬さとコシで歯切れもいいです。 ネギとメンマは安定感のある味。あ肉は赤身がガッシリと硬めの噛み応えで脂身はプルプル。いいサイズ感で食べ応えがあります。 何気に卓上調味料が豊富。黒と白コショウに一味唐辛子や魚粉などもあります。ここは定番の黒コショウをかけてズズッといきます。やはり焼き干しスープには黒コショウがよく合いますね! まとめ スープも麺もシンプルな味のラーメンです。その飾らなさが毎日食べても飽きない旨さになっています。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/25 22:00
ラーメン
青森県青森市駒込桐ノ沢 麺山 駒込本店のとん辛味玉ラーメン
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「麺山 駒込本店」です。 動画 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。厨房前のカウンターに2席。4人掛けのテーブルが3卓。座敷に5卓。中央にクマの鎮座する11席のテーブルもあります。駐車場はお店の前です。 メニュー 今回はとん辛味玉ラーメン(1200円税込)を注文しました。こちらで人気の豚骨醤油ラーメンに最初から辛みと味玉をトッピングしたものですね。あと麺類注文でライス無料です。 とん辛味玉ラーメン 乳白色の豚骨スープに辛みの赤色が混ざり、オレンジに近い色になっています。背脂がたっぷり浮いてドロドロ。柔らかそうなチャーシューと味玉も食欲をそそります。 レビュー このドロドロが旨いっ!背脂たっぷりのコッテリ系。セメントほどではありません。臭みなしの濃厚な豚骨スープにふわふわな背脂がこれでもかと溶け込んでいます。辛さはピリ辛程度。豚と醤油の旨味が後を引きます。 麺は中太ちぢれ。かんすいを使用した黄色をしています。ゆるっとした麺で食感がモチモチ。とても風味が強いです。とろみのある豚骨スープとよく合っています。 チャーシューは箸で持つと崩れるほどの柔らかさ。慎重につまんで……パクっ!旨いっ!噛まなくてもホロッと崩れて広がる旨さ。味も醤油ダレがよく染みています。 味玉はライスの上へ。箸で割ると黄身がトロ〜っとライスに溢れます。そこにスープをかけたら完成。味玉はライスのために使う。これが旨い!控えめに言って最高です。 まとめ 濃厚なドロドロスープにモチモチとした麺がいい!スープはライスともよく合います。味玉も忘れるな!かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/23 22:00
ラーメン
青森県青森市緑 ラァメンぼーんずの煮干しそば 麺大盛
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ラァメンぼーんず」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。カウンターに8席と4人掛けのテーブルが2卓。お店の正面と横がサンロード青森の駐車場。専用駐車場はありません。 メニュー 今回は煮干しそば 麺大盛(750円+50円税込)を注文しました。豚骨ラーメンのお店で煮干しそばを喰らう!煮干しは替え玉ができないので大盛りにしました。 煮干しそば 麺大盛 煮干しの香りがイイ!デカいどんぶりに並々とスープが注がれているので煮干しの匂いが結構強いです。具材にネギとメンマと柔らかそうなチャーシューが載っています。 キリッと効いた醤油がウマい!煮干しは雑味がなくスッキリとした味わい。酸味やエグみのない丁寧な味に仕上がっています。喉をスッと通る旨さです。 麺は太ストレート。モチモチ感はもちろん、小麦がギュッと詰まったような強い風味があります。その風味がいい!すするほど麺の味が口の中に広がります。 ネギが多めでグッド!チャーシューは見た目通りの柔らかさ。厚みがありジューシーな噛み応え。噛むほど肉汁が出てくるような旨さです。 ニンニクが意外と合います。入れても辛さはなく酸味が少し加わる感じ。スープがよりスッキリとした味わいになります。 まとめ 大盛りにすると麺とスープの両方に食べ応えが一気に増します。値段に対して高い満足感がありました。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/07/20 22:00
ラーメン
【門真】国道163号線ぞい四宮に「魁力屋」ってラーメン店ができるみたい
守口・門真つーしん
国道163号線沿い四宮に「ラーメン魁力屋」ができるようです。↓こちら地図ではここ↓住所は大阪府門真市四宮1-3-8。国道163号線と国道1号線が交差するところの近くです。Googleストリートビューによると、以前はファミリーマートがあったところ。こっちに行くと、二階堂の交差点があり、ららぽーと門真方面。反対方向に進むと、寝屋川や四條畷方面。ソースは求人サイト↓ 求人サイトの住所を見ると、ここにできるということが分かります。見に行った時は、貼紙や看板などは見当たらず、これから工事が始まるのかなという感じでした。魁力屋は京都背脂醤油ラーメン店。近くだと、高槻・茨木・鶴見などに店舗があります。公式サイトには、まだここの店舗の情報は載っていませんでした。この辺りにできると嬉しい人も多いのでは。オープン日などまた新しい情報が分かれば記事にしたいと思います。■関連リンク ※「oichan」さん、情報提供ありがとうございました!守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/07/21 19:00
ラーメン
開店
【ミソネギ】真のラーメン好きはラーショに始まりラーショに終わる
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2024/05/31(金) 09:56:07.043 ID:lJbBuFPX0 これが真実のラーメン道 引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717116967/
投稿日時:2025/07/22 15:00
ラーメン
とんがらし麺って美味しくね?
ほんわかMkⅡ
686 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/09(金) 18:57:51.70 ID:NCR8B+Kt.netとんがらし麺って美味しくね?694 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/09(金) 20:01:40.01 ID:fp64eG3U.net>>686うまい辛い系ではこれと中本が好き702 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/09(金) 20:43:42.56 ID:NCR8B+Kt.net>>694お、いたな、同志とんがらし麺、最近知ってハマったわ713 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/09(金) 22:20:25.29 ID:enmLSNBF.netとんがらし麺家にあったから晩御飯にしたけど目に汁が入っためっちゃ痛い715 おさかなくわえた名無しさん 2025/05/09(金) 22:37:26.67 ID:+oDHFjnJ.net>>713アホ、ガハハハ720 おさかなくわえた名無しさん sage 2025/05/09(金) 23:26:56.52 ID:w5jIXG5/.net>>715笑い話じゃないって全部の指にささくれが出来る呪いをかけとくわhttps://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1746120421/とんがらし麺 うま辛海鮮チゲ [うま辛練り込み麺] 日清食品 カップ麺 62g×12個日清食品2024-03-11【販路限定品】日清食品 蒙古タンメン中本 辛旨味噌 122g×12個NISSIN
投稿日時:2025/07/26 09:00
ラーメン
美味しい
生活
船堀「やまだ」担担麺
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅からちょっと離れた住宅街にある「中華料理やまだ」に行ってきました。 まいどお世話になります。 平日ランチタイム12時台遅めの時間。 このときは先にいたお一人様が帰るところで一瞬貸し切りになり、その後パラパラ3~4人来ましたが、落ち着いていました。 担担麺 830円 独特なビジュアル。 肉モヤシ炒めみたいのがのってるんですよ。 あとキクラゲとかメンマとか。 辛さは控えめ、あと僕は軽く酸味があるように感じるけど、酸味っていう表現が合ってるかわからない。 炒めたのがのって、かなり珍しい担々麺だなと、相変わらず。 その肉モヤシがまた美味しくてね。 ご飯食べれるやつよ。 味玉さんも入ってました。 今回は麺をつかもうと箸を最初に突入させたときに救出できましたw うっかり割っちゃうと黄身流出事件になる系のことが多いけど、この日の黄身はわりとしっとり固まってたかも。 今回くらいのカタさのほうが好きだな(^^ また行きます。 -------------------- 住所 東京都江戸川区船堀7丁目6-18 最寄駅 都営新宿線「船堀駅」 定休日 日曜 営業時間 11:30~13:30LO?(もっと早く閉まるときもある)/17:00~21:00LO?
投稿日時:2025/07/24 11:30
ラーメン
ランチ
僕家のら-めんらくがき【濁しおにぼとん】@掛川市杉谷
らぁめん大好きブログ@ヒロ
掛川市杉谷の僕家のら-めん_らくがきさんで『濁しおにぼとん』1,100円です。(最新の営業情報は、お店のX(旧Twitter)でご確認ください。)
投稿日時:2025/07/26 00:05
ラーメン
「麺家〇(まる)」 福山市南蔵王町
のほほ~んと更新していくブログ
今回は、こちらのお店に行ってみましたよ↑昨年秋頃オープンしたお店で、同じ福山市内の「松岡製麺」さんが出店されてるそう。お店は「ハローズ引野店」から、少しだけ広大付属のほうへ行った所にあります。私は初めてのお店になります(^^)↓お店に入ってすぐ左側に券売機。↑今回は「中華そば大盛り」¥900の食券を購入します(^^)↓座ったカウンター席の調味料などはこんな感じ。↓席にあったメニュー。↓そして「中華そば大盛り」の登場で~す♪思いっきり尾道ラーメン♪麺の食感良く、醤油と出汁のバランスもいい感じで美味しい(^^)ここはまた行ってみようと思いました。↓お店に入った時はほぼ満席でしたが、食べてる途中でお客さんひいたので、カウンター席を一枚^^;13時ちょい前に行ってもお客さん多かったので、12時前後は待つくらいお客さんいるかもしれませんね福山市南蔵王町6-32-7
投稿日時:2025/07/22 08:30
ラーメン
期間限定!一之江「魁力屋」背脂スタミナらぁめん超
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、都営新宿線一之江駅の「魁力屋」に行ってきました。 土曜日の昼下がり。 ファミリー客が一組待っていましたが、カウンターは空いていたので、すぐに入れてくれました。 定期的に限定が出ますが、こんなのありました。 注文端末もトップにこれがあったです。 背脂スタミナらぁめん超 1034円 公式アプリのクーポンを使って100円引きにしてもらいました。 アプリは入れておくと、お得です。 横から見ると、わりと平らな感じ。 色の濃いスープにニンニクたっぷり。 ニンニクは(ニンニク以外もだけど)注文するときに「抜き」の指定もできます。 モヤシの量がもう少し多いと僕的にはウレシイかな。 モヤシ好きだから。 チャーシューはたっぷり5枚。 生卵は自分で割って入れるスタイル。 こんなセット。 ニンニクを溶かなくてもニンニクを感じます。 溶くと当然さらにニンニクが炸裂します。 背脂をもっと増したい感じがするかな。 麺は魁力屋の。 すごく細い麺です。 チャーシューも魁力屋の。 ペラっとしてるから、倍の厚さで枚数半分とかのほうがウレシイかも。 生卵は正直そんなにだったな。 好みの問題だと思うけど、あんまりラーメンに生卵っていう欲求がないのよね、ワタシ。 ご飯頼んで玉子かけご飯にしつつ、はおおいにありかも。 ご飯も合いそうなラーメンの味だと思う。 「背脂スタミナらぁめん超」の「スタミナ」要素はニンニクだったのかな。 ネギを増してみたり、辛いの入れてみたり。 味変アイテムがいろいろあるの、やっぱいいよね。 てか、ネギ入れ放題がいい。 これも食べてみたいです。 -------------------- 住所 東京都江戸川区一之江2-1-1 最寄駅 都営新宿線「一之江駅」 定休日 無休 営業時間 11:00~24:00 公式サイト https://www.kairikiya.co.jp 公式Twitter https://twitter.com/kyoto_kairikiya 公式Instagram https://www.instagram.com/ramen.kairikiya/
投稿日時:2025/07/23 11:30
ラーメン
【リベンジ】リニューアル風来軒リベンジャーズ再来!【都城おすすめ店】
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!連休中だね!なんか連休中だし何か企画とかやってみたいとこもあるね!企画といっても何をするかだよ!そもそも今日は日曜だから都城ニュースまとめをするところだけど…連休最終日にやること多いし今日は違うことをやってみたいところだね!連休真ん中の日にすることといえば…そうだね!リベンジだね!もうリベンジしかすることがないよ!そんなわけでちょっと今日はリベンジしちゃおうと思うぞ!お兄さん何にリベンジするのかというと…今回はコチラ!風来軒都城だぞ!そうだね!6月20日にリニューアルオープンしたから調査のために潜入しようと何回か試みたところ駐車場に停められず駐車場敗北者の会をすることになったよ!→前回の敗北者そんなわけでこの度…無事潜入に成功したぞ!リニューアル風来軒リベンジャーズ再来!改装というかリニューアルというかしててキレイになってる感じだぞ!入り口もキレイになってるね!ちょっと前のお店の状態は覚えてないけどなんか入り口周りも広くなってて待つスペースみたいなのもあるね!さてリベンジャーナイスガイ…店内に入ってみたら…こんな感じだね!ちょっと良い子の諸君が多すぎてあまり写真は撮れなかったけどキレイになってるね!なんか前って店内がちょっと薄暗いイメージがあった気もしたけど気持ち明るく見えるね!そしてお兄さん、めちゃくちゃ店内広くなってるものかと思ったらお兄さんが想像してたのが広すぎて思ってたより広くなかったよ!メニューはこんな感じだね!2025年7月時点だぞ!まぁ、お兄さんが風来軒都城に潜入した時と比べるともしかしたら値段とかも変わってるかもしれないね!お兄さん結構久々に来たよ!いつも風来軒って混んでてそんなに頻繁にお兄さん行ってないところだよ!テーブルの上はこんな感じだね!高菜、紅しょうがやゴマやにんにく醤油とかある感じだね!こうやって水入れたい放題はお兄さん好きだぞ!うーん、せっかくのリベンジだし何を頼もうか迷うところだぞ!そこでお兄さんが選んだのは…こってりとんこつ!無難!!!!久々だしリニューアルしたことだし久々の潜入だし変に冒険しないでノーマルなところいっておきたいところだよ!おぉおぉぉお!美味しそうだね!じゃあ食べてみちゃうぞ!いざリベンジ!ん!!美味い!!!そうそうそうこの味!このこってり感!美味いね!こりゃぁいつも行列で来てるわけだよ!…ん?でも、、、なんだ?なんかお兄さんのイメージだともっと味が濃くてパンチがあったような気がしたけど…元々こんな感じだったかな?それともお兄さんの舌が変わったのかな?それとも味がちょっと変わったのかな?普通に美味しいんだけどもっと濃くてパンチがあった気がしたけど気のせいだったかな?とりあえず4分の3ぐらい食べたから…替え玉を注文したぞ!替え玉が届くまでの間に残りを食べちゃうぞ!そんなわけで替え玉だぞ!チャーシューやネギやスープ付きだからちょっとお高めの替え玉だね!そしてテーブルにあったにんにく醤油とゴマを入れたぞ!替え玉をすること確定の場合は替え玉をする前は特に味変とかはしないでそのまま食べて替え玉してからニンニクとか入れたりするのがお兄さんの流儀だぞ!じゃあ食べてみちゃうぞ!……ん!!!?美味い!!はっ!!!これだ!!!!もっと味が濃くてパンチがあったような気がしてたけどこの味だ!!そうか!お兄さん、にんにく醤油を入れた後の味の印象が残ってたからちょっとノーマルに対してもっと味が濃くてパンチが足りない気がしてたんだね!ある意味二度美味しい感じだね!ふぅ、無事食べ終わって無事リベンジ完了したぞ!お店もキレイになってるし駐車場も前より広くなったのかな?広くなったのか出入りがしやすくなったのかお兄さん詳しくは分からないぞ!でも無事リベンジできて満足だぞ!さて、そんなわけで本当は日曜は都城ニュースまとめをするところ今回は特別にリベンジ編をお送りしたぞ!先週の都城ニュースまとめは急遽別のコーナーをやったことでお休みしてたから明日のは2週分になるからどれだけの量になるかお兄さん震えてるよ!お兄さんみたいに風来軒敗北者になった良い子の諸君は1時半過ぎとかに行ったりすると結構スムーズに入れたりするかもしれないぞ!要はタイミングだよ!お兄さんのランチタイムのイメージって12時ぐらいが一番多い気がするよ!でもズラして行ったら行ったでめっちゃ混んでたりもあるし逆に12時に行ってみたら全然空いてるときもあるしやっぱりタイミングだね!風来軒敗北者の良い子の諸君もがんばってリベンジするんだぞ!■風来軒 都城※2025年6月20日リニューアルオープン〒885-0036 宮崎県都城市広原町15−16インスタグラムhttps://www.instagram.com/furaiken/営業時間平日昼 11:00~15:00平日夜 18:00~21:00土日祝 11:00~21:00店休日 毎週水曜日(祝日は営業)それでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/07/20 20:00
ラーメン
同期がダイエットを始め、ダイエット食の在庫としてカラーメンを箱買いしていた。 本人曰く「定食食べるよりローカローだよ!」で、ストロングゼロを買って帰るん
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)16:39:32 ID:fvW 同期がダイエットを始め、ダイエット食の在庫としてカラーメンを箱買いしていた。意味がわからんと思う。俺にはにも分からない。本人曰く「定食食べるよりローカローだよ!」とのこと。で、ストロングゼロをコンビニで買って帰る。「ご飯食べるよりローカロー」。もう俺にはダイエットが分からない。カロー以外にも脂質とか塩分とか腹持ちとか気にするところがあるような気がするんだけど分からない。誰か助けてほしい。
投稿日時:2025/07/25 12:57
ラーメン
まとめ
ダイエット
カラーメン食べるためにお湯沸かしていたら…あれ?なんだか焦げ臭い( ゚Д゚)!??
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
823: 名無しさん@HOME 2012/12/21(金) 19:03:57.49 O ついさっきのプッチプチ修羅場 カラーメン食べる為にやかんでお湯沸かしてた なんか焦げ臭いと思ったら、着ていたどてらに火が燃え移ってた
投稿日時:2025/07/25 06:39
ラーメン
まとめ
中華そば六心で夏限定・ピリ辛ゆず塩レモン☆サッパリ冷たくとっても美味しくておススメです☆
旅・食・酒・そして猫
北広島の中華そば六心さんへ行ってきました☆今気づいたのですが暖簾が飛燕さんから贈られていてアレ?っと思って調べてみたら六心の店主様は飛燕グループの店長さんだった方らしいです。 でも飛燕とは全然異なるジャンルというか異なる個性というかで飛燕を経て、こちらのお店は店主様のこだわりが詰まったラーメンに仕上がっているのだなぁと深く感心^^この日いただいたのは夏限定の冷たいピリ辛ゆず塩レモン鶏と鰹のお出汁かなぁ。とても澄んだコク深いスープ☆レモンのスライスは凍らせてありました。冷たいスープが長持ちして嬉しい♪レモンをめくるとしっとり柔らかな鶏チャーシューこの鶏チャーシューには飛燕が感じられるかも^^ピリ辛という程も辛くないです。麺は細くて冷麺の麺っぽい感じ。普通に食べるとお出汁の旨味をグッと感じてレモンを潰すとスッキリ爽やかで酸味の効いたスープになりました♪この冷たいラーメン毎日食べたいほど美味しかったです♪友人は鰹と鶏の中華そば(醤油)透明でクリアなスープなのにグッと旨味が詰まっています♪これも美味しいんだよなぁ♪でも行くとつい限定メニューに誘惑されてしまう^^美味しいラーメンご馳走様でした☆猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆中華そば六心北広島市大曲南ヶ丘1-1-12011-807-5726平日10:00-18:00土日祝日10:00-19:00火曜定休駐車場有☆北広島ICのすぐ近くです。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/07/25 11:51
ラーメン
ランチ
【これはアソコ】ラーメンを食べに行きたい都道府県と言ったら
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 24/06/04(火) 09:50:43 ID:NNTV どこ? 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717462243/
投稿日時:2025/07/22 07:30
ラーメン
農道に面した土地にプレバブ小屋を建てラーメン屋をオープン。大流行し資金も出来たので国道に面した土地に移転したが、全然客が来なくなり休業状態に→
婚外ちゃんねる
476: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/20(日) 07:00:22.11 ID:93HiluuH.net 基山インターから車で十数分の所の田んぼの中のラーメン屋の話です。オーナーは 開業時資金も無いので、農家の隙間みたいな農道に面した土地に、工事現場用のプレバブ小屋を建て営業を開始。 ろくな駐車場も無いが、客はそこらへんの農道に無断駐車し、大流行・・ たぶん、気安く入れる雰囲気がかもしていたのだろう、常に従業員3人がフル稼働状態でした。 そこで、資金も出来たし国道に面したレストラン向きの土地に郊外型店舗を新築し、移転した。 ところが、開店休業状態です。全然客が来なくなってしまった。 そこで、前の店舗に逆戻り・・すると繁盛店になりました。 私も一度行きましたが、まあ質と量は普通でした。 そんなスタイルの類似店舗が、牡蠣小屋にラーメン店で見かけるが、地域では違和感があり 全てが繁盛はしませんね。私の住まいの5万人住居市では、2軒撤退しましたね。
投稿日時:2025/07/25 10:57
ラーメン
まとめ
「町中華屋台 飯田」@東区 <再訪>
kitのラーメン食べ歩記@札幌
<実食 2025/03> 飯田セット(ラーメン&半チャーハン)を注文しました。 年初に『札幌諏訪神社』で頂きましたが、お店は久しぶりになりますね。 こちらのお店に行ってきました。 『町中華屋台 飯田』さん 白石区の人気店『Mari iida』さんの町中華のお店です。 場所は環状通り沿い。 店内はカウンターとテーブル。 以前と同じくレトロ感のある雰囲気。 メニューが以前から刷新されていて「ラーメン」は北海道ちゃん系ラーメン「豚清湯×季節の鮮魚」になっています。 この日は「ラーメン 塩ver」もありました。 自分は「飯田セット(ラーメン&半チャーハン)」、同行者は限定の「ラーメン 塩ver」をお願いしました。 「飯田セット(ラーメン&半チャーハン)」 これで980円は抜群のコストパフォーマンスですね。 「ラーメン」 スープは豚清湯にこの日は鯛とサーモンとのこと。豚清湯や塩分は思ったより控えめで、鮮魚出汁がしっかり強めに効いた味わい。なるほど、北海道ちゃん系ラーメンと書かれているように、こちらのお店オリジナルな印象。 麺は平打ちストレート。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。 「半チャーハン」 油も味付けもしっかりタイプで美味しい。個人的に好みな味わい。 同行者の「ラーメン 塩ver」 スープは同じく豚清湯に鯛とサーモン。こちらもほぼ同じ印象でしたが、個人的にこちらの方がやや優しい味わいでなかなか美味しい。 麺は平打ちストレート。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。 全体的にお値段が手ごろで、なかなか美味しくご馳走様でした。 その後、2025/07/27で閉店との情報が・・・。 残念ですが、またどこかで復活されることをお祈りいたします。 <店データ> 店名 町中華屋台 飯田 住所 札幌市東区北15条東1丁目2-19 営業時間 16:00~0:00 定休日 日曜 <メニュー> ラーメン(680) チャーシュー麺(980) ワンタン麺(980) レバニラ定食(980) 回鍋肉定食(980) チャーシューエッグ定食(980) 肉野菜炒め定食(980) 北海道ザンギ定食(980) 飯田セット ラーメン&半チャーハン(980) など 以前の実食データはこちら <2025/01>「札幌諏訪神社」新春らーめん+揚げワンタン <2023/05>ブラック中華そば、チャーハン、串カツ、揚げワンタン、ワンタン皿、エビチリ、ニンニク丸揚げ、ファフィ卵のだし巻き、など この日の「サ活」。定山渓の『定山渓温泉 湯の花 定山渓殿』。 この日は男性側がオートロウリュではない方。ということで、自分のペースでじっくり楽しみました。ととのいイスも内湯と露天にたっぷり。安心安定の『定山渓 湯の花』でしっかり、ととのいました♪♪
投稿日時:2025/07/24 23:00
ラーメン
1
2
3
4
5