ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ブログ
ブログ
ライブドアブログ内の#ブログタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
家族のことは、決して話さない、見せない、公表しないことが自身と家族を守ることにつながるのだ
ニッキの日記
26年目にして犯人が逮捕された名古屋主婦事件の 今までのネット等の情報をずっと見ていて 思ったことは 「家族のことは、 決して話さない、 見せない、 公表しないこと が自身と家族を守ることにつながる」ってことに尽きる。 このネット時代に何を言うんだ?って思うかもしれないけど そうなんだよ、絶対に。 ブログやSNSをやってる私を含めた 沢山の人達は
投稿日時:2025/11/07 11:09
ブログ
家族
ブログやSNSをやってる人は元気な証拠
まんてんブログ
そうでなくちゃできない! 心が病んでたらできない! だから今、私って元気なんだなって思う。 心がしんどくなると ブログを書く気が全くおきない。 むしろ辞めたくなる。 このまま更新せずに 辞めようって思ったこと 何回もある。 でもなぜか復活するんだけど。 なぜ復活できるのか・・・それは
投稿日時:2025/11/05 06:00
ブログ
SNS
アクセス上昇、ルナフェス・KAT-TUN関連の雑記
無限な無心な無色なシャイニング・ブライトリー
11月8~9日に開催された LUNA SEA主催のフェス「LUNATIC FEST. 2025」 11月8日に開催された KAT-TUNのラストライブ「Break the KAT-TUN」 ルナシーは 真矢やRYUICHIの不調で紆余曲折の多い近年。 カトゥーンは 解散後に少し時を置いてから異例のラストライブ。 節目のライブは アーティスト側もファン側も思い入れが強くなり より印象に残りやすくなるもの。 おかげさまで 関連雑記へのアクセスも増加しました。 【約7割が予想通り】 ルナフェス2025(LUNATIC FEST. 2025)の出演者 【予想】 LUNATIC FEST. 2025(ルナティックフェスト2025)出演者 【期待&予想】 LUNATIC FEST. 2018の出演8組? J-POPと洋楽の良さを上手く合わせたような路線 ~ KAT-TUN 『SIGNAL』 ~ 「トリプルAサイド」として売り出しても良かったんじゃないの ~ KAT-TUN 『Real Face』 ~ ジャニーズのアルバムをフルで聴いたのはこれが初めて ~ KAT-TUN 『Best of KAT-TUN』 ~
投稿日時:2025/11/09 18:19
ブログ
数量限定!「カワハギ(ウマヅラハギ)」「本まぐろのカマ切り落とし(カマトロ)」「トロほっけ」!!刺身と海鮮丼「発寒かねしげ鮮魚店」
札幌市西区「発寒かねしげ鮮魚店」のblog
皆さん、おはようございます刺身と海鮮丼「発寒かねしげ鮮魚店」です本日(土)も新鮮「お刺身」「海鮮丼」「手作り珍味」「日替わりお惣菜」をご用意します「刺身盛合せ」「手巻き寿司のネタ盛合せ」「握り寿司」のご予約はお電話とホームページから受付中テイクアウト「海鮮丼」は当日の18時30分お渡し分までご注文を承ります北海道の「珍しい刺身」「手作り珍味」などを店頭販売しています2025年11月18日 goo blogはサービス終了となります。かねしげBlogはlivedoor blogへ引越しいたしました お知らせ11月のお休み 12日(水)・19日(水)・25日(火)・26日(水)年末年始の「刺身盛合せ」「握り寿司」のご予約は11月中旬より予約受付を開始いたしますのでもう少しお待ちください年末年始は「海鮮丼」「真ふぐの薄造り」「真だいの姿造り」「なまら〆さば 棒寿司」「びっくり生ちらし寿司」の販売はいたしません年末年始は「お刺身」1盛り300円~の販売はいたしません 「刺身盛合せ」「手巻き寿司ネタ盛合せ」「握り寿司」ご予約を承りますお電話またはホームページからご予約ください「かねしげHP」 発熱や咳など、風邪のような症状がある場合はご来店をお控えいただきますようお願いします・売り場面積が狭いためお客様同士の距離をしっかり保つようご協力願います・手指消毒にご協力をいただきますようお願いします ↓島牧「かわはぎ(ウマヅラハギ)」のお造り※数量限定!※「刺身」1盛り400円!↓「本まぐろのカマ切り落とし(カマトロ)」※数量限定!※「刺身」1盛り300円! ↓島牧「天然ぶり」のお造り※「刺身」1盛り300円!↓松前の「トロほっけ」※「刺身」1盛り300円!↓自家製「生ら(なまら)〆さば」※「刺身」1盛り300円! ↓自家製「生ら(なまら)〆さば」 ↓自家製「生ら(なまら)〆さば」は半身で販売中※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)↓自家製「トウベツカジカの子」がおすすめ ↓「いくら醬油漬け」と味が似ているよ自家製「北海道 トウベツカジカの子醤油漬け」100g入り1パック500円※数量限定!※冷凍で販売!※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)↓自家製「北海道 たこまんま醤油漬け」(1パック100g入り税込500円)※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください) ↓自家製「生ら(なまら)手作り塩辛」(1パック100g入り税込550円)※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)↓自家製「北海道 ジャンボ宗八ガレイ一夜干し」※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)↓自家製「北海道 ジャンボ真ほっけ一夜干し」※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください) ↓北海道産「鮭とば(素干し)」100gあたり税込800円※数量限定!※全国発送いたします! ↓お支払いは各種クレジットカードなど便利なキャッシュレス決済もご利用できます※楽天ペイもご利用いただけます! ↓お車でお越しのお客様は店舗真裏の専用駐車場(3台分)をご利用ください かねしげも「出前館」はじめました! 🍣 かねしげは「Wolt」もはじめましたー🍣 かねしげいいね!ヨロシク~かねしげfacebookはこちら発寒かねしげ鮮魚店■住所 札幌市西区発寒5条4丁目2-54 (南部ビル1階) 「JR発寒中央駅」から徒歩約5分地図は「こちら」■電話番号 011-215-6997営業時間 10時~19時 テイクアウト「海鮮丼」は18時30分お渡し分までご注文を承ります※ライスがなくなった際は販売を終了いたします定休日 水曜日■駐車場/3台(店舗裏側に専用駐車場がございます) かねしげX
投稿日時:2025/11/08 07:08
ブログ
Threadsの裏アカが旦那にバレた
毎日グチグチうるさい
私はThreadsのアカウントを3つ持ってます。 ・インスタと繋がってる子育てアカウント ・日々の愚痴とか書いてる名無し主婦の裏アカ ・ブログアカウント みたいな感じ。 なんかね、裏アカの方で同僚の愚痴とか旦那の愚痴をペラペラかいてたらね、何度かバズってしまって。 それが旦那の友達に見つかって、旦那にもバレちゃったのね。 朝ごはん食べてる時、突然旦那に 「ねえねえ、このアカウントってハム?」 って見せられた時、心臓止まるかと思ったわ…。 でも変にごまかして後々拗れても嫌やし、観念して謝りました。 「夫婦の話を勝手にネットに書いてごめんなさい」「ちょっと話を盛って大げさに書きました」「でもここに書いてあるあなたへの愚痴は全部本心です」って、本当に反省しとるのかどうか分からん言い訳を吐きまくりました。笑 私の醜い言い訳をどうでもよさそうな顔で聞いていた旦那は、突然『あ、良いこと思いついた!』みたいな表情になり つって、朝ごはんをハイスピードで食べ、いそいそと出かけて行きました。 あいつ、全然気にしてなかったわ。 『よく分からんけど嫁が悪いことしたから俺はスロット行っても良いよね?ラッキー!』みたいな顔して出ていったわ。 ラッキー。
投稿日時:2025/11/04 14:26
ブログ
絵日記
日常
年末年始(12/29~1/3)「刺身盛合せ」「握り寿司」のご予約受付を開始します!!刺身と海鮮丼「発寒かねしげ鮮魚店」
札幌市西区「発寒かねしげ鮮魚店」のblog
皆さん、おはようございます刺身と海鮮丼「発寒かねしげ鮮魚店」です本日(月)より年末年始「刺身盛合せ」「握り寿司」のご予約を承ります店頭には「専用注文書」をご用意しております(※「専用注文書」に必要事項をご記入いただきお申込みください)また、ホームページからもご予約できます年末年始「刺身盛合せ」「握り寿司」は予定数に達した日にちから受付終了させていただきますのでご予約はぜひお早めに 2025年11月18日 goo blogはサービス終了となります。かねしげBlogはlivedoor blogへ引越しいたしました お知らせ11月のお休み 12日(水)・19日(水)・25日(火)・26日(水)年末年始の「刺身盛合せ」「握り寿司」の「専用注文書」を店頭にご用意していますのでご記入の上お申し込みください ホームページからもお申込みできますかねしげHPコチラ年末年始(12月29日~1月3日)は休まず営業年末年始はご予約をいただいた「刺身盛合せ」「握り寿司」の販売のみの営業となります年末年始は「海鮮丼」「真ふぐの薄造り」「真だいの姿造り」「なまら〆さば 棒寿司」「びっくり生ちらし寿司」の販売はいたしません年末年始は「お刺身」1盛り300円~の販売はいたしません 「刺身盛合せ」「手巻き寿司ネタ盛合せ」「握り寿司」ご予約を承りますお電話またはホームページからご予約ください「かねしげHP」 発熱や咳など、風邪のような症状がある場合はご来店をお控えいただきますようお願いします・売り場面積が狭いためお客様同士の距離をしっかり保つようご協力願います・手指消毒にご協力をいただきますようお願いします ↓年末年始(12/29~1/3)「刺身盛合せ」「握り寿司」のご予約を承ります※店頭にご用意している「専用注文書」にご記入の上 お申込みください※代金は商品お渡し日にお支払いください※ホームページからお申込みができます!(商品の詳細はホームページでご確認ください)コチラ↓年末年始はご予約をいただいた「刺身盛合せ」「握り寿司」の販売が中心の営業となります※年末年始「刺身盛合せ」「握り寿司」は予定数に達した日にちから受付を終了します※ホームページからお申込みができます!(商品の詳細はホームページでご確認ください)コチラ↓テイクアウト「海鮮丼」※イートインスペース(5席だけ)あります!(年末年始はご利用できません)※年末年始は販売をいたしません ↓かねしげの「海鮮丼」の宅配は出前館にご依頼を※宅配の詳細は「出前館」のサイトからご確認をかねしげ鮮魚店の詳細※年末年始は販売をいたしません ↓かねしげの「握り寿司」のデリバリーはWoltにご依頼を※「海鮮丼」もご注文いただけます!※年末年始は販売をいたしません※デリバリーの詳細は「Wolt」のサイトからご確認を「Wolt かねしげ鮮魚店の詳細」↓大人気シェフの手作り「ジャンボ茶碗蒸し」※1個380円~※年末年始は販売をいたしません ↓自家製「生ら(なまら)〆さば」 ↓自家製「生ら(なまら)〆さば」は半身で販売中※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)※年末年始は発送業務をいたしません↓自家製「トウベツカジカの子」がおすすめ ↓「いくら醬油漬け」と味が似ているよ自家製「北海道 トウベツカジカの子醤油漬け」100g入り1パック600円※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)※年末年始は発送業務をいたしません ↓自家製「生ら(なまら)手作り塩辛」(1パック100g入り税込550円)※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)※年末年始は発送業務をいたしません↓自家製「北海道 ジャンボ宗八ガレイ一夜干し」※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)※年末年始は発送業務をいたしません↓自家製「北海道 ジャンボ真ほっけ一夜干し」※数量限定!(冷凍で販売)※全国発送いたします!(お電話でお問い合わせください)※年末年始は発送業務をいたしません ↓北海道産「鮭とば(素干し)」100gあたり税込800円※数量限定!※全国発送いたします!※年末年始は発送業務をいたしません ↓お支払いは各種クレジットカードなど便利なキャッシュレス決済もご利用できます※楽天ペイもご利用いただけます! ↓お車でお越しのお客様は店舗真裏の専用駐車場(3台分)をご利用ください かねしげも「出前館」はじめました! 🍣 かねしげは「Wolt」もはじめましたー🍣 かねしげいいね!ヨロシク~かねしげfacebookはこちら発寒かねしげ鮮魚店■住所 札幌市西区発寒5条4丁目2-54 (南部ビル1階) 「JR発寒中央駅」から徒歩約5分地図は「こちら」■電話番号 011-215-6997営業時間 10時~19時 テイクアウト「海鮮丼」は18時30分お渡し分までご注文を承ります※ライスがなくなった際は販売を終了いたします定休日 水曜日■駐車場/3台(店舗裏側に専用駐車場がございます) かねしげX
投稿日時:2025/11/10 07:00
ブログ
職場結婚した私。ある日、知り合い『元上司(クズ)が貴方の事ブログに書いてるよ』私「え?」ブログ『』私「なにこれ…」 → ありえない内容に怒りが湧き…
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
943:愛と氏の名無しさん2011/12/07(水) 02:31:56.04フェイク入れてます・・・私達は職場結婚、とりあえずはひと段落ついたある日遠い知り合い等多数からメールが「元上司が貴方の事についてブログに書いてるよ」
投稿日時:2025/11/09 20:47
ブログ
まとめ
結婚
手作りのお菓子が苦手な同僚
毎日グチグチうるさい
パート先で、たまに手作りのお菓子を配ってくれる先輩がいるんですね。 以前はパン屋さんで働いてたらしくて、お菓子作りが趣味なんですって。インスタも教えてもらったけどけっこうフォロワー多くてびっくりした。 この前はハロウィンやからって可愛いクッキーをたくさん焼いてきてくれて。子供いるパートには可愛くラッピングしたのを特別にくれたりして、嬉しかったなあ。 頂いたお菓子はどれもめちゃくちゃ美味しくて、大体の同僚たちは喜んで群がるんですが…。 やっぱり手作りが駄目な人もいるじゃないですか。 それはしょうがないと思うんですよ。 でもさ、わざとちょっと嫌そうな顔したり、小さくため息ついたり、「貰わんかったら気まずいってぇ〜」みたいにクスクスしたり。 ちょっと若い子たちなんですけどね。 いらないならそれでいいから、端っこの方で黙っときなさいよ。 私は美味しいお菓子を頂けて嬉しいんだよ。 君らがクスクス笑うからって、もう作ってきてくれなくなったらどうしてくれるのよ。(最低) なんて、言わないけどさあ。 以前はデザフェスのデスマフィン騒動なんかもあったし、手作りの食べ物に抵抗あるのも分かるけどね。 私は個人的に彼女のお菓子の虜なので、これからもずっとこの先輩に媚を売っていこうと思います。
投稿日時:2025/11/04 22:04
ブログ
絵日記
日常
コミュ障主婦です
毎日グチグチうるさい
小さい子供の時から「好きなオモチャを取っていいよ〜」って言われても、他の友達が取り終わってから余ってるものを貰ったりしてたなあ。 この前、参観日行こうと歩いてたら一人のママ友と会って「久しぶりやし、終わったらお茶しよか〜」みたいな話をふんわりとしてたんやけど。 授業が終わって、ちょっと声掛けてから帰ろうかなと思ってキョロキョロしてたら、玄関の隅で他のママたちとけっこう盛り上がってるママ友を見つけて。 瞬間的に『アレは娘ちゃんのダンスの習い事一緒のグループやな… 』って分かったからさ。お茶はまた今度にしよかなって勝手に決めた。笑 ママ友と目が合った時に「また今度ね!」って口パクして手を振った。 ママ友にも私の言いたいこと伝わったみたいで「ごめんね!」って手を合わせて口パクしてくれた。 正直、ママ友と話したい気持ちもあったけど、同時に『めんどくさいな…』って思っちゃってたから、全然良かったけど。 夕方前、ママ友は家まで来てくれて「気を使わせちゃってごめんね。これ早く渡したかってん〜」って旅行のお土産くれたよ。 逆にこっちこそ気を使わせてしまったけれど、お土産のお菓子が大好きな信玄餅だったから嬉しかったな。 信玄餅の黒蜜、ホントにおいしい……。
投稿日時:2025/11/03 16:11
ブログ
絵日記
日常
そうだ、関西、行こう。12
芋小噺(ぽてばな)
強制デジタルデトックス😂緊張に激弱なぽて山です。前回せっかくリラックスしたのに、宿泊先のネカフェに着くまで心臓がバクバクでした。予約時間は厳守したい。充電は最悪ネカフェにつけば充電させてもらいチェックインできる。問題は、時計と道順。今時街中の時計って見つけにくいですね。そりゃそうだ、誰もがスマホの時計機能を普段使うんだから😭それでもなんとかビルに設置されてた時計を発見。その周辺で時間まで休憩してました。周囲が暗くなる中、マップで把握した目印のお店を見つけられるか?通り過ぎてるのでは?と疑心暗鬼になりながらも京都の街を疾走。無事間に合いました😂次回、2日目。京都・大阪編はこちら↓――― キリトリ ――― よかったらポチっとしてください。 にほんブログ村 ――― お知らせ ―――普段のぽて山の動向がわかるかも?👇主にここで生息してます👇👆フォロー&リツイート大歓迎👆
投稿日時:2025/11/08 19:00
ブログ
イラスト
旅行
【雑記ブログ】 今年の目標達成(雑記ブログの累計アクセス)
無限な無心な無色なシャイニング・ブライトリー
今年の雑記ブログにおける目標 「 総訪問者数6万突破 」 予想通り、自然増で達成しました。 ブログはよく更新していたものの ただ自然なペースで突破しただけなので 「達成する!」という感じの工夫は特になし(笑)
投稿日時:2025/11/08 09:34
ブログ
【雑記ブログ】2か月連続で2000PV以上
無限な無心な無色なシャイニング・ブライトリー
このブログ 大体、月間PVは千数百台が多いですが 9~10月は2000PV台でちょっとうれしかったです。 願う事なら安定的に2000PV以上がベターですが(欲深い) 2025年9月のアクセス数 2,045PV 2025年10月のアクセス数 2,073PV
投稿日時:2025/11/07 17:25
ブログ
夢で…
だらだらさん
ママは何を食べていたんですかね↓ブログ更新の通知を受け取るランキング参加してますほっぺをつんつんしてあげると喜びます(親が)
投稿日時:2025/11/07 11:30
ブログ
日常漫画
絵日記
お金がない
毎日グチグチうるさい
11月ですね。 流石にちょっと寒い。 でもまだうちはノー暖房でいけるところまでいきます。 うちは小学校低学年の子供が二人居るんですが、休日はどこに連れて行けばいいですか? 長すぎた地獄の夏休みは市民プールとショッピングセンターとYouTubeと実家のループやったんですよ。 やっと涼しくなって最近は公園で遊ばせてたんですけど、すぐ寒くなっちゃうでしょ? そしたらまた公園なんて連れて行けなくなるし、夏のデジャブになっちゃう。 屋内施設なんてどこに行っても高いんだよな…。 アスレチックのある施設は家族ぶんの入場料で5000〜10000円くらい掛かるし。 ショッピングセンターなんて行ったらうどんとゲーセンとアイスとガチャガチャで五千円は飛んでいくから貧乏家庭には本当に辛い。 出来ればずっと公園行きたいけど風邪は引かせたくないしさあ。 ママ友に聞いたらさ、みんなけっこう色んなところに連れて行ってあげてんのよ。 うちは関西住みなんですけど、それこそユニバとかさ、いくら近くても高すぎて無理なんよ。 ママ友たちはみんなけっこう行ってるらしくて羨ましい。妬みと嫉妬しかない。でもお土産貰えるのはめっちゃ嬉しい。缶のお菓子だと特に個人的に嬉しい。いつもありがとう。 私もどこか行ったことない楽しい場所に連れて行ってあげたいな〜〜 旦那、夜勤バイトでもして稼いでくれないかな。 私の内職の報酬は微々たるもの過ぎて日々のオヤツ代にしかならないわ……。 SNSで副業とか調べたらさ、大体怪しい人しか寄ってこないやん? 『ホントは教えたくない!』 『LINE登録したら教えます!』 『誰でも出来る!』 みたいな。 主婦っぽい人がみんな同じようなテイストの動画をインスタにあげて勧誘してるやつ。 あまりにお金がない時ちょっと騙されかけたけど、すぐ我にかえったよ。 コツコツとマジメに働くのがいちばん確実やわ。 お仕事がんばるで!
投稿日時:2025/11/06 18:16
ブログ
帰国子女は高校受験に有利とは言えない理由。アメリカ駐在
子供3人、元リケジョ転勤妻の奮闘記
転勤族の我が家。現在アメリカ田舎駐在3年ちょっと過ぎました。子供が小さいときにもアメリカ駐在経験がありますが、子供が大きくなって問題になってくるのが帰国子女の日本での受験。我が家の場合は、高校受験です。アメリカの高校に進学するのか、日本の高校に進学するのか、日本の高校に進学するならどこを受験していつ頃に日本に帰国するのか。子供が3人となると、それぞれの節目も異なっており大変!ちなみに、夫の務めている日系の会社の駐在期間は決まっていません。10年以上の人も多く、子供が日本語をうまく話せないまま大人になったり、グリーンカードをとってアメリカ永住を決めた家族も。そして、我が家は日本への帰国先は未定。そのため、関西から関東までどこでも住む可能性があります。全国の中で住みそうな都道府県の帰国子女選抜情報を調べていて思ったこと。帰国子女、意外と高校受験に不利なことも。バタバタ駐在家族体験談です。*実話ですが、あくまで住んでいるアメリカ田舎の話になります。あらかじめご了承ください。目次 帰国子女選抜とは 高校の帰国子女選抜のある県と無い県 英語が強いと高校受験が有利な都道府県 1.帰国子女選抜とは帰国子女選抜とは。私の中では、『海外で教育を受けた子供が、日本に帰った後に海外生活を考慮した受験を受けさせてもらえること』というイメージです。我が家の子供達がそうですが、いわゆる海外の日本人学校、日本語で日本と同じカリキュラムで習う学校ではなく、完全にアメリカの子供達が通うアメリカ現地公立学校に通っています。住んでいるアメリカの都市には、我が家のような駐在家族がいません。日本人夫婦なのは完全に我が家のみ。アメリカ現地学校に通って困るのが、日本のカリキュラムにそった勉強が不足していること。日本の通信教育を受講しているため一定の知識はありますが、日本の学校に通っている子のように定期的にテストがないため頭への定着度が弱いです。その代わり、現地であるアメリカのカリキュラムの知識はアメリカ人並、英語に関してはアメリカ人並ではないものの英語で小論文を書ける程度には身についています。帰国子女選抜は、日本の学校に通い続けている生徒ほどの知識はないもののそれなりに能力を持っている場合は、考慮して受験をさせてもらえる制度です。↓英検2級。高校受験には有利になるようです。 英検2級 でる順パス単 [ 旺文社 ]価格:1,485円(税込、送料無料) (2025/10/29時点) 楽天で購入 ▼日本の英語教育について考えることが増えました。 2.高校の帰国子女選抜のある県と無い県アメリカに引っ越してきたとき、第1子は日本の小学5年生でした。「第1子は、母(=私)の地元の高校を帰国子女選抜で受ければ良い。」と思っていた私達夫婦。夫は転勤族で日本でも海外でも単身赴任していた時期があるため、このアメリカ駐在後はずっと単身赴任予定です。そもそも、アメリカから日本に帰国するのも家族のみ。同じく小学5年生でアメリカにきて中学3年生の夏に日本に帰国した同じ会社の家族。我が家も住んだこともある県に戻って帰国子女選抜で公立高校合格。その県の帰国子女選抜条件を調べてみたところ、海外滞在が2年以上4年未満で、帰国後1年以内海外滞在が4年以上で、帰国後2年以内となっていました。我が家の場合は2度目の海外滞在のため、通算すると現在は4年半を超えています(通算してよいのかはわからず。)こちらの県では、県内のそれぞれの地区で帰国子女が入学できる学校が決まっており、試験科目は国語・数学・英語(リスニング含む)+面接(日本語)。それに対して私の地元のある県では、帰国子女専用の入試枠は設けられていません。ただし、「受検上の配慮措置があり、個別に対応してもらえる可能性があります。」となっています。配慮措置があると書いていたので教育委員会に問い合わせてみましたが、全ては編入する学校の校長の采配によるそうです。また、高校受験には内申点が必要ですが、海外生徒には日本の通知表はありません。アメリカの通知表や土曜日に通う日本語補習校(アメリカの場合。日本から派遣された校長教頭によって運営されていて教科書も日本から無料供与)の成績はありますが、この成績の数値はそのまま内申点には使えないそうです。教育委員会「提出してもらった海外の成績(日本語補習校は不可)を編入した日本の中学校の校長の判断で日本の内申点に換算する。」とのことでした。これが非常に曖昧!「配慮措置」といい曖昧すぎて、私の地元のある県に帰るのは、子供の人生を決めるには恐ろしい選択だなと思い始めました。また、帰国子女選抜がないため、日本の中学校に通っている生徒と同じく5教科の受験が必要。できれば私の母校の公立高校に通ってほしかったのですが、日本国内でも都道府県によって対応の差が激しいため、今の時点では地元のある県に帰国することを諦めています。↓手術翌日のお弁当は、スープ。サーモス、役に立っています。 【公式 アウトレット】サーモス 真空断熱スープジャー 400ml JBR-401 BK ブラック MNT ミント WHGY ホワイトグレー価格:2,178円(税込、送料別) (2025/5/13時点) 楽天で購入 ↓元駐在ママ友が日本に帰国して英検の勉強をしたら「大体2択まで絞れる!」と言っていました。親も勉強 2025年度版 英検準1級 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]価格:2,530円(税込、送料無料) (2025/10/29時点) 楽天で購入 3.英語が強いと高校受験が有利な都道府県 40歳を超えた私の周りは高校受験を控える家族がたくさん。日本語補習校でも、「この県のこの学校の帰国子女選抜がいい。英語だけで入れる。」と聞くこともあります。その中で出てきたのは、「大阪府の公立高校は、英検2級をとると本番の試験で80点をとったのと同じ扱いになる。英検準1級だと、満点扱いになる。」というもの。実際、公開されている阪公立高校を受験した生徒の本番の点数をみると学校のレベルによって明らかに英検の点数を反映されたと思われる生徒達が。アメリカ駐在にとって、英検は非常に助かる制度です。英検2級は、同じ会社の駐在のお子さんは小学生で受かっています。我が家の子供達はすでに中学生なので、うまくいけば準1級も受かるかもしれません(希望)。日本の子供達が準1級に受かると、それだけで自己推薦入試を受けられる公立高校もありました。英語の勉強が日本で重視されているのがよく分かる例です。我が家が真剣に帰国子女選抜について調べだしたのは、日本への本帰国を視野に入れ始めた第1子中学2年生を超えてから。それでも、毎年高校受験制度が変わる県が多々あり、私立高校でさえも毎年の倍率がかなり変わっていました。私の故郷がそうであるように、昨今の状況に合わせて受験要項を変更している都道府県も多いのではないでしょうか。高校無償化に伴い、私立高校の人気が高まっているとも聞きます。いずれにせよ、調べないと何もわからない!また、我が家の場合は2学年下に第2子がいます。帰国子女選抜の条件でよくある「帰国してから2年以内。」という条件を第2子は満たすことができず、高校受験は一般受験となります。しかし、都道府県によっては「日本の中学校義務教育を受けていない生徒(帰国子女含む)の成績は、その期間に関して1(最低)とする。」と明記されているところも!!まさかの、帰国子女選抜が受けられないだけでなく帰国子女であることが不利になるとは!!第2子は現在アメリカで飛び級をしており、数学の模試も学年トップ。日本語学校の成績もオール優です。それでも、日本に帰ると「1」・・・わが子のことながら、「アメリカに住んだことがマイナスになるなんて、可愛そうだな」と思いました。現在アメリカで生活している身としては、子供達がアメリカ現地学校の勉強も日本語補習校の勉強も日本の通信教育も頑張っているので、アメリカで生活していることを無駄だと思っていません。勉強時間が非常に長いので「ちょっとかわいそう」と思うぐらいです。それが、また日本に帰って苦労するとは!とにかく言えるのは、日本のどこの都道府県に住んで受験をするとしても、英検準1級を取っていれば有利だということ!TOEICを評価してくれる高校は限られるため、小学校高学年以上の帰国子女はぜひとも英検準1級の取得をおすすめします。知らない人が多いですが、今なら英検はオンラインで受験可能(ただし、会場に行く必要はあり)!ちなみに、アメリカでの英検準1級受験費用は、3万円ほど!高い!↓とにかく試験は慣れが大事! 英検準1級総合対策教本 改訂版 (英検総合対策教本) [ 旺文社 ]価格:2,310円(税込、送料無料) (2025/10/29時点) 楽天で購入 ↓帰国子女はリーティングは得意かもしれません。最短合格!英検®準1級 リーディング問題 完全制覇 (英検®最短合格! シリーズ) [ 竹岡広信 ]価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/10/29時点) 楽天で購入 ↓ランキング参加中。ぽちっとお願いします。励みになりますにほんブログ村▼田舎だから、人気商品も比較的買いやすいです。見つけたらお土産におすすめ ▼後悔しない転勤パッキング。 ▼スマゼミは毎月の課題が終わらせやすく、海外受講も国内受講と同じ扱いなので、海外転勤時の手間もなし
投稿日時:2025/11/05 05:00
ブログ
書くのが好きだから
言棚〜シェアで伝える〜
ぶっちゃけた話、仕事が変わってから生活のリズムが変わったのもあったり、仕事で身体を動かすから眠くなったりってのはあります数日前はマジで寝落ちして更新危なかったしなただ、それでもこのブログは毎日更新しています(思い立ってから始めてもうすぐ2年半になるというね)フォロワーとか、アクセス数とか、そちらの数字を気にしていたら辞めちゃってるレベルではあるけど、記事数とか見て分かるようにブログは続けてるんだよね因みにここを見に来てくれている方は、数年間毎日続けて何かしていることってあるかな?もし何かあるっていうなら、きっとそれがあなたにとっては好きなこととか大事な事そういうのが私は今だと【ブログを書くこと】に当てはまる反応に関しては、私がいくらお願いとか希望を書いても動くのは相手次第だから、あったら嬉しいけど期待はしてなかったりしますそんな感じでやっているので書けるうちはブログを書いていくけど、体調の変化とか環境が変わったらブログが止まる可能性もあります私はやれる事はやれる内にやった方が後悔も少なくなるって思うので、ブログもやりたい事も少しずつやっていっていますなので今なら反応も出来るけど、いつまでもこのブログにいられるかどうかは分からないので、何かあればメールやメッセージにどうぞ個人的な用件やメールはこちらからどうぞheartana39@gmail.com 読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになりますにほんブログ村
投稿日時:2025/11/09 23:26
ブログ
そうだ、関西、行こう。11
芋小噺(ぽてばな)
充実してるわ。だいぶやりたい事やったぽて山です。この時点で13時。食事も済ませ、のんびり歩いて好きな所へ行き、水の音がする穏やかな所で一休み。正直この時点で足の裏が悲鳴を上げてました。誰でも座れる石があってよかった…。😇(観光地だからか結構川縁に腰掛ける場所がある。助かる。)胡々湾さんで個展を開いてた絵師さんは「キツネ月」さんという方で、色んな動物のイラストや絵本を描かれています。メガネ拭きとキーホルダーを購入🥰Xやってらっしゃるので是非キツネ月さんの作品見てください…!喫茶ゾウさんからギャラリー胡々湾さんはこのルート。(Googleマップより)ちゃんとバスも通ってますので、観光したい方は是非利用なさってください😂やりたい事の8割がこの時点で達成。その満足感と穏やかな水の音のリラックス効果。なんかもう、最高でした😇この辺に住みたい(幻想)次回、【悲報】充電切れそう。京都・大阪編はこちら↓――― キリトリ ――― よかったらポチっとしてください。 にほんブログ村 ――― お知らせ ―――普段のぽて山の動向がわかるかも?👇主にここで生息してます👇👆フォロー&リツイート大歓迎👆
投稿日時:2025/11/06 19:00
ブログ
イラスト
旅行
ポイントカード
だらだらさん
ごめんねと言いつつ、ポイント大好き民なのでゴリ押す↓ブログ更新の通知を受け取るランキング参加してますほっぺをつんつんしてあげると喜びます(親が)
投稿日時:2025/11/06 11:30
ブログ
日常漫画
絵日記
北海道海岸道路一周ツーリング【総括】
GSX250Rがゆく
(最初から読みたい方は、こちらから)ご無沙汰しています。北海道一周ツーリングを終えて備忘録として記事を纏めるのに1ケ月以上かかってしまい、もう11月!写真を見ながら消えつつある脳細胞・・いや毛髪・・・いや、記憶を辿ってきましたが多分半分以上の出来事や風景、エピソードなんか忘れてしまっているかと思いますが、何を忘れたかわからないので良しとします。それでも半分位の記憶は記録できたので、3年後に記憶が消えてしまった時に読み返せる状態にはなったのかなあと!(自己半満足)これから北海道一周バイクで走ろうと考えている方、この変態爺のブログを、参考にすると失敗するので単なる読み物とかお笑いのネタとしてご利用いただければと思います。何度も北海道を走っている方や、車で北海道を回る方ならいかにおじさんの今回の北海道ツーリングが無計画、無謀、自己中、無鉄砲、放浪、その場しのぎ、ギャンブル判断が好きな方は、参考になるかもしれません。北海道の外周(国道ベースで)約2400キロというところです。おじさんの場合、これに埼玉→青森往復1400キロを加えると約3800キロになるのですが、おじさんは、せたな町と札幌に其々2泊したり、ホクレンフラッグを集めるために苫小牧から岩見沢まで往復しているので+1000キロ弱余計に走った計算です。おじさんの今回の目的は、(1)北海道の東西南北先端まで行く(2)可能な限り海岸線を走る。(3)ホクレンフラッグを4種類集めるというように老害の縛りを課して走っているのでそこには、(1)観光要素は可能な限り排除(2)なるべくお金を掛けないキャンプ場やゲストハウス、ライダーハウスやネットカフェを利用(3)食事は、特産品や名物に拘らず、コンビニ飯で補えればよい!という偏った価値観の下実践したのでおじさんと価値観が異なる方がおじさんの記事を参考にすると後悔してしまうと思います。途中、いろいろな経験や想定外の出来事も含め、何があっても楽しんでしまおうと最初から決めて置かないと楽しむことはできません。例えば、雨の中を走ったり、想定していた宿泊地がよくなかったり、決まらなかったり、食事が食べられなかったり、風呂に入れなかったりそんなことは当たり前に受け止めないとストレスが溜まり、折角北海道迄走りにしたのに台無しになってしまいます。そういう意味では、人生経験豊富なおじさんは楽しめたのではないかと思います。40年以上逝きたかった北海道を走れておじさんは満足しています。が、おじさんより年配の方が、何度も北海道を走りに来ているのを見るとおじさんも、また行こっかなぁ!と考えている次第です。しかし、今回の経験でどうしてもみなさんに着いた得たいことがいくつかあるので、ここから先は、嘘つき爺のいうことを信じて欲しいと思います。1.北海道東西南北の先端証明書は、いままで最西端の証明書はないと思われているが、せたな町にある青少年旅行キャンプ村に宿泊すれば、ライダー限定で村長さん手作りのステッカーがもらえます。おじさんはお礼にホクレンフラッグ4種、ステッカー4種集めて村長さんにお返しさせていただきました)2.積丹半島の神威岬は是非訪問してほしい。(晴れている時は積丹ブルーの海は一生もの記憶となる)3.網走監獄博物館は楽しい!(おじさんが唯一観光目的として訪問した場所で、400円で囚人となる記念写真プリクラが撮れます)4.サロマ湖の計呂地交通公園のSL貨車一泊300円の宿は、是非宿泊してほしい!5.バイクの場合、逝く先々で購入するのは時間もかかるし積載するのも増える一方となってしまうので、新千歳空港ターミナルでまとめ買いして宅配便で送ってしまおう!ここに行けば北海道全土の名産がほぼ手に入るし、名物もほぼここに行けば食べられます。6.逝くなら9月中旬が最高!ですが、長距離走行や雨天走行をした後は、必ずチエーンに注油した方が良い!油分が少ない状態でそのまま走るとチエーンやスプロケを痛めます。忘れた場合は、途中のホームセンターでスプレーグリスを購入すると良いです。300円位で買えます!7.荷物は最低限にした方が良い!キャンプ道具は、最低限で良い。調理道具、食器など使わないのに不安だから持っていく必要はない!足りないものは現地で買えばよい!(ガスバーナーとフライパン、割りばしがあれば何とかなる)。本格的なキャンプを楽しみたいのなら、北海道ではなく、自宅近辺で楽しめばよい。8.洗濯は、コインランドリーや宿で洗濯機が利用出来る場合は、利用する。まあ。下着や靴下も3日分位あれば、なんとかなる。別に命令でも強要でもなく老害の独り言程度に思って貰えればと思います。というわけで、今年の北海道ツーリング時期は終盤となってしまいましたが、来年北海道に行こうと思っている方おりましたら、参考にしていただければと思います。最後に費用ですが、大きな出費は、埼玉岩槻→青森までの高速代(往路のみ)片道で11100円青函連絡船バイク+大人1名で5760円×2=11520円ガソリン代トータル4654キロ走ったので、約113.5Lを消費。1L約170円で換算すると約19300円宿泊費用は、せたな町青少年旅行キャンプ村 500円×2泊兜沼オートキャンプ場(バンガロー小)1450円計呂地交通公園SL貨車宿泊施設300円(今回最安!)札幌ゲストハウスNONAKA 5800円(バイクガレージ付)×2泊)(記事と写真は関係ありません!)納沙布岬ライダーハウス鈴木 4400円(生さんま丼+花咲蟹汁含む)えりも岬百人浜キャンプ場バンガロー1500円/1名(2名で利用)ゲストハウス苫小牧2500円(バイクガレージ追加)2日め(函館)快活クラブ約2000円11日め(青森)快活クラブ約3000円12日め(仙台)快活クラブ約5000円で合計約32750円(11泊)→一泊当たり約3000円ホクレンフラッグ+ステッカー4種×2セットで6400円高速代+フェリー代+ガソリン代+宿泊費用で81070円あとは、自分や奥様や家族、友人へのお土産、ホクレンフラッグ代金と13日間の食事代(約50000円位?)公共交通での移動やそれなりの宿泊施設、それなりの食事を利用すると金額は倍以上になるかと!・・・・。バイクでの移動はストレスもなく、燃費は車の2倍~3倍、好きな所を走り好きな場所で停まり、宿泊場所は当日確保!そう考えると安いと感じました。来年か再来年、生きていたらまた行きたいと思います!ランキングに参加しています。ウケた場合はクリックをお願いもうしあげまうす。コメントお待ちしています!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2025/11/06 10:39
ブログ
おままごと
だらだらさん
よく観察してるなぁ↓ブログ更新の通知を受け取るランキング参加してますほっぺをつんつんしてあげると喜びます(親が)
投稿日時:2025/11/05 11:30
ブログ
日常漫画
絵日記
1
2
3
4