ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
LINE中の女『同じ映画何度も見るのは馬鹿って言ってるように聞こえますよ(怒)』 → 何か怒らせた?俺が悪いの?
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
1:名無しさん@おーぷん2016/10/04(火)21:58:07 ID:IzV映画行こうって話になったんだが俺が提案した映画、彼女もう見たことあるって言うから別の提案したそしたら「別に2回目でもいいですよ」って言ってくれたんだがやっぱ申し訳ないなと思って
投稿日時:2025/10/27 18:47
映画
まとめ
VIP
ワイが好きな映画ランキングベスト20を発表しますwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しのがるび 2025/10/16(木) 23:57:16.94 1バックトゥザフューチャー2 2ウルフオブウォールストリート 3キャッチミーイフユーキャン 4イミテーションゲーム 5グッドウィルハンティング 6遠い空の向こうに 7オーシャンズ13 8バタフライエフェクト 9ショーシャンクの空に 10素晴らしき哉人生 11タイタニック 12月に囚われた男 13ディパーテッド 14ジャンゴ 15キングオブコメディ 16アンタッチャブル 17マイインターン 18プラダを着た悪魔 19ノッティングヒルの恋人 20ガタカ
投稿日時:2025/10/27 17:57
映画
まとめ
なんG
「封切り酒場」公式ページ(2025)
高円寺三角地帯
営業スケジュール2025年10月急用につき10/27.28の営業を中止いたします。申し訳ございません。(10/27 16:45)27日(月)19:00〜23:0028日(火)19:00〜23:0030日(木)19:00〜23:00 「封切り酒場」とは?「封切り酒場」は「映画のことたくさん話せるバー」がコンセプト!店長は大阪芸術大学映像学科映画コース卒業(V88)の川井拓也(かわいたくや)。「原稿執筆カフェ」「絶滅メディア博物館」の仕掛け人としても知られていますが無類の映画好き!小学生から中学生の頃は「月曜ロードショー」「水曜ロードショー」「木曜洋画劇場」「ゴールデン洋画劇場」「日曜洋画劇場」などのテレビで1960年代から1970年代の映画を浴びるように見ました。1980年代は洋画の絶頂期でもありハリウッド大作の封切り日を雑誌「スクリーン」「ぴあ」を片手に指折り数えて楽しみにしていました。1990年代はミニシアターブームで個性的なアジアやヨーロッパ映画にも開眼!現在は配信で日本映画や配信オリジナルを夜な夜な見まくっています。いやー、映画って本当にいいものですね。そんなことを人種世代関係なく楽しく話せるバーにしたいと思います。映画好きのお友達とお誘い合わせのうえどうぞ気軽に遊びに来てください!レコードも自由にかけられますのでサントラ盤(映画に使われた楽曲縛り)の持込みも大歓迎です!不定期の営業となりますが営業日は19:00~23:00のオープンで予約は不要です。営業時間中の好きな時間にお越しください。三角地帯の映像&音響システムを駆使して映画好きの皆さんが楽しく飲める環境を提供いたします!【所在地】高円寺三角地帯(座・高円寺すこし先)【営業時間】19:00~23:00【料金】1,500円(お好きなドリンク1杯+食べ放題スナックのセット)※1杯目は赤星のついたメニューからお選びください※2杯目以降はメニューから自由にご注文ください※スナックはディスペンサー型でおかわり自由※差し入れフードの持ち込みも歓迎です!ドリンクメニュー※カウンターに並んでいるお酒はメニューになくてもオーダーできます【支払い方法】※お支払いに現金は使えません。※以下のキャッシュレスシステムがご利用いただけます。※Suica/PASMOは向かいのローソンで現金からチャージできます「封切り酒場」公式SNS 「封切り酒場」はレコード持ち込み歓迎店内には映画関連のCDとEP盤コーナーがあり自由にかけることができます。映画のサウンドトラック、または映画に使われた楽曲のレコード(CD・EP盤・LP盤)の持ち込み歓迎です。「封切り酒場」のショップ店長の新刊「映画監督作品年表」を販売しています店長のZINE「映画とガジェット」を数量限定で販売しています「封切り酒場」の写真
投稿日時:2025/10/27 16:45
映画
チェーンソーマン(10.26)
「院長の独り言」
映画チェーンソーマンレぜ編漫画を読んでない私にはアニメでの情報しかありませんので最後までハラハラドキドキでしたレぜちゃんとてもカワイイのですがこんな彼女はちょっとイヤですね...😅
投稿日時:2025/10/27 16:43
映画
娯楽禁止の厳格な家庭で育った松子。ホラー作品に興味を持ち私とA男と松子の三人で映画版リ〇グ鑑賞する事になった
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
596: 名無しさん@おーぷん 20/03/18(水)02:00:08 ID:oKu 私の知人女性の話その女性は女なのにマツ・デラックス並の体型(以下その女性の名前を松子にする) 。松子の家は絵に書いたような厳格な家庭。ゲームも漫画もアニメもテレビも携帯もスマホも全て禁止。友人と遊ぶ時も内容と相手も全て言わなきゃダメで、学校の都合で遅くなる時は親が学校にクレーム出したレベル。親の言う事聞けなかった時は反省文を原稿用紙5枚分書かされたレベル。中高は女子校で、大学は女子大。大学卒業と共に一人暮らしとスマホ解禁。無論、松子は何も知らないので料理とか何とかは同僚である私らが教えた。娯楽とかも健全なレベルから教えたし、男性とのコミュニケーションとの簡単な取り方も教えた。ある時、何処で知ったのか松子がホラー作品に興味を持った。私らは躊躇したが、本人たっての希望で私と同僚男性(以下A男)と松子の3人で映画版リ〇グ鑑賞する事になったテレビから貞が出てくるシーンにて、横からとんでもない音がした。音がする方向見ると、何と松子が泡吹く白目向きながら倒れている、松子。慌てて救急車を呼ぶも、松子の大きな体に四苦八苦する救命員。仕方無いので、私とA男とお隣さんにも手伝って貰い担架に乗せる事に成功。そのまま、全員で救急車にも乗せた。病院に着く頃には松子は目を覚ましていた。然し、万が一がある為に松子ほ色々な検査を受けた。本人が言うには「恐怖の余り失神していた」。その上、色々なモノを漏らしていた為に松子は号泣し、私らに謝罪した。松子は入院中にリン〇の子の恐怖から発狂し、精神科に入院する事になった。その事を知った私とA男は松子の両親に謝る前提だったが、寧ろ松子の両親から逆に謝罪される。何でも松子の両親曰く、「真っ直ぐに育てたつもりが、世間知らずのメンタル虚弱な甘えん坊に育ってしまった。コレは私らの責任だ」との事。私もA男も複雑な心境で聞いていたが、松子の両親は松子を強制的に退院させあ挙句に明らかに無理なダイエットを松子にさせた。痩せた事で松子は美人になったのだが、松子の両親による再教育と言う名の偏った教育される。その為に松子はDQNとの間に子供が出来るも中した。会社の者は全員励ましたが、とうとう松子の両親は松子と縁切った。その事に負い目を感じた松子は会社を辞めて、いかがわしい店で働く事になった。そんな松子が会社を辞めたのは昨年の3月だった。ちなみに上記のA男は松子と今年の1月にいかがわしい店で再会したとの事。
投稿日時:2025/10/27 12:27
映画
まとめ
【アニメ映画は過去最高の盛り上がり】今期アニメは無風
オタのほそみち
(出典 eiga.k-img.com) (出典 アニメ映画は過去最高の盛り上がりの一方で、今期アニメは無風 ← この歪さ)
投稿日時:2025/10/27 12:25
映画
アニメ
映画、漫画、アニメなどで「これはないだろ!」って突っ込んでしまった理不尽な展開
ほんわかMkⅡ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e11ba4b502ea004d32649e98b06592294b18867bVIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured6 名前:[sage] 投稿日:2025/10/24(金) 17:29:22.99 0.nethttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1801119157670604800/pu/vid/avc1/750x512/mI-sGuDki6PuHZWQ.mp441 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 17:38:56.41 0.net>>6いやーあぶねー周りに人いなくて良かった大爆笑してしもうた49 名前:[sage] 投稿日:2025/10/24(金) 17:41:40.74 0.net>>6これなんなの?急に嫁さんがこんな怪人に変わってたら怖いな56 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 17:43:23.93 0.net>>6結婚の真実じゃん256 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 18:54:29.85 0.net>>6女の本性なんてこんなもんだろw423 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 20:13:16.25 0.net>>6哲学だな431 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 20:16:33.30 0.net>>6途中で採石場に行った時点で察してしまった455 名前:[sage] 投稿日:2025/10/24(金) 20:32:33.75 0.net>>6男の趣味を押し付けるとこうなるよな497 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 20:56:57.60 0.net>>6千葉真一の弟630 名前:[] 投稿日:2025/10/24(金) 22:40:51.83 0.net>>6あるあるw760 名前:[sage] 投稿日:2025/10/25(土) 04:21:50.23 0.net>>6ソルラテス「うむ」http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1761294356/「無理」の構造 この世の理不尽さを可視化する細谷功株式会社dZERO2020-07-17
投稿日時:2025/10/27 12:00
映画
漫画
アニメ
「月」
年間300本以上!ゴンちゃんのおすすめ映画、感想日記
「月」制作国 日本 2023年度 監督 石井裕也[出演者] 宮沢りえ オダギリジョー(ストーリー)★(感想)障害施設で実際起きた話。洋子は人気作家だったが今は全然書けていない。夫と二人暮らしに気詰まっていたので洋子は外へ働きに出ることにした。そこは重度の障害施設で職員がすごい扱いをしていて理不尽なことばかりだった。何となく宮沢りえさんが出るから暗い映画かな?と想像出来たが気持ち悪かった。実際多少は違ってもこんなことは実際おこっている事なんだろうと思って切なかった。<5段階評価3普通>
投稿日時:2025/10/27 08:50
映画
感想
【映画】「アナと雪の女王3」ついに製作開始へ!アナ役声優がポロ 第4弾の製作も決定
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/10/20(月) 13:17:24.10 ディズニーアニメ「アナと雪の女王」シリーズでアナの声優を務める女優クリステン・ベルが、第3作の制作が「もうすぐ始まる」と明かした。「バラエティ」誌のインタビューで「脚本は読んだわ。でもそれ以上は言えないの。鍵付きの状態よ」と語り、詳細は伏せつつも準備が進んでいることを示唆した。 製作初期については「最初はほとんどコンセプト段階だった」と振り返り、ディズニーの創作過程を称賛。「最初は『こういう方向に進めたい』って感じなの。ディズニーの素晴らしいところは、何千ものフィルターを通すこと。社交辞令で言ってるわけじゃなくて、みんながそれぞれ違う視点を加えるから」と語った。 「アナと雪の女王3」は2027年公開予定となっている。前2作を手がけたジェニファー・リーとクリス・バックが共同監督・脚本を務める。 物語は「アナと雪の女王2」の続きとなる見込みで、エルサ(イディナ・メンゼル)、アナ(クリステン)、クリストフ(ジョナサン・グロフ)、オラフ(ジョシュ・ギャッド)、スヴェンがアレンデールを離れ、エルサの魔法の力の源と家族の過去を探る旅に出たその後が描かれる。 さらにディズニーは、シリーズ第4作の制作も進行中であることを正式に発表している。
投稿日時:2025/10/27 08:39
映画
まとめ
ニュース
☆★「人生は8合目からが面白い」~公開待たれる吉永さん124作目
葉っぱ塾~ブナの森から吹く風
<10月25日の全面広告> 吉永小百合さんが、女性で世界初のエベレスト登頂を果たした田部井淳子さんを演ずる映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』がまもなく公開されます。 10月25日の朝刊に映画の全面広告が出ていました。 今年は田部井さんのエベレスト登頂からちょうど50年になるのですね。 31日の公開まですでにカウントダウンといった状況です。 <『赤旗日曜版』の記事> 10月26日付けの『赤旗日曜版』にも紹介記事が載っていました。 この記事では監督の阪本順治さんが田部井さんの青年期を演ずる俳優にのんさんの起用を考えていたとき、吉永さんも同じお考えだったことが書いてありました。 お若い時のきりりとした表情は確かにのんさんとそっくりです。 吉永さん124作目の映画は「8合目」だとおっしゃったそうです。 田部井さんは「人生は8合目からが面白い」との言葉を残しておられます。 ※「葉っぱ塾」秋の予定
投稿日時:2025/10/27 07:00
映画
『ハウス・オブ・ダイナマイト』
宮城県仙台市泉区・富谷市中心の個人契約家庭教師MIC
『ハウス・オブ・ダイナマイト』2025年アメリカキャスリン・ビグロー監督女性監督として初めてアカデミー監督賞を受賞した「ハート・ロッカー」や、アカデミー賞5部門にノミネートされた「ゼロ・ダーク・サーティ」で知られるキャスリン・ビグローが手がけたポリティカルスリラー。ごくありふれた一日になるはずだったある日、出所不明の一発のミサイルが突然アメリカに向けて発射される。アメリカに壊滅的な打撃を与える可能性を秘めたそのミサイルは、誰が仕組み、どこから放たれたのか。ホワイトハウスをはじめとした米国政府は混乱に陥り、タイムリミットが迫る中で、どのように対処すべきか議論が巻き起こる。(映画.com) 予告編を観て惹かれて鑑賞してきました。非常に緊張感のある作品でした。ある休日、突然出所不明の大陸間弾道ミサイル(ICBM)が発射されます。当初はいつも通り北朝鮮のミサイルが日本海に落下するものと予想されました。ところがミサイルは巡航軌道に入り、アメリカ合衆国に向かってきます。アメリカ政府の各部署はこのミサイルへの対処を迫られ、緊迫します。ミサイルの迎撃、関係国との交渉、報復プランの実行可否。ミサイルがアメリカに着弾するまでの20分間に、多くの様々な問題への対応をアメリカ政府は迫られます。私たちが生きているこの世界は、20分以内で滅亡することを実感させられる作品でした。「ポリティカルスリラー」と紹介されていましたが、あまりにもリアリティがあり、その紹介が正しいのか、腑に落ちません。本編は、同じ20分間を別角度に分けて描いた3部に分かれています。登場する機関も人物も多いのですが、そこはあまり気にする必要はありません。まず思ったのは、某国がミサイルを発射するたびに「またか」と思っている自分がいるのですが、各国の関連部署は「またか」と思いつつも万一に備えた緊迫した対応を常にとっていることです。20分以内にどの国がどこに向けてミサイルを発射し、それにどう対応するかを迫られているわけです。その政府の対応ですが、責任者が常に政府機関に滞在しているわけではありません。特に休日であったり、イベントがあったりすると、責任者が外出していることも多々あるわけです。そうなると、対応に遅れが出たり、コミュニケーションに困難が生じたりします。加えて対応の仕方です。本編で発射されたミサイルは一発だけで、どの国のミサイルなのか、しかも故意なのか事故なのかも分かりません。そんな状況でアメリカが警戒を高めると、他国も警戒して緊張を高め、エスカレーションを招きかねません。でもアメリカが警戒を緩めれば、さらなる攻撃の可能性もあります。アメリカ大統領には核戦争報復プランを携えた武官が常に付き添っています。でも報復をしたとしても、そこで待っているのは人類の滅亡です。でも報復をしなければ、アメリカの降伏と滅亡です。大統領はアメリカの滅亡と世界の滅亡のどちらかを、20分以内に決断しなければなりません。現在世界には数万発の核兵器が存在します。しかも、世界情勢の不安定化により、いつどの国が核ミサイルを発射してもおかしくはありません。たとえ誤射であっても。そうなったときに、たった1発の核ミサイルで人類は滅亡しかねません。20分以内の判断によって。いや、その状況でも核シェルターに移送された「選民」は生き残り、さらなる戦争遂行をしなければならないのでしょうけれども。一方で、選ばれなかったものには死ぬことを前提とした行動が求められます。どちらの側になるにしろ、仕事をしていないときには家族を初めとするプライベートの人間関係がある、平凡な人間ではあります。「最後」が迫るときに、公職にある人々には誰が思い起こされるのでしょう。☆家庭教師のご依頼は、こちらのリンク先よりお願いいたします。
投稿日時:2025/10/27 07:00
映画
先週は4本、「秒速5センチメートル」「ホーリーカウ」「リバウンド」「オーシャンズ8」
新・アコースティックギター生涯の1本
〇(スクリーンで鑑賞)「秒速5センチメートル」(★★★!☆)(2025年日本)小学生で出会った二人の淡い恋と、それから人生の物語1991年東京の小学校で友達になった貴樹と明里(あかり)、空を見上げながら互いの孤独を噛みしめていた、卒業間近に明里は栃木へ引越し、2人は離れ離れになってしまうが、翌年、雪の中、貴樹は栃木へ向かい、明里と再会、大人になったらもう一度、同じ場所で再開することを約束する、時は流れ、貴樹は種子島で高校生活を送っていたが、同級生にも心を開けないでいる、そして大人になった貴樹、ここでも恋人と心の底から通じ合うことが出来ない貴樹は、明里との約束の場所へ向かう事にする・・・、新海誠監督のアニメ映画の実写化、なるほど、予備知識なしに見ても、なにやらアニメのような物語のような気がしました、小学生の時に出会った明里の事を忘れられないのか?それとも生来の孤独感なのか?とにかく、貴樹はすごくまっとうな大人になっているのですが、どうも回りの人との距離感が上手くとれないところがあります、高校の時には同級生の彼女の気持ちを分かりながら拒絶、会社でも同僚の恋人とぎくしゃくしています、一方の明里も素直に育っています、恋人との生活も充実しています、そんな2人が偶然により引き寄せられていくのですが・・・これがなかなか巡り合いません^^)2人とも立派な大人になっていますが、貴樹は男らしく?なかなか態度を鮮明にしません、明里はきっぱり!みたいな感じで芯の強い女性、ラストのすれ違いは如何にもという感じですが、あざとさは感じませんでした、たまにはこういう物語で心を洗うのもありかな、観て損はなし、タイトルは“桜の花びらが落ちる速度”だそうです、、〇(スクリーンで鑑賞)「ホーリーカウ」(★★★!☆)(2024年フランス)(原題:Holy Cow)妹と2人暮らしになってしまった18歳の少年の青春ドラマ、無軌道だが純粋フランスのチーズ作りが盛んな地方、事故で父親を亡くした18歳のトトンヌ、7歳の妹の世話をしながらのその日暮らし、将来への道筋が見えないまま、親友たち3人でクラブに出入りし、朝まで酒浸りの毎日、アルバイト先のチーズ工場でも野放図な態度で失敗を重ねるが、ある日チーズ作りコンテストで優勝すると賞金がもらえることを知る、トトンヌはチーズ作りに挑戦することを決める・・・、トトンヌの父親はチーズ職人でした、父親の職業に興味を持てないのは男の子アルアル、父親を亡くしてからは荒れた生活を送るトトンヌですが、それなりの責任感で妹の世話はしています、18歳と7歳、これからどうして生計を立てていくのか?見通せない人生の道筋、不安から無軌道な生活を送りたくなるのも分かります、チーズ作りへの挑戦も実は思い付きで無計画、生乳は知り合いの女性が営む牧場から盗みます、作り方もろくに勉強せずにチーズ作りに挑戦、失敗の連続、無軌道としか言いようのないトトンヌなのですが・・・これがなんとも不思議な輝きを放っているのです、如何にもキラキラした青春という感じ、で、調べてみたら、この映画、出演者全員が演技経験のない素人だそうです、それでか!このなんとも言えないキラキラ感は、なるほどね、ちなみにフランスのアルコール解禁は18歳、親同伴なら16歳からアルコールを飲めるそうです、そしてチーズはコンテチーズ、日本の店でも削り出しているのを見かける、大きな丸いあのチーズです、、◆(自宅で鑑賞)「リバウンド」(★★★!☆)(2034年韓国)(原題:Rebound)廃部寸前、部員2名の高校バスケ部の奇跡の大逆転!実話だそうです元バスケットボール選手だったカンはバスケ部監督に就任する、が、早々に2名が退部、残りの部員は2名、校長は廃部することにするが、カンの熱意でなんとか存続、カンは単独で部員勧誘に奔走、なんとか6人の選手を揃えて全国大会に出場するが惨敗、さらに審判に抗議したカンのせいでチームは出場停止の処分を受ける・・・、2012年に韓国国民を熱狂させた実話に基づく物語だそうです、マンガみたいな展開ですが、これが実話なら、そりゃ観ている人は熱狂したでしょうね、監督のカン自身も落ちこぼれですが、どん底から這い上がる根性は残っていました、なんとか集めた部員は、才能はあるがチームプレーには無頓着だったり、シュートが打てなかったりのデコボコなメンバー、期待していたエースはそんなチームに嫌気がさして他校へ転校してしまいます、しかしカンはあきらめません、振り切った戦術で全国大会出場に出場、快進撃を続け、徐々にチームを結束していくという成長の物語でもあります、これが実話なんだから、世の中、何が起こるか分からない、何事も最後まであきらめていけないという教訓ですね、肝に銘じます、、◆(自宅で鑑賞)「オーシャンズ8」(★★★!☆)(2018年米国)(原題:Ocean's Eight)世界最高のパーティ会場から世界最高の宝石を盗み出す7人、、、いや8人、やっと出所した盗人のデビー、更生を誓うどころか刑務所内で練りに練った強盗計画をすぐさま実行に移す、旧知の相棒に詐欺師にスリ、プログラマーにデザイナーと次々と敏腕プロフェッショナルをスタッフに引き込む、狙うはメトロポリタン博物館で開催される世界最高のパーティ「メットガラ」の会場から1億5000万ドルのネックレス、周到な計画は順調に進むのだが・・・どうもこれが3回目の鑑賞のようです^^)“オーシャンズシリーズ”といえば、やはり1作目の「オーシャンと11人の仲間」(1960)を思い出すのは昭和生まれ、F・シナトラ、D・マーティン、S・デイビスJrなどそうそうたる顔ぶれの楽しい泥棒映画、21世紀ではジョージ・クルーニー演じるダニーの「オーシャンズ11」(2001)が1作目扱いとなっています、「オーシャンズ8」はダニーの妹のビーが主役、出所早々にすぐに仲間集め、周到な宝石強奪計画で宝石を盗むだけでなく、過去の恋人への鞘当てや、2段落ち、さらには3段落ちと、ラストまで結構楽しませてくれます、今作もサンドラ・ブロック、アン・ハサウェイ、ケイト・ブランシェットなど豪華キャスト、休日のお気楽鑑賞にはピッタリです、、、
投稿日時:2025/10/27 05:30
映画
映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル」観た結果・・・
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 15:08:20.41 ID:vWn3hQ6Cd.net 面白かったですよ
投稿日時:2025/10/27 03:57
映画
まとめ
なんJ
『踊る大捜査線』『海猿』が牽引していたのに…到来した「ドラマ映画、冬の時代」 興収TOP10が示す"残酷な事実"とは
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/10/26(日) 16:18:00.76 >>%no% 2025/10/25 かつては映画興行の“ヒットの法則”だった「テレビドラマからの映画化」。 破格のヒット規模となり、現在もなお邦画実写歴代興収1位に君臨する『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)を筆頭に、人気ドラマからの映画化作品が数多くのヒットを記録して“邦画隆盛期”を築いてきた。 しかし、近年では動画配信サービスの普及によるメディア環境の変化が著しく、一部を除いてドラマ映画のヒット規模は格段に小さくなっているのが現状だ。 テレビドラマ映画歴代興収ランキングTOP10を見ると、『踊る大捜査線』シリーズが1位、2位を独占しているほか、シリーズ3作目『踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ』(73.1億円)が9位とTOP10に3作がランクイン。シリーズ4作目『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(2012年)は59.7億円、スピンオフ『交渉人 真下正義』(2005年)も42億円、『容疑者 室井慎次』(2005年)は38.3億円といずれも大ヒット。ヒットが確約された人気ドラマシリーズとしての地位を不動のものにしていた。 それに次ぐヒットタイトルが『海猿』シリーズだ。6位の『THE LAST MESSAGE 海猿』(80.4億円)、8位の『BRAVE HEARTS 海猿』(73.3億円)、10位の『LIMIT OF LOVE 海猿』(71億円)と、『踊る大捜査線』シリーズと同じくTOP10に3作ランクインさせている。 本シリーズは、2004年に1作目『海猿 ウミザル』(17.4億円)が公開されたあと、フジテレビで連続ドラマ化されて一気に人気が広がった。そこから前述のシリーズ2~4作目の大ヒットにつながっている。 (中略) しかし、時代は移り変わり、現在はドラマ映画だからヒットする、かつてのような市場ではなくなっている。邦画実写全体のヒット規模が縮小するなか、10億~20億円台で大ヒットと呼ばれ、10億円にとどかない作品が当たり前のように出てきている。50億円前後まで到達するスーパーヒットも稀に生まれるが、それは世の中的な話題作に限られる。今年を見ると、『劇場版ドクターX』が30億円超え、劇場版『トリリオンゲーム』が20億円超えと健闘し、『劇映画 孤独のグルメ』は何とか10億円を上回るといった状況だ。 近年では、『ミステリと言う勿れ』が48億円、『グランメゾン・パリ』は40億円超えの大ヒットとなり、『Dr.コトー診療所』は24.4億円、『帰ってきた あぶない刑事』は16.4億円、『映画 イチケイのカラス』は10.8億円。これでもヒットしたほうだ。『劇場版ラジエーションハウス』や『劇場版 ACMA:GAME 最後の鍵』映画『おいハンサム!!』『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』などは10億円に届かず、数億円にとどまる厳しい結果になる作品も少なくない。 2024年に前後編で公開された『踊る大捜査線』シリーズのスピンオフ『室井慎次 敗れざる者』『室井慎次 生き続ける者』は、それぞれ18.9億円、17億円。いまの時勢においてはヒット作になるが、シリーズのブランドとしては物足りなさもある。期待値はもっと高かったことだろう。 全文はソースをご覧ください https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/570/img_4bd9ef3dbf1437c57373b02581d26c0d494904.jpg
投稿日時:2025/10/26 23:27
映画
まとめ
ニュース
映画「異動辞令は音楽隊!」
funky_intelligenceのブログ
DVDにて映画「異動辞令は音楽隊!」鑑賞。 阿部寛主演の警察映画。地方県警勤務のベテラン刑事である成瀬司(阿部寛)が人事異動により警察音楽隊に左遷されるという話。大抵、こういう映画やドラマは、第一線の職業人が何らかの理由により左遷→当初は腐り、仲間とも揉める→何かをきっかけに絆が生まれ、左遷先の仕事に意義を見出す→昔の仲間に馬鹿にされたり、左遷先の存続危機に晒される→それを左遷先の仲間と乗り越えてハッピーエンドというのがパターン。今回もそれである。刑事畑30年のベテラン刑事だが事件解決の為には被疑者や関係者に暴力を振るったり、県警本部長のことも小馬鹿にしたりしていたが、県警本部長に嫌われ、内部告発の文章が上層部に届いたことで、刑事部から警察音楽隊への異動を命じられる音楽隊なんてやる気ねえと腐る仲間、特に交通課勤務のトランペット奏者(清野菜名)と仲良くなり、やる気アップ県警本部長から廃止を通達されるイベント会場で犯人を取り押さえ面目躍如し存続テンプレートな展開である。それだけでは面白くなかっただろう。だが、本筋として冒頭で描かれた独居老人を狙う連続アポ電強盗犯の検挙が絡み、終盤では音楽隊、特に阿部寛が逮捕に貢献するというもので、そこそこ楽しめる警察ドラマとなった。この阿部寛のドラムを叩くサムネイルから見て呑気な音楽隊の話かと思いきや、そうではなかったのが良かった。幾つか思いつくままに感想を。ラデッキー行進曲などの曲が懐かしい。私も小学校の頃、鼓笛隊でマーチングをやっていたので余計に。映画で描かれるスポットが既視感あるなあと思ったら、ロケ地は豊橋市、豊川市、蒲郡市と。やっぱり。特に豊橋駅の前の広場が分かりやすかった。ロケ地巡りをしても楽しいかもしれない。阿部寛や音楽隊を忌み嫌う県警本部長の光石研はまさに鉄板。いやらしい官僚的な役をやらせたら彼がピカイチ。県警本部長の腰巾着な捜査一課長役は岡部たかしだが、彼もいいヒール。県警本部長の存在感を消さない、邪魔しない程度のヒール感が上手い。連続アポ電強盗の黒幕は小沢仁志だが、これもぴったり。もう少しこてんぱんにやられて欲しかったな。勧善懲悪系の作品では犯人役が憎々しければ憎々しいほど楽しみが増す。ストーリーもテンポも音楽も良かったので…星4つ映画異動辞令は音楽隊!高杉真宙
投稿日時:2025/10/26 23:00
映画
娘
レビュー ホットウィール トヨタ チェイサー JZX100(ワイルド・スピード)
ミニカー沼
今回はワイルド・スピード3作目『X3 TOKYO DRIFT』に登場したトヨタ チェイサー JZX100をレビュー ↓□■□■□■□■□□■□■□■□■□
投稿日時:2025/10/26 22:30
映画
「エヴァンゲリオン Air/まごころを君に」のリバイバル上映見てきたやつおる?
理想ちゃんねる
1: 名無し 2025/10/26(日) 13:58:19.09 ID:u21cExFP0 ワイさっき見てきた
投稿日時:2025/10/26 22:26
映画
アニメ
映画の感想でよく見かける「主人公に感情移入できないからつまらんかった」とか言う奴ww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/09/05(日) 05:31:00.51 ID:wjr2HPKi0.net 一番しょうもない感想やと思う
投稿日時:2025/10/26 21:04
映画
感想
まとめ
【急募】面白いコメディ映画あったら教えてwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/02/06(土) 14:29:54.74 ジムキャリーのマスクくらい面白い映画頼むわ
投稿日時:2025/10/26 20:47
映画
まとめ
なんJ
映画化、続々。
うさこの雑記
9月のPS5ダウンロード数がサイレントヒルfが1位だったらしいんだけど、これってすごいよねぇ。だって9/25発売で、たった5日で上旬に発売したタイトルを捲ったことになるんだから、相当人気だったってことよね。昔のゲームがリメイクされたり、新作として人気がでるのはやっぱり嬉しい。当時面白いと評価されたものが時を超えてなお評価されるのだから。その追い風になるがごとく、来年にはサイレントヒル映画の3作目となる「Return to Silent Hill」がアメリカで公開されるらしい。「サイレントヒル2を忠実に再現した」作品ということらしいんだけど、どこまで忠実にしてるのか気になりすぎる。サイレントヒル2は特に衛生面でのSAN値がゴリゴリ削れていった作品だからこそ、まじでどこまでやったんだろう、とwやっぱアレに手を突っ込んだり、冷蔵庫からゴロって腐敗したアレがでてきたりするんだろうか。ゾンビみたいなの出てきてこわーいというより汚くてヤダァ!みたいな方が多いんじゃないか心配になるねwwしかし、サイレントヒルに限らず、色々配信やらブログやら見てて感じたのは、意外とクリーチャーのファンがいること。サイレントヒルなら三角頭、バイオハザードなら処刑人マジニ。どっちも見た目似てる気がするwwでっけぇ刃物持ってる敵に惹かれるものがあるんでしょうかね~?被り物してるキャラに惹かれるっていうのなら、まぁ全く分からないわけではないんだけども。映画化するのはサイレントヒルだけじゃなくて、バイオハザードの新作も出るらしい。どっちの映画もアメリカでの公開が決まってるから、日本でやるかはわからないけれども。どちらにしても、ここのところアクションホラーの映画やゲームの熱が世界的に上がるのならそれに越したことはないし、ファンとしても嬉しい限りだよね。
投稿日時:2025/10/26 20:12
映画
1
2
3
4
5