ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
「層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル」@上川町
kitのラーメン食べ歩記@札幌
<訪問 2024/10> 温泉、サウナ、食事を満喫しました。 今回のお宿はこちら。 『層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル』です。 まずは温泉とサウナ♪ 「川の囁き」 岩がテーマとのこと。温泉は「白濁の湯」の硫黄泉と「赤茶の湯」のナトリウム-炭酸水素塩泉。こちらは2種類の温泉を楽しむことができます。 「サウナ」 2段のコンパクトなサイズ。テレビなし、セルフロウリュ可能でハッカの香りが爽やかで良き。 「水風呂」 サウナを出てすぐなので導線良いです。 「休憩処」 ととのい処は露天にイス3、内湯にイス4。 「鳥の声」 男女入れ替え制なので翌朝はこちら。2024/06にリニューアルしたとのことで、全体的にキレイでオシャレ。温泉は「白濁の湯」の硫黄泉。硫黄の香りがよく温泉感バッチリ。露天にはお風呂と寝湯。 「サウナ」 同じくテレビなし、こちらもセルフロウリュ可能でハッカの香り。 「水風呂」 こちらもオシャレ。 「休憩処」 露天に黄色いリクライニングチェアと丸いイス、アディロンダックチェア3、内湯にもイス。 どちらも、しっかり、ととのいました♪♪ 「ディナー」 それでは乾杯♪ サウナ後のビールは最高!飲み放題はトルネード方式のセルフ。 ジンギスカンや釜めしを自席で出来立てが食べられるのが良いですね。 「ブラックラーメン」 ややパンチのある味わいでなかなか美味しい。 同行者のデザート。 『2024 奇跡のイルミネート7』 夜は紅葉のライトアップとイルミネーションによるデジタルアートを楽しみました。 「朝食バイキング」 同行者のデザート。 謎解きイベントクリアの記念品。 良いホテルでした♪ <データ> 施設名 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル 住所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
投稿日時:2025/03/26 23:00
ラーメン
高塚さんと永塚さん『ラーメン男子』81杯目を3月28日(金)21時より生放送☆メール募集中☆l-中-l
声旬!
カルチャーサイト「声旬!」がお送りする『ラーメン男子』は、皆さんのお腹が思わず減ってしまう毎月生放送(予定)の声優バラエティ番組。 高塚智人さん、永塚拓馬さん、堀江瞬さんがスタジオから、ラーメンを作って食べて、あれこれとさまざまなことにチャレンジしていきます。 3月28日(金)21時放送予定『ラーメン男子』は高塚さんと永塚さんがお送りします。前半の視聴は無料です☆どうぞお楽しみに☆
投稿日時:2025/03/26 22:48
ラーメン
若い女性がうちの店に入って来て「すいません、ラーメン屋さん(お隣)どうしてお休みなんですか?」ハァ・・・? ラーメン屋さんの事情までうちが知るわけない…
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
620: おさかなくわえた名無しさん[sage] 03/10/30 18:29 ID:69KEq6LI 今日、若い女性がうちの店に入って来て 「すいません、ラーメン屋さん(お隣)どうしてお休みなんですか?」 ハァ・・・? ラーメン屋さんの事情までうちが知るわけないでしょうが、いくらお隣だって。 前もっと不可解なのが来たことがあった。 「そこの×さんのところに行ったらお留守だったんだけどさ、何か知らない?」 ×さんという方自体存じ上げませんが?この辺の方なんでしょうけれど、 何で留守かなんてことまでこっちが知るかぁ!!!!! 手っ取り早く誰かに聞いてしまおうにも程があるんじゃないですか?
投稿日時:2025/03/26 22:47
ラーメン
まとめ
食楽 ぽぽろ その2 (岩手県大船渡市)
こんざーぎのブログ
今回は、岩手県大船渡市にあるラーメン屋さん「食楽 ぽぽろ」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観です。 こちらメニュー。今回は、前回食べようと思っていた極太まぜそばではなく、その上のニラ辛らーめんをオーダー・なんででしょう?寒かったからかな(^ω^;)後、」ミニチャーシュー丼もお願いしました。こちら、ニラ辛ラーメンとミニチャーシュー丼。ニラ辛ラーメン。スープは動物系中心なのかな?やさしめスープ。辛さもほどほど。麺はこんな、透明感と角のある、中細ゆるウェーブ。ツルツルで、コシのある食感。ニラと一緒に食べたりもして(^ω^) お店こだわりの「あぶりちゃうしゅう」。しっかりとした肉の食感。炙られた香ばしさ。満足感。こちらはミニチャーシュー丼。カットされたチャーシューは、味が良くしみてます。ご飯と一緒に美味しくいただきました(^ω^) こちら、岩手県大船渡市にあるラーメン屋さん「食楽 ぽぽろ」さん。地元の家族連れが多く来店している、地元に愛されている(多分)お店です。是非一度食べに行ってみてください(^ω^)食楽 ぽぽろ住所:岩手県大船渡市大船渡町新田54−12Tel.0192-27-5059営業時間:平日:11:00~14:30、17:30~20:00 土日祝日:11:00~15:00定休日:月曜日(祝日の場合翌日)にほんブログ村ランキングと、人気ブログランキングに参加しています。下のボタンをクリックしていただけると励みになるので、ご協力いただければ幸いです(^_^;) ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ↓人気ブログランキングFacebookページもあります(^ω^;) #こんざーぎ #岩手 #日本 #大船渡 #観光 #風景 #イベント #祭 #まつり #こんざーぎのブログ #ofunato #ramen #ラーメン #こんざーぎスタイル #tasty #好吃 #buono #noodle #lecker #rico #bкусно #麺スタグラム #めんすたぐらむ #foodporn #飯テロ #グルメ #食べ物 #gourmet #sightseeing #ぽぽろ
投稿日時:2025/03/26 22:22
ラーメン
一之江「八と丁」中華そば+ワンタン
ラーメン食べたら書くブログ
東京都江戸川区、都営新宿線一之江駅にある「麦処 八と丁」に行ってきました。 他のところに行くつもりで通りがかったら並びがない!! ということで予定変更。 環七から斜めに入る道の一番環七側。 店内に入ったらなんと先客4人のみ! ランチタイムだったのにラッキー。 この日は醤油にしようと思ってね。 最近は 中華そば=醤油 手もみ中華そば=塩 なのかな。 言えばどっちもやってくれるんだろか。 ワンタンもいくよ~。 待ってる間にBGMにスキャフルキングっていうバンドの大好きだった曲が流れて、テンションがアガるワタシw でもスキャフルのCDってもう買えないんだなあ。杯盤? でもAmazon Musicとかで聴けるんだなあ。そういう時代なんだなあ。 さてラーメンw 中華そば 1000円+ワンタン 200円 大きめのチャーシューがど~ん。 海苔はスープに入らない盛り付け(^^ 奥にワンタンいます。 うま~~~い!! 以前は今ふうの淡麗な美味しいラーメンみたいに表現されそうなイメージだったけど、だんだんパワフルになってきたというか、淡麗というコトバでは表現できない感じになってきてる気がする。 焼き干しっぽい香ばしさ、香味油に頼らない香り、存分の旨味。 スープが足りない系。 麺も食べないとw うまい。 わんたんは単純に2個じゃなくて、味違いが1個ずつなのがいいのよね。 最高でした。 -------------------- 住所 東京都江戸川区一之江8-2-20 最寄駅 都営新宿線「一之江駅」 定休日 不定休(要Twitter確認) 営業時間 [月~水]11:30~14:30/18:00~20:00[木金]11:30~14:30[土日]10:30~15:00(たぶんこうだけど要Twitter確認) 公式Twitter https://twitter.com/8andc 公式Instagram https://www.instagram.com/8and.c/ 毎日ラーメン健康生活 SUSURUが選ぶ! 極上のラーメン84杯 [ SUSURU ] 楽天で購入 ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53 [ 岩岡 洋志 ] 楽天で購入 ラーメン発見伝 セレクション・ザ・ラーメン (My First BIG SPECIAL) [ 久部緑郎 ] 楽天で購入
投稿日時:2025/03/26 21:50
ラーメン
コンビニ店員「お前らが!ラーメンの汁!毎日!捨てるから!地面に!シミ!俺が!消す!」
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
509: こぴぺ 2005/09/29(木) 06:26:04 ID:Pt8pRuzG こないだコンビニ前でたむろしてたバカ二人相手に店員がモップで戦っててすげーかっこよかった。 おれがラーメン買いに行ったら怒号が聞こえてきた。 「誰が掃除すると思ってやがるんだ!」と明らかに狂乱した声で店員が言ってた。 ビショビショのモップでDQNを威嚇しながら、 「お前らな!
投稿日時:2025/03/26 21:47
ラーメン
まとめ
コンビニ
第一旭 関目店@野江
けらちょのラーメン
けらちょです。土曜日の10:50くらいに到着しました。開店前でも待ちは1名いらっしゃいました。11:00の開店と同時に1巡目で入店できました。カウンター9席くらいの内の1席に着席し、友人のオススメで聞いた旭ラーメン(1,150円)と小ライス(150円)を注文しました。まずは小ライスから着丼しました。お漬物がカウンターに置いてあって、他のお客さんがそれを載せて食べているのを見て、私も同じように頂きました。ラーメンも程なく着丼しました。具は、チャーシュー、ネギ、もやし、メンマですね。胡椒がたっぷりかかってます。中くらいのストレート麺に、多少とんこつを感じる醤油スープが合ってますね。美味しかったです。ごちそうさまでした。大阪府大阪市城東区関目2丁目12-24野江駅のから15分くらいでしょうか。(蒲生4丁目駅からも行けるようです。)第一旭 関目店営業時間 11:00~14:00 18:00~20:00定休日 木曜日のようですね。
投稿日時:2025/03/26 21:25
ラーメン
ラーメン屋で。私「水餃子ください」店員『あいよ』→店員『おまち!』私「えっ?」店員『女の子だから~…』→なんと…
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664408683/1: 名無しさん@おーぷん 22/09/29(木) 08:44:43 ID:8Ptjhttps://twitter.com/shiraiyo_/status/1572903957449478144草7: 名無しさん@おーぷん 22/09/29(木) 08:45:58 ID:hY44水餃子減らした奴は閉店しろ
投稿日時:2025/03/26 20:47
ラーメン
店員
まとめ
茂原市・横浜家系らーめん 四五六家
日常の風景と無駄話と
一昨日初めて行った『茂原市・横浜家系らーめん 四五六家』。3月10日にオープンしたばかりの新店。横浜市都筑区にある『らーめん 一二三家』のフランチャイズ店ということだそうで、なぜ東京湾を飛び越えて茂原市に出店となったのかはわからないけれど、外房地域にはまともな家系ラーメン屋が無かったところに今年1月の『山武市・との丸家 成東店』に続いてオープンしてくれたことはありがたい。ここはちょっと前までは蕎麦屋が入っていたけれど、自分が知っている限り高師の交差点に移転するまでずっと『吉野家』があったところ。店内のレイアウトも昔の『吉野家』のコの字の対面のカウンター席のままで、大きくは変わっていない気がする。「らーめん(840円)・味付け煮玉子(100円)・大盛り(200円)」。初めてということで麺の硬さ味の濃さ油の量はすべて普通で。見た目は家系らしい色合いと具材というところだけど、ゴマが最初から振りかけられているというのは特徴的。そして風味も食感も意外に存在感が強い。スープはけっこうライトな豚骨醤油。カエシの醤油が強いというバランスだけれど、しょっぱさが過剰でないのは自分の好みに合っている。自分のしょっぱさ耐性だと家系ラーメン屋では味の濃さは薄めがちょうどいいというお店が多いのだけれど、ここでは薄めだと薄すぎるかも。普通の人だとこの味付けはかなり薄く感じるんじゃあという気もする。麺は『一二三家』は自家製麺でやっているらしいのだけれど、こちらは茂原市内にある『三浦家製麺』の麺だそう。ちなみに『三浦家製麺』が直接営業している2022年にオープンさせた『みうらや誠麺』もこの近所にある。で、この麺が加水率低めのゴワゴワした食感の中太麺で、自分が知っている家系の麺とはかなり違うタイプ。千葉中央部以南で食べられる家系ラーメン屋だと、『千葉市中央区・杉田家』や『千葉市中央区・末広家』とも違うし、市原市内に多い『王道家』『武蔵家』系列のお店の麺とも違う。麺がマズいという印象はないけれど、家系の麺としてはかなり違和感がある。チャーシューはホロホロ食感のタイプでなかなかに美味しい。味玉は黄身がまったく固まっていないトロトロのタイプ。2玉の麺の量でお腹はいっぱいになったけれど、味の方はラーメンとしてはまあまあ、家系としては疑問符というところ。家系という先入観を持って食べると良い評価にはなりにくい気がする。看板に家系ラーメンと謳っているし先入観を持つのは当たり前なのだけど、オリジナルの豚骨醤油ラーメンとしてやっていく方が評価は高くなるような。もちろん家系ラーメンと謳った方が集客が良い等あるのでしょうが。まあこれから変化していくかもしれないし、こちらの先入観や体調でも味の印象は変わってくると思うので。この麺だとこれからメニューに加わる「油そば」の方が面白い気もする。せっかく自分の行動圏に出来てくれたお店なので、また行ってみます。
投稿日時:2025/03/26 20:26
ラーメン
【閉店】原にあるラーメン店麺たくみ。惜しまれながら3月28日で閉店。
沼津つーしん
原の興国寺城通り沿いにある人気ラーメン店麺たくみ。年末年始にはしまやん@ぬまつーと原ひろし@ぬまつーが立て続けに食べに行ってきました。 沼津の老舗ラーメン店のひとつ、豚平から独立したオーナーが切り盛りしています。当初は豚平を思わせる馴染みのある中華そばがおいしかったなー。2024年の8月くらいからスタイルチェンジしていわゆる二郎系と呼ばれるわんぱくなラーメンを提供していました。急なお知らせになってしまい大変申し訳ありません3月28日(金)めどに閉店することになりましたもう一つ、お知らせ不幸がありまして3月24(月)3月25(火)葬儀の為お休みします閉店まで不規則な営業、営業時間にもなってしまいますがご了承ください pic.twitter.com/D3o77whqJX— 麺 たくみ (@takumi3301027) March 20, 2025 惜しまれながら3月28日をもって閉店されるそうです。残すところの営業は27日(木)昼のみ営業予定、28日(金)通常営業予定だとか。閉店のお知らせがあってからお店の外には行列があったので、逃さず食べるなら早めに行ったほうがいいかも。思い出すなあ…ボリューム抜群の豚そば。ちょうどいい太さのワシワシ麺。食べ応えバッチリ。沼津の西のほうでめちゃウマな二郎系ラーメンを食べられる貴重なお店だっただけにとても残念。またどこかでたくみのラーメンが食べられることを期待しています。イマまでありがとうございました!なお、界隈の噂では、清水区の人気ラーメン店がこちらの場所に移転オープンするとの情報も。どんなお店が入るのか楽しみですね。麺たくみ〒410-0312静岡県沼津市原1546Instagramはこちら↓https://www.instagram.com/mentakumi/Xはこちら↓https://x.com/takumi3301027
投稿日時:2025/03/26 20:00
ラーメン
ラーメン二郎 環七一之江店 【90】
☆ごちそうさま☆
ラーメン二郎 環七一之江(・∀・)3月に入ったとある平日11時前の訪問このときは行列なしでしたがお店はちょうど満席で食券購入して少し待ちました小ラーメン 850円味付玉子 100円しょうが 100円この日は店主、助手、バイトの3名体制でしたコールは「ニンニク」しょうが、ニンニク、粗挽き唐辛子、白コショウで食べる二郎が美味い極寒の日ではありませんが薬味乳化二郎で暖まりました☆ごちそうさま☆【公式】 ガードナー フィットネスベルト ガードナーベルト トレーニングベルト ダイエットベルト ウエストシェイパー コルセット ジム 皮ベルト スポーツ フィジーク くびれ おなか お腹 引き締め ダイエット ウエスト トレーニング 筋トレ 腹圧ベルト ギフト
投稿日時:2025/03/26 20:00
ラーメン
ブログ
たつの みそらーめん♪《桃栗さんねん柿はちねん》
のむのむグルメ日記!(姫路近郊の食事&スイーツ)
先日、ラーメン屋さんへ行きました。お店は たつの市の 『 桃栗さんねん柿はちねん 』です。たつの市龍野町にあるラーメン屋さんです♪久しぶりにお昼ごはんを食べに寄ってみました(^^)店内はこんな感じこの日も天気が良くて大きな窓から揖保川を眺める景色は最高です♪まずは食券を買います♪注文したのはこちらみそらーめん(950円)♪季節限定らーめんを選びました(^^)味噌のスープ美味しい(^^♪麺も美味しいです(^^♪チャーシューはとろとろ♪美味しい~(^^♪煮卵の半熟ぐあいも最高です♪美味しい季節限定のみそらーめんに大満足でした♪次回はうすくちか濃口の醤油らーめんを食べたいと思います(^.^)桃栗さんねん柿はちねんたつの市龍野町富永1440-1511:00 ~ 15:00 定休日 火曜日 第三水曜駐車場 あり 桃栗さんねん柿はちねん 関連ランキング:ラーメン | 本竜野駅
投稿日時:2025/03/26 19:54
ラーメン
あ、このラーメン屋当たりだなって思う特徴
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/03/18(火) 15:03:46.93 店内に活気がある 3: 名無しのがるび 2025/03/18(火) 15:04:18.45 ラーメンが美味い 41: 名無しのがるび 2025/03/18(火) 15:19:55.45 >>3 これ以外ない
投稿日時:2025/03/26 18:57
ラーメン
まとめ
なんG
「ミスタードーナツ」イートインに冷風麺 異なるテイストを楽しめる冷たい麺 3月26日(水)
ご飯ネタアンテナ
●「ミスタードーナツ」イートインに冷風麺 異なるテイストを楽しめる冷たい麺 3月26日(水)小春日和の中飲食各社冷麺の発売が多い印象だ。ミスタードーナツは3種類の冷たい麺を発売3月26日(水)~。ボリュームより質重視なイメージの三種類だが価格についても絶妙なところだね。季節の変わり目でゴテゴテしたメニューがシンドイ時はあっさり系の麺もいいのではないだろうか? 鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺カツオと昆布の出汁に鶏の旨味を加えたさっぱりとしたスープが特長。鶏もも肉と炙りねぎをトッピングし、香ばしさをプラスした風味豊かな和風仕立ての涼風麺です。イートイン 671円トマトレモン塩スープの海鮮野菜涼風麺彩り豊かな海老やイカ、キャベツ、人参、もやしをトッピングし、夏らしく完熟トマト使用のピューレとシチリア産レモンの果汁をブレンドしたあっさり塩スープに、風味豊かなオリーブオイルを加えた洋風仕立ての涼風麺です。イートイン 671円濃厚ごま豆乳担々涼風麺マイルドな味わいのごま豆乳スープにマンゴーピューレとココナツパウダーをプラスすることでコクのあるスープに仕上げました。肉味噌との相性も良く夏に食べたくなる中華仕立てのごま豆乳担々涼風麺です。イートイン 671円 記事はこちらのサイトを引用しています⇒鶏と炙りねぎのさっぱり涼風麺、トマトレモン塩スープの海鮮野菜涼風麺、濃厚ごま豆乳担々涼風麺|ミスタードーナツグルメランキング 韓国冷麺10食セット プロが選ぶ業務用ゴクうま冷麺(麺120g×10玉、濃縮スープ30g×10袋)新品価格¥1,980から(2025/3/26 18:18時点)
投稿日時:2025/03/26 18:20
ラーメン
元祖長浜 大学ラーメン@東大和市<チャーシューメン+明太ごはん+替玉>
ZATSUのラーメン
訪問日: 2025.3.22 メニュー: チャーシューメン(\1000) 明太ごはん(小)(\300) 替玉(\150) 味: 豚骨 コメント: 今日紹介するのは、武蔵大和駅、東大和市駅から離れた所にある大好きなお店「大学ラーメン」。 3月25日18:50頃の到着で外待ち5人。 5人組のご家族のようで、「先にどうぞ」と譲っていただけたので、すぐに入店する事が出来ました。 メニューは、「ラーメン」「チャーシューメン」、「つけ麺」「チャーシューつけ麺」、「みそとん」「チャーシューみそとん」「ちゃんぽん」に、「味玉」「辛子高菜」「激辛高菜」「エビ油」などのトッピング、ご飯物、「ギョーザ」、おつまみ、ドリンク類など。 高校生以下(保護者同伴は除く)には、「替玉」一玉サービスもあります。 今回は、「チャーシューメン」と「明太ごはん(小)」を「麺硬め」で注文。 しばらくしてラーメンが出てきたので、早速いただきます。 「チャーシューメン」1000円 泡立った熱々のスープは、博多系の豚骨白湯スープ。 豚骨臭と言うよりは豚骨香とでも言うようなスメルとはまた違った心地好い風味があり、口当たりは比較的サラッとしているけれど濃度はかなりしっかりしていて、底には骨粉がたっぷり沈む程で骨感をが楽しめ、醤油ダレも強すぎ無い程度に抑えられているので豚骨の甘味や旨味が引きき立てられていてメチャクチャ美味しい♪ 麺は、自家製の低加水細ストレート。 注文通り「硬め」な茹で加減で、福岡の小麦粉を使い特有の風味とほのかな甘味のある粉感が楽しめ、濃厚な豚骨スープとの相性もバッチリでメチャクチャ美味しい♪ トッピングは、チャーシュー、細切りキクラゲ、青ネギ、白ゴマ、海苔。 チャーシューは、大きめな肩ロースが4枚ほど。 以前より少し厚みが出たような!?少し豚の風味を残した旨味たっぷりなもので口溶けが良くて相変わらずメチャクチャ美味しい♪ コリコリしたキクラゲや青ネギの風味もスープとマッチして良い感じ♪ 麺を2/3程食べたところで、「替玉」を「バリカタ」で注文。 「替玉」150円 「替玉」は、お椀で提供され青ネギが軽くのせられています。 これを残ったスープに投入し、今度は卓上のラーメンタレにたっぷりのすりゴマと唐辛子も加えて。 久しぶりの「バリカタ」は凄い粉感!やっぱりバランス的には「硬め」がちょうど良いかな?って感じであるけれど、麺が主役って感じに麺の風味や味が楽しめ、ゴマのコクや唐辛子の風味と辛味かアクセントになって凄く美味しい♪ 「明太ごはん(小)」300円 「明太ごはん(小)」は、お茶碗に盛られたご飯の上に博多辛子明太子がのせられたもの。 結構しっかりした辛味があるんだけど奥に甘味と旨味が感じられ豊かな風味で凄く美味しく、艶やかなご飯と合わさると堪らない♪ 全体的な印象としては、ここの豚骨ラーメンはかなりご無沙汰しちゃってたけれど、やっぱり自分にとって一番の豚骨ラーメンで、味は常に変化し進化している感じではあるけれど、現在メディアで紹介されている豚骨ラーメン店に一歩も引けを取らない味だなと思える一杯でメチャクチャ美味しかった♪ 昔よしみって事でご馳走していただきました! ホント申し訳ない気がするけれど、ありがとうございました! ご馳走様でした♪ 2025年何杯目?: 115杯目 前回の訪問: 2024.1.13 禁煙状況: 禁煙 所在: 東京都東大和市清原4-10-10 営業時間: 11:30~15:00 18:00~21:00頃 定休日: 月曜日(祝日の場合は営業) 電話: 042-561-1586 駐車場: 道を挟んだ向かいに14台分(11~28)
投稿日時:2025/03/26 17:21
ラーメン
「汁なしラーメン」からの「具なしラーメン」ときたら 次は「麺なしラーメン」なのか?
ほんわかMkⅡ
924 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/06(木) 00:40:08.64 ID:TvSU8XH80.net「汁なしラーメン」からの「具なしラーメン」ときたら次は「麺なしラーメン」なのか?928 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:43:40.53 ID:JciDaIlt0.net [4/5]>>924麺無し豆腐ラーメンってまだ残ってんのかな。932 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:45:07.24 ID:rOXla57G0.net>>924中華スープすき936 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/06(木) 00:48:40.88 ID:sBAzFHwX0.net [3/3]>>924うどんで言うところの抜きやなまあ有り得る939 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/03/06(木) 00:52:14.34 ID:JciDaIlt0.net [5/5]>>936幸楽苑の朝メニューにあった麺無しスープみたいな感じか。お粥メニューが胃に優しくて良かったんだが朝メニューやめちゃったんだよな983 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/03/06(木) 01:32:09.49 ID:/nLpj/dk0.net>>936肉うどんのうどん抜き、が大阪では肉吸いって売られてる。>>1の事情とは違うのが発売理由だが。http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741174487/インスタントラーメン 6種30食 詰め合わせセットノーブランド品富良野市場 肉吸い 千とせ レトルト 大阪名物 大阪土産 難波 裏難波 人気店 にくすい 食品 おかず 汁物 レンジ (5袋)富良野市場
投稿日時:2025/03/26 17:00
ラーメン
生活
【ラーメン日記】全国チェーンの家系
飛びだしゃいい
今回のラーメン日記はこちら。 定期的に接種したくなる家系ラーメンです。 全国チェーンの有名家系なので、特にコメントはありません。 結構同じ店でも味にムラがあるので、当たりを引けた時は嬉しいものです。 それを引きために通うのかもしれませんが。
投稿日時:2025/03/26 16:23
ラーメン
らーめん吉山商店の本店で1日20食限定の豚骨白湯しおらーめんと焙煎辛みそらーめん☆
旅・食・酒・そして猫
久しぶりに東区にあるらーめん吉山商店へここの人気ベスト3は何年も変わってないね☆お値段はだいぶ変わったけどねw私は豚骨白湯しおらーめん相変わらず着丼は早い!時間がタイトな時でも安心安定☆写真を見たらあれ?塩頼んだよね?ってちょっと不安になった (*≧m≦*)コラーゲンを感じるコクと奥行きのある白湯スープ美味しいね~♪友人は焙煎辛みそこちらもコクがあっていろんなお出汁を感じるんだよね~☆人気に納得☆友人が携帯を見てちょうど1年前にも一緒に来ていて二人で同じメニューを食べていると写真を見せてくれた。お互いブレてないね~wちなみに記事はサボって書いてません^^;ご馳走様でした♪猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆吉山商店札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25三角点通りを中央区側から来ると東営業所前の交差点を超えたあたりにあります。011-782-2005[平日]11:00~15:0017:00~21:00[土・日・祝]11:00~21:00年中無休駐車場有☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/03/26 14:51
ラーメン
神田 ほうきぼし 汁なし担々麺
「50代にやること」~いつかはランボルギーニを夢見る一児のパパのブログ~ since2004
今年一番な暑さからの....ラーメン!!美味しそう珍しく汁なしをチョイス美味しそうネギがないのはポイント高い満開だわ
投稿日時:2025/03/26 13:00
ラーメン
ランチ
「ラファ二郎」の『ラファエル・ブレーンバスター』など(高槻市北園町)【たかつーグルメ】
高槻つーしん
たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】今回たかつーアンバサダーのキヌノトウフが食べたのは、北園町にある…「ラファ二郎(高槻店)」の『ラファエル・パワーボム(1250円)』『ラファエル・ブレーンバスター(1100円)』『ラファエル・スープレックス(ミニ)(900円)』です!(※価格は2025年3月20日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)開店前から並ぶ方がたくさん!奥には二郎系の店舗には珍しい4人用のテーブル席も2つあるので、グループで行っても食事が楽しめます。現在高槻店では3種類の味があり、今後他2種類も追加される予定のようなので楽しみですね!注文方法はQRコードを読み取って各テーブルで注文する方式となっており、二郎系独特の野菜・脂・ニンニクのカスタマイズも可能!今回家族3人で来店し、3種類全制覇してきました!!!!こちらが『ラファエル・パワーボム(1250円)』(カスタマイズ: 野菜マシ・脂マシマシ・ニンニクマシマシ)お店で一番のおすすめのニンニク味ということもあり、一番オーソドックスで二郎ラーメンらしいお味。ガツン!と効いた、たっぷりニンニクがベストマッチ。ここはやっぱりマシマシがおすすめ!!さらに卓上に設置されたチャーシューたれを追加するとパワーアップ!次に『ラファエル・ブレーンバスター(1100円)』(フルカスタマイズ!: 野菜マシマシ・脂マシマシ・ニンニクマシマシ)濃厚な黒い醤油スープ特徴的。でも辛すぎない塩味がちょうど良く、麺&チャーシューにしっかり絡んでくる濃いめ醤油。味変がなくても、最後まで楽しめるお味で大満足でした!!ラストは『ラファエル・スープレックス(ミニ)(900円)』(カスタマイズ: 脂ふつう・ニンニクふつう ※ミニの場合、野菜の調節はありません)こちらは、お出汁本来の味が引き立つ王道のお味。重すぎないので、3つの中で一番するっと食べられる一品でした。こちらはミニサイズでカスタマイズは増量せずでしたが、脂・ニンニクが効いていて、二郎ラーメンデビューにはぴったり!量もミニとしては普通のラーメンくらいで結構ボリューミーなので、女性にはちょうどいいと思います。チャーシューは、ミニでも一般的なラーメンと同じくらいのサイズ。やわらかくってめちゃめちゃ美味しかった・・・!ラファエル・スープレックス(王道味)のスープを始め、全て魚介出汁スープの旨味がたっぷり。どんどん食べられちゃう麺はウェーブのかかった太めのストレート麺。食べ応え抜群です〜!今回は3種類のお味を全て楽しめて大満足でした〜!ラファ二郎は二郎系ラーメンが好きな方はもちろん、二郎系デビューの方にもオススメのラーメンばかりでした!阪急高槻市駅から近くてアクセス抜群なのでぜひ足を運んでみてください。ラファ二郎 高槻店営業時間 11:00-15:00 / 17:00-22:00定休日 なし住所 大阪府高槻市北園町18-17リンク Instagram食べログ地図(※上記の情報は記事作成時点でのものです)この記事を書いた人:キヌノトウフ食べることとイラストが大好き♡子育て真っ最中の主婦です٩(๑`^´๑)۶!高槻のおいしいお店を知りたい!行ってみたい!皆さんにもそう思っていただけるようなご紹介を目指します(ง •̀_•́)ง☆"★キヌノトウフの他の記事■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/03/26 12:00
ラーメン
1
2
3
4
5