ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【東京都・一橋学園】麺処 たくみ 辛味噌ラーメン
かえる通信~山口・静岡食べ歩き日誌
2025/4/6東京都小平市学園西町にあります、麺処 たくみに行ってきました。一橋学園駅近くのラーメン屋さんで夕食をいただきました。全く事前情報はなかったのですが、このあたり近辺でラーメン屋さんを検索してヒットしたのがこちらのお店でした。近くのコインパーキングに車を停めて歩いて訪問。横に広いカウンター中心のお店でしたが、座敷も一席あってそちらにご案内いただきました。遠くから帰ってきた帰りで疲れていたのでありがたかったです。インフレが激しい現代において、ラーメンは700円前後がスタンダードなラインナップ。一品ものメニューも充実していますが、定食にしても780円と全体的にリーズナブル。ラーメンのジャンルも味噌・醤油・塩・豚骨等々非常に幅広く揃えられています。オススメ標記のあるものは辛味噌、魚介豚骨、濃厚家系の三つ。その中で一番目立つところにあった辛味噌ラーメンを注文しました。辛味噌ラーメン 700円結構スカッとした味わいの味噌スープは思いの外サラサラ食感。突飛具は挽肉とコーンと、そしてこれでもかと盛られたたっぷりのもやし。シャキシャキ感とともにいただくラーメンは非常にボリューミーでコスパ満点。もっちりした麺もスープとよく絡んでしっかりの味噌の旨味を堪能させていただきました。チャーシュー丼セット +200円チャーシュー丼をセットでつけても900円という驚きの価格設定。ぶつ切りにされたチャーシューがたっぷり乗って食べ応え十分。これにマヨネーズをかけていただくとより美味しくいただけたことでしょうが、このお値段でいただけるのであればそれ以上の要望はナンセンスというもの。お得にお腹いっぱいになることができました。ちなみにラーメンは大盛り無料に出来るので、せっかくなのでやっていただきました。よくこの価格で提供できるなと感心するばかりですが、近隣に済む学生からすると嬉しい限りでしょうね。ごちそうさまでした。~にほんブログ村ブログランキング参加中。ワンクリックお願いします。~読者登録、ポチっとよろしくお願いします。たくみ 関連ランキング:ラーメン | 一橋学園駅
投稿日時:2025/09/29 07:00
ラーメン
【門真】雑誌「究極のラーメン関西版2026」に掲載された門真のお店はどこ?【もりかどクイズ】
守口・門真つーしん
通勤・通学途中に守口・門真のことがもっと詳しくなれる【もりかどクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.雑誌「究極のラーメン関西版2026」に掲載された門真のお店はどこでしょう?a.麺に始まり麺に終わるb.桐麺c.門真商店d.桂花亭(その雑誌)さて、雑誌「究極のラーメン関西版2026」に掲載された門真のお店はどこなんでしょうか…!・・・・・・・・さあ、どうでしょう〜?・・・・・・正解は…aの麺に始まり麺に終わるでした!麺に始まり麺に終わるといえば大和田駅近くにある二郎系ラーメン店!以前グルメ記事で紹介したことも↓ 「究極のラーメン」といえば、ぴあから毎年出版されているガイドブック。今までにも守口や門真のお店が載っていたことがあります。麺に始まり麺に終わるは2025年では準グランプリだったそう!すごい!雑誌では閉店した有名うどん店「三ツ島 真打」のルーを受け継いだラーメンカレーが紹介されていました。■関連リンク ※情報提供ありがとうございました!守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/29 06:00
ラーメン
【樹亭】酒〆は美味い濃口醤油が富山スタイル
男の昼ごはん
休日の夕方に前触れもなく友人からの飲みコールこっちは既に飲ってたけど一つ返事で乗っかったこう言う誘いは基本的に断らないのが俺ポリシーゴルフもそうだがずっとそうしてきた自分らしさ久しぶりに来る「樹亭」さん相変わらず大繁盛串焼きや定番ツマミで飲るサッとパッとスタイル外待ちの客は待ちきれず次々と姿が入れ替わる店内は狭いので基本長居を遠慮するのが店想いラーメンだけを求める来店も多いが基本飲み客客からの注文対応に大忙しの店主とバイトさん数種の串焼きをしばいて奴で2杯飲っつけます今宵の〆は中華そば(ラーメン)に決めてあるウマっ!ビッと効かせたブラックペッパーとニンニク生姜の効いたドス黒い醤油スープが胃に沁みる昔しから醤油ラーメン一本勝負が潔い樹亭さんもはや南富山の名物に君臨する酒場系ラーメン濃口醤油が記憶に刺さって忘れられません訪問店マップ 過去訪問記事 関連記事
投稿日時:2025/09/29 05:55
ラーメン
サイアミーズ・ドリーム
N家の北極猫
土曜日は久々に渋谷の「麺の坊 砦」へ。ラジオ「放送室」で松本、高須が褒めていた店である(もやしは要らんと苦言を呈されていたが)。松本、高須が褒めていた砦ラーメンと明太おにぎりを注文。まあ、めちゃくちゃ美味いわけではないが、たま~に食いたくなるな。おにぎりは炊き具合が柔らかすぎると思ったが。氷見産コシヒカリを売りにしているが、実家で散々食ったから、俺にとって特別感は無い。ところで、魚津に「はじめ家」という全国でも数少ない直系家系の店があるが、結局あれを超える家系に東京来てから出会っていない。当時はそこまでハマっていなかったが、あれ美味かったんだな~と今になって気付いた。久々に食いてえ。日曜はU-NEXTで俺が参加したDIR EN GREYの8/4市川公演が放送されたので観た。30日間無料お試し期間での視聴である。解約忘れんようにせんとな。上図の赤丸らへんにいるはずである。予想通り、新曲とMCはカット。やっぱり本編終盤の「Ash」「Revelation of mankind」「CLEVER SLEAZOID」のたたみかけ、アンコールの「THE FINAL」「朔-saku-」がいいですな。このライブが良かったので、いよいよファンクラブに入ってしまった。人生初ファンクラブである。11月からの「TOUR25 蜿蜒」も11/10のKT Zepp Yokohama -「a knot」only-、12/10のZepp Hanedaチケットをゲット。この1年で俺が今までライブ観たアーティスト上位に躍り出る予定。ちなみに数えてみた(2025/9/28現在、フェス等も含む)。1位.マキシマム ザ ホルモン(7回)2位.ELLEGARDEN、LUNA SEA(6回)4位.DIR EN GREY、GLAY、X JAPAN、BEAT CRUSADERS、チャットモンチー(3回)9位.B'z、氷室京介、ASIAN KUNG-FU GENERATION、Northern19、9mm Parabellum Bullet、スフィア(2回)
投稿日時:2025/09/28 22:50
ラーメン
早朝に秘境鳴子温泉駅→気づいたら満員電車→仙台で朝ラー
たっぷのブログ2冊目
こんばんは、たっぷです 9/23早朝朝5時、宮城の別荘 仕事に行く班員の車に乗せてもらい 6時前に鳴子温泉駅に到着 全国的に珍しい いろんな泉質を楽しめる、鳴子温泉郷 鳴子温泉→新庄間は数年前の豪雨の影響で不通 新庄→余目間の陸羽西線は来年復活しますが こちらは復活できるのでしょうか?? なんて思いながら2両編成の車に乗り込み 車窓を眺めていたら… 岩出山駅あたりで席が埋まり 西古川駅近くで立ち客多数、満員に 通学需要を担っていることがわかります 7時過ぎに古川駅で新幹線ホームへ 早朝深夜帯でお馴染みの自由席大量新幹線 やまびこ94号に乗り込み一駅先の仙台へ 仙台では朝7時から開店の末廣さんで 漆黒の醤油スープと豚豚を味わいました 試合開始まであと11時間 早朝の仙台駅で満腹&眠気に襲われる私 それでは〜
投稿日時:2025/09/28 22:00
ラーメン
らーめん山岡家(9.27)
「院長の独り言」
激辛ミソスペシャルをガッツリ食べてきましたガチウマでしたスタミナばっちりなのでメラブ・ドヴァリシヴィリを塩漬けに出来そうです食後は自宅の庭木をガッツリ剪定しましたもう9月も終わってしまうんですね😌
投稿日時:2025/09/28 21:33
ラーメン
焼きネギ親鶏ラーメン@中華そばde小松
DIVE IN GOLD
先週末だったかしら、おいらとしては珍しく(?)1ヶ月以上ぶりの訪問となった「中華そばde小松」さん 「焼きネギ親鶏ラーメン」をいただきました 実は、昨年も同じ時期に食べてました その事実は覚えているのですが、敢えて1年ぶりに2度目をいただいてヨカッタ こんなにソリッドな塩味とオイリー感をまとったネギだったかなぁと 1年前と同じ構成かは分かりませんが、おいらの味覚だって1年経てば変わるでしょうし、だから今回も新鮮な出会いに感じる いつくかのお店では、毎年、この時期にはこの期間限定、というかたちで恒例になっているメニューもあろうかと思います これまでのおいらは、「味わったことのあるメニューより、初めてのメニュー」という考え方でした が、この一杯を食べて考えを改めました もちろん、作り手もブラッシュアップされているでしょうし、食べる側としても味覚や体調などで感じ方も変わる、つまり昨年と全く同じということはない、ということ やはり、まだまだラーメンを食べ続けていくことで、新しい気付きが得られる こういう生活ができる限り、続けていきたい‥と、先日の検診結果を見て「要検査」項目が増えたことに落胆するアラフィフでした
投稿日時:2025/09/28 21:24
ラーメン
面接官「あなたをラーメンの具で例えるとなんですか」←これ
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:04:51.05 ID:OyMn35Yk0 なんて答える? 2: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:05:35.34 ID:hMnValgF0 お箸です!私がいないと食べることができません 3: 稼げる名無しさん :2025/09/24(水) 06:05:42.36 ID:jjDt1xPL0 どんぶりです 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuほうれん草!ほうれんそうはしっかりやります! おお・・・なるほど。
投稿日時:2025/09/28 20:30
ラーメン
面接
山武市・との丸家 成東店
日常の風景と無駄話と
先日行った、約4ヶ月ぶりの『山武市・との丸家 成東店』。自分はここへは国道126号を北上する方向で向かうのだけど、手前に5月に『横浜ラーメン 家系魂』がオープンしてそこに2回連続で行っていたので、こちらへはちょい久しぶりに。「つけ麺」も気になりつつ、今回も今まで通りの「ラーメン(900円)・味玉(100円)・麺大盛(200円)」に。麺硬めに味薄め、油の量はノーマルで注文。スープをひと啜りして、あれこんなに強烈なタイプだったかなと。家系らしく豚骨と化調の旨味が強烈なのもともかく、粘度も高めでかなりパンチの強い味わい。味薄めにしてもまだしょっぱいのは自分の好みには合っていませんが。鶏油の味わいもいいのだけど、スープの強烈さで存在感は薄く感じてしまう。麺は家系らしい長さ短めの中太麺。他の家系のお店では麺の硬さは普通の方がいいというところもあるのだけど、ここは他の王道家系列のお店と同じく硬めの方が食感がいいかなと。大盛の量はけっこうしっかりとある。チャーシューは薄くスライスされたものだけどこの薄さでも強めの食感で、噛み締める美味さがある。味玉も毎回安定した出来。量はしっかりとあって、味の方は自分にはちょいしょっぱかったけれどとはいえ強烈なパンチのスープにはけっこう満足。『横浜ラーメン 家系魂』の方は味の濃さを普通で注文してもあまりしょっぱくないというマイルド系のスープなので、ここまでハッキリとした差異があるのはそれぞれを選ぶ理由になるなと。こちらの『との丸家 成東店』は中休みなしの通し営業ということでも行く機会はある。近所ではないのでそう頻繁というわけにはいかないけれど、定期的に通っていきたいと思います。
投稿日時:2025/09/28 20:28
ラーメン
太子 ハンバーグランチ♪《十兵衛》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、お昼ごはんを食べに行きました。お店は 太子町の 『 太子屋台 十兵衛 』です。太子町東南にあるラーメン屋さんです♪気になっていたので訪問してみました(^^)店内はこんな感じカウンター席、テーブル席があります♪メニューはこちら豚骨ラーメンが美味しそうですがこんなメニューも9月から定食メニューがスタートとのこと。そして注文したのはこちらハンバーグランチ(990円)♪ラーメンを食べるつもりでしたが定食を注文w300gまで増量無料なので300gにしてもらいました(^^)ハンバーグはカットされてる状態で焼かれています♪唐揚げも1個付いてるのが嬉しいです(^^)外はよく焼かれてます♪中はいい感じのピンク色♪肉肉しくて美味しいです(^^♪この唐揚げも美味しい~(^^♪明太子も食べ放題とのことで高菜と明太子をトッピング♪キャベツもたっぷり盛られてます♪ボリュームも満点で美味しいハンバーグと唐揚げのランチにお腹いっぱい大満足でした♪次回はラーメンにするか唐揚げランチにするか迷うところです(^-^)太子屋台 十兵衛揖保郡太子町東南383-3050-8888-153311:00 ~ 14:30駐車場 あり 太子屋台 十兵衛 関連ランキング:ラーメン | 網干駅
投稿日時:2025/09/28 19:06
ラーメン
ランチ
登録者114万人超YouTube「はいじぃ迷作劇場」が紹介した大和市内の飲食店一覧【やまとぴまとめ】
大和とぴっく-やまとぴ
「ゆで太郎 大和深見東店」を追加しました。2025.9 更新みなさんはデカ盛りや食べ放題などに興味はありますか?今回は登録者114万人超え、グルメ系YouTubeチャンネル「はいじぃ迷作劇場」のはいじぃさんがきた大和市のお店を紹介します!「はいじぃ迷作劇場」で取り上げられた大和市内の飲食店はどこなのでしょうか!はいじぃさんの丁寧な食レポも必見です!一覧☆SAKE★フロリダ☆福源★えちご本店☆そば処あさひ★グラッチェガーデンズ大和深見店☆猫トラ亭★マッスル☆えちごやきゅ〜ぴ〜★海鮮料理ぐろっと☆銀家 大和店★リオブール ※閉店☆ワンカルビ 大和上和田店★DOMINO'S PIZZA 南林間西口店☆かごの屋 りんかんモール店★夢庵 つきみ野店☆増田屋★じゅうじゅうカルビ 大和中央店☆ゆで太郎 大和深見東店つづいて詳細を見ていきましょう。SAKEお店概要店名 炭火串焼物語 SAKE 営業時間 月曜日・火曜日 11:00-15:00 / 17:00-24:00木曜日〜日曜日 17:00-24:00定休日 水曜日住所 神奈川県大和市大和東2-7-33駐車場 無リンク 公式HP公式Facebook公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓ フロリダお店概要店名 純喫茶フロリダ営業時間 月曜日〜木曜日・土曜日 9:00-19:00日曜日 9:00-19:45定休日 第1・第3日曜日住所 神奈川県大和市大和南1-4-2電話番号 046-263-5923(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓ 福源お店概要店名 福源営業時間 11:00-14:30 / 17:00-24:00住所 神奈川県大和市桜森2-13-10電話番号 046-262-0363駐車場 有(※上記の情報は記事作成時点でのものです)えちご本店お店概要店名 えちご本店営業時間 6:00-13:00定休日 火曜日住所 神奈川県大和市つきみ野1-7-21電話番号 046-276-6405駐車場 無(※上記の情報は記事作成時点でのものです)そば処あさひお店概要店名 そば処あさひ営業時間 6:00-14:30定休日 日曜日・祝日・月曜日住所 神奈川県大和市上草柳541電話番号 046-263-1422駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓グラッチェガーデンズ 大和深見店お店概要店名 グラッチェガーデンズ 大和深見店営業時間 平日 10:00-22:30土曜日 10:00-22:30日曜日・祝日10:00-22:30住所 神奈川県大和市深見西4-4-4 電話番号 046-265-5930駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)猫トラ亭お店概要店名 猫トラ亭営業時間 11:00-17:00 (L.O.16:50)※スープが無くなった場合は早めに閉店定休日 日曜日住所 神奈川県大和市上草柳3-19-23電話番号 046-211-0932駐車場 有リンク公式サイト公式X(※上記の情報は記事作成時点でのものです)やまとぴの実食レポ↓マッスルお店概要店名 マッスル営業時間 11:00-21:00住所 神奈川県大和市つきみ野3-31-10電話番号 046-276-7508(※上記の情報は記事作成時点でのものです)えちごやきゅ〜ぴ〜お店概要店名 えちごやきゅ〜ぴ〜営業時間 12:00-29:00定休日 月曜日住所 神奈川県大和市西鶴間3-1-14 エンドレスビル3F電話番号 046-264-6068駐車場 無リンク 公式X公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)(えちごやきゅ〜ぴ〜の入っているビル)やまとぴの実食レポ↓ 海鮮料理ぐろっとお店概要店名 海鮮料理ぐろっと営業時間 月曜日~金曜日 11:30-24:00(L.O 23:00)土曜日 16:00-24:00(L.O 23:00)日曜日 15:00-23:00(L.O 22:00)定休日 不定休住所 神奈川県大和市南林間1-11-22 エイティエイトビル 2f電話番号 046-277-0004リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)銀家 大和店お店概要店名 銀家 大和店営業時間 11:00-26:00(L.O.25:30)住所 神奈川県大和市上和田746-1電話番号 046-204-7612駐車場 有リンク 公式サイト公式X(※上記の情報は記事作成時点でのものです)リオブール ※閉店(営業していた頃の店舗の写真)やまとぴの実食レポ↓ワンカルビ 大和上和田店お店概要店名 ワンカルビ 大和上和田店営業時間 月曜日〜金曜日 12:00-14:00 / 17:00-23:00土・日曜日 12:00-14:00 / 16:00-23:00住所 神奈川県大和市上和田39-1電話番号 046-268-4129駐車場 有リンク 公式サイト公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)DOMINO'S PIZZA 南林間西口店お店概要店名 DOMINO'S PIZZA 南林間西口店営業時間 月・水曜日 10:30-23:00火・土・日曜日 10:30-24:00木曜日 11:00-23:00金曜日 11:00-24:00住所 神奈川県大和市南林間1-7-9 南林間西口第三ビル1階電話番号 046-271-7755駐車場 無リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)かごの屋 りんかんモール店お店概要店名 かごの屋 りんかんモール店営業時間 月曜日〜金曜日 11:00-15:30(L.O.15:00) / 17:00-21:30(L.O.21:00)土・日曜日 11:00-22:00(L.O.21:30)住所 神奈川県大和市中央林間7-6‐1りんかんモール内電話番号 050-1807-8847駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)(店舗が入っているりんかんモール)夢庵 つきみ野店お店概要店名 夢庵 つきみ野店営業時間 平日 10:00-23:30土曜日 10:00-23:30日曜・祝日 10:00-23:30住所 神奈川県大和市つきみ野4-13-1 電話番号 0570-014-028駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)増田屋お店概要店名 増田屋営業時間 11:00-20:30定休日 木曜日住所 神奈川県大和市大和南1-14電話番号 046-261-5340駐車場 有(※上記の情報は記事作成時点でのものです)じゅうじゅうカルビ 大和中央店お店概要店名 じゅうじゅうカルビ 大和中央店営業時間 11:00-23:30住所 神奈川県大和市中央3-8-15電話番号 046-265-1184駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)ゆで太郎 大和深見東店お店概要店名 ゆで太郎 大和深見東店営業時間 24時間営業住所 神奈川県大和市深見東2-1-18電話番号 046-240-0721駐車場 有リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)以上になります。「はいじぃ」さんの食べっぷり、そしてどのお店も美味しそうなメニューばかりでしたね!皆さんが気になるお店はありましたか?今後もまた「はいじぃ迷作劇場」チャンネルのはいじぃさんが大和市に来たら随時更新していきます♪■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/28 19:00
ラーメン
動画
ランチ
【都城おすすめ店】ラーメンの神が再び降臨なさってしてしまう事象【開店情報】
みやこのジョーカー
やぁ!良い子の諸君!おや?どうしたんだいそこの良い子の諸君?なんか心配しているような怒っているような不思議なフェイスになっているね!あ、そうか、わかったぞ!いつも土曜は記事のアップがあったのに昨日はそれがなかったから心配しているようで怒っているような悲しんでいるような感じなんだね!ごめんよ良い子の諸君!昨日は記事アップの予定だったんだけどちょっと親族関係ので外出をしていたんだけどそれが思いのほか帰りが遅くなってしまったんだ!せっかく昨日アップしておきたいものがあったのに悲しみだよ!しかも旬のうちにアップしておきたいのに!じゃあ都城ニュースまとめは今日はお休みしてもう旬のうちにもうアップやっちゃおうと思うぞ!そんなわけで今回はコチラ!らーめん鳥居だぞ!そうだね!ここは9月17日(土)にオープンしたばっかりだね!このナイスガイがこの前オープン情報をお送りしていたね!→前回の記事だからリンクいるんかな?その時はオープン2日前ぐらいだったけどまだ看板がなくて無事オープンするのかドッキドキのワックワクのモノクマ状態だったけどなんだかんだ無事オープンしたいみたいだぞ!花輪があるってことはもうオープンしたことは買えられない事実なんだよベイビー早水に移転オープンしたときはお兄さん長期出張中で潜入できなかったけどお兄さん、今回はすぐに潜入してきたぞ!鳥居といえば神様の通り道って意味があるからね!無事今回もラーメンの神が再び降臨なさってしてしまう事象が起きたぞ!神は言っている「ここで潜入するさだめだ」と!話をしよう今やフリー素材になってしまったエルシャダイだよ!看板見る感じだと前は限定メニューっぽかった油そばがめっちゃプッシュされているね!これも神の気まぐれなのかもしれないね!店内はというと…特にエルシャダイ要素があるわけではないけどカウンターとテーブルというブチャラティばりのシンプルな丸刈りみたいな感じだぞ!前はお座敷があったけどテーブルがあるって感じだね!ちょっとテーブルは良い子の諸君が座ってたから写真は撮れなかったぞ!オープンしたばっかりってこともあるのかめちゃくちゃ良い子の諸君が来ていたぞ!なんだかんだ新しい物好きな都城の良い子の諸君だよ!移転して「うぉぉおぉ!」って思ったのが駐車場が広いぞ!お兄さんもあの順番がきたら呼び出しを喰らうマシンを持たされたからまったり車の中で缶コーヒーを飲みながら待つことにしたぞ!今回も食券スタイルは健在だぞ!この食券マシンなんだけど鳥居って店名なら食券におみくじつがついてたらおみくじ目当てで無駄にトッピングとか買っちゃう良い子の諸君が出るかもしれないね!…うん、多分それは流行らないね!メニュー自体はこの前お送りした感じだね!思いのほか注意書きが多いぞ!神様は気まぐれだからね!神様といえば昔の神ってクズや性格悪かったり器が小さいイメージがあるぞ!結構久々にきたし何を食べようか迷うところだぞ!とりあえずテーブルの上を見て待機だぞ!ニンニクとお水とティッシュが席ごとにある!これには神様もニッコリだね!そんな謎の合格ラインをつけながら待っていたところラーメンがきたぞ!お兄さん、迷いに迷った結果選んだのは…赤ダレ豚骨ラーメンだぞ!おぉおお!美味しそうだね!久々に食べるしせっかくだからお兄さんはこの赤のタレを選ぶぜ!なんだこの階段は!?ちょうどお兄さんはとある配信のせいで一蘭が食べたくてしょうがなかったから赤ダレをつけたってのもあるぞ!本当は、お兄さんここのチャーシュー丼好きだから頼もうと思ってたんだけどお兄さんが待ってる間に完売したっぽいよ!それかご飯がなくなった可能性もあるよ!え?なんだいそこの良い子の諸君?先程の食券マシンの写真では売り切れマークはついてませんねぇ?細かいところが気になるもので…だって?相棒の新シリーズが来月から始まるからって墓場の部署っぽいこと言う良い子の諸君だね!お兄さんは、この食券マシンの写真を撮ったのは順番待ちをするときに店内に入った時なんだ!それでお兄さんの番がきたときはもうなかったよ!それにしてもチャーシュー丼ってミニやセットもあった気がしたけどなくなったのかな?もしかしたらいつか復活する可能性もあるかもしれないね!それにしても…おおぉぉお!久しぶりだよ!美味しそうだね!ザ・豚骨ラーメン!じゃあ早速食べてみちゃうぞ!…ん!!美味い!!!おぉおぉ!そうそう!この濃いめの味付け!いやぁ…美味いぞ!…ん?あれ?ちょっと味リニューアルした?なんか前とちょっと味が違うような…?もしかしてお兄さん赤ダレのにしたからそれでちょっと味が違うような感じがするのかな?いやぁ…でも美味いぞ!美味しいのは変わらないよ!あっという間に食べ終わってすぐに替え玉したよ!それにしても…看板に書いてあるからなのか都城であまり食べれないからなのか油そば頼んでいる良い子の諸君がめっちゃ多かったよ!前頼んだことあるけど実際美味しかったからね!でも追い飯が有料なんだよなぁ…しかもごはん・ごはん大しかないんだ!ごはん小がほしいところだよ!お兄さん前頼んだ時、追い飯したら+200円だし量が多くて大変だったことを思い出したよ!でも、次来た時はチャーシュー丼リベンジと油そばとバトルしてみたいところだね!まだオープンしたばっかりだからできることが限られているかもしれないけどいずれごはん小やチャーシュー丼ミニやラーメン定食みたいなのが追加されることを願っているぞ!…でも、食券マシンは空いてるのは1枠だけだから多分その追加はなさそうな感じがするよ!あとさっきから気になってたけど食券機のことを食券マシンって呼んでるのは結構ハイセンスすぎるよ!そんな呼び方で大丈夫か?大丈夫だ、問題ない移転オープンしたらーめん鳥居でらーめん鳥居のラーメンを食べたかったららーめん鳥居で一番いいラーメンを頼むことをオススメするぞ!■らーめん鳥居※2025年9月27日(土)オープン〒885-0078 宮崎県都城市宮丸町2815営業時間 11:00 ~ 15:00 (LO 14:45) / 夜調整中定休日 不定休公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/torii20220627/それでは、良い子の諸君また明日!▼2つのブログランキング参加中▼
投稿日時:2025/09/28 17:15
ラーメン
ランチ
おぢ写ん歩|ウキウキ チュルルン ちゃぽん おぢ?
1570 日経レバ デイトレード日記|混ぜるな危険 !? 投資と投機 !? デイトレの常識を疑え !? 覆せ !? 知らんけど !?
つたない文章と写真でお送りする “おぢ写ん歩” です。 皆様のレジャーのご参考になれば幸いです。 画像を Click すると拡大します。よろしければご覧下さい。 2025/09/26 (金) デイトレは絶好調で、2時間で+4.5万円をゲッツ!できました。 金曜日は日帰り温泉の日なので、ウキウキ気分で車を運転して、神戸方面へおでけけしました。 → 2025/09/26 (金) - 2時間で4.5万円 おぢ? まずはデブ活です。神戸市のJR住吉駅の近くに車を駐めて、歩きます。 住吉橋の上から北側をパチリ。 南側もパチリ。右に見える高架は、六甲ライナーです。 おぢの母校です。ここを卒業して、“カモネギーウドン大学” の “キラキラネーム学部” に進学しました。 大学は除籍ですが、卒業証書は19.2秒バズーカーです! って、どう言う意味 ⁉︎ (← ↑ 全て嘘です) こちらのお店でデブ活です。店の少し手前から、豚骨臭がしました w チャーシュー麺 (麺 かため) に、煮玉子とネギ大をトッピングしました。 まず、そのまま頂きましたが、美味しかったです! ご飯ものにしようか迷いましたが、替玉 (硬さ ふつう) にしました。 麺を投入して、卓上の紅生姜と白胡麻で味変して頂きましたが、これも美味しかったです! ただ、スープがだいぶ冷めちゃうし、麺がダマになるので、ご飯の方が良かったカモ ⁉︎ 後日ネットで、替玉を注文するベストなタイミングがある事を知りました。 最初の麺を食べ終える前に、注文すべきでした。硬さによっても違うようです。 温泉へ移動します。すぐ近くなんですよ。 神戸市東灘区にあるこちらの温泉です。約1年4ヶ月ぶり、2度目の利用です。 前回、“ちんこ品定めジジイ” がいて、おぢはもちろん不合格だったので、足が遠のいていました (´ω`) → 700円おじさん 神戸へ - 5月7日 (火) のデイトレと お写ん歩 料金がタオル込みで、手ぶらで来られるし、お風呂も充実していて、良い温泉ですよ。 ご覧頂きありがとうございました (^^)/~~~ ブログランキングに参加中です。皆様の1日1ポチが励みになります! #おぢ写ん歩 #お写ん歩 #散歩写真 #写真 #ドライブ #兵庫 #神戸 #東灘 #ラーメン #日帰り温泉
投稿日時:2025/09/28 15:18
ラーメン
鶏soba座銀 本店@肥後橋
けらちょのラーメン
けらちょです。平日の11:05くらいに到着しました。待ちは1人でしたね。最初から決めていた特製鶏soba(1,390円)の食券を購入です。店外の券売機で購入してそのまま待つシステムですね。11:10くらいに店員さんから声をかけていただき入店しました。とても丁寧な接客が気持ちいいですね。カウンター12席くらいの内の1席に着席し、紙エプロンを着けて準備完了です。程なく着丼です。具は3種のチャーシュー、ネギ、味玉、玉ネギ、みつ葉、ゴボウですね。豪快な具材とは逆に、細めのストレート麺と、スプーマしたふわふわ感満載の鶏スープが、とても繊細な印象です。もっとドロッとしたイメージだったのですが、口当たりがサラリとしていて、とても良い感じですね。美味しかったです。ごちそうさまでした。大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2肥後橋駅から2分くらいのようです。(大江橋の方から歩いたので15分くらいかかりました。)鶏soba座銀 本店営業時間 10:30~22:30定休日 無休のようですね。
投稿日時:2025/09/28 09:41
ラーメン
あさが家上野店 美味いです!オススメ入り「特選ラーメン+チャーシュウ炊込ご飯」
純太のランチメモ 新橋 銀座 汐留 他地区など。呑み記事もあり
横濱ラーメン あさが家 上野店でございます。 家系ラーメン好きの人に「ここ美味いよ」と紹介された。 どーせ家系しょっぱいあの感じと思っていたら・・ 結論から申し上げますと、めちゃくちゃ美味いです!!( ゚∀ ゚) 店 名 :横濱ラーメン あさが家 上野店 場 所 :東京都台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビル 1F 混み具合:遅いランチでパラパラ(昼は激混みらしい) 注文の品:特選ラーメン1300円 + 数量限定チャーシュウ炊込ご飯300円 値 段 :計1600円 --------------------------------------------------- ■特選ラーメン + 数量限定チャーシュウ炊込ご飯 イイ感じです!( ゚∀ ゚) チャーシュウ炊込ご飯、美味いです! これで300円は良心的 味変アイテムが超豊富! すばらしいです 高菜、自家製ニンニク醤油漬けで味変堪能~ ------------------------- 麺は平太もっちりで好み。 でー、ここはスープが美味い!! 塩梅良くまろっとしていて しょっぱくないのがイイ そいで、チャーシューが美味いんだ。 普通家系だったら臭みあるのが定番だが、 ここのは全く違う。 良質で美味いです! ------------------------- 横濱ラーメン あさが家、美味かった! 全くもってコスパ的に不満無し。 オススメ入り → おすすめ記事一覧 --------------------- [ 諸々画像ペタペタ ] [ プチ情報 ] カウンターのみ15ぐらい。 ねとらぼ東京で一番美味い家系ラーメンNo.1に選定されている。 ------------------ 店 名 :横濱ラーメン あさが家 上野店 場 所 :東京都台東区上野2-12-9 サンプラザ上野ビル 1F [ 関連記事 ] → 中華・ラーメン → ラーメン関連記事 お役に立てましたら人気ブログランキングへ あさがや 阿佐ヶ谷 あさが家 あさが屋 家系ラーメン 横濱ラーメン 上野 御徒町 家系
投稿日時:2025/09/28 09:35
ラーメン
あんくるてい(Uncle T's Cabin)@井荻(13)
美食自由区-Tokyo
今回は、期間限定「冷たいしなそば/1000円(税込み)」 +「半熟玉子/100円」「ワンワンわんたん/200円」
投稿日時:2025/09/28 08:35
ラーメン
大宮駅にある女性からも人気つけ麺!
hiyokoppe5678のblog
こんにちわ!!!!食べるの大好きひよこっぺです!今日は埼玉県の大宮駅にある女性からも人気のつけ麺屋さんを紹介します!!『蕾(つぼみ)』っというお店です。男女両方から人気のお店でずっと行ってみたかったのでいってみました!!量はふつう(200)と大盛り(300)で選べました!私はふつうサイズ頼みましたが満足感もあって何よりも濃厚魚介つけ麺なので味も濃く美味しく幸せでした。油っこすぎないので女性でもスルスル食べれます!ちなみに!私は玉ねぎと味たまトッピングしました!!サイコーに美味しかったです!みなさんも1回行ってみてください〜!!オススメです!
投稿日時:2025/09/27 22:06
ラーメン
大阪府大阪市中央区 ラーメン豚山 南船場店のラーメン 小 全マシマシ
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は「ラーメン豚山 南船場店」です。 内観や駐車場など 心斎橋駅から徒歩3分。店内はカウンター席のみで禁煙。厨房前のカウンターに12席。駐車場はありません。 そのうち改善されるかもしれませんが、夜に訪問したところ並び順で案内をされなければ入店後に食券を購入する人もいないという無法地帯。店員は並び順に関しては全くノータッチでした。 メニュー 今回はラーメン 小(1000円税込)を注文しました。野菜はマシが450g・マシマシで600g。コールは全マシマシでいきますか! ラーメン 小 全マシマシ デカアァァァァァい!説明不要!大量の背脂がかかったマウンテンがやってきました。どんぶりからスープが溢れて受け皿がビシャビシャ。小だと豚は2枚です。 レビュー 山を開拓すべくひたすら野菜に箸を入れます。キャベツ率がそこそこ高めでモヤシの歯応えもシャキシャキ。臭みなしのプルプル背脂も旨しっ! 切り崩した山の麓に水脈を発見!さて、お味の方は……乳化スープ特有のコッテリとしたコク!優しい豚の旨味を角のある醤油が引き立てています。塩味が強くニンニクのパンチもガツンときます! 麺は二郎系お馴染みのゴワゴワ・ワシワシの太麺。強いコシでスープをガッシリと受け止めています。ワシワシの噛み応えが満腹中枢を刺激して麺の量以上の幸福感を脳にもたらしてくれます。 豚は2枚ともホロホロ。ただ味はそのまんま塩味がほんのりある肉。噛むほど肉の旨味が出てきます。 まとめ さすがに全マシマシは大迫力のボリューム!ニンニクの効いたスープでワシワシ麺を食べる二郎系の期待を裏切らない一杯でした。かなり美味しかったです。 ごちそうさまでした。 店舗情報
投稿日時:2025/09/27 22:00
ラーメン
なんば ぐり虎
「50代にやること」~いつかはランボルギーニを夢見る一児のパパのブログ~ since2004
特製赤い鶏塩ラーメン
投稿日時:2025/09/27 20:38
ラーメン
YouTube ~【二郎ではなく太郎】松屋のラーメン店・松太郎【ゆっくり解説】
☆ごちそうさま☆
松屋 公式 ロースかつカレーYouTubeチャンネルで「【二郎ではなく太郎】松屋のラーメン店・松太郎【ゆっくり解説】」を公開しました☆ごちそうさま☆
投稿日時:2025/09/27 20:00
ラーメン
ブログ
1
2
3
4
5