ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ブログ
ブログ
ライブドアブログ内の#ブログタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
夢と現実の違い
ゆうこりんの引きこもりアラサー女の日常 ~事件は外出中に起きるのか?!~
🐾 きょうも見てくれてありがとう♪ もしよかったらポチっと応援してもらえると、ふわふわ喜びます☁️
投稿日時:2025/07/12 20:00
ブログ
漫画
イラスト
フジミ 1/100 出雲大社 その2【工作編】
ケント100Sの趣味の世界
皆さんいかがお過ごしでしょうか?ケント100Sでございます。今回もフジミ1/100出雲大社を造営してまいりますぞ。仮組みを終えてざっくりと塗装や接着の手順を決めたので、地面の方から上に進めていきます。なお、記事内の組立説明書画像については、全てホビーサーチ様から引用しております。そしていつも以上に分かりづらい説明になると思います。もう完全に私の備忘録です(笑)それでもよければお付き合いください。 お品書き 1.土台 2.土台〜縁板 3.壁面 4.屋根周り 5.今回のまとめ 1.土台 仮組みして最初に感じたのは“ある程度のブロックに分けて接着→塗装→最終組立”という流れがいいかなということです。パーツがどれも大きいので、どこでブロック分けするかで作業効率が変わりそうです。土台パーツにずらりと並んでいる礎石(束石)の部分に、縁束と呼ばれる柱が収まる⬜︎や◯の凹みがあります。なるべく全ての縁束と壁が礎石に綺麗に収まるように(座りが良いように)組んでいく必要があります。浮いちゃうと変なのでね。塗装のことも考慮して、土台と縁束は最終組立で接着することにしました。後は玉砂利(?)のモールドがまばらで、その隙間が何かプラモデルっぽくて気になるので、情景用の細かい砂を撒いて接着してみようと考えています。 うまくいくかな…?2.土台〜縁板 ここは多分よく分からない説明が多いです。覚悟してもろて(笑)土台の礎石の上に、24本の縁束と床下の壁を座り良く収めて、尚且つ縁貫というマッチ棒みたいな横木を24本接着する工程がちょっと大変かもです。私の場合は↑画像を1ブロックと考えて進めていますので、組立説明書の手順を少しアレンジしています。流し込み接着剤で↑の各部をある程度接着して、縁板のパーツは接着せずに位置決めとして嵌め込んでおき、礎石に押し付けながら各部の座りとパーツの合いを調整していきます。焦らず、でも接着剤が乾かないうちに。じっくりやりましょう。収まったら縁板の上に重しを置いて一旦乾燥。パーツが動かないくらいに乾燥したら最後に流し込み接着剤を追加してしっかり固定、という方法で組み立てました。自分でも何言ってるか分かんないです(笑)こんなんうまく説明できねーわ!要は接着剤乾燥前にしっかり位置決めをした方が良いよってことです。この角材のようなパーツを延々と整えていく作業が結構大変でした。こんなんやらなくても何も問題ありません。あえて茨の道を選ぶのは完全なる自己満足です(笑)礎石から変に浮くことなく位置決めができました。細かいことを言うと壁部分は若干浮いてしまっています。これだけのパーツを貼り合わせていけば、必ずどこかに歪みのしわ寄せがきますよね。それを如何に目立たない箇所に追い込むかがポイントかなと思います。最終的に壁部分はほぼ見えないですし、影色が入ればより分からないのでヨシとしました。組立説明書はこんな感じ。工程5〜9が前述の「大変かも」な部分ですが、焦らずやれば特に問題ないと思います。工程10の四角い板が縁板です。これを工程11のように接着してしまうと、塗装の時に難儀しそう(エアブラシのミストが奥に届かなそう)だったので、私は安全策をとって別ブロックにしました。御本殿に登る部分(向拝でいいのかな)、ここも別ブロックにしています。↑はまだ接着していない仮組み状態です。塗装後にすんなり収まってくれるように、仮組みを繰り返して嵌め合いを調整しています。もうホント気分は宮大工さんです。ここはブロックにしておいてもミストは回ってくれそうなのですが、縁板と接続する部分なので先に接着固定しておくと後々の微調整が効かなくなります。仮合わせをしてみるとやっぱりここはブロックにせず、最後に調整しながら本接着した方が良さそうです。3.壁面 工程14で四方の壁を接着して縁板に接着する流れなのですが、壁面だけを1ブロックにした方が何かと都合が良いのでそのようにします。縁板に壁パーツ位置決めの溝があるので、そこに合わせて壁の四隅を接着。乾燥後に流し込み接着剤を追加してしっかり固定しました。そのままだと接着面積が心許ないので、アングル材(L型プラ材)で補強しています。何かの拍子でグニャっと菱形にならないための保険です。正面の御扉や簾(すだれ)などのパーツはそれぞれ塗装した後に接着します。扉などは開閉する構造になっているのですが、開けたまま固定した方が無難かな。簾が見えてた方が特別拝観みたいですし。 4.屋根周り 工程17、24のとおり、屋根は大小共に箱組みで厚みを出す構造です。ここもちょっと大変かも。いきなり本接着すると多分うまく合わないです。仮組みを繰り返してパーツの合いを調整して、流し込み接着剤で位置合わせをしながら貼り合わせていきました。流して揉んで寄せて押さえて、少しずつ接着していくとよきかも。それでもやっぱり何処かしらに隙間(しわ寄せ)ができてしまいます。これはもう「こういうものだ」と割り切って進めました。パテ類で隙間を埋めると何か不自然になりそうなので、今回もみんな大好き伸ばしランナーを駆使します。↑画像はafterです。隙間やズレのある部分に伸ばしランナーを接着して、エッチングソーの刃で引っ掻くように均していきました。実物の屋根の構造が檜皮葺きという檜の樹皮を幾重にも重ねて竹釘を打つという作りなので、あえてスジを残す感じで接合面を馴染ませています。とりあえずこの方法でやってはいますが、正直サフを吹いてみないとどんな感じになっているか分からないです。違和感がありそうならまた修正します。屋根に乗る置千木と鬼板は合わせ目の処理のみ。何気にここも手間がかかりました。勝男木は格子状のモールドが入っています。何かな?と思って調べると、芯の木材に貼った銅板の継ぎ目の表現みたいです。(1/100スケールなので)実物を100m離れた所から見て、この継ぎ目が見えるかといえば…多分見えなさそうです。今回は模型的な誇張ということで、ナイフで一度なぞってスジをつけておきました。塗膜でほぼ埋まってくれるといい感じになるかもです。 5.今回のまとめ 「この出雲大社は書くことないかも」とか言っておきながら、結局またいつもの長文になってしまいました(笑)開き直って自己満足で書いておりますが、この先もし出雲大社のプラモデルを作る方がいたら、ここに辿り着いてくれればありがたいです。そうそう。おまけというか失敗ネタをひとつ。御本殿右奥にお神輿が置いてあるのですが、組立説明書を読み違えて担ぎ棒を四方に接着していました(笑)パーツが8本あるし、四方に担ぎ棒があるお神輿もあるじゃないですか。収まりが悪いなぁと思って確認したら「4本は予備です」だって(笑)予備が2本なら気づきやすかったのになぁ(笑)これで御本殿右奥に収まってくれました。だから組立説明書はしっかり読みなさいとあれほど(略)そんな凡ミスもありつつ、ようやくパーツ整形とブロック単位の接着が終わったので記事にしてみました。パーツ形状にあまり変化がないので、普段の模型より整形時間が長く感じました(笑)でも工作が終わった時の達成感はすごいです!組み立てに関しては、懐かしさを覚える「古き良きスケールモデル」だなぁというのが率直な感想です。良くも悪くも色々と曖昧な部分が多く、接着の位置決めなどを作り手が判断する必要があるので、初心者向けのプラモデルではないかもしれません。ただ、細かすぎて作れない!という類のキットではないので、ご興味ある方は作ってみてください!迫力があって組み応えもありますよ(`・ω・´)b私自身も製作依頼がなければキットの存在すら知らないままだったかも。良い経験をさせていただいてます。さて、次回は【塗装編】となります。各部の質感をどう表現しようか、また作戦を練りたいと思います。地味な工作が続きましたが、ようやくここからが楽しい工程です!でもちょっと休憩_(:3 」∠)_最後まで読んでいただきありがとうございます。参考になれば幸いです。よかったら拍手やコメントなどいただけると励みになります!それでは、また(*・ω・)ノ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 模型・プラモデルランキング ジオラマランキング 趣味・ホビーランキング ガンプラランキング 人気ブログランキング
投稿日時:2025/07/12 19:24
ブログ
デザフェス参戦レポ 1
芋小噺(ぽてばな)
戦いはもう始まってる10分前行動のぽて山です。当日気温は35℃。熱中症予防のために水分をとりながら集合地に到着しました。乗り換え案内で調べた時間に間に合う様都内駅構内を走り回った私はすっかりトイレに行くタイミングを逃して居ました。しかしここは日本。どこにでも綺麗なお手洗いはあるのだ。期待して降り立った国際展示場駅。10分あれば、トイレが行列してても集合時間に間に合うだろうと思ってたらとんでもねぇ😇長蛇の列をみてすぐに遅刻報告しました。20分程並ぶ事になりましたので、女性の皆さんはお早目に。もしくは会場のお手洗いをご利用下さい😇デザフェスのレポはこちら👇――― キリトリ ――― よかったらポチっとしてください。 にほんブログ村 ――― お知らせ ―――普段のぽて山の動向がわかるかも?👇主にここで生息してます👇👆フォロー&リツイート大歓迎👆
投稿日時:2025/07/12 19:00
ブログ
イラスト
マンガ
【≪2025年7月≫ ポケポケ!最強デッキ(炎)『リザードンex/ニンフィアex/ブースターex』ランクマッチ攻略構築!】(2025/07/08 [vol.20])
もっちゃんず る~む
【ジャンル】ポケポケ(2025年7月8日分)【管理人 (亮磁) の一言】「A3bのランクマッチ…… まぁ何となく予想は出来てましたが、 あぁいう仕様になったら 連勝ボーナスで大きく伸ばせる分 数をこなせる人が圧倒的有利になりますし、 TOP1000の上位層まで行くと…… A3aまでの重圧は無いですよね(汗)」
投稿日時:2025/07/12 15:32
ブログ
イラスト
絵日記
ストレスフリーの弊害
ゆうこりんの引きこもりアラサー女の日常 ~事件は外出中に起きるのか?!~
🐾 きょうも見てくれてありがとう♪ もしよかったらポチっと応援してもらえると、ふわふわ喜びます☁️
投稿日時:2025/07/12 07:13
ブログ
漫画
イラスト
たぶん普通じゃないのです。
シングルマザーブログ 私の日常。
役立たずな私はもう生きてる意味がないのでは。本当にそう思います。なんだろうな、この毎日は。なんだろうね、この人生は。もうね、自由になりたい。ひとりになりたい。子供すらわずらわしい。私はもう役に立たないから。あーだこーだ言われてももう役に立たないから。何かをしてあげたくてもそれもできない。お金もない。精神もおかしい。世間一般の親のように「うんいいよ!」とそんな返事すらしてやれない。それがすごく心苦しくて、ものすごい罪悪感で、自分は普通じゃないのを痛感するひとつで。ひとりでいるのが何も考えなくていいからもういろんなことが本当に無理になってきた。なんでかわからないけど、私が精神的におかしいのを子供は認めない。なんでだろう。どれだけ話してもわかろうとしない。あぁ、家政婦がいなくなるのが困るからか?お母さんつらいんだねって誰もわかってくれないのよ。お母さんはいつも元気!病気になんかならない!ってか。あほくさ…。だから死んでやりたいのです。自殺したらバカでもわかるでしょ?あぁつらかったんだって。お母さんつらかったんだねって。さすがに自殺したらわかるでしょ?わかってやれなくてごめんねと思わせてやりたい。私が一生の後悔をしているように、子供にも一生の後悔を与えてやりたいとすら思う。もうこんなふうに母親が子供に思うことが異常ではないの?これ普通のこと?誰でも思うこと?それすらわからない。もうわからない。何にもわからない。普通ってなに?わからない。もう自由になりたい。そうなるには死ぬしか方法がないのです。
投稿日時:2025/07/12 03:40
ブログ
ハマったおかげで地獄みた
ゆうこりんの引きこもりアラサー女の日常 ~事件は外出中に起きるのか?!~
🐾 きょうも見てくれてありがとう♪ もしよかったらポチっと応援してもらえると、ふわふわ喜びます☁️
投稿日時:2025/07/12 01:29
ブログ
漫画
イラスト
【≪2025年7月≫ ポケポケ!最強デッキ(炎)『ブースターex/バクガメス』ランクマッチ妻攻略構築!】(2025/07/08 [vol.13])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】ポケポケ(2025年7月8日分)【管理人 (亮磁) の一言】「夫のサブ垢 VS 妻のサブ垢 ポケポケに全力で向き合う梨莎を 亮磁がランクマ未経験の 無課金アカウントで 本気で潰すデッキレシピ!! 『ブースターex/バクガメス』」
投稿日時:2025/07/11 22:16
ブログ
まとめ
日常
大なわとびの夢を見た
話し相手は夫だけ
この前の日曜日の朝、自治会の係の集まりがあった。4月に班長から「夏に1回だけです。係は全員女性なので奥さんが出席してください」と言われていた。当日は、集合時間30分前から公民館の様子を自宅の窓越しに窺い、それらしき女性が一人館内に入っていくのを見て外に飛び出した。「おはようございます。この係は初めてで。よろしくお願いします」「私も何をすれば良いのか全然分からないんですよ。朝から暑いですね。クーラー入れて待っていましょうか」話をすることができる人がいて良かった、とホッとした。が、集まりの間私がまともに会話できたのは、これだけだったのよね…集合時間が近づくにつれ次から次へと人が集まってきて、最終的に14人の女性が集まった。最初に挨拶を交わした女性は、ママ友達と学校PTAについて話し込んでいて、結構深刻そうな雰囲気だったので、関係のない私は近くにいるのもなぁ、と少し離れた。肝心の係の内容は「やらなくてはいけないことはほとんどないのに、一定時間そこにいる必要がある」という、一番苦手なタイプの仕事だった。そもそもそんなに人手がいるようなものではなかったし。ふと気がついたら一人でいるのは私だけで、それぞれグループを作っていていて楽しそう。外を見たり、食器を意味なく並べ直したりして、公民館内をフラフラ回遊して時間を潰した。「いざ作業!」となった時に高齢の女性のグループに潜り込んだ。グループの会話が盛り上がっているのに、「ねーそう思うでしょー」とノリの悪い私にも話を振ってくれようとする方もいて…ひたすら申し訳なかった。その日の夜、一昨日と昨日の夜、大なわとびの夢を見た。小・中学生の頃、”大なわとびに一人ずつ入っていって、クラス全員が入ってから何回飛ぶことができるか”を競う大会が毎年冬に行われていた。私は大縄に入ることが出来ず、本当に迷惑を掛けまくっていた。「文乃、怖くないよ」「絶対に飛べるから、入ってきて」そんな風に声をかけてもらっているのに、足が竦んでしまい縄の動きをひたすら見つめるばかり。会話に加われない、大なわに入ることが出来ない—どことなく似てるかも。タイミングがはかれないまま時間が過ぎていって、そのうちいたたまれない気持ちになって体がフリーズ。大なわとびのことなんて何十年も思い出すことがなかったのに、今週何度も夢を見てしまった。暑さと湿気もあるのだが、なんとも寝苦しい。
投稿日時:2025/07/11 21:32
ブログ
猫の背中
だらだらさん
人間とは大違い…↓ブログ更新の通知を受け取るランキング参加してますほっぺをつんつんしてあげると喜びます(親が)
投稿日時:2025/07/11 21:00
ブログ
日常漫画
絵日記
ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 【21】~汁なし
☆ごちそうさま☆
新宿に来ました少し前になりますがJR駅改札が東西口で繋がり西口の小田急が工事で撤去されましたこの日はアルタ跡地を確認時代の変化を実感しますねラーメン二郎 新宿小滝橋通り店(・∀・)6月中旬のとある平日11時過ぎの到着本来梅雨の時期ですがこの日は灼熱猛暑な日で先客3人スタートのようでしたラーメン 1000円うずら煮玉子 100円食券と合わせて現金100円を出して汁なしをオーダーしましたコールは「野菜少なめニンニク」汁なしは野菜に生卵、ニンニク、ほぐし豚、メンマ、刻みタマネギが載って黒コショウが散らしてありましたタレはやや甘めで魚粉があれば完全にうどんになりますがwwほぐし豚と二郎専用醤油の仕事で二郎とわかります卓上ラー油も使って美味しく頂きましたブタ増しして卓上醤油をかけるともっといいかも?しかしデフォでも美味いです。満足!☆ごちそうさま☆RENEW 猛暑対応モデル テラス窓パネル付 スポットクーラー 強力冷風 6~10畳 除湿機能 25L/日 窓パネル4枚 ノンドレン 排熱ダクト付き 家庭用 業務用 冷風機 スポットエアコン クーラー ポータブルクーラー 工事不要 熱中症対策 熱中症
投稿日時:2025/07/11 20:00
ブログ
ラーメン
母の怒声
ゆうこりんの引きこもりアラサー女の日常 ~事件は外出中に起きるのか?!~
🐾 きょうも見てくれてありがとう♪ もしよかったらポチっと応援してもらえると、ふわふわ喜びます☁️
投稿日時:2025/07/11 20:00
ブログ
絵日記
日常漫画
雷電の装備が仕様変更されていた・・日本軍
いざ行け進めのブログ
Enlistedは新シーズンはじまって1週間ぐらい経っておりますが・・皆さん、順調に戦っているでしょうか?アプデとかも複数はいってて、今後のアプデも気になる部分であるけど、いつの間にか日本軍の航空機の一つである「雷電」の装備が仕様変更されてて・・なんと60kg爆弾からロケット弾2発に変更されていたのであります。動画でも紹介するため、こちらをご覧いただけたらなと思います。かつては60kg爆弾が搭載されていたのだけど、あのカタツムリがいつの間にか仕様変更をしてて、まさかロケット弾2発になっているとは気づいてるプレイヤーも少ないかもです。こういった気付きもたまには必要なので、プチアプデ的なの見つけたらこちらも紹介していきたいと思います。
投稿日時:2025/07/11 18:13
ブログ
ゲーム
【≪2025年7月≫ ポケポケ!優勝デッキ(超/水)『ゲッコウガ/ニンフィアex/ギラティナex』ランクマッチ最強デッキ!】(2025/07/08 [vol.11])
PokePoke Dark Tournament Deck
【ジャンル】ポケポケ(2025年7月8日分)【管理人 (亮磁) の一言】「イーブイガーデン 『ゲッコウガ/ニンフィアex/ギラティナex』 優勝者デッキレシピ!」
投稿日時:2025/07/11 13:28
ブログ
雑談
日常
【≪イーブイガーデン/最強デッキ≫ ポケポケ攻略『レントラー/オドリドリ/ゼラオラ』紹介】(2025/07/08 [vol.6])
マサしくゲーム全般紹介所
【ジャンル】ポケポケ(2025年7月8日分)【管理人 (亮磁) の一言】「SNSを敬遠するポケポケ好きの為に マーサーがSNSで人気の ポケポケ最強デッキを厳選紹介! 『レントラー/オドリドリ/ゼラオラ』 2025年7月編!!」
投稿日時:2025/07/11 12:57
ブログ
雑談
まとめ
【≪2025年7月≫ ポケポケ!最強デッキ(悪)『アーゴヨン/ウツロイド/ダークライex』SNS人気(優勝)構築&開封結果!】(2025/07/08 [vol.6])
弐敷阪神娯楽記
【ジャンル】ポケポケ(2025年7月8日分)【管理人 (亮磁) の一言】「弐敷兄さんが 自引きしたカードで構築可能な ポケポケ強者のデッキを記事執筆! 『アーゴヨン/ウツロイド/ダークライex』」
投稿日時:2025/07/11 12:41
ブログ
雑談
まとめ
外免切替とは
バリ島 のんびり暮らし 25年
朝から涼しい風が吹いていますでも薄曇り先月日本に帰国した際に免許の更新に行ってきたよ本当は来年更新なんだけどタイミング合わなくて帰れなかった場合手続きしたり面倒なので期日前更新してきました最近ニュースでよくみる外免切替あれホントひどいよね。外国人の方たちが日本に居住していなくてもホテルの住所で日本の免許を取得できちゃうってしかも日本語出来なくても日本の運転ルール理解していなくても合格して免許ゲットできちゃうとか。。。ザルすぎるよ、日本のシステム悪用されちゃってるじゃんなんか厳格化?するらしいけど10月からって遅すぎじゃない?今7月よ10月までに駆け込み外免切替殺到するでしょうねインドネシアだったら即日変わるわよしょっちゅう速攻でルール変わるんだから!!でしばらくすると皆それ忘れちゃうの。。。超慎重な日本 バタバタなインドネシアどちらも好きです【本日限定ポイント最大20倍】 キーケース 革 本革 2個収納 2個 ミニ財布 スマートキー スマートキーカバー ケース キーホルダー キーレス レディース おしゃれ 車 の 鍵 が 入る キー スマートキーケース 2つ 家の鍵 トヨタ 複数
投稿日時:2025/07/11 09:27
ブログ
暮らし
日常
【西武感想「今井を責められぬ『無策の6回』で捨て試合!同点田村はありえない!」(ソフトバンク14回戦)】(2025/07/07 [vol.12])
亮磁極趣味軍団記
【ジャンル】西武(2025年7月7日分 ②)【管理人 (亮磁) の一言】「2025年7月5日 (土) ソフトバンク 対 西武 14回戦のプロ野球ファンの一言!」
投稿日時:2025/07/10 22:57
ブログ
まとめ
雑談
雨漏り
だらだらさん
縫い目?のところから滴ってくる…新調しようかとも思うけど、まあいっか〜ってなっちゃう↓ブログ更新の通知を受け取るランキング参加してますほっぺをつんつんしてあげると喜びます(親が)
投稿日時:2025/07/10 22:00
ブログ
日常漫画
絵日記
【≪フィギュア/プライズ新作評価≫ デート・ア・ライブⅣ AMP+ 夜刀神十香 鏖殺公 <サンダルフォン>】(2025/07/07 [vol.19])
もっちゃんず る~む
【ジャンル】プライズ(2025年7月7日分)【管理人 (亮磁) の一言】「外国人女性の方々が 何度も何度も挑戦している事で 気になったので見てみたら、 それも納得の出来栄えだったので 得意のハイエナをしてお願いしました(爆)」
投稿日時:2025/07/10 21:05
ブログ
イラスト
絵日記
1
2
3
4