ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
旨辛めん屋 よォーこそ!@魚沼市堀之内395-7
ぶろぐぱなぱな(verⅡ)
さてさて、我が家にも国勢調査の調査票が配布されました。ぱなはインターネットで回答しましたよ。PCでもスマホでも回答できるので、是非、便利なネット回答してください。回答期限は10月8日まで。国の施策の基礎数字となるので、協力してね🐼 んで、本日のラーメンは旧堀之内町の国道沿いにある”よォーこそ!”さんにお邪魔いたしました。恥ずかしながら初訪問です😅 玄関右手にある、券売機にて食券を購入。現金以外にQRコード決済も可能です。麻婆と迷ったのですが、炒飯が食べたくて、”よォーこそ! セット”にしました。1,380円。担々麺と半チャーハンのセットになります。 18時ちょっと前の訪問で、客は3.4組でした。店内はカウンター席とテーブル席があります。ちょっと狭いけれど、綺麗な店内です。 カウンター席に陣取ると、熟年男性2人で、麺と炒飯を調理しておりました。 待たないで出てきました🌟 麺のアップ。 胡麻のいい香りが充満します。 まずはスープを一口。うぅ~r 胡麻は濃厚ではなく、サラッとした仕上がりです。意外と辛味が強く来ます。このスープ、パンチ👊効いていて、なかなか美味しい。食べ終わる頃には、汗だくになりました💦 メタル丼なので、最後まで熱々なのも嬉しいポイント。 麺のアップ。 割と細目の麺でした。柿ポリフェノール入り麺だそうな。ちょうどいい茹で加減でした。スープとよく絡んで、あっという間に完食です。麺量は普通かなぁ?半チャーハンをオーダーしないなら、大盛にしておいたほうが良さげです。 上空から トッピングは挽肉、モヤシ、ネギ、味玉半玉です。甘めの味付けの挽肉と、辛いスープの、見事なコンビネーションでした。穴あきスプーン🥄が付いてくるので、余さず食べる事が可能。量も沢山入って、満足度高いです。 炒飯。 ちょっと甘めの味付けのチャーハンでした。メニューに”魚沼産米使用”と書いてありましたが、流石の旨さでした。”半”にしては、ボリュームあります。紅生姜を福神漬に変更することが可能です。 最近、濃厚坦々ばかり食していたので、このサラッとした感じのスープは新鮮でした。麺とのコンビもなかなかです。あ、炒飯は絶対に頼んでください😁 入店時の「ようこそ! いらっしゃいませ!」の声がけが心地よいお店でした。 よォーこそさん、おいしかったです。 ごちそうさまでした★★★★ なんか、今週は疲れたなぁ🐯 こんなおねえさんと、焼肉食べたい🐽
投稿日時:2025/09/26 20:06
ラーメン
麺 えどや@小岩
豚骨命の主にラーメンの話
ラーメン店検索アプリで知った店。らーめん中(910円)を注文。鶏主体に鰹節の効いたスープは、それぞれの食材が肩肘張らず、ゆとりがあり調和の取れた味。若干固めの茹で加減、ツルツルと軽快に啜れ、中華麺らしい味の麺。具は、炙りチャーシュー、メンマ、小松菜、白ネギ。オーソドックスながらも、昔の東京醤油ラーメンそのままの味にとどまっていない。近くにあれば、時々訪れるだろう。東京都江戸川区南小岩6-30-6営業時間11:30〜15:0018:00〜20:30定休日火
投稿日時:2025/09/26 20:00
ラーメン
松太郎 新宿小滝橋通り店
☆ごちそうさま☆
松太郎(・∀・)7/30にオープンした松屋のラーメン店9月になって初めて行ってみました入店→券売機で食券購入→食券に記された番号で呼び出されるのを待つと、松屋と同じ方式です冷やし中華 780円餃子3個 180円出来上がったら呼び出されて食券を渡してトレイを渡されます麺は相当細くて、オペレーションを簡単短時間にするため工夫されてます普通に美味くて、ラーメン版のファストフードという感じです☆ごちそうさま☆松屋製麺所謹製 松屋らーめんセット
投稿日時:2025/09/26 20:00
ラーメン
ブログ
空振り だけどMY WAY
N家の北極猫
今日は久々に亀戸二郎に行く。たまに食うと美味いな。汁なし、つけ麵(夏季限定)もあるが、結局普通のラーメンが一番美味い気がする。しかし、ぶたは硬くて外れ。今年ちょいちょい外れ豚に当たるな。去年なんか神の食い物かと思うくらい美味かったけどな~。夜の部に行ったが店主不在で、よく居るネーチャンと若い男の助手2人の営業。しかし、そこでちょっとした事件が起こった。俺と同じロットの客がスマホを立てて見ていたら、ネーチャンが撮影していると思ったらしく、「撮影してませんか?」「紛らわしいんで、スマホ立てないでもらっていいですか」と注意。結局撮っていなかったらしく、客が「勘違いでしたよね?謝らないんですか?謝ってください」とキレる。ネーチャンが謝ると、「最初から謝れよ…ったく」などとブツブツ言っていた。が、その後のコールには普通に「○○でお願いします」と答え、二郎をたいらげていったのがちょっと面白かった。食うんかい。普通あんだけキレたら「帰る!金返せ。二度と来るか!」で出ていくだろ。キレた興奮と周りの目の恥ずかしさで食欲も沸かんだろうし。しかし、せめてもの抵抗か、食い終わった丼をカウンターに上げずに退店していった。その後、別の客とネーチャンが話しているのを聞いたら、その注意の前から席移動でモメたりしていたらしい。ちょうど俺が入店した時も、ネーチャンがその客に「もうちょっと席ずれてくれますか」と言ったが、無視していた。イヤホンしていて聞こえなかったのかと思っていたが、意図的にシカトしていたのかもしれない。そんなのもあり、お互いにイライラが募っていたのだろう。二郎系の客と店の喧嘩はよく話題になり、最近も豚ラーメンという店がコール聞き間違えて逆ギレしたと炎上していた。亀戸二郎は店主がXでマナーの悪い客をよく晒しており、客層が悪いことで有名である。しかし、今までそういう場に立ち会ったことが無かったが、初めて店内での喧嘩を目の当たりにした。小心者の俺は胃がキュッとなるわ。まあ、これブログのネタにしたろとは思っていたが。しかし、店主不在だったのが悔やまれる。結構威圧感のある風貌の店主がいても同じ態度だったのだろうか。それとも女だと舐めていたのだろうか。「アサシン クリード シャドウズ」クリア。めちゃくちゃ面白かった。こんなに面白いんだったら、もっと早く買えば良かったなあ~そしたら特典でDLCを無料でプレイできたのに。今だと3000円以上出して買わなければいけない。セールで安くならんかな。発売前の炎上を見て敬遠したのが悔やまれる。しかし、奈緒江のエンディングはえ、これで終わり?って感じだった。(以下ネタバレ)クリフハンガーというか、奈緒江の母の生存を匂わせて終わりでモヤモヤした。この後続編出すのか、有料DLCで補完するのか…。奈緒江の父の死体が出てこなかったので、実は親父が生きていて黒幕なのでは?などと予想していたが、全然違った。また、百鬼衆の長の声が森蘭丸に似ていたので、こいつが黒幕かとも思っていたが、全然違った。プレイキャラは奈緒江と弥助を自由に選択できるが(一部クエストは固定)、隠密・暗殺が得意だが体力・火力が低い奈緒江と、隠密は不得意だが体力・火力が高く、対多数に強い弥助とキャラ分けがしっかりされていて良かった。俺は専ら奈緒江でプレイしたが。高所に上るのも奈緒江の方が楽だし。あと、クエストレベルが自分のレベルに合わせて高くなっていくため、オープンワールドでありがちなサブクエきっちりやったらレベルが上がりすぎてメインストーリーが歯ごたえ無くなることに対策がされていた。不満点としては、せっかくの綺麗な風景を堪能したいのに、すぐ夜になったり、天候悪くなったりすることである。あとちょいちょいバグが有り、鉄砲を構えているのに鉄砲が消失したり、鞘が消えて刀が剝き出しになっていたり、キャラが異常に発光したりしているのはマヌケだった。まあ、トータルではかなり満足度の高いゲームだった。
投稿日時:2025/09/26 19:15
ラーメン
ゲーム
韓国人「日本の地下鉄駅にあるそば屋」
カイカイ反応通信
韓国のネット掲示板イルベに「日本の地下鉄駅にあるそば屋」というスレッドが立っていたのでご紹介。
投稿日時:2025/09/26 17:55
ラーメン
中華そば べんてん@成増
@ちー坊の放浪記@
数年ぶりに成増の『中華そば べんてん』に訪問。到着時の待ちは8名でさほど待たずに入店。訪問前は「塩ラーメン」を予定してたものの、この日も残暑が厳しく外待ち中の暑さに負けしまい、以前は裏メニューだった「塩油そば(中盛)」を冷やしで生卵と海苔をトッピングして注文。程なくして着丼。 まずは麺と塩ダレをよ~く混ぜ合わせ、下に隠れたチャーシューとメンマを引っ張り出す。冷水で〆られプリっとした中太麺は喉越しが良く、黒胡椒と香味油の効いた旨塩ダレが纏いジャンク感もあり美味。 麺を少し残した状態で魚介の効いたスープ割をしてもらい最後まで美味しく完飲完食。 気温が下がった頃合をみて塩ラーメンを食べに来たい。ごちそうさま。※あくまでも個人的な味覚表現ですのでご容赦下さい(^^;@『中華そば べんてん』@[住所] 東京都練馬区旭3-25-2[RDB] https://ramendb.supleks.jp/s/94919.html[食べログ] https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13200351/
投稿日時:2025/09/26 14:33
ラーメン
炎上騒動の二郎系ラーメン店について、当事者が取材に応じる なお、店側は「何もお答えすることはありません」と拒否
はちま起稿
投稿日時:2025/09/26 14:30
ラーメン
【朗報】丸亀製麺形式のラーメン屋考えた
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 25/09/25(木) 19:32:41 ID:QaDd まず種類を選ぶラーメン、つけ麺、油そば、まぜそばトッピングを課金式で自由に選ぶナルト、メンマ、チャーシュー、味玉などどや
投稿日時:2025/09/26 13:44
ラーメン
1835 たいせい 四ツ谷
カキフライのお食事@ほぼ東京
半額以下商品多数!社会貢献型サンプリングサイト【Otameshi】 2025.09.26(金) 11:30 たいせい 四ツ谷 中野坂上が本店の家系ラーメンの支店へ。 椅子はなく立喰いスタイルのラーメン屋さん。 ラーメン ¥900 カタメ多め 本店は30~40人並んだりすることもあるとネットで見たので敬遠してましたがコチラは10人前後。まぁ立喰いなので回転早そう。なので並びました。 先に食券を買い並びます。券売機はラーメンとご飯ものやトッピング系で1番オーソドックスなものを。コールは上記の通り。食券を渡す際に聞かれます。並んでる時に。 15分程で店内へ。そこから7.8分程で配膳。では。 麺は家系特有の短めな中太ちぢれ麺。ちゃんとカタメ。でももう少し柔くても良かったかも。別にコール通りなので文句ではなく私の好みの変化なのかもしれない。 スープは直系と比べ鶏感を強くしたものと見かけましたが確かにマイルドなタイプですね。塩分も家系としては抑えてる印象ですし、油多めでもガツンと来る訳でもなく食べやすい。 ただ、この手の似たようなタイプだと個人的には蒲田の飛粋が総合的に好きです。本店とは違うとの書き込みも多数あったのでこれから変わるかもしれないですけど。 完食。量はそれなり。腹ぺこならご飯あった方がいい。 不味い訳でもなく美味しいとは思いますが本店には私は並べないです。他へ行く。 https://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13313360/ お店情報 【ソーダストリーム公式サイト】ソーダストリームがあれば、毎日新鮮でおいしい炭酸水が簡単に自分で作れます【500mlあたり約18円】 楽天ランキング炭酸水部門第1位!純水仕込だからこその強炭酸&雑味のない美味しさ!九州日田産、強炭酸水KUOS-クオス-
投稿日時:2025/09/26 12:42
ラーメン
色々美味しい!港区にある『中華そば 埜邑(ノムラ)』の渾身の一杯に舌鼓😍【港区波除】
大阪つーしん -大阪市の地域情報サイト-
こんにちは、大阪つーしん編集部です! 今回はInstagramで話題になっている投稿を投稿者の方から許可を頂いてご紹介♡ 今回は港区にある『中華そば 埜邑(ノムラ)』さんをご紹介します。 こだわり抜いた一品🍜今回ご紹介するのは『中華そば 埜邑(ノムラ)』さん。落ち着いた雰囲気の中で、こだわり抜いた一杯を提供する注目店。 シンプルながらも細部にまで神経の行き届いた中華そばは、オープン当初からラーメンファンを惹きつけている。日頃から行列の絶えないこちらだが、早めにお伺いした事もありタイミング良く入店。 あらゆる面で旨味を楽しめる‼️今回注文したのは埜邑の特製中華そば。たっぷり載せられたトッピングで丼が覆い尽くされる豪華な仕様となっている。 プリプリとした食感で程よくコシのある、しっかりとスープと絡む麺。 数種類の醤油をブレンドしたカエシを使い、カドなく香ばしい醤油の香りと風味が感じられる。 魚介の旨味と節感が良く効いており、コクや旨味に厚みがあり、大判でしっとりとした食感で噛むほどに肉の旨味が感じられるチャーシュー。 刻みチャーシューとの食感の違いも楽しめる。 卓上には煮干し酢なども用意されており、自分好みに味変も可能。 是非、立ち寄ってみてはいかがだろうか。
投稿日時:2025/09/26 12:30
ラーメン
朝ラーメンって最高だよね!青森市柳川 駅近にあるラーメン店「長尾中華そば 青森駅前店」に伺い濃厚煮干しラーメン ごぐえぎをキメたら超煮干しでバリ美味だった!
函館 気まぐれブログ
とある日に青森市に来ておりまして早朝 ちょいもラーメンでも食べたいなと思い伺った先は青森駅近くにある 長尾中華そば青森駅前店でした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 営業時間 7時〜21時定休日 水曜日電話番号 017-773-3715駐車場 Webサイト こちらから SNS X店舗外観長尾中華そば青森駅前店… 青森駅から歩いてすぐにあります青森来たら 煮干しラーメンは食べたい!って事で店外にある食券機でメニューを選びます…悩んだ結果 濃厚煮干しラーメン ごぐえぎ(¥1,050)こちらの食券を購入しますいざ入店入店しカウンター席に腰を下ろしコップをもらってお水をセルフライスは無料で頂けるのですが このご時世 米を無料で頂くのはちょいと引けたので 募金箱に¥100だけ投入し小ライス程度を盛りましたカウンター席の目の前にある 煮干しラーメンを美味しく食べる極意を読んでいると…濃厚煮干しラーメン ごぐえぎが運ばれてきました超濃厚な煮干しの香りが堪らないメンマ、長ネギ、豚モモ、バラの2種のチャーシュー 以上が ごぐえぎとなります先ずはスープから頂くと とろみのついた濃厚ガツンとくる煮干しの風味と香りが堪らねぇ… 美味い!麺も啜ると極太ストレート麺で うどんレベルの太麺ですが モチモチでスープが絡んでバリバリ美味い!メンマ豚バラチャーシューは脂身が甘く柔らかくて美味っ!こちらは豚モモ肉のチャーシューで低温調理がされており 柔らかくジューシー感もあって どちらのチャーシューも美味い!途中にライスを挟みますが ご飯とよく合う〜そして麺を啜って無言で食べると 麺完食で御座います濃厚煮干しなスープが残りました…それをライスに掛けまして…七味唐辛子をちょいと振りかけて 煮干しスープご飯の完成です〆として頂くと 煮干しスープとライスの相性が半端ない!そして七味の辛さも相まってバリバリ美味ぇ!って事で食べ進めていき完食となりましたご馳走様です!朝からの濃厚煮干しラーメンも悪くないなぁとこりゃハマる!また青森に行く機会があるなら食べに行こう B級グルメランキング にほんブログ【冷凍便】生龍眼竜眼(リュウガン)450g×6袋セット 本場ベトナム産 新鮮龍眼 果物 トロピカルフルーツ 南国フルーツ/スイーツの具材 冷凍便 ロンガン フレッシュ香り 甘い味わい価格:3,986円(税込、送料無料) (2025/9/24時点)楽天で購入
投稿日時:2025/09/26 11:45
ラーメン
(六本木一丁目) インドネシア料理のワヤン•バリで、ヘルシーな逸品を!
クリーミーの溜池山王・赤坂・六本木・虎ノ門・新橋周辺の美味しいランチブログ
ステーキのあさくまが経営しているインドネシア料理のお店、ワヤン•バリ。あさくまのハンバーグを六本木一丁目の泉ガーデン内で堪能できます。今回はインドネシア料理!気になったのはこちら。ソトアヤムを頼んでみました。その前にサラダ。ゴマペーストが効いていてかなりの美味しさ。ちょっと甘めのタヒーニみたいな感じです。ソトアヤムとは…———————Wikipediaよりソトアヤム (Soto ayam) はスパイスを多く使った鶏肉のスープで、ソトの一種。インドネシア料理として知られるがシンガポールやマレーシアでも見かけられる。スパイスには主ににんにくなどを使い、ウコンを加え黄色くなったものが一般的。春雨、ゆで卵、セロリ、揚げたジャガイモやエシャロット (Bawang goreng) 、サンバル、クルプックを添える場合もある。人によっては「コヤ」"koya"と呼ばれるえびせんべいと揚げたにんにくを混ぜたスパイスを加えることもある。 インドネシア語でソトはスープを意味し、アヤムは鶏肉を意味する。白米とこれだけで食事をする人が一般的。———————だそうです。この黄色はウコンだったのですね。そうこうしているうちにご飯とともに登場。かなり大きなどんぶりにたっぷりときました。麺は春雨で、上にスライスしたポテトやガーリック、ゆで卵、そして鶏肉がたっぷりと入っています。食べてみると薄味で予想外に優しい味わい。これ、ヘルシー志向の女性にウケるのではないでしょうかね。日本人の舌に合います。それにしても鶏肉がビックリするぐらい仕込んであります。春雨もたっぷり。ヘルシーですので、ラーメンの代わりになりそうです。残ったスープにはご飯を混ぜて。日本のよくあるラーメン屋さんと同じ食べ方ですよね。それにしてもかなりの満腹感です。そして最後にバリコーヒー。バリコーヒーとは、コーヒーの粉が沈むまで待ち、上澄みの部分を飲んでいくというコーヒーです。こちらも美味しいコーヒーでした。これで1100円はかなりのコスパなのではないでしょうか?味★★★★サービス★★★★コスパ★★★★再訪度★★★★
投稿日時:2025/09/26 09:41
ラーメン
【千葉 ラーメン】飲んだ後にラーメンショップで締める 〜ラーメンショップ 千葉富士見店
平凡な日々でも小さな幸せを見つけるBlog
Liveを観に行って飲んだ後はラーメンで締めることの多いえーこですこの間も千葉駅から歩いて数分のところにあるラーメンショップで締めのラーメンを食べました飲んだ後食べるならココ!ラーメンショップ前から通るたびに気になってたラーメンショップ!見るからにチェーン店な外観ですがお味はいかに!?色々と悩んだ末特製ラーメン辛ネギ 1,000円と翠ジンソーダ 500円を注文しました飲んだ後にしてはガッツリチャーシュー乗ってて食べ切れるかな?と思いましたが辛ネギのおかげでスルスルと食べれてしまいました♪最近思うのは色々とこってりしたラーメンも美味しいですがラーメンショップや寿がきやみたいなシンプルだけどまた食べたくなる味が飲んだ後はいいなと思うわけです✨なので飲んだ後のラーメンショップオススメです!!ラーメンショップ 〇化 千葉富士見店千葉県千葉市中央区富士見1-8-5 043-307-3111 読んでいただきありがとうございました!最近ラーメンたくさん食べてるので、太るかなと思いきやそうでもないので幸せです(笑)
投稿日時:2025/09/26 08:29
ラーメン
【福岡】ドロドロ濃厚スープ食べて帰ろう!? ~元祖博多だるま@博多
こちらダメ人間弐号機、平常運行です。
東京に帰る前に、博多駅でひとすすりしましょうかと、デイトスの「めん街道」へ!!その場のフィーリングで店に入ろうと思っていましたが、いつも混んでいるだるまがウェイティング・ゼロだったので、吸い込まれてみました!ラーメン・バリカタをオナシャス!!ドロドロのスープは、いい感じで獣を感じるよね~!濃厚でたまらん!ここの濃厚スープですが、めっちゃイケてる時と、単にオイリーな時がある気がするのですが、この日は大当たり!!めっちゃうめかった!すなわち、麺のおかわりをするの巻!替玉もバリカタだじぇ!!久しぶりに食べたけど、美味かったす!博多駅のだるま、来たの10年ぶりくらいかも(^^;ほんとたまたま空いててヨカッタ!渡辺通の本店も、行列がすごいんだろうねぇ。で、満足して福岡空港で搭乗口で待っていたらですよ。大・欠航祭りキターーーーー_| ̄|〇帰れまテン!!!!!大田区・品川区あたりは、ゲリラ豪雨と雷でえらいこっちゃに。げ、立会川が溢れとる!?我が町・蒲田の呑川が溢れたら、違う意味でパンデミックの恐れが・・・(シン・ゴジラ上陸どころではない)さて、明日は東京で仕事があるし、どうする!?つづく◆元祖博多だるま 博多デイトス店福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 2F 博多めん街道
投稿日時:2025/09/26 08:16
ラーメン
冷やし中華の麺で作ったラーメン
京都❤山里に暮らす
2週間前に動かなくなったカルチベーター(ミニ耕運機)ですが、ヤンマーの営業所の人に見てもらったら、エンジンが焼けているということでした。 修理代が高くつきそうです。 12年半前に、88,000円で購入しました。 そろそろ寿命というか、買い替えてもいい時期かと思いました。 昨日の午後に、新しいカルチベーターが届きました。ヤンマー管理機 YK301QT 標準仕様【YANMAR】価格:114,100円(税込、送料無料) (2025/9/25時点) 楽天で購入 これまでの機種と同じ機能です。 12年前よりも値上がっていますが、iPhone17に比べれば、安くて役に立ちます。(スマホと比較するな!) さっそく、使いました。 電気柵で囲った畑です。BeforeAfter 10年ほど耕していなかったので、土が固まっていました。 開墾しているような感じでした。 昨日は、苦土石灰を撒いてから耕しました。 来週、肥料を撒いてから、もう一度耕して、畝立てをする予定です。 この場所に、ニンニクを植えます。 作業をしていたら、畑と母屋の間をアライグマらしき動物が走って行きました。 先日、トレイルカメラに映っていましたが、昼間に遭遇するとは思いませんでした。 母屋の庭の前の畑です。 この場所も、鹿の被害がひどくて、長い間耕していませんでした。BeforeAfter この場所は、鉢植えのブルーベリーを移植して、ネットで囲うつもりです。 トレイルカメラの動画です。 場所は、電気柵で囲った畑の隣で、梅の木と栗の木があります。 撮影は9月22日と24日で、41秒のショート動画です。 実際は、2頭ずつ映っていたのですが、ショートにしたら画面の両サイドがカットされました。 頻繁に鹿が来ていることが気になりますが、草が茂っているのも気になります。 草刈りをしなければ…。 昨日の私の晩ごはんです。 冷凍食品の餃子と自分で作った酢蓮です。大阪王将 羽根つき餃子12個入×10袋セット 油・水・フタいらず 冷凍食品 羽根付き ギョーザ 惣菜 おつまみ 中華大阪王将 メインは、白菜とニンニクの醤油ラーメンです。 実は、冷蔵庫に冷やし中華が1人前残っていました。名城食品 冷やし中華 2人前(スープ付き)×10袋 セット生鮮卸売市場 そのうちに食べようと思っている間に、賞味期限が迫ってきました。 少し涼しくなって、もう、冷やし中華を食べるような気分ではないので、冷やし中華の麺でラーメンを作りました。 袋に書いてあるとおりの時間で茹でたら、細麺なので柔らかくなりすぎました。 これから、冷やし中華の麺でラーメンを作る人へのアドバイスです。 麺は、短時間で固めに茹でたほうがいいです。【関連ページ】(ミニ耕運機が動かなくなった。)(今年最後の冷やし中華です。) 【下記ランキングに参加しています】にほんブログ村田舎暮らしランキングにほんブログ村
投稿日時:2025/09/26 05:02
ラーメン
梅田飯店のスタミナ定食ランチ🍜(本日のおすすめ)(桐生市)
渓流釣りと食べ歩き桐生岩魚のブログ
梅田飯店桐生市梅田町久しぶりだからメニューを撮ってきましたスタミナ定食ランチライス・ラーメン・コロッケ・サラダ・おしんこライスコロッケ&おしんこスタミナ&サラダラーメン コショーを少々・・・スープは程よい脂で美味しい麺は細目で美味しいニンニクが効いてるスタミナ炒めライスにのせて食べる食べたー満腹だ😋御馳走様でした
投稿日時:2025/09/26 04:11
ラーメン
ランチ
▽上野△『横濱ラーメン あさが家 上野店』のラーメンを紹介(2025/09/26更新)
サラリーマンのランチ
投稿日時:2025/09/26 01:23
ラーメン
Wez Noodles ~焼豚つけめん 特~
門球麺報~モンキューメンポウ~
Wez Noodles(山梨県中巨摩郡昭和町)
投稿日時:2025/09/26 00:00
ラーメン
【珍来麺】珍来【グルメレビュー・口コミ】
ノーラ少佐の御食事日記
商品名:珍来麺ジャンル:ラーメン、あんかけ醤油ラーメンお店:珍来価格:1130円【総評】・野菜たっぷりピリ辛あんかけ醤油のラーメン・緩めの餡掛けがかかった醤油ラーメンの上からエビチリと肉野菜炒めが乗ってるような形のラーメン・海老がぷりぷり食感で、ほのかな辛さが感じられて美味・野菜が多く、野菜の甘味も感じられて良し・ただし、餡掛けは緩めである為、感じられるのは最初だけで直ぐに無くなってしまうのが唯一の難点0時デーーーーース!!!!!!庶民派グルメブロガー・ノーラのブログ更新の時間デーーーーース!!!!!!今回の戦場補給物資はコチラ!!!!!【珍来麺――野菜と海老の二重奏、ピリ辛餡掛けラーメン兵装】中華戦線における重装兵装、それが珍来の『珍来麺』デス。価格は1130円、通常兵装よりは高コストだが戦力の厚みは十分。……此方の料理を頂いたのは、千葉県市原市のちはら台というところにある『手打らーめん珍来 ちはら台店』デーーーース。結構、昔からあるラーメン店で人気もあるんデスよねぇ。ノーラさんは幼い頃から、たまに行ってるんデスよ。他にも市原市には支店がありますが、比較的こちらのほうが行く機会があるんデス。それでは――いざ、出撃!!いただきまーーーーーす!!!!!!【―外装・兵装観察― 野菜と海老が主力の重装構成】器の上で展開されるのは醤油スープに浸された麺、その上から緩めの餡掛けが覆いかぶさる構造。具材はエビチリ風の海老兵装と、肉野菜炒めの援軍部隊。見た目からして戦線密度は高く、ボリューム兵装としての存在感を誇示する。【―味覚戦闘報告― 海老の突撃と野菜部隊の援護】まずはぷりぷりとした海老兵が前線を突撃、ほのかな辛味と共に口内を制圧。続いて野菜兵が展開、甘味とシャキ感で味覚の後方支援を実施。餡掛けはピリ辛の布陣を敷くが緩めであるため、序盤は強力でも中盤以降は影響力が希薄化。総じて初撃のインパクト重視の構成といえる。【―兵站評価― 野菜豊富で満腹感確保】1130円という価格は中華系兵装として中量級。野菜兵の投入量が多く、健康的兵站を確保できるのは強み。ただし餡の緩さが持久戦力を削ぐため、スープ戦線はやや軽装化。【―総評― 野菜と海老の強襲、餡掛け持久力に課題あり】『珍来麺』は――ピリ辛の餡掛けと野菜・海老の豪華布陣で突撃火力を発揮する重装兵装。しかし餡の持久力が薄いため、後半は通常の醤油ラーメン戦線に移行する構成。序盤の華やかな火力を楽しむ兵装として推奨。ごちそうさまデーーーーース!!!!!!☆の数としては、これぐらいデーーーース。☆7.5!!!! 評価:A級・ピリ辛野菜ラーメン兵装(海老の突撃力、野菜の援護力が高評価。餡掛け持続力不足は唯一の欠点)※兵站備考:ボリューム感十分、栄養兵站補給にも適す。※戦術運用:序盤の餡掛け効果を活かし、白飯兵装との連携で戦線火力を延長可能。【ノーラさんへの食料支援!】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/36Q4WGYWROGT2?ref_=wl_share購入してくれれば、ブログで紹介しますよー!その時に名前でもハンドルネームでも、何処かに書いてくれれば名前付きでご紹介しましょうか!【うちのブログにおける☆の選定基準】・【☆10=S+級〇〇兵器】一切の文句なし、値段すら完璧!(余程の美味しさレベル、極稀)・【☆9=S級〇〇兵器】ほぼ完璧だけど、あと僅か…何か足りないってところ・【☆8=A+級〇〇兵器】殆んど完璧だけど、値段or意外性に難あり。あと一歩あれば良いんだけどなー。・【☆7=A級〇〇兵器】このジャンルの中では、凄さはないものの、まぁ、また買っても良いかな。安定した美味しさ。(だいたいこの辺が多い)・【☆6=B+級〇〇兵装】味や量、値段のどれか1つに問題があり、他は満足。・【☆5=B級〇〇兵装】値段相応、まぁたまに食べる分には良いかも?(可もなく不可もない)・【☆4=C+級〇〇兵装】味や量、値段のどれか2つに問題があり、他は満足。・【☆3=C級〇〇兵装】全てにおいて微妙。特別悪いってわけでもないけど、良さもあまりないなぁ。・【☆2=D+級〇〇兵装】基本的に満足できないけど、少しだけ妥協できそう。(苦手レベル)・【☆1=D級〇〇兵装】どれにも満足できない、正直二度と食べたくない。
投稿日時:2025/09/26 00:00
ラーメン
「うるせぇなバーカ」 客に暴言?炎上のラーメン店、取材に対して「何もお答えすることはありません」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 20:58:33.14 3: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 20:59:20.39 ラーメン屋なんてこんなもんだろ 14: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 21:03:22.45 そこは「うるせぇなバーカ」って言えよw 2: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 20:59:07.84 取材相手にもイキれよ 23: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 21:05:03.09 お答えすることはありませんと言うことは相手の主張内容を全面的に認めてると言うことだよ 354: 名無しのがるび 2025/09/25(木) 22:30:57.85 >>23 言いたいことあんなら直接来いよ! からの取材に 何も答えることはありません は 全面的に肯定したとしか思えんよね
投稿日時:2025/09/25 23:04
ラーメン
まとめ
SNS
1
2
3
4
5