-
-
-
-
-
-
- 2025年7月の体重(前回比)とワークアウト / My Weight and Workout Profiles July, 2025
- Dr. まっちょ。のパンプルーム
- 7/01 71.60 kg (+750 g) Off
7/02 70.60 kg (-1,000 g) Biceps, Traps
7/03 71.45 kg (+850 g) Shoulders, Rotator Cuff
7/04 71.65 kg (+200 g) Chest, Abs10, Front Neck
7/05 71.60 kg (-50 g) Triceps, Brachialis
7/06 70.50 kg (-1,100 g) Quads, Hamstrings, Calves, Forearms, Lower Abs
7/07
7/08
7/09
7/10
7/11
7/12
7/13
7/14
7/15
7/16
7/17
7/18
7/19
7/20
7/21
7/22
7/23
7/24
7/25
7/26
7/27
7/28
7/29
7/30
7/31 (Health Checkup)
ワークアウト(筋トレ)がオフの日付はグレー表示。
/(スラッシュ)はダブルスプリット(1日2回)。
SN: Shimosa-Nakayama
Abs10: Abs at Slope Level 10
モチベーションアップのため70 kg未満を太字表示。
- 投稿日時:2025/07/06 14:20
-
-
-
-
-
-
- 記事タイトル口だけダイエット卒業!心を整えて行動する方法とは
- シュワルツ浅井のblog
- 口だけダイエット卒業!心を整えて行動する方法とは
" data-image-title="口だけダイエット卒業!心を整えて行動する方法とは" data-image-meta="{"aperture":"0","credit":"","camera":"","caption":"","created_timestamp":"0","copyright":"","focal_length":"0","iso":"0","shutter_speed":"0","title":"","orientation":"0"}" data-comments-opened="1" data-orig-size="640,480" data-orig-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/2025-07-06.jpg?fit=640%2C480&ssl=1" data-permalink="https://shape-body.com/blog/diet-mental/16783/attachment/2025-07-06/" data-attachment-id="16784" height="480" width="640" decoding="async" fetchpriority="high">「痩せたい、でも今日は疲れたから明日からでいいや…」こんなセリフ、もはや毎日のルーティンになってませんか?朝はダイエット宣言、昼にはご褒美スイーツ、夜は「明日から頑張る!」の繰り返し。大丈夫、あなた一人じゃないです。むしろ、それが普通。でも! 本気で変わりたいと思っているなら、この記事を最後まで読んでください。今日は「心の在り方」や「深層心理」に向き合いながら、なぜ痩せたいのに動けないのか?を紐解き、「口だけダイエット」から卒業するための具体的な行動ステップをお伝えします(^^)v目次1. 「痩せたい」の正体を突き止めよう2. 行動できないのはあなたが怠け者だからじゃない!3. まずは「やらない前提」をやめてみる4. 「未来の自分」と対話してみる5. 小さな約束を守る=自信になる6. 本当に痩せたいなら、「行動」しかないダイエットは心の旅でもある1. 「痩せたい」の正体を突き止めようまず、「なぜ痩せたいのか?」を自分に問いかけてみてください。「可愛くなりたい」 「好きな服を着たい」 「モテたい」 「健康になりたい」いろんな理由があると思いますが、大切なのはあなたの本音に気づくこと。ここに深層心理が隠れています。例えば「可愛くなりたい」と思っていても、実は「過去に誰かに傷つけられた経験」が動機になっていることもあります。この心の奥にある「動機=根っこ」を見つけることが、心を整える第一歩。2. 行動できないのはあなたが怠け者だからじゃない!ここでハッキリ言っておきたいのは、「行動できない=意志が弱いから」ではないということ。私たちは脳の仕組み上、変化を嫌う生き物なんです。たとえば、食べることでストレスを和らげていた運動しない生活が当たり前になっていたこれらは「習慣」として脳にインストールされている状態。つまり、行動できないのではなく、行動しないほうが安心と脳が判断してるんですね。3. まずは「やらない前提」をやめてみる「でも無理…」「どうせまた続かないし…」とにかく始める前からブレーキをかける癖、やめましょう!このやらない前提の心の在り方が、一番の敵です。まずは、1日5分のストレッチでもOK。「やれた自分」に注目して、 「私は動いた!」という小さな成功体験を積み重ねていきましょう。それだけで、あなたの「行動するスイッチ」は確実に入ってきます。4. 「未来の自分」と対話してみるここでちょっとイメージしてみてください。3ヶ月後、5kg痩せて、理想の服を着て、友達から「めっちゃ綺麗になった!」って言われるあなた。どうですか?ニヤけました?それです、それ!その来の自分が、今のあなたに語りかけてくる声を、しっかり聞いてみてください。「今はキツいかもしれないけど、やれば絶対変われるよ」その声がある限り、あなたは前に進めます。5. 小さな約束を守る=自信になるいきなり毎日1時間の運動なんて無理です。でも、「毎朝コップ1杯の水を飲む」くらいならどうですか?その小さな約束を1つ1つ守っていくことで、「私はやれる人間なんだ」という心の土台ができてきます。行動できない原因の一つは「どうせまた失敗する」というセルフイメージ。それを打ち破るには、「小さな成功」を積み重ねるしかないんです。6. 本当に痩せたいなら、「行動」しかない極論ですが、どんなにいい方法を知っていても、動かなきゃ痩せません!でも安心してください。ここまで読んだあなたは、すでに変わり始めています。この瞬間から、あなたは「痩せたい人」から「痩せる人」に変わる準備が整いました。「行動することが当たり前」になるには、 やらなきゃからやりたいに変わること。そしてそのために必要なのが、「心の在り方」です。ダイエットは心の旅でもある結局、痩せるために必要なのは、筋トレよりもメンタルトレーニング。・なぜ痩せたいのか?・本当の自分の声は何を求めているのか?・どんな未来の自分になりたいのか?それを知った上で、少しずつ動いていけば大丈夫。完璧じゃなくていい。 昨日よりほんの少しでも「前に進む自分」を、ぜひ一緒に育てていきましょう。あなたの行動を、今日ここから始めてみませんか?まずは小さな1歩でいいんです。「この記事を読んだあと、何をするか?」 その行動が、未来のあなたを作ります。さあ、今日から本気のあなたに会いに行きましょう!あなたの-10kgお手伝いします!あの頃のスタイルを取り戻したいけど、激しい運動やダイエット法はやりたくないあなたのために、ダイエット診断付きカウンセリングを実施中!ダイエット診断付き無料カウンセリングの流れはこちらから!
" data-image-title="ダイエット診断付き無料カウンセリングの流れはこちらから!" data-image-meta="{"aperture":"0","credit":"","camera":"","caption":"","created_timestamp":"0","copyright":"","focal_length":"0","iso":"0","shutter_speed":"0","title":"","orientation":"0"}" data-comments-opened="1" data-orig-size="750,300" data-orig-file="https://i0.wp.com/shape-body.com/wp_shapebody/wp-content/uploads/2025/07/9bd27f661c95c6234ac8f2de7549977c.png?fit=750%2C300&ssl=1" data-permalink="https://shape-body.com/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8/attachment/%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88%e8%a8%ba%e6%96%ad%e4%bb%98%e3%81%8d%e7%84%a1%e6%96%99%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c%e3%81%af-4/" data-attachment-id="16750" height="300" width="750" decoding="async">
- 投稿日時:2025/07/06 09:04
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-