ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ラーメン
ラーメン
ライブドアブログ内の#ラーメンタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【グルメ】小樽市のすみれ系ラーメン~みかん(小樽市)
拓道館
小樽市南樽市場の正面出入口前にある、すみれ系ラーメンの店「みかん」さん。雨の中、開店15分前に訪れたにもかかわらず、すでに行列ができており、その期待の高さがうかがえます。店名の「みかん」は、果物の蜜柑(みかん)ではなく、「未完成」からきています。まだ修行の身であるという、店主の謙虚さとこだわりが感じられます行列中に注文を済ませることで、着席してあまり待つことなく、ラーメンが運ばれる。見事な回転と効率性、ヨシです。すみれ系らしく、ラードで表面をコーティングした熱々の「味噌ラーメン」とご対麺濃厚でコクがあってやさしめのスープと縮れ麺がよく絡み、完成度の高い一杯まさに「すみれ系」の名に恥じない、素晴らしいラーメンです。浜田雅功さんが、なぜか「みかん」を「オレンジ」と書いたサインが飾られていました。レトロなやかんで提供されるお冷や、隣接する市場の賑わいも楽しめ、古き良き空間を満喫できる一杯でした。ごちそうさまでした
投稿日時:2025/09/14 18:30
ラーメン
ちょw天下一品でゴキブリ出てきたらしいぞwwラーメン頼んだらまさかの展開にww
日々まとめ
(出典 ゴキブリの種類は4種のどれかで決まり!見分け方と種類別の駆除方法|YOURMYSTAR STYLE) 飲食店だから【G】は当たり前にいるとは思うけど・・でもやっぱり自分の食べるものに入ってたらいやだよね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(出典 【京都】天下一品の店舗で女性頼んだ「こってりラーメン」にゴキブリ死骸、原因解明まで営業停止に★2 [シャチ★])1 シャチ ★ :2025/09/09(火) 23:08:30.85 ID:4qp8bzND9ラーメンチェーン「天下一品」の運営会社は、京都市中京区の「新京極三条店」で提供したラーメンの中にゴキブリの死骸が混入していたと明らかにした。同店と、フランチャイズ系列店の「河原町三条店」(京都市中京区)を営業停止にするとともに、全店舗に衛生管理徹底の指示を行い、再発防止を進めるとした。混入の原因が解明されるまで営業は再開しない方針。 運営会社の天一食品商事(大津市)によると、ゴキブリの死骸の混入があったのは8月24日。看板メニューの「こってりラーメン」を注文した20代女性からの申告で発覚した。死骸1匹がスープの中に入っていたといい、同社は女性に謝罪した。女性に健康被害は確認されていない。女性側は返金を断ったという。 混入の判明を受け、新京極三条店では専門業者による害虫駆除を実施。地元保健所の指導のもと、衛生環境の強化を徹底するとした。同社によると、店舗の厨房(ちゅうぼう)での調理段階で何らかの理由で混入したとみられる。 同社は「関係者に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、重ねておわび申し上げます」としている。 大手外食チェーンを巡っては、牛丼チェーン大手の「すき家」の鳥取市内の店舗で1月、提供したみそ汁の中にネズミの死骸が入っていたほか、3月にも東京都昭島市の店舗で商品にゴキブリの一部が混入していたことが判明。害虫・害獣の侵入防止などの衛生対策を実施するため、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店が一時閉店となる騒動となった。(塚脇亮太 9/9(火) 11:00配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/24067a26a02e5a285f6fa6070c39b047c120b864 ラーメンへのゴキブリの混入が判明した天下一品新京極三条店=9日、京都市中京区 https://news.yahoo.co.jp/articles/24067a26a02e5a285f6fa6070c39b047c120b864/images/000 2025/09/09(火) 13:54:26.99 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1757393666/ (出典 【京都】天下一品の店舗で女性頼んだ「こってりラーメン」にゴキブリ死骸、原因解明まで営業停止に★2 [シャチ★])
投稿日時:2025/09/14 17:30
ラーメン
ます嶋のひや麺 / Cold Noodles of Masujima
Dr. まっちょ。のパンプルーム
『ます嶋』の「ひや麺」がきょうまでというのをお店のXで見ていたので、いただきにお邪魔しましたぞぉ~!! えぇ!? 1年以上ぶり!? 上からの眺望。 麺リフト。 さっぱりしていて安定のおいしさ!! ごちそうさまでした!!
投稿日時:2025/09/14 16:00
ラーメン
自作ラーメン(新タレ)
愚生備忘録に候
作りたてってのもどうかとは思うけど、気になって作ってしまったタレ酒は甘口から中辛にしてキレが生まれないか?とみりんは高いやつにしたハイミーを抜いてみたオシ、ねえなあ寝かせてどうなるか…オシは出ないだろうからまとまり方面に行くとなるとさらにぼんやりしそうだな、と
投稿日時:2025/09/14 13:57
ラーメン
料理
秋田土産のラーメン♪@家ごはん
オレはひとりで美喰倶楽部
今日の朝昼兼用ごはん。以前に秋田土産で貰ったふくろ麺があったので食べてみた。「UMAMY 名店の一杯シリーズ 末廣ラーメン本舗」秋田県に本店のある『末廣ラーメン本舗』は京都の『新福菜館』からの暖簾分けとのこと。味はまあまあやけど、とにかく塩気がキツい。表記を見ると、食塩相当量が8g以上なんでこりゃあかんな。全汁捨てて食べたけど、それでも味が濃く感じた。クリックして満腹おかわりクリック
投稿日時:2025/09/14 11:15
ラーメン
自作ラーメン(醤油)
愚生備忘録に候
補正したけど叉焼がくすんでるね丼は前回あたりのものでなくこれまで使って来たものでタレ30 スープ300 麺130を入れてこのくらいのサイズ量はずっと一緒だけど、一回り小さいのに入れるとナミナミ感が出ていい雰囲気になる運び易いんだけど、これはこじんまりしてしまうこれ、一回り小さいサイズ……塩ダレを蕎麦に間違って使っちゃったやけにしょっぺーなーとは思った蕎麦つゆならもっと甘みを立たせるはず(こんなふうにしたっけ?)違和感には理由があったで、醤油ダレを使ったが、あんまり良くねえな大匙3 45だからそこそこ強くなるはずだけどそうでもない甘みが強く感じられる数日寝てるあいだに慣れて、まろやかになったのかもしれない実店舗でも客入りによって、タレの減り方は変わるどのくらいのサイクル、量で足すかそれで大きく変わりもする難しいよね変化が起き難いところまで寝かせて使えば避けられるのだろうけどそこまで見込んで設計しないとだめなんだよね叉焼はバラブロックを板状で使いやや小さいが、バラバラっと載せた
投稿日時:2025/09/14 07:21
ラーメン
料理
あしら
くまの週末グルメモ
新潟にあるラーメン屋さん。あしら村上市の幹線道路沿いに立地している。店内はカウンター7席、テーブル3卓、小上がり5卓。メニューは味噌、辛味噌、醤油、塩ラーメン。それぞれトッピングができる。その他には1品料理。今回は以下をオーダーした。〇特製味噌ラーメン(1100円)1番人気のラーメン具材大判チャーシュー、味玉、チャーシュー3枚、ネギ、コーン、もやし、メンマチャーシューが2種あって食べ応えあり。麺中太?太麺?縮れもっちりしているがやや固い部分もあり少し引っかかる。スープ4種類の味噌と20種類以上の食材で作るスープ。濃厚で背脂が強い。そして結構ピリ辛。わかりやすい味わいのスープ。〇醤油手打ち中華そば(780円)具材チャーシュー2枚、メンマ、ほうれん草、味玉、海苔麺中細縮れ讃岐うどん製法の麺とのこと。もちっとしてスープとも良く絡み美味しい麺スープ琥珀色の澄んだスープ。煮干し風味があり旨味しっかり。適度な甘みもあり。北関東あたりのラーメンに似ている。とても食べやすく美味しいラーメン。店の売りは味噌だが個人的には断然醤油を推したい。次は醤油ラーメン大盛かなぁ。
投稿日時:2025/09/14 06:00
ラーメン
ランチ
【尼崎 グルメ】大庄西町の ムコウガワ製麺所! 【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
尼崎に!その前にビックリしたことがあります!バイクのメーターが壊れていて、速度が表示されてなかったんです!で、43号線を走ってたら、白いクラウンの覆面パトに停められたんです!ここは、よく警察が潜んでる場所なので、速度は落としてます!で、廻りを確認しながら、走ってたら、「運転手さん、バイクを側道に止めてください!」と、「なんだろう?」と尋ねたら、「スピードメーターが上がってない!」とのこと!バイクを停めて、速度表示を見ると0なので、わからないけど、スタンドを立てて、アクセルを回すと、確かにメーターが上がりません!で、警察官の言うことには、整備不良!「走る前に点検をしないといけない!」と、そりゃぁそうだ!ってか、そんなところまで走ってる途中で、探してるの?って思って、ビックリです!結局キップを切られ、反則金¥5000と、減点1の青キップ!今日は朝ごはんプラス¥5000!で、長々と書いてしまいましたが、今回の食事は朝ごはん!ムコウガワ製麺所こちらには、4回目!食べれたのは今回が初めてなんですけど、1回目は売り切れ!2,3度目は、6:30から並んだのですが、7:10になってもお店が開かず、朝の営業がされてなくて、それからしばらくは、縁が無いものだと諦めてました!8月の13日オープンだったから、1ヶ月ぶりの訪店!中へ入ると、お客さんが数名!席は空いてたので、6人掛けのテーブルの端に座ります!何度も見た顔の店主の芦田さんがいました!(以後アッシーさんと)システムがわからず、(説明読めよ!(◞‸◟))聞きながらオーダーを!・ 特製熱いのん(温) ¥1200他のものも食べることも考えたのですけど、朝ごはんなので、これだけでいいかな!ペイペイを見ると、残高不足だったので、現金でも大丈夫と聞き、発券機に、QRコードを!食券となるレシートを取り、アッシーさんに渡します!あとは、お水などはセルフで、箸と水とレンゲを取り、自席に戻ります!器は好きなものを選ぶそうで、ストライク軒と書かれた、ラーメン鉢的な柄のものを!オープンな厨房での作業を見ながら、待つことしばし、きました!どこ産の何・・・と、説明をいただきます!ただ、ここ数年、物忘れが激しいので、動画を撮って、説明の音声を何度も確認して、書いてますが、聞こえないところは、スルーしてしまうことお許しください!見ていきましょう!有明産の海苔、鳴門産のワカメ、国産の豚、糸島のメンマ、と、こだわりの食材!と、そこで、注文していないけど、生玉子をいただきました!本来玉子がけに使うものでしょうが、面白い食べ方を聞きます!ラーメンを、すき焼きのようにつけて食べるのが美味しいと!面白いですね!では、いただきます!まずはスープ、ほぼ国産にこだわり、こちらのスープも、・・・地鶏を使ってると!すみません!聞いて書けばいいのに、食べることと、撮ることに夢中で、・・・・失念!(^-^;余計なものがプラスされていない、シンプルな美味しさ!一枚チャーシューを!これ、またしっかりとした肉質で、脂身はプルンプルン!この脂身がまた甘くて美味しい!少し空いたので、先に麺を!少し太めなストレート麺!お店の名前が製麺所だから、こちらで麺も作ってるんですよね!麺の茹で上げが、少し長めだったから、もしかしたら太めの麺かも?と思っていたんです!ナルト、これは普通、メンマ、糸島と言われていたと思うのですが、国内メンマって、出回っているものの1%ほどだそうですが、こちらではその国内メンマを使用!ワカメは鳴門産でしたよね!これがメッチャ乗ってて、食べ応えあります!有明海産の焼き海苔!これを麺と一緒に!ここで、新たな調味料!やまつ辻田の、七味や一味、山椒などを出してくれました!玉子には七味、あとは、ラーメンに使っても美味しいと、生玉子をといで、七味をパラリ、麺をこれにくぐらせます!なるほど、これは面白い!次は一味をレンゲに掬ったスープにパラリ、いっぱい入り過ぎた!(^-^;穴が大きいから、チョット振ると、いっぱい出てくるんです(^-^;国産の鷹の爪のみを使ってるそうですね!なかなか辛い!(^-^;山椒も同じように!この山椒、香りがいい!穴から漏れてくる匂いで、良し悪しがわかるくらい、いい匂い!チャーシュー!脂身の多いところ!美味しい!すごく美味しい!麺を玉子に、食べ終えたら、残った玉子にスープを加え、玉子は完食!スープは血圧が上がるから残します!白ごはんもいいなぁ!これ!朝から楽しめました!捕まったことも忘れて、いい食事でした!ごちそうさま!アッシーさん、となれなれしく呼ばせてもらいますが、いろいろと、説明してもらってありがとうございました。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ムコウガワ製麺所尼崎市大庄西町1-4-6090-8880-0106水・木・金・土曜日7:00~12:00日曜日13:00~17:00売り切れ次第終了休 月・火曜日MUKOUGAWA SAY - MEN〜ムコウガワ製麺所〜(@mukougawa_say_men) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/09/14 06:00
ラーメン
納豆しか勝たん!? ~ほりうち@新橋
こちらダメ人間弐号機、平常運行です。
しこたま飲んだあと、若い衆がシメラーを要望して参りまして、有無を言わさず納豆にGo!!納豆ざるラーメン、カモンヌ!!平ったいモチモチ麺と海苔がたまらんの!!納豆たっぷりに溶き卵が幸せだー!!500%勘違いなんだけど、深夜に食べて罪の意識がなくなるラーメンでございました(^皿^)◆らぁめん ほりうち 新橋店東京都港区新橋3丁目19−4
投稿日時:2025/09/14 04:52
ラーメン
函館市食堂「中の橋食堂」×「稲光亜依」×「20歳の若き女性鮨職人が握る絶品熟成鮨コースが美味すぎた[大阪難波]熟成鮨利他 木山菫氏]
まな様の函館ユルユル独り飯☆彡
フィッシングサイトって見分けが付かないからホントに怖い、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
投稿日時:2025/09/14 00:00
ラーメン
いつの間に麺処 清水でとりの唐揚げが!?中華そば&サイドメニューのカレー風味唐揚げ(清水9回目)
新潟がっとうんめもん探訪
新潟県三条市保内、403号線沿いにあるラーメン屋さん 「麺処 清水」 普段色々な所ばかりまわってる自分ですが、必ず年に何回かは来るお気に入りの店。 今回はKomachiのラーメンスタンプラリーもついでにこなせるし素晴らしい。 早速食券買おうとすると、「カレー風味鶏唐揚げ」!? マジか・・・清水の唐揚げとか旨そうだ。 という訳で早速中へ。 そして中華そば! そこにアツアツの清水の唐揚げが! 清水の中華そばは相変わらず美しい盛り付けで旨そうだわ。 中華そばは醤油の深い色合いにコクと風味が良い感じ。 きっちり揃えられたストレートの細麺には毛細管現象でガッツリスープ引き上げるから、かなりスープの味わいを濃く感じられる。 ラーパスでいただいた味玉。 清水のはやや半熟に近いくらいの黄身。 さて、お楽しみの初めての清水のカレー風味唐揚げ。 おお・・・ジューシー! この滲む肉汁がまたたまらんな。 カレー味が更に食欲を刺激する。 旨いわ。 この多分キャベツ用のマヨネーズもつけてみたり! 満足だわ。 ごちそうさまでした! 麺処 清水 〒955-0022 新潟県三条市上保内乙289 営業時間は基本10:00〜14:30 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/KfF6w2GRTq8Mx4zy9 駐車場あり
投稿日時:2025/09/13 23:43
ラーメン
お前らラーメン屋で2時間待てる?
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1757751064/1: それでも動く名無し 2025/09/13(土) 17:11:04.64 ID:WHN+RHl/0 ワイは無理や 2: それでも動く名無し 2025/09/13(土) 17:11:27.61 ID:O7nVZlW50 無理 3: それでも動く名無し 2025/09/13(土) 17:12:08.83 ID:C+L7Getv0 待てない 他行くわ 4: それでも動く名無し 2025/09/13(土) 17:12:18.13 ID:0Jeh29l70 10分でもかなりキツイ 5: それでも動く名無し 2025/09/13(土) 17:12:18.34 ID:p6gdE0aB0 無理に決まってんだろ
投稿日時:2025/09/13 23:22
ラーメン
茂原市・幸楽苑 茂原店
日常の風景と無駄話と
先日行った『茂原市・幸楽苑 茂原店』。『幸楽苑』に行くのは、15時を過ぎて多くのラーメン屋が中休みに入ってしまっての消極的な選択の中からというのが毎回だけれど、今回も同じく。この日は土曜日だったので他に選択肢はあったのだけど、帰り道にあって大回りせずに帰れるということもあったので。ここはほぼ毎朝通っている場所なのだけど、入店したのは15年ぶりくらいな気がする(汗)。セットにしてもやっぱり超安いなと思いつつ、タブレットのメニューをスクロールさせていると前回大網白里店で食べた期間限定メニューのメガ中華そばがまだあった(今現在は終了しているハズ)。セットの方が味の満足感が高いであろうことは明らかなのだけど、前回は辛しにんにくで失敗した感があったので、改めて「メガ中華そば(990円)」で。無料トッピングのにんにくと辛しにんにくは当然にんにくの方で。明らかにデカいドンブリが出てくるので今回も一瞬ギョッとする。スープは安定の幸楽苑の味。喜多方ラーメン的なクラシック醤油スープだけれど、自分の先入観もあってセントラルキッチンな印象は受ける。ただ食べ飽きない味わいで上手くまとまっているなと。麺は加水率高めの中細縮れ麺。ハイグレードな質とは思わないけれどスープとは合っていて悪い印象はない。2.5玉だけあってさすがにしっかりとした量がある。刻みネギは意外に存在感があるし、チャーシューもノーマルのラーメンの2.5倍の5枚。ただ部位が悪かったのか盛り付けが悪かったのか、前回よりも見栄えは悪いように思いましたが。で、トッピングのにんにくは麺を半分ほど食べ進めたところで投入。前回の辛しにんにくと違って適度な辛みと臭みが加わる程度で自分はこちらの方が良いなと。まあ自分はあまり味に飽きる方ではないので、卓上のコショーでの若干の味変でも十分だなとも思ったのですが。量にはまあまあ満足というところだけれど、『幸楽苑』の990円なので。味の方はやっぱりラーメンとセットメニューにした方が満足感は高かっただろうなと思うけれど、ラーメンでこれだけ大量の麺を食べる機会はあまりないのでこれはこれでというところ。『幸楽苑』にはたまにしか行かないしこれからもそうだと思うのだけど、「中華そば(490円)」に「餃子チャーハンセット(500円)」を組み合わせても1000円を切ってくるというのは本当にスゴい。自分は個人店のラーメン屋では金額的なこともあってご飯モノを追加することは少ないのですが、『幸楽苑』だとそこは気軽に出来るなというところ。またそのうちに行くと思います。
投稿日時:2025/09/13 20:13
ラーメン
YouTube ~【二郎系】えどもんど新橋【ゆっくり解説】
☆ごちそうさま☆
エドモン・ファロー オリジナル ディジョンマスタードYouTubeチャンネルで「【二郎系】えどもんど新橋【ゆっくり解説】」を公開しました☆ごちそうさま☆
投稿日時:2025/09/13 20:00
ラーメン
ブログ
Kinya Ramen🇺🇸アメリカ生まれの日本風ラーメンチェーン店
モコクロバズめし日記😸Mokomokoma
マンガはこちら😸💖Kinya Ramen各種ラーメン 約$20(約¥3,000)アメリカ発、日本風のラーメンを提供するアメリカのラーメンチェーン日本のラーメン店の海外支店ではなく、アメリカ人向けに展開している店舗数が多く、都市部だけでなく郊外にも展開しているラーメンだけでなく、寿司やサイドメニューもあり、日本の味を楽しめるのが特徴
投稿日時:2025/09/13 16:12
ラーメン
【画像】2000円未満で食べられるラーメンが見つかるwwwwwwwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2022/07/22(金) 19:13:25.167 ID:VbOpl4N5d
投稿日時:2025/09/13 15:45
ラーメン
まとめ
メモ
一蘭(Ichiran)NY🇺🇸
モコクロバズめし日記😸Mokomokoma
マンガはこちら😸💖一蘭(Ichiran)クラシックとんこつラーメン(Classic Tonkotsu Ramen)」約$22(約¥3,300)替え玉($4/¥600)、プレミアム焼豚($11.50)、白ご飯($4)ニューヨークに3店舗あり、本場のとんこつラーメン提供。味や注文スタイルの本質は日本とほぼ同じ。ベジタリアンメニューがある
投稿日時:2025/09/13 15:22
ラーメン
【コク投入】バターがのってるラーメンって久しく食べてない
まんぷくにゅーす
1: 風吹けばまんぷく 2022/06/09(木) 00:44:41.145 ID:MedRvjWF0 どこで食べれるんだっけ? 引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654703081/
投稿日時:2025/09/13 15:00
ラーメン
らーめん橙や・旭川本店で橙みそチャーハンセットと餃子セット☆
旅・食・酒・そして猫
撮影帰りにラーメン橙や・旭川本店へ☆札幌の伏古に橙やがあった頃は大晦日も営業していたので年越しそば的に「大晦日のランチ=橙や」だったのだけど無くなってしまったので久しぶりです☆食べたのは橙みそのチャーハンセット☆最近のお店は麺の量が少ないお店もあるけどここはしっかりボーリュームあり☆やや低加水の細い縮れ麺。半熟味玉にもしっかりお味が付いていました☆甘さのあるコッテリ辛味噌スープ。時々食べたくなるんですよね^^腹ペコ過ぎてやる気満々でチャーハンセットにしたけどラーメンもチャーハンも結構ボリュームがあってお腹パンパン☆友人は餃子セットにしていてこれにライスも付いてきたのでやはりなかなか手強かったそうですw久しぶりの橙やご馳走様でした♪ 猫と北海道の可愛い動物たちのブログもやってます♪↓覗いてみてね☆ にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆らーめん橙や・旭川本店旭川市東旭川南1条1丁目2-20166-36-573811:00-21:00定休日1月1日元旦(本店も大晦日営業してた^^)駐車場アリ☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
投稿日時:2025/09/13 14:36
ラーメン
ランチ
アメリカの人気ラーメン店 Mensho Tokyo
モコクロバズめし日記😸Mokomokoma
マンガはこちら😸💖Mensho Tokyo LASignature Ramen (Signature Toripaitan) $28(¥4,000)サンフランシスコやロサンゼルスなどで展開する高級ラーメン店。A5和牛やトリュフを使用した豪華なラーメンで注目を集める。2025年、カリフォルニア州カルバーシティに新店舗オープン。<スープ>鶏白湯、非常に濃厚クリーミー。コクありグレービー、少し甘み、旨み強い。乳化した鶏脂のコクとまろやかさ、コッテリ濃厚だけど脂ギッシュではない、鶏脂のクリーミー感<麺>自家製太め小麦麺(wheat noodles)、もちもち感・弾力<トッピング>3種類のチャーシュー(A5 和牛チャーシュー、鴨チャーシュー、発酵豚チャーシュー)、燻製煮卵、キノコ入りメンマ、ゴボウチップス(burdock / gobo chips)、トリュフソース、香りにほうじ茶東京都文京区の MENSHO TOKYOSignature Ramenはなし、アメリカとシンガポールの店舗のみ
投稿日時:2025/09/13 14:21
ラーメン
1
2
3
4
5