ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ダイエット
ダイエット
ライブドアブログ内の#ダイエットタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
成功の秘訣とは・・・1
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング 「痩せるためにコレをしなきゃ。」そのような考えに日々追い立てられていませんか?確かに、消費カロリーより摂取カロリーが低ければ基本的には痩せるし、運動をすることもボディーメイキングには良い方法です。しかし、その制限した生活を一生続けられるでしょうか…気が遠くなりそうですね。もちろん楽しんでやれていることでしたら、良いと思います!私は。制限を続けた後に体調不良やリバウンド、人間関係の不和を経験しています。その経験から言えることは、無理な制限をしているといずれどこかに反動が来るということ。制限をしている時は、痩せるという目的ばかりに目がいく。そうすると他の部分が見えなくなってしまう。そんな私からお勧めするのは、ゆるく続けられる方法です。ダイエットをする!あの芸能人がやっていた健康法をやる!と躍起になるのではなく、自分の生活の一部になり継続できる方法。それは一生モノになります。それて、それはそれぞれの生活様式や性格によっても異ります。自分に合う方法を一緒に見つけてみませんか? 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/03 22:22
ダイエット
ダイエットのコツ
言棚〜シェアで伝える〜
なんで体重が増えるのか答え:食べてるから体重を増やしたくない(ダイエットしたい)答え:食べる量を減らしてみる食べたら運動したり動いたりして外に出すそれが出来ない、嫌だ、難しい本気で体重を減らしたいのなら、やることは食事制限っていうシンプルな事だけどそれが出来ない体重が増えても良いような行動をしちゃうって事は、本当は別にダイエットをしなくても良いのかもね因みに、私は今月から仕事が決まって働き出してるんだけど、めちゃくちゃ動くのと余計な物を食べてないからか最近は体重が落ちてます全然慣れてなくて毎日いっぱいいっぱい&筋肉痛だけど、動いている方が気が紛れるのはあるねそんな感じなので、投稿が無かったら疲れてたりしてて書けない可能性はあるかも…まあ、慣れてくるまでは無理をしないでやっていくので、もしお休みの時が出てきたら温かい目で見てやってくださいませ読んで何か響いたことがあれば応援クリック頂けると励みになりますにほんブログ村
投稿日時:2025/07/03 20:28
ダイエット
筋トレの話。2025年6月
豚汁のけんこうつうしん。
筋トレ再開して1か月経過。ごめんなさい6月から筋トレ再開してました。久しぶり(2か月)くらいあってない人に痩せた?と聞かれてた。そいつの事あんま好きじゃないけど、うれしかった。筋トレは週6脚→胸→背中→肩 のルーティーンで回した。週6はオーバーワークて突っ込まれそうだけど、最初の1か月で基礎を戻さないと、、基礎はフォームや特に体力。少し無理してでもやらないといけないと。。あと、自分の性格上最初に甘えると甘え続けるので。とりあえず、3か月がむしゃらにみっちりやってシェイプアップすると決めた。6月の月初め1か月筋トレ週6でやってみた結果。6月のカレンダーには、筋トレを行った部位とジムの場所を書いてある。(場所特定されそうなのでモザイク処理)これを励みに7月も頑張る。さて、1か月筋トレしてみて、心身の「身」の部分は、いい具合に前日の部位が筋肉痛が来て「効いてんなー」て思ったり。鏡を見る機会が増えた。まだまだですが、筋トレ自体も60キロ10レップ上がったから次は62,5キロに上げよう。と計画性を持ち取り組むことができている。「心」は心身の部分で結果が出やすいのは身の方。少し仕事でのミスが不安になったりする。でも、このまま鍛え続ければ、「心」の部分もついてくると思う。学生代に筋トレを始めた理由としてモテたいとか人とは違う様になりたいとかだったけど。社会人になったいま私には筋トレをするしかメンタルを保つことができないんだと思いました。頑張って継続します。
投稿日時:2025/07/03 15:42
ダイエット
健康
筋トレ
サーキュレーター・・・
高槻のボクシングジム a-styleのブログ
更衣室にサーキュレーター追加しました。こちらも会員さんのお布施です。有難うございます。これでシャワーの後も快適です☆高槻のボクングジム スポーツボクシングジム a-style の公式サイト ↓http://be-happy.server-shared.coma-style のインスタグラム ↓https://www.instagram.com/a_styleboxing/
投稿日時:2025/07/03 12:00
ダイエット
腸内環境を整える3
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング 腸は「第2の脳」という言葉を聞いたことはありますか?その理由には「脳腸相関」が関係しています。脳と腸はお互いに影響を与え合っています。脳・自律神経が整うと腸の働きも良くなり、腸が整うと脳・自律神経も整うということは、反対にどちらかが乱れるともう片方にも乱れるということです。腸内環境を整える方法3つ目は、脳・自律神経を整えるための生活習慣がポイントになります。自律神経が整っている状態とは、交感神経と副交感神経のバランスが同じくらいである状態です。効果的な方法としては…🍀質の良い睡眠と、朝に起床し朝日を浴びて体内時計をリセット🍀腸内環境を整える食事🍀適度な運動🍀リラックスタイムをすごす当たり前なことのようで、生活習慣やお仕事によってはなかなか現実的に行動できない部分だったりしますね💧全部は難しくてもできる割合を増やしてみることが大切だと思います😊 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/03 11:51
ダイエット
いわしの蒲焼き丼 301キロカロリー
Dkitchen
少し前に投稿した、いわしの蒲焼き丼を、ごはんの量を変えて低カロリー化しました!栄養素301キロカロリーたんぱく質 15.6脂質 6.3炭水化物 48.8材料いわしの蒲焼き缶玄米125グラム海苔、ネギ、七味などのトッピング作り方ごはんに缶詰(汁ごと)と薬味を乗せるだけ笑超簡単で、お弁当にもオススメのメニューですので、是非お試しください♪最後までご覧頂きありがとうございました♪
投稿日時:2025/07/03 11:33
ダイエット
朝ごはん 352キロカロリー
Dkitchen
ごまドレ温玉ツナそば栄養素352キロカロリーたんぱく質 30脂質 7.9炭水化物 40.7材料つるやかそばイカリごまドレッシング30mlノンオイルのツナカロリー80%オフマヨネーズ大さじ1種を除いてペースト状にした梅干しひとつ卵ひとつ(温玉にしておく)海苔、ネギ、ごま、七味などのお好みの薬味作り方①汁をきったノンオイルのツナ、マヨネーズ、梅干しを混ぜ合わせ、水でほぐしたそばに乗せる。②ツナの中央に窪みを作り、温玉を乗せる。③ドレッシングを回しかけ、好みの薬味をトッピングして完成。メチャウマでした!パスタでやってもオモシロイかも!簡単高たんぱくメニューですので、是非お試しください♪最後までご覧頂きありがとうございました♪
投稿日時:2025/07/03 11:32
ダイエット
ごまドレ温玉そば 352キロカロリー
Dkitchen
ごまドレ温玉ツナそば栄養素352キロカロリーたんぱく質 30脂質 7.9炭水化物 40.7材料つるやかそばイカリごまドレッシング30mlノンオイルのツナカロリー80%オフマヨネーズ大さじ1種を除いてペースト状にした梅干しひとつ卵ひとつ(温玉にしておく)海苔、ネギ、ごま、七味などのお好みの薬味作り方①汁をきったノンオイルのツナ、マヨネーズ、梅干しを混ぜ合わせ、水でほぐしたそばに乗せる。②ツナの中央に窪みを作り、温玉を乗せる。③ドレッシングを回しかけ、好みの薬味をトッピングして完成。メチャウマでした!パスタでやってもオモシロイかも!簡単高たんぱくメニューですので、是非お試しください♪最後までご覧頂きありがとうございました♪
投稿日時:2025/07/03 11:31
ダイエット
わたしが黒髪ロングにしない理由
いなりおあげの日常絵日記
だいたい体型のせい。あと眉毛・・・!秋山さんの秋山歌謡祭という特番?面白かったです。Amazon Kindleで旅エッセイ漫画を出版中!めざせ知床!車で北海道横断してみた!!いなり おあげ2025-05-30
投稿日時:2025/07/03 11:12
ダイエット
ファッション
エッセイ漫画
明日はない…40代からの女性ダイエット成功法
シュワルツ浅井のblog
明日はない…40代からの女性ダイエット成功法 " data-image-caption="" data-medium-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?fit=300%2C262&ssl=1" data-large-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?fit=700%2C612&ssl=1" src="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?resize=700%2C612&ssl=1" alt="明日はない…40代からの女性ダイエット成功法" class="wp-image-16738 jetpack-lazy-image jetpack-lazy-image--handled" data-recalc-dims="1" srcset="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?resize=700%2C612&ssl=1 700w, https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?resize=300%2C262&ssl=1 300w, https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-03-1.png?w=1080&ssl=1 1080w" data-lazy-loaded="1" sizes="(max-width: 700px) 100vw, 700px" loading="eager" style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: bottom; border: none; max-width: 700px; height: auto; box-sizing: border-box; width: 840px;">「そろそろダイエットしないと…でも、明日からでいいか」 そう思っていたら、いつの間にか1年経っていた…そんな経験、ありませんか?実は、40代を過ぎた女性の多くが「痩せにくくなった」「太りやすくなった」と感じています。でも、それって実は気のせいではなく、れっきとした科学的な理由があるんです。目次年令と老化のWパンチ!0代女性が太りやすい理由【今日が一番若い日】本気ダイエットを始める絶好のタイミング【成功事例】普通の女性が本気モードで激変した話case1:49歳・主婦Aさん「ぽっこりお腹と決別」case2:45歳・会社員Bさん「痩せてから人生変わった」【やる気スイッチON】まずはこれだけやってみて!ステップ1:今日の食事を写真に撮るステップ2:夜寝る前にスクワット5回ステップ3:体重計に毎日乗る「明日はない」は前向きな宣言年令と老化のWパンチ!0代女性が太りやすい理由まずお伝えしたいのは、あなたのせいじゃない!ということ。40代に入ると、女性ホルモン(特にエストロゲン)の分泌が低下し、 基礎代謝がガクンと落ちてしまいます。その結果、・同じ食事量でも太りやすくなる・筋肉量が減って脂肪がつきやすくなる・気づけば「ぽっこりお腹」や「二の腕ぷよぷよ」にといった現象が起きてくるのです。つまり、40代以降の女性は「今まで通りの生活」をしていたら、 自動的に太ってしまう…という理不尽なゲームを強いられているわけです。でも!だからこそ、今こそ本気で動き出すべきなんです。【今日が一番若い日】本気ダイエットを始める絶好のタイミング「明日からやろう」は、永遠に「やらない」の別名です。脳科学の研究でも、 「人間は今の自分が一番信頼できる」と錯覚する傾向があるとされています。つまり「明日の自分はちゃんとやるだろう」と思っている時点で、 すでに脳は油断しているんですね。40代の今こそ、「今日が一番若い日」なのです。この先、年令を重ねるたびに代謝はさらに落ち、脂肪はさらに居座ります。今なら、まだ間に合う。これが5年後、10年後なら、 「今さら何をやっても変わらない」と本当に感じてしまうかもしれません。だから、始めるなら、今日!【成功事例】普通の女性が本気モードで激変した話case1:49歳・主婦Aさん「ぽっこりお腹と決別」長年、「食べない系ダイエット」で失敗してきたAさん。「ちゃんと食べて動く」という正攻法に切り替えたところ、 3ヶ月でウエスト-7cm、体脂肪率-5%を達成!運動は週2回のウォーキングと、毎朝の5分間スクワットだけ。「やると決めたら、意外と楽しかった」とのこと。case2:45歳・会社員Bさん「痩せてから人生変わった」「このままだと健康診断が地獄…」と焦って始めたBさんは、 朝食の糖質を控え、代わりにたんぱく質をしっかり摂取。あわせて寝る前のストレッチを習慣にしたところ、 半年後には7kg減、血圧も正常値に。「痩せたら服選びが楽しくなって、気づいたら婚活も再開してました」 と笑顔で語ってくれました。【やる気スイッチON】まずはこれだけやってみて!ダイエットといっても、いきなりジムに通う必要はありません。まずは「行動を始める」ことが最優先。ステップ1:今日の食事を写真に撮る意外と、自分が何をどれだけ食べているか把握していない人が多いんです。記録するだけで食べ過ぎを防ぐ効果も。ステップ2:夜寝る前にスクワット5回たった5回でもOK。「何もしない」と「5回やる」では、1週間後に確実な差がつきます。ステップ3:体重計に毎日乗る数字を見るのは怖いけど、現実を知ることが変化の第一歩です。「明日はない」は前向きな宣言「明日はない」というと、ちょっと怖く感じるかもしれません。でもこれは、あなたを急かしたいからではありません。今日、この瞬間から変われるという希望の言葉なんです。40代、50代、60代…年令なんて関係ありません。老化のスピードに歯止めをかけるのは、あなたの決断ひとつです。あなたの体は、あなたの行動をちゃんと待ってくれています。さあ、今日から「未来の自分のために」動き出しましょう!最後までお読みいただき、ありがとうございます。この記事を読んで「よし、やってみようかな」と少しでも感じたら、 今すぐスマホを手に取り、スクワット5回!その一歩が、あなたの人生を大きく変える第一歩になります(^^)vあなたの-10kgお手伝いします!あの頃のスタイルを取り戻したいけど、激しい運動やダイエット法はやりたくないあなたのために、無料カウンセリングまたは初回体験を3,000円(税込)で実施中!ダイエット診断付き無料カウンセリング+初回体験3,000円の流れはこちらから " data-image-caption="" data-medium-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?fit=300%2C120&ssl=1" data-large-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?fit=700%2C280&ssl=1" src="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?resize=750%2C300&ssl=1" alt="ダイエット診断付き無料カウンセリング+初回体験3,000円の流れはこちらから" class="wp-image-16735 jetpack-lazy-image jetpack-lazy-image--handled" data-recalc-dims="1" srcset="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?w=750&ssl=1 750w, https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?resize=300%2C120&ssl=1 300w, https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/b08071475ea1a7353201c2a56c12dc14.png?resize=700%2C280&ssl=1 700w" data-lazy-loaded="1" sizes="(max-width: 750px) 100vw, 750px" loading="eager" style="margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: bottom; border: none; max-width: 700px; height: auto; box-sizing: border-box; object-fit: cover;">
投稿日時:2025/07/03 09:54
ダイエット
腸内環境を整える2
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング前回に引き続き、腸内環境を整える方法についてです。それは、「食物繊維を摂取」する✨食物繊維には2種類あり、「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」があります。食物繊維がある食材にはどちらの食物繊維も含まれていますが、そのバランスは食材によって違います。🍀主に善玉菌のエサになるのは「水溶性食物繊維」です。水に溶けてヌルヌルするので糖を吸着し血糖値が急上昇することを防いだり、コレステロールを排出させやすくする効果があります。海藻類、大根やキャベツなどの野菜類、熟した果物に多く含まれます。🍀「不溶性食物繊維」は便のかさを増やし、腸の動きを活性化することにつながります。 穀類、きのこ類、豆類、ごぼうに多く含まれます。この、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスが良いとされているのが、オートミールや大麦、もち麦等があげられます。腸内環境の状態によっては食物繊維を摂取しすぎることが逆効果になる場合もあります。もし、食物繊維を摂取することが意識できていなかったら、「どんなものを体に入れているのか?」を振り返ってみてください。食物繊維を摂取できていなかったとしたら、取り入れてみることをお勧めします😊 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/03 09:23
ダイエット
【40代・50代にもおすすめダイエット】今年はうまくいった?無理せず続けられたダイエット方法とは…(PR含)
happy-go-lucky -心地いい暮らしのコツ-
おはようございます♬毎年夏になるとダイエットに励む(=冬に太るので…)私ですが、今年はちょっとスタートが早かったです(^-^;▼ダイエットカテゴリがあるくらい毎年恒例行事です。 というのも4月にパッチワークサークルに行こうと道を歩いていたときに、後ろから来たSさん(パッチワーク仲間で自転車に乗っていた)に追い越されざまに、「あ、hanaさんだったの~?後ろ姿がふっくら見えたから違う人だと思った」と言われてしまってがーんと思っていたら、Sさんはマズイと思ったのか、慌てて、「いつももっと細いイメージあったから!」ってフォローしてくれたのだけれどね(笑)優しい人なの!いやー自覚ありましたよ。太ったんですよ(´・ω・`)背脂がのったんでしょう…毎日、ブログを書きながら、お菓子をぼりぼりと食べてたし。2月末に受けた健康診断で問題がなかったのもあって、開放感から?その後、食べまくっていました… それでね、4月末に体重を久しぶりに測ったら、あらーやっぱり健診のときより太ってる~今までの「好きなだけ食べていた生活」を反省しまして、4月末からダイエットをスタートしました。といってもすぐにGWで、山梨の夫の実家に帰省してご馳走三昧なので(笑)「少し気を付ける」って感じでスタートしたのですけれどね( ゚∀゚)アハハ2か月で3~4kgぐらい体重が減りましたv( ̄∇ ̄)v変動激しいので、何とも言えないけど(笑)スタートより痩せたことは痩せたと思う。あ、「目標まで0.8kg」ってなってるけど、私の目標値はかなり甘めです。普通の人にとってはまだ太目です(;^ω^)さて、今回のダイエットってどんなことをしたかと言いますと~( -д-)ノ今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです↓にほんブログ村いつもありがとう
投稿日時:2025/07/03 08:01
ダイエット
腸内環境を整える1
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング腸内環境を整えるための方法を聞いたことはありますか?ヨーグルト、発酵食品、水分をとる …いろいろな情報があるかと思います。その摂取方法がポイントとなります。腸はたくさんの腸内細菌がいますが、いろんな菌を取り入れることが良いです。例えば、ひとつに発酵食品を摂取するといっても 、いろんな種類の発酵食品を摂取することをお勧めします。発酵食品には🍀味噌🍀納豆🍀キムチ🍀ヨーグルト🍀チーズ🍀甘酒🍀ぬか漬けなどなど他にもあると思いますが、 毎日同じ一つの発酵食品だけ…ではなく複数摂れるとベストです。ただ、好み、体の調子やアレルギー、内服の関係などで摂取できない場合もありますので、注意してください。 KEY 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/03 07:15
ダイエット
【2025年7月2日】朝夕を中心に強い雨や雷雨の恐れ。天気の急変に注意。日中は30℃予想、湿度が高く、かなり蒸し暑い一日。/ LSD練習&フィットネス(水曜日)
ビバ!つぶやき日記!(Masamicchiのブログ) 【青い風 切って走れ!あの島へ♪】
★★★当ブログにいつもご訪問頂きどうもありがとうございます。m(_ _)m 今日も今朝の空模様からお届けします。 【今朝の空模様】 今朝の空です。 天気は、くもりのち晴れ。 日の出 4:24(MIN 04:19 MAX 6:50) 日の入り 19:00(MIN 16:23 MAX 19:00) ※( )内は水戸市の昨年のピーク平均記録です。 前日と比べて日の出時刻は不変、日の入り時刻も、不変でした。 冬至以降の日の出は、6時50分をピークに折り返し始めました。 かなり夜明けが早まっているのを感じます。 そろそろ夏至なので夜明け時間のピークを迎えますね。 日の入り時刻も、冬至以降、16時23分がピークとなり、折り返しています。 春分の日以降、日の入りが延びてきたのを感じます。 規則正しい生活が乱れがちですが、睡眠や食事をしっかりとって体調を整えておきましょう。 《本日の気温》 最高気温は、 34.2℃ 最低気温は、 24.4℃ 最高気温は、約34℃、最低気温は、約24℃の気温差は、10℃でした。 この時期、朝と昼の寒暖差による体調の変化には、注意です。 服装での体調管理が大事です。 また、天気の良い日は、日差しに注意。 紫外線(UV)による日焼けに要注意です。 UVクリーム、日傘、帽子などで有害紫外線をしっかり防御しましょう。 各自免疫力アップの自己防衛でやれることをやりましょう。(自主自律しましょう) お体をお大事にしてください。 睡眠、栄養、そして運動が大事です。 体調管理をしっかりしましょう。 また、健康維持のため、よく体を動かしていきましょう! 今日もボチボチ行きましょう! 薬師丸ひろ子はおいらの学生時代のアイドルでした。 歌は淡々とした歌い方だけど上手です。 あ~本当に懐かしい。この頃に戻りたいなあ。 そして、おいらが好きなTHE SQUARE! 明るい、テンポの乗った大好きな曲です! 連続で行ってみよう! 今更ですが、それにしても当時女性に大人気だったなんて、知らなんだ。(^_^;) 若い女性の髪型と化粧が今と全然違うね。 時代を感じます。 当時は、聖子ちゃんカットが当たり前で皆真似していましたね。 そんな髪型がチラホラ。 曲名は、ALL ABOUT YOU! 伊藤たけしさん若いですね! 安藤まさひろさんも若いですね。 今は亡き谷村新司さんは歳を重ねて、感動する歌手に。良い歳のとり方をしていたのに、残念です。 でも素晴らしい名曲を残されました。 【本日のトレーニング】 ☆休みは、いつものジョギング継続です。 ジョギングと歩くことは身体(筋力維持)と脳のリフレッシュに良いです。 (ストレッチ関係) 腰割り体操(1400回) これも筋トレです。ロードバイク乗りでも鍛える筋肉と思っています。 ★股関節のストレッチ、大臀筋を中心に鍛えます。(トライアスロン選手の中尾友一さんやイチロー選手もやっています。)お尻が小さくなり、ヒップアップし、下半身の強化に最適です。 腰ひねり(左右各100回) ★腰のくびれが出てきます。お腹周りを引き締めます。 骨盤回し(左右各100回) ★下半身のリンパの流れを良くして、下半身のむくみをとります。 バックランジ(50回) ★体幹を鍛える四股踏み重心が安定します。 バックランジは毎日最低でも100回以上はやり続けたいですね。 今日も一日ボチボチ行きましょう。 【今日の一言 その1】 「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」 「特別なことをするために特別なことをするのではない、特別なことをするために普段どおりの当たり前のことをする。」 (イチロー) 【今日の一言 その2】 「色んなことが足りない、人って。それを自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが人生だと思うんですよね。不完全であるというのはいいなって。生きていく上で、不完全だから進もうとできるわけで、そういうことを改めて考えさせられる。見つめ合える。そこに向き合えるというのはよかったなと思います。」 (イチロー) 【今日の一言 その3】 「大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。」 (イチロー) 今日も名言の一言をありがとうございます。 ↓ローラー台&フィットネス地道にがんばれ! と声援を送ってくれる方は励みになりますので ポチッと応援してくださると嬉しいです! にほんブログ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 一日一回ポチッとして応援いただけると嬉しいです♪。 おかげさまで励みになっています。ありがとうございます。 応援頂きありがとうございました。 世界人類が平和でありますように。 日本が平和でありますように。 今日一日が皆さんにとって、良い一日でありますように。 送信者 頑張れ!日本
投稿日時:2025/07/02 23:30
ダイエット
筋トレ
誰のための「思いやり」なのか
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング 「思いやり」とは何でしょうか誰しも、相手のことを思って行動したとことがあるでしょう。「思いやり」の意味を調べると、「他人の気持ちを理解し、その人の立場や状況に配慮する心の持ち方を指す言葉である。他人の感情や状況を尊重し、その人が困難な苦痛を感じているときに援助や励ましを提供する行動も含まれる」とあります。相手の為にと想像力を働かせて、考えて行動するということは尊いことだと思います。この「思いやり」があるからこそ、社会、職場や家族や友人などの人間関係等のコミュニティーが成り立っていると思います。しかし、その後が問題です。自分が「思いやり」と思ってした行動の後に、自分の思い通りの反応が返ってこないとガッカリしたり、イライラしたり。そんなことはありませんか?それは誰のための「思いやり」だったのかと云えば、相手のためではなく「自分のため」です。自分が「良いひと」であるためにやったことなのです。自分自身に当てはめるとわかりやすいと思います。いただいたプレゼントが全く趣味のものではなかったとき、むしろ嫌いなものであったとき。想像してみて下さい。相手の為に良かれと思ってやることは悪いことではありません。そして、それが相手が望むことと合致することもあります。ただ、相手の感じ方・考えをコントロールすることは出来ないのです。プレゼントした思いやりの後は、相手の反応は相手の物ですいらないプレゼントだったとしても、思いやりとして相手が受け取ってくれたり、さらに好意的なお返しがあったり…そのようなこともあるかもしれませんがそれは自分自身もしかり。良くも悪くも、相手を尊重し、コントロールしようとしないことが思いやりなのではないでしょうか。私自身がちゃんとできているかと云えば…まだまだ未熟なのですが、他者の行動をみると「あ、自分もそうかもな」と振り返るきっかけになることは多いです。自分が「相手の為に」と思って行動する時に、自分の為になっていないだろうかと一度立ち止まるようにしています。他人のふり見てわがふり直せという言葉もありますが・・わめき散らしたり、自分の正しさを押し付けるような言い方をしている人を見ると、「自分も気を付けよう」と思います。それでも、相手に拒絶されると少しがっかりしてしまうこともあるのですが、そんな時は「あ~自分の為にしていたのかもな」と振り返ってお終いにするようにしています。それぞれ、経験してきたことや、生きてきた環境、そこから得てきた考え方・価値観は異なります。「自分がこうだから、こう」とか、「普通はこうでしょ」とか当てはまらないことが多いと思っていいと思います。器の大きい人は難なくやってのけてしまうんだろうな…とまだまだ未熟な私は思うのでしたKEY 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/02 22:38
ダイエット
雑音をスルーする力
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング 雑音に悩まされることはありませんか?ここでいう雑音とは・理不尽な正論言われていることは一般的には正論。でも状況や関係性によってもそれは当てはまらないこともあるもの。・聞きたくもない無神経な冗談話自分を題材にブラックジョークを言われたり…相手は傷つけようとしているわけではないかもしれないけれど、言われた側はあまりいい気持ちはしないことも。・わざと大きな音を立てるひとストレスやフラストレーションの発散、注意を引きたい、支配欲などからそのような行動をとる人もいます。などなど、他にもたくさんありますが、よくある例としてこのような例があげられます。自分自身も気を付けなければならないことですが、自分はコントロールできても、他人のことはコントロールできないもの。そのような行動をする相手にも理由はあるとは思いますが、それらの雑音を真に受けつづけると心が疲弊してしまいます。それらを受け止めて苦しくなってしまう人は、自分のネガティブな感情を押し殺してしまうのではないでしょうか?ネガティブな感情は悪ではありません。あなた自身を守るために備わっているものです。まずは①自分が何を感じたかに気付いてあげること②その感情を感じても良いと許すこと③必要のないものは静かに手放すことそこに「心の余白」が生まれてきます。あなたの大切な人が同じように苦しんでいたら、どんな風に声をかけるでしょうか?それはあなた自身へかけてほしい言葉です。あなたも気が付かないうちに自分に対してネグレクトをしているかもしれません。他者を優先するあまり、自分を犠牲にしないでほしいです。あなたを大切に。KEY 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/02 22:13
ダイエット
私、夫を捨てます。【88】
くまおのマンガ堂
第1話はこちら↓前回のお話はこちら↓ ↓アプリでフォローが便利です更新通知が届いてサッと読めます↓インスタでコメント欄盛り上がってますおまけでフォローして頂けたら嬉しすぎますぜひ、よろしくお願いいたします👇連載漫画をkindle本にまとめました👇こちらから無料で一気読みできます【くまおのマンガ集1】 【くまおのマンガ集2】 【リサイクル店で買ったレジャーシートに100万円入ってた話】 【夫が育児をなめくさってる件】【夫が話を全く聞いてない件】【夫が筋トレに沼りすぎた件】 【戦慄‼ストーカークレーマー男】 【極悪転売ヤーとガチバトルした話】 【傲慢パワハラ女が派遣の女をなめくさった末路】 無料で一気読み出来ますぜひぜひ、よろしくお願いします↓ブログランキング参加中です ぜひクリックをお願いしますにほんブログ村続きはこちら↓ ↓おすすめ漫画です夫が筋トレに沼りすぎた件【65話 完結】 夫が全く話を聞いてない件【106話 完結】 夫が育児をなめくさってる件【全201話 完結】 私が一番偉いのよっ‼【全16話 完結】極悪転売ヤーとガチバトルした話【全60話 完結】戦慄‼ストーカークレーマー男【全74話 完結】リサイクル店で買ったレジャーシートに100万円入ってた話【全86話 完結】年下の店長がヤバすぎた話【全47話 完結】 育児系の日常漫画もあります
投稿日時:2025/07/02 21:54
ダイエット
筋トレ
夫婦
食欲と付き合う2
KEY'sパソ・トレ
👈 K's Perso Tra ココは👇健康や瘦せたい女性に有効です。 運動ダイエットランキング ポポチっとお願いします 人脈・関係者理論ランキング 中央競馬ランキング セラピストランキング 「これ美味しそう!」「これ食べたい!」「…でも、カロリー高そうだしな…やっぱりやめて、カロリー低い方にしよう」そして、後になって物足りなく、カロリーを抑えるつもりが逆に食べ過ぎてしまう…☝️こんなことありませんか?我慢をすると、その反動で食べ過ぎてしまうことありますよね。最初から、食べたい!と思ったものを食べておけば良かった…なんて後悔したり。食べたい!と思ったものを、ゆっくり味わって食べることで心の満足が得られます。同じようなことがよくあるな…というあなた、是非第一印象で食べたいと思ったものを美味しく食べてみてください。同じカロリーを摂取するなら、自分が本当に食べたいもの欲しているものを食べることを許可する日を作ることで満足度は格段に変わってきます。KEY 方法については個人により異なる場合もあります。気軽にご相談ください。
投稿日時:2025/07/02 21:21
ダイエット
【必見】ダイエットにオススメですごく簡単な「酢タマネギ」の作り方&活用レシピがこちら!!!
ダイエット速報@2ちゃんねる
断言しますが、ムリなくダイエットしたい人は「酢タマネギ」今すぐ調べてください。私はやせたくてカロリー制限してました糖の吸収をゆるやかにしたり、血流や代謝アップして体脂肪の燃焼にも役立つ。アンチエイジングにもいい。5分でできて1晩冷蔵庫に入れたら出来上がり。レシピと食べ方のコツは… 0:27 — きくえ|オーガニック栄養士(@AIkikue) May 17, 2025
投稿日時:2025/07/02 19:24
ダイエット
レシピ
料理
【無理】私は元々平均体重の3倍はある肥満だった。「お腹のポシェット取りな?あ、肉か」って馬鹿にしてくるおっさん上司がいたんだが、ダイエット成功したら口説いてきや
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
source: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
投稿日時:2025/07/02 19:18
ダイエット
まとめ
1
2
3
4
5