ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
面接官「あなたをラーメンの具で例えるとなんですか」←これ
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:04:51.05 ID:OyMn35Yk0 なんて答える? 2: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:05:35.34 ID:hMnValgF0 お箸です!私がいないと食べることができません 3: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:05:42.36 ID:jjDt1xPL0 どんぶりです 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuほうれん草!ほうれんそうはしっかりやります! おお・・・なるほど。
投稿日時:2025/09/28 20:30
ラーメン
面接
登録者114万人超YouTube「はいじぃ迷作劇場」が紹介した大和市内の飲食店一覧【やまとぴまとめ】
大和とぴっく-やまとぴ
「ゆで太郎 大和深見東店」を追加しました。2025.9 更新みなさんはデカ盛りや食べ放題などに興味はありますか?今回は登録者114万人超え、グルメ系YouTubeチャンネル「はいじぃ迷作劇場」のはいじぃさんがきた大和市のお店を紹介します!「はいじぃ迷作劇場」で取り上げられた大和市内の飲食店はどこなのでしょうか!はいじぃさんの丁寧な食レポも必見です!一覧☆SAKE★フロリダ☆福源★えちご本店☆そば処あさひ★グラッチェガーデンズ大和深見店☆猫トラ亭★マッスル☆えちごやきゅ〜ぴ〜★海鮮料理ぐろっと☆銀家 大和店★リオブール ※閉店☆ワンカルビ 大和上和田店★DOMINO'S PIZZA 南林間西口店☆かごの屋 りんかんモール店★夢庵 つきみ野店☆増田屋★じゅうじゅうカルビ 大和中央店☆ゆで太郎 大和深見東店つづいて詳細を見ていきましょう。SAKEお店概要店名 炭火串焼物語 SAKE 営業時間 月曜日・火曜日 11:00-15:00 / 17:00-24:00木曜日〜日曜日 17:00-24:00定休日 水曜日住所 神奈川県大和市大和東2-7-33駐車場 無リンク 公式HP公式Facebook公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓ フロリダお店概要店名 純喫茶フロリダ営業時間 月曜日〜木曜日・土曜日 9:00-19:00日曜日 9:00-19:45定休日 第1・第3日曜日住所 神奈川県大和市大和南1-4-2電話番号 046-263-5923(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓ 福源お店概要店名 福源営業時間 11:00-14:30 / 17:00-24:00住所 神奈川県大和市桜森2-13-10電話番号 046-262-0363駐車場 有(※上記の情報は記事作成時点でのものです)えちご本店お店概要店名 えちご本店営業時間 6:00-13:00定休日 火曜日住所 神奈川県大和市つきみ野1-7-21電話番号 046-276-6405駐車場 無(※上記の情報は記事作成時点でのものです)そば処あさひお店概要店名 そば処あさひ営業時間 6:00-14:30定休日 日曜日・祝日・月曜日住所 神奈川県大和市上草柳541電話番号 046-263-1422駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓グラッチェガーデンズ 大和深見店お店概要店名 グラッチェガーデンズ 大和深見店営業時間 平日 10:00-22:30土曜日 10:00-22:30日曜日・祝日10:00-22:30住所 神奈川県大和市深見西4-4-4 電話番号 046-265-5930駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)猫トラ亭お店概要店名 猫トラ亭営業時間 11:00-17:00 (L.O.16:50)※スープが無くなった場合は早めに閉店定休日 日曜日住所 神奈川県大和市上草柳3-19-23電話番号 046-211-0932駐車場 有リンク公式サイト公式X(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓マッスルお店概要店名 マッスル営業時間 11:00-21:00住所 神奈川県大和市つきみ野3-31-10電話番号 046-276-7508(※上記の情報は記事作成時点でのものです)えちごやきゅ〜ぴ〜お店概要店名 えちごやきゅ〜ぴ〜営業時間 12:00-29:00定休日 月曜日住所 神奈川県大和市西鶴間3-1-14 エンドレスビル3F電話番号 046-264-6068駐車場 無リンク 公式X公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)(えちごやきゅ〜ぴ〜の入っているビル)やまとぴの実食レポ↓ 海鮮料理ぐろっとお店概要店名 海鮮料理ぐろっと営業時間 月曜日~金曜日 11:30-24:00(L.O 23:00)土曜日 16:00-24:00(L.O 23:00)日曜日 15:00-23:00(L.O 22:00)定休日 不定休住所 神奈川県大和市南林間1-11-22 エイティエイトビル 2f電話番号 046-277-0004リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)銀家 大和店お店概要店名 銀家 大和店営業時間 11:00-26:00(L.O.25:30)住所 神奈川県大和市上和田746-1電話番号 046-204-7612駐車場 有リンク 公式サイト公式X(※上記の情報は記事作成時点でのものです)リオブール ※閉店(営業していた頃の店舗の写真)やまとぴの実食レポ↓ワンカルビ 大和上和田店お店概要店名 ワンカルビ 大和上和田店営業時間 月曜日〜金曜日 12:00-14:00 / 17:00-23:00土・日曜日 12:00-14:00 / 16:00-23:00住所 神奈川県大和市上和田39-1電話番号 046-268-4129駐車場 有リンク 公式サイト公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)DOMINO'S PIZZA 南林間西口店お店概要店名 DOMINO'S PIZZA 南林間西口店営業時間 月・水曜日 10:30-23:00火・土・日曜日 10:30-24:00木曜日 11:00-23:00金曜日 11:00-24:00住所 神奈川県大和市南林間1-7-9 南林間西口第三ビル1階電話番号 046-271-7755駐車場 無リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)かごの屋 りんかんモール店お店概要店名 かごの屋 りんかんモール店営業時間 月曜日〜金曜日 11:00-15:30(L.O.15:00) / 17:00-21:30(L.O.21:00)土・日曜日 11:00-22:00(L.O.21:30)住所 神奈川県大和市中央林間7-6‐1りんかんモール内電話番号 050-1807-8847駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)(店舗が入っているりんかんモール)夢庵 つきみ野店お店概要店名 夢庵 つきみ野店営業時間 平日 10:00-23:30土曜日 10:00-23:30日曜・祝日 10:00-23:30住所 神奈川県大和市つきみ野4-13-1 電話番号 0570-014-028駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)増田屋お店概要店名 増田屋営業時間 11:00-20:30定休日 木曜日住所 神奈川県大和市大和南1-14電話番号 046-261-5340駐車場 有(※上記の情報は記事作成時点でのものです)じゅうじゅうカルビ 大和中央店お店概要店名 じゅうじゅうカルビ 大和中央店営業時間 11:00-23:30住所 神奈川県大和市中央3-8-15電話番号 046-265-1184駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)ゆで太郎 大和深見東店お店概要店名 ゆで太郎 大和深見東店営業時間 24時間営業住所 神奈川県大和市深見東2-1-18電話番号 046-240-0721駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)以上になります。「はいじぃ」さんの食べっぷり、そしてどのお店も美味しそうなメニューばかりでしたね!皆さんが気になるお店はありましたか?今後もまた「はいじぃ迷作劇場」チャンネルのはいじぃさんが大和市に来たら随時更新していきます♪■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/28 19:00
ラーメン
動画
ランチ
【樹亭】酒〆は美味い濃口醤油が富山スタイル
男の昼ごはん
休日の夕方に前触れもなく友人からの飲みコールこっちは既に飲ってたけど一つ返事で乗っかったこう言う誘いは基本的に断らないのが俺ポリシーゴルフもそうだがずっとそうしてきた自分らしさ久しぶりに来る「樹亭」さん相変わらず大繁盛串焼きや定番ツマミで飲るサッとパッとスタイル外待ちの客は待ちきれず次々と姿が入れ替わる店内は狭いので基本長居を遠慮するのが店想いラーメンだけを求める来店も多いが基本飲み客客からの注文対応に大忙しの店主とバイトさん数種の串焼きをしばいて奴で2杯飲っつけます今宵の〆は中華そば(ラーメン)に決めてあるウマっ!ビッと効かせたブラックペッパーとニンニク生姜の効いたドス黒い醤油スープが胃に沁みる昔しから醤油ラーメン一本勝負が潔い樹亭さんもはや南富山の名物に君臨する酒場系ラーメン濃口醤油が記憶に刺さって忘れられません訪問店マップ 過去訪問記事 関連記事
投稿日時:2025/09/29 05:55
ラーメン
麺屋マルチアン製麺【ニボ白湯】@御前崎市池新田
らぁめん大好きブログ@ヒロ
御前崎市池新田の麺屋マルチアン製麺さんで『ニボ白湯』900円です。(最新の営業情報は、お店のTwitter、お店のInstagramでご確認ください。)
投稿日時:2025/09/30 00:05
ラーメン
南林間に「元祖ニュータンタンメン本舗」ってラーメン店つくってる。『なおじ』があったとこ。10月1日オープン予定
大和とぴっく-やまとぴ
南林間に「元祖ニュータンタンメン本舗 南林間店」というラーメン店ができるようです。↓こちら 撮影時は工事中。この場所には以前「なおじ 南林間店」がありました。地図ではここ↓住所は神奈川県大和市南林間1-8-12 南林間駅前ハイツ1階。建物全体。Googleビジネスプロフィールによると、10月1日オープン予定のよう。「元祖ニュータンタンメン本舗」HP↓ 上記にも開店についての情報が。「元祖ニュータンタンメン本舗」は川崎市、横浜市を中心に46店舗を展開するラーメン店。市内には「代官店」もあります(→公式サイト)。ラーメン好きの人は必見ですね!お店概要店名 元祖ニュータンタンメン本舗 南林間営業時間 11:30-15:00(L.O.14:45)/ 17:30-22:00(L.O.21:45)定休日 月曜日住所 神奈川県大和市南林間1-8-12 南林間駅前ハイツ1階リンク 公式サイト公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク ※「あんず」さん、情報ありがとうございました!大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/25 12:00
ラーメン
開店
大阪府大阪市中央区 ラーメン豚山 南船場店のラーメン 小 全マシマシ
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ラーメン豚山 南船場店」です。 内観や駐車場など 心斎橋駅から徒歩3分。店内はカウンター席のみで禁煙。厨房前のカウンターに12席。駐車場はありません。 そのうち改善されるかもしれませんが、夜に訪問したところ並び順で案内をされなければ入店後に食券を購入する人もいないという無法地帯。店員は並び順に関しては全くノータッチでした。 メニュー 今回はラーメン 小(1000円税込)を注文しました。野菜はマシが450g・マシマシで600g。コールは全マシマシでいきますか! ラーメン 小 全マシマシ デカアァァァァァい!説明不要!大量の背脂がかかったマウンテンがやってきました。どんぶりからスープが溢れて受け皿がビシャビシャ。小だと豚は2枚です。 レビュー 山を開拓すべくひたすら野菜に箸を入れます。キャベツ率がそこそこ高めでモヤシの歯応えもシャキシャキ。臭みなしのプルプル背脂も旨しっ! 切り崩した山の麓に水脈を発見!さて、お味の方は……乳化スープ特有のコッテリとしたコク!優しい豚の旨味を角のある醤油が引き立てています。塩味が強くニンニクのパンチもガツンときます! 麺は二郎系お馴染みのゴワゴワ・ワシワシの太麺。強いコシでスープをガッシリと受け止めています。ワシワシの噛み応えが満腹中枢を刺激して麺の量以上の幸福感を脳にもたらしてくれます。 豚は2枚ともホロホロ。ただ味はそのまんま塩味がほんのりある肉。噛むほど肉の旨味が出てきます。 まとめ さすがに全マシマシは大迫力のボリューム!ニンニクの効いたスープでワシワシ麺を食べる二郎系の期待を裏切らない一杯でした。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/27 22:00
ラーメン
新潟市東区にあるマルシチラーメンセンターでリニューアルメニューの黒とんこつ!(マルシチラーメンセンター3回目)
新潟がっとうんめもん探訪
新潟市東区にあるラーメン屋さん 「マルシチラーメンセンター」 Komachiのラーメンスタンプラリーで再び来訪。 なんかメニューめっちゃリニューアルしてる! 何!?『元海上自衛官の店長が作る海軍カレー』って!! こんなん食いたいに決まってるじゃん! 今回はラーメンスタンプラリーで来たからラーメンだけど次回覚えてやがれよ!?絶対に食いに来るかんな! と、言うわけで今回はリニューアルメニューの中から「黒とんこつラーメン」をチョイス。 とんこつスープに浮くマー油。 まろやかなとんこつスープに若干のほろ苦さと複雑な味を加えるマー油。 旨い。 そして九州ラーメンらしい極細麺を「カタ」で。 一気にすすり上げるのが旨い。 そしてKomachiのラーパスは替え玉無料。 一杯目はノーマルで。 替え玉を入れた2杯目は紅生姜ニンニクにゴマを入れたカスタムで! うま〜い! ごちそうさまでした! 次回こそ海軍カレーを食うぞ!狙い撃つぜ! マルシチラーメンセンター 〒950-0834 新潟県新潟市東区石山団地9−2 営業時間は基本11:00〜14:30 17:30〜20:00の火曜定休日 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/2FXMjBxRXKLzj3496 駐車場あり 電子決済ペイペイなどあり
投稿日時:2025/09/25 22:40
ラーメン
朝ラーメンって最高だよね!青森市柳川 駅近にあるラーメン店「長尾中華そば 青森駅前店」に伺い濃厚煮干しラーメン ごぐえぎをキメたら超煮干しでバリ美味だった!
函館 気まぐれブログ
とある日に青森市に来ておりまして早朝 ちょいもラーメンでも食べたいなと思い伺った先は青森駅近くにある 長尾中華そば青森駅前店でした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 営業時間 7時〜21時定休日 水曜日電話番号 017-773-3715駐車場 Webサイト こちらから SNS X店舗外観長尾中華そば青森駅前店… 青森駅から歩いてすぐにあります青森来たら 煮干しラーメンは食べたい!って事で店外にある食券機でメニューを選びます…悩んだ結果 濃厚煮干しラーメン ごぐえぎ(¥1,050)こちらの食券を購入しますいざ入店入店しカウンター席に腰を下ろしコップをもらってお水をセルフライスは無料で頂けるのですが このご時世 米を無料で頂くのはちょいと引けたので 募金箱に¥100だけ投入し小ライス程度を盛りましたカウンター席の目の前にある 煮干しラーメンを美味しく食べる極意を読んでいると…濃厚煮干しラーメン ごぐえぎが運ばれてきました超濃厚な煮干しの香りが堪らないメンマ、長ネギ、豚モモ、バラの2種のチャーシュー 以上が ごぐえぎとなります先ずはスープから頂くと とろみのついた濃厚ガツンとくる煮干しの風味と香りが堪らねぇ… 美味い!麺も啜ると極太ストレート麺で うどんレベルの太麺ですが モチモチでスープが絡んでバリバリ美味い!メンマ豚バラチャーシューは脂身が甘く柔らかくて美味っ!こちらは豚モモ肉のチャーシューで低温調理がされており 柔らかくジューシー感もあって どちらのチャーシューも美味い!途中にライスを挟みますが ご飯とよく合う〜そして麺を啜って無言で食べると 麺完食で御座います濃厚煮干しなスープが残りました…それをライスに掛けまして…七味唐辛子をちょいと振りかけて 煮干しスープご飯の完成です〆として頂くと 煮干しスープとライスの相性が半端ない!そして七味の辛さも相まってバリバリ美味ぇ!って事で食べ進めていき完食となりましたご馳走様です!朝からの濃厚煮干しラーメンも悪くないなぁとこりゃハマる!また青森に行く機会があるなら食べに行こう B級グルメランキング にほんブログ【冷凍便】生龍眼竜眼(リュウガン)450g×6袋セット 本場ベトナム産 新鮮龍眼 果物 トロピカルフルーツ 南国フルーツ/スイーツの具材 冷凍便 ロンガン フレッシュ香り 甘い味わい価格:3,986円(税込、送料無料) (2025/9/24時点)楽天で購入
投稿日時:2025/09/26 11:45
ラーメン
ナポレオンと言えば!? ~ナポレオン軒@京急蒲田
こちらダメ人間弐号機、平常運行です。
仕事で帰りが遅くなって、なんとなく京急蒲田のあすと商店街に入ったところ・・・ナポレオン軒がまだやってる!!釜玉大をオナシャス!!カマタでカマタマ!・・・なんてどうでもいいギャグを思い浮かべながらいただきまーす!相変わらずのネギっぷり!タレを玉子と麺をわしゃわしゃっとかき混ぜてスタンバイ完了!味変アイテムは最初から使っていきます!今回は揚げネギ・椎茸酢・きくらげを投入!細麺の替玉も気になったけど、歯に挟まったネギのほうが気になって、オーダーせずっ!スープが無いにせよ、よくよく考えたら安いですよねぇ。尚、ナポレオンと言いますと、ブランデーや焼酎いいちこが想起されますが・・・ワタシ的には昔9801シリーズでハマったこのゲームが思い起こされます。しこたま難しくて、めっちゃ心が折れた思い出がw知ってる人はマニア認定します!?◆ナポレオン軒 京急蒲田店東京都大田区蒲田4-15-1
投稿日時:2025/09/30 00:32
ラーメン
和歌山県和歌山市北新 ひまわりのカルボ風らーめんとからあげと瓶ビール
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ひまわり」です。 内観や駐車場など お店の前に灰皿が置いてあります。店内はカウンター席と座敷があって禁煙。カウンターに9席。座敷は扉が閉まっていたので確認できず。駐車場はお店の前に有料駐車場があります。 メニュー オモウマい店に出ていたお店なんですね。厨房のテレビにこのお店の放送回がリピートで流れていました。でもデカ盛りメニューとして番組で紹介されたからあげは放送時から値段が1.5倍になっているのでお得感は薄れています。今回はカルボ風ら~めんと瓶ビール(1000円+600円税込)を注文しました。 瓶ビール お先にビール失礼します! カルボ風らーめん ん!?写真だとわかりにくいかもしれませんが、どんぶりが斜めに切られた傾斜のある形をしています。スープは真っ白!真ん中に黄身が載っています。 レビュー めちゃくちゃクリ~ミ~!カツオだしを加えているらしいですが、正直なところカツオの味はしません。ラーメンなのに完璧カルボナーラ!もはや洋食と言っても過言ではないです。 麺もパスタと見紛うほどの細麺です。パスタ感があるのに味はちゃんとラーメンなんですよ!粉チーズでトロ~っとしたカルボナーラスープと違和感なく絡んでいます。 具材はネギと刻んだベーコンです。具材までカルボナーラ感があります。ほどよい塩味とカリッとした香ばしさのベーコンが旨しっ! 黄身を潰すと濃厚さがプラスされます。クリーミーでトロットロ。ただでさえコクが強いのにまったりとした味わいになります。 からあげと瓶ビール(1000円+600円税込)を追加注文しました。ちなみにメニュー表に持ち帰り容器の値段が書いてありますが、テイクアウトはできません。お店で食べ残したものを容器に入れてくれるそうです。 からあげ おいおいおいおい!お得感が薄れたとか言いましたけど、訂正します。量がおかしいよッ!から揚げが22個かな?これを一人で食べるの!? メニュー 味はウンメェ〜〜〜っ!衣はザクザク。醤油ベースのタレがジューシーな鶏肉にガッと染みています。噛むほど旨味が出てくるゥ〜〜〜! 明らかに調味料が少ないッ!だけど全く問題なし。しっかりと下味がついているので調味料に頼らなくてもパクパクといけちゃいます。 フライドポテト重すぎ!腹に溜まる!この量を一人で食べるなって話なんですけどね。ビールを間に挟みながらなんとか完食です。 まとめ ラーメンとから揚げとビールを完食したら、お店の人に驚かれ周りのお客さんからも歓声をいただきました。周りが驚くほど量が半端ではないので覚悟して注文してください。からあげは値上がりしてもコスパ抜群でした。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/26 22:00
ラーメン
あさが家上野店 美味いです!オススメ入り「特選ラーメン+チャーシュウ炊込ご飯」
純太のランチメモ 新橋 銀座 汐留 他地区など。呑み記事もあり
横濱ラーメン あさが家 上野店でございます。 家系ラーメン好きの人に「ここ美味いよ」と紹介された。 どーせ家系しょっぱいあの感じと思っていたら・・ 結論から申し上げますと、めちゃくちゃ美味いです!!( ゚∀ ゚) 店 名 :横濱ラーメン あさが家 上野店 場 所 :東京都台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビル 1F 混み具合:遅いランチでパラパラ(昼は激混みらしい) 注文の品:特選ラーメン1300円 + 数量限定チャーシュウ炊込ご飯300円 値 段 :計1600円 --------------------------------------------------- ■特選ラーメン + 数量限定チャーシュウ炊込ご飯 イイ感じです!( ゚∀ ゚) チャーシュウ炊込ご飯、美味いです! これで300円は良心的 味変アイテムが超豊富! すばらしいです 高菜、自家製ニンニク醤油漬けで味変堪能~ ------------------------- 麺は平太もっちりで好み。 でー、ここはスープが美味い!! 塩梅良くまろっとしていて しょっぱくないのがイイ そいで、チャーシューが美味いんだ。 普通家系だったら臭みあるのが定番だが、 ここのは全く違う。 良質で美味いです! ------------------------- 横濱ラーメン あさが家、美味かった! 全くもってコスパ的に不満無し。 オススメ入り → おすすめ記事一覧 --------------------- [ 諸々画像ペタペタ ] [ プチ情報 ] カウンターのみ15ぐらい。 ねとらぼ東京で一番美味い家系ラーメンNo.1に選定されている。 ------------------ 店 名 :横濱ラーメン あさが家 上野店 場 所 :東京都台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビル 1F [ 関連記事 ] → 中華・ラーメン → ラーメン関連記事 お役に立てましたら人気ブログランキングへ あさがや 阿佐ヶ谷 あさが家 あさが屋 家系ラーメン 横濱ラーメン 上野 御徒町 家系
投稿日時:2025/09/28 09:35
ラーメン
自家製中華そば 麺の虜 ~あった貝~
門球麺報~モンキューメンポウ~
自家製中華そば 麺の虜(山梨県中巨摩郡昭和町)
投稿日時:2025/09/27 00:00
ラーメン
太麺の固めは 堅いぞぉ!~ 来来亭(南新保店)
我が家のおでかけ帳
ラーメン 来来亭 【南新保店】 (石川県金沢市)【所在地】金沢市南新保町ロ92ー1【電話】076ー237ー4737【営業時間】11:00~23:00【定休日】火曜日【HP】http://www.rairaitei.co.jp/2025.9.4 じじばばの夜ラー 午後5時20分 お邪魔したのは3か月ぶりの 来来亭・南新保店 さんいつものように カウンターに並んで座って タブレットで注文~今回も残念ながら ラーメン単品です~^^;待ってる間に サービス梅干し【奥】味玉ラーメン 太麺 970円+30円=1,000円 背脂ヌキ ネギ多め 麺かため【の】ラーメン 太麺 820円+30円=850円 ネギ多め 麺かためやっぱ 石川県民は太麺 ですよねぇ~^^★来来亭・南新保店 さん 滋賀県発祥の京風ラーメンのチェーン店 今回もしおらしく ラーメン単品ですわ~^^; で、いつものごとく 太麺 をチョイスしたんですが、今回は 太麺なのに 麺のかたさを選べたので、二人とも かため 元々 太麺は 多加水のもちもち麺なんですが、かためを選んだら じじい的には 相当な硬さ! 次回からは普通にしときましょ~
投稿日時:2025/09/25 21:00
ラーメン
松太郎 新宿小滝橋通り店
☆ごちそうさま☆
松太郎(・∀・)7/30にオープンした松屋のラーメン店9月になって初めて行ってみました入店→券売機で食券購入→食券に記された番号で呼び出されるのを待つと、松屋と同じ方式です冷やし中華 780円餃子3個 180円出来上がったら呼び出されて食券を渡してトレイを渡されます麺は相当細くて、オペレーションを簡単短時間にするため工夫されてます普通に美味くて、ラーメン版のファストフードという感じです☆ごちそうさま☆松屋製麺所謹製 松屋らーめんセット
投稿日時:2025/09/26 20:00
ラーメン
ブログ
冷やし中華の麺で作ったラーメン
京都❤山里に暮らす
2週間前に動かなくなったカルチベーター(ミニ耕運機)ですが、ヤンマーの営業所の人に見てもらったら、エンジンが焼けているということでした。 修理代が高くつきそうです。 12年半前に、88,000円で購入しました。 そろそろ寿命というか、買い替えてもいい時期かと思いました。 昨日の午後に、新しいカルチベーターが届きました。ヤンマー管理機 YK301QT 標準仕様【YANMAR】価格:114,100円(税込、送料無料) (2025/9/25時点) 楽天で購入 これまでの機種と同じ機能です。 12年前よりも値上がっていますが、iPhone17に比べれば、安くて役に立ちます。(スマホと比較するな!) さっそく、使いました。 電気柵で囲った畑です。BeforeAfter 10年ほど耕していなかったので、土が固まっていました。 開墾しているような感じでした。 昨日は、苦土石灰を撒いてから耕しました。 来週、肥料を撒いてから、もう一度耕して、畝立てをする予定です。 この場所に、ニンニクを植えます。 作業をしていたら、畑と母屋の間をアライグマらしき動物が走って行きました。 先日、トレイルカメラに映っていましたが、昼間に遭遇するとは思いませんでした。 母屋の庭の前の畑です。 この場所も、鹿の被害がひどくて、長い間耕していませんでした。BeforeAfter この場所は、鉢植えのブルーベリーを移植して、ネットで囲うつもりです。 トレイルカメラの動画です。 場所は、電気柵で囲った畑の隣で、梅の木と栗の木があります。 撮影は9月22日と24日で、41秒のショート動画です。 実際は、2頭ずつ映っていたのですが、ショートにしたら画面の両サイドがカットされました。 頻繁に鹿が来ていることが気になりますが、草が茂っているのも気になります。 草刈りをしなければ…。 昨日の私の晩ごはんです。 冷凍食品の餃子と自分で作った酢蓮です。大阪王将 羽根つき餃子12個入×10袋セット 油・水・フタいらず 冷凍食品 羽根付き ギョーザ 惣菜 おつまみ 中華大阪王将 メインは、白菜とニンニクの醤油ラーメンです。 実は、冷蔵庫に冷やし中華が1人前残っていました。名城食品 冷やし中華 2人前(スープ付き)×10袋 セット生鮮卸売市場 そのうちに食べようと思っている間に、賞味期限が迫ってきました。 少し涼しくなって、もう、冷やし中華を食べるような気分ではないので、冷やし中華の麺でラーメンを作りました。 袋に書いてあるとおりの時間で茹でたら、細麺なので柔らかくなりすぎました。 これから、冷やし中華の麺でラーメンを作る人へのアドバイスです。 麺は、短時間で固めに茹でたほうがいいです。【関連ページ】(ミニ耕運機が動かなくなった。)(今年最後の冷やし中華です。) 【下記ランキングに参加しています】にほんブログ村田舎暮らしランキングにほんブログ村
投稿日時:2025/09/26 05:02
ラーメン
【福岡】災い転じて元祖となる!? ~元祖長浜屋
こちらダメ人間弐号機、平常運行です。
飛行機飛ばない+新幹線止まってるとなると、猛ダッシュでホテルを押さえに入る必要があります。それがさらに金曜だった日には元から空室が少ないうえ、会社の宿泊費上限内で収めるとなると、超ハードルが高い!!お、1部屋だけ空きがキター\(^o^)/そこがなんと元祖から徒歩8分というミラクルwユニクロで替えの下着を買って、ホテルの部屋で缶チューハイ飲みながら仕事を片付けておりましたが、グッタリ疲れましたもんで、、、飲み屋には行かずに早めの元祖〆!!びっくりするくらい空いていたので、久しぶりに「屋」の方にピットイン!カタいっぱ~い☆55秒で提供されたラーメンは、なかなか薄いのキターw日頃の行いが悪かったからでしょうか、とりあえずヤカン汁投入(/・ω・)/ややハズレを引きましたが、それでもなんだかんだ好きなんだよね。替玉半分キメてフィニッシュです!「屋」の方の現在の値段はこんな感じです。安いよね~ほぼシラフでいただくのってどんくらいぶりだろ?外国人の行列もすごいって聞いてたけど、金曜の夜早めだったから空いていたんかいな~。23時過ぎるとヨッパライで混みそうよね!?鮮魚市場前のここの怪しい路地、ディープすぎてけっこう好きだったんだけど、さすがに店が無くなってきてるね。有名なたつみ寿司も無くなっちゃってたよー。というわけで、豪雨のせいで東京に帰れずにバタバタしてしまったのですが、元祖にありつけましたもんで、災い転じてナンチャラーでございましたっ!!◆元祖長浜屋福岡県福岡市中央区長浜2-5-38
投稿日時:2025/09/27 05:06
ラーメン
【2025年99杯目】ラーメン豚山 北千住東口店・初訪問
インタラクティブ・セールス麺の備忘録
【2025年99杯目】久々に二郎系が食べたくなり、チェーン展開をしている「ラーメン豚山」の北千住東口店に初めて行ってきた。(御徒町店は過去に訪問済み。)コチラは「横浜家系ラーメン 町田商店」「元祖油堂」なども運営する「株式会社ギフトホールディングス」で、上場企業のため株主優待がある。https://www.gift-group.co.jp/ir/dividend自分は100株を1年以上保有しているので、2枚(年4枚)の優待券がもらえる。11時開店で11:20頃にお店へ到着すると、既に満席で、店内に10名、外に3名の列が出来ていた。待っている間に食券を購入するタイミングになり店員さんへ株主優待の利用を告げると、優待券をQRコードで利用済みにして、メニューは口頭で何でも良いとの事だったので、小ぶた(豚5枚)をお願いした。通常であれば1,450円相当。20分ほどで着席することが出来た。店内はカウンターのみ、紙エプロンと箱ティッシュ完備。水はセルフサービス。着席後、5分ほどでトッピングを聞かれたので、ニンニクマシマシとアブラをコールし、着丼。野菜は普通で300g、マシで450g、マシマシで600gとの事だったので、先に食べているお客さんの量を見て、普通の300gにした。まずはスープから飲んでみると乳化しており、出汁感はそれほど無いが、カエシが前に出ている濃い目の味に、ニンニクとアブラが徐々に加わる事によってジャンキーな味に変化した。チェーン店でこのレベルは素晴らしい。麺は平打ちタイプでワシワシとした食感、小は250gだけど食べ応えがある。豚は箸で持つと崩れるのほどの柔らかさで、味が染みており美味しい。野菜は、もやしがメインにキャベツが少々入っており、クタ気味のボイル加減。途中から卓上の辛味を入れてピリ辛に味変。スープ以外はシッカリと食べきれた。株主優待の無料だからといって「大ぶたダブル(麺375g、豚8枚)、野菜マシマシ」にしていたら間違いなく食べ切れなかったと思う。これくらいが適量だった。接客も元気で丁寧だった。店舗数と業績が拡大しているのも納得できる。保有益も出ているので当面もキープして通い続けたい……(゚д゚)ウマー!!! ラーメン 豚山 北千住東口店 (ラーメン / 北千住駅、牛田駅、京成関屋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.7
投稿日時:2025/09/27 12:00
ラーメン
福山市東川口町『七代目武道家』でたっぷり入った辛ネギチャーシューご飯と特製ラーメン並
自由気ままにやるブログ
今回は出張から帰った後に速攻で福山にある大好きな家系らーめん屋さんへ行って来ました(*´ω`*)『七代目武道家』さん夜営業のオープンと同時に入店(*´Д`)ハァハァ▼券売機メニューいつの間にか新しいメニューあったんで注文いやっ!!!こんなん絶対ぶち旨いやつやん!!!◆辛ネギチャーシューご飯¥400こんな豪快なスペシャルご飯¥400でいいの?( *´艸`)辛ネギはたっぷりあるのでご飯と味わった後に途中でラーメンにも入れて食べました。最高過ぎやろ◆特製ラーメン並 ¥1,100+ほうれん草増し¥150、黒帯変更¥50魔法の呪文は 普通・普通・普通今回はちょっと塩味が強めの黒帯にしてみました(*´Д`)新しくなった燻製チャーシューも香りが良くて柔らかくめちゃくちゃ美味しいです(;//́Д/̀/)ハァハァすんげぇ旨い(*´ω`*)これこれこれなんよ!!!海苔とチャーシューと辛ネギでご飯をパクリ♪うんまっ( *´艸`)いや~今回も最高に美味しかったなぁ~幸せな時間になりました(*´ω`*)ご馳走様でした横浜家系ラーメン 七代目武道家住所/ 福山市東川口町5-17-30営業時間/変更する事があるのでInstagramで確認して下さい定休日/ 月曜日
投稿日時:2025/09/27 07:00
ラーメン
山武市・との丸家 成東店
日常の風景と無駄話と
先日行った、約4ヶ月ぶりの『山武市・との丸家 成東店』。自分はここへは国道126号を北上する方向で向かうのだけど、手前に5月に『横浜ラーメン 家系魂』がオープンしてそこに2回連続で行っていたので、こちらへはちょい久しぶりに。「つけ麺」も気になりつつ、今回も今まで通りの「ラーメン(900円)・味玉(100円)・麺大盛(200円)」に。麺硬めに味薄め、油の量はノーマルで注文。スープをひと啜りして、あれこんなに強烈なタイプだったかなと。家系らしく豚骨と化調の旨味が強烈なのもともかく、粘度も高めでかなりパンチの強い味わい。味薄めにしてもまだしょっぱいのは自分の好みには合っていませんが。鶏油の味わいもいいのだけど、スープの強烈さで存在感は薄く感じてしまう。麺は家系らしい長さ短めの中太麺。他の家系のお店では麺の硬さは普通の方がいいというところもあるのだけど、ここは他の王道家系列のお店と同じく硬めの方が食感がいいかなと。大盛の量はけっこうしっかりとある。チャーシューは薄くスライスされたものだけどこの薄さでも強めの食感で、噛み締める美味さがある。味玉も毎回安定した出来。量はしっかりとあって、味の方は自分にはちょいしょっぱかったけれどとはいえ強烈なパンチのスープにはけっこう満足。『横浜ラーメン 家系魂』の方は味の濃さを普通で注文してもあまりしょっぱくないというマイルド系のスープなので、ここまでハッキリとした差異があるのはそれぞれを選ぶ理由になるなと。こちらの『との丸家 成東店』は中休みなしの通し営業ということでも行く機会はある。近所ではないのでそう頻繁というわけにはいかないけれど、定期的に通っていきたいと思います。
投稿日時:2025/09/28 20:28
ラーメン
家系ラーメンって同じような味しないか?
物欲フロンティア
1: 名無しさん :25/09/25(木) 11:36:11 ID:0drU どこの店でもよ 横浜醤油豚骨ラーメン パーフェクトラーメンIE-K【S】6食セット 麺とスープ 濃厚豚骨醤油スープ 中太ストレート麺 生麺 鶏油 家系ラーメン
投稿日時:2025/09/27 14:34
ラーメン
1
2
3
4
5