ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 悩み
悩み
ライブドアブログ内の#悩みタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
姉と姉の子が壊滅的に相性が悪く、思いつめてノイローゼ、姉の子もチックと吃音がひどくなって、二人から懇願されもう5年近く姉の子と一緒に住んでるんだが…
鬼女の井戸端会議-鬼女、キチママ、修羅場、生活まとめ-
411 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 11:03:18 ID:geX5EkxF.net 姉の子を養子にするかどうかで悩んでいる。 引き取って育てるのは問題ない。 だけど、籍まで移す必要はあるのかな… 姉夫婦も子供自身も望んでいるし、私の夫もどうせ育てるなら養子にした方がいいという。 あとは私がうんと言えばいいだけなんだけど。 413 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 11:11:10 ID:O4rQnuiY.net まず数年暮らしてみてから、で良いのではないだろうか 養子縁組した後での解消、って大変みたいだから 412 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 11:08:01 ID:R07fPtoE.net >>411 逆に籍を移すことの何が抵抗になってるのかを書き出してみたら? 419 :411 2019/03/11(月) 12:06:24 ID:geX5EkxF.net >>412 >>413 ありがとう。 多分、ネックなのは心情的なものだけなんだ。 姉の子とは、もう5年近く一緒に住んでいて、うちの子供たちとも仲がいい。 なにより、私の夫がとても可愛がっている。 でも、子供が来年高校受験を控えているのに、夫の転勤が決まって(引っ越したら定年まではそこで暮らすことになる)、もうこのタイミングで養子縁組してはどうかという話になった。 今までは、姉家族と学校を挟んで校区の端と端くらいの距離でいたのを、飛行機の距離に離れることになる。 今まで姉も姉の子も、物理的な距離が離れていなかったから、養子縁組を軽く見ているんじゃないかとか、ふとしたときに、姉の子が元の家族に戻りたいと思ったら…とか、いろいろなことを考えてしまう。 金銭的なことはもう話し合い済みだから、あとは、本当に気持ちだけ。 元々、姉と姉の子が壊滅的に相性.が悪くて、思いつめてノイローゼ、姉の子もチックと吃音がひどくなって、二人から懇願された、という経緯があるから余計に。 離れて住んでいれば、よい関係が築けているのに、書類上まで引き離していいのかな、って思っている私がいる。 425 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 13:10:15 ID:EtVJyjJv.net >>419 自分の養子にするんだから、自分の気持ち次第でいいんじゃないの 無理にする必要はないというかむしろ無理にするのはよくないと思う >>421 単発的なものならともかく中長期的なボランティアは自分の生活が犠牲になりがちだよ 家族になったら必ずしもプラスになるものとは限らない 生活を別にしている間は尊敬できるけどね 430 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 13:39:28 ID:AlYqTHPH.net >>419 変な話、ご自分のお子さんがいて養子にすると遺産相続の時にどうこうならないのかな。 今は仲が良くても将来は分からないし。とか思ってしまう。 437 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 14:55:52 ID:y/ubF5OU.net >>419 他の人も書いているけど実子と仲悪くなる可能性.も考えてあげて 姉の子の立場ばかり気にしているけれど 大きくなって実子から文句出るかもよ 今も旦那さんがとても可愛がっているとしたら 実子としてはちょっとモヤモヤしているかもしれない いとことしては仲良くても兄弟としたらどうなるかわからない 441 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 15:33:25 ID:uSun4zR+.net >>419 姉ってシングルマザーじゃなくて姉夫婦いるのに、 そしてあなた夫婦にも実子がいるのに 姉夫婦の子をあなたの養子にするの??? どう考えてもおかしいよ。 絶対にやめた方がいいよ。 姉の子を容姿にするって事は、将来、あなたの子供に行くべき遺産が 姉の子に行くってことだよ?? あなたの子供は貴方を恨むだろうね。 姉の子と養子縁組だけは絶対にやめておきなさい。 大体その養子縁組って一体誰が言い出したの? 姉夫婦だったら財産目当てもあるよ? 自分の子供の将来を考えるなら、養子縁組だけは絶対にしてはいけないよ。 姉の子の心配もいいけどあなたはまず自分の子供の心配しなさいよ。 姉の子ばっかり優先して、自分の子供だからって自分の子供をほったらかしにしたり、 自分の子供ばかりがマンセされてること無いの? 姉の子と距離が離れるなら言ったんそのまま離れて家族だけで暮らしてみなさい。 旦那の転勤に姉の子だけを連れて行くなんてナンセンスだよ。 姉の子中心の生活を見直す機会になると思うから考え直した方がいいよ 443 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 15:43:32 ID:eGWw1DZm.net >>419 姉夫婦から毎月、生活費はもらってたの?もう高校生なら実家に戻してあげた方がいいのでは? 姉夫婦の老後の世話、姉の子供の今後のこと(大学や就職、結婚後の援助)などをどうするのかみんなで話し合って養子縁組は断る、実家に戻す、これを機に実子との関係を見直すべき でないと上の人が言うようにあなたの子が不満を感じてしまいそう 442 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 15:39:51 ID:t8TS0e6M.net >>419 姉の子供の性.別って女の子でしょ 旦那が姉の子供をかわいがってて姉の子供があなたの旦那に懐いてるって、 その子は子供でも男に媚びる傾向あるヤバい女の子だから気をつけた方がいいよ 引き取ったり容姿にするのはやめた方がいい 容姿にしたらあなたの子供が家から出て行くことになると思う 姉の子供が姉と相性.が悪いのも、姉と性.格がそっくりなせいだと思うよ そういう問題のある女の子を引き取ったら家庭崩壊すると予言する 444 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 15:44:46 ID:p7wX2d03.net >>442 下衆の勘繰り 451 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 16:08:21 ID:gPEY9mPf.net >>419 中学校の校区の端から端までってどれくらいなんだろう? 自分自身は子供密度の高い地域で育ったので隣の中学校まで300メートルとか500メートルとかだった 445 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 15:46:08 ID:duiXm+N1.net >>419 もしかして姉夫婦の子供は2人いる? 姉と仲が悪いのは長女で、その下に弟がいたりするの? だから長女をあなた達夫婦が引き取って弟だけを姉夫婦が育てるってことってある? もしそうだったら絶対にやめた方がいい 459 :411 2019/03/11(月) 16:55:24 ID:geX5EkxF.net ゲスパーされているけど、男の子だよ。 姉宅は、長女、長男、次男、次女の4人子持ち。 うちは、長男、長女の2人。 うちにいるのは、姉次男。うちの長男と同い年。 姉次男はいわゆるダンスィスレに出てくるような子なんだけど、それが、姉夫婦に似て大人しくて室内遊びが好きな、聞き分けのいい子2人育てたあとに出てきたものだから、それはもう大変だった。 それでも、次女が生まれるまでは次男の個性.を伸ばしてやらなきゃ!って頑張ってたんだけどね…次女がまた、手のかからない子だったから、なんで次男だけ…って。 頭もいいし、発達にも問題なし。 姉夫婦が親として未熟なのはわかっている。 でも、養子縁組しなかったとしても、赴任先に一緒に行くことはもう決めている。 姉夫婦に子供を返したら、そりゃあ、養育はするだろうけど、次男はだめになることがわかっているから。 夫はたくさん子供欲しかったんだけど、私が産めなかったからね…。 今回の話に一番乗り気なのは夫だと思う。 養育にかかるお金について話はついているけど、相続については、両家、子供たちを大学まで行かせて自分たちの老後に貯えたら残すものなんて微々たるものだし、と考えていた。 でも指摘されて、甘かったと反省している。そんなに簡単なことじゃないよね。 もう一度そのあたりもきちんと話をしてみようと思う。 466 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 17:32:31 ID:H5GyFfFp.net >>459 親族で話し合いも大事だけど、遺産相続の件は弁護士とかにも相談だけしてみたら? 養子に迎えた場合、あなた逹夫婦の遺産相続と姉夫婦の遺産相続、両方の権利が発生する それを姉夫婦子供逹もあなたの子供逹も冷静に受け入れて了承できるのか? 今全員の意を揃えて書面で残したところで、子供逹が40歳50歳になる頃にはまた気持ちが違うからね 子供の頃よりも人格も性.格も変わるし、何より自分達の生活が大きくまとわりつく 余裕がないと遺産が欲しくてガメつくなることだって可能性.としてある その時は普通に子供逹の間で裁判を起こしてどうにかするしかないけど そこまで想定して動かないと将来辛いかもよ それよりも姉次男は自分の兄弟達と仲良いの? 仲が良いならその辺も考慮したほうがいいと思うよ 478 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 18:29:43 ID:4QgyuMbN.net >>459 相続に関しては実子ですら配偶者次第で変わったりするからね 相続権が無いのに口出ししてややこしくさせる と弁護士が言っていた これまた弁護士の話だが 相続が骨肉の争いになる、てのは圧倒的に相続財産が数百万円程度か まともな財産は家しか無い、て家庭が多いって 嫌な言い方だが、いくら相性.が悪いと言っても 貴女の姉夫婦は我が子を平気で捨てるような人間だよ? 旦那さんに万が一の事があった時に、今までの事は棚に上げて相続に介入する危険性.が高いよ いくら養子に行ったとしても、特別養子縁組でなければ法的には実親との縁は切れないから 甥御さんも板挟みになるかもで 姉夫婦の方が将来的にトラブルの種になりそうだから 養子の件はやめておいた方がいいと思う 481 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 18:39:31 ID:gPEY9mPf.net >>419 夫婦、実子、姪 で、話し合って方針を決めたうえで、姉と夫婦の両親とで話をする。 それ以外無いだろ。 家族の問題に常道も正解も無いよ 外野のいうことはとかく無責任だし。 495 :411 2019/03/11(月) 20:23:39 ID:geX5EkxF.net 改めて、少しだけど、姉とも夫とも話した。 レス頂いていたようなことを要約して伝えたところ、姉からは、 ただでさえ、そちらの家族には私のせいで迷惑をかけているのに、自分たちのタヒ後に、兄弟、従兄弟同士で才柔めるようなことになってはいけないね。 養育費のことばかりで、相続のことは軽く考えていた。と謝罪されました。 私も、ここで指摘されるまで、そこまで深く考えていなかったから、お互いさまだけど、後日改めて、双方の夫婦で話をしてから、弁護士にお願いすることになった。 夫は、長く一緒に暮らしていたから、うまくやっていけるし、次男君が俺の名字を名乗るようになるとか、息子が1人増えるという喜びしか見えていなかった、甘かった。 後々のためにも、きちんとしておこうという結論に至ったよ。 姉夫婦は、決して子供を捨てたわけではなくて、次男本人が「どうしても、お母さんのことが好きになれない。顔を見ると、嫌なことばかり言いたくなってしまう」と泣きながらうちに来た。 もちろん、小学生の子にこんなことを言わせた姉夫婦がおかしいと言われればそれまでだけど、向こうの兄弟とも仲は普通にいいし、姉夫も激務の中でなんとかフォローを入れていたんだよ。 差をつけられていたとか、そういうことは一切なかった、ただ、どうしても、合わないんだと今も次男本人が言うから、つい、相性.が悪いと言う書き方をして気分を害した方がいたら、ごめんね。 496 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 20:47:36 ID:H5GyFfFp.net >>495 なんだ、自分から相談しにくるなんて良い子じゃん 一番辛い時に悩みを聞いてくれて受け入れてくれた事が姉次男の人生で一番の救いと糧になるから 姉次男にその気持ちさえあれば養子縁組みする必要ないと思うよ 書類で繋いでも気持ちが消えちゃえば意味ないしね ただ赴任先に連れてく以上、あなた方が一時的な親代わりであるという手続きが必要になってくるはずだから それだけは今から確認しておいたほうがいいよ 500 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 21:26:01 ID:lRJo4alm.net 長男と同い年ってのがもにょる いや違ったらいいってわけでもないけど 皆いい子で、かつ姉とも話し合っていい関係を築いてるのだとしたら余計にわざわざ籍入れる 必要性.が感じられない 502 :おさかなくわえた名無しさん 2019/03/11(月) 21:51:49 ID:y/ubF5OU.net >>495 とりあえず夫にはその子供は姉夫婦の子である事 自分たちが一番責任を負って育てるのは実子である事を伝えるといいよ いちいちうるさいと思うだろうけど うちも複雑な兄弟関係の家庭で育ってて 大学に入ってからはほぼ兄弟は不縁になってるからさ 親は仲良いと思ってたし特に喧嘩したわけでも無いけれど 大きくなると何か自分の家庭はおかしいって思い始めてたんだよね 512 :411 2019/03/12(火) 00:13:17 ID:kEA7y0To.net これで最後にします。 姉次男は、姉家とどうしても縁を切りたい!というわけではなく、とにかく、離れてさえいればいい関係でいられるし、おばちゃんたちとこれからも暮らしたい。という気持ちだったみたい。 そのために養子縁組というものをしなきゃいけないのなら、したい!というくらいの認識だったから、これはきちんと説明しなかった大人たちが悪かった。 赴任先から通える範囲に、姉次男の希望する進路に近づける学校があって、そこに進学したいんだって。 優秀な子だからおそらく受かる。 ひとまず4年間、下宿させているものだと思って育てることにするよ。 そのあと、大学に編入するなり、就職するなりしたら、もう姉夫婦の元に戻らなくても生活できるだろうし。 いろいろ指摘やアドバイスをくれた人たち、ありがとうございました。 引用元:medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1551620301/
投稿日時:2025/10/30 15:34
悩み
娘が自分の子ではないことが検査で確かになった。妻はまだ、私がその事実を知っているとは思っていない。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
546: 2019/05/07(火) 13:54:26.63 ID:/mHplRR1M 娘が俺の子供じゃなかった。 検査したら否定された。 嫁はまだ俺が知っていることを知らない。 とりあえずケリつけてくる。 よかった まだ産まれてから1年経っていないので損害は軽微だ。 生活費はもう出さない。 家計は俺がもともと管理していた。 嫁専業だけどシラネ。
投稿日時:2025/10/30 10:29
悩み
まとめ
修羅場
【これ、俺から誘っても大丈夫?】女性の皆さん、質問です。携帯ショップで商品を見ていた時、何度も私の方を見る女性店員がいたんですが…
男性様|気団・生活2chまとめブログ
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part600740: 2018/02/02(金) 18:51:35.75 ID:Nq7kC2yUa0202女子に質問です携帯ショップに行って色々書いてる時にやたら女の店員がこっちを見てましたそして自分が携帯のパンフレットを見てる時に女の店員がいきなりパンフレットをわしづかみして聞いてもないのに携帯の説明をし始めました何か様子が変だなって思って女の店員がパソコンに入力してる時に顔を10秒ぐらい見てたら顔がだんだん赤くなって目も涙目になってました(・_・)
投稿日時:2025/10/30 02:28
悩み
恋愛
相談
ちょっと怒らせたら、仕事中に嫁からLINEでモラハラみたいメッセージが来る、どこに相談すれば良いのかな
男性様|気団・生活2chまとめブログ
結婚生活に疲れた人・・・72人目380: 2020/02/03(月) 12:08:16.64 ID:MRXWPWozd.netちょっとでも怒らせたら仕事中に嫁からLINEで どんどんモラハラ的な内容来るんだけど、 どういうとこにどういう相談したらいいんだろう 市役所の窓口に「男性専用DV相談電話」ってあるけど DVでもないし電話で何から話せばいいかわからんし それで何がどう解決するのかもわからない
投稿日時:2025/10/30 14:29
悩み
相談
嫁への不満
結婚生活に少し疲れたけど、子供がまだいないのでそれなりに良かった…
男性様|気団・生活2chまとめブログ
102: 2021/07/02(金) 23:33:00.75 ID:hbNVHd2xF 子供まだいないので良かったわ 出来たらまじで取り返しつかないよな そもそも結婚前から子供は別に要らないって伝えてるからいいんだけど 俺も悪いのは重々承知だが賃貸なのに物をあちこち投げたり発狂奇声とか上げたりして精神的に参ったわ 俺のいないとこでそういう事やってほしい
投稿日時:2025/10/30 12:30
悩み
雑談
愚痴
アラサー女性とアラフォー男性、派遣社員のカップル。異なる派遣元でも、結婚する可能性はあるかな?
男性様|気団・生活2chまとめブログ
72: 2020/05/24(日) 19:18:42.84 ID:uSpnWG5n0 アラサー女とアラフォー男の派遣社員同士のカップルです 別々の派遣会社に所属しているけど派遣先が同じで意気投合して交際しています 派遣会社が違う者同士で将来結婚とかになるのってどうですかね? 自分の派遣会社は一定期間で社員になれるし今の派遣先の人間関係が良好なのでずっと働きたいです 派遣会社が違うとか気にしなくてもいいですか?
投稿日時:2025/10/30 12:59
悩み
恋愛
雑談
【職場恋愛】お菓子を買ったんだけど彼女だけに渡すのは目立つから、「誰かと分けてね」ってメモを添えてデスクに置いた。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
849: 2019/12/07(土) 10:11:11.74 0 出先の帰りに食べたがってたお菓子を買って帰った。 彼女1人だけに…っての露骨だから「誰さんと分けてね」ってメモしてデスクに置いておいたんだ。3個入りだったんだけど、もう1人別に仲良い人がいて、その2人にあげちゃって 「自分は食べてないでしょ、私は我慢するから」って残りの1個返されたんだけど 「あなたの為に買ってきたのに。俺はいいから食べてよ」と よくよく考えたら言っちゃマズイ事口走ったの昨日夜気付いた。月曜が怖い
投稿日時:2025/10/30 02:05
悩み
まとめ
職場
彼女(36)が彼女弟(26)に甘すぎてモヤモヤする。彼女「父と弟がいるから実家は出れない。結婚するなら別居婚で」←は?
鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-
703 :鬼女日記 2018/01/12(金) 12:34:00 ID:J0A リアルで相談する人がいないので吐き出し。彼女36自分26彼女弟26 同い年自分は1人暮らし貧乏リーマン彼女彼女弟は実家で父親と3人暮らし(父母は離婚)彼女が弟に甘過ぎて、結婚を悩んでる。自分は将来の為にと、休みの日の週1日だけバイトをしてる。彼女弟はというと、朝夜ご飯は彼女が作り、昼はお弁当も作ってもらっている。家にお金もそんなに入れてないと思う。これだけだとただの嫉妬だけど(同い年ということもあるかもしれないが)、彼女は弟にお年玉をあげていたみたい。3万円。なんだかなーって感じでもやもやするただの嫉妬に過ぎないことはわかっているが。
投稿日時:2025/10/29 17:13
悩み
何とかしたいこと
やぎこ、大海を知りたい。
こんにちは やぎこです10月もそろそろ終わりますね人生で忘れられない程濃密な1ヶ月でした。KOCでロコディが優勝してくれて、彼らの才に箔がついたことはファンとしてモグハッピーです。いや、まあ、でも。結構私も否定語入りしちゃうんですよねー(心痛)さて、今日は近く4年くらいの悩みについて少し吐きたくて。聞いて貰えますか……?かなりエネルギー消耗させちゃうかもしれないんですが……私はもともと、とにかくバカ真面目で、おしゃべりで、ゲラで、リーダー気質でオタク気質なんです。気になったことは夜が明けても気付かないほど、ネット中を駆け巡って調べまくらないと気が済まなかったバイタリティの持ち主。やりたいことは全部やってみるし、文化祭のクラスで決めた出し物のダンスに対して、モチベーションに差が出ていた時なんかは、私自身もそんなにやりたかったわけじゃないのになんか熱いこと言って、分析に企画、相談受けから試行錯誤から何もかもしまくって、クラスみんなでダンス完成させちゃってほめてもらえたくらい。中学生の頃に、とにかく誰よりも多くのYouTubeを観て、好きだったYouTuberの全動画をみて感想書いてたことも、好きなバンドの歌詞とメロディに思いを馳せて1曲2時間くらい考察してたことも。誰よりもTwitterの話題について知っていたくて張り付いてたり。大学受験も高3までは中学の頃から一貫した「学びたいこと」があって、学校選びに苦戦して、浪人までしたこだわりがあったのに。今じゃ信じられないくらい。実は3年前からかなり何もかもに興味が薄れていて。最近はとにかく顕著。自分の今日にも将来にも興味がない。私が生きてようが何してようが正直なんでも良いし、何にもできないし頑張れない。留学したときの"What's your major?"に怯えていたし、将来やりたくないことはいっぱいあるけどやりたいことが分からない。友達と話すのも怖い。コミュ力みたいな部分が過度に低下してるのをすごく感じる。何を誰とどう話したらいいかさえ分からなくなってきちゃって。最近は別に誰かに言いたいこともなくって、たわいのない連絡は今はゼロ、リアルで会うときもとにかく会話を避けてしまいたい。まあ、そういうわけにもいかないから話さないわけじゃないんだけど、相手の反応が薄かったり、興味持たれてないなってことをとにかく俊敏に察知してしまって、そして離れるの繰り返し。あんなに人前で話すことに対して得意意識も定評もあったのに、今じゃそんな自分がいるせいで自信が持てないだけじゃない。何も考えていないから、意見もなければ頭脳派なことも言えない。この現状に対して克服したい意識はあるんだけど、まあそれを実行することにも興味が持てなくて、落ちるとこまで落ちたなといった感じ。やっと、波乱万丈で集中砲火を浴びる人生が初めて落ち着いたのに、こうなっちゃうなら毎日に苦しみながら、いろんなことに深く興味を持って逃げ道を手探りで探っていたあの頃のほうが、懸命に着実に一日一日を生きていられた気がして、どっちが本当の自分か分からなくなっちゃいました。しんどかったのは大学入学前までのはずだったのに、何にも興味が湧かない自分があの頃くらいしんどい。好きなものを好きといえる自信を失ったことを結構前にここのブログに書いた記憶があるんですけど、その通りで、好きかなあってものはあるけど別にそこに熱量はないんですよね。一歩踏み込んで好きになれない、調べられない。指先すらも止まってスクリーンが勝手に暗くなる状態、自分は何かに恐れを感じているのか?ということさえも分からないんです。最近それをとにかく克服したくて、1回2万するメイクレッスンにも通っているのですが、たしかに楽しさはあるし、今までメイクなんて学んだことがなかったから新しいことを知ると嬉しさは感じるんだけど、コスメ代からレッスン代からそういうことを考えたとたん全部が嫌になっちゃって。そして何よりハマりきらない。あの頃、私の心を揺さぶっていたのは何だったのか皆目見当がつかないほどです。可愛くなりたいという欲望がとにかくあるのですが、きっとその背景には幼いころから言われることのなかった「可愛い」を言われたい自己承認欲求が根強いのは明らか。そんな自分の人間性にも落ち込むし、自分のアビリティやバイタリティの無さに絶望している現状が無限に続いています。私がこうなった要素はきっと甘えなんだろうなとは思うんですけど、甘えてる自分を律する必要性が感じられないのかもしれません。流行りの気の病だったとしても、私は病院に通える自信が今のところありません。まず同じところに決められた時間に行くこと、限られた診療時間で説明すること、お薬を飲み続けること、医療費、全部不安です。克服したいのに。不思議な「無」感情です。就活に大影響だと思ってます。困ってます。OB訪問したら毎回言われる、「学生のうちにやりたいこと全部やれ」ってことですが、もうやりたいことが分からないんです。どうしましょう、あんなに苦しくてもワクワクする時間があった過去のほうがいいのかな、今は何も面白いことも考えられないし、いいコミュニケーションもできない。創作系のゼミに入ったこと、すごく後悔しています。ずっとやりたかったことなのに何も考えられない。私の将来ってどこにあるんでしょう。今度は奥歯をかみ砕くほどに痛みに耐えても何も解決しない悩み。どうしたらいいんだろうな。今日はこの辺で。-----------------------------やぎこ。柳友唯(やなぎゆい)好奇心旺盛な21歳。実は今年の医療費が既に30万円を超えました。必死に稼いだバイト代が🥲 金の余裕は心の余裕です、、、オーストラリア留学から帰ってきてから、日本が大好きで仕方ない。趣味はお笑い鑑賞と水泳と水族館でゆっくりすること。特技は寝癖を付けずに寝ること。sumika、=LOVE、真空ジェシカ、吉本芸人、餃子が好き。
投稿日時:2025/10/27 16:10
悩み
日常
頭皮マッサージとヘッドスパで血流促進!美髪・育毛に効く方法と対策
悩める薄毛・AGA治療に役立つクリニック情報館
※イメージ画像です丸くて甘いヘアーアドバイザーおはぎです(^^♪艶やかな髪、そして薄毛・抜け毛の予防は、性別を問わず多くの方が抱える重要なテーマです。しかし、日々のストレスや疲れは頭皮を硬くし、血流の滞りを招き、結果として髪のハリ・コシの低下や抜け毛といった深刻なヘアトラブルを引き起こします。健康な髪を育む土壌である頭皮の環境改善こそ、根本的なヘアケアの始まりです。本記事では、自宅で簡単にできる頭皮マッサージやヘッドスパの具体的な方法に焦点を当て、頭皮の血流・血行を効果的に促進し、髪本来の美しさを取り戻すための実践的な対策を徹底解説します。1. 頭皮の血行不良が髪に与える具体的な影響頭皮は体の中で最も高い位置にあり、重力の影響を受けやすく、また細い血管が集中しているため、特に血行不良に陥りやすい部位です。血行が滞ると、毛根に必要な酸素や栄養素が届きにくくなり、毛母細胞の働きが鈍化します。これにより、髪の成長サイクルが乱れ、細く弱い「軟毛」が増えたり、抜け毛が進行する原因となります。また、老廃物が排出されにくくなることで頭皮環境が悪化し、フケやかゆみ、ニオイの原因にもなり得ます。健康な髪を維持するためには、頭皮を柔らかく保ち、常に新鮮な血液を循環させることが極めて重要です。2. 自宅で実践!効果的な頭皮マッサージの基本テクニック頭皮の血流を促進する最も手軽で効果的な方法は、毎日の頭皮マッサージです。シャンプー中やお風呂上がりなど、体が温まっている状態で行うのが理想的です。指の腹を使い、頭皮全体を「揉みほぐす」「引き上げる」動作を意識しましょう。具体的には、生え際から頭頂部へ向かって螺旋を描くように、また、側頭部から頭頂部に向かって圧をかけながらゆっくりと動かします。特に、後頭部と首の境目にあるツボを刺激することで、全体の血行促進に繋がります。力を入れすぎず、頭皮を傷つけないように優しく、しかし確実に刺激を与えることがポイントです。継続的なケアが、硬くなった頭皮を柔らかくし、毛根へ栄養を行き渡らせます。※イメージ画像です3. 血流を劇的に改善するヘッドスパの応用と頻度自宅でのヘッドスパは、頭皮マッサージに加えて、血行促進効果を高めるアロマオイルや専用のクレンジング剤を取り入れることで、さらなる相乗効果を生み出します。アロマオイルに含まれる成分が頭皮に浸透し、リラックス効果と共に血管を拡張させ、血流の向上を助けます。また、シャンプー前のオイルクレンジングで毛穴に詰まった皮脂や古い角質を浮かせ、頭皮を「大掃除」することで、後の育毛剤や美容液の浸透率を高めます。ヘッドスパは、毎日行う必要はなく、週に1〜2回、週末などのリラックスできる時間に取り入れるのが適切です。定期的に実施することで、頭皮の代謝が改善され、健やかな髪が生える環境を安定的に維持できます。4. 頭皮の血行促進をサポートする生活習慣の対策頭皮ケアは外側からのアプローチだけでなく、内側からの生活習慣の改善も不可欠です。特に、質の高い睡眠は、成長ホルモンの分泌を促し、髪の成長に直接的に関わります。また、血液をサラサラにする効果があるビタミンEや、健康な髪の材料となるタンパク質、ミネラル(亜鉛など)を意識的に摂取することも重要です。さらに、適度な運動は全身の血行を改善し、頭皮への血流も増加させます。デスクワークなどで長時間同じ姿勢が続く場合は、首や肩のストレッチを取り入れ、頭部への血液循環を妨げないようにすることも重要な対策となります。日々の小さな心がけが、結果的に太く美しい髪を育む力となります。【免責事項とプライバシーポリシー】本記事で提供する情報は、一般的なヘアケアおよび健康増進を目的としたものであり医学的な診断や治療を代替するものではありません。特定の疾患をお持ちの方や体調に不安がある場合は必ず専門医にご相談ください。本記事の情報を利用した結果生じたいかなる損害についても、当方は一切の責任を負いかねます。また、本サイトでは、ユーザーの個人情報収集は行っておりません。安心して情報をご活用ください。
投稿日時:2025/10/30 13:49
悩み
健康
最近、些細なことでイライラしやすく、気分が落ち込むことが多い。どうやってストレスを管理したらいいんだろう?
男性様|気団・生活2chまとめブログ
485: 2022/01/05(水) 20:08:51.66 ID:TYDGcjqd 質問です。 ストレスの発散とか管理ってどうやってますか? 最近、些細なことでイライラしてしまったり、気持ちが沈んでしまったりで、結構ヤバいなって自覚はあるんだけど、どうしていいか分からない。
投稿日時:2025/10/31 00:05
悩み
まとめ
愚痴
障害を持つ嫁には、話を真剣に聞いてもらえないことはわかっているが、適当な返事をされるとイライラする。無感情になってしまうのも問題だ。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
134: 2016/06/16(木) 16:51:06.97 話を聞かないとわかってはいるが、適当な対応をされると毎度イラつく。 何も感じなくなるのもまた問題だし。達観してるんじゃなくて壊れてるだけだもんな。
投稿日時:2025/10/30 22:43
悩み
まとめ
嫁
LINEで仲良くなって、2人で遊びに行くようになったけれど、相手が急に「好き」って言ってくれなくなったんだ…
男性様|気団・生活2chまとめブログ
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part59726: 2017/08/31(木) 12:22:20.93 ID:hsgfSvMj0初相談です、よろしくお願いします。【相談者の年齢・性別・職業】20歳 男 学生【相手の年齢・性別・職業】22歳 女 学生
投稿日時:2025/10/30 22:05
悩み
恋愛
相談
結婚予定の彼女以外に好きな女性ができて、その人を愛おしんで止まない。
鬼女の刃
結婚生活に疲れた人・・・81人目471: 2020/11/13(金) 15:06:38.85 ID:/bpKYC+cM.netここの既婚男性に聞きたいです。 結婚予定の彼女以外に好きな女性がいて、 その女性が愛おしてくてたまりません。 このままズルズル今の彼女と結婚してしまいそうなんですが、思いとどまった方が良いですかね? 当方30歳、彼女26歳です。
投稿日時:2025/10/30 21:16
悩み
彼女
浮気
結婚予定の彼女以外に好きな女性ができて、その人を愛おしんで止まない。
鬼女の刃
結婚生活に疲れた人・・・81人目471: 2020/11/13(金) 15:06:38.85 ID:/bpKYC+cM.netここの既婚男性に聞きたいです。 結婚予定の彼女以外に好きな女性がいて、 その女性が愛おしてくてたまりません。 このままズルズル今の彼女と結婚してしまいそうなんですが、思いとどまった方が良いですかね? 当方30歳、彼女26歳です。
投稿日時:2025/10/30 20:31
悩み
彼女
浮気
最近ハチに襲われたり歯が粉々になる怖い夢をよく見る。夢占いなんか信じるべきじゃないのか…
男性様|気団・生活2chまとめブログ
808: 2018/11/11(日) 19:32:29.49 ID:jkj99KKI 最近怖い夢ばかり見て、今後の人生に不安を感じています 蜂に襲われる夢や自分の歯が粉々に砕け散って折れる夢 検索すると不吉な前兆を暗示する夢みたいです・・・
投稿日時:2025/10/30 20:05
悩み
愚痴
雑談
離婚を考える時の決断理由はなんだろう。新婚なのに、スキンシップがなく家事もイマイチ、発達障害があり、思いやりがない。
男性様|気団・生活2chまとめブログ
369: 2022/08/27(土) 01:18:42.73 ID:oMXS5/FE0 離婚するときの決め手ってなんだろう… 新婚 スキンシップなし 家事はイマイチ 発達持ち 思いやりなし と同居人みたいで負担が多いからさっさと別れようと思ってるんだが やっぱ嫁にもある程度頼れんと負担だわ
投稿日時:2025/10/30 16:47
悩み
まとめ
離婚
息子の親友が苦手だ。叩いたり後ろから押したり、息子が嫌がることをすると「もう一緒に遊ばない!」と言って泣かせる。
女性様|鬼女・生活2chまとめブログ
582: 2021/02/16(火) 17:17:31.39 ID:uINpI75m 息子の一番仲良し君が苦手。仲良し君は息子が幼稚園休むとと泣いて動かなくなったり、他の子と仲良くしようもんなら怒って「誰も僕と遊んでくれない!」って言うらしい。 叩いたり後ろから押したり、息子が気にくわないことすると「もう遊ばない!」って泣かせるし。息子はなぜその子が好きなのか謎過ぎる。色々な子と遊ぶ機会は作っているし、他の子とだって仲良く遊んでいるのに。モヤモヤするが、何も言えない。
投稿日時:2025/10/30 14:49
悩み
まとめ
子ども
体質的にお酒が全然飲めないんだけど、社会人として必要なスキルってあるの?
鬼女の刃
955: 2018/03/31(土) 14:28:31.49 ID:12o1RC5N 相談です 成人して社会人歴が数年となる者ですが、体質的にお酒が一切飲めません (どのぐらい駄目かというと洋酒が入ったお菓子が食べられないレベルです) お酒が飲めなくても、社会人として生きていくために必要なスキル(接待力)を教えてください
投稿日時:2025/10/30 08:01
悩み
会社
職場
体質的にお酒が全然飲めないんだけど、社会人として必要なスキルってあるの?
鬼女の刃
955: 2018/03/31(土) 14:28:31.49 ID:12o1RC5N 相談です 成人して社会人歴が数年となる者ですが、体質的にお酒が一切飲めません (どのぐらい駄目かというと洋酒が入ったお菓子が食べられないレベルです) お酒が飲めなくても、社会人として生きていくために必要なスキル(接待力)を教えてください
投稿日時:2025/10/30 07:16
悩み
会社
職場
1
2
3
4
5