ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
とある二郎系ラーメン店主の接客がヤバイ!!「何もしてないのにいきなり出禁」「注文間違い指摘すると逆ギレ」
はちま起稿
投稿日時:2025/09/19 17:30
ラーメン
【画像】女性ラーメンYouTuber「10年間毎日ラーメンを食べ続けた結果がこれ」 ビフォーアフターに仰天
アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
ラーメンYouTuberのまーみんが18日、自身のXを更新。「10年間ラーメンを毎日食べ続けた結果がこれ」としてビフォーアフターを公開したが、これに驚きの声が集まっている。 まーみんは「女の子だって1人ラーメンしてもいいんだよ!」「千葉の美味しいラーメンをみんなに伝えたい!」とコンセプトを掲げ、2013年にYouTubeチャンネルを開設。登録者数は2.7万人。Xのフォロワーも2.8万人いる。 今回X上でバズっているのは10年間のビフォーアフターだ。「←10年前 現在→」と2枚の写真を並べ、「毎日ラーメンを食べ続けた結果がこれ」と説明をつけていた。 ※詳しくは下記リンクより https://encount.press/archives/861671/ 10年前 現在
投稿日時:2025/09/19 19:00
ラーメン
「横浜家系ラーメン 刀」が9/18(木)11時にオープン!国道41号線沿いのCoCo壱の跡地(豊山町青山金剛)
小牧つーしん
豊山町青山金剛に「横浜家系ラーメン 刀」がオープンします。 場所はCoCo壱の跡地 国道41号線沿いで、2りんかんの隣。すぐ横にセブンイレブンもあります。小牧市から豊山町に入ってすぐの場所。今年の2月末までは「カレーハウスCoCo壱番屋 豊山店」が営業していた所。刀は9月中旬オープン予定となっていましたが、つい最近オープン日が明らかに。9月18日(木)11:00新規オープンとなります。家系ラーメンが好きな方、ぜひ行ってみては。駐車場は10台ほど。 この投稿をInstagramで見る 横浜家系ラーメン刀 豊山店(@katanatoyoyama)がシェアした投稿 ■横浜家系ラーメン 刀 豊山店 住所:愛知県西春日井郡豊山町金剛89-1(Google Map)営業時間:11:00~26:00 備考:2025年9月18日オープン ◆関連リンク
投稿日時:2025/09/17 21:00
ラーメン
開店
青森県青森市大野若宮 焼肉ダイニング 花いちばんの醤油ラーメンとしょうが焼丼
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「焼肉ダイニング 花いちばん」です。 動画 内観や駐車場など スーパードームに併設されているお店。店内はカウンター席のみで禁煙。3列に各8席ずつ計24席。駐車場は施設と共有です。 メニュー 毎月一度のお楽しみ!ゾロ目の日は一部のメニューが半額になります。本日は9月9日。今回は醤油ラーメンとしょうが焼丼(250円+230円税込)を注文しました。 醤油ラーメンとしょうが焼丼 へへへ、毎月この日だけしか来なくてすいやせんね!この組み合わせでワンコイン以下の値段。お得すぎる〜〜〜!なんか以前より生姜焼き丼が旨そうに見えるな!? レビュー まずは醤油ラーメンからゴクゴク……プハァーッ!めちゃくちゃ普通!懐かしの醤油ラーメンど真ん中の味です。鶏ベースのダシにやや角のある醤油が効いています。このシンプルさが逆にたまりませんね! 麺は細ちぢれ。この麺も非常に食べやすい!コシの弱い麺でワシワシと口の中に運べます。スープとよく絡み……というか吸って伸びた麺も悪くありません。ひとすすりでスープの旨味が一気に広がります。 具材についてはチャーシューだけは非凡な旨さ!絶妙に硬さのある肉感がいいんですよね。ほどよい塩味が噛めば出てくる肉の旨味とマッチしています! 生姜焼き丼うめぇ!肉厚なのに柔らかい豚肉と飴色のタマネギが甘旨な醤油ダレと絡みマーベラス!ご飯はちょっと柔らかいけど問題なし! 味噌汁は簡素。 卓上の一味をかけても旨し!甘旨なタレに軽い辛味がよく合います。ご飯を食べて合間にラーメンを挟みつつ、あっという間に完食です。 まとめ これでワンコイン以下なら何も文句は言えますまい。醤油ラーメンはシンプル。生姜焼き丼は定価で食べてもいいと思える味でした。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/18 22:00
ラーメン
【画像】最近の米国のラーメン、ガチで普通に美味そうな件wwwww
ぶる速-VIP
1: 2022/08/18(木) 17:31:24.73 ID:3UgjhTbc0
投稿日時:2025/09/19 05:39
ラーメン
アメリカ
【ネギネギウインナー】ワイの作ったうんめぇ深夜スタミナラーメン大盛りにいくら出せる???(画像あり)
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 24/08/05(月) 00:01:02 ID:LIBf 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722783662/
投稿日時:2025/09/18 15:00
ラーメン
【ぬまつーグルメ】辛いがうまい!次の日のことは考えない!高校生の頃、よく行ってたひさしぶりに太龍ラーメン食べてきた。(沼津市高島町)
沼津つーしん
沼津駅北口。高島町にある「太龍沼津北口店」。高校生の頃は、よくお昼に行ってたなぁ。外観をとり忘れてしまって写真は2021年の時の。ってことで、このまえひさしぶりに行ってきた♪「辛い」がうまい!うまいが「熱い!」 特製牛骨スープ 太龍(たいりゅう)ラーメン。スープ、麺、やさい、たまご、ねぎ、辛い。うまい。ってか、太龍のコトを「タイロン」って呼んでるヒトもいるけど、メニューのフリガナをみたら「たいりゅう」って書いてあるから、たいりゅうでいいみたい。はじめて太龍に行ったSさんは「けっこう辛いし、次の日が心配ですが、めっちゃ美味しいですね♪ くせになりますね。」だそう。そうです。くせになるんです。もう、リピート決定ですね。高校生の頃から、大人になってからの〆のラーメンまで、人生を共に歩んでいる太龍ラーメン。これからも食べ続けたいので、ぜったいに無くなって欲しくないお店。あぁ。思い出したら食べたくなった笑。太龍沼津北口店〒410-0056 静岡県沼津市高島町17−1過去のぬまつー太龍周辺関連記事はこちら↓
投稿日時:2025/09/15 20:00
ラーメン
【番外編】個人的おいしい都城ラーメン四天王
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!良い子の諸君いきなりで申し訳ないんだけどちょっと聞いておくれよ!なんかお兄さんの友人がブチギレながらあるYOUTUBEの動画を見せてきたんだ!なんでも都城の美味しいラーメンベスト3かベスト5か忘れたけどそういう素敵な動画らしいんだ!お兄さんの友人はその動画を見て「分かってない」「納得いかない」「やり直し」ってブチギレてたんだ!コメント欄にもそういうことが書いてあったとかなんとか言ってたぞ!お兄さんも見てみたんだけど「ふーん、なるほどね、、、あぁ、、、うんうん…あぁ、、」って感じだったぞ!ちょっとどの動画なのかは載せないぞ!そもそも友人のスマホで再生してたからお兄さんの再生履歴にも残ってない感じだぞ!まぁ、お兄さんも見てて一部分かってないなぁや納得いかないところややり直しって思ったところもあったりもしたんだ!じゃあ、お兄さんなら何をチョイスするかってところだよ!そんなわけで今回はお兄さんが選ぶ都城の美味しいラーメンのベストだのチョイスだのをやっちゃおうと思うぞ!まぁ、過去に何回かやってるのは内緒だぞ!じゃあどう選ぶかというと…まずはあれだよ!お兄さんは順位は付けない!!!!人それぞれだし全部美味しいからね!このナイスガイとはいえ順位をつけるなんておこがましいぞ!もう全部優勝だよ!生きてるだけで偉いので皆優勝でーす!おっと、そんなこと言ったらどこかのYOUTUBERが暴言を吐いてきて活動休止に追い込まれちゃうかもしれないね!お兄さんテレビ見てたときはそやつが映る度チャンネル変えてたからね!素人はSNSをやっちゃダメらしいからね!サスガダァ…さすが芸能人さんは違うね!東京時代にちょっと芸能界にかじりついていたこのナイスガイは元になるからSNSをやる権利があるか気になるところだね!まぁ、今回は特に順位は付けないぞ!それで動画がベスト3やベスト5か忘れたしその間をとって個人的にオススメな4つを選んでみちゃうぞ!そうだね!個人的おいしい都城ラーメン四天王だね!ラーメン四天王をつれてきたよ!5人以上乗れる車で連れてきたんやろうなぁ…ただチョイスするにあたってお兄さんの中でルールを決めたぞ!まずチェーン店や本店が他にあるところとかは除外するぞ!あくまでも都城だけで食べれるみたいな感じだぞ!もしかしたら他に店舗はあるかもだけどもうそこはいいよ!あと似た味のお店が他のところに存在するのも除外するぞ!もしかしたら今回の四天王中に他の県だのに似た味があるかもだけどそれはお兄さんわからないよ!実際お兄さん都城ですごい好きな味のラーメンがあったんだけど他の県にあるチェーン店というかそれ系のお店で食べたらめっちゃ味似てたってこともあったからね!そして、本場があるのも除外だぞ!例えばだけどお兄さん家系ラーメン大好きなんだ!こういう個人的に好きなラーメン屋とかだとたいてい家系ラーメンが入ってくるんだけどあいにく今回は除外だぞ!そもそもあれだよ!お兄さん、東京……というより横浜に住んでたから本場の家系ラーメン食べてたからね!わざわざ都城に来て家系ラーメン食べるかってなるとちょっと難しいところだぞ!まぁ、県外の良い子の諸君が都城に来たらオススメするラーメンみたいな感じに近いね!お兄さんも前に出張である県に行ったときに夜にそこの担当者と食べることになったことがあったんだ!それでお兄さんと上司は県外だし、その県の名物とかを食べたかったんだけどその担当者が選んだお店はイタリア料理だのそういうその土地無関係のお店だったんだ!出てくる料理全くその県関係なし!しかも、そのお店を選んだ理由が私が前から来てみたかったお店で接待費で会社のお金で食べれるからなんです~って言ってたぞ!まぁ、そういうのもあって都城でしか食べれないかもしれない個人的に美味しいラーメン屋をチョイスしてみたぞ!では最初は…honoo!鶏玉麺本当に美味い!!!お兄さんは麺は細麺というかそっち系を選んじゃうぞ!辛さも調整できるのもありがたいぞ!その後の石焼リゾットも最高に美味いぞ!これは美味いよ!早水店だけになっちゃったけどやっぱり美味しいぞ!じゃあ次!ラーメン福味!街のラーメン屋、地元のラーメン屋で選ぶならこれかなぁって感じだぞ!単純にお兄さんが大好きなだけだぞ!チャーシューもトロトロで美味いぞ!ザ・土日の昼に地元で食べるラーメンって感じだぞ!じゃあ次!いってつ!まぁ、説明不要だぞ!長浜ラーメンになるのかな?本場じゃないじゃんってなるかもしれないけど味は都城の良い子の諸君のクチに合うような感じにアレンジされているイメージだぞ!まぁ、もう説明も不要なところではあるね!行くときは並ぶことを覚悟しないといけないぞ!じゃあ次!丸新ラーメン!いやぁ…これこそ説明不要すぎるよ!お兄さんがその見せてもらった動画を見た時1位は丸新ラーメンやろうなぁって思ってたら全然違う店が来てお兄さん、その友達のスマホを蹴り飛ばすところだったよ!ゴンさんがピトーをやる時みたいに「ボ」ってする直前だったよ!this way…こっちだ…我らが東国原様が相席食堂に出たときに都城で寄って食べてたお店だよ!?これを入れないなんてとんでもない!じゃあラスト!コマンドー!個人的都城ラーメン四天王を紹介すると言ったがアレはウソだそんなぁ!今日は厄日だわ!ランキングすると絶対コマンドー入ってくるね!とんでもねえ…待ってたんだここにまでコマンドーが入るとは…残念だったなぁ、トリックだよ…ということで気付いたら4つ終わってたよ!前にやった中から4つって感じだよ!今回は分店やチェーン店や他の県にお店や本店があるものや味が似ているお店があるのは除外したからこういう感じになったぞ!もしかしたら今回の4つのお店も似た味があったり他にお店があるかもしれないけどもう遅いよ!単純にお兄さんがもし5つ選ぶなら…で、この4つがすぐ出てきたから今回はこの4つにした感じだぞ!本当はお兄さんが好きなラーメンでもこれはあの東京のお店に味が似ているんだよなぁ、これ多分あのお店の味を参考にしているんだろうなぁとか勝手に除外しているものもあるからね!さぁ、果たしてこのお兄さんチョイスはお兄さんの友人や都城の良い子の諸君、お兄さんの友人がブチギレたYOTUBERが納得してくれるかはわからないところだぞ!あくまでも味なんて人の好みだからお兄さんはどうこうは言わないぞ!ちなみにもし関係者の良い子の諸君で気分を害したら申し訳ないぞ!もしこれで何かアンサーやアクションされてもお兄さん自体再生してないから絶対気付かないという悲しさもあるぞ!良い子の諸君も都城ラーメン四天王を決めて友人とファイトしてみるのもいいかもしれないぞ!・お兄さんチョイス都城ラーメンシャドルー四天王■HONOO〒885-0016宮崎県都城市早水町18−1営業時間 11:00 ~ 20:30■ラーメン 福味〒885-0086宮崎県都城市久保原町7−22営業時間 11:00 ~ 14:00 / 17:00 ~ 20:00(月曜日午前中のみ?)定休日 火曜■いってつ〒885-0004宮崎県都城市都北町3529−1営業時間 11:00 ~ 19:00日曜 11:00 ~15:00 / 16:30 ~ 19:00月曜日 定休日■丸新ラーメン 本店〒885-0079宮崎県都城市牟田町6−11営業時間 11:00 ~15:00 / 17:00 ~ 21:00(月曜日午前中のみ?)■丸新ラーメン 祝吉店〒885-0019宮崎県都城市祝吉1丁目1営業時間 11:00 ~14:30(土日15:00まで)■丸新ラーメン花繰店〒885-0037宮崎県都城市花繰町17−4営業時間 11:00 ~15:00 / 17:00 ~ 21:00それでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/09/18 21:30
ラーメン
【宮﨑雅也さん】高塚さんと堀江さん『ラーメン男子』86杯目を9月28日(日)12時より会員限定アーカイブ配信☆メール募集中☆l-中-l
声旬!
カルチャーサイト「声旬!」がお送りする『ラーメン男子』は、皆さんのお腹が思わず減ってしまう毎月生放送(予定)の声優バラエティ番組。 高塚智人さん、永塚拓馬さん、堀江瞬さんがスタジオから、ラーメンを作って食べて、あれこれとさまざまなことにチャレンジしていきます。 9月28日(日)12時会員限定アーカイブ配信予定『ラーメン男子』は高塚智人さんと堀江瞬さん☆ゲストに宮﨑雅也さんでお送りします☆どうぞお楽しみに☆
投稿日時:2025/09/19 21:00
ラーメン
青森県青森市浜田玉川 幸楽苑 青森浜田店の山形風芋煮らーめん
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「幸楽苑 青森浜田店」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。2か所のカウンターに計7席。4人掛けのテーブルが12卓。駐車場はお店の前にあります。 メニュー 今回は山形風芋煮らーめん(890円税込)を注文しました。芋煮ラーメンは期間限定メニュー。全国で54000食販売されるそうです。提供はいつまでやねん! 山形風芋煮らーめん ワォッ!匂いは満点です!芋煮というか香ばしい焦がしネギとシメジのいい匂いが鼻腔をくすぐります。ほかに具材は牛肉と里芋がたっぷりと入って旨そうですね~! レビュー スープうんめぇ〜〜〜っ!甘じょっぱい芋煮汁の味がラーメンに上手く落とし込まれています。牛肉の脂で口当たりは少しコッテリ。昆布ダシを利かせたスープは醤油と動物系に見事にマッチして風味豊かな和の味になっています。 どうした?幸楽苑の麺がやけに美味しく感じるぞ!?麺は通常の中華そばと同じツルリとした中太麺ですが、牛の脂がとろみになって麺との絡みをよくしています。このとろみがあるだけで味が全然違う!旨い! ンホォオォ〜〜〜ッ!!ネギとシメジがいい味してるゥ!牛肉も味が甘旨なタレがよく染みています。いや、染みているというよりまとっている感じ。スープのとろみが具材によく絡んでいます。 里芋ホックホク!柔らかくて噛むとねっとりした里芋特有の食感が楽しめます。ゴロゴロと量が入っているので食べ応え十分です。 まとめ 想像以上に味が芋煮!スープも具材の両方にごだわりを感じました。ボリュームは中華そばと同じくらいなので値段を考えると少し物足りなさを感じましたが、里芋はどっさりと入っていました。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/16 22:00
ラーメン
天神町につくってたラーメン店「麺や晴斗」がオープンしてる
高槻つーしん
天神町に作っていたラーメン店「麺や晴斗」がオープンしています。こちら↓「麺や晴斗」がオープンすることは以前にも記事にしています。撮影に行ったのはオープン3日目でしたが、ご覧の通り行列ができていました!地図ではここ↓住所は大阪府高槻市天神町1-5-23。ラーメン店「麺や晴斗」は9月12日にグランドオープン。店内の様子↓カウンターが5席とテーブル席が1つありました。メニュー↓人気No.1の「晴斗特製ラーメン」など5種類のラーメンがあります。またランチタイムだけでなく、ディナータイムでも麺の大盛りは無料のようですよ〜!JR高槻駅から近い場所にあるので、気になった方やラーメン好きの方は要チェックです〜!麺や晴斗 営業時間 11:00-15:00 / 17:00-22:00定休日 月曜日(祝日の場合は営業)住所 大阪府高槻市天神町1-5-23電話番号 072-600-2081リンク Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/15 21:00
ラーメン
開店
北斗市七重浜にあるラーメン店「中華そば 櫓屋 本店」さんに伺い 特製櫓そばをキメてきました!
函館 気まぐれブログ
とある日のランチに北斗市七重浜にある中華そば 櫓屋 本店 さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市七重浜2-37-3 営業時間 11時〜20時30分定休日 不定休電話番号 0138-48-5585駐車場 有過去ログ こちらから店舗外観何年ぶりだろうか…中華そば櫓屋本店営業時間入店しお水を頂きましてメニュー表全体的にお値段はお高めですね色々メニューはありましたが今回は特製櫓そば(¥1,350)こちらをオーダーしたいと思いますそして約10分ほど待って 特製櫓そばが運ばれてきました見るからにほろほろ柔らかなチャーシュー、そして長ネギ、刻み玉ねぎ、海苔3枚、メンマ魚介系の香りが堪らないそして〆のご飯も付きます薬味のニラの南蛮漬け的なトッピングもあり以上が特製櫓そばとなります先ずはスープを頂くと とろーり感のあるスープで魚介出汁と豚骨などの味わいが結構パンチが効いていて美味い!結構オイリーなスープで刻み玉ねぎの食感とよく合います麺もスープが絡み美味い!スープを吸わせた海苔がバリバリ美味い!チャーシューはほろほろで箸で掴むだけで崩れるほどの柔らかさ。そして食べると甘い味付けで 魚介のスープともよく合い美味いそして地味にチャーシューがボリュームあるんです厚みがあります。ても箸で掴むと崩れるのでレンゲでチャーシューメンマ麺を啜ってちょっと味変に ニラの南蛮漬けを投入してズズッと啜ると ニラの香りと 南蛮の辛さがマシマシになって これも美味い!がしかし結構辛いかもって感じで食べ進めると麺は完食最初にもらったご飯に残ったスープを入れて ほろほろ千切れたチャーシューもトッピングしていざ食べる… 美味っ!〆のご飯が美味すぎるなって感じで食べて ご馳走様でしたすごく久しぶりに伺った 櫓屋さんやっぱ美味いなラーメン系も良いけど 定食系も気になるので 今度は定食を食べてみたいと思います B級グルメランキング にほんブログ
投稿日時:2025/09/18 11:45
ラーメン
ラーメン紀行! あじまる@長崎市
長崎B級グルメ紀行!
あじまる 長崎市矢上町23-8この日は休みのお店が多くて・・・ランチ難民になりかけましたがこのお店は開いてました(#^.^#)二日連続の訪まるです(^^)/悩みます・・・4月から食べてないメニューが有りました(^^)/ラーメン+おにぎり 730円こってりクリーミーな豚骨スープは美味しいです( ◠‿◠ ) 下手なラーメン屋さんより美味しいかも!笑チャーシューは味付けよく美味しいです(*^^)vシコっとした中細麺は、熊本っぽいスープに良く合ってて美味しいです(*^^*)美味しいスープで、ちょい柔なおにぎりも進みました!(^^)!とても美味しく満腹大満足な一杯でした(^^♪
投稿日時:2025/09/18 20:00
ラーメン
居酒屋
青森県青森市筒井八ツ橋 Ramen life (ラーメンライフ) 騰のまぜそば 200g 全マシ ガリマヨ+ニラキムチ
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「Ramen life(ラーメンライフ) 騰」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。厨房に沿ったL字のカウンターに8席と4人掛けのテーブルが1卓。お店の前が駐輪場で裏に駐車場があります。 メニュー 今回はまぜそば 200g 全マシ ガリマヨ+ニラキムチ(980円+100円税込)を注文しました。無料トッピングはニンニクと生姜をどちらかを選べるのでニンニクを選択。ニラキムチを追加するのは初めてなので楽しみですね〜! まぜそば 200g 全マシ ガリマヨ+ニラキムチ まぜそばは具だくさん!通常のラーメンより生卵やフライドオニオンなど大きな具材が入っています。ガリマヨや豚も旨そうですね~!ニラキムチは別皿で提供。かなり濃い赤色をしています。 レビュー モヤシぱくぱく!少しクタッとして柔らかいです。背脂には臭み一切なし。モヤシのシャッキリ感と背脂のプルプル感で歯応えのデュエットが楽しめます。 麺は太ストレート。ギュッと手揉みしてコシと波をつけています。既につけダレを絡めた状態で提供されるので自分で混ぜずにすすっても旨味がすごいです!まろやかな動物系スープに絶妙な分量の醤油ダレと塩がまさに三位一体の旨さ! 豚も旨い!提供直前まで湯気で温められているのでホクホクしてます。肉塊レベルの厚みなのにホロホロと崩れる柔らかさ。崩れた肉の断面から旨味の断層が発掘されます。掘り進めるほど歴史的な旨さの発見が止まらないっ! 生卵とガリマヨを混ぜて麺にコクを出していきます。ドロドロ状態にするとジャンク感が一気にアップ!ガリマヨとニンニクのダブル攻撃で旨さと刺激がガツンきます! 混沌となったどんぶりの中にニラキムチがついに参戦!濃い赤色の見た目通りに辛さとコクが効いています。ザクッと心地よい歯応えのニラと共にさらなる旨味の暴風が口内に巻き起こるッ! まとめ このまぜそばは味が何度も変化します。どうしてもまぜそばは味が一辺倒になることが多いですが、麺と具材の組み合わせが豊富で全く飽きがきませんでした。すごく美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/17 22:00
ラーメン
函館市港町のポールスターショッピングセンターの中にあるラーメン屋「港ノHAKODATE 豚の花道」さんに伺がい ワンコインラーメンの炙り醤油をキメてきました!
函館 気まぐれブログ
とある日のランチに 函館市港町ポールスターショッピングセンター内にあるラーメン店 港ノHAKODATE 豚の花道 に伺って参りました所在地 北海道函館市港町1-2-1営業時間 11時〜17時30分(水曜 〜15時迄)定休日 木曜日駐車場 有SNS X過去ログ こちらから店舗外観13時頃に入店すると待っている人も多く とりあえず食券ても買っておこうと思いますメニューはこちらで 今回は 炙り醤油(ライト白湯系)(¥500)の食券を購入します数分でカウンター席が空いたようでそこに座りお水をセルフって更に待つ事 6〜7分で 炙り醤油のラーメンが運ばれてきましたもやし、長ネギ、メンマ、チャーシュー、白胡麻の内容です先ずはスープを頂くとコクがありつつ濃厚な味わいで醤油がたっています縮れ麺にスープが絡んでこちらも美味いもやしこシャキシャキ感も良き¥500のワンコインラーメンなのにチャーシューもきちんと乗っているのが嬉しいね。そして普通に美味しい豚バラチャーシューメンマ更に麺を啜る程なくして完食となりました。ご馳走様です!ワンコインでこのクオリティのラーメン食べられるって嬉しいね醤油も美味しいけど やっぱ味噌が好みかな今度はまた味噌系でも食べに行こうと思いB級グルメランキング にほんブログ
投稿日時:2025/09/19 11:45
ラーメン
【香麻辛辣】ガチ中華でラーメン食ったでwwwwwwww(画像あり)
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2025/09/09(火) 12:32:16.90 ID:3dkw+f7h00909 引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757388736/
投稿日時:2025/09/16 20:00
ラーメン
【画像】店員「あちらのお客様からです」 私「え?」
気になる芸能まとめ
(出典 image.co-trip.jp) (出典 【画像】店員「あちらのお客様からです」 私「え?」)1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 21:59:02.840 ID:Wrcugmlgd.net素敵 (出典 i.imgur.com) (出典 【画像】店員「あちらのお客様からです」 私「え?」)2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 21:59:43.430 ID:TO+PBw2n0.netえ?🥰 3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 21:59:47.794 ID:lG08fvtMd.net担々麺か 5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:00:11.077 ID:FBHgdQZa0.netプレ味噌 6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:01:00.350 ID:EXV7Rzwb0.net特製味噌は別腹なんでいただくわ 7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:01:27.951 ID:nnpV5oUK0.net山岡家って器に書いてあるだろ 特製味噌コロチャー追加だろうけどコロチャーって腹壊すから嫌い 8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:01:43.975 ID:NbC2opar0.net良い海苔使ってるなぁ😳 9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:57:01.896 ID:7UU2u6qi0.net二杯食べたってこと? 10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/09/18(木) 22:59:06.701 ID:pg+aaJdc0.netサービス券集めたんだろうな (出典 【画像】店員「あちらのお客様からです」 私「え?」)
投稿日時:2025/09/19 11:00
ラーメン
青森県青森市緑 ラーメン康家の鶏煮干し塩ラーメン 中
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ラーメン康家」です。 内観や駐車場など 店内はカウンター席とテーブル席と座敷があって禁煙。窓側のカウンターに8席と4人掛けのテーブルが4卓。座敷に5卓。駐車場はお店の隣にあります。 メニュー 今回は鶏煮干し塩ラーメン 中(850円税込)を注文しました。別皿で柚子胡椒を付けられるみたいです。個人的に康家のメニューの中で塩だけ食べたことがなかったのでようやく食べられます。 夜だけセルフでライス無料はありがてぇ〜! 鶏煮干し塩ラーメン 中 どんぶり高っ!背の高い切立型のどんぶりにたっぷりと背脂が浮いた黄金色のスープが注がれています。具材はネギ・チャーシュー・硬茹での半玉。ここにセルフでメンマとライスを付けられるのでなかなかのボリュームです。 レビュー さて、康家で食べる初の塩味は……なかなかイケる!味は鶏煮干しということですが、煮干しの主張が強めです。煮干しの後に鶏のコッテリとしたコクとギリッと効いた塩味がやってきます。 麺は中太ちぢれ。黒い粒は全粒粉でしょうか?モチモチした食感だけではなく適度なコシもあります。弾むような心地よい噛み応えです。 メンマうめんま~!セルフで自由に取れるので助かる!常識の範囲内でコリコリ感を味わいましょう。チャーシューは箸で持つと崩れる柔らかさ。口の中で一気に広がる肉の味が旨いっ! 柚子胡椒はアクセントとして悪くありません。鼻を抜ける柚子の香りと胡椒のピリッとした刺激が塩スープによく合いますね!ちょうどいい味変になります。 ライス&スープで〆。 まとめ 煮干しだけでは出せないコクが感じられるスープ。鶏と塩が少し塩辛いくらいギリッと効いていました。とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/19 22:00
ラーメン
中華麺食堂 かなみ屋 小新店で本格四川麻婆麺!(かなみ屋8回目)
新潟がっとうんめもん探訪
新潟市西区にあるラーメン屋さん 「中華麺食堂 かなみ屋 小新店」 麻婆麺か担担麺が食べたくなるとたまに来るお店。 今回はKomachiのラーメンスタンプラリーで来ましたが、本格四川麻婆麺で行くか。 かなりカスタマイズ推しをしているが、昼休みで迷う時間は無いので今回はスルーだ! 本格四川麻婆麺! スープがあるタイプの麻婆麺。 ベースのスープはあっさり。 上の麻婆は本格四川を謳うだけあって、花山椒の「麻」の効いた旨いシビ辛。 細麺に麻婆絡めて食うと旨いわ〜。 やはり暑い夏には辛いメニューを汗だくになりながら食うのが好きだわ。 ごちそうさまでした! 中華麺食堂 かなみ屋 小新店 〒950-2028 新潟県新潟市西区小新南1丁目9−8 営業時間は基本11:00〜15:00 17:30〜21:00 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/siQ6PrrHzYsBq59M6 駐車場あり
投稿日時:2025/09/17 21:59
ラーメン
【食堂ときわ】居酒屋さんのラーメン食べてみた件
男の昼ごはん
一つ前の記事で居酒屋ラーメン宣言と言う訳で酒の〆そばから一夜明けた翌日の男の昼ごはん再び富山市常盤町「食堂ときわ」さんです隣りにある有料駐車場に車を駐めて入店驚く事に満館でカウンター隙間へシットダウン昨晩喋ってた男性スタッフが出迎えてくれたそうですラーメン作りが得意な女将のパパ友さん「らーめん炒飯定食」を醤油味でオーダーした待つ事しばしストレス感じないタイミングで提供たまたまでしょうが早くて悪い気はしませんねチャーハンは町中華顔負けの仕上がりに驚く焼豚・ネギ・玉子の王道スタイルは塩分ジャストしつこさ皆無でしっとり絶妙な水分の美味いやつそれでは話題のラーメンいってみましょうスープは醤油をストレートに感じるタイプかと言って尖った味ではなくなんとなく円い味表現しにくいが専門店の様な奥行きは感じないそれでも味わいに親しみ易さを感じます麺は加水率高めのモッチリ太麺で嫌いぢゃないそこそこある麺量でスープとの絡みも楽しめる醤油らーめんには珍しいキクラゲが標準装備モヤシも付いて野菜が摂れる気配りが嬉しいスープに浮くツブツブは背脂でしょうかかと言ってギトギト感なくコクをもたらします食堂系にありがちな昔ながらの中華そばとは別物どちらかと言えばちゃん系に近い味わいなのか高岡市のちゃん系ラーメンにも似ているかもともあれ美味しいラーメンには違いなく食堂ラーメンと専門店ラーメンの中間を狙う味ラーメン担当の男性はきっと経験者(プロ)?意外にも有料駐車場はワンコインでした機会をみてまた行ってみたいと思います^_^訪問店マップ 公式インスタ 過去訪問記事
投稿日時:2025/09/19 05:55
ラーメン
1
2
3
4
5